X



∈≡ 視線恐怖症総合 ≡∋ part70 (森おじ出禁)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ bb04-Bucg)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:00:15.35ID:HkJfQIMR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレを立て時にはワッチョイコマンド(!extend:on:vvvvv:1000:512)を1行目に追加でコピペしてください。

ここは視線恐怖症に悩む方たちのためのスレッドです。
少しずつでも、回復に向かうようがんばりましょうね♪
〜★煽り・荒らしは完全に『放置』してください★〜
・「それはお前の妄想」「お前は統失」など、スレ上の断片的な情報のみで評価、診断するのはやめましょう。
評価、診断はあくまで医師の仕事です。
・求められてない助言や説教を一方的に押し付けることで自身を慰める行為はやめましょう。(→メサイア・コンプレックスを指摘されている人は、医師・心理士に相談を)


次スレは>>980あたりで適宜立ててください。

●関連スレ●
脇見恐怖症1 4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1584686564/
社交不安障害(SAD、対人恐怖) 139・森おじ出禁
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1589982492/
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善スレ31 (森田NG)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565848505/

●前スレ●
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1564298872/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ a104-Bucg)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:01:25.42ID:HkJfQIMR0
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。

●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。

●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
0003優しい名無しさん (ワッチョイ a104-Bucg)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:02:37.36ID:HkJfQIMR0
■知られざる「視線の恐怖」 当事者たちの苦悩 - 記事 | NHK ハートネット

私たちが普段あまり意識することのない“視線”。しかし、そんな視線が怖くてたまらない“視線の恐怖”に
苦しむ人たちがいます。アメリカの精神疾患の診断基準で、世界的にも広く用いられている“DSM-5”では、
「社交(社会)不安障害(Social Anxiety Disorder)」の症状の一つとされ、日本では古くから“対人恐怖”
として研究が進められてきました。

・些細なきっかけで視線が恐怖に
・“不安の悪循環”が視線恐怖を増幅させる
・苦しいときは専門家に相談を
・視線の恐怖から救ったのは「人と環境」

https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/155/
0004優しい名無しさん (ワッチョイ 2bdb-Pd8y)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:36:30.34ID:O7cvTHn70
おつ
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 534f-08bB)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:18:29.25ID:QX/Rdku90
カテゴライズするのあまりよくないんだろうけど
この病気って男が多い?
病気の根(対人恐怖、社会不安症)は同じでも女性は醜形恐怖として出現する気がする
ふと>>6で考えたんだけど醜形恐怖の女性はほぼ美人しかいない
0011優しい名無しさん (ワッチョイ b95f-u3rY)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:02:52.79ID:Q82KS4Ve0
醜形恐怖とこの病気は併発してる女性も多いんじゃないかな?ルッキズムの溢れるこの世間で、醜形恐怖が元で社交に消極的になって認知が歪みこの病気になる可能性はままあると思う
女性も男性もこの病気になる人は自分がブサイクである自覚がある人ばかりと思ってるけど違うのだろうか
0013優しい名無しさん (ワッチョイ 2bdb-rtUt)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:15:28.61ID:O7cvTHn70
マスクよりも伊達メガネしてる方が無敵になれるの俺だけだろうか
0014優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-3Jta)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:35:02.91ID:e7Ykf6+ma
真の英雄は目で殺す
0018優しい名無しさん (ワッチョイ b35c-33gW)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:43:19.89ID:wNIVHb7+0
森を通り抜けると大勢の小鳥さんやリスさんも見てくるよ
0021優しい名無しさん (ワッチョイ b391-y0hO)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:42:38.74ID:XZmt4Be70
いま再放送してる未来少年コナンも
ジムシィは所見のときは獣のような顔をしているんだよな
でもコナンと仲良くなっていくにしたがって人間の表情になっていく
これジムシィの顔が変わったんでなくコナン目線の映像としてジムシィと仲良くなることで彼の表情が読み取れるようになったと解説してる人がいてなるほどと思った

見ず知らずの人の視線が気になっても、気心知れてる人の視線に怯える必要はないから
結局はどれだけ社交性を鍛えていけるかがこの病気の治療なんだよな
決して生易しい道のりではないけど
0022優しい名無しさん (ワッチョイ b95f-u3rY)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:50:11.04ID:4776pXzK0
コナン見たことないけどまぁ分かるかも、自分がどれくらい外部に心を開いているかで感じたり見える物は違ってくるよね。1人心を開ける人がいるだけで大分違ってくるように思う。

言うなれば視線恐怖は、視界に入る全ての人間に対して「俺に敵意を持っている、俺のことを悪く思っている、言っている」と思い込んでしまう病気のような気がしてならない。
範囲の広い疑心暗鬼というか。
0023優しい名無しさん (JP 0H55-wwoz)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:21:33.26ID:BpnldnCMH
もともと人前に出るのは嫌な性格だったけど、
大学1年で上京した頃から明らかに強い苦しみや違和感として感じるようになった
8年くらいそのまま騙し騙しきたけど、SSRIを半年以上続けた頃からだいぶ楽になった
(最初は副作用が辛くて寝るのも車の運転も恐怖だったけどね)
病院行ってない人は早めにちゃんと行った方がいいよ。私みたいに人生を無駄にしないで
0024優しい名無しさん (ワッチョイ 534f-SbeH)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:04:20.49ID:BTz7VPEv0
良くなっていってる人の書き込みは心強いな

自分の場合に限ればSSRIは効いてるのかどうか分からん
この病気の薬だとやっぱデパスが最強かな?
薬の名前を患者からリクエストするのって怒られそうで怖い
0027優しい名無しさん (ワッチョイ 2501-886l)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:51:15.52ID:UEJESq1z0
他者が前から歩いてきて
見なきゃいけない、すれ違う時は見てはいけない
相手は見てるに違いないとか
本当長年わけの分からん事やってて
すれ違う時に相手が見てくるかどうか確認したらほとんどの人は見てないのね
先ずは自分の行動を文章にしてしっかり理解して
事実を確認する作業を繰り返して認知の歪みを解消するのが1番だな
0029優しい名無しさん (ワッチョイ 86db-DOFb)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:50:01.86ID:VRssku0g0
デパスは処方のハードル上がったんじゃない?
まともな精神科はなかなか出したがらない印象
でも内科や神経科ではじゃんじゃん出してる謎仕様
0031優しい名無しさん (オッペケ Sred-9URn)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:53:04.37ID:c5j8o4Rpr
承認されて自信つけていくのが重要かな
手っ取り早いのが高価なものやおしゃれなものみにまとうこと
視線恐怖の人は毎日落ち込んで自信減ることばっかりやろ
0037優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-lQzU)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:59:34.67ID:E5vUkqsj0
過去の書き込み見てたらこの動画にたどり着いたんだけど
https://youtu.be/yrEH4qm_IMU
もうだめだトラウマ
こういう見られ方するならむしろ嬉しいって論調だったし俺だけ頭がおかしいのか
0040優しい名無しさん (スプッッ Sd5a-CW7n)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:53:40.01ID:cWkVPbq5d
前の職場で特定の人に視線恐怖発動してその人も自分とすれ違う度に手でガードしたりするようになった。今は通院してるけど人とすれ違うと視線が怖くて足に変な力が入って歩けなくなる。目なんかなくなればいいって何度思ったことか
0046優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-RM6H)
垢版 |
2020/06/23(火) 01:29:28.72ID:d+pfCVkC0
正視恐怖で仕事が辛いんだけど友達とも目合わせられなくなってきた
合わせようとするとまばたきが多くなる→目が開けられない感覚になる→顔を伏せる、手で顔を触る、目を覆う、声が震える、声が出なくなってくる
それに相手の言葉が頭に入ってこなくて会話にならなかったり聞き返されることが増えて悪循環
病院行っても若いから薬漬けになると言われて何も治療なしでお手上げ状態だ
自分でも異常なのはわかってるんだけど治らないんだよな
学生時代はバンドやったりして人前に出ることに自信持ってたくらいなのに
0047優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-IEwE)
垢版 |
2020/06/23(火) 07:10:50.18ID:li33OM3b0
>>46
> 薬漬けになると言われて何も治療なしで

もう来なくても大丈夫ですよって事?
SSRIくらい処方してもいいのにな。薬害ってほどのものもないし
認知行動療法もやってくれないの?
0050優しい名無しさん (スッップ Sdba-RM6H)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:18:05.52ID:gQtSf65bd
>>47
初診だったよ
2箇所受診して、心療内科では甘えだと言われて、精神科では社交不安症と診断されたけど若いからと言われて治療も処方もなし
途方に暮れたよ、、笑
0051優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-C6iW)
垢版 |
2020/06/23(火) 17:09:11.22ID:XSkutbLz0
なんでだろうね?自分はそんなに際立った症状じゃない(実生活に支障はあった)けどちゃんと処方箋出たよ

すごく健康的に見えたとか?
結構ホイホイ薬出すところの方が多いし、よっぽどじゃないと甘えとか言われないと思うけど
0054優しい名無しさん (ワッチョイ be3d-7NwC)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:51:57.71ID:1XbcQXKo0
>>40
そいつも何かしら自意識過剰な所があるんだろうな
こっち意識して変な行動取ってくるのは、そいつも小心者って事だよ
いずれ脱落していく奴ら
そんな奴らになりたくなかったら、堂々としていれば良い
堂々としている振りをしてたら、少しずつ変わってくるよ
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-IEwE)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:40:07.66ID:li33OM3b0
>>50
難しいねぇ…
発病から治療開始まで時間かかる程、QOLを取り戻すのが大変になるのは精神医学の常識なのに
>>46の内容を紙に書いて見せてみたらどうだろう?くらいしか言えない。すまん
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-IEwE)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:45:51.75ID:li33OM3b0
>>52
実生活に支障をきたして、強い苦痛を感じてる状態が精神病の定義らしい
「現状を把握して(健康と病気のグレーゾーンだが、生活習慣を少し改善すればすぐ健康側に戻る状態、等)、何かあったときにすぐ相談できるかかりつけ医を持っておく」という目的で行くのも医者的にはアリらしい
なとなく行くとお互い骨折り損だから、目的を持って行くのがいい
0058優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-2gwT)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:58:55.41ID:xTl7Z725a
>>57
ありがとう 今日は満員電車で男性にガン見されてそのあと男性に囲まれて怖くて動けなかったけど
まだ電車に乗れないってまではいかないからもう少し様子見てみようかな
0059優しい名無しさん (ワッチョイ 4f5f-vMVV)
垢版 |
2020/06/24(水) 02:06:56.26ID:ngKIgz0m0
>>53
うーん、規模はあんまり関係ないかも?心療内科もクリニックもどっちも処方してくれた記憶ある

一度薬試すのいいと思うんだよね。自分は今は飲んでないけど、メンタルが健康な人の視界を経験することができれば、世界の捉え方?みたいなものが薬抜いても違ってくるし。

実生活で支障が出てるってことをアピールしてみたらどうかな。症状が出るせいでやらなくてはいけない行動が阻害されるとか、どこかに行けなくなったとか
0060優しい名無しさん (ワッチョイ 3f86-dgxd)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:59:03.08ID:ICBWioej0
>>56
>>59
お2人ともありがとう
治療が要らないならそれに越したことはないんだけど、明らかに生活に支障をきたすレベルだしもう一回他のクリニックで受診してみるよ
0061優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-4a13)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:23:40.34ID:gjPuZOija
前日の寝不足とこれのせいで放課後、
教師にマンツーマンで同じとこ数回、口頭で教えてもらったのに、頭真っ白で全然入ってこなかった
お陰で翌日から同級生にやばい奴扱いされてる
悲しいわ
0064優しい名無しさん (オッペケ Sra3-fD21)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:03:50.48ID:QD4gzj8mr
異性というか女だろ
男は睨んだりしないし
0066優しい名無しさん (ワッチョイ 3fbc-OryH)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:58:17.90ID:yZCwHEc40
自意識過剰って本当に厄介だ
他人の自意識過剰っぷりを見てるときはバカだなとか痛々しいなと冷めた目で見れるのに
0067優しい名無しさん (ワッチョイ 1ea7-QzZF)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:38:28.14ID:PTsAkiSP0
こっちが全く意識してなかったとしても、
外を歩いてても電車に乗ってる時もガン見されまくる
身だしなみとかはちゃんとしてるのに…
これって薬とか飲んで治るもんじゃないよね?
0068優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-W9fS)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:51.01ID:mjbsedtA0
この病気は「見られてる感」を感じてしまう病気だから...
薬飲んでみて本当に見られてるかどうか確かめてみればいいと思うよ!多分視線感じなくなるから
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 1ea7-qved)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:15:15.79ID:m+eBWDim0
本当に見られてる場合はどうしたらいいんだ…
どうしても必要なものがあって意を決してコンビニ行ったらドア入った瞬間からその時レジ前にいた客が顔を真横(こちら)に向けてガン見
商品見てたら店員が穏やかでない表情でガン見
その店員のレジに客が来たら目はこちらに向けたまま手を動かしてレジ打ちしてて不自然
目を合わせないようにしてたけどそれでもガン見したままレジ打ち
私が動いても目で追いながら…
そういう状態だったらレジ打ちしてもらってる客も、え?何?って思うよね
その客も振り返ってこちらを見てきた
そしたら連鎖反応で他の客も、え?なに?って思うよね
他の客までこちらを次々見てきて、ふと気付いたら周りのほぼ全員が動きを止めてこちらを見てた

こういうことが今までに何度もある…
見られてる気がするとかの気のせいレベルじゃない
辛すぎる
0070優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-W9fS)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:28:00.52ID:dUQNtGOZ0
それは辛いね、怖いなぁ。生活に支障出てるんじゃない?

病院の回し者じゃないんだけどさ、病院に行ってみたことある?SSRIはじめとする薬は試してみた?
もし本当に見られてるとしても、薬のおかげでリラックスするから見られていることが気になりにくくはなると思うんだよね
0071優しい名無しさん (ワッチョイ 0e3d-C4WJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:10:12.97ID:A1Ru4rdS0
イヤホン付けて音楽聴くとかダメかな

後、姿勢を真っ直ぐにするとか
知らない間に人を避けるような姿勢になったりしてないかな

YouTubeのイチロー先生が良い事言ってた
「感情を抑えるには〜」
「他人から嫌われるのは〜」
俺はこれで少し心が軽くなった
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 8702-yyT4)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:25:13.66ID:RDiSE3/f0
自分がおかしいから見られてるのではなくて、人は動くものを目で追ってしまうということなんだろう
バス乗ってるとおばちゃんとかキョロキョロして乗ってくる人を毎回凝視してる人とか多い
0073優しい名無しさん (オッペケ Sr23-lel+)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:21:09.44ID:qgmy8KSgr
人を凝視するのは失礼なことという価値観を持ってる人と持ってない人がいるよね
見たいものは見るっていうほうが正常なのかな
0074優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-olD/)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:59:55.75ID:4+hQnkef0
目が合うとヤンキー面になる人に何度か合ったせいで視線恐怖症になった。
酷いときにはやつら視線をそらしても近付いてきたりする。喧嘩売るなら買うぞみたいな感じ。特に俺は何もしてないのに。
お陰で外でまともに人と会話できなくなった。
0075優しい名無しさん (アウアウエー Sa82-di5v)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:28:15.69ID:X5Oet5eCa
道で人とすれ違う時が苦痛すぎる
自分がキモすぎてすれ違うのすら嫌なんじゃないかと思ってしまう
だから必要以上に端に寄るんだがそうすると逆に過剰に避けてるみたいで失礼になったのではと

前者は他者視線恐怖で後者は自己視線恐怖だよなあ…
0076優しい名無しさん (ワッチョイ 8702-yyT4)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:49:38.13ID:ZrZb3h+90
他人の後ろにたまたまついて歩く形になったときとか、こんなに至近距離まですれ違う人を避けないのかって驚く
親にお前は避けすぎで相手に失礼って言われたことあるけど、自分からしたらぶつかるほど至近距離に近づくほうが失礼な気がするんだが…
0077優しい名無しさん (オッペケ Sr23-lel+)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:45:01.56ID:qgmy8KSgr
行動は関係ないよ
誰がやるかだよ
自分より上の人がやったら良いように見るし自分より下の人がやったら悪いように見るし
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 0abd-olD/)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:49:21.72ID:BLkRCKpv0
知らない人なのに「あっ!」みたいな反応をよくされるのが苦痛だ。私は君のこと知ってるぞアピールやめろ。いつから俺は芸能人になったんだ。おかげで目をそらさないとやってられない。
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-PQXv)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:08:35.51ID:xxvFLw9Q0
私はSSRIのみだけど薬の副作用は最初の2ヶ月くらいだったな
吐き気、目眩、幻聴、睡眠中の覚醒など
でもその後はいい感じに効いてて仕事もやめずに踏みとどまれた
0085優しい名無しさん (ワッチョイ a504-2r9j)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:17:18.91ID:ucoookbT0
結局、薬飲みながら暴露療法やってくしかないんだよな
0086優しい名無しさん (オッペケ Sr75-bBfo)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:49.09ID:AnOnyw/ar
腸内洗浄したら腹が軽くなってかなり精神が安定したなぁ
0087優しい名無しさん (ワッチョイ da01-gTBF)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:21:47.84ID:MmCeybbp0
どうやってするの?
0089優しい名無しさん (ワッチョイ 9501-sTnA)
垢版 |
2020/07/19(日) 02:24:54.86ID:BMdfirwE0
付け焼刃的な対処療法やるより
根本的に「意識の集中」が出来なくなってる状態なんでしょ
そこに重きをおくべきでは

視線恐怖の人は挙動不審になりがちで他者から見れば直ぐに分かるし、
特異な目で見られる、これも自覚すべし

いっそのこと海外など環境がまるで違うところに単身で移住するとか
視線どころじゃなくなって生きていくのに必死になると思うよ

一番ダメなのは現状のままウダウダ文句垂れてるだけの人
一生泥沼にハマって終えるでしょう

視線恐怖だけど必死にもがいて何か(資格・受験)をやり遂げたとかあると
自分に自信が付くんだけどね
0093優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-J8Vt)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:32:18.06ID:RiUauHi10
>>84
JZOLOFTがきつくて精神科4回ほど行ってばっくれてしまった
やはり飲み続けることが重要なのか
通院を再開したいのだがド田舎だから精神科そこしかないし、ばっくれたこと怒られそうで考えただけで
胃がきゅるきゅるおかしくなる
電話で謝罪入れてから行こうかな
0094優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-sGDY)
垢版 |
2020/07/22(水) 02:26:23.10ID:QrKH+gQc0
初めはちょっと怖いよね、副作用あるし
自分もビビったクチだけどそのうち試してよかったな...と思う日が来る
謝罪入れれば大丈夫だと思うよ
0097優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-1eQu)
垢版 |
2020/07/28(火) 06:30:56.09ID:X4mJ7PAv0
社交不安障害の1症状だから全然マイナーでもないでしょ
その医師はほんとうに精神科医?
内科が精神科の看板掲げててるだけの場合も稀にあるから
ちゃんと調べた方がいいかも
0098優しい名無しさん (ワッチョイ 695f-inHP)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:34:36.05ID:uugkuXaR0
>>97
社交不安も持ってるけど、人とのかかわりより脇見が激しくどうしようもないから、それに特化した外来とかあればなぁと思うけどなかなかね…
0099優しい名無しさん (ワッチョイ 695f-inHP)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:39:49.35ID:uugkuXaR0
けどこの季節は視界の広がりを遮るためのアイテムが揃ってるよね
日傘や帽子、黒のサングラス
目立ってもいいからとにかく脇見のストレスから開放されたい
0100優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-sGDY)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:10:04.21ID:dnrNFevp0
脇見って何?自分の視線が相手とかち合うのが怖いってこと?
それ強迫性障害でねーの?

どちらにしろ認知の歪みがあるね
認知行動療法のカウンセリングをお勧めするよ、高いけども
0101優しい名無しさん (オッペケ Sr05-tLaK)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:26:47.38ID:uyy4HAM6r
人を見てはいけないという強迫観念をもった人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況