X



パニック障害(恐慌性障害)@マターリ166 (サイン爺出禁)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001テンプレ (ワッチョイ 7fad-Yn/o)
垢版 |
2020/06/27(土) 03:00:34.40ID:KuN3EJKv0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

【!!! 重要 !!!】
病気の治療にはエヴィデンス=医学的根拠が重要です。
無責任で自分本位な主張を、何度も執拗に押し付ける当該人物は、
スレの健全な進行妨げになるため、書き込みを禁じます。

例1:「アメノミナカヌシ様と唱えて」→1人でやってください。他人に押し付けるのはやめましょう。
   「サインに感謝していけば治ります」→自分の日記帳に書いてください。

例2:「森田療法、精神療法で治すべき」→療法紹介は歓迎ですが、1度書けば十分です。
   療法の相性は個人差もあり、また、各々が築き上げた主治医との信頼関係を尊重し、
   しつこい押し付けは慎みましょう。どうしても語りたい場合はブログ等で。

上記の該当人物(2名)は、反応を得ることが更なる動機となりスレを荒らす習性があります。
スルーを心がけましょう。また、ボランティアによりNGワッチョイがアナウンスされており、
スレの不快な状態の閲覧が悪影響になりそうな方は、NG登録を推奨します。

当該の人物は適切な板で活動してください。
・スピリチュアル → http://fate.5ch.net/spiritual/
・オカルト → http://mao.5ch.net/occult/  ・心と宗教 → http://rio2016.5ch.net/psy/

■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう。
■日常での発作との付き合い方や出来事など。
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。

※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1585605036/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002テンプレ (ワッチョイ 3fad-Yn/o)
垢版 |
2020/06/27(土) 03:03:18.33ID:KuN3EJKv0
人を助けたくてたまらない、偽善者の心理 「メサイア コンプレックス」って知ってる?
↑詳しくはこれをグーグル検索してください

◆メサイアコンプレックスって?
メサイアとは救世主のことを指す言葉です。救世主妄想とも呼ばれる。

◆メサイアコンプレックスの状態になると?
人を助けずにはいられない。誰か困った人を見ると、一生懸命に助け船を出します。
「世の為、人の為」に尽くそうとします。

◆好ましい心理なの?
「人を救おうとする」という点において、一見すると行動は好ましいようにも思えます。
でも、その動機の裏に抑圧された欲求や感情があると、ちょっとやっかいなのです。

◆自分の為に人を利用する
実は自分が救われたいが為に、人を救おうとしたり、
人に振り向いて欲しいがために何かをしようとするコンプレックス。
「人を助けることで自分の存在意義を確認する」
「他人を救うことで優位に立とうとする」などの行動を取るようになります。

このような人は、「やさしさ」によって人の役に立ちたいと思っているわけではありません。
「自分の嫌な現状から目を背けたいから」「親切な人だと称賛されたいから」という、
自己中心的な動機が背後に隠れているのです。
0003テンプレ (ワッチョイ 3fad-Yn/o)
垢版 |
2020/06/27(土) 03:06:05.53ID:KuN3EJKv0
◆メサイアコンプレックスの問題点
本人は正義だと思っていたり、自分は相手を救っていると思い込んでおり、
トラブルを生みだし、周りを不幸にしていくので
コンプレックスの中でも非常に解決が難しい問題でメサコンとも言われます。

メサイア・コンプレックスに突き動かされた行動は、相手は迷惑と受け取る場合が少なくありません。
助けられる側からすると、本当にこちらのことを思っての行動ではなく、
閉ざされた自己愛的な承認願望が明らかな場合が多いからです。

◆こころの病理との関連
メサイアコンプレックスという言葉は精神障害の診断と統計マニュアルには記されていないが、
この障害は妄想性パーソナリティ障害に見られるものと色濃く類似しています。

メサイア・コンプレックスの人によく見られるのが、自分に対する「強い劣等感」と、
自分を取り囲む環境や現実に対する「敵意と嫌悪感」です。今の自分を肯定できず、自信がない。
そして、自分を称賛しない周囲が憎い。

◆メサイアコンプレックスへの対処
まずは逃げることです。離れないとメサイアコンプレックスの人は攻撃性を隠ぺいした
モラルハラスメントで攻撃をしてくる可能性が高いのです。

メサイアコンプレックスの持ち主と議論などはしてはいけません。
無意識レベルで自己を正当化するほどのメサコンの肥大化と、認知の歪みを抱えており、
素人では対処できませんので即刻離れるべきです。
0004テンプレ (ワッチョイ 3fad-Yn/o)
垢版 |
2020/06/27(土) 03:15:30.89ID:KuN3EJKv0
メサイアコンプレックス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

メサイアコンプレックスとは 人を助けずにはいられない依存心理
https://bright-ms.net/post-1179/

「メサイアコンプレックス」- メンタル・サポートNetwork | Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?id=191899354289066&;story_fbid=224108697734798

自分を幸せにできないのに、人類愛を説く「メサイア・コンプレックス」。その裏にはどんな感情が隠されているのでしょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/299180/

メサイアコンプレックスは親切の押し売りをする
http://complex-plus.net/cate2/entry3.html
https://bright-ms.net/wp-content/uploads/2015/03/messiah_complex_img2.jpg

メサイアコンプレックス 克服する方法
https://schizophrenia.nerim.info/condition/messiah-complex.html
0007優しい名無しさん (ワッチョイ 0f48-c05O)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:43:36.77ID:k2t4NCTB0
おつー
0008優しい名無しさん (KH 0Hbf-OuXY)
垢版 |
2020/06/28(日) 06:48:00.82ID:GFngACYjH
1乙
0009優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-OaLr)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:37.00ID:bif45pJf0
次スレ自動追加に引っ掛から無かったぞ
0010優しい名無しさん (KH 0Hbf-+uLv)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:04:12.19ID:ryS4WdJKH
JaneStyleだけど次スレ候補でもヒストリー検索でも1回で表示されたけど
0011優しい名無しさん (ササクッテロル Spa3-otCI)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:33:12.99ID:Ez1I2jVxp
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0012優しい名無しさん (アウアウクー MMa3-S/jo)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:47:17.18ID:nMW9zO3FM
こんなスレタイもテンプレも勝手に変更されたスレ使うの?
0013優しい名無しさん (ワッチョイ 0f04-nyxN)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:12:55.27ID:s3UTGf2I0
荒らし対策してくれる人がいるのは助かるじゃん
といってもあの人は本物のキチガイだからお構いなしに書き込みそうだけど
0014優しい名無しさん (ワッチョイ 7fdb-8zzQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:35:56.90ID:6fXHp/LG0
自分が運転する車なら概ね平気だが、人の運転に乗るのが駄目だ
自分で仕切るミーティングなら平気だが自分がいなくてもいいのに上司命令で呼ばれてしまった会議が地獄
最近自分でもわけ分からなくなってきた
SSRIはどれも無駄だったけどセルシンが今のところ効果ばっちりだけど、これ耐性ついてしまったらどうやって生きていこうか…
0016優しい名無しさん (ワッチョイ 4f23-PKxn)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:33:15.55ID:AiMpgIVn0
パニック障害で接客業やってる方いますか?
0018優しい名無しさん (ラクペッ MM83-dDVl)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:45:51.77ID:KZywnJDqM
今日だめだ。下腹部がちょっとモヤモヤしただけで気になったら最後、一気に気分悪くなってきて怖くて仕方がない。
最近、ちょっとの不調でも軽めなパニックが起こる。
0019優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:18:42.33ID:RDao4xysa
前は気にならなかったような
胸焼けとかでも、吐くんじゃないか
とか思って動けなくなる。
薬で治った方います?

パニック障害と言えるかわからない
けれど。
0020優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-OaLr)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:11:15.58ID:M5rsZZvf0
微妙に症状があるような気がするけど
騒ぐほどでもないし
判断に迷う
0021優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:41.57ID:RDao4xysa
そうですか。前から外出とかも困難で、
最近は家でも吐き気が来ると恐怖で
寝たきりみたくなって困ってます‥
0022優しい名無しさん (ラクペッ MM83-dDVl)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:48:05.86ID:KZywnJDqM
>>19
私もそうだよ。
ちょっとお腹に違和感があったり、ちょっと動悸がするだけなのにそれが引き金になって気持ち悪くなってくる。
私は何より気持ち悪くなることが嫌で怖くてダメなんだよね、そういう意識が強いから引っ張られちゃうのかな。
私に似てる、外出しなきゃいけない、用事があるとなると緊張と不安から具合が悪くなりやすい。家でも同じ、気持ち悪くなると恐怖でソワソワ落ち着きなくて泣きたくなるし叫びそうになる。やだやだやだやだって頭の中がおかしくなりそうで。
本当、困るし辛いよね。何とかしたい。気持ち悪くさえならなければまだ余裕が持てるのに。
0023優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:34.77ID:RDao4xysa
>>22
わかってくれて嬉しいです。
とにかく気持ち悪いのが耐えられないし
怖くて震えて泣きたくなってくる。

用事や予定で不安もわかります。
何でもかんでもくだらないことすら
引き金になってしまうんですよね。
吐き気が来るとずっと気が気じゃなくなって
1日つぶれてしまう。
気持ち悪いの治った人っているんだろうか。
0025優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-OaLr)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:41.22ID:M5rsZZvf0
いや、治療中
そして断薬手前なわけだが
0026優しい名無しさん (ワッチョイ 1e63-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:20:02.93ID:rPW5PrZc0
コリホグスって言う市販薬を服用した事ある人いる?
抗不安薬に似た効果があるみたいなんだよね。

もし代用品として少しでも使えるなら病院行けない人の助けになりそうだよね。
0027優しい名無しさん (ワッチョイ c627-pFuK)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:22:30.73ID:l3NUWkFh0
>>26
コリホグスは肩こりのために飲んだことあるけど、眠気は出るけど特に抗不安薬の代用ほどの効果は感じなかったような
もちろん個人差もあるだろうけど

自分はデパスの代わりにドリエルで凌いだことあるよ
思いのほか効いて十分代用になった
0028優しい名無しさん (ワッチョイ 1e63-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:33:41.41ID:rPW5PrZc0
>>27
レスありがとう。

なるほど、そんな感じなのか!自分も試しに使ってみるかな。
へ〜ドリエルとは意外な情報感謝します!
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 8f02-l1Rf)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:07:15.64ID:F+KeJn0a0
自分がパニックだって知るまでは
肉体的な体調不良と認識していたからか精神的な辛さはそれほどなかったけど
パニックを認識してからは体調そのものよりも不安とかストレスが強くなった
良し悪しなんだろうけど、色々併発しそうだし今のほうが辛い
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 8a02-8V9x)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:47:58.72ID:h19f8SsD0
自分も中学生の時毎朝訳もわからず嗚咽しながら歩いて学校行ってたけどパニック障害って分かると余計に辛くなって行きにくくなってた
0032優しい名無しさん (ワッチョイ bb40-c9XW)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:34:28.54ID:Zp3rFMUw0
SSRIある程度は歯止めになるのは間違いない。
自分の場合はパキシルで地固めしておいて、どうしようもないときは頓服で抗不安薬。
SSRIいろいろ出されたけどほとんど同じ。なので安いパキシルのジェネリックで凌いでる
パニック症状は吐き気から始まるのがほとんどで、吐き気止めは飲むけど効果ほとんどない。
そして、強いストレスがあると、薬では止めれない。どうしても出る。
でも完全には止まらないけど効果はある。
そんな感じです。完璧なブロック効果はないけど、効くのは確か。
自分はパキシル10mmでそんな感じ。20飲むと逆に副作用が強いので医者に言われても飲めない。
この辺で妥協というか、バランス取ってる感じです。かなり少ないとは思うけど副作用の強さ考えると
30、40なんてとても無理。
0034優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-t/gV)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:14:17.21ID:qIPBPEj10
俺も吐き気から来るな。
これってやっぱり嘔吐恐怖症みたいな感じなのかな。
胃に何か不安な感じがすると脳がヤバイヤバイと暴走し出すみたいな。
まぁ今は吐き気イコール発作って思っちゃってるから余計だろうけど。
病院で吐き気止めに胃薬だされてるけど全く効果ないんだよね。
まだすーっとする市販薬のがマシな位。
0035優しい名無しさん (ワッチョイ 1e63-h0J+)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:31:50.24ID:eV8VpR4D0
最近は外出する時は空腹感を感じ程度の状態にしておいてる。
不思議と予期不安が起きにくくなるし、物が入ってないから吐き気もかなり抑えられるね。
しかも頓服の効果もかなり早く出るし、割とオススメ。
それと万が一に備えて体内エネルギーの枯渇対策にブドウ糖を持ち歩いてる。
これで近所は余裕で行動できるようになった。
0036優しい名無しさん (ラクペッ MM1b-V5Wg)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:21.85ID:z01Wq0OIM
>>34さん同様、私も気持ち悪さからのパニックになる。
>>35さん同様、私も外出しないといけない用事があるときは食べないで飲み物を持ち歩くか、ほんの一口程度に抑えてる。
そして、安定剤にもなってるのど飴を忘れない。胃の中にほとんどないという安心感があるから抑えられてる部分もありますね。
人間の体の機能から気持ち悪くなる、お腹が痛くなるという胃腸の不調を本当なくしてほしい。怖くて仕方がない。
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 8f02-l1Rf)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:28:02.52ID:nzTNAQ8m0
風呂が苦しいのもパニックの症状なのかな?
シャワー浴びてるぶんには問題ないんだけど、浴槽に浸かると急に苦しくなって我慢出来なくなる
0038優しい名無しさん (ワッチョイ de35-qC4h)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:32:07.28ID:VDuGSjUZ0
熱中症とかコロナとか気にして無い時は全然平気なのに、一度気になり始めると一気に血の気がひいて不安になる
美容師してるのでいつもメイラックスとデパスの0.25を毎日飲んで仕事してる、、、正直疲れてきたよホント、、、
0040優しい名無しさん (スププ Sdaa-Trla)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:14:45.41ID:sEtxOLosd
軽度のパニック障害だけど最近発作しそうになるとわざと体に痛みを与えて(指で腹を強くつまんだりして)る
「ぐあっ、いってぇ…」って思うぐらい痛みを与えて他の事に気を取られてるとふとパニック発作は起こらなかったりする
気になったら試してみてくれ
0042優しい名無しさん (ワッチョイ de68-W3Xo)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:29:04.59ID:7E1pe9K00
危ない気の逸らし方だな
0043優しい名無しさん (スププ Sdaa-Trla)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:21:40.75ID:TdG8pC6Rd
>>41
頭は駄目
0045優しい名無しさん (ラクペッ MM1b-V5Wg)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:14:57.11ID:fzcgNy7FM
>>40
それ分かる。
私は「あぁー、もう!」って腕を叩いたり手の甲をつねったりしてる。発作の不安もあるけど、発作が出ちゃいそうになるイラッと感もあって嫌になる。
0047優しい名無しさん (ワッチョイ de68-W3Xo)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:36:18.13ID:3Jy4wmfG0
パキシル減薬はじまた
1回10mgに
0048優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-h0J+)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:56:02.91ID:Hy2gVePk0
>>40
自分はわざと大きな咳をすると収まる事が多い。
今のご時世だと睨まれそうだけど。
あとは、歩きタバコとかポイ捨てとか信号無視とかしてる人を見ながら「ムカつく〜!」って内心の怒りの感情でパニックを逸らすのも有効だと感じる。
0052優しい名無しさん (ワッチョイ 1e63-h0J+)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:14:33.03ID:bdw/smvw0
>>50
自分の場合ならない
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-SrmS)
垢版 |
2020/07/06(月) 01:15:37.77ID:1x4UElbg0
>>40
症状が軽い時はツネったり、ミンティア食べれば少し良くなってたんだけど、今はもう何しても無理になったわ
痛みで治るなら苦労しないってのは心の底からそう思う
0055優しい名無しさん (ワッチョイ 5301-t/gV)
垢版 |
2020/07/06(月) 14:56:37.45ID:pWVcjcWY0
症状やらは千差万別色々だからね。
色々試してみて自分でも楽になるのがみつかればいいよね。
こうやったら楽になった的な話は色々聞いてみたいな。
0056優しい名無しさん (スフッ Sdaa-Trla)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:59:26.13ID:9Kud8Rlad
例えばだけどその電車に乗って逃げなければ殺人犯が追いかけてきて殺されるとしても電車に乗れないか?
自分は殺されるぐらいなら100%何でも出来る。パニック発作は恐いけどさすがに殺される事に比べれば大した事は無い。
だから何かする時はこれやらなきゃ殺される!って思おうとするけどそううまくはいかないんだなこれが
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 462f-h0J+)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:15:54.53ID:A2v2+osr0
サイン爺出禁って書いてるね

症状をどうにかして和らげようとか
他の事で紛らわせたり
気を他へ向けるとかもいいけど

起きそうな時に何でそんな事が起きるのか?
と逃げるんではなく、自分の心に聞いてみたらいいと思う

症状=サインの場合がほとんどだと思われるので、何で動悸がするのか不安になるのかは自分が一番よく分かってるはず

潜在意識と顕在意識の相違があるから、症状=サインが出続ける
0059優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp23-h0J+)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:07:14.40ID:WqQmMKUXp
明日久しぶりに歯医者だけど不安。
発作起きそうで行きたくない。けど歯が痛い。
0060優しい名無しさん (ワッチョイ d72a-SZ9T)
垢版 |
2020/07/06(月) 23:14:09.15ID:x/oG6Qsw0
>>57
これだけ周囲から嫌われて、まともに相手にされていない状態を、
「いい加減に気付きなさいというサイン」と捉えて改善しようとは思わないの?

ルールも守れない性格的な未熟さからも、おそらく実社会でも同じように
トラブルメーカーで嫌われているのでしょう
おそらく何かのパーソナリティ障害だろうけど、そういうのは病院でなくカウンセリング向きかと
0064優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-mD2j)
垢版 |
2020/07/07(火) 02:17:40.35ID:/4UEZvfA0
10年かかったけど、完全断薬まであとワイパックスだけになった
ジェイゾロフト、メイラックス、マイスリーはなんとかやめられたけど
最後の最後ワイパックスだけがなかなかやめられない
減薬の段階で離脱症状なのか、予期不安からのパニック発作の流れなのかわからない症状がでちゃう
大発作はここ数年抑えられてるから、もうおこしたくなくて
あ、これどっちかわからんけどなんかヤバいなってなると飲んでしまう
やめなきゃならないのに、やめられない
0066優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp23-h0J+)
垢版 |
2020/07/07(火) 08:03:01.16ID:E+weisuPp
>>62
いませんよ
0074優しい名無しさん (ワッチョイ ad23-c9t6)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:17:47.39ID:lMvM0bNA0
寝ているときに急に目が覚めて息苦しさやだるさを感じるのも発作でしょうか?
睡眠中はリラックスしているはずなのに発作と同じような症状がでます
0076優しい名無しさん (ワッチョイ a540-6wWl)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:14:15.07ID:6x90nnaq0
寝ていても出るときはあります。
夜中なので余計に不安感も増幅して最悪。
今起きてしまって、パニック症状で起きたわけではないけど
不安感→パニックにならないように薬飲んだ。
もう、薬に頼りっぱなし。
0077優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:46:14.93ID:SWlRAmrz0
朝方目が覚めて発作ってのも何度もあるな。
これって電車や床屋だけでなく色々あるんだね。
なんなんだろうこの病気は。
本当厄介なんだけど。
0083優しい名無しさん (ワッチョイ 9b2f-273p)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:42:38.41ID:Es+kY/O40
朝散歩でじわじわ良くなってきた
家どころかベッドから1歩も出られなくなった時は本気で絶望したが、家から1歩出れるようになりさえすれば希望はあるとみた
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 4d7d-eqQv)
垢版 |
2020/07/09(木) 23:13:22.15ID:C+7txbPS0
嘆き悲しみ、治したい良くなりたいと藻掻いてた時期もあったが良い結果は出なかった。人生には苦しみは付き物、
自分の場合それがパニック障害だとある意味開き直って、一生付き合って行こうと考えを改めてから10年。
自分の体調・心の状態に向きがちな意識を、極力他に向ける練習を毎日こつこつと続けてきた。
そのおかげか最近少しづつプラスな方向の結果が出てきた。外食・旅行もするし、新幹線にも乗る。
でも治ったとは思わない、自分の一部だから。
0086優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:53.05ID:jQna1Ikb0
往診で来てもらってるけど症状悪化してるのに相変わらず薬はベンゾだけでSSRIとか出してもらえん
でも今住んでる所で他に往診やってるところないしなぁ
0087優しい名無しさん (ラクペッ MM31-n0ck)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:13:09.41ID:5fFR/o/KM
何か今日はモヤモヤソワソワ気分悪くて立て直せない...。悪化するんじゃないかと不安にもなるし。気を反らそうと外を見たりすると目にはいるものが何かダメというか、うまく言えないけどモヤモヤソワソワが増長されてしまうから辛い。何なんだろう、早く落ち着いて。
0088優しい名無しさん (ワッチョイ ad23-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:10:11.10ID:Zrc5lr0x0
いままでは息切れのような徐々にくる息苦しさという感じだったのに、最近突然喉にフタをされたような急な息苦しさが起きるんですが同じような息苦しさの方いますか?
0092優しい名無しさん (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:03:25.88ID:kvlXma+Qd
>>88
1日中喉に蓋されてる。舌も胸もしびれて詰まってる。メンクリの薬全然効かない。
0093優しい名無しさん (ササクッテロ Spa1-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:39:18.80ID:ndWmh4Okp
夜中の歯ぎしりと日中夜ずっと歯の食いしばりをするようになったんだけど、顎も歯も痛い。
マウスピース今度出来上がるけど効果あるのかな
0095優しい名無しさん (ワッチョイ 1b2f-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:21:34.20ID:0TSc0FRI0
>>92
サインだと思いますね
どういう理由でサインが出てるかは人それぞれなのでわかりませんが

仕事で自我が出過ぎている
愚痴や不平不満をいつも言って感謝が足りない
親や誰かに恨みがある等

そういう自分の人生を許してなく
現状に感謝していないから

喉の違和感が続くんですよ多分

それに気付けば、薬飲まなくても半日で改善しますよ

許しと感謝と思いやりが足りないんです一言でいえば
0096優しい名無しさん (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:54:09.89ID:8tVtcFZvd
>>95
どこも悪そうにないのになんで書き込んでるの?
0097優しい名無しさん (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:10:04.92ID:8tVtcFZvd
テンプレよく読まずに構っちゃいました。すみません。
0099優しい名無しさん (ワッチョイ 1b2f-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:29:28.91ID:0TSc0FRI0
家族の身体に異変があるから、夜中に息苦しくて目が覚める

仕事の時や家族に対して自我が強いから、喉が詰まって身体が重くなる

過去の自分や他人を許せないから、過呼吸になる

ここに症状をつらつら書いてる人多いけど、深呼吸をしたり気を他に向けたり薬を飲んだりは対処療法であって、なぜ症状が起きるのかの根本原因を直さないと
いつまで経ってもキツい

もちろんそのキツさを経験して色んな事を学ぶ機会だから、それも大事なことだろうけど、治らない毎日辛い自分ばかり何で?という気持ちになっている人は

今が苦しさによってそういう事を学ぶ時期であって
、根本原因が改善されればパニック障害も治るという希望を持って欲しい

治すのではなく直す=許し感謝して人のお役に立つ
0100優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:05:06.19ID:etccUM1g0
ここの人達は床屋や電車も無理って書いてるけど頓服飲んでも無理なの?
床屋行く1時間前に頓服飲んで行くとか?
やっぱ薬も万能でもないから怖いか…。
うーん薬もどうなんだかね!
0101優しい名無しさん (ワッチョイ 9b89-rW1n)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:55:24.04ID:5DReon1S0
サインバルタって薬を初めて貰ったけど服薬してる人、どんな感じですか?
ワイパックスは寝る前に飲んでました
効果があるといいなぁ
0103優しい名無しさん (ワッチョイ 8548-iuI9)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:52.03ID:bFbokvnh0
>>101
俺が今飲んでるけど発作は出なくなるよ
ただ抗コリン作用と性機能障害が必発の薬だから、口渇とかの副作用は覚悟を

ノルアドレナリン再取り込み阻害で鬱にめっちゃ効くって触れ込みのくすりだけど、正直製薬会社が言うほど効かないかな

幸いどのSSRIでも発作止まってくれるから副作用少ないルボックスに戻す予定
0104優しい名無しさん (ワッチョイ 2312-zRTl)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:55:10.35ID:ztxEGXyO0
最近以上に調子悪くて
普段レキサプロのんでるんだけど
漢方薬も追加になった
もらって一週間目今日の昼前に飲んだ瞬間に爆発的発作パニック歴10年以上になるが、最高最大レベルの発作
家に誰もいなく頓服飲むも発作は加速していきどうしよどうしよと意味なく暴れ周りいつもならおさまるのになおるどこか強くなる
始めて救急車よんで近くの診察所に行き点滴、明日からどうしよ、家にいれないよ、入院ってなかなかできないのかな
0106優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc1-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:45:25.38ID:kuHfnZ+r0
苦い味とかの不快な刺激だけでも発作来たりするから漢方かも?
一度家でひとりの時に強い発作来ちゃうとひとりになるのが怖くなっちゃうよね。
薬が安定するまでは誰かにそばに居てもらうと良いですよ。
0107優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc1-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:47:49.55ID:kuHfnZ+r0
入院施設のある精神科も沢山あるから希望なら入院出来ると思いますよ。
0108優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:59:58.12ID:J8SRjliV0
漢方薬は医師の見立てがいいとめっちゃ効くけど、医師が患者の証を見れないと悪化する場合あるよ
精神科医は適当に漢方出し過ぎ
0109優しい名無しさん (ワッチョイ 9b89-rW1n)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:42:08.99ID:5DReon1S0
>>103
そうなんですね、ありがとうございます

たしかに今日はその副作用なのか?喉の渇きと吐き気が凄いありますね…
元々薬の副作用を感じやすい体質なのでどういうのが自分に合ってるかわからなくて
ワイパックスは効いてると思ってるけども
0113優しい名無しさん (ワッチョイ 7542-mXGD)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:56:14.84ID:/pV4p5QK0
>>112
そうそれ、優先順位はタンパク質>ビタミン=ミネラルみたいな感じだね
最近はパニックにはビタミンB6と亜鉛(ミネラル)を優先しろみたいな意見もあるみたいよ
俺はベンゾジアゼピン系の薬飲んでたからナイアシンを結構摂ってたけどおかげで断薬もできたよ
常用量離脱から抗不安薬を一日の上限まで数年飲み続けてからもうダメだと諦めてたけどマジで助かった
0114sage (ワッチョイ 7579-ipRc)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:46:07.73ID:+6mkAF/J0
栄養療法は偏食してた人は効果出やすいけど
あくまで生活習慣や根本の負荷軽減のアシスト
ナイアシンとかは副作用も要注意
自由診療でサプリ処方するクリニックとかは
絶対行かない方がいい
0115優しい名無しさん (ワッチョイ 8548-iuI9)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:31:18.38ID:KbvAYAJc0
>>113
やっぱり栄養って大事ね
ベンゾ断薬成功者か、おめでとう!
実は俺も断薬スレの元住人だから苦労はすっごい分かる
アシュトンマニュアルとか熟読してたわ、懐かしい
もう二度と飲むまいかと思ってたけど発作が起きた時の頓服のみお世話になってる
0116優しい名無しさん (アウアウクー MM21-Uwrr)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:59:55.95ID:tw6gfBSIM
フェリチン測ったらめちゃくちゃ少なかった
だいぶ増えてきたけど一気には増えないから目標値まであと一年くらいかかりそう
波もあるけど仕事も長い時間なんとかできてるし鉄不足が解消してきたおかげかな
糖質まみれの生活だったので鉄が減ったのか発症直前の大怪我で減ったのかよくわからないけどどっちもかな
0117優しい名無しさん (アウアウカー Sa91-B9Do)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:25:19.68ID:m7u2rYA3a
接客業をやっていますが、お客さんの前で吐きそうになったのがきっかけで、仕事をするのに恐怖を感じるようになってしまいました。
お客さんの対応をしている時、または仕事に向かう前などで強い吐き気、発汗、手足のしびれ、動悸、全身の血の気が引く感覚を味わいます。
最近では、外出や外食の際も気分が悪くなったら嫌だなと考えてしまい、吐き気などに襲われてしまいます。
ソラナックスを処方され飲んでいますが、あまり効いてる印象がありません。家にいる時は安心して過ごせるのですが…このまま何もできなくなってしまうのでしょうか…。
0118優しい名無しさん (ワッチョイ d501-EJSL)
垢版 |
2020/07/13(月) 16:55:37.72ID:DGO/Vw/T0
>>117
俺は前職で現場に向かう時に車の中で吐きそうになってから、人と車に乗るとわかってるとそうなる
通院しながら騙し騙しやってたけど、悪くなる一方だから仕事やめた

もっと酷くなる前に休むか職種をかえたほうが良いと思う
ただ休んで良くなったと思っても、また再発したりするから、休んで体調整えて転職が良いと思うな

簡単に言ってるように見えるかもだけど、もし過去に戻れるならそうする
0120優しい名無しさん (スププ Sd43-LRpg)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:45:09.61ID:VhaUsLzfd
入社して1ヶ月で発症。今まで親に甘えてきたため、親も信じてくれず。動悸と息苦しさが急に来て息苦しくとてもしんどい。
0121優しい名無しさん (ワッチョイ 23a5-B9Do)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:58:19.49ID:tllrs15R0
>>118
特定の状況で発症してしまうと、どうにも引きずってしまいますよね…。
アドバイスありがとうございます。無理が1番いけないことですので、落ち着いたら別の道を考えてみようと思います!
0123優しい名無しさん (アウアウカー Sa91-c9t6)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:05:45.00ID:/cXt3VcOa
>>120
ご自身でも十分わかってらっしゃると思いますが、親に甘えるな親に感謝しろ一人で頑張って生きなさいというサインが出てるんです。
それを学ぶために、そういう辛い症状が出てるんだと思います。
親御さんが生きてる間に、今は苦しくてもそういう機会が与えられた事はむしろラッキーです。
0124優しい名無しさん (ワッチョイ ad23-c9t6)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:23:21.10ID:mEFr1wuD0
発作中に幻覚のようなものって見えますか?
重めの発作がくると視界に火の玉のようなものがみえたりチカチカ光る丸がいくつも見えます。5分ぐらいその状態が続きます。
薬物治療はしていないので薬の副作用というわけでもないです。
0126優しい名無しさん (ワッチョイ cb63-c9t6)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:51:55.23ID:S9wleKwi0
前スレでCBDオイルについて調べてた者です。
一応、購入して使ってみた結果、抗不安作用はあまり感じられなかったです。

ただし睡眠の質がかなり向上しましたので、睡眠の質を上げたい方にはオススメできます。
値段は高めなので一応よく調べてから購入をすすめます。
0128優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-CX35)
垢版 |
2020/07/16(木) 16:33:07.91ID:ljdHHbiWa
歯の詰め物がとれた…orz
パニになってから近所の融通のきくおじいちゃん先生の歯医者行ってたけど
ついに年齢で引退してしまって新しい歯医者探さないといけない…
あああどうしよう
ただでさえ歯医者ってイヤなのに発作の不安もあるとか
なんの拷問だよもう
0129優しい名無しさん (ワッチョイ 615f-qCcO)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:15:10.58ID:l6+Fz++H0
>>128
詰め物取れただけなら治療は入れるだけだから
そんなに痛くないだろう
自分も前に取れて歯医者行くのイヤで半年ほど放っておいたら
そこから虫歯なって治療で痛いおもいした
早めに行ったほうがいい ガンバレ!
0130優しい名無しさん (ワッチョイ 6102-GjQJ)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:33:47.92ID:moMtcK/C0
精神系の病気になったの初めてだし、正直自分でもどうしていいかわからないから
医者に言われるまま漢方を飲み続けてるんだけど、一向に改善しない
不安とかあったらセカンドオピニオン探したほうがいいのかな?
0131優しい名無しさん (ワッチョイ 217d-+zMD)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:35:48.90ID:Xj1LodiQ0
>>127
もし俺がそう言われた立場だったら、相手に猛烈に反発して、全力で憎んでいると思う
だってその間は意識は真剣に怒りに向いていて、決して自分自身には向いていないから
不安が沸いて来るようなら怒りに対する集中が足りないのだと自分に言い聞かせている
0132優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 05:58:37.58ID:zlHgCA0T0
数年ぶりの再発で、心療内科の初診予約日まで3週間、適当な内科でつなぎの安定剤を貰いにも行かず我慢してたら薬の効きがめちゃくちゃ悪くなっててワロた。
軽症のうちに病院行っとけ つーのはこういうことか…。
せめて薬を飲んでならどこでも行けるようになると良いんだけど…。
0133優しい名無しさん (ワッチョイ 7663-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 16:01:12.49ID:1PiOBsSC0
>>132
どの安定剤か分からないけど空腹時にデパス飲んだら10分も経たずに効果出てきてちょっと嬉しかった
0136優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-1mTT)
垢版 |
2020/07/19(日) 01:34:18.24ID:QBRBKtD/0
>>135
はい
ホルモンバランスの関係なのか以外と悪阻酷くても薬なしでも大丈夫だった
後期になると軽く出始めたけどその頃はソラナックスを頓服で飲んだよ
薬は中期以降は頓服位なら大丈夫って言われたしね
0138優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-1mTT)
垢版 |
2020/07/19(日) 01:47:21.64ID:QBRBKtD/0
>>137
子宮内膜症も筋腫もあったし、まぁまず妊娠自体無理だろうと思ってたら結婚11年目でまさかの自然妊娠だったからね
不妊治療する気も全くなかったけど心のどこかで欲しかったんだろうね
0139優しい名無しさん (ワッチョイ daad-R8z5)
垢版 |
2020/07/19(日) 04:04:26.89ID:F2Z/7lbX0
持病あるから全身麻酔の手術を3回経験してるけど
その頃はまだパニック発症してなかった
今思い出すとそれだけで動機がするぐらい、あれは絶対もう無理と思う
あれって何が辛いかって術後の直後と半日〜1日が辛いんだよね
本当にジョニーは戦場に行ったの映画のラストみたいな経験をさせられる


朦朧として意識が戻る

身動きが1つも取れないことを身体全体でわからせられる

身体に力を入れると手術部分がズキーンとくる

ひたすら真上を向いて呼吸をしてるしかないとわからせられる

思いっきり呼吸したいのに口と鼻が酸素マスクで覆われてる

酸素が来てるはずなのに非常に息苦しくて呼吸がしにくい

なんだか暑いor寒いの両極端

おまけに麻酔の副作用で吐き気がして実際に吐く人も多い

足先(血栓予防の機械がずっと当たっててキモい)まで動けなくて指先でナースコールを押す程度しか動けない

家族に声かけられても返事できないもどかしさに狂いそうになる

眠気もこなくて時計を見たらまだ21時とか精神的に死ぬ。地獄のような時間を耐えて時計を見たらまだ22時とか。
0時、1時、2時の孤独感と苦しさのキツさ

同じポーズで寝たきりだから腰が痛い、なのに身動きもできない、この辺で狂うか早く時が過ぎろと念じるしかなくなる
こんな感じを朝6時まで一睡もせずずっと耐える
0140優しい名無しさん (ワッチョイ daad-R8z5)
垢版 |
2020/07/19(日) 04:07:11.47ID:F2Z/7lbX0
だから次手術といわれたら多分その場でハアハアハア…って呼吸が荒くなって
心臓が苦しくなると思う、辛い

なんか息してるはずなのにいつもの1/10ぐらいしか酸素が身体に入ってこないみたいな感覚で
頭おかしくなりそうだったよ(呼吸器や喉や胸部の手術じゃないのに)
同病のスレで聞いたら他の人もそれを感じて苦しかったと言ってた

麻酔科医の腕もあるんだけどね
毎回違う麻酔科医だったけど重めに麻酔を入れられると目覚めた後にものすごく苦しむ
0142優しい名無しさん (ワッチョイ 1a7c-eNO6)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:06:55.21ID:n80z2q6j0
>>137
肉魚卵食べる
そしてプロテイン飲んで鉄剤、鉄サプリ
他のビタミンミネラルも摂ればさらに良い
白米、小麦粉、砂糖は控えて
妊娠してて妊娠してなくても同じ事だけどこれを徹底して続ける事がこの病気の治療と改善する方法
0145優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-jpN9)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:46:58.75ID:Codq4V3s0
俺は前は床屋でしか発作出なかったけど今は年中吐き気なんだよな!
まぁ交換神経が乱れると内臓にも影響はあるらしいけど。
今度は内臓にも来たのか…。
0146優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp75-jpN9)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:52:30.46ID:N7bihgAnp
吐き気は発作前に来る程度だけど吐き気が長く続いてる人って相当辛いよね。
交感神経がなんて言われてもね…!
あーそうですかとしか言いようがない。
0149優しい名無しさん (ワッチョイ 9a9e-60uA)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:02:40.05ID:i2dbuGRF0
自分でするときや嫁では確実に勃起するんだけど他ではほとんど勃起しにくい。こういう人いますか?デパスを頓服薬で処方されてる。
0151優しい名無しさん (ワッチョイ 9a9e-60uA)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:49:59.69ID:i2dbuGRF0
パニック障害っていうより心因性のEDなのかな。
0156優しい名無しさん (ワッチョイ 9a9e-60uA)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:44:05.27ID:i2dbuGRF0
>>155
少なからず影響はありそうですね。恥ずかしいけど医師に相談してみるか..
0158優しい名無しさん (ワッチョイ 5548-fscL)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:22:50.52ID:kPNObiYh0
色々抗うつ剤飲んだ中で性機能障害が出にくいのはルボックスとリフレックス、トリンテリックス

逆に射精障害が出やすいのはサインバルタ、パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロ、イフェクサー
0159優しい名無しさん (ワッチョイ 7dda-AY6I)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:52:38.45ID:GzeDZr7/0
飲まないと緊張して勃たず、飲んだら薬の影響で勃ちにくくなるのか...厄介だなぁ
0161優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-jpN9)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:08:57.79ID:TM/vHHnb0
食事は俺も辛い…。
吐き気来たら嫌だな〜と思い出すともぅだめでグワーっと吐き気来て変なスイッチ入ってその場に居れなくなる。
0162優しい名無しさん (ラクッペペ MM0e-143i)
垢版 |
2020/07/21(火) 08:09:07.08ID:g/rjYk+9M
>>161
同じです。
フラッシュバックがおこって一気にパニックになって、焦ってワケわからない感覚になって、すがりたくなるし泣きたくなるし、その場にはいられない。
0163優しい名無しさん (ワッチョイ 6102-y1Ga)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:14:20.44ID:iuMGg6e80
質問させてください。

最近パニック障害(とはっきり診断されたわけではないのですが)を発症しました。息苦しくて焦って取り乱す事は過去に2回ありましたが今回は取り乱した次の日から吐き気や腹痛があり、色んな病院に行くも特に問題はなく初めてメンタルの病院に行きました。発症から受診までの様子をメモした紙を渡し、少しお話したらパキシルとロフラゼプ、パニックになった時の為にクロチアゼパムを処方されました。詳しい説明は特にありませんでした。

どんな薬か分からなかった為ネットで調べたら副作用の事や(吐き気)離脱症状が強い薬だと分かり怖くなって飲めずにいます。もう一週間以上前の話です。

なるべく薬に頼らずに治そうと思い頑張りましたが駄目なときは動悸が激しく何度かクロチアゼパムを飲みました。

動悸が激しくなるきっかけが体調不良以外に小さい子供と二人でいる時です。

長くなるのでつづきます。
0164優しい名無しさん (ワッチョイ 6102-y1Ga)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:23:35.13ID:iuMGg6e80
呼吸法や外に出ると動悸が落ち着くことが多いですが落ち着かないときにクロチアゼパムを飲みます。エチゾラムも追加で処方されましたが効きすぎたのか、一日なにも出来ませんでした。子育て中なので本当に困りました。

現在通っている病院は予約無しで見てくれるので心配なときはすぐに行けて安心しますが説明不足だし心配です。パキシルに対する怖さがいまいち解消されず、もっと他に選択肢はないのかと思いますが私は素人なので相談して怒られるのが怖いのです。

田舎なので精神科が全然なく、もう一箇所隣の市ですが、薬物療法以外に認知行動療法もしている病院がありますが予約が取れたのが来月頭です。予約制なので気軽に行くことはできない所です(多分)

皆さん変更を含めた薬の相談はしましたか?納得してから飲まれましたか?2つの病院がありますが皆さんならどちらを選びますか?意見を聞かせてください。お願いします。
0165優しい名無しさん (アウアウカー Sa4d-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:49:26.38ID:VwEZsCJHa
>>163
色々考える前に、小さい子供と二人でいる時になるという事は

あなたか子供さんの何らかのサインが出てるんでしょうね

よく考えればわかるはずですよ
0166優しい名無しさん (ワッチョイ 8910-zSg9)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:04:06.72ID:6wacOrRo0
コロナで在宅勤務が続き、筋力も弱り神経が細くなった

一人ポツンといると、不穏感が半端なくて
一生こんなかな?って不安や恐怖が増大してきて
いきなり呼吸乱れて酸素足りない感じになる
0167優しい名無しさん (ワッチョイ 5548-fscL)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:12:25.81ID:nlSs1eVh0
>>163
まずはお疲れ様
精神科ってびっくりするほど病気や薬の説明がなくて残念だよね

パニック症の治療にはSSRI(抗うつ剤)が用いられるよ(今回のケースではパキシルね)
その他に発作が起きた時の頓服としてベンゾジアゼピン系(デパスとか〇〇ゼパムってつくやつね)
こっちは長期的に飲むと依存性があって止めるの大変だから頓服に留めること

治療のコツはとにかく発作を完全に消失させた状態を維持すること
どちらの病院に行くかだけど、今の時点で電車に乗るのが怖いとか美容室行くのが怖いとかある??
それによって認知行動療法の対象か判断される
0169163 (ワッチョイ 0510-y1Ga)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:42:57.11ID:UQRYyJWm0
みなさんアドバイスありがとうございます。

車社会なので電車やバス等には乗らないのでわかりませんが、動悸がある時や子供の幼稚園に送迎するときなど。車に乗るのは気分転換になることも憂鬱になることもある感じです。

まず、朝起きると強めの動悸があります。一人外に出て心を落ち着けるのですが朝は子供の登園の支度があってなかなか落ち着けないんですよね。母が助けに来てくれるのですが完全に任せるわけではないので。動悸が全くなく気分が良いときは園への送迎もへっちゃらです。

ママ友との会話が楽しめたり余裕がなくて楽しめなかったり。

続きます
0170163 (ワッチョイ 0510-y1Ga)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:48:47.26ID:UQRYyJWm0
美容室は多分怖いのではないかと思います。

困ったことにキッチンに立つこともできない事がおおく、家族にかなり迷惑をかけています。近くに私の実家があるので助けてもらえるときは助けてもらってます。

パキシルが飲めないのは副作用ももちろんですが離脱症状が一番の恐怖です。体験もしてないのにです。調べると離脱症状がパキシルよりも軽いものがあるというのですが先生にそれを処方してもらうようお願いするか悩んでます。先生に嫌な顔されるか心配です。

あと、25日に高速で一時間のところに旅行に行くことになってます。久しぶりの温泉なんですが、行けないのではないかと思ってます。旦那は気分転換のつもりで誘ってくれたので今更断ると悪い気がして…。
0171163 (ワッチョイ 0510-y1Ga)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:52:26.67ID:UQRYyJWm0
子供がいるときに不安になるのは子供が3歳で絶賛イヤイヤ期なこと、大切な娘なのに弱い母親のせいで寂しい思いをさせてないか罪悪感を感じるからです。悲しいのですが、同じ空間にいるのも辛く感じてしまいます。
0174優しい名無しさん (ワッチョイ 753d-hHzd)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:02:39.14ID:dLklz/EA0
>>170
知り合いがパキシル飲んでたけど離脱症状なくやめられたよ
副作用の吐き気もなかったみたい
だからそんなに恐れることはないよ
とりあえず飲んでみて、ダメそうだったら変えてもらえば?
0175163 (ワッチョイ 0510-y1Ga)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:20:16.05ID:UQRYyJWm0
いろんな意見ありがとうございます。動悸を落ち着けてから薬を飲むか飲まないか考えます。

睡眠時無呼吸症候群の疑い(旦那に指摘されてます)ありで寝不足でいつも眠くて、さらにパニック障害へのショックのせいでご飯もあまり食べられてなくて一週間ちょっとで4kgも減ってしまって。もともと太ってるのでどうかなと思うのですがそういうもあって参り気味です。
0176優しい名無しさん (ワッチョイ 5548-fscL)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:41:01.10ID:nlSs1eVh0
>>175
詳しくありがとう
今の時点で全般性の不安状態になってるっぽいからまずは抗うつ剤をしっかりと飲んで不安を消した方が良いよ
ただ、初手でパキシルと依存性への風当たりが強いご時世でエチゾラム出す時点で高齢の医者っほい印象を受けるから隣町の医者に転院しても良いかもね

いずれにせよ薬無しで治せるほど甘い病気じゃないからしっかりと知識つけてかかった方が良いよ
鬱もそうだけど受動的に薬飲んでて治るのは少数だから
0177優しい名無しさん (ワッチョイ ae2f-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:53:02.46ID:HX3gvfEm0
>>171
サイン爺だけど、もうパニックになった答えを自分でわかってるじゃないですか。
そういうあなたの気持ちを子供さんが感じとって、あなたにサインを送ってるんですパニック障害という形で。
全ては言いませんが、生まれてきてくれだけで子供がいるだけで幸せだと毎日感謝するだけで変わるでしょう。
0178163 (ワッチョイ 0510-y1Ga)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:56:14.47ID:UQRYyJWm0
現在かかっている病院の先生は若い女性なんです。怖そうなおじさん先生ではないので相談しづらい感じではないんです。一週間のうち3〜4回は通っていてそのたびに不安なことを訴えてます。副作用が怖いと言ったときに吐き気どめを処方してもらいました(最初から欲しかった…!)離脱症状の事も怖いんですと訴えましたが説明はしてくれませんでした。

明日、パキシルより離脱症状の軽い?ものに変えてください!と訴えに行こうと思います。緊張するけど。

薬無しで治すのは諦めました。ただ口にする薬に納得するまで先生と話します。

25日の旅行は夫の方からキャンセルしようと提案がありました。市内で美味しいものを私の両親と家族みんなで食べに行こうと言ってくれました。普段厳しい夫の優しさに涙が出そうです。
0179優しい名無しさん (ワッチョイ 7501-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:56:39.25ID:DvsfUAhY0
逃げられない状態になると発作が出やすくなるから「貧血で気分が悪い」「冷房に弱くて」「自律神経が弱いからじっとしてると気分が悪くなるので動き回らなきゃ」みたいな言い訳をいつも考えてる。
0180優しい名無しさん (ワッチョイ ae2f-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:10:58.26ID:HX3gvfEm0
>>178
細かくは言えないけど、文面から家族の色んな要素でパニック障害のサインが出てると思います。
子供さんが何かを伝えようと発するサインがあなたに出てパニック障害を起こしてるんでしょうが、まずは何より先に子供さんを最優先で大事にする事ですね。
これ以上は言えませんが、子供さんの心の叫びに気付いてあげてください。
薬なんて飲まなくても治ります。
0182163 (ブーイモ MM4d-gNa6)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:17:16.80ID:+Jyt1cgzM
おはようございます。昨晩は色々話を聞いて下さりありがとうございます。

朝いちで病院に行き、レクサプロを試したいと訴えたら普通に良いですよと言ってもらえました。副作用の事や、対処方法などを聞いて納得出来たので今晩から飲んでみます。

あまりお薬のことを調べてしまうと体調が悪くなるのでやめておこうと思います。

無理しない程度にちょっとした家事をやりつつ散歩しつつ周りに頼りながらゆるーくやっていくつもりです。
0183優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-yhEN)
垢版 |
2020/07/22(水) 14:23:40.71ID:UzMNLtyF0
>>162
そんな時はどうやって乗り切ってますか?
俺はオロオロするばかり辛過ぎて救急車呼ぼうかと思う位で。
実際呼んだ事はないけど。
トイレ行こうかとかどうしたら良いのかと泣きそうになってます。
暫くすると落ち着いてきますけど。
0185優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:10:47.85ID:fpKQlN9R0
コロナの影響で遠出できない影響なのか、発症したみたいです
些細な事でも不安や息苦しさを感じたり身体が重くなったり悪い予想図を考えたり
これって睡眠時間も影響してたりしますか?
0186優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:59:11.46ID:7oTfrLAl0
>>185
それはコロナ鬱じゃないかな?
0187優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:50:29.12ID:fpKQlN9R0
そうなのでしょうか?
今の状態を振り返ってみるとこの症状に当て嵌まると思ったのですが…
0188優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 03:51:32.27ID:6lxIRwsA0
>>187
不安や息苦しさだけなら鬱病や自律神経失調症の可能性がある

もしパニック障害だったらパニック発作と言う強烈な恐怖と闘ってもらわないとね
0189優しい名無しさん (スッップ Sd33-Ym17)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:42:32.78ID:e4NDr+9wd
私なんか最近1日中息苦しい。これで外出したら大発作になりそう。薬飲んでもダメですね。もっと暑くなったら終わりだわ…
0190優しい名無しさん (アウアウオー Sa63-HYSf)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:51:43.22ID:XcZJ62vJa
死にたい
0192優しい名無しさん (ラクペッ MM75-zwHj)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:52:22.07ID:GetvjULTM
>>183
同じです、オロオロ半泣きで誰かに助けを求めたくなってすがりたくて落ち着くツボ?を刺激して「大丈夫大丈夫」と念仏のように唱えて怪しい人です、完全に。
私は気持ち悪さからのパニックなのでプリンペランを飲み、スカスカする飴を舐めてます。
落ち着いてもその時の恐怖感とパニックの疲労感が抜けなくてグッタリするしかないです...。
0193優しい名無しさん (ワッチョイ b940-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:44:09.66ID:F1xXMc+20
今日は朝っぱらからきた。
すぐに薬のんで抑えたけど、ほんともう嫌になる
きた時の体の疼くような感じが恐怖。
ここ最近頻繁に出る。
0195優しい名無しさん (ラクペッ MM75-zwHj)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:09:57.44ID:GetvjULTM
私も今日だめだ。
家族がいてくれる休日は安心があるのかな、割りと体調も落ち着いてるんだけど、買い物に行くとか出かけるって聞くと途端不安がきて気分が悪くなったり腹痛が起こったりしてくる。
いい歳して、親になったのに、出かけるって聞いただけで体調崩すとか情けない。
こんな弱すぎる自分が本当に恥ずかしいし嫌。
0196優しい名無しさん (ワッチョイ b332-l4up)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:55:25.91ID:tZVptZMo0
食生活が不規則で偏っているのでサプリで補ってみようと思ってるんですが、オススメとかありますか?
マルチビタミン、亜鉛、プロテインあたりを摂って、タンパク質多め、炭水化物少な目でいいのかな?
栄養療法やられてる方いたらアドバイス欲しいです
0198優しい名無しさん (ワッチョイ 2942-fOmF)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:26:43.86ID:kaox5BlU0
>>196
日本製のDHCとかのマルチビタミンは含有量少なすぎて意味無いよ

https://www.youtube.com/watch?v=x9nUMGAh0dw

俺の独断と偏見だけどよく本も読んでて自身でも試しているパーソナルトレーナーの動画ね
何故このサプリを摂るのかって理屈まで丁寧に解説してくれるから俺はこの人の動画を参考にしてる
0199優しい名無しさん (ワッチョイ fba0-hqzu)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:43:50.46ID:DkM9NGSv0
>>198
NOWの鉄分進めるパーソナルトレーナーとかwwww
情弱にもほどがあるからやめとけ。

鉄分はフェロケル鉄一択。ブランドは最低でもドクターズベストがジャロウがいい。
0202優しい名無しさん (ワッチョイ fba0-hqzu)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:21:32.06ID:DkM9NGSv0
つーかさ、YouTuberソースに使うのやめろよ。恥ずかしくないの?w
そもそもこんなYouTuberが知ってる知識なんか薄っぺらいし情報も不確実だろ

書くなら自分の体験談で書くか一次ソース持って来いよ

ここは底辺YouTuberの宣伝場じゃねぇんだわ
0204優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:41:10.53ID:axPidn9h0
>>203
マウントイライラおじさんがまた湧いたね
無視しとこ
0205優しい名無しさん (ワッチョイ 2979-bT51)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:11:57.26ID:2p0kdAYd0
詳細な血液検査で顕著な欠乏があるならともかく
サプリや栄養療法はあまり期待しない方がいい
マルチビタミン・ミネラルとかなら副作用は
少ないだろうから試してみるのはいいけど
効果を出そうと濃度の高い海外製のにすると
副作用のリスクも高まるからよく考えてね
0207優しい名無しさん (ワッチョイ 2942-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:11:08.08ID:L778jE/L0
ストレスで脳の情報伝達機能がおかしくなるんだからストレス対策含め栄養療法が第一選択だと俺は思うけどな
精神疾患に勧められるサプリなんか必須栄養素ばかりだしベンゾやSSRIとかのが余程怖いわ
0208優しい名無しさん (アウアウカー Sa15-hqzu)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:30:10.71ID:/i35ZvYqa
>>207
お前パニック障害でもないし精神疾患のことなんも知らんだろ。
サプリだけで治るなら漢方薬でとっくにパニック撲滅してるわ。
YouTube宣伝したいだけの低脳は帰れよ
0209優しい名無しさん (ワッチョイ 7b27-7Oez)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:22:55.60ID:+r86TyK00
>>195
同じです
子供が出来たら強くなれるかもと淡い期待を抱いてたけどむしろ逆
旦那がいない時は何かあったら子を守らなきゃってプレッシャーで苦しいし、子供と出かけるのも勇気がいる
体調いい時は平気なんだけど稀だし、ほぼほぼ抗不安薬のお世話になってるわ…
0211優しい名無しさん (ワッチョイ 7b2f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:53:21.84ID:+APNHg6y0
>>209
何かに頼る事をやめて
それを克服しなさいというサインかもですね

誰かのおかげはともかく
自分のパニックを誰かの誰かを
0212優しい名無しさん (ワッチョイ 0bda-UM5E)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:35:39.77ID:2SxF740+0
自分の場合親が原因でパニックになっているのに
助けを求める人がその親しかいないから負のループなんだよね
出来るだけ自分自身一人で頑張って克服していかなくちゃいけないけどただただ不安と緊張と大変の毎日
0214優しい名無しさん (アウアウエー Sae3-HxT3)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:29:04.55ID:A9uqZDg6a
鉄とタンパク質とってパニック障害の吐き気緩和された方いますか?
0215163 (ワッチョイ b910-gNa6)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:39:39.01ID:KMVop1eQ0
以前レクサプロを処方してもらい服用すると宣言した163です。まだ服用していなくて明日から飲むことにしました。副作用や合う合わないが怖いですが、落ち込んでいる私に娘が無邪気に「ままがんばれ〜」って旗振って応援してくれたのでパニック障害を乗り越えねば!と強く思いました。娘の優しさに泣けてきます…。

別のスレでも書いたのですが、最近パニック発作がうまく抑えられずにすぐ頓服を服用してしまうんです。リーゼなのですが今日は2回服用するもまったく効かず、次発作が止まらなかったらデパスを飲むように指導されました。皆さんは発作を落ち着けるコツとか方法とかありますか?You Tubeのそれらしい動画を見て真似してるのですがなかなかうまくいかず、それもストレスでパニックにと悪循環に陥ります。

あまり抗不安薬は飲みたくないのですが最近薬に依存してるのか、結構飲んでしまいます。発作の時に飲んでいる頓服薬も参考にお聞きしたいです。

認知行動療法と自律神経を整える本を買って読んでます。パニック障害について詳しく知る事ができる書物でおすすめはありますか?教えて下さい。
0216優しい名無しさん (ワッチョイ fba0-hqzu)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:46:29.26ID:l27mTuRS0
>>215
薬使うのに抵抗があるならアロマオイルがいい。匂いは直接五感に働いて脳に刺激を送るから効果あるよ。
自分は発作起こりそうな時にラベンダーと柑橘系のアロマ混ぜてハンカチとかティッシュに垂らして匂い嗅ぐと呼吸や不安感が落ち着く

あとは漢方とかだね。でもちゃんと体に合うか見れる医者じゃないとあんまり効果ない。

本だと、「脳を鍛えるのは運動しかない!」と「敏感すぎるあなたへ」

パニック関連も鬱関連の論文も本も読み漁ったけど、本当に効果があって実践出来る自己治療があるのはこの二冊くらいだった
0217163 (ワッチョイ b910-gNa6)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:54:44.50ID:KMVop1eQ0
パニック初心者でたまにパニックじゃないんじゃない?って言われることがあるんです。パニック発作自体よくわかってなくて…。

大体息苦しさや喉の渇き、気持ち悪さで不安になり動悸が強くなって焦ってソワソワいてもたってもいられなくなる感じが収まるときは一時間以内で、一時間収まらない場合とか焦りがもっと強くなったら薬を飲むようにしています。

パニック発作を調べると10分くらいで発作は収まるとあるので疑問だったにです。

パニック障害になったきっかけもいまいち腑に落ちなくて。普段の生活になにもストレスを感じてなくて、ただたまたま息苦しい日があっていつもより焦ってしまっただけでなるの?と。ストレス無さそうであったのかな…自律神経が乱れてる自覚はありました。
0218優しい名無しさん (アウアウカー Sa15-IL33)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:12:37.69ID:PGaFPwana
>>212
>>216
そうなるには別の理由があるとしか言えないです

なぜそのサインがお二人に出てるかが自分でわかるだけで、症状のほとんどは治るでしょう
0219優しい名無しさん (アウアウカー Sa15-IL33)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:13:16.00ID:PGaFPwana
>>217
でしたね216じゃなく
0220163 (ワッチョイ b102-gNa6)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:11:52.65ID:KgDGJBsQ0
>>216
ラベンダーとオレンジの精油があるので真似させてもらいます!私にも効くといいなー。

本も2冊紹介して頂いて感謝です。運動はやっぱり大切ですよね。飽き性なおデブでウォーキングとか単調な運動は苦手でしたが一番簡単な運動ですからね、家の周りをぐるぐるすることから始めます。雨続きでなかなか歩けないから雨合羽買おう。

気になる漢方薬局があるんですが人気でなかなか予約が取れず、でも漢方相談してみようと思います。
0221優しい名無しさん (ワッチョイ fba0-hqzu)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:42:43.18ID:l27mTuRS0
>>220
雨で外出れない日はYouTubeとかで適当なエクササイズ見てマネするといいよ。

アロマは最初、リラックスしてる時に嗅いで脳に「この匂いを嗅ぐとリラックスする」と記憶させておくといい。

あとは瞑想とかかね。効果あるのは。
0222163 (ワッチョイ b910-gNa6)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:02:31.80ID:KMVop1eQ0
>>221
流石に雨合羽はやりすぎですよねwストレッチはしていましたがいろいろな事をして飽きないように工夫したいと思います。しかし雨続きで日光浴びたいのに浴びられないの辛いです…。

ラベンダーはリラックスと安眠、オレンジはしゃきっとしたいときに使っていたので香りのイメージはついてるかな?明日の朝にまた動悸があると思うので試すのが楽しみです。…動悸はない方がいいですが…。

瞑想は習慣にないので要練習ですが取り入れたいと思います。
0223優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-1yU2)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:41:06.91ID:6bxaIKvE0
>>215
自分はパキシルのみで頓服飲んだことが無く発作は対処療法で抑えてます
呼吸法、ハッカ油を嗅ぐ、水を飲む
色々試してきましたがこの辺が1番効果がありました
呼吸法は息を吸って長く吐くという基本パターンであれば参考にするのはヨガでもなんでもいいです
自律神経の小林弘幸先生の本にもよく出てきますね
ハッカ油も216さんと同じ理屈です
特にパニックの発作(交感神経が優位になりすぎた時の症状、動悸や倦怠感など)に関してはハッカ油が1番効果ありました
口に入れるものならフリスクやニッキ飴もいいですよ

あとパニックになったのが府に落ちないのはよく分かります
ストレスと言っても精神的に無自覚のものから肉体的な負担(睡眠、食事の摂り方、他の疾患)など、自分ではストレスだと気づいてないものもあるので(私がまさにそれだったw)、あまりご自分を否定せずにストレスの元をゆっくり探していきましょう

最後に、
とにもかくにもまずはレクサプロを飲んでからです
まずはこれでセロトニンを正常にして、それから対処療法も効いてくるので、他は甘えてもいいのでここだけ少しの辛抱です
自分は他のパニック仲間の体験もいろいろ見てきてますが、
抗うつ剤の副作用が最初はちょっと辛いとはいえ1〜2週間だけでそれを超えたら見違えるように良くなるし、
離脱症状についても大体は自分判断で飲むのを辞めた人が苦しんでるだけだったりするので、断薬タイミングをちゃんと計算してくれる医者の言うことを聞いていたらまず困ることは無いですよ
0224163 (ワッチョイ b102-gNa6)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:51:29.73ID:l1k3Fuuz0
ここにいる方は皆さん親切で勉強になりますし楽しい気持ちになります。

>>223
ハッカ油ですか!ミント系の味が苦手で飴は試せそうにありませんが香りなら!

小林先生の自律神経の本を買って読んで実践してます。今までの自分の生活習慣を振り返ると正反対な事をしていてそりゃ身体を悪くするわな…と反省してます。

動かない、太ってると精神的じゃなく肉体的なストレスが大きいだろうと。パニック発作は本当に困り物ですが、今までの自堕落な生活を変えるきっかけなんだと思ってます。

日光が出て来たので急いで外に出て歩きました。今までは暑さもウォーキングも嫌いだったのに今はお日さまの下を歩くのがとても気持ちいい…。
0225163 (ワッチョイ b910-gNa6)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:27:23.05ID:cFiAHeKA0
おはようございます。

昨晩レクサプロを飲んでみました。一緒に吐き気どめを一緒に飲んだので飲んだあとしばらくはお腹がよく鳴るな〜くらいに思っていたのですが3時間くらい経った頃に急に心臓がドクンとして手足がピリピリ痺れてきて恐怖感が強かったです。全然眠れないし…。

耐えられなくなって経験上よく効いたデパスを飲んだのですが効き方がイマイチで。しびれはマシになりましたが心がまだ落ち着かないです。

副作用がキツいと聞いていましたがこんなにキツイとは思っていませんでした。心折れそうになりますね。先生に相談してみますが耐えましょうって言われたら泣けるかも…。
0227163 (ワッチョイ b910-gNa6)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:18:33.72ID:cFiAHeKA0
>>226
今は副作用の吐き気や胃酸の逆流に耐えているところです。吐き気止めのプリンペランがなかなか効いてくれなくて。

薬を使って治そう と 薬に頼らずに治そう の間で揺れていて、本心はやっぱり薬に頼りたくないんですよね…。

今から精神科に行って昨日の副作用等を説明して心の内を吐き出して薬を続けるかやめるかゆっくりと考えていきたいです。
0228優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-Vaxv)
垢版 |
2020/07/27(月) 11:08:11.86ID:xdUTDLY90
>>227
話聞いてる限り絶対飲んだ方が良いよ
週に何回も精神科行く時点で不安が強すぎる
パニック障害は薬無しで治せる程甘い病気じゃないよ
何回も発作繰り返せばその内行けない場所やできないことがでてきたりして面倒になる

副作用の吐き気は飲んでから1週間くらいすると治まってくることが殆どだから、なんとか耐えた方が良い気がするんだけども
0229優しい名無しさん (アークセー Sx85-jVPK)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:24:19.22ID:y7vg54GTx
今は発作を抑えることに専念したほうがいいと思う
発作を繰り返すことによって脳が覚えてくるからね
薬は数ヶ月してからやっと身体に馴染んでくる場合もあるから余程合わない限り様子見てみては
0230163 (ワッチョイ b102-gNa6)
垢版 |
2020/07/27(月) 14:01:31.31ID:M7kijsr70
>>228
レクサプロ続けたほうがいいですよね…。先生には薬が怖いこと、薬のことを考えてるとパニックになると伝えたらカウンセリングが出来る隣町のクリニックの紹介状を書いてくれました。今の所ではカウンセリングはやっていないので。来週になりますがカウンセリングして、薬を使ったほうがいいかどうか治療方針を決めていこうと思います。

質問ですが、今回10mgで結構しんどかったのですが5mgにしたら副作用は少しでも楽になるのでしょうか?
0231優しい名無しさん (ワッチョイ 137d-+0Et)
垢版 |
2020/07/27(月) 14:52:43.66ID:b8xxzXkU0
電車に乗ると出る人マスクしてると余計息苦しくて出そうになりませんか?
マスク外したら変な目で見られるだろうし
0232優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-Vaxv)
垢版 |
2020/07/27(月) 15:18:01.49ID:xdUTDLY90
>>230
レクサプロ10mg⇨5mgにすれば単純に副作用も2分の1になるけどおすすめはしないよ
SSRIってのは至適用量ってのが決まってて、量が少ないと発作を止めきれない可能性が高い
繰り返すけどパニック障害の治療のコツはとにかく発作を完全に消失させること

今のあなたに必要なのはカウンセリングではなく投薬による治療にみえる
カウンセラーに薬の事相談しても最終的には医師に相談してって言われると思うよ
0234優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-1yU2)
垢版 |
2020/07/27(月) 16:19:21.80ID:MWtgUp4V0
>>230
辞めるよりはいいけどそんなに変わらないと思うよ
最初はキツいけど1週間後には効果を実感できると思うから我慢して飲んでみて
最初の1〜2週間の副作用の辛さを乗り越えるか、抗うつ剤飲まずに10年20年発作に悩み続けるか考えてみてね
薬の悪影響?が怖いのかも知れないけど、予期不安、広場恐怖で人間的な活動が出来なくなり発作のたびに抗不安薬飲んでるほうが薬漬けになると思うよ
そっちの方が嫌じゃない?
0235優しい名無しさん (スッップ Sd33-Ym17)
垢版 |
2020/07/27(月) 16:26:12.24ID:sST2bnm3d
>>231
マスクしなくて家に居ても息苦しいのにマスク本当にきつい。通販で夏用マスクやけになって買ってるけど書いてあるのと実物違って暑苦しいのばかりだわ。
0237優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-1JrC)
垢版 |
2020/07/27(月) 16:54:58.58ID:kq72dusG0
レクサプロは副作用よりも離脱症状が酷かったな
当然だけど個人で増やす減らすは決めないほうがいい

ジェイゾロフトはMaxの100mgまで飲んでて医者と喧嘩して勝手に断薬したけど離脱症状はでなかった
0239163 (ワッチョイ b102-gNa6)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:20:25.48ID:M7kijsr70
皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。

近々薬に再トライしてみます。今すぐじゃないのは手持ちのプリンペランがほぼ無いのと明日はクリニックが定休日だからです。

またまた質問ですが、ssriと一緒に抗不安薬使いましたか?手持ちはリーゼとデパスなのですが、リーゼは効かないしデパスも今日飲んだ感じでは心が落ち着かないなと。みなさんはどんな抗不安薬使ってたのか興味があります。
0240163 (ワッチョイ b102-gNa6)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:33:42.40ID:M7kijsr70
ただ、副作用の辛さをしってしまうと薬に慣れるまでの間子育てに支障きたすのが心配になりますね…。まだ手が掛かる幼子がいる身だと…。、
0241優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-1JrC)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:17:21.59ID:kq72dusG0
抗不安薬はワイパックスを今つかってるのと、昔はレキソタンとメイラックス使ったことがあって、どれも効かない
効いてるのかもしれないけど、実感はできないな

副作、副作って気にし過ぎると良くないけど、この病気になってるいじょう、気にしちゃうんだよね
0242優しい名無しさん (ワッチョイ 2b0d-HkFR)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:58:32.07ID:qGmVMekz0
一昨日仕事中、初めてがパニック障害と思われる発作が出た。
軽い肉体労働をして息が上がっていた時、急に激しい動機と息苦しさに襲われ死ぬかと思った。
以前から長期的に体調が優れず、自分は難病なんじゃないかと精神的に追い込まれていた矢先だったので、
救急車を呼ぼうかと思ったが、なんとか10分ほどで落ち着き、早退してタクシーで救急病院へ。
簡単な検査と点滴打って問題なかったので帰されたが、帰って症状を調べたりしたら典型的なパニック発作だと知った。

昔から鬱傾向だったけど、それが肉体に影響を及ぼすことはなかったので、自分には無縁だと思っていたけど、
ここまで追い込まれていたのかと初めて気が付いた。
0243優しい名無しさん (ワッチョイ 1194-l4up)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:37.89ID:dAZoAMX80
>>242
心気症からパニックか。自分と同じだ
出来るだけ早めに心療内科に通った方がいいよ

自分の場合、パニック障害の自覚が無いまま放置してたせいでこじらせてしまって後悔してます。
どうぞお大事に
0244優しい名無しさん (ワッチョイ 2b0d-HkFR)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:48:07.15ID:qGmVMekz0
>>243
ありがとうございます。
同じ様な方がいて安心します。

希少癌や難病で取り返しがつかなくなることばかり考えて、
ここの所、毎日不安とストレスにさらされて夜も寝れなくなっていましたが、
いくらなんでも自分の体に発症しているものが心因性の症状だとは考えておらず、
発作当日も朝病院に行って納得の行かない診察を受けたことで憔悴していた所だったので、
ある意味パニック発作が出たおかげで、本当に病因はなくともメンタル面の問題で
体がおかしくなるのだという確たる証明を得ることができたと言えるのかもしれません。

元々ストレスだらけの生活をだましだまし何年間も送ってきたという自覚があったので、
その累積による体の不良が心気症で決壊したのだと自覚しています。
そのように自覚するようになっただけで身体も少し楽になった気がします。
0245優しい名無しさん (ワッチョイ 7b2f-IL33)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:10:06.48ID:zigdCW8S0
>>244
サインに気付けて良かったですね。
サインが何で出たかがわかれば、治っていくと思います。
気付かせるために、パニックになったと思いますし。
0246優しい名無しさん (ワッチョイ fbd7-iWky)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:40:12.12ID:zdDRDryw0
メイラックスを飲んで3年。
発作はないが息苦しい感じが最近出てきた。
キツイ時は頓服のリーゼをのむとおさまる。
不安感も特にない。
でもこの息苦しいのが続くようなら頓服と併用するよりSSRIに変えるべきと医者に言われてる。
メイラックスの量増やすんじゃダメなの?
メイラックス自分にはあってる気がするんだよな。
ちなみに担当医が変わってからSSRIを勧められるようになった。
まえの担当医は自分には性格的にSSRIは合わないと思うと言われた。
0247優しい名無しさん (ワッチョイ 7b2f-IL33)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:20.38ID:zigdCW8S0
>>246
もうメイラックス飲んでも飲まなくても今の状態は変わらないと思います。

息苦しい理由は何らかのサインでしょうが、そろそろメイラックスに頼るのはやめて次の段階にいきなさいと事じゃないですかね。

医者じゃないので詳しい事はわかりませんが、SSRIもメイラックスもあなたに取っては効果は同じかなと。

三年の間に色々と学んであなた自身が薬を飲まなくても大丈夫になったので、そろそろ断薬に向けて動き出す時期だと思います。
0248優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-NDJY)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:11:30.57ID:4ZxsfgqG0
つべこべ言わずにレクサプロ飲めばいいんだよ
じゃないと俺みたいに20年以上の時間を棒に振るぞ

満員電車で会社にも行けない
出張も無理
飛行機なんてトンでもない

だから海外も長いこと行ってない

大学ストレートで出たのにろくな就職もできない


そんな盛大な無駄に比べればレクサプロの副作用なんて大したことない

抗不安剤の頓服で誤魔化し続けて25年

ようやくレクサプロに救われた

パニック障害は長引けば長引くほど寛解が遠のく

その深刻さとレクサプロの副作用を天秤にかけてほしい
0251優しい名無しさん (スププ Sd33-zEwd)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:45:27.32ID:vB/yjiJBd
逆立ち良いぞ逆立ち
0252優しい名無しさん (ワッチョイ 69e6-3Rf8)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:32:33.59ID:AkQLdHzt0
久しぶりにこのスレを見に来たけど、スレタイに重要事項が追加されててワロタw

いまゴシップ誌が騒いでいるが、三浦春馬さんの母親が参加したとされる会が霊気の会で、
ここで霊気のことを書いていた方が居たので思い出して見に来ました。
書いてた人はもう完治していたようだから、多分スレも見ていないのだろうけど、
こういうのに参加してみるのも良いかなと思った。
0253優しい名無しさん (ワッチョイ 5948-Vaxv)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:24:42.62ID:T+VO3cjQ0
出禁って書かれてるのに遠慮なく書き込みにくるよサイン爺
言ってること全てが的外れでどうしようかと思うくらい
0255優しい名無しさん (ワッチョイ 7b2f-IL33)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:15:56.15ID:iyNGPdQz0
>>253
反論するつもりはないですが、
的外れというなら正解をご存知なんですか?
その正解があればみんな治ると思うんですよね。

私は自分が数年前まで仕事中に救急車で運ばれるようなレベルだったのが、今では薬を全く飲まずに普通に生活出来るようになった経験を書いてます。

ただそれは私にとって正解であって他の人には必ずしも正解じゃないと思います。

ただ思うに、パニック障害を通じて人生を見つめ直すきっかけ=サインなので、人から聞いた治し方が信じられないのもわかりますね。

自分で気付いてこそ人生において大事なものに気づきサインが消える=病気が克服出来るので。
0256優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-cNSk)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:26:47.96ID:UaaNrgIn0
>>255
反論するつもりが無いとか言いながらがっつり反論してて草
未完全な精神医学に完全な正解なんかねーよ
ただ治療はあくまでもDSMの診断に則って策定されてる投薬と認知行動療法を柱にするのがパニック障害の治療なんだぞ?
これか最大公約数としての正解の一つなんだよ
それに引き換えお前の話はいつもなんだ?
サインが出てるだの気付きだのエビデンスに基づかないオカルト丸出しの与太話だろ
アドバイスされた方も困ってる
自分にとって正解でも他の人間に正解か分からないってなら最初から黙っておけ
病気は克服するもんじゃなくて治すもんなんだよ
少しは身体のしくみを考えてパニック障害のメカニズムも勉強してこい
0257優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-cNSk)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:31:16.37ID:UaaNrgIn0
>>255
お前少し上のレスでメイラックス飲んでた人に断薬を勧めてたがベンゾ数年飲んでて常用量依存と耐性が形成されてた場合、酷い離脱出たら責任取れんのか?
そもそもスレタイに出禁だって皆の総意で決めたんだから従って大人しくしてろ
以後だまってろな?
0258優しい名無しさん (ワッチョイ 1af0-30Y0)
垢版 |
2020/07/29(水) 03:41:22.90ID:9B63DLEo0
621 名無しさん@恐縮です 2020/07/29(水) 03:34:36.30 ID:YIMrOB6P0
白血病や癌や脳梗塞なら清原に同情するが、うつ病なんて世の中で一番お気楽な病気だから同情しない


こういうの平気で書く奴が多くてイライラして夜中でも体調悪くなる。マジで腹が立つ
0259優しい名無しさん (ワッチョイ d663-DfbS)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:09:33.05ID:7Jp3cLhs0
>>258
そんなの気にしてもキリがないよ。

精神疾患先進国の欧米ですら未だに偏見がある訳だし、後進国の日本じゃ尚更だよ。

根拠もなく何かと精神論で済ませる日本で生きるなら、この手の馬鹿の発言に対して覚悟しとかないとね。
0262優しい名無しさん (ワッチョイ 4501-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:47:17.61ID:3uWiqmF20
>>215
遅レスで役に立つか分からないし、今の自分には漫画を読むくらいでも精一杯なんだけど

・自律神経どこでもリセット!ずぼらヨガ(作者さんが鬱とパニックで薬を飲みながら空いた時間に軽めに体を動かすことで最終的に減薬できたよ!みたいなエッセイを含むストレッチの指南書)
・パニックママでもいいじゃない(寛解と再発を繰り返しながら出産育児するエッセイ漫画)
・パニくる!?(同人漫画の作者がコミケでの発作をきっかけに発症したが、病院行かずに長期間我慢し続けた結果パニックと上手く付き合うしかない って内容のエッセイ漫画)

お医者さんが書いた文章だけの本はまだ読んでないです。
0263優しい名無しさん (ワッチョイ 4501-z5fC)
垢版 |
2020/07/31(金) 01:44:24.02ID:t0tD6WXJ0
>>262
文章だけのなら貝谷さんのが無駄な文章がなくてオススメ

投薬治療である程度寛解した段階になってる人なら「まんがでわかる自律神経の整え方」もいいよ
0264優しい名無しさん (ラクペッ MMed-c+Ny)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:54:59.60ID:NEf1aJ0hM
こんな自分が不甲斐なくて、体調悪い毎日に生きてることが辛くて怯えてる中、家族はこの辛さが分かるわけないのは分かってるけど、何かやるせなくなってしまった。
わがままだけど、分かってもらえないのはやっぱり辛いし寂しいなぁ...。
0265優しい名無しさん (ワッチョイ d52f-HZFr)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:38:01.35ID:d1JQNGGQ0
コロナはただの風邪だと言う人
パニックは気のせいだという人

コロナ怖いパニック辛いという人の差は何か?

執着の差です。生老病死という言葉がある通り、コロナやパニックを受け入れたくなくても受け入れたら怖くなくなる。

パニックを治そうと思えば思うほど
嫌な人から逃げたいと思えば思うほど
コロナや病気が怖いと思えば思うほど
老後やお金が不安で仕方ないと思えば思うほど

不思議なもので逆の結果になる気がする

コロナもパニックも今までの間違った価値観や執着を手放しなさいというサインかもしれないですね
ですねパニックも
0266優しい名無しさん (ワッチョイ f15f-NJCH)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:39:13.74ID:bYlGauFX0
>>264
理解されないのなら開き直ればいいよ
家族でも分かんない人は分かんない
もう仕方ないと諦める
あと視野が狭くなってるように思う
もっと違う方向へ考え移行してみたら
0267優しい名無しさん (オッペケ Sr05-VukK)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:10:03.56ID:Mm0+T+Mer
同棲中の彼が仕事辞めて夜中までテレビ見てて明るさと音で寝れない。やっと寝付けたと思ったら身体を触ってくるので目が覚める。
これが1ヶ月続いてて寝不足とストレスで布団に入ったら発作きた。
基本的に照明の明るさと音がガチャガチャなのがダメな私と暗い&静かなのがダメな彼。
そろそろ限界かもしれん。
0271優しい名無しさん (ワッチョイ 7a01-zaxh)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:39:51.95ID:UQ+GGfKH0
>>269
あると思う
動悸や頭ののぼせがパニックなのか更年期から来るものなのかがわからない
更年期がなかった時は、ああパニック来たなってわかったけど今はどっちが来てるのかわからないよ
0273優しい名無しさん (ワッチョイ 2502-jIJy)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:34:13.29ID:oliactuv0
>>269

更年期って弱いところが色々悪化するよね。
0274優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-cNSk)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:30:49.82ID:eA/rDab20
アーメノ♪アーメノ♪ミナカヌシ-♪( ˘ω˘ )
0275優しい名無しさん (ラクペッ MMed-c+Ny)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:02:03.27ID:y0ZHlyeVM
パニック発作が起きそうな時やちょっと体の不調を感じた時にフラッシュバックが起こる人いますか?PTSDでよく聞かれる言葉ですが、不調のフラッシュバックみたいな。
0277優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-WiUS)
垢版 |
2020/08/05(水) 04:02:21.37ID:AdYiPoR+0
前の緊急事態宣言の期間、通院してるとこが電話診療してくれてたんだけど最近また感染者増えてて不安だから緊急事態宣言でてないけど電話診療でもいいものか迷ってる 親も老齢だしもし自分が感染してうつしたら申し訳ないどころじゃないし 自分だけ苦しめればいいんだが 今週行かないと薬が切れる
0278優しい名無しさん (ラクペッ MM8d-GhZL)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:21:02.20ID:iIu3gDqYM
>>276
分かりにくくてごめん。
過去の体調を崩した場面がブワーッとおそってくるみたいな。
私の場合は気持ち悪くなるとよくパニックがでるんだけど、気持ち悪くなってどうしようどうしようみたいな焦って苦しかった過去の場面が次々に頭に出てきて怖くて仕方がなくなるみたいな。
自分で追い討ちかけてるんだろうけど、またこうなるんじゃないかって頭から離れなくなる。
0279優しい名無しさん (ワッチョイ 9101-pws/)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:41:57.06ID:Z41Nz3xC0
発作のトラウマで予期不安や広場恐怖が発生するのなら、発作が原因でフラッシュバックが発生するのも同じようなものだろうね
抗うつ剤はそれを改善する効果がある
0280優しい名無しさん (ワッチョイ 33bd-qAfa)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:27:16.95ID:BUqqTs1v0
手越のパニック障害の後輩へのエールで荒れてるけど
あの言葉より周りでわいわいキレて騒がれた方が本人達の精神的に来そうかな?と思った
0281優しい名無しさん (ワッチョイ 134f-xivT)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:49:27.42ID:VHSM+BxF0
不安感から来る吐き気とか腹痛も耐えられないレベルじゃないから今まで放置してたのに
急に歯医者でパニック状態になったのをきっかけに段々と症状が酷くなってきた気がする
自分の都合で動けなくなるのが不安なので一人で近所に買い物行けるのに家族と出掛ける事すら今は困難
歯医者に通い続けるのも難しいし治療中断して心療内科行くしかないのかな
0283優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-3YTp)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:11:05.59ID:Xa1M+kCF0
>>281
俺も耐えられない訳でもないし避けるようにしてたから放置して30年。マスクして暑いの我慢してたら発作きて完全に悪化した。
初めて近所の精神科で診てもらって薬を出してもらって治療開始したよ。
薬は効いてるかまだわからないけど少し気持ちが安心しますので病院行ってみた方がいいですよ。
0284優しい名無しさん (ワッチョイ 1b02-xDRU)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:04:26.19ID:KHrtHxP90
四年努めたバイト先やめることになりそう。
頑張って行って職場の人もすごく良くしてくれたのに
ストレス感じてるつもりはなくても、欠勤は増えていってたし
薬も数や量が増えた。
父は辞めていいよと言ってくれてるけど、もう70だ。
高卒職歴なし中年がこの先どうしたらいいのか検討もつかん…。
0286優しい名無しさん (ワッチョイ 3194-ApBp)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:40:38.41ID:674JM0Y60
漢方薬の半夏厚朴湯または抑肝散が効く。
ベンゾと違い依存なし。
Ssriと違い副作用ほぼなし。
効き目はあり。
保険適用される。自立支援で月に数百円。
試したほうがいい。
0288優しい名無しさん (スプッッ Sd33-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 07:33:20.84ID:GkWsg+eud
>>286
婦人科で半夏の方を出して貰ったが、目眩と吐き気が止まっただけで動悸と胃痛と腹下しには全く効果が無かったわ。
試す価値はあると思うけど、漢方だと何の成分が効いてるのかまだ解明されて無いから過度の期待もしない方が良い。
0289優しい名無しさん (ラクッペペ MM8b-ApBp)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:24:35.45ID:Qq+dfIBgM
>>288
目眩と吐き気が止まったならまずまず効いてるじゃん。
0290優しい名無しさん (ワッチョイ a9ef-1bR+)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:06:24.87ID:BuUt511G0
漢方は、この症状に効くというより
こういう体質の人に効く、という考え方になるから
同じ処方でもどの症状に効果が出るかとか
そもそも効果のありなしの個人差おおきいよ、と説明受けてるよ

あと漢方も副作用あるから
0291優しい名無しさん (ラクッペペ MM8b-ApBp)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:21:01.75ID:BXbJ0fxcM
>>290
当たり前のことをわざわざ書くな
0293優しい名無しさん (ラクッペペ MM8b-ApBp)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:24:25.20ID:BXbJ0fxcM
>>292
くだらん 頭おかしいようだな
0295優しい名無しさん (ワッチョイ 5385-KRae)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:24:09.79ID:p4dZgZMu0
>>294
目眩と吐き気が止まったなら効果あった
頭おかしいやつの相手はしたくない 去れ
0296優しい名無しさん (ワッチョイ 3163-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:29:19.52ID:TT34wFud0
サイン爺と同じように定期的に湧くよなイライラ爺

自分の言う事は絶対正しいから反論するヤツ徹底的に罵声を浴びせる。

多分、何かの病気が併発してるかもしれないね。
0297優しい名無しさん (ワッチョイ 5148-AdBI)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:31:32.95ID:RUtAKUJT0
そう言えばサイン爺ようやくいなくなって嬉しい
0298優しい名無しさん (ワッチョイ 5385-KRae)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:33:08.55ID:p4dZgZMu0
>>296
サインとかイライラとかわけわからん。
お前糖質だろ。
0299優しい名無しさん (ワッチョイ 312f-l3c6)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:39:08.53ID:HRaJ/z6P0
みんな自分が正しい自分の世界では
他人も正しい自分も正しい
パニックになった自分もパニックになる前の自分も

全てを許して執着を捨てて
自分にも他人にも寛大になればパニックは治る

そういう事に気付かせるためにサインが出てる

パニック障害は人生に大切な何かを気付かせるために起きる

サイン爺でした
0301優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-gyeB)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:17:19.36ID:KaS7FUcMa
市販薬や食べ物でパニック発作減らせるものってありますか。個人的に効いたってものでも良いです。
0303優しい名無しさん (ワッチョイ 3104-WxRt)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:40.55ID:XJPSBKv90
>>299
何かのサインか・・・。
そういう風な視点で考えてみたことはなかったな。
なんか大事なことに気付かされた気がした、ありがとう。
って言われると思った?
これまであなたのオナニー説教が誰かの役に立ったことが一度でもあった?
おそらくリアルでも他人にマウンティングしては嫌われ者なんでしょう。
その状況があなたの性格を改めなさいという明確なサインなのでは?
0304優しい名無しさん (ワッチョイ 312f-l3c6)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:48:14.94ID:HRaJ/z6P0
>>303
そうですね。
今はあなたの言う通り、その時期にきてます。

マウント、人を小馬鹿にする、自我が強い

パニックになったのはそれが原因=サインではなく、前のステージで克服しました。

今度はあなたの言う事を克服しないと次のステージには進めないでしょうね。

そういうことがパニック障害や他の症状として、身体のサインに出ることがわかったんです。

そういうのも信じない人は信じないでしょうが、自分が今どのステージにいるかというのは、パニック障害になる人なら少なからず感じてるような気がします。

なぜ精神の病にかかるのか?どうやったら治るのか?
どうやったら自分の望む世界になるのか?

自分が発するサインに自分が気付いて、その生き方をするかどうかなんですよね。

ですので、あなたの言う通り
0305優しい名無しさん (ワッチョイ 312f-l3c6)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:57:33.88ID:HRaJ/z6P0
>>303
あなたも私を分析や批判しながら、自分でその理屈に気付いたと思いますよ。
今度は他人じゃなく、それを自分自身に目を向ければパニック障害は治ると思いますね。

自分ではなかなか自分の直すべきところはわからないものです。
こんなに嫌われても、ここに何回も書き込んでしまうか自分でも理解出来ていませんでしたが、あなたみたいな方に自分の改善すべき点を注意される事で改めて自分の改善点を明確にしなさいというサインであったと思います。

パニック障害が病気ではなく何かのサインという発想にはなかなか辿りつかないと思いますが、そういう視点で物事を再度考えてみると、散々苦しんだパニック障害が克服出来るかもしれないですね。
私がパニック障害を克服したのは、それに気付いたからです。
0306優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-QkOs)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:26:44.44ID:HzTrMDNv0
どっちにしち他人に死ねとか暴言吐く人はどうかと思うけどな。
ネットだから仕方ないのかもだけど。
皆んなイラついてんのかね。
殺伐としてて嫌な世の中だ。
病気も治らんわな…。
0307優しい名無しさん (ワッチョイ d34f-tSp3)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:24:55.58ID:viCfe/it0
>>306
死ねはよくないけど、その人が過去にどれだけここを荒らしてきて
酷い言動をしてきたかご存知での発言ですか?

それに治る or 治らないの二択思考は危険だと思う
病気を受け入れながら、やるべきこと(仕事、育児、対人関係)を少しずつでも充実させてく方が大事かと
人なんて年取るほど何かしら病気かかえてるの当たり前だしね
0308優しい名無しさん (ワッチョイ d34f-tSp3)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:33:00.83ID:viCfe/it0
病気治ったという人は素直におめでとうだけど、だからと言って例の人のように
いま治療に取り組んでる人を見下すような態度は悲しいかな
他の人も言う通り、おそらく現実で誰からも尊重されないことへの怒りが根底にあるのだろうけど
その怒りに親切のメッキを施してここで晴らそうとするのはやめて欲しい

パニックで困るのは当人と家族の問題だけど、メサイアコンプは確実にまわりを不幸にしていく病気でしょ
例の人は、ここでは誰もあなたを必要としてないから、そっちを治療してくださいよ、本当に…
0309優しい名無しさん (ワッチョイ 9b27-XQ+E)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:02:11.44ID:GqOJme4m0
少なくとも私はサイン爺のせいで「サイン」って言葉に嫌悪感を抱いて警戒するようになってしまった
どうしてくれるんだと恨んでる
0312優しい名無しさん (ワッチョイ 3163-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:35:45.01ID:dRNsXtSu0
>>310
ならそのまま飛ばし続けるといいよ、どうせ読む価値ないのは事実だからね。
0313優しい名無しさん (ワッチョイ 53a4-t2s2)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:59:28.17ID:jj/8yv5r0
読む価値ないというより有害
極力NGに入れてるが

認知療法やカウンセリングならまず隠された精神的支配を受けてたなら
「抑圧に気付いて素直に反発していい。一方で感謝できる点も探してみようか?」というアプローチだし

「お前は感謝がないからこうなったのだ」って言い掛かりは完全にモラハラ
仮に子供に対してならその子を神経症やACに追い込む典型的な毒親思考

斎藤一人さんは「恐怖や罪悪感を与えて支配するのは悪魔の言霊」と教えてる
0318優しい名無しさん (ワッチョイ 5148-rzl5)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:05:41.31ID:eSlqfmPb0
サイン爺が嫌われまくってて草
0325優しい名無しさん (ワッチョイ eb63-/Jt2)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:56:41.61ID:Y0xvy/eP0
冬は耳がキンキンに冷えるとめっちゃ気分悪くなる。
昔はそんなの一切なかったのになー。
だから冬は外出時にフードをかぶらないと辛いけど、職質率がやたら高くなるw
0326優しい名無しさん (ワッチョイ 9bc1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:11:01.43ID:hn8QvjIc0
パニックでドグマチール(スルピリド)飲んでる人いる?
SSRIと併用して意味あるかな?
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 5148-rzl5)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:00:44.51ID:eSlqfmPb0
>>326
前に飲んでた
パニックに併発する鬱に対して効果を期待して出される場合があるよ
発作そのものにはメカニズム的に効かないけど
少し太るけどね
0328優しい名無しさん (ワッチョイ 4102-Nclh)
垢版 |
2020/08/12(水) 03:29:03.99ID:wFyPmYX/0
夜中にドキドキして目を覚ましちゃう。
それがそのままパニック発作へつながり
数十分苦しむ。
でも今日はドキドキだけですんだ。
0332優しい名無しさん (ワッチョイ 86c1-E2Bm)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:00:46.63ID:MuCDm0bG0
パニック症なら当然分かるはず
それがパニックの代表的な症状だから
0333優しい名無しさん (ワッチョイ 922d-7ej7)
垢版 |
2020/08/14(金) 03:47:54.29ID:+USmthcE0
腹痛怖いって要するに下痢だろ?
自分の場合はカフェインを全断ちしたら解放されたよ

安倍ゲリゾー政権とカフェインほどこの世に無用なものはない
0334優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-IhDJ)
垢版 |
2020/08/14(金) 10:17:13.84ID:TLkO/zaRM
下痢の腹痛も怖いけど、多いのがお腹が張りやすくてその腹痛も。
腹痛が起こると気持ち悪くなるから更に恐怖が強くなってパニックになりやすいんだ。
0339優しい名無しさん (ワッチョイ e101-68fl)
垢版 |
2020/08/16(日) 06:41:51.97ID:QiMTAvsg0
自分が読んだパニック障害の当事者の体験記に、「パニック発作は関連本では15分程度収まりますってありますが、1時間程度続くこともある」って書いてあったんだけど、同じような人いる?
自分も薬貰うまでは寝る時以外は動悸が間欠的にあって15分じゃとても収まらなかったりしてた。
こういう場合は全般性不安障害だったりするのかな?
医者には「典型的なパニック障害ですね」って言われたけど。
0340優しい名無しさん (アークセー Sxf1-a120)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:52:23.21ID:j+wA2Tn3x
自分も薬もらう前は動悸、息切れがひどくて眠れなかったし、日常生活送るのが困難だった
パニック障害はいろんな症例が出てるから、短時間だけじゃなくて、長時間症状が続く場合もあると思ってる
0344優しい名無しさん (ワッチョイ e101-68fl)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:47:38.08ID:QiMTAvsg0
>>341
私が読んだ数冊の関連本もパニック発作が初めての人がこれまで体験したことないような激しい動悸や目眩、息切れ、手足の震えで心臓や脳の緊急を要する病気と勘違いして救急車を呼んだけど、病院に着いたらケロッと収まったっていう例が多かったので、数時間続くのはかなりの例外だと思ってました。
数時間苦しんだ末に救急車っていうパターンも多いのかな?
運転中に発作があって、十数分だけ道端や駐車場で休むならともかく、数時間収まらなかったら代行運転業者をその場で召喚するしかないか?
0345優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-nYLq)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:09:01.25ID:+xIvPfXDa
詐病(パニック障害持ち)を使ってお仕事楽する僕ちゃん天才。
0347優しい名無しさん (ワッチョイ be2d-hEQo)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:59:41.37ID:56VHfQsU0
>>344
>運転中に発作があって、十数分だけ道端や駐車場で休むならともかく、数時間収まらなかったら代行運転業者をその場で召喚するしかないか?

自分も経験あるけど、その状態でそんな精神的余裕ないよ
救急車呼ぶのが精一杯で、後は救急隊にお任せするしかない
自分の時は直近の駐車場に移動してもらったようで、発作収束後病院から直行した
0348優しい名無しさん (ワッチョイ be2d-hEQo)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:02:33.19ID:56VHfQsU0
もう長いこと大きな発作起きてないけど、ここまで暑いと自宅に篭っていてもソラナックス飲んでないと辛いわ

まあ半錠に割って飲んでるけど
0349優しい名無しさん (ササクッテロ Spf1-TcRb)
垢版 |
2020/08/17(月) 10:12:15.82ID:M8s020kip
倦怠感が酷い
今の時期はパニックからの自律神経の乱れなのか、
熱中症なのか、風邪なのか、コロナなのか判断が付かないから色々と不安になってますます症状が悪化する
0351優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-gQrj)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:23:41.64ID:svh3Dv46M
本には初めて発作が起きた場合の事は書いてあるけど2度目以降から慢性化したケースを書いてるわけでない
でも医者はパニックは30分もすれば何事もなかったようにおさまると教えられてるからそう主張するしそんなにうまくおさまり元に戻るわけでないと言えばそれはパニックでなく他の不安障害も入ってるだの別の病気も出てるとか屁理屈をこねてくる
机上のパニックしか知らないけど医者だから患者本人より詳しいしとマウントを取るようなのが多い
患者の声より教科書に載ってる事が全てで臨床現場で学習するのでなくそこで記憶した事を出して見せる場と
慢性化すると断続的になるし四六時中調子も悪くて発症する以前のような生活が全くできなくなる事があるから病院に行くのに行っても早く終わらせたいし質問はされたくなく話すらしたくない医者は多い
0352優しい名無しさん (スッップ Sd62-QGKc)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:19:21.14ID:Vd/8FvuZd
なんとなく自分の症状をネットで調べたらパニック障害が当てはまるなと思い、勇気出して精神科の予約しました。
電話口で症状は?って聞かれたからパニック症だと思うんですって言ったら、自分でですか〜、ってな感じで返された。
自分でこうだと思うって言って、何言ってんのコイツ。とか思われたらやだなー、でも全然症状良くならないし、治療したくて頑張って電話したのに。
なんか行かないほうがいいのかなと思い始めてきてしまった。自分の症状を冷静に調べて判断出来るんだから病気じゃないのかな。
なんだかもうどうしていいかわからなくなってしまった。
支離滅裂。ごめんなさい。
0353優しい名無しさん (ワッチョイ 2e63-yCzg)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:46:09.02ID:srsaJ8HG0
自分の場合、発作は基本15分〜30分ぐらいだけど1度だけ1時間以上経っても治まらなかった事がある。
しかも長いリハビリで順調に快方へ向かってる最中での長時間発作だったから落ち込み半端ないわw
0355優しい名無しさん (ワッチョイ be2d-hEQo)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:26:15.01ID:56VHfQsU0
>>354
ほんまソレ
お前ホンマに医師免許持ってんのか?って奴から、よくこれまで潰れずにやって来れたな?みたいなジジイまでいる
個人的には大病院で経験積んで比較的若いうちに開業、常に向上心のある医師がオヌヌメ
0356優しい名無しさん (ワッチョイ be2d-hEQo)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:29:15.63ID:56VHfQsU0
しかし元々コーヒー好きな自分には、自宅でカフェインレスのアイスコーヒーが飲めるなんて天国だわ
ど田舎のスーパーでも購入できるなんてほんまネスカフェ様さまや
0360優しい名無しさん (ワッチョイ e101-x0SD)
垢版 |
2020/08/18(火) 14:47:32.16ID:RFLO/Mg/0
>>352
この病気のせいで小さなことが気になってるだけだから気にせんでいいよ
病院側からしたらどういう経緯で精神科に来るのかは知っておかないといけないからね

担当医に聞いたことあるけどパニック障害の人は紹介が半分と自己判断で来る人が半分だから珍しくないみたい
自分も自己判断で行ったけど担当医からは「ここまで症状が出てたら精神科の範疇だね」って言われた

勇気を出して電話した自分を褒めてとりあえず初診まで漕ぎつけてみて
0361優しい名無しさん (ワッチョイ e101-x0SD)
垢版 |
2020/08/18(火) 15:02:17.71ID:RFLO/Mg/0
>>355
>個人的には大病院で経験積んで比較的若いうちに開業、常に向上心のある医師がオヌヌメ

これテンプレに入れた方がいいくらい同意
診てもらうなら40歳以下が推奨だね

あとは細かいところだと、
質問に対して何故かマウント取ってくる奴は問答無用でアウト
病気の説明を嬉々として説明し出す精神科医は意外と有り
0362優しい名無しさん (ワッチョイ e19f-Zjip)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:10:39.87ID:MgreTC1n0
>>349
わかる、自分も土曜日から倦怠感出てて、自律神経なのか熱中症なのかコロナなのか分からない(熱も、咳も、くしゃみも、頭痛も、出てない。胸の圧迫感はPDになってから、しょっちゅうあるし)いつも行ってる内科は夏休みでやってないし、違うところに電話しても、様子見ましょう言われた。
0364優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-+uc+)
垢版 |
2020/08/19(水) 04:20:58.39ID:wqEd3mRp0
>>361
>質問に対して何故かマウント取ってくる奴は問答無用でアウト

いるいる、自分の見立てを絶対に曲げないバカ医者
あれむしろコミュ障だろ?ww
0366優しい名無しさん (スッップ Sd9f-SouG)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:57:33.37ID:nvIvP/nCd
内科のかかりつけ医はいつもと違う症状言っても、それは心療内科ねと突っぱねる。
0368優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-BeyA)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:42:16.24ID:0tg4/nAM0
精神科と心療内科どっちに通ってる?
パニック障害不安障害関連の本読んでて心療内科より精神科ってあって困惑してる。今心療内科通ってるので
0371優しい名無しさん (スッップ Sd9f-hQdj)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:46:10.79ID:XcYGJlTjd
突然動悸(頻脈ではない)がきて、サチュレーションを測ったら普段97〜98%なのに99〜100%になっていたんだけど過呼吸って事だよね?
でも苦しいとか息が上がってる感じは全然なくて、強いて言えばたくさん息吐けない感じが若干あった程度
不安感とともに1時間くらい続いておさまっていった
サチュレーションも普段通りになった
とにかく脈が強く打って血圧上がる感じが辛かったけど、血圧は130でいつもより25くらい高い程度
同じことが時々起こるんだけどこれもパニックなのかな
直前にミルクティーを飲んだせいだろうか
0373優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 05:44:42.18ID:PXQxvj4n0
>>368
両方の看板を掲げてるとこで診てもらってるけど正直違いが分からない…。
領収書だと心療内科で診察前に体重血圧測ってもらってるけど…(前に精神科オンリーのとこに通ってた時はそんなことはしなかった)
精神科の方が薬を長期分出せるとか、認知療法に強いとかかな?
でも両方とも頼めばカウンセラーの紹介はしてくれるよね?
0374優しい名無しさん (ワッチョイ 7f4b-0Mw4)
垢版 |
2020/08/20(木) 06:31:06.98ID:bVQ1B8wV0
>>361
>診てもらうなら40歳以下が推奨だね
男の患者ならそう思うけど、女性だとどうだろ、
彼女が若い精神科医にかかってるんだけど、診察内容聞いて心配になることがある

Dr.林のサイトにあったけど
>私は20代女性です。某クリニックで通院4年目になります。・・・
>ところが最近ブラジャーの中に手が入ってくるようになりました。
>さすがにこれはおかしいと思っています。
>そうしなくてはいけない理由がわかりません。

この板の別スレにも
>患者にわいせつ行為 起訴の精神科医無罪
>都内で心療内科の病院の院長をしていた医師は、昨年2〜4月、
>医療行為と称して20代の女性3人の胸や陰部をわいせつ目的で
>触ったとして起訴された。
>判決は、医師が女性の体を触ったことは認めた

ひどいのだと
>**メンクリ訪問診療レイプ事件

強迫的に心配しすぎだとは分かってるけど、男の性欲はすさまじいから
0376優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/20(木) 13:10:44.54ID:irFq9flm0
>>364
なんかスゥっと腑に落ちた
コミュ障の精神科医なんて割とマジで論外だよな
頑固なだけならまだいいんだけどそういう奴って論点もズレてるんだよね

このスレでもたまに上がる半夏厚朴湯を聞いた時も
「漢方の半夏厚朴湯ってどうなんですか?」
「漢方といっても合う合わないがあるから漢方だからといって気軽に飲むという考えは危険」
危険かどうかわからないからそれをいてるのに何でマウント取ってきてるんだコイツ??だったw
主治医が休みの時の代診だったから助かったけど
0377優しい名無しさん (アウアウクー MM73-eTSy)
垢版 |
2020/08/20(木) 13:28:06.59ID:W2pPdvSNM
病院に行っても3分診療
早く終らせたい帰したいのはよくわかる
質問なんてしても否定されるか逆に怒り出す
こんなのが精神科医だから当然認知行動療法だの暴露療法だの100年以上前からある治療法をずっと変わらず推奨してる
薬以外は全く進歩してない
その薬もマニュアル読んでそれが全てと思い込んで実際に飲んでる患者の声は抹殺
お医者様のご機嫌を損ねないように振る舞うのが良い患者になるんだろう
0378優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-+uc+)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:30:08.74ID:9LVdiDba0
>>376
ワロタwww

西洋医学の医師が東洋医学を否定するのも、薬が合う合わないのも分かるが、半夏厚朴湯が危険ってww

お前らが普段気軽に処方してる薬の方がよほど危険なのにちゃんと服用後の調査してねーだろ、とwww
0379優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-+uc+)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:35:01.58ID:9LVdiDba0
>>377
以前キレ気味に「この病気ホントに治るんですか?!」って主治医に聞いたら、逆ギレされてワロタwwwことがある

毎月3分の問診で治るわけねーだろ、本気で治す気があるんだったら1週間でもいいからオレの私生活に密着して問題点を洗い出せよと思ったわ
0380優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:27:56.35ID:irFq9flm0
そういえば

治療2週目の診断でまだ安定してなくて眠りにつくのが24時過ぎになるって言ったら、
「治す気のない奴は治療しない」
当時は原因不明で仕事辞めざるを得なかったのだか、
「仕事辞めてから悪化したやろ?」
プログラミング系の仕事をしてると言ったら、
「あんなしょーもないのよくやるなぁ」

と言ってきたお医者様がいたな
自分の前の患者さんのときにその人の家族が怒鳴り込んできて「なんでうちの娘?嫁?がお前にそんなこと言われなアカンねん!」って院内がエライ騒ぎになってたこともあったw
奥山だったか奥村だか名前は忘れたけど、数年前にネットで見たときは京都の大きい精神病院の理事クラスやってたわ
0381優しい名無しさん (ラクペッ MMd3-z1NI)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:08:38.54ID:L2jUhsaNM
>>380
破壊力あるね、そのドクターw
どうしようもなくなって苦しくて仕方がないメンタルで行ったのに更にメンタル崩壊させるとかすごいね。
それでもそこしかないからと諦めつつ通う人や慕って通う患者もいるんだろうけど...
0382優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:27:58.77ID:irFq9flm0
>>381
そういうのって結構あるあるらしいよ
鬱、パニック障害の特集してる番組で精神科医2人が「若い人は絶対に40歳以下の精神科医を選んで下さい」って言ってて、
歳行った精神科医だと怠け病扱いする人がいて、そこでメンタルバキバキにやられて治療にすら通えなくなり社会からドロップアウトする若者が多いんだとか

特にこの分野って10年前ですら認識が全然違うから同じ精神科医でも年代によって精神病に対する考えが全然違うんだって
ちなみに380の医者は50歳過ぎくらいの男性だったわ
0383優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-Is5t)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:08:34.13ID:1P9CgtkD0
>>380
とんでもない闇を知ってしまったw
メンタル系お医者さんのハズレ率の高さは周知の事とはいえ、酷すぎるなー。
0384優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-Is5t)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:11:03.65ID:1P9CgtkD0
>>382
心を治しに行ったら壊されるって本末転倒にも程があるっしょw
0385優しい名無しさん (ラクペッ MMd3-z1NI)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:30:23.85ID:L2jUhsaNM
>>382
そうなんですね...。
ちょうどメンタルも体調も本当ギリギリな状態で近々受診しようと探してたとこでのこの情報。
良さそうなクリニックを昨日見つけていて、40以下のドクターか気になって名前から医院長はどんな方かググったら、サーファーのような爽やかすぎる見た目のお若い方で、40以下だろうと嬉しいような合うだろうかと複雑な気持ちが。でもとても良さそうなので子どもの夏休みが明けたら行ってみようかな。
0387優しい名無しさん (アウアウクー MM73-eTSy)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:36:42.22ID:W2pPdvSNM
昔いろいろ調べて聞くとそんな事は患者が知らなくて良いってのもいたな
今では講演とかやってたりするみたい
中には俺様はわかってるからもう薬は必要ないと強制的に薬処方せず断薬させて悪化したら前の減薬させた担当医が悪いと言い出す奴もいた
偉そうにウェブページにはこれまで現場主義で診察してきたとか意味不明な事を宣ってた
そいつの診察ではよく口論する声が聞こえてきた
0388優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:45:00.38ID:irFq9flm0
>>383
当時はこういう治療法があるのかとも思うしかないくらいに神経衰弱してたし酷いかどうかの判断もできなかったなぁw
ハズレ率が高いというよりは相性の良い精神科医に出会えるかが運頼みなのがね
0389優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:48:27.31ID:irFq9flm0
>>385
他の人も言ってるけど仮に合わなくても他の医者を探せばいいだけだし、相性第一の病気だけに結構みんな変えてるから軽い気持ちで行ってみて

>>386
その考えは重要だと思う
ちなみに大きめの精神科だったら医師が何人もいたりするから簡単に変えてもらうことできるよ
0391優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-Is5t)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:12:34.64ID:XMKzhgkQ0
>>390
熱が出るって言うか身体中が火照るって感じですかな?
まぁ似たようなもんかw

発作中は身体に寒気と震えが出てるのに熱っぽくなると言う矛盾。
イヤになりますわ。
0392優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:28:08.25ID:idypn5L60
0628210828060806対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0393優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:44:00.59ID:idypn5L60
5843210843580858対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-Is5t)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:38:26.27ID:XMKzhgkQ0
>>394
結構上がりますね!
自分は平熱37.1度だからどうだろ?
発作時に測る余裕がないけど試してみたいです。
0396優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-opce)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:08:12.36ID:olMyZpFQ0
>>374
それこそ長時間の外科手術や救急に耐えられないから云々で受験合格者を少なくさせられた女性医師候補者を増やして精神科で育成すればよかったのにね。
患者に評判の良い精神科医は精神病罹患の経験がある同性医師の傾向があるらしいし。
0397優しい名無しさん (スッップ Sd9f-obxP)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:24:16.91ID:Df1xK4NUd
コロナ辺りから、行ってるメンクリがやたらすいてるんだけど、皆治ったのか?コロナで来ないのか?わからない。前は狭いクリニックに入りきらない程患者いたのに…リモートやってる気配は無いです。
0398優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-PmoS)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:50:13.43ID:79ZMNKzV0
昨日久々に発作が出た!
このスレ見てたら色々想像が豊かになって不安が増える(スマン!スレ批判じゃない)
共感し合うの俺には向いてなかったんだな
0399優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb3-CwE4)
垢版 |
2020/08/21(金) 14:50:26.17ID:rIlu1sHn0
>>396 >>375
ですね、女性は女性の、
心の痛みや体の痛みを知った先生がいいと思います
男性は、40以下の男の医者でいいんじゃないですか
若い精神科医にいい人も多いでしょうけど
知識や経験は年齢とともに増えるので、40以下限定ってばかばかしいけど
0400優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/21(金) 19:06:06.61ID:ms/cqhNl0
>>399
ほぼ同意なんだけど、精神医学って他の分野に比べてまだまだ解明されてないことが多くて、たった数年で常識が変わったりするから年齢イコール経験豊にはなりにくいみたい
0402優しい名無しさん (ワッチョイ 9f04-T7IW)
垢版 |
2020/08/22(土) 07:12:00.70ID:6w6fQ3Re0
3度、担当医が(転勤や、病院側の人事で)変わったけど
こっちから「担当医を変えてくれ!」ってほど許容できない医師に当たったことはないけどな
このスレの人達どんだけ医者ガチャ運悪いの…

自分もそれぞれの医者に対して不満を探せと言われたら、
少々デリカシーがない、新米で頼りない、何か偉そう、質問への回答が歯切れ悪い、等など、
初対面のときは何かしら不安や不満を感じた気がするけど
相手も完璧じゃないんだから、こっちも有効的に医者を活用しようって気持ちで、
信頼できる部分を患者側からも見つけていく努力をしないと、なかなか治療が進まないよ

医者不審な患者やドクターショッピング繰り返してるケースほど治らず悪化してくって話も聞くし
0403優しい名無しさん (ラクッペペ MM4f-NbTy)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:30:22.93ID:iUg4MjXKM
あぶねー
いつも寝る時クーラーつけないんだが
昨日暑過ぎて28度設定弱風でつけたまま寝たら朝起きたら腕にも手にも力がはいらず痺れた感じ
やばい!と焦ったら、脚も痺れたような感じになってきて、急いでデパスとワイパックス飲んでぬるま湯飲みまくってたら事なきを経た
1年くらいは発作出てなかったからすげー焦った
原因かなと思うのはエアコンの風がベッド側に向いてて寝てる間微風が当たり続けて自律神経から過呼吸なりかけたっぽい
長くて申し訳ない
0404優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:44:57.77ID:OALSdWA30
>>402
言ってることはわかるが貴方の運が良かったといえばそれまでだからねぇ

ドクターショッピングが医療全般のことを指してるのなら見当違いもいいところ
とんでもなく相性の悪い医者に出会ってしまって更なるトラウマが植え付けられて病院通い自体を辞めたらそれこそ悪化するよね
怪我なら医者の性格と合わなくても我慢して通っていれば治るけど精神科は違うよね

それにみんながみんな貴方のように時間を持て余してるわけじゃない
患者の人格を否定するような言葉を浴びせるような人間、ましてや自称精神科医なんかに貴重な時間を使ってる暇はないの

フィジカルの治療ならわかるけど、メンタルを追い詰められた人のわずかな逃げ道すら否定するのは仲間としてちょっと理解できないな
0405優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-eTSy)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:58:13.51ID:E0Z6vQ970
大きな大学病院の医者だった人が何故か催眠療法を始めてた
薬じゃ治らないからそういうのにハマったのかな
アドラー心理学の教えこそが精神科領域の治療になるとでも
治らないのは心の奥底の真相心理の疾病利得
病気ならみんなが助けてくれるし何もしなくていい状態を続けられるから治って欲しくないと無意識に思ってるなどと吐かしてた
現代の検査技術等が発展した医学でダメなものを医学全く発展しなかった時代にまで遡るという時代錯誤
大学病院の医でも薬でダメなら精神療法に行く迷走ぶり
0406優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb9-OF+U)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:33:19.60ID:1uCOxNrb0
呼吸器内科で喘息の治療中、酸素濃度、呼吸の回数からして、過換気症候群も併発してると言われた
精神的な不安感からきてるとのことなので、喘息の薬と別に漢方(柴朴湯)飲んでる
効果は不明ですが…
過換気症候群ってパニック障害と同列ですか?
ちなみに、症状はひたすら息苦しいだけです
パニック障害であれば、抗うつ剤を処方されることがあるようなので、精神科も行ってみようと検討しています
0407優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-PmoS)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:58:50.10ID:5kIIZFCQ0
>>406
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-disease/panic/hyperventilation-panic/

私も喘息、パニック障害と不安障害もっています。

406さんは喘息の発作が起こるかもしれないという不安から過換気症候群になってるのでしょうか?
目眩や目の前が真っ白になって死ぬかもしれないみたいな症状はありますか?
0409優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:12:46.46ID:nYe1jWeo0
4512220812450845対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換

2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
0410優しい名無しさん (ワッチョイ 1fc3-UNLd)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:11:04.64ID:8BoeH7kA0
>>404
あなたの言い分も分かるけど、分かるけどさぁ・・。
最近の医者叩きの流れは見てて気が重くなったよ。

ヤブ医者と感じたら早く次行ってまともな医者探せばいいじゃん。

ネガティブ情報ばかり言う人だって通院中やこれから通院する人へ医師への不信感を募らせる
決して仲間思いとは言えない発言、じゃなくて?

それよりか専門医や指定医の資格持ってる精神科の情報を書いたり
もっと建設的に行きませんか?
みんな本気で治したいんじゃないの? 私はこんな苦しい生活1日も早く抜け出したいよ。
0411優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd3-UTL+)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:25:18.86ID:YK/mQESE0
医者に過度な期待すんなってことだわな
依存心が強いほど裏切られたと被害意識が強くなる

クリニックは薬だけ貰ってくればいい
結局あとは各自で行動療法を繰り返して克服してくしかないんだし
0412優しい名無しさん (ワッチョイ 9f3d-Dag0)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:55:48.34ID:JSjjhcg10
病院コロコロ変えるのは良くないよ
最低3ヶ月から半年は通ってみて、それでも改善が見られないないなら変えてね
精神科は2、3回通っただけじゃ藪かどうかわからない
0414優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd3-UTL+)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:30:41.23ID:YK/mQESE0
>>413
まさに俺のクリニックがそれw
そういう笑い方する奴どこにでもいるし案外バカにしてるわけでもなかったりするぞ
心配すんなw 死にゃ〜せんってw とコイツなりに安心させたいんだろうと適当に解釈してるわ

まあそういうのが許せないなら転院でいいんじゃね
0415優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-+uc+)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:29:25.43ID:Q9vt+Irv0
オレの主治医はいい医者だぞ
ただしその人ですら実際に罹患した経験はないし、本当の苦しみも分からない

ただ頷いて、希望の薬を処方してくれるだけ

このままの状況で寛解できるはずがないww
0416優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:12:14.20ID:OALSdWA30
>>410
>ヤブ医者と感じたら早く次行ってまともな医者探せばいいじゃん。

その通りだけどそれが簡単に出来ない人もいるんだよ
・情報がまったくなくて目の前の医者がヤブ医者なのかわからない
・人格否定されててもそれが異常なことなのかわからない
特に通院したてで鬱も強く出てたりすると正常な判断なんて出来ないからね

自分は人格否定されても思考回路が停止しててしばらく我慢したことで最悪な時間を過ごしたことあるけど、後々に精神科の行き方の話を聞いたときにはもっと早く知りたかったと思ったよ

建設的ではないという意見は理解できるけど、貴方の繊細すぎる心に気を使って逃げ遅れる人が出るとするならば、貴方がこのスレを見るのを控えた方が精神衛生上的にもいいと思うけどね
重要なことじゃなけりゃ現役精神科医複数が番組で年寄りは辞めた方がいいとか言うわけない
0417優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-OF+U)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:43:11.45ID:bjGcUG9R0
>>407
ありがとうございます
私の場合の喘息は、発作や喘鳴などなく、ひたすら息苦しい感覚です
目の前が真っ白になったりはしませんが、胸の苦しさ、息が吸えていない感覚、たまに顎のしびれがあります
車の運転中が多いですが、最近では自宅でもなります
慢性的症状で、それによって気持ちが鬱々としてきているので、負のループになっていると感じます…
0418優しい名無しさん (ワッチョイ 1fc3-UNLd)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:30:32.51ID:8BoeH7kA0
>>416
あなたの言いたいことは十分わかりましたので
精神科はさもヤブ医者だらけのような印象を与えるレスを繰り返すはそろそろやめて欲しいよ。
あなたが深く傷ついたのはもう十分に分かりました。
明らかに個人的な怨恨を引き摺ってるだろうしそれはお気の毒ですけど・・・。

せっかくだから貴方が今の主治医をどうやって探して選んだか
どういう理由でその医師なら信頼できるのか?って方向性で存分に語ってください。
そっちの方がずっといい!

ただでさえ精神弱ってる人達が集うところで、延々と怨恨話をされる側の気持ちも少しは考えてみてください。
0419優しい名無しさん (ワッチョイ 1fc3-UNLd)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:37:07.94ID:8BoeH7kA0
>>418 追記
ちなみに私は自治体の精神保健相談へ最初にアクセスしました。
精神保健指定医のいる病院は医療レベルが概ね保証されているという情報をネットで知り
その基準で今の病院を選びました。これが最適ルートなのかどうか知りませんが
もっと良い情報をご存知でしたら>>416さんからも教えてくださいm(_ _)m
0420優しい名無しさん (ワッチョイ ffd7-iThR)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:43:37.31ID:moVisrU50
>>417
私も初めは手足の震えと汗、息が吸えないんだか吐けないんだかで救急車呼んで検査して言われたのが過換気だった。
目の前が白くなるとかはなかった。
それから精神科に通うようになった。先生はパニック障害とは言わなかった。
初めての発作から1年ちょっと。
発作は多分2回くらいあった。
あとは日々息苦しいだけ。
同じかもね。
0421優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:47:21.85ID:bM9ZwLI70
>>418
>精神科はさもヤブ医者だらけのような印象を与えるレス

他の方のレスも含めてそう感じられてるならそれは貴方が勝手に精神科医がヤブだらけと言ってるという印象を持っただけですね
貴方のいうヤブ医者ってのは1人と上から目線の医者1人に出会ったくらいえま、今の主治医は最高に合ってるし出会ってきた大半の精神科医には感謝しかないです

怨恨で傷つく人が減るならいくらでも引き摺りますよ
申し訳ないけど貴方の繊細すぎる感受性なんかよりも大事です
貴方の気持ちを考えろ???
私は貴方の担当医でもなければ家族でもないので「合わない医者にあった場合」以外のことを、当事者でもない貴方に説明する義理もないです
論点を勝手に「貴方」に変えないでくださいね

建設的な話をと言っておいて他の人の意見の否定から入ってる時点で貴方も他の人の気持ちを考えてないのと同じですよ
良い医者の話だけしたいなら自分でそう発信すればいいじゃない

というか黙ってNGにしたら?
0422優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-PmoS)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:49:05.85ID:wISabLne0
>>417
そうなんですね。
自分の知識不足でしたが調べると過換気症候群は慢性化するんですね。
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-disease/panic/hyperventilation-symptom/

不安障害としての治療は同じかもしれないですが、パニック 障害には当てはまらないような感じがします。
心臓や肺の疾患が隠れている可能性もあるとの事なのでよく検査した方が良いかもしれませんね。
0423優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/23(日) 00:52:07.38ID:jh9RXl6g0
0552230852050805人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0424優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:02:55.30ID:jh9RXl6g0
5302230802530853人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0425優しい名無しさん (ワッチョイ 9f04-T7IW)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:39:57.90ID:nadPc5dW0
>>404
すまん、気に障ったみたいだけど
俺は「とんでもなく相性の悪い医者」でも「トラウマ」になってでも、そこに通い続けろなんてことは言ってない

あと何をもってそう言ってるのか疑問だが、別に時間を持て余してもない
まだ手のかかる子供が3人いるし、共働きで家事も均等にやってる
昔の医者への恨み言を書いたり、ドクターショッピングしてる人の方が暇に見えるよ

「追い詰められた人のわずかな逃げ道すら否定」これも一切してないって
どうしてそうなるかなー
そういう極端思考が医師との関係まで拗らせてしまった一因とは考えなかった?
相手が助言や労いのつもりでかけた言葉を悪意と捉えてしまったりとか
なんか君、あちこちに敵意をチラつかせてて、パニック障害よりそっちの方が心配

耐えられない医者なら逃げればいいし、許容できるレベルなら信頼関係を作るための努力もしてみようってだけ

どうせお前は軽度なんだろとか運が良かったんだろと言いたいかもしれないけど
俺も入院を経て2年でここまで(フルタイム勤務まで)回復できたから
もちろんまた悪化する可能性だってある

お節介でほんとすまんかった
0429優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-Is5t)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:12:42.76ID:akrkvCT10
>>428
自分が通ってるとこの医者は典型的なコミュ障だったよ
質問してもまともな返答しないし、声が小さくて聞き取れない事も多々。

自分が健常者かと錯覚を覚えたよw
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 7f08-EXxN)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:45:51.78ID:DLDmdp/h0
>>428
どの本に書いてあったの?
樺沢のつべとメルマガと何冊かの書籍は見てるが
精神疾患の経歴がある人は精神科医になるなって立場の人だよ
理由は寛解してたとしても患者を診てるうちにかなり強力に辛かった時代がフラッシュバックして引き戻されるから
精神科医の自殺問題にも触れてた

あと最近このスレで話題のドクターショッピングすることの危険性にも触れてた
理由は紹介状もなく勝手に病院を変えると治療が振り出しに戻ってしまい
そうこうしている間に病状固定して治らなくなるんだと
0433優しい名無しさん (ワッチョイ 1f45-UTL+)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:59:06.15ID:k+6N00Cp0
改善してるならそれが正解じゃん
もっといい医者を〜って言ってる奴より自分から行動するの超大事
俺も今日ジム行ってきた
0434優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:05:08.56ID:zdnp19pX0
0605230805060806人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0436優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2a-jelq)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:07:07.25ID:XnCal5dS0
>>430
症状固定、怖いよね……
強迫性障害や統合失調症なんかもそうだけど、ドクターショッピングしてきた人ってもう
一生涯に渡ってメンタル不調と付き合ってくしかない気がする
多少良くはなってもやはり後遺障害が尾を引いてる
0437優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-t8Id)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:21:44.59ID:GdeFJsZTa
昨年7月4日にパニック障害と診断されたワイの状況

昨年:朝、昼、晩ずっと吐き気、発作時両手足の痙攣、息ができない。胃の周りが固まった感じがする。恐怖感が押し寄せてきて涙が出る。
薬→リフレックス、ワイパックス

今年:吐き気は晩御飯食べた時、狭い空間にいるとき起こる。発作の頻度は月一起こるか起こらないか。
薬→レクサプロ、リフレックス

効いたもの:呼吸法(はく、すうの本)、10時就寝
鉄分、ハッカ水(発作の大きさによる)

効かなかったもの:ドンペリドン、半夏厚朴湯、百草丸、ワイパックス、首のマッサージ
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-OF+U)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:16:32.77ID:9seO6Zoy0
>>420
精神科で抗うつ剤は処方されてますか?
精神科に通うことを考えているんですが、依然として症状は変わらないんでしょうか
私は呼吸器内科で漢方を処方されてます
0439優しい名無しさん (ワッチョイ ffa0-oqXZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:22:03.30ID:IPMDWQd50
>>437
吐き気は逆流性食道炎とかちゃうの?胃の検査してる?
つか昨年の症状、鬱も併発してる感じやな
レクサプロとリフレックスの組み合わせがちょっとわからんな。
0440優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-RJlG)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:05:27.53ID:GcsYUvAf0
TVでコロナ感染して肺機能が落ちた人の証言
「息苦しくて、常に水の中を溺れてるような感じ。パニックになる」と言ってた
コロナ感染して肺をやられたら、PDの誘発になりそうだな…
0441優しい名無しさん (ワッチョイ ffd7-iThR)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:42:26.65ID:8Vm78WuA0
>>438
私はメイラックスをベースに頓服でリーゼを飲んでるだけです。
抗うつ薬も検討されましたが、発作が起きそうな時や何となく動悸がしてきた時の対処法がまだいくつかありそう(暗くして音楽きく、冷たい水で顔を洗う、ゲームをするなど)という理由と、パニックや動悸が出そうな時が何となく分かっているからという理由と、抗うつ薬を飲むと私の性格的に攻撃的になってしまうんじゃないか、と言う理由で抗うつ薬は出されていません。
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:34:25.10ID:Ok0JY6ic0
>>425
もちろん貴方が絶対に通い続けろと言ってないのは理解してる
ただあのように書くと「そう言われてる気がする」「今の医者を変えたいと思ってる自分が間違ってるのかな?」と思う人がいるからだよ
どうしてそうなるか?
特に治療を始める前でセロトニンが不安定だったりうつ状態だったりすると「正常な判断が出来ない」からだよ
そういう人がいることを前提として、合わない医者がいたら自分を追い込む前に変えてみてと言ってるだけ
「許容できるレベルなら努力してみよう」なんて後出しで言われても申し訳ないけど無理あるわ

しごく簡単に言えば配慮が足りないんだよ

ドクターショッピングはすでに見当違いとして、恨み言を書いたりするのはヤブ医者発進であって、貴方の独りよがりの医者変えない自慢の暇さとは全然違う
その患者さんがどんな目にあって医者変えしたか通院をやめたかなんか分かりっこないし、我慢プレイしたいなら1人でやってりゃいーじゃん

あと、噛み付いてきてる1人にはレスしてるけど、こちらから噛み付いてる?のは貴方にだけだね
0444優しい名無しさん (ワッチョイ 9f04-T7IW)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:15:01.40ID:8fXGpSnQ0
>>442
えーと…
我慢押し付けてないし自慢もしてないし、別に暇でもないし

おそらく何言っても平行線だからここらで降りさせてもらうよ
もともと特定の誰かにレスしたわけではなかったけど、刺激してしまってごめん
お互い早く治るといいね
0445優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7b-AC4a)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:31:37.94ID:E0GHYJFu0
他の人が追い詰められるんです(怒
あなたは配慮が足りないんです(正義感


頭のおかしな人が言うテンプレみたいなもんだから覚えとおいて損はない
誰かの為と言いながら自分が同情されたいだけ
0446優しい名無しさん (ワッチョイ 9f48-6mIs)
垢版 |
2020/08/24(月) 15:00:07.94ID:2ZVW775w0
そもそも合わない医者ってなんだよ
基本的な勘違いしてる人多いけど精神科ってのは薬を出してもらう場所だぞ
カウンセリングや認知行動療法はやってる場所の方が少ないし
鬱やパニック症は基本投薬がメインの治療法になる
医者の言動が気に入らないなら気軽に変えれば良いだろう
ただ、今のご時世にベンゾで治療する医者、あれはダメだすぐ変えて問題無し
0447優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-Is5t)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:48:55.37ID:Jq+jvfpC0
ベンゾは頓服として使えば良薬なのに、1日朝昼晩の3錠飲めって指示はおかしいわ。

もう11年程デパスに世話なってるけど、上手く頓服として使ってたから飲まない日が数日続いてもちっとも離脱症状とかでないし。
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:36:11.33ID:Ok0JY6ic0
>>444
いや後出しで平行線だって言われても意味わからんけどなww

↓↓↓
>>404
>そういう極端思考が医師との関係まで拗らせてしまった一因とは考えなかった?

>耐えられない医者なら逃げればいいし、許容できるレベルなら信頼関係を作るための努力もしてみようってだけ
↑↑↑

そもそも「極端思考」ってところから医者変えする人を色眼鏡で見てる時点で話にならんのよ
後出しで「耐えられない医者なら逃げればいい」とか、自分の気づかないうちに弱い人を追い込んでるって自覚がないからそんなことになる
まぁがんばって
0450優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-CT3l)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:40:41.02ID:Ok0JY6ic0
>>443
>>445
お前には言ってないから入ってくんなw
別に使命感ほどでもないけど、上の方に医者との相性について心配してる人がいたからその流れで「やめてさしあげなさい」と言っただけ
流れも読めないばかりかそもそも関係ないのにしゃしゃり出てくんなよwチラチラ見んなキモいw
0451優しい名無しさん (ラクペッ MMd3-z1NI)
垢版 |
2020/08/25(火) 09:43:38.15ID:4epAbT3FM
辛いのに苦しいのに何とかしたいって思うんだけど、何故か受診をためらってしまう。何かものすごい勇気がいるような気がしてしまう。
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-Is5t)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:43:11.39ID:wb6M/+o30
チャットアプリとかでパニック障害を検索するとただのヒステリックがパニック障害を自称してて困ったもんだ。
0453優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-ogM5)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:03:33.45ID:3fqmyF7R0
>>450
精神科よりカウンセリング向っぽい
0454優しい名無しさん (ワッチョイ 7f79-YeCj)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:08:08.10ID:8PnOAs/d0
0608250808060806類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
0455優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-RyXF)
垢版 |
2020/08/26(水) 02:20:12.67ID:z2kzzb9ja
皆さん、発作が出た時にどんなお薬のんで症状抑えてますか?
妻がパニック障害で、これまでに発作時の頓服としてデパス、セロクエル、ジェイゾロフトを処方されてきましたが、どれも全く効きません。
そのため発作が出るたびに夜用の眠剤飲んで寝逃げするので、いつも薬が足りなくなったりODを繰り返しています。
0460優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-JMbW)
垢版 |
2020/08/26(水) 09:46:56.78ID:0Fh1qp/O0
この間、頭のMRI検査の真っ最中にいきなり動悸、手のしびれと呼吸のしづらさ、意識の遠のく感じが出てビビったわ
必死に呼吸法や手を握ったり開いたり繰り返してなんとか検査を終えた

前回(半年前)は大事をとり安定剤飲んで行って、検査中寝てしまうくらいリラックスしていて大丈夫だったから
完全に油断して安定剤飲まずに検査に臨んだところこれだよ
はぁーまいったまいった 安定剤って大事ね
0461優しい名無しさん (ワッチョイ b17b-lqyW)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:25:54.51ID:/0m9cWTn0
なぜすぐ医者や病院を変えるって発想になる?
その医者も中毒と認識してるんだからまともだろ
減薬に向けて相談すりゃいいのに
コミュ障かよ
0462優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-RyXF)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:52:32.86ID:z2kzzb9ja
>>461
かかりつけ医とは10年以上の付き合いです。
昨日、今日の流れで転院という結果になったわけではありません。
勝手に決めつけるような物言いは控えて貰えますか?
0464優しい名無しさん (スッップ Sd22-baCz)
垢版 |
2020/08/26(水) 19:04:16.93ID:KAdihZCxd
>>352 です
優しいレスくれた方、ありがとうございました。
今日、病院に行ってきて、問診、検査等したところ、やはりパニック障害と診断されました。あとプラスで鬱も診断されました。
ちょっとのことで落ち込んだりしてたので原因が分かってスッキリしました。
これから服薬治療です。
電話の対応にはへこんだけど、先生はとても優しく丁寧に説明や病気と向き合っていく事とか教えてくれました。

このスレも参考に気長にやっていこうと思います。
0465優しい名無しさん (ラクペッ MM19-+fJP)
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:37.71ID:v3B5TUHcM
>>464
受診お疲れ様。
診断でハッキリ分かってよかったね。
私も受診しようか迷ってる中ここにいて色々な話を見てるよ。
少しずつでも落ち着いていけるといいね。
0467優しい名無しさん (ラクペッ MM19-+fJP)
垢版 |
2020/08/27(木) 09:27:36.14ID:0TnNqNfkM
受診しようかなと予約とるために勇気を出して電話したら今は新患受け付けていないって言われちゃった...。コロナの影響もあるんだろうな。少し遠いけどよさそうなとこだったのにな...電話の対応も良かったし...。
何か凹む。
0468優しい名無しさん (ワッチョイ c101-nUCc)
垢版 |
2020/08/27(木) 13:17:34.00ID:0581H/Le0
>>467
つらいね。
市販の薬で治せないのにね。
自治体によっては保健師や出張の精神科医がやってる心の相談室みたいなとこがあるから、そこから紹介してもらえたりしないかな?
0470優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-p7S4)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:11:22.20ID:HMKnxw0ma
酷暑ほどじゃないが、暑さでなりを
ひそめていた過呼吸や眼精疲労が
再発。担当医は、俺よりも重篤な
人を何人も診察しているので、俺の
症状など問題にしていない。でも
辛い時は結構ある。
0471優しい名無しさん (ワッチョイ 1163-nUCc)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:24:45.47ID:5RhVsWod0
通販で買える非ベンゾジアゼピン系抗不安薬のバスピンを服用した事ある人いる?
0472優しい名無しさん (ワッチョイ 6101-ayHg)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:35:54.81ID:6expvOry0
発作も辛いけど、発作そのものより予期不安が辛くて仕方ない
何か一つ動作をするたび体調が変化して本当に生きてるだけでしんどい トイレに行くのも怖いし、少し姿勢を変えるのも怖い
こんなだからお風呂も1週間に1回くらいしか入れない
嘔吐恐怖が原因だけど、一瞬ほんの少しでも気持ち悪くなるだけで一気にパニックまで振り切れる・・・生き地獄ってこのことなんだね
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 8263-YuFj)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:06:07.37ID:hU1rqoK/0
トイレ行くのも怖いって大変ですね
私は下痢型の過敏性腸症候群からパニックになったのでトイレが唯一落ち着ける場所です
かれこれ12,3年になります
0474優しい名無しさん (ラクペッ MM19-+fJP)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:56:48.49ID:0TnNqNfkM
>>472
私も最近予期不安もすごい。
出来る幅が狭くなってきてる。

>一瞬ほんの少しでも気持ち悪くなるだけで一気にパニックまで振り切れる・・・生き地獄ってこのことなんだね

もう、同じで分かりすぎる。
本当怖い、イヤだイヤだイヤだだよね。
もう過敏になりすぎてるんだよね、胃が。
0475優しい名無しさん (ササクッテロ Sp51-WNtJ)
垢版 |
2020/08/27(木) 22:09:09.13ID:CKyv9ehgp
予期不安はほんとに心が消耗する。
自分は閉所や高所、逃げられない場所が特に苦手というパニック持ちだけど、通院始めてからやっと普通の生活ができるようになった。それでも疲れやすいし、もうこのまま薬飲みながら日常を送れればいいかなと思ってる。みんな少しずつ良くなりますように…
0476優しい名無しさん (ラクペッ MM19-+fJP)
垢版 |
2020/08/28(金) 09:44:34.71ID:pQeXR8WlM
みなさんが通う医者はクリニックですか?
それとも総合病院とかですか?
町医者はどこも評判が良くなくて総合病院にしようか悩みます。
0477優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-ypFo)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:35:42.98ID:R5pT6EG50
どの病院かよりどうやって担当医と信頼関係作るかが大事
このスレでも過去の医師への呪詛言ってる奴がやべーのくらいすぐ分かるだろ
0478優しい名無しさん (スップ Sd22-HiN6)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:48:34.76ID:Ysd4Gz0Od
ただでさえ息苦しいのにあと1ヶ月暑さにマスクは勘弁して欲しい。
0479優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-uwGt)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:08:08.43ID:hdRfibO50
嘔吐恐怖な…。
俺もそうなんだよな。
吐き気が来ると一気に発作に。
嘔吐恐怖症なんだかパニック障害なんだかわからなくなってきたけど…。
本当辛い病気だわ。
これから親戚の集まりやら免許の更新やら色々な事があるんだよな。
0480優しい名無しさん (ワッチョイ a505-TlCi)
垢版 |
2020/08/28(金) 14:13:18.62ID:lfZtyekN0
今まさに吐き気でてるわあとなんかふわふわした感じ
自律神経乱れてるのだろうけどほてったり寒気したり色んな病気に通じそうでパニックは厄介だな
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 1163-nUCc)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:50.57ID:lVorIzPp0
冗談抜きでこれだけ辛くても世間では甘えかキチガイの一言で片付けられちゃうんだもんな。

日本じゃこの病名は誤解を招くだけだよ。
0482優しい名無しさん (ワッチョイ 6179-9UWx)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:51.48ID:ESl3HPTj0
4834280834480848類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0483優しい名無しさん (ワッチョイ 6179-9UWx)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:40:04.35ID:ESl3HPTj0
0140280840010801類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0484優しい名無しさん (ワッチョイ 112f-nUCc)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:36:53.71ID:+wV25V1z0
しんどい
不安
何で毎日こんなに辛いのか
他人へ攻撃的になる

という書き込みばかりだけど、パニックになった一番の原因と思われることを自分で想像して、その事を治します改善します止めますと自分に言い聞かせて、どのくらい症状が楽になるか試して欲しい

ただ、親や上司や他人のせいや環境や境遇が原因だと思ってる人は、それは逆かも
そういうものに感謝が実は足りないのかも

パニックになる人は傾向として
自我が強い
他人への気遣いや思いやりに欠ける
他人の話を聞き入れなくなってる
感謝や他人への興味が無い

健康になる幸せになる仕事をしてお金を稼ぐといった覚悟が必要

そういう覚悟とは逆の、パニックで不安だ不健康だ体調に自信がない毎日辛い仕事なんて出来ないという悪い覚悟が出来てしまってるのを変えていく努力が必要

スピリチュアルでもなんでもなく
精神疾患は医者に薬を貰いつつ自分で治すもの
自分に何か改善しなさいというサインがパニック障害

本当に自分が望んだ生き方をしていないから
そういうサインが心と身体に出るんです

サイン爺でした
0485優しい名無しさん (ワッチョイ 6179-9UWx)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:46:35.27ID:TVyK7J160
3446290846340834類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0488優しい名無しさん (ワッチョイ 9104-lqyW)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:47:15.90ID:WypD7JS70
スピリチュアルやオカルトを出さなくとも
例えばマインドフルネスや認知行動療法、森田療法をやってたとしても
爺はそれを鼻にかけながら押し付けて周囲とトラブル起こしてように思う

感謝が大事と言いながら爺が一番
誰からも尊重されないことへの怒りのオーラがぷんぷんしてる
その不吉な波動を察知して誰もが爺に生理的レベルで嫌悪を感じてるのよ

「魂のことを勉強しても人に押し付けて嫌な気分にさせるのは下の下」と斎藤一人さんも戒めてたでしょ

爺は典型的なメサコンだろうから>>2-4を熟読してみてください >>484
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 1163-nUCc)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:19:26.64ID:DQUAmDNH0
いちいちサイン爺なんかに反応すんなよ
いくら文句言っても書き込みやめる訳ないのにバカみたい。
書き込まれててもスルーしてスクロールしてろよ。
0490優しい名無しさん (ワッチョイ c179-9UWx)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:22:11.96ID:gEMcqMGZ0
1122300822110811類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0491優しい名無しさん (スッップ Sd22-wvOo)
垢版 |
2020/08/30(日) 20:57:57.40ID:RsY3KPeyd
不整脈持ちだけど最近自分がパニック障害では無いかと思って来た
心室性期外収縮持ち
循環器科には通院中だが
パニック障害で病院行くべきか悩んでる
薬飲むべきかの飲まないべきか
0493優しい名無しさん (アウアウクー MM11-3jM/)
垢版 |
2020/08/31(月) 00:29:16.02ID:SRhqBH5HM
貝谷って25年くらい前に初めてテレビで見た
パニック障害の専門家で第一人者のように紹介されて
この人がパニック障害は脳の機能障害って言葉を広めたのかな
その言葉をいろんなテレビ番組でそう発言を繰り返してた
治療法として抗うつ薬や新薬のSSRIで治すとか昔から言ってた
この人はテレビによく出てたから医者の中でもパニック障害に関しては日本で一番有名かもしれない
今この人の治療の症例を見ると何かもう完全にパニック障害はその脳の機能障害と決めつけてるように見える
今日鬱やパニック障害の原因が実は過労やストレスなど昔から言われてきた事ではなく別に身体的な原因があると言われてるようになってもまだそれに拘ってるから
有名になると考え方を変えれば過去の発言や治療法を自ら否定する事にもなるし新たな考え方なんて受け入れられないのかわからないけど
昔はテレビや雑誌や本などでしか情報が得られなかったけど今はネットでいろいろな情報を得られるから
この人の女子大生の症例なんか典型的な昨今知られるようになったパニック障害の原因だと見てわかる
治せるのが第一人者であり治せないのは第一人者ではもうないと思う
0494優しい名無しさん (スププ Sd7f-q+ig)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:49:50.82ID:nQHqhcwld
病院の待合室での発作がつらすぎて通院すらままならないんだけど、
皆さんは待合室をどうやって乗り越えてますか?

診療内科ならまだ理解あると思うけど、
違う科(整形外科、眼科、耳鼻科とか)で発作になったらどうしたらいいか分からなくて
それを考えたら病院に行きたくても行けない

看護師さんや受付の人に言えば対応してくれるんでしょうか?

体験談あったらお聞きしたいです
0496優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-JFwp)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:17:22.99ID:fxivjPry0
コロナやインフルエンザみたいな移る病気もあるし
病院もフードコートみたいな呼び出しベル導入して欲しいよね

受付の看護師さんに事情を言って
マイブザーで呼び出してもらえたらと思って探してみた
無理だろうけどこういうのに対応してくれたらいいな
https://item.rakuten.co.jp/yutori/lcw100/
0497優しい名無しさん (ササクッテロレ Spbb-xWHq)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:28:27.38ID:stn2rC3Rp
近所の歯科だと受付で頼めばフードコートみたいな呼びベル貰って外で待つこともできたよ

混み具合にもよるけど、今感染予防でどこの病院もある程度配慮してくれると思うから電話で聞いてみるといいんじゃないかな
0498優しい名無しさん (ラクペッ MMdb-g6kk)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:29:38.73ID:qDej29khM
今日は腹痛から気持ち悪くなってパニックがきて怖くてたまらなかった。
他はまだ耐えられるけど、本当に腹痛と気持ち悪さは何よりいやで何よりダメだ。
0499優しい名無しさん (スププ Sd7f-q+ig)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:42:55.23ID:ldIu/DEVd
ありがとうございます
何も言わず耐えるか、伝えて待合室以外で待てるか聞く、ですね
電話するのも怖いけど検討してみます

体調が悪いと発作が起きやすくなるので、今日は体調が悪いから病院には行けないな、とか普通の人とは逆の事を考えている自分が情けない
0500優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-kg9u)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:27:23.44ID:3BP2MZNP0
パニックになって休職→退職してから3年
今は生活保護を受けながら8月末からアルバイト始めるも職場の人達の陰口が凄いのと馴染めないのと嫌われてるような感じがして既に辞めたくて体調崩しそうです
朝胃がキュってなって動悸がして息苦しくなります
こんなに早く辞めるのも情けないと思いつつまた症状が復活するかもしれないという不安で潰れそうです
なんかもう生きてるのが辛い
0501優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-lgNx)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:19:29.91ID:aPAO0sAS0
そこは辞めて別の所にいく方が良いと思います
精神的に追い詰められて再発したらまた長い時間
病気に苦しむ事になる
アルバイト先なら他にいくつでもあるのだから
そんな所で無理をしてまた病んでしまわないよう
あなたの心と身体と大事にしてあげて下さい
0502優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-kg9u)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:29:52.01ID:vK8jKvWy0
>>501
ありがとうございます
レス読んで嬉しかったです
ケースワーカーに相談したところ、同じような事を言われました
ただ、退職じゃなくてシフトを減らして貰えるよう相談してみては?との提案でした今週4入ってるので
軽く働くことすらこんなに辛いとは思いませんでした
なかなか自由にはさせてくれませんね、この病気
0504優しい名無しさん (ワッチョイ df19-aV/B)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:04:10.16ID:hmhDdvzC0
パニック起こると苦しくて歩けなくなるから近くに座る場所無い所で発作するときつい
自販にジュース買いに行くのも恐い
0505優しい名無しさん (ワッチョイ c779-aLTD)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:06:14.67ID:xGwPzCjk0
1306070906130913Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
0506優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-g6kk)
垢版 |
2020/09/08(火) 09:28:42.37ID:KWEMtoCIM
初めの病院の待ち時間中。
ザワザワしてすごく落ち着かない。テレビの音も人の動きも何かダメだ。
限界になったから来たはずなのに早く帰りたい気持ちで泣きそうになる。
0508優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-P9Up)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:14:53.30ID://oKnL+lM
パニック持ちだけどUber始めた
気楽かと思ったけど緊張するし距離遠いと辛い
0509優しい名無しさん (ワッチョイ de27-3+J0)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:41:59.40ID:dJl4DEbR0
デパスでかなり眠気が出るようになってしまいワイパックスをメインで飲んでるんだけど、錠剤が小さすぎて何だか心もとない
1錠じゃ強すぎる時とかたまに半錠にして飲むんだけど、これで効くんか…?と少し不安になる
効果はまあまあだけど、デパスくらいの大きさにしてくれたら気持ち的にも違うのになと思ってしまう
0511優しい名無しさん (ラクペッ MM65-SNh1)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:18:08.33ID:3xz6H/HYM
漢方は効くと思います
半夏厚朴湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 抑肝散など
0512優しい名無しさん (ワッチョイ 3d94-gG0J)
垢版 |
2020/09/09(水) 19:07:17.94ID:P/nuSvo/0
ここ1年くらいはそこそこ予期不安も落ち着いてたのに
熱中症になってから完全に再発してしまった。
熱中症の下痢&嘔吐、嘔吐恐怖症にはしんどすぎた。
んで熱中症が怖くて出かけることに予期不安
どこに行くにも吐き気が怖い。

みんな働けてるのに、自分も働くつもりだったのに、
こんな体調だからキャンセルになっちゃったよ。
不甲斐ない⋯
0513優しい名無しさん (ワッチョイ b501-ARcu)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:28:49.05ID:yHs5SXIv0
俺なんて来年早々アパートの更新に車の車検。
現在無職で40代。
もぅ人生おわるのかもしれんな。
面接行くにもパニック発作でる始末。
自殺する人ってこうやって度々色々な事に追い詰められて心の中の糸がプツッと切れてしまうのかもな。
もぅいいやってなるのかもね。
0514優しい名無しさん (ワッチョイ 5d90-stgU)
垢版 |
2020/09/10(木) 06:23:03.93ID:ZnzLcb3h0
再発きっついよなぁ…
SSRI飲み続けて寛解してたんだけど、数日前、6年ぶりくらいにでかい発作起こしてからずっと体調悪い
また発作起こすんじゃないかっていう不安がずっと頭の中にある
寛解してる間だって不安はあったけど、その比じゃないんだよね
もう(割と)大丈夫っていう自信を何年もかけて積み上げても、たった一回の発作で台無しになるのが悔しいわ
今日病院だけど薬増やすしかないかなぁ
0515優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-AQzB)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:54:01.15ID:KzE5wKcSa
風邪のように完治ってものがないのがつらいね
自分も去年発作おきてからSSRIでだいぶよくなったけど、まだ映画館とか閉鎖的な場所にいく勇気がない
そして疲れやすい
0516優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-8O+r)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:34:23.84ID:EKuWZpH+0
自分の場合、7年前、1年半前、そして今回とある条件が重なると発作が起きているから、定期的なのはむしろ助かっているかもしれない
ここ半月くらい発作が再開して薬も効かなくて苦しかったけど、むしろ悟った部分がある
自分の背負った業みたいなものだから、苦しみも甘んじて受け入れようって
0517優しい名無しさん (ワッチョイ a95f-8O+r)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:42:17.60ID:EKuWZpH+0
昨日は発作がなかったけど、それだけで幸せだったなぁ
いつか来る発作に怯えるのもわかるけど、発作のない一日を大切にするのも一つの考え方じゃないだろうか
0519優しい名無しさん (ワッチョイ 6a4e-aX68)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:09:40.59ID:Rb0yxZaG0
>>506
すんごいわかる。調子悪いから見てもらうつもりなのに待ち時間緊張して、ソワソワした結果発作が出る。
一体何しに来てるのか、最近情けなくなってきた。もう病気自体でストレスが更に増してる。
0520優しい名無しさん (ワッチョイ 3d94-oe1W)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:42:12.60ID:8CyWxg8U0
>>513
自分も無職アラフォー。
面接も怖い、電車も怖い、人間関係も新しい仕事も怖い⋯
どうしたらいいんだろね。
もう少し良くなるまで様子見しないと
またぶっ倒れて迷惑かける⋯って二の足踏んでる。
しなない病気なのに、ほんとの重病に比べたら些細なもんなのに
もうやだ、ってなる時あるよね⋯
0526優しい名無しさん (スププ Sd0a-QWfS)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:45:52.82ID:j+Wf8lCJd
レジ待ちもそうだけどATMも苦手
並んでる間予期不安が起きるし、複数並んでいたら諦めて帰る
誰もいなくても機械がスリープから復帰するまでの間に心拍数が跳ね上がる
誰もこんな必死に並んでるなんて思いもしないだろうな
0527優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-e6VR)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:35:49.91ID:90DyuwMR0
コロナで延長しまくってたけどとうとう免許更新しないといけなくなった
初回講習だから警察署で更新できなくて電車で数時間かけて免許センターまで行かなくちゃいけない、講習も2時間かかるしコロナの影響で激混み、外で立ったまま数時間待たされるらしい。

予期不安で最寄りのコンビニすらまともに行けないどころか日常生活すらままならない、お風呂すら入れない日が続いてるのに免許更新なんて行ける気がしない・・・。
待ち時間にパニックになるせいで心療内科とかも通えてないんだけど、1回無理やりにでも病院行って頓服でも貰ったらなんとか免許更新いけるのだろうか。

こんな状態なの親も知ってるのにニコニコしながら「そろそろ更新行かないとね」って言ってくる
なんかもう無理すぎて本気で死ぬこと考え始めてる
0528優しい名無しさん (アークセー Sxbd-d1Vw)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:34:06.46ID:0snXAsQYx
>>527
それはもう薬で発作抑えるしかないよ
うちの病院は具合悪かったら別室で待つことができるって貼り紙してある
私も初回講習受けるつもりだけど、警察署でするよ
地域によって違うんだね
0531優しい名無しさん (ワッチョイ 3d94-oe1W)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:25:46.04ID:NobRgO1u0
>>527
同じような症状の人も沢山いるから、倒れても平気だよ。なんとかなるよ。
私も初回は途中で過呼吸起こして、ベッドで休ませてもらったよ。
合う薬に出会えれば、少なくとも今よりは楽になるよ。
免許更新は、可能なら親についてきてもらうとか⋯並んだりするのは任せて、物陰で休んでるとか。
取り直すのもつらいから、更新だけでもしときたいよね。
0532優しい名無しさん (スップ Sd0a-6I89)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:45:22.26ID:KaonwfGdd
私の行ってるメンクリは発作起こしても、順番まで待っててねで放置。順番まで待って治まらないのにいつもの薬出しときます。で終わりだから毎回死ぬ気で行ってる。
0533優しい名無しさん (ワッチョイ 2a79-i/0o)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:48:30.96ID:Vwamjv6X0
3048110948300930類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0536優しい名無しさん (ワッチョイ b501-INVT)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:48:12.72ID:0yYwQZDZ0
もう何年も病院行って薬もらってるけど治らない
ストレスや心配事が増えると必ず発作が来るか一日中苦しい。
でもこのままずっと薬飲んでたらやばそうな気がしてきた直腸検査とか胃の検査とかの鎮静剤がぜんぜん効かなかったから。
病院の先生も言うことはいっつも同じで薬くれるだけだしな
0538優しい名無しさん (ワッチョイ 5de8-B2qL)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:13:05.22ID:K1hdiPtD0
パニック障害は姿勢が悪いせいらしい。
胸式呼吸を肩が上がらず出来る様になれば症状は出ないらしい。
0539優しい名無しさん (ワッチョイ 5de8-B2qL)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:15:47.55ID:K1hdiPtD0
パニックを薬で治せますか?と聞いて治せる医者はいない。症状を抑えているだけにすぎない。
0542優しい名無しさん (オッペケ Srbd-Wjye)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:50:00.05ID:GIzOW4m0r
右折レーンでの信号待ちがキツい
0543優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:51:52.06ID:VtTYLgHW0
4951130951490949類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0544優しい名無しさん (オッペケ Srbd-Wjye)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:54:31.26ID:GIzOW4m0r
右折レーンでの信号待ちがキツい
0545優しい名無しさん (ワッチョイ 7d79-i/0o)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:57:25.82ID:VtTYLgHW0
2257130957220922類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0550優しい名無しさん (ワッチョイ 5dda-jF+x)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:19:45.23ID:Ox8QNj/I0
外に出て帰宅すると胸の苦しさや息苦しさ、手足のしびれが起きるんです。
部屋の戸をしめても同じ症状が起こるんですがこのような方はいますか?
0552優しい名無しさん (ワッチョイ 5dda-jF+x)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:04:09.08ID:Ox8QNj/I0
レスありがとうございます
自分も家で意識していないのに突然起こったりするし何してても怖くなります
なにか落ち着く方法があればいいのに…
0553優しい名無しさん (スップ Sd3f-E+uD)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:35:35.50ID:uwTTWTJud
事前のリーク通り新型AppleWatchに血中酸素濃度の計測機能が付いてる
日本も医療用器具としてAppleWatch認めたってニュースやってたしパニック発作の検知機能くるね
0554優しい名無しさん (ワッチョイ 1763-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:42:37.57ID:hCa7YawM0
>>553
凄い気になってるのが
これ我々自身より早く検知してくれるのかな?
0557優しい名無しさん (ワッチョイ 1763-c+eV)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:57:36.40ID:hCa7YawM0
>>556
報告楽しみにしてます。

敏感を極めた人類と最新テクノロジーの勝負。
0558優しい名無しさん (ワッチョイ 9779-vn5I)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:43.51ID:70UqOADp0
4102160902410941類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0559優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2d-2Y6s)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:21:42.02ID:UeUcLx8u0
あんま効果あるとは思えんがな
むしろ計測値に過敏になって余計拗らすんじゃねーか?

まだ機械式時計の秒針をボーっと眺めてる方がいいような気がするがw
0560優しい名無しさん (スププ Sdbf-kcxU)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:29:40.48ID:b0L2MRN8d
皆さんは、にじさんじのVtuberとして活躍している鈴谷アキくんを知っていますか?
先日、パニック障害であることを告白する配信がありました。

ぜひ聞いてみてほしいです
0561優しい名無しさん (ワッチョイ 9f4e-omCV)
垢版 |
2020/09/17(木) 04:39:16.63ID:gUbAq9Pz0
最近頻繁にパニック発作が出るけど、車運転しなければいけない環境の人は本当に大変だなと思う。
自分はまだ都会に住んでるからスーパーとかすぐだけど、それでもたまにきつい時ある。
0563優しい名無しさん (JP 0Hfb-xYZW)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:13:17.00ID:sPJZCCyFH
私は田舎だから車がないとダメ。出先で体調を崩したりパニックになりそうな時は車があると逃げ場になってありがたい。
でも運転中にって考えると不安で出掛けるのをやめてしまうこともよくある。
0564優しい名無しさん (ワッチョイ f763-c+eV)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:18:43.02ID:UzEPPt/20
自分も都心住みで免許持ってないけど、夜景ドライブとか憧れるな。
まぁ取得したところで今の自分は事故って人に迷惑かけるんだろうな。
0566優しい名無しさん (スップ Sd3f-trzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:21:10.73ID:wmWbOA5Ld
完全に油断してた
少し急いで帰りたいから、普段絶対に乗らない急行に乗ったら、線路異常で駅間で止まって電気が消えた
落ち着け
大丈夫
落ち着け
0569優しい名無しさん (ワッチョイ 9794-FIAH)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:53:29.71ID:j/km2lT90
歯医者も電車も車も、みんなお疲れ様だ
自分はまだコロナを言い訳に近所でばかり過ごしてるや
やっと自転車移動しやすくなってきて助かる
在宅の仕事とか、なんかできること探さなきゃな⋯
0573優しい名無しさん (オッペケ Srcb-Lgfa)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:23:39.04ID:EsKNEq4Wr
>>538
ほんとこれ。
常に身体が緊張状態でリラックス出来ないし何より辛いのは睡眠の質が下がること。溜まった疲れは翌日に来ないで後から来る感じ。そりゃ脳が誤作動起こすに決まってるよな。常に息苦しさ、首凝り、肩凝り、目眩に悩まされてる。今のルーティンは毎日の腸の管理と寝る前に小胸筋の凝りをほぐすことぐらい。発作が来てもやり過ごすようにしてる。
0574優しい名無しさん (ササクッテロル Spcb-78qe)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:22:07.71ID:jTZWLJBpp
パニック障害のみで入院とかって出来るのかな。
0575優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-vKz6)
垢版 |
2020/09/19(土) 06:10:34.19ID:GFCctY7b0
入院したところでいいことないと思うけど

こないだ入院して大パニック起こしたけど、夜中看護婦には薬出てないので何もできないと追い返され、翌朝、主治医を捕まえて苦しいと訴えるもその後数時間放置された…

基本的に薬の回数を管理されてしまうし、頓服が効かなかった場合、薬が出るまで時間かかるし、いいことないよ

ちなみに私の場合、入院すると過去のトラウマから入院がきっかけで発作が起きます
0579優しい名無しさん (ワッチョイ 775f-trzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:42:54.79ID:TcFEALmz0
>>578
診断テストやってみたら「弱」だった
この手のテストで、こう答えたらこうなるんだろうなって先読みできちゃう時点で「その症状」ではないわな
0581優しい名無しさん (ワッチョイ f763-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 02:15:56.09ID:V+BGTFKu0
>>578
そこそこ当てはまった。
ついでにパニック障害発症前の自分バージョンも診断してみたら全然当てはまらなくなった。

ちょっと面白かった。
0582優しい名無しさん (ワッチョイ 1f19-Tb0V)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:01:51.16ID:1FsRfp840
パニック発作の感覚は
ウンコがもれそうなのに近くに便所が無い時の感覚に似ている
0583優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-vn5I)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:05:22.38ID:6dfecdml0
2005210905200920了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0584優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-rsV/)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:39:06.10ID:/WjRH1F6a
配偶者に優しくする
親に毎日感謝する
仕事のメンバーに気遣いをする
人の悪口や陰口をやめる
ネガティヴな発言をしない


そんな事が出来ていないからという理由で、パニック障害の症状が出てるって、多くの人は気付いてないだろう

自律神経とか脳の異常とか考える前に
自分を省みるだけで症状は劇的に緩和される
人がほとんどだろう

気付けというサインですよ
人生において大事な何かに
0585優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-vn5I)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:44:50.10ID:5iZ+wf4E0
4844210944480948類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0586優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-vn5I)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:50:04.89ID:5iZ+wf4E0
0350210950030903類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0587優しい名無しさん (ワッチョイ 9f79-vn5I)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:55:26.32ID:5iZ+wf4E0
2455210955240924類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0589優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-0W3n)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:09:25.63ID:Ku7UOSDs0
>>588
恋愛(恋煩いや失礼、恋人との関係など)も精神疾患の引き金になったりすると思います。
私は最初は遠くから好きな人をみるだけで楽しくて仕方なかったですが
しばらくして恋が実らないことでソワソワし始めて症状悪化しました。
0593優しい名無しさん (ワッチョイ 9f94-JbDV)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:41:33.13ID:2hYEd7x/0
家なのに、久々の発作きちゃった
ちょっと下痢気味なとこ、トイレ我慢したのがいかんかった
家族がこの前胃腸風邪やってたのを思い出したのがいかんかった

少し涼しくなって、過ごしやすくなったかな⋯って
油断するとドミノみたいに全部崩されるの凹むなあ
0594優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-KK5Q)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:45:27.75ID:Xo1WiZ+20
喉輪あたりが苦しく感じたり、ちょっとしたきっかけでパニックっぽくなって、それからしばらくはだるくなって体調を崩す。これもパニック障害の特徴と診察された。怠いのにソラナックス飲んでる…
0595優しい名無しさん (スッップ Sd32-kVzT)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:51:25.60ID:xjSOM89Id
>>589
私は主治医に彼氏作ればって言われたわ。
意味不明だわ。
0596優しい名無しさん (スププ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:11:04.58ID:GF9zj839d
>>594
ソナラックスは最強ですよね
どんなに酷い状態でも10分以内に治る
ただ凄い眠くなるけどそんな副作用は霞むくらいの効果
0598優しい名無しさん (ワッチョイ f291-GZLu)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:42:22.55ID:+sT9B+W30
朝散歩いいな
発症したら恐いから家の近くウロウロしてるだけだけど最近少し調子いい
0600優しい名無しさん (ワッチョイ 1663-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:21:43.89ID:MoUAEhfg0
>>597
ベンゾを定期薬として飲ませる医者がいるから問題になるのであって、頓服としてならベンゾは素晴らしい薬だと思うね。

20年近くデパスを頓服として使ってる知り合いがいるけど、全く耐性ついてないし依存もしてない。
0601優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-VZ2l)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:25:13.17ID:MdkcJbHq0
頓服飲んだことないんだけど、パニック発作で心臓バクバクでとにかく身体がしんどいみたいな時に飲んだらしんどいのがマシになるの?
0602優しい名無しさん (ワッチョイ 1663-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:55:15.89ID:MoUAEhfg0
>>601
個人差があるから断言できないけど、自分の場合はマシになるどころか完全に治ったと錯覚するレベルで調子良くなる。

多幸感に満たされるからクセになりやすいのがネックだね。
ちゃんとコントロールできればいいけど。
0603優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:59:08.72ID:YxeMvncc0
04592409590409040了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0609優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-KK5Q)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:40:32.94ID:uLO9zZx80
コーヒーというよりカフェインじゃない?
0610優しい名無しさん (ワッチョイ 5f79-QrjK)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:43:06.50ID:is9WgKu+0
04432709430409040了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0611優しい名無しさん (ワッチョイ 4f80-9Yv6)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:07:06.49ID:Qup8vTC70
>>604
死を意識するほどの恐怖と、激しい動悸や過呼吸を伴う
って医者は言ってるから、それは違う気がするけど…

あなたの主治医はその症状についてはなんて言ってますか?
0613優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-raSa)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:05:52.97ID:jwqwtlrB0
自分の場合死ぬんじゃないかって言う不安感とか過呼吸まではいかないけど、とにかく予期不安が酷くてパニック障害と診断されたよ
この辺も人によるみたいだね
パニックにゃんこっていうweb漫画があるんだけど、その主人公の人も死ぬほどの恐怖感は無かったみたい
完結してないけど無料で読めるから気になったら見てみるといいかも
0614優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-jppS)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:51:00.45ID:5VQITJfqa
自分は年に数回過呼吸が起こってたけど普通でいたいがために我慢してた
ある日激しい動悸に襲われて心臓の辺りが痛くて死ぬかもと救急車
搬送先で落ち着いて帰宅
後日血液検査や心電図検査して異常なし
数日後に再び同じ症状に襲われて今度こそ死ぬかもと救急車
搬送先でレントゲン等撮るも異常なし
後日精密検査して異常なし
紹介状渡されて精神科行ったら初診で中度のパニック障害と診断された
普通じゃなくなったんだなと思うと切ない
色々考えると不安感に苛まれて発作が起きるからなるべく何も考えないようにしてる
0615優しい名無しさん (ワイエディ MMee-9IAR)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:52:05.16ID:AWsHD1/wM
なるべく考えない方がいいの分かる
できればこのスレも読まないかさーって読む程度がいい
人の苦手を聞いて想像して心配事や不安事が増える
0616優しい名無しさん (スプッッ Sd17-WJc/)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:43:02.77ID:JYXLNzHYd
思い出せないことがあるとパニック起こして苦しくなる
ふと電車から見える景色が更地になってたとする
ここなんだっけ?とか考え出すと急に苦しくなる
例え思い出せたり調べて分かったりしても、すぐに収まるというわけでもない
厄介すぎる
0617優しい名無しさん (ワッチョイ 7f01-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:59:51.80ID:UvIPDn7z0
ものすごく恥ずかしいし下らないし、たまたま偶然かもしれないんだけど、車を運転中に右折レーンにいて軽い予期不安が来たと同時に鼻が痒くなって、周りにに人が居なかったから鼻をほじったら妙にリラックスして平常心に戻った。
今は絶対に人前ではやらないし、やった後は手洗いかウエットティッシュで清潔を徹底してるつもりだけど、子供の頃から鼻ホジでリラックスする癖があるんだよね…。
0618優しい名無しさん (ワッチョイ 9f94-tXKo)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:55:09.14ID:mXJ7vgkX0
軽いバイトだけど、仕事が決まるかもしれない
かもしれない、の段階なのに動悸がする
やっていけるのか⋯怖い⋯
パニックのことはどこまで話しておくべきなのか⋯
0619優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-XfID)
垢版 |
2020/09/30(水) 02:24:23.98ID:52sClUjP0
パニック障害の本当の原因は
無意識の心にあるキズ

脳はその結果から症状が出ているだけで
スタート地点じゃない

心のキズを治さないと治らない
10年20年かかっても
0623優しい名無しさん (スッップ Sd1f-kVnx)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:55:08.71ID:Gy61icfPd
毎日同じ電車の同じ場所に乗って通勤する
これがギリギリ会社勤めできる最低条件
アホ上司が当たり前のように残業に食い込む仕事持ってきた
俺だけ時差通勤早く上がるから、俺以外なら全員勤務時間内に終わる仕事
当然断ったけど不満そう
4月に散々話あったはずだが、俺がみんなより定時が早いことすら忘れてた様子
ダメな上司だと病気悪化するわ
0625優しい名無しさん (ワッチョイ a380-aTap)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:33:03.87ID:XmEL9Zw50
潜在意識って意識できないから潜在意識なのでは?
そしてメンタル不調者は自己観察力が落ちているから顕在意識すら表現するのが難しい
だから顕在意識を自己分析して整理しよう って樺沢がタイムリーに解説してる動画があった
0626優しい名無しさん (ワッチョイ e363-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:00:42.84ID:QKe0vrqy0
まーた宗教くせーのが湧いたな。

無視無視!
0630優しい名無しさん (ワッチョイ a380-aTap)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:42:51.91ID:V8Jp3NuE0
>>629
ここで樺沢の名前出すと荒れるみたいだからやめといた方がいいみたい
エヴィデンスと臨床経験に基づいた行動療法なら新宿OPクリニックの廣瀬が一番勉強になったな
0632優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-yC44)
垢版 |
2020/10/01(木) 02:42:59.98ID:EARNLwdSa
潜在意識は自分が避けてるものもあるから、潜在意識の上には蓋がしてある。その蓋を壊すことができれば潜在意識が意識の上に上がってくる。そうすると心の病の本当の原因が分かってくる。
精神分析的な心理療法とか瞑想、内観、自分の心をメモしてそれに客観的事実を加えるなどをすれば症状も和らいでいくのでは?
0633優しい名無しさん (ワッチョイ e301-dPaA)
垢版 |
2020/10/01(木) 06:47:08.51ID:OUS1Ihf40
パニック歴30年、ここ十数年は大きい発作というより軽い発作みたいなものをきっかけに、その後2〜3週間体調を崩す。
倦怠感、不安感、やる気が起こらない等だが、困ってるのが飲む薬がないこと。医師はパニック症状の一つだからソラナックスを飲めばいいと言うが、眠くなるはさらにダルくなるような…。
こういう人いる?どうすればいいやら。
0634優しい名無しさん (ワッチョイ 6379-MEOI)
垢版 |
2020/10/01(木) 06:59:56.07ID:MyoRS2mp0
53590110595310530了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0635優しい名無しさん (ワッチョイ e302-GTUu)
垢版 |
2020/10/01(木) 09:29:40.90ID:pnGbIjar0
>>632
紙に書き出すなんてできるかな?
子供時代のことほとんど覚えてないし、
成人になってからの修羅場も詳しく思い出せないのは
傷が癒えて忘れちゃったのでは無くて
心に蓋をしてしまってるから?

怖くなってきた。考えないほうが良さそうだ

今日も発作起きませんように
0636優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-vZte)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:24:36.33ID:q2MATNXC0
>633
自分もメイラックスでめちゃくちゃ眠くたるくなるから薬をやめられたらと思う。
漢方を試してもらうとか、有酸素運動を頑張ってみるとか、別の薬に変えてもらうしか思い浮かばない。
あと、発達障害やけいれん持ちだと薬が効かない場合があるから一度どこかで検索してもらうとか?
0637優しい名無しさん (ワッチョイ d3da-PxDr)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:12:44.82ID:kBKdFH5I0
>>619
俺もそう思う
例えば職場の人間関係だったりとか地味なストレスの蓄積がトリガーになってる気がする
ただ発症してから環境えても恐らく完治はしないだろうしそれどころじゃないくらい本人は消耗しちゃってる
諦めて開き直るか吊るしかない
0638優しい名無しさん (ワッチョイ ff2f-fOvb)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:47:32.79ID:43FQNEdm0
自我が強くて周囲に感謝や気遣いや優しさがないから、それに気付けとサインが出てる。

自分が自分の望んでいない生き方をしてるからしんどい。

潜在意識とかストレスとか心の傷とか考える前に、周囲に優しく笑顔で感謝して対応してる?
自我が強くて自分勝手なら、親にも配偶者にも友達にも会社の同僚ともうまくいかないのは当然。

親に感謝する
配偶者や家族に優しくする
同僚に気遣いをする
周囲のおかげで自分の人生が幸せである
とか

こういう事が出来てないのを改善させようとサインを出してるのが、パニック障害の正体という人がほとんどだろう。

毎日
人に優しくする気遣いをする自我を抑える
親に感謝する生きてる事に感謝する

これだけでパニック障害は劇的に改善すると思う
気付けば息苦しさや動悸等が無くなる。

そして身体が楽になれば、周囲にさらに優しくなれる。人のお役に立てる。人を笑顔に出来る。

そういう事に気付きなさいというサインです。
0639優しい名無しさん (ワッチョイ ff2f-fOvb)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:00:48.33ID:43FQNEdm0
聖人君子になりなさいというわけじゃないです。
自我を抑えて、自分の本来望んでる生き方に気付きなさいという事です。
パニック障害になったという事は本当に自分の望んだ生き方をしてないという事です。
人より感受性が強く見えないものをキャッチした結果、パニック障害という症状が出てきたんです。

何も感じとらないまま一生を終える人もいるんですし、自分の望んだ生き方をするチャンスを与えられたと思って毎日辛いでしょうが自分を高めていくべき。

治すのはパニック障害ではなくて、自分の望む生き方をしてない事です。
0640優しい名無しさん (ワッチョイ e379-MEOI)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:08:41.38ID:KwlXJPjO0
38080110083810380了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0643優しい名無しさん (ワッチョイ e301-dPaA)
垢版 |
2020/10/02(金) 05:57:23.10ID:4QM2d63B0
>>642
抗うつ剤は怠さにも効くんですか?症状話しても医師からは処方されたことないです。半夏厚朴湯は2週間前から飲み始めてます。
0644優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-qwjw)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:07:28.62ID:mlBe6+IE0
>>643
ここ10年だと抗うつ剤(SSRI)が第一選択薬になってるよ
633に書かれてる症状には効果があるとされてる
個人差はあるだろうけど自分は不安感と頭がボーッとするのは3日で無くなった

半夏も評判いいっぽいからそれで様子見るのもありかもね
0645優しい名無しさん (ワッチョイ e301-dPaA)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:51:04.69ID:4QM2d63B0
>>644
ありがとうございます
来週診察日だけどたぶんソラナックスと漢方で終わり。怠さと最近の意欲低下を改善したい!
0646優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-jSQE)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:01:48.65ID:Zqo6s8Uc0
抗うつ薬飲んでても、結局はパニック起こした場所に行くと頭にその事がよぎって不安感は出ちゃうんだよなー。
発作は出ないんだけどね。
0648優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-rf2E)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:24:18.78ID:I9Ha82reM
ちょっと胃がキリッと感じただけで、ちょっとお腹に違和感を感じただけでとてつもない不安感が出て動悸がするようになった。
ものすごい過敏になっちゃった。
0650優しい名無しさん (ラクペッ MM07-VIL5)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:23:18.94ID:pIL2EzKNM
錐体外路症状は治るかどうかをご存知の方がいらっしゃいますか? 私は、約半年間、レクサプロを服用してました。

ある日から、無表情、顔面の筋肉のツッパリ、口をすぼめる、手の震え、会話がしくにくく・舌の震え、しゃべりにくい、しんどい、足がムズムズする、尿が出にくい、体の感覚が変、その他。の症状が表面化して大変に困ってます。
インターネットで調べた結果、恐らく錐体外路症状だろう思います。

レクサプロを断薬して今日で、三ヶ月が経過しました。現時点でも全く変わりません。
どんな治療法がありますか?
0651優しい名無しさん (ワッチョイ ff2f-fOvb)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:18:24.22ID:me8NDt8h0
>>650
サイン爺ですが、お医者さんに聞いた方がいいと思います。

ここからは想像ですが、服用期間からして自分で勝手に断薬したんではないかと思います。
薬をやめた時に離脱とか言う方がいますが、症状が完全に抑え込めないうちに自己判断でやめる方がいますが、再発だと思います。

しっかり飲んでしっかり治す。
薬を服用した期間くらいかけて減薬や断薬していくのが個人的にいいと思います。
私の主治医が言ってましたが、本当に薬を飲むべき人は自分で勝手に減薬したり断薬する人らしいです。
0652優しい名無しさん (ワイエディ MMdf-0k7B)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:34:59.88ID:A/id0rf9M
ジスキネジアマルチポストガイジVSサイン爺

宗教くさい事言わなくなって誰にでもできそうな普通アドバイスだけw

サインでもなんでもない
サイン爺の負けだな
0653優しい名無しさん (ワッチョイ e348-sslo)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:38:43.33ID:2SiSI35L0
>>650
レクサプロ以外に服用してた薬ない?
レクサプロは通常錐体外路症状出さないはずなんだけど…
あとサイン爺の言ってることは流して良いよ
かなり的外れで何言ってるか分かんないし
0655優しい名無しさん (ワッチョイ b323-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:57:39.84ID:ucvzotYl0
パニック障害持ちで接客業している方いますか?
接客はストレスを受けやすいので治療の妨げになりますかね?
0658優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-rf2E)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:00:39.69ID:PlO3UPg/M
漢方処方が合わなかって話をしたら、薬が中止になって、体を強くしようとか意識の向け方を変えようとか言われて終わった...
次...どうします?的になって予約もなくていいような空気だった。
頑張らなきゃな...
0659優しい名無しさん (ワッチョイ e301-dPaA)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:19:03.50ID:lujWwHHT0
>>658
漢方どのくらい飲みましたか?
合わないというのは副作用が出たとか?
0660優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:26:48.26ID:bbigvgQcp
パキシル飲んで治療してるけど最近脳が震える?感じがするんだけど副作用なのかな
0661優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-qwjw)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:40:05.57ID:FwqkGDs60
>>655
接客業そのものは関係ないと思う
他の人も言ってるようにトリガーは人によるし
それが原因となる人なら他の仕事でもなるだろうけど

とりあえず接客のストレスに不安を持ってるなら辞めといたほうがいいかもね
0663優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-rf2E)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:38:38.91ID:joSOqrazM
>>659
飲み始めた日からすごく気持ち悪くなって1ヶ月も飲めなかったです。
特別副作用が強く出るような成分はないんだけど、色んな不調を改善していく漢方だから色んな成分が入っていてそれに過敏に反応してしまったのかもしれないねと。
だから薬に対して過敏に反応しやすいと思うから新たな薬はやめた方がいいと言われて薬の処方がなくなってしまいました。
0664優しい名無しさん (ワッチョイ e363-vZte)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:36:38.13ID:CYK4R1H10
ロボトミーすれば治るかな?なんて思ってしまうほど追い詰められてるわ。
0665優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-yzY8)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:44:57.16ID:sualxh6w0
>>655
接客というか営業やってる
逆に事務の方が自分にはかなりストレスだった
>>661も言ってるけど合わない仕事だったら早めに人事に相談するか転職した方がいいのでは
0666優しい名無しさん (ワッチョイ ff2f-fOvb)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:02:39.99ID:h9TWww730
>>664
サインは試してみましたか?
0667優しい名無しさん (ワイエディ MMdf-0k7B)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:46:21.55ID:uJBQptiiM
脳の不安を感じる部位とか疲労を感じる部位とか焼き切るか取り除いて欲しいな
軍人にも使えるのに
薬物でそれをするのがssriだって言われてた時期もあったけど今のssriは期待はずれでしかないもんな
0668優しい名無しさん (ワッチョイ ff7c-4fpq)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:51:40.35ID:ew+pTqCm0
ロボトミー希望かよ
0671優しい名無しさん (ワッチョイ 7f45-PJ1U)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:23:18.96ID:7io+R1i90
最初は喉の乾きと睡眠中の幻聴で起こされたけど1ヶ月でそれも消えたな
三環系とかベンゾ系と比べたらSSRIの副作用なんて屁みたいなものだと言われてる
0673優しい名無しさん (ワイエディ MM02-GKnN)
垢版 |
2020/10/07(水) 04:58:39.58ID:TKBbx+aeM
総じて性欲減退 インポ
三大欲求を閉じてまで飲むのは人生の1/3の可能性を捨てる
別に趣味見つければいいんだけどな
ssriのおかげで仕事できてる人もいるのは確か
でも稼いだ金でどうする?1千万貯まっても虚しくなる

竹内結子の死がずっと消化できない
0675優しい名無しさん (ラクペッ MMfb-Z/7/)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:44:12.09ID:I7EYXe4SM
舌がすぼまったり うねうね動き苦しく夜になると舌が口がおさまりません。泡のような唾液と口の渇きが 交互にあり。

遅発性ジスキネジア の可能性が高いと言われ
薬がないと。
心療内科では副作用とめでベンゾ系の薬や抑肝散をのんでいますが
神経内科ではアーテンやチアプリドを出されています。

ベンゾの離脱症状や依存も考えると出口がなくわからなくなります。

SSRIを1年のみ断薬してはじまった症状で二ヶ月がすぎました。

なにが1番よい治療法なんでしょうか…
0676優しい名無しさん (ワッチョイ 7b80-yBcM)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:11:00.30ID:A1iKvwyj0
>>675
マルチポストしてるコピペの人だね
おそらく自分の体験でなく通院への不安を煽りたいだけの人

本当に困ってるなら納得いくまでセカンドオピニオン受けたら? としか
薬物療法は最低限で、生活指導や精神療法を取り入れてる病院だって調べれば分かるのに
被害者ぶりながら他の人の通院に不安感を煽りたいだけの悪意を感じます
0678優しい名無しさん (ワッチョイ 4a2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:10:08.41ID:Ueo8iOBQ0
>>675
アメノミナカヌシ様と毎日1,000回唱えれば
世界が変わって
どうやったら治るか自然と答えが出るよ

夜になると出るのはサインが出ているから
何か人生において気付くべき事があるんでしょう
0681優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-GSH5)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:01:34.48ID:wHka7Bo9M
小学生の時、22歳の時にも今と同じような毎日気持ち悪くなったりして恐怖と戦っていた時があったけど、その時の自分より今の自分は凄く弱い。学校にも行ってた。電車で仕事にも毎日行ってた。
いい年した大人なのに今は何も出来ない。その時よりメンタルが弱い。怖くて嫌で泣いてしまいそうになる。情けない。
0682優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-Ne6x)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:00:43.73ID:lyz8zudWa
なんか背中痛い…
背中以外は痛くないし、食欲もあったんだけど、段々悪い方に考えて食欲も若干失せてきた

同じように背中痛い人いますか?
どうしたか教えていただけると助かります。
0683優しい名無しさん (ラクペッ MMfb-Z/7/)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:22:59.81ID:kVdO47gQM
レクサプロを飲んで1年です。
今日のお昼過ぎから、口をもぐもぐさせたり、唇を噛んで真一文字に口を結んだり、舌が左右に動いたりしています。かれこれ5時間くらい続いています。遅発性ジスキネジアというものがあるということは前から知っており、症状のようなものは、処方されている薬剤の情報を調べていた後から出始めました。多分、自己暗示にかかっているだけで明日には治まっているのではとも思うのですが、念のためこちらで質問させてください。
1.遅発性ジスキネジアは、少し動きが治まる時もありますか?数分後にはまた動いてしまいますが、家事をしているとき、時々口の動きが治まります。こういうことはあるのでしょうか?
2.複数の違う口の動きが出ることはありますか?ずっと同じ動作ではなく、口をもぐもぐすることもあれば舌がレロレロ動くこともあり、一貫してずっと同じ動作ではありませんが、そのようなこともあるのでしょうか?
0687優しい名無しさん (ワッチョイ deb0-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:00:20.26ID:VqwJroJq0
いつもはワイパックス飲んで一時間くらいすれば治まるんだけど
今回は昨日からずっと胸が苦しい
心不全と症状が似てるからよけい不安になる
発作が長時間続くとき、皆さんはどうやって気分転換してます?
0688優しい名無しさん (アウアウカー Sacb-j0Cu)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:16:34.75ID:WeSuTjZea
>>682
サインです。
人の悪口や愚痴ばかり言ってる。同僚や取引先に気遣いや感謝が無い。嫁に優しくない。

パニック障害の症状のほとんどは人生において大事な事に気付かさせるためのサインです。
症状がキツければキツいほど早急に改善しなさいという事です。

信じない人はいいですが、そういう世界があるんです
0691優しい名無しさん (アウアウカー Sacb-j0Cu)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:30:16.26ID:LhDKolMza
私の場合は、嫁に優しくしろ仕事で思い上がるなでサイン出ますが、5ちゃんに書き込むなはサイン出てませんねw

薬、漢方、整体、整骨院、呼吸法、運動、小林正観や斎藤一人、スピリチュアル、レイキ等。

治すためなら何でも試しましたが、全ては緩和するに過ぎず完治まではいきませんでした。

そして真我と自我のバランスで、真我の望んでいる通りに生きている時はサイン=パニック障害の症状が出なくなる事に気付きました。

この症状の辛さはよくわかりますが、これを自分を変えるチャンスと思って乗り越えれば次のステージにいけると思いますね。
辛い事ばかりだなと思っていた人生が、実は辛いのはパニック障害だけで、家庭も仕事も順調で幸せという事に気付いてなかったのかと思う。

つまり現状に感謝して家族や同僚や友人に優しくしなさいと気付かされるために、パニック障害のサインが出ていたんだなと後になってわかる。
0693優しい名無しさん (アウアウクー MM43-SNh2)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:23:08.75ID:+IN2EDT5M
この病気時々目が点になるような感覚ない?
表現が難しいけどなんて言えば良いのか
はっとして何か焦燥感と共に予兆というか
説明が下手でわからんかもしれんが…
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 4a2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:10:46.17ID:zmgq0StJ0
>>694
サイン心当たりあれば試してみてください

何で症状が出てるかサインの理由がわかれば、症状が劇的に改善するでしょうし
0698優しい名無しさん (ワッチョイ 4a2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:47:08.64ID:zmgq0StJ0
パニック障害=サインの場合、自我で気付いていない真我の部分を改善すれば症状も和らいでくる


自我=親や上司や他人や環境のせい、死が怖い、仕事や将来の不安、パニック障害が一生治らないんじゃないかという不安、自律神経が乱れている等


真我=親への感謝が足りない、会社や同僚に愚痴ばかりで働く喜びや人に尽くす事を忘れている、今を楽しんでいない衣食住がある事に感謝していない、人生は修行で苦しいものだと思いこんでいる、他人のせいばかりにしている等

聖人君子になりなさいと言う事よりも自分が真に望んだ自分ですか?ということ
他人を妬んだり貶めたり、いつもネガティブで暗い自分が本当の自分=真我ですか?

そんなネガティヴば自我や過去なんて全て捨てて、残りの人生は自分の望む人生=真我で生きていく

パニック障害はそれに気づくきっかけ
苦しい辛いということは早く自分を変えなさないという事
0701優しい名無しさん (ワッチョイ fa0b-Ko+c)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:41:49.94ID:iNL1wAnu0
>>691 >>698
ネットでさえこれだけ嫌われてるのだから、あなたが家でも職場でも
相変わらず嫌われているのは容易に想像がつきます
あなたが救われたいのは、誰からも尊敬されないあなたの人生そのものではないですか?
あなた自身のためにカウンセリングでも受けて下さい
ここの人の幸せを願うなら、ここからあなたが消えることが一番みんながハッピーになります
0702優しい名無しさん (ワッチョイ 0b48-SDXj)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:51:25.80ID:n2rWYbQ50
ネットでここまで嫌われるのってある種の才能だと思うわ
普段どんな生活送ってんだろ
周りときちんと人間関係構築できてるんだろうか?
ある意味気になるところではある…
0703優しい名無しさん (ワッチョイ 4a02-AIy9)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:56:23.15ID:CL8DHDcn0
なんか今、寝て起きたら動悸と脳が冷える感じと金縛りと幻覚がセットで起きたんだけどこれも発作の一部なのかな
でもいつものとはだいぶ違う
0705優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-k/6y)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:57:48.29ID:shz/47o8a
吐き気に効く市販薬ってありますか
六君子湯 半夏厚朴湯はききませんでした
0707優しい名無しさん (ワッチョイ def2-dK+v)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:40:57.80ID:76Y4+IDy0
軽い発作が断続的に続いてしんどくてここにきた
みんなどうしてるんだろうって
そしたらレクサプロでジスキネジアになるとか
この薬でだいぶ落ちついて助かったのに怖くてもう飲めない
けど社会人として仕事していくためには何かで抑えなきゃいけない
どうしたらいいんだ
0709優しい名無しさん (ラクペッ MMfb-Z/7/)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:22:59.09ID:PLf8Oiu4M
舌がすぼまったり うねうね動き苦しく夜になると舌が口がおさまりません。泡のような唾液と口の渇きが 交互にあり。

遅発性ジスキネジアの可能性が高いと言われ
薬がないと。
心療内科では副作用とめでベンゾ系の薬や抑肝散をのんでいますが
神経内科ではアーテンやチアプリドを出されています。

ベンゾの離脱症状や依存も考えると出口がなくわからなくなります。

SSRIレクサプロを1年のみ断薬してはじまった症状で二ヶ月がすぎました。

なにが1番よい治療法なんでしょうか…
0710優しい名無しさん (ワッチョイ 5f23-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:26:12.68ID:wMvj5E6P0
>>703
深夜に急に目が覚めて金縛り、動悸、悪寒、幻聴、だるさが起きること私はよくあります。眠気はあるのでその後も寝ようとしても5回ぐらい同じことが起きる時もあります。
0712優しい名無しさん (ワッチョイ 4a2f-j0Cu)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:58:52.53ID:pdnGnjBn0
夜中の症状のほとんどはサインだろう
特に1時3時5時の奇数
サインが出続けるから眠れない

眠れなくしてまでも、早急に改善しなさいと何かが言ってる現れ

家族に優しくしなさい感謝しなさい
家族に嘘をつくのはやめなさい
自分の事を優先するのはやめなさい

何を改善すべきかは人それぞれだけど
症状がしんどければしんどいほど、早急に改善しなさいという事

不安や症状を取り除こうと思っても、ますますそれが気になってしまう
それを解消するには、不安や症状が出る元になっているサインが何で出てるのか?を考えて改善する事

私の場合は、株を早急にやめなさいと嫁に優しくしなさいだったけど
0713優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-k/6y)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:01:46.61ID:shz/47o8a
>>711

何の漢方薬飲んでますか?
0714優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-k/6y)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:02:24.48ID:shz/47o8a
>>708

どんなサプリ飲んでますか?
0716優しい名無しさん (スプッッ Sd8a-CtS4)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:52:10.10ID:TU/jmgg0d
スレの皆の力貸して欲しいんだが、2ヶ月程前に強い光を見た時に目眩が起こって帰りの車で目眩、過呼吸が起こってからずっと体がおかしい。
箇条書きで申し訳ないが
・常に頭がフワフワしてる
・気が遠くなるような目眩が多い
・動悸がひどい
・肩、首の凝りがひどい(これは以前から)
・車に乗ると息苦しい
・ぼーっとする事が増えた
・症状が出た時軽く気持ち悪い
脳神経外科へ行き頭部CTを撮ったが異状なし、4月に検診をしたが異状なしでした。パニック障害かな…?
0722優しい名無しさん (ラクペッ MMfb-Z/7/)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:15:29.66ID:iabobx9jM
私は今、薬を服用中なのですが、
無意識に、口をモグモグさせる、
舌打ちをする、舌がこわばって話すとき言葉をちゃんと発することが できない、という症状に悩んでいます。

なのでかかりつけの精神科の診察の際にはこの症状を訴えてきたのですが、軽く流され、薬は変わりませんでした。

症状が一向に収まらないので不安になり、自分でネットで症状のことを調べたら、”遅発性ジスキネジア”というものに私が悩んでいた症状に当てはまりました。なので診察の時に、口周りの症状のことについては触れない医師に『遅発性ジスキネジアではないか』と言ったら、『遅発性ジスキネジアは精神薬を10年とか長い間飲んでる人がなるものだから違う』と言われました。
確かに私は精神薬の服用歴はまだ1年ですが、症状はちゃんと当てはまります。

私は自分が薬のせいで遅発性ジスキネジアになったと確信しているのですが、皆さんどう思いますか??


☆質問1☆遅発性ジスキネジアを否定する医師を信じて、今の薬を飲み続けるべきでしょうか?

それと、
☆質問2☆遅発性ジスキネジアは薬を長期期間服用した人しかならないものですか?


余談で申し訳ないのですが、
私は、元々は話すのが大好きだったのに、上手く言葉を発っせられないことが原因で、話すのが嫌になりあまり話さなくなり、会話が下手になるという悪循環にもなりました。
今は事情があり無職ですが、近いうち働くとしたら接客業をしたいと考えているので、舌がこんな状態ではまともに話すこともできず、不安です。

乱文で長くなりましたが、
どなたか回答宜しくお願い致します。
0723優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc8-mAma)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:39:57.43ID:vNj8l3PR0
飲み続けるべきでしょうかってそんな大事なこと他人に委ねていいのかね
不安ならセカンドオピニオンするしかないんじゃないかな
0725優しい名無しさん (ワイエディ MM02-GKnN)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:28:55.27ID:BytGL5pCM
荒らしでコピペ

事実ならどんまい(ちょっと嬉しい)
嘘ならこれから薬を飲むか躊躇してる人に失礼 死ね

どっちにろたいした生物じゃないからはやく消えて欲しい
0727優しい名無しさん (ワッチョイ af7d-OXJ3)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:32:46.59ID:bWpJYUkD0
しんどいのでこちら初めてですが失礼します。

一人暮らしでヒステリー球により予期不安症状が頻繁に出る民です。
パニック障害ヘルプスレに書き込んだりしんどい他人の書き込みを読んだりしてるといつも気が紛れてヒステリー球何処かへ行って落ち着くのですが、ヒステリー球の感覚がちょっと酷くて絶対窒息しないのに119番コールしてしまいそうなので気を紛らわすために…。

半夏厚朴湯とか飲んだりするのですが、精神的な自制心が弱く、夜中に食べてしまったり、食べた後にすぐ横になったりするので良くなったり悪くなったりの繰り返しです。もともとストイックな性格だったのに何故こうなってしまったのか分かりません。辛いです。
まともに仕事をして働いていた自分が恋しいです。
0729優しい名無しさん (ワッチョイ af7d-OXJ3)
垢版 |
2020/10/12(月) 23:23:32.23ID:bWpJYUkD0
>>728
胃痛や胃炎のお薬ですね?
粉薬しか飲めないのですが普通の胃薬は水に溶けない…?から飲みにくくて苦手だったので試してみます。ありがとう。
0730優しい名無しさん (ワッチョイ c6a0-VZP7)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:03:16.31ID:iujQclrV0
>>729
ハンゲコウボクトウと組み合わせるとヒステリー球に効果ある
漢方の効果だと四逆散は胸から上の気の流れを良くする働きがある

あとヒステリー球は孤独感や寂しさが根底にある人が多い
0731優しい名無しさん (ワッチョイ c6a0-VZP7)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:05:16.07ID:iujQclrV0
あと漢方を飲む時は食前にして、コップにお湯を入れて粉末を完全に溶かして飲め
それだけで効き目がかなり変わる
食前10分前がいいな
0733優しい名無しさん (ワッチョイ af7d-OXJ3)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:45:56.67ID:8GFU+nx40
>>731
はい!漢方はいつもお湯に溶かして食前に飲んでます!苦味と温度で心落ち着いてくるので…。
孤独感や寂しさですか…確かに一人暮らしに耐えられずハムスター飼ってます…夜中に鳴る回し車の音で家に自分以外の生き物がいる安心感みたいなものを得ている…。ホントは一人暮らし辞めた方がいいんだろうけど上手く他人に頼れないのでどちらにせよって感じ…。仕事楽しいーって感覚早く取り戻したい
0734優しい名無しさん (ワッチョイ c6a0-VZP7)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:57:15.87ID:iujQclrV0
>>733
1日三回食前に飲んでるんだろうけど、四逆散とハンゲコウボクトウの組み合わせで効果がイマイチの時は、飲むのを朝と晩だけにして一回の量を増やして1.5づつにしてみるといい

漢方は体質によって工夫するものだから。

自分は病院で処方されて、これでヒステリー球はかなりよくなってなくなった。

パニック障害自体は漢方では治らなかったけど軽くはなる
0735優しい名無しさん (ワッチョイ 0b94-vtiw)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:41:47.41ID:0S9L/InI0
パニックで退職してしばらく休んで、
パートで働かない?と知り合いからお誘いを受けたんだけど、
ここ数日の寒暖差で秋バテとパニック再発しまくってる。

人に迷惑をかけるかもしれない、というのが苦しい。
働いてるパニック持ちさん、会社に言ってる?
事前に話すべきだろうか。
まだ働ける状態じゃないんだろうか。
ダメでもいいから試して見た方がいいのかも、と思うけど
子がまだ未就学児(産んだ時は寛解したと思ってて再発した)だから、
育児に専念して在宅を探す方がいいか?とも思うし⋯
今朝も動悸だ
0736優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-YQ4O)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:27:50.28ID:V33RuzLE0
一度も発作?症状のピークのようなものはないんだけど、ずっと発作の出る直前のような不安感と気持ち悪さや吐き気、血の気の引く感じが1日中じわじわと続いてて辛い・・・
どうしても症状が辛くて外出できずにまだ病院にすら行けてないんだけど、これもパニック発作の一環なのですか?
0738優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-2PH9)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:20:19.88ID:dZynU8Qca
>>736
自分も最初そういう症状でした。それでも踏ん張ってパートは続けていたんですが、不安、動悸が24時間続くようになり限界がきて休職中です。心療内科の予約が初診だと2ヶ月先しか無理だったので、地域によるかもしれませんが、つらいようなら早めに予約をとるといいかもしれません。
0740マリア ◆znR3Kf472w (オッペケ Sr03-VKlx)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:59:10.29ID:9fuIkh8Or
>>609
コーヒーを飲むと体調が悪くなるのは健康な証拠らしいね
自分もコーヒーを飲むと体調悪くなります
カフェインが駄目みたいだ

カフェインも立派な毒だからね
アルコールと一緒だよ
摂った時は気分が良くなっても
後から気分が悪くなってくる
0741優しい名無しさん (ワッチョイ 0b94-vtiw)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:26:08.53ID:0S9L/InI0
前にもチラっと話出てたけど、HSP?というか
あれこれ過敏なのもパニック出やすい性質のかな⋯
カフェインもダメだ
辛い物や胃もたれするものもダメだ
暑い寒いにも弱い
大きい音や強い光でチカチカとかも怖い
なんでも予期不安のスイッチに思えちゃうのがいかんのだろうな⋯
って、ダメなこと数えるとこがダメなのか⋯
0743優しい名無しさん (スププ Sdea-JsvR)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:40:49.94ID:5c/isgpSd
しばらく発作も少なくて、落ち着いてたんだけど、ここ数日の間に再び大きめの発作が職場で出てしまった。

しぬかとおもった、こわいよ
0744優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-Ne6x)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:57:56.77ID:DwlkLm+ya
今、ノンカフェのコーヒー飲んでる。
ちょっと高いのはしょうがないけど、味は普通のコーヒーと大差ないから、
コーヒー飲みたい時は助かる。
街中や高速のサービスエリアにある、豆を挽くタイプの自販機も、ノンカフェ出ないかな
0746優しい名無しさん (ワッチョイ 0b94-vtiw)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:22:02.98ID:ALkk5HJO0
>>743
気温が変に上下してて、身体も疲れてるから
この時期起きやすいと思うよ⋯
落ち着いたらと思ったとこで再発すると
積み木崩しにあった気分になるよね
お疲れ様、お大事にね
0747優しい名無しさん (ササクッテロ Sp03-VJQD)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:25:59.47ID:45UqKYPgp
>>743
全く同じ
気温が10度以上も上下するんだもん、そりゃ体調崩したってしょうがない、落ち着いたらまた良くなるよって気楽に考えよう
0748優しい名無しさん (ラクペッ MMfb-Z/7/)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:42:15.15ID:zMd//d3NM
私は今、SSRIを服用中なのですが、
無意識に、口をモグモグさせる、
舌打ちをする、舌がこわばって話すとき言葉をちゃんと発することが できない、という症状に悩んでいます。

なのでかかりつけの精神科の診察の際にはこの症状を訴えてきたのですが、軽く流され、薬は変わりませんでした。

症状が一向に収まらないので不安になり、自分でネットで症状のことを調べたら、”遅発性ジスキネジア”というものに私が悩んでいた症状に当てはまりました。なので診察の時に、口周りの症状のことについては触れない医師に『遅発性ジスキネジアではないか』と言ったら、『遅発性ジスキネジアは精神薬を10年とか長い間飲んでる人がなるものだから違う』と言われました。
確かに私は精神薬の服用歴はまだ1年ですが、症状はちゃんと当てはまります。

私は自分が薬のせいで遅発性ジスキネジアになったと確信しているのですが、皆さんどう思いますか??


☆質問1☆遅発性ジスキネジアを否定する医師を信じて、今の薬を飲み続けるべきでしょうか?

それと、
☆質問2☆遅発性ジスキネジアはSSRIを長期期間服用した人しかならないものですか?


余談で申し訳ないのですが、
私は、元々は話すのが大好きだったのに、上手く言葉を発っせられないことが原因で、話すのが嫌になりあまり話さなくなり、会話が下手になるという悪循環にもなりました。
今は事情があり無職ですが、近いうち働くとしたら接客業をしたいと考えているので、舌がこんな状態ではまともに話すこともできず、不安です。

乱文で長くなりましたが、
どなたか回答宜しくお願い致します。
0749優しい名無しさん (ワッチョイ af7d-OXJ3)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:51:30.42ID:8GFU+nx40
カフェインダメな人多いんですね。
私も紅茶とか好きで良く飲んでたのにノンカフェインじゃないヤツ飲むと決まって体調悪くなる…。
コーヒーは車とかの密室で匂い嗅ぐと即頭痛…。

昨日は香り付きの緑茶いい気分で飲んでたのに具合悪くなって悲しみしかない…
0750優しい名無しさん (ササクッテロ Sp03-/GV4)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:16:41.94ID:dj95slGlp
>>744
SA入る度に全ての自販機覗くけどカフェインレスは一度も見たことないね
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-zlo0)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:57:25.18ID:7qJGP+/o0
過敏性腸症候群の人で劇的に効果あったのって何かある?
自分はビフィズス菌、食物繊維、白湯、舌磨き、等考えられるものは全部試してみてエビオス錠に辿り付いたんだけど、今のところ2日に1回の下痢が1ヶ月に減って調子いい

もし万策尽きてる人がいたら参考にしてみて
あと睡眠は最低条件ね
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 8627-7y/5)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:27:36.15ID:xB/DEFBA0
>>751
自分は強ミヤリサン錠ってのを飲んだら無駄にお腹壊すことが減ったよ 劇的とまでは言わないけど確実に効いてはいる
エビオス錠も気になるから試してみようかな
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-zlo0)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:06:16.07ID:7qJGP+/o0
>>754
強ミヤリサンは知らなかったんで今飲んでるのが無くなったら検討しますありがとう

エビオスはいわゆる整腸剤と栄養素が入っててトータルケアしてくれるのが合ってたのかもしれない
500円の小袋からあるのでその辺から試してもいいかも
0757優しい名無しさん (ワッチョイ 4a7c-73wL)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:09:58.20ID:P2xmvZgu0
目茶苦茶いいところの仕事つけたのにパニック障でて駄目だ。やめたくなかったけど辞めるって言った。ああパニック障害さえなければずっと働きたかった。
0760優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-J2vb)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:25:23.85ID:0mxcwl900
>>758
ミヤリサンの処方の方だよね?
病院でも出してもらえるならお財布的にも助かるわ
教えてくれてありがとう

調べたらこれビオフェルミンとは違う種類の整腸剤なのね
んで、乱れた腸内フローラを正常にするのがビオフェルミンやミヤリサンの整腸剤らしいんだけど、神経から来てる過敏性腸症候群には直接的には関係ないっぽい
ただ腸内フローラの乱れと過敏性腸症候群を同時に発症してたりお互いに悪影響与えてたりもするから、まったくの無意味ではないという感じかな

自分もビオフェルミン飲んでたけど、気持ち効いてるかな?からの過敏性腸症候群の繰り返しだったからなんか府に落ちた
0763優しい名無しさん (ササクッテロ Sp0f-SHBg)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:09:40.97ID:eUBuKu3Qp
生理来るとどうしても体調悪くなってパニック誘発されるのがなぁ…
調子良くなってきたと思っても月に1回1週間、絶対避けられない体調不良来るの辛すぎる
0767優しい名無しさん (ラクペッ MM8f-yohC)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:56:43.72ID:alKgFc+qM
SSRIレクサプロ 10ミリを1年間、服用しておりまました。

SSRIを1年前に飲み始めて少し経過した頃、起きている間中、ものすごいくいしばりが出始めました。そして顎関節症になり、ものすごいくいしばりが2年間続いております。

その当時の医師にも原因がわからず、リボトリール、タスモリンをもらい飲んで少し楽になる事もありましたが、ここのところ上記の薬も慣れてしまい効き目がありません。

ここ最近、ネットでSSRI服用時、日中も酷いブラキシズム(歯のくいしばり)が出るとの事を知りました。 現在は医師の指示で断薬しております。でも、朝から寝るまで歯のくいしばりのみが酷いです。

ここで質問ですが、SSRIによるブラキシズムは、SSRIを止めれば、完治するのでしょうか。 長年飲んでいたのである程度、時間がかかるのは予測しております。どなたか詳しいお方、ご指導下さいませ。宜しくお願い申し上げます。
0769優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-E9VN)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:50:35.87ID:c5tJTffn0
昨日4ヶ月ぶりにパニック発作出て今日の夕方まで憂鬱な気分だった。
治ってきたかと思ってたのに突然きたからかなりショックです。
これは薬が効いてないってこと?
薬はレクサプロ1錠だけなんだけど
0770優しい名無しさん (ワッチョイ 8b32-Bnx6)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:16.21ID:XK/p5BSu0
>>762
それはビックリ
腸の調子整えたらパニックも良くなるんかな
0772優しい名無しさん (ワッチョイ fb61-r5Z4)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:05.75ID:nnvozI1L0
にゃんぱすー!
0773優しい名無しさん (ワッチョイ fb61-r5Z4)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:58.91ID:nnvozI1L0
以前地下街で両手で両耳を叩きながらワーッと叫びながら走り抜けるアラサーメンを見たことがあるん
0774優しい名無しさん (ワッチョイ fb61-r5Z4)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:14:31.77ID:nnvozI1L0
まあそれがうちのパニックに対するイメージなん
0775優しい名無しさん (ワッチョイ fb61-r5Z4)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:15:11.51ID:nnvozI1L0
キミたちもそういう感じなのん?
0776優しい名無しさん (ワッチョイ fb61-r5Z4)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:16:44.15ID:nnvozI1L0
ちょっと前まで半袖短パンだったのに
0778優しい名無しさん (ワッチョイ fb61-r5Z4)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:19:25.27ID:nnvozI1L0
まあいいん


季節は巡るがヒトは還暦で一周とされてるん


キミたちは61歳からまた1歳ということなん


ボロクソ言われてるんなガースー


まあいいん


今日も善行を施したん!!


逆にキミはワカチコ!!しないのか?                                                     バイバイなん!!
0779優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-J2vb)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:59:19.17ID:WyB9Ty9O0
>>767
くいしばり持ちでSSRI飲んでるけど関連性あんまり感じないなぁ
体が強張るような事(運動とか)した日とか強いストレスを受けた時とかにくいしばりが起こることが多いからそういう時はマウスピース付けて寝てる
0780優しい名無しさん (ワッチョイ fb32-Bnx6)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:49:14.84ID:/DxUPBiv0
パニック障害ってほんと名前が悪い
急に叫んだり暴れたりするイメージ
知人にも「自律神経が弱くフラフラしやすい」とだけ言ってる
0781優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-Bnx6)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:58:06.64ID:1M6eynivd
学校のPTAの作業、会議室にて
下痢止めとソラナックス飲んで出陣!
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 8b32-Bnx6)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:43.31ID:EldKdu8u0
嵐みたいなもんだから来るなら来い!
パニック来てもいいよ〜と気楽になると来ない
0786優しい名無しさん (ラクペッ MM8f-yohC)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:30:30.29ID:VeFbeSsUM
化け物になっても生きていけますか?

私は副作用で遅発性ジスキネジアという病気になる可能性がとても高いレクサプロを飲んでいます。

この病気の症状は色々で、口をすぼめたり、体がぐるぐる回るとか、勝手に体が動き続けるそうです。もう自分がそういう姿になったらと想像すると、ぞっとして、「化け物」と思います。

私は神経過敏で、レクサプロを飲まないと気が狂いそうになってしまうので、飲まないと、もう、死ぬしかないと思うのですが、死ぬより、化け物のような姿になって、薬漬けになっても生きていたほうが良いと思いますか?

私はどちらも地獄だとしか思えないのですが。特に決まった名前のある精神疾患ではないのですが、生まれつき神経過敏で、物音にすごく敏感なようです。幻聴とかではないです。
0789優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-FexJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:28:01.70ID:KlB0fkydM
先週、強烈な腹痛に見舞われてそれで気持ち悪くなるW攻撃を受けてから不安がすごい。
少しでもお腹に違和感があるとあれがくるんじゃないかと今までにない恐怖が押し寄せる。
おまけに風邪まで引いてしまった...。
この体調、治るんだろうかと怖い。
0790優しい名無しさん (ワッチョイ fb32-Bnx6)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:08:51.00ID:fwaUypLT0
>>789
っ安定剤&下痢止め
0791優しい名無しさん (ワッチョイ 9f4e-j3MU)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:42:53.71ID:JgDRqVKc0
パニック発作が出ると本当に落ち込むわ。
あと友達と出かけて発作出た場合、次同じ友達に誘われた時、迷惑かけれないプレッシャーからかすごく不安になる。あー辛い
0792優しい名無しさん (ワッチョイ 8b32-Bnx6)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:27:56.86ID:ECDthjCj0
息子の冬服がないから買いに行く
子どもいると外出増えるからひきこもれなくていい
(´-ω-`)
0794優しい名無しさん (ラクペッ MM8f-yohC)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:50:58.75ID:h4i34BwoM
アヘ顔はどうすれば治りますか?

自分の顔がアヘ顔になっているのに今気づき、なるべく早く治したい次第です。

鏡の前に立って、姿勢をよくし、アゴを普通に引き正面を見ると、アヘ顔になってしまいます。

黒目が上向いて、黒目の直下が白くなります。
いわゆるアヘ顔です。目以外はなんとか大丈夫っぽいです。

おそらく原因は、レクサプロの副作用らしいのですが…。
近日中に精神科に行きますが、眼科にも行った方がいいでしょうか?
どうすれば治せますか?
これは元通りに治りますか?
何日ぐらいで治るでしょうか?

アヘ顔を経験された方のお話もお聞きしたいです。
0796優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-DSdC)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:18:43.34ID:r/1mxJLWa
効いた薬や漢方薬を上げてこう。

ワイはレクサプロ
0797優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2f-e7Db)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:46:38.56ID:x29h+s+y0
そういう修行を自分が選んでしてるんだから
パニック障害で一喜一憂せずに
粛々と苦しみや不安や悲しみやコンプレックスも
楽しんで克服していくのがいい

良い事も悪い事も長い人生で見れば同じ
0799優しい名無しさん (ブーイモ MM4f-AhBf)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:05:44.14ID:xrpjxvYUM
とある小学校のブログを読んだら、何十年も前のトラウマ蘇った

「最近の子どもたちの中には、普通に叱る(少し説教する)だけで「過呼吸」になる子がいます。ひょっとして怒鳴られでもしたら、倒れてしまうかも知れません。
(中略)
「誉める」「叱る」のバランスがうまくいけば、お子さんは更に伸びていくものと思います。また、少々のことではへこたれない、打たれ強い人間になることも…。」

自分は小学生の時、忘れ物をして担任に激しく叱責され、初めて過呼吸を起こした
以来、事あるごとに過呼吸を起こして辛いが、教師から見れば「打たれ弱い」だけだったんだな
0800優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2f-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:24:39.65ID:6bcclUdo0
苦しむ不安になる辛い毎日を
平穏にするには
この世の真理を知ること
気付く=悟りをひらく=パニック障害が治る

物事に一喜一憂するんではなく
パニック障害という与えられたサインに気付き
自分がどんな使命を持って生まれてきて
今何をすべきかを
真剣に考えて
改善すれば自ずと治る

自らパニック障害という修行を課した訳だし
なぜそれを課したか=サインに気付けば、その意味を悟りパニック障害が治る
0801優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-ua9y)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:58:43.07ID:7gGZcKlqa
死ねやカス
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2f-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:08:34.83ID:6bcclUdo0
色んな葛藤や迷いや辛さを乗り越えて
楽しい幸せしかない毎日に到達するための
修行
生きてるって素晴らしい
身体や食べ物や両親や他人に感謝

苦しい事も楽しい事も死ぬ間際になってみれば
人生の良い思い出
そう考えると病気にも意味があるのかなと思う
0806優しい名無しさん (ワッチョイ 8b32-Bnx6)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:26.20ID:VYhBiNwX0
>>804
異常気象((゚□゚;))
0808優しい名無しさん (ラクペッ MM8f-yohC)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:32:06.94ID:eMG6VMGDM
化け物になっても生きていけますか?

私は副作用で遅発性ジスキネジアという病気になる可能性がとても高いレクサプロを飲んでいます。

この病気の症状は色々で、口をすぼめたり、体がぐるぐる回るとか、勝手に体が動き続けるそうです。もう自分がそういう姿になったらと想像すると、ぞっとして、「化け物」と思います。

私は神経過敏で、レクサプロを飲まないと気が狂いそうになってしまうので、飲まないと、もう、死ぬしかないと思うのですが、死ぬより、化け物のような姿になって、薬漬けになっても生きていたほうが良いと思いますか?

私はどちらも地獄だとしか思えないのですが。特に決まった名前のある精神疾患ではないのですが、生まれつき神経過敏で、物音にすごく敏感なようです。幻聴とかではないです。
0809優しい名無しさん (ワッチョイ 9f2f-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:34:04.98ID:o1RHRheB0
>>808
アメノミナカヌシ様お助けいただきましてありがとうございますと毎日1,000回唱えて、一ヶ月後にまたここに来て、今の症状でしたら謝りますので試してみてください。
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 9f4e-j3MU)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:04:58.85ID:OVvIPEAq0
>>813
予約してましたが、多少の待ち時間があり、かなりソワソワしてましたが、発作は出なかったです。ただ、これから通わなくては行けないので、その都度不安に駆られそうです。頓服はたぶん飲まないと無理です。
0815優しい名無しさん (ワッチョイ 6db1-z4aL)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:01:43.88ID:TQKZWEW00
通院を辞めて一年、無職
軽い運動と散歩、こまめな外出をして人慣れを繰り返し、
ようやくバイトでもいいから働き始めようとしたところで親の癌が発覚した

病院の付き添いで発作が出てしまった
医師の病状説明に耐えられず過呼吸
患者の親本人がいちばん辛いだろうに、本当に情けなくて悲しい
0816優しい名無しさん (ワッチョイ 4627-DFfu)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:09:12.11ID:zJxAzQ6g0
今日子供の学校に行かなきゃなんだけどもう朝から気が重すぎて何も手につかない…お腹の調子も悪いしほんと嫌になる
頭がボーっとしてるけどワイパックスとイリボー飲んで何とか頑張る!
0817優しい名無しさん (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:21:36.19ID:DFT2acdla
>>815
サイン爺です。

私は、仕事で昇格後にパニック発症し二人目の子供が生まれ、ますますプレッシャーに感じ、そうこうしてたら母親が認知症で寝たきりになり亡くなり、その後は株で8桁万円失いました。
父親や嫁に愛想を尽かされ家庭崩壊寸前。

それでも今はパニックは完治し家族と幸せです。

うまく言えないですが、世の中は全て必然で自分で修行のプログラムをこなしているだけです。

パニックで毎日辛くて逃げ出したい気持ちでしたが、極端な言い方すると、親が死んだり8桁万円失ったり
親や嫁に愛想尽かされる事を考えてたら、パニックなんて大した事なかったなと今では思えます。

あなたに色んな試練が来てるのは、ここで自分を変えなさいというサイン=信号です。

情けないなんて思わず、復帰のチャンスと思ってください。この世に親や身内が病気になったり亡くなったり辛い事など無いはずです。
私は亡くなった母に病気を治してもらったと感謝しています。
0818優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-lRF9)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:41:11.47ID:6Kxvz6Yia
長い文章のわりには、何の教えにもなってないのなw
だから何?って感じ
よく俺は苦労したけど、頑張ったとか言う人いるけどさ、俺にしてみたら全く関係ない事だよ
いちいち人に言う事じゃない

それよりも、どうしたら症状が軽くなるのか?って方が大事だよ
0819優しい名無しさん (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:50:59.07ID:fkGhB7y6a
>>818
それは自分で気付くしかないですね
何でパニック障害というサインが自分に出てるのかを

苦労したと頑張ったのを自慢したいんじゃなく、その過程で自分に出ているサイン信号がどういう意味かに気付き改善した=症状が軽くなるんです。

家族に優しくする、親に感謝する、株をやめる、仕事の同僚に気遣いをするとか

こんな事改善してもパニック障害は治らねーよと思うのは仕方ないです

この仕組みを信じるか信じないかは、あなた次第です。アメノミナカヌシ様って毎日唱えたら、パニック障害や人生の出来事が好転するってなんて普通は信じられない世界です。
0820優しい名無しさん (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:59:24.21ID:fkGhB7y6a
この話を身内にしても胡散臭いとかアホかって言われますし、体調がずっと悪い人に勧めても誰もやらないです。

ただ事実は、仕事中に何度も救急車で運ばれるレベルだった私が今では普通に仕事をして薬を飲んでいないという事です。

アメノミナカヌシ様は今はあまり唱えてませんが、辛い当時は何度唱えてました。そして、そうこうしてると自然にパニック障害はサインや信号だという事にも気付かされました。
西洋東洋ありとあらゆる事を試してみましたが、完治したのは、その仕組みに気づいたからです。
0821優しい名無しさん (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:06:50.26ID:fkGhB7y6a
>>818
毎日1,000回唱えて一ヶ月後に結果を教えてください
改善されてなければ謝ります
0822優しい名無しさん (ラクペッ MMd9-t8Ks)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:38:29.94ID:LkYAoGozM
レクサプロを服薬していました。

それまでに、体重増加、便秘、口の渇き、勃起障害、射精障害、尿がとおい、朝起きた時、だるいなど副作用がでていました。主治医からは、なんの説明もありませんでした。

後で、ネットで調べたらレクサプロの副作用と分かりました。 まあ、睡眠もとれてるし、癇癪もおこさないでおちついているので、しょうがないのかなとも思いました。

しかし、今年の夏から、口をもごもごそせたり、片方に口をつぼませたり、眉間にシワをよせたり、目を不自然に瞬きをするようになりました。

それと同時に体調もくずして、微熱が続き、外出が困難となりました。その事を主治医に相談したら、それは、チックだ。もし、心配であれば、今日から薬を飲まなくてもいいよと言う回答でした。

その日から、寝なくなり、興奮がつよくなり、2日目には、気が狂ったように大声をあげたり、空笑いをあげたりしました。

部屋のなかを興奮状態で、動きまわるので、アカシジア?と思い、薬を飲んだらおとなしくなりました。

主治医が信用できなくなり、少しづつ、減薬しています。 主治医は、チックだと言いますが、間違いなく遅発性ジスキネジアです。
減薬から、4ヶ月たって、だいぶジスキネジアの症状もよくなりましたが、不安な時、頻繁にでます。

外出は、まだできませんが、情緒は安定しています。

このまま断薬して、ジスキネジアは、治るのでしょうか?

断薬して、また睡眠障害や癇癪をおこしたりしないのでしょうか?
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 022f-THo2)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:17:29.13ID:qABoVcCO0
>>823
治るかどうかわかりませんが

一つ言える事は1,000回唱えてる1時間くらいのあいだは、パニック障害の事は忘れてると思います

どうやったら改善されるか治るかは自分で気付くしかないんですよ

何でこのパニック障害=サインが、自分に出続けるのかって

自分に何か改善すべき点があるのを知らせてくれてるんだろうなと
0825優しい名無しさん (ワッチョイ e148-ymym)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:32:12.86ID:fZphKI4C0
>>824
だからそのサインって思想がカルトで頭おかしいって言われてんだよ
訳の分からんジジイに「アメノミナカヌシ様ありがとうって唱えて下さい」って言われて「よし唱えてみよう!」ってなる訳ねーだろ、少し考えれば分かることだ
もう書き込むな、お前の言動は荒らしと変わらん
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-OF18)
垢版 |
2020/10/21(水) 20:06:45.87ID:GB1x2Nj+0
愚痴らせて下さい

2週間くらい前に持病でほぼ寝たきりになり
ようやく回復したんですが、最近外に行くと
過呼吸一歩手前になります。何年か前に
過呼吸に一回だけなったことがあるのですが
すぐに収まりました。それ以来、全く兆候
なかったのに、回復して以来、外出する度に
過呼吸になりそうになります。最近は外出が
怖くなって確実にQOLが下がりました
心療内科受診してロラゼパムを貰いましたが
薬を飲んでも過呼吸になったらどうしようと
不安になり状況変わりません。やはり少しずつ
外出しながら慣らしていくしかないのでしょうか

長文失礼しました。
0829優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-9bUD)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:15:26.48ID:zT5W8LYc0
>>827
心療内科でどこまで話が進んでるかわからないですが、その薬はベンゾ系で一時的に症状を和らげるだけのものなので治したいならSSRIとかの抗うつ剤です

書かれている内容はまさに予期不安・広場恐怖ですが、対処法覚えたらベンゾ抜きでも外出できるようになるし(暴露療法)それなりに普通の生活に戻せると思いますよ
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 0d32-FJSW)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:36:40.14ID:WWZMEayK0
>>809
それ、効果あると思う
気が紛れるし、アメノミナカヌシとかややこしい言葉に気を取られて
パニック忘れそうw
運転中は無理だけど

医師にも遠く見て山の木や雲を数えるのいい言われたが
室内パニック多いから無理
0831優しい名無しさん (ワッチョイ 0d32-FJSW)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:41:49.53ID:WWZMEayK0
>>827
ゴミ捨てレベルでも発作起こしてたがジェイゾロフトとソラナックス(頓服)併用で
即、効果あって今は遠出や旅行も平気
ソラナックスだけとかは効果薄かった
薬、5年以上飲んでるが少量で効いてる
0832優しい名無しさん (ワッチョイ 05da-BYir)
垢版 |
2020/10/22(木) 08:11:14.66ID:STGxLzIq0
パニック発作が起きて息苦しいときに携帯の酸素吸入機吸ってる人とか医師からおすすめされてる人いる?
0835優しい名無しさん (ワッチョイ e148-ymym)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:05:33.32ID:CkSTR7vi0
>>833
逆だぞ、パニック障害の患者は二酸化炭素の濃度に敏感に反応して発作を起こす
寝てる間に二酸化炭素注入させると寝てても発作が起こるのはそのせい
0838優しい名無しさん (ワッチョイ ee10-w2fa)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:17:40.70ID:03dpRgr+0
もうかれこれ10年以上この病気と付き合っています
当初は部屋からトイレに出ることさえも恐怖でした
外出なんてもってのほか

今は一人で車を運転して出掛けることもできます

ちなみに薬はジェイゾロフトと、頓服でソラナックスです
パキシルは離脱がひどくてやめるまでが本当に大変でした…
0840優しい名無しさん (ワッチョイ 0d23-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:46:23.80ID:cAByP/H70
3時間ぐらい歩き回って外出しても1度も調子が悪くならない日もあれば、家から15分ぐらいの場所に買い物にいく途中でめまい、不安感が起きるときがあります。
症状に波がありすぎるのですがパニック障害では普通なんでしょうか?
0841優しい名無しさん (ワッチョイ 0d23-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:48:10.63ID:cAByP/H70
3時間ぐらい歩き回って外出しても1度も調子が悪くならない日もあれば、家から15分ぐらいの場所に買い物にいく途中でめまい、不安感が起きるときがあります。
症状に波がありすぎるのですがパニック障害では普通なんでしょうか?
0842優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-hg5r)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:34:42.93ID:OWcaucBZa
全般性不安障害では?
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 0d32-FJSW)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:49:59.14ID:qD6TVbbk0
>>840
そんなもん
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 5104-vxKU)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:55:37.61ID:G8/9BVEU0
>>840
つらいだろうけど症状が変容するのは、医療者から見ると良いことらしい
同じ状態で固定してしまってると治りにくい
きっと良くなります
お互いがんばりましょう
0847優しい名無しさん (ラクペッ MMd9-t8Ks)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:39:49.35ID:0KOc89lLM
SSRIパキシル を1年間、服用しておりまました。

SSRIを1年前に飲み始めて少し経過した頃、起きている間中、ものすごいくいしばりが出始めました。そして顎関節症になり、ものすごいくいしばりが2年間続いております。

その当時の医師にも原因がわからず、リボトリール、タスモリンをもらい飲んで少し楽になる事もありましたが、ここのところ上記の薬も慣れてしまい効き目がありません。

ここ最近、ネットでSSRI服用時、日中も酷いブラキシズム(歯のくいしばり)が出るとの事を知りました。 現在は医師の指示で断薬しております。でも、朝から寝るまで歯のくいしばりのみが酷いです。

ここで質問ですが、SSRIによるブラキシズムは、SSRIを止めれば、完治するのでしょうか。
0849優しい名無しさん (ワッチョイ 2132-dAxD)
垢版 |
2020/10/26(月) 10:44:34.06ID:ymQMVmY00
>>848
ホッとしたでござる
0850優しい名無しさん (ワッチョイ 9994-X7UL)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:15:38.87ID:q2T+LTBN0
気象病というか、気圧に過敏だったりしない?
パニックなってから、気圧頭痛や目眩もひどいや。
んで弱ってるのに過敏になって、予期不安起こす⋯
0853優しい名無しさん (スッップ Sd33-cyMF)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:59:18.39ID:fGgwdYW4d
身体症状が主なんだけど内科の病気もあるからかかってるけど、あんまり苦しいって言ってたら精神科入院させられそうになった。かかってるメンクリであんまり苦しんでると身体拘束されて隔離病棟だけどどうする?って聞かれて、丁重に断った。医者怖い。
0854優しい名無しさん (アウアウクー MM45-94RP)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:07:41.13ID:46qpIm5qM
本当に苦しいなら隔離病棟でもいいから入院させてくれ

と言うと医者は思ってる
0855優しい名無しさん (スップ Sd73-cyMF)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:41:04.35ID:jmseAvC3d
>>854
入院しても外来と同じようなことしか出来ないって言われたけど
0856優しい名無しさん (ワッチョイ 8bba-d7Q9)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:14:02.55ID:/H4xFqv/0
>>822
遅発性ジスキネジアか
お察しするよ、その辛さはなったものでないと分からない

自分は局所性ジストニアになった
ベンゾを10年以上飲んでたから薬剤性でしょうとのこと
眼瞼痙攣で瞼の不随意運動でどうにもならず
ボトックスも効かなくなってきた
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 8bba-d7Q9)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:16:53.88ID:/H4xFqv/0
追加
減薬断薬で良くなる場合もあれば
変わらない人もいるから何ともね…
希望を持って減薬するしかないんだけどさ
0858優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-kUJC)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:55:06.68ID:YEELyvePa
市販薬、サプリで何が効いたか教え合うのはどうだろう
0860優しい名無しさん (ワッチョイ 9994-kUJC)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:16:11.97ID:IUmzF8Au0
バイト探してるけど
予期不安が酷くて
休んではいけない、絶対体調悪くなってはいけないって考えてしまって、結果体調が悪くなってしまう
休んでもいい(代わりがきく)バイトないかなあ
プレッシャーの少ない気楽なバイト知ってる人いませんか
0864優しい名無しさん (ラクッペペ MMeb-cs99)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:24:21.48ID:JBX0u/j1M
>>862
わかる、めっちゃわかるよ、同じ。
胃腸に来るの本当に嫌だよね。
私もはきたくなくて怖くて予期不安が酷い。
生理前後、生理中も前はこんなじゃなかったのに今は1ヶ月を通して常に不安で不調。
メンタルも体もボロボロ。
0865優しい名無しさん (ワッチョイ 9123-1WjG)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:31:07.76ID:I7UEmCef0
ネットやこのスレを読んでるとパニック障害の方は頓服としてソラナックスを飲んでる方が多いみたいですが、私は頓服というものは処方されていなくてソラナックスを1日3回飲んでます。頓服じゃなく常用薬として飲んでる方っていますか?ちなみにほかの薬は処方されていません。
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 9948-42Pn)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:43:57.78ID:knPRR3fK0
>>865
自分が昔そうだった
どのくらいの期間飲んでるか分からないけどやめたほうが良いよ
自分は5年飲み続けて眼瞼痙攣になりかけたり離脱症状が地獄だった
パニック障害の治療はSSRIが基本薬だから今のご時世にベンゾを常用させる医者は変えたほうが良い
0867優しい名無しさん (ワッチョイ 9123-1WjG)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:15:47.87ID:I7UEmCef0
>>866
そうなんですね
期間はまだ飲みはじめて3ヶ月も経ってないぐらいです
最初抗うつ薬も併用していたんですけど副作用に耐えられず辞めてしまいソラナックスのみにしてもらったんです
0868優しい名無しさん (ワッチョイ d901-1WjG)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:10:28.21ID:+CrATP4B0
>>866
都会じゃ分からないけど、田舎じゃベンゾを出す医者ばかりだよ。
車社会だから、生活に支障がないように副作用の少ない方を出すのかも。
SSRIの方が減薬しやすいなら、長期休みの正月近くになったら試してみようかな…。
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 921f-D/bg)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:37:11.77ID:0TJjku3f0
- アタマ空っぽの日本人はマスコミのおもちゃ(笑) -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
Eアニメは中身のない作品を流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ.
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0871優しい名無しさん (ラクッペペ MM96-ryKg)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:00:25.76ID:pgCLcEVnM
吐き気やばい
0873優しい名無しさん (ワッチョイ 6902-93DN)
垢版 |
2020/11/06(金) 05:47:47.69ID:2Hs0ycb30
鬱っぽい話なので嫌な人は飛ばして読んでください

2週間前くらいに、同居する母が
「有名女優さんの自殺の報道を見ていたら、凄く気が滅入ってきて
自分も〇にたくなってしまった」と泣きながら話してきたんだけど
その話を聞いてから、自分も体調が悪くなってきた
3~4年、自宅にいる時は体調は良かったのだけど
まず夜よく眠れなくなってきて3~5時間で目が覚める
PDの体調が悪い時は自分は手のひらと足の裏に大量の汗が出るのだけど、
それがまた出現
母からその話を聞かされた日から体調が悪くなったなという感じがするけど
季節の変わり目だからなのかも知れない…
交感神経が高ぶってるのかな…悪化しないか不安、ただの愚痴です
0874優しい名無しさん (ワッチョイ 6994-E6/b)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:31:22.35ID:48rVw0zx0
>>873
人の不安定に引きずられるのある
身内ならなおのことあるよね
ただの風邪や腹痛でもつられてメンタル不調になるよ⋯
急な冷え込みのせいもあるだろうし
手足や肩周りのマッサージして、なるべくリラックスしよう
0875優しい名無しさん (ワッチョイ f605-qKOK)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:34:22.24ID:KqLigq8+0
ここ数日急に寒くなってぞくぞくするもんだから一瞬でもコロナかとよぎったら動悸が一気にやってくるペットが具合悪そうでも動悸したり周りに引っ張られるのはあるね
0877優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-Fxdg)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:10:43.64ID:EMXY2sHva
ここのところ発作が続いてて、頓服薬で抑えてはいるもののしんどい
人と関わりたくないから放置してくれって言ってるのに、無駄に気を回してポストにお菓子とか入れてくる知人に腹立つ
お礼のLINE入れなきゃとか、そういう○○しなきゃって思わされるのが1番負担だって理解してくれない
○○しなきゃいけないって考え過ぎることを病院で止められたってことも説明してあるのにそれ
本当しんどい
0878優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-vcWn)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:14:09.48ID:jLI8Ql0S0
>>877
しばらく御礼無視しよう
そしたらあちらも気付くかもしれない
気付いてくれたら更に仲良くなれるかもしれない
今後良い距離を保つ為の策だから勇気を持って放置
0880優しい名無しさん (ワッチョイ 122f-xwXX)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:53:44.46ID:SUyl1QNe0
人を大事にしなさい
周囲に感謝しなさいという
サイン

そういう事を人生において学ぶ機会
それがパニック障害の原因の一つ

ここへの書き込みは被害者の立場のようなのが多いけど、精神疾患が自分の周りにいるのもしんどい

自分もパニックが酷い時は家にばかりいて、親や周囲に相当迷惑と心配をかけてたけ

でも当時は親を恨んでたり周囲と距離を置いていた

周囲に感謝するいうことに気付いていなかった
自分一人じゃ生きれない
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 6948-44vT)
垢版 |
2020/11/07(土) 23:21:56.25ID:b8NZNLVK0
サイン爺…w
0883優しい名無しさん (ラクッペペ MM96-dvxG)
垢版 |
2020/11/08(日) 02:43:26.54ID:GdCmvUnDM
今日は久々に発作が来た。
独身50,親友なし。母親が死んだら俺一人。
寂しい……

天気が悪くて夜から夜勤、何かネガティブがループして急に来た。

治ってなかったんやな。やっぱり。
薬飲んで落ち着いたけど、あまりに久しぶり&急でかなり鬱だわ。
0885優しい名無しさん (ワッチョイ a94f-yYCA)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:26:42.15ID:Sy8DVKu50
【悲報】統合失調症、自殺、あらゆる精神疾患の原因、「猫」だったことが判明...
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604821821/


ネコから感染するおそれのある病原体が統合失調症と関連しているーーそんなニュースが海外で非常に大きな話題となっている。
英「Daily Mail」もこの研究について取り上げている。

■感染症と統合失調症

 最近の研究で統合失調症と関連が指摘されたのは、トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)である。
専門誌「Brain, Behavior, and Immunity」に掲載された論文によると、デンマーク・コペンハーゲン大学病院が行った
8万人以上が参加した調査の中で、トキソプラズマの感染が統合失調症と関連している可能性が示されたというのだ

 トキソプラズマはネコ科動物を宿主とする寄生性の原生生物である。健常な人がトキソプラズマに感染してもそれほど大きな問題にはならないが、
免疫不全の患者などで重篤な問題を引き起こすおそれがあるほか、妊娠中に初感染した場合は流産や胎児に悪影響を与える可能性が知られている。

 今回の研究では、8万人の血液検体登録者の中から精神病歴のある2591人の検体について、トキソプラズマ症の抗体を検査した。
結果、トキソプラズマに感染していた人はそうでない人に比べ、統合失調症と診断される可能性がおよそ50%ほど高いことが示された。
また、血液を採取後に統合失調症と診断された28例のみに注目した場合、その関連性はさらに高かったという。
また、サイトメガロウイルスについても同様の調査が行われ、あらゆる精神疾患との関連や、自殺や自殺未遂と関連する可能性が示された。

https://tocana.jp/2019/01/post_19550_entry.html/amp
0886優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-xwXX)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:49:24.18ID:eewq99/3a
サイン爺ですが
株で1,500万失っても
パニックが治って毎日幸せに生きています
そこに至るまでは家族を巻き込んで壮絶でしたが

みなさんも自分に出ているサインがわかれば
パニックも治って
生きてるだけで幸せと思える日がきっと来ますよ
0889優しい名無しさん (ワッチョイ f532-jdFu)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:53:22.57ID:ntjFbwWt0
ソラナックスに救われている
0890優しい名無しさん (ワッチョイ 6994-jco7)
垢版 |
2020/11/10(火) 19:39:45.48ID:DRhn0U0y0
呑気症なのか逆流性食道炎なのか、最近ゲップが出やすい
ゲップが出ると胃液が上がりやすい
胃液が上がると吐き気が起きる
吐き気、やばい、あかん、って連鎖して
また予期不安起こしてしまった
ややこしい身体で嫌になる⋯
0897優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-/o1P)
垢版 |
2020/11/13(金) 03:11:37.29ID:ErgMsPyc0
>>895
アメノミナカヌシ様ありがとうって心で唱えればきっと大丈夫ですよ
不安になったり緊張したりするのはそれ自体がサインなんです
そのサインに気付き周りの人間に感謝する、行動を改めれば自ずと道は開かれますよ
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 232f-1pDj)
垢版 |
2020/11/13(金) 07:05:26.91ID:5ABOniOo0
>>897
正確には、アメノミナカヌシ様お助けいただきましてありがとうございますですね。
YouTubeに繰り返し再生があるので、不安な外出時に聴きながら行くと楽になるかもです。
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 95ad-MEYW)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:17:49.02ID:GAguTX000
最近、便失禁だとかトイレに浸かる夢を頻繁に見るようになった
慌てて飛び起きて、下着や敷布や布団が本当に汚れてないか
確かめて、念のため雑巾で拭きまくる始末
コロナ禍と失業が重なって自律神経狂いまくり、現実とリアルの
境界さえ曖昧になってる
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 95ad-MEYW)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:20:02.04ID:GAguTX000
>>899
×現実 ○夢
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:01:21.48ID:ypX7XpZW0
スペースXのクルードラゴン打ち上げを見て、野口さんすげーな
(俺なら大気圏外で不安にかられて心拍数上がって気絶するわw)
と思って久々にこのスレを見に来たら、
アメノチンポクラミジア様アリガトウが布教活動を続けてて苦笑したわw

ホントに進歩がないのな、年収1,250万だかなんだか知らんけど。
病気だよ病気。人格障害だよお前は。人格障害。

聞こえたか?
0909優しい名無しさん (ワッチョイ 2548-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:38:33.91ID:ypX7XpZW0
チンポ脳はこれを守れ。一人で苦しみ続けろ。

>>1
> 例1:「アメノミナカヌシ様と唱えて」→1人でやってください。他人に押し付けるのはやめましょう。
>    「サインに感謝していけば治ります」→自分の日記帳に書いてください。
> 当該の人物は適切な板で活動してください。
> ・スピリチュアル → http://fate.5ch.net/spiritual/
> ・オカルト → http://mao.5ch.net/occult/  ・心と宗教 → http://rio2016.5ch.net/psy/
0913優しい名無しさん (ワッチョイ 1ba0-hkfE)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:25:17.76ID:ixHzGrcZ0
>>912
飲んでどのくらい?予期不安と広場恐怖はどのくらい抑えられた?
日中眠くなったり、逆に無気力になったり意欲が無くなる人もいるらしいけど、、

主治医がレクサプロかトリンテリックスを提案してきてるから意見聞きたいんだよね
0914優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-EnFs)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:28:31.89ID:jNydQM3n0
>>913
飲み始めたのが今年6月の終わりからで流石に電車にはチャレンジ出来ないけど抗不安薬も使ってバスや自転車で区内は大体行けるようになった
気が大きくなったのか買い物に慣れたのか店員さんにも分からないことがあったら聞けるようになった
副作用は最初の2週間くらい辛かったっす
0915優しい名無しさん (スップ Sd22-PGmJ)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:46:22.83ID:fIolD+HZd
>>883
親の介護が待ってるよ(経験者)

私はもう終わったけど認知症だと大変だからね。勝手に用事があると思い込んで出かけて探さなきゃいけないから…発作起こそうが体調悪かろうが関係ないから
0917優しい名無しさん (ワッチョイ fb23-X2xk)
垢版 |
2020/11/19(木) 01:04:54.55ID:CuleyzVj0
>>916
0.4を1日3回飲んでます
0919優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-sdLK)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:48:23.29ID:NX/aWdVk0
スレチだったらすみません

1年程前から呼吸が出来ない状況を見たり想像したりすると動悸息切れを起こすようになりました
軽い症状だったので気にしていなかったのですが先程映画で人が生き埋めになるシーンを見た途端激しい動悸息切れ目眩を起こしかなり焦りました
外に出て一点を見つめながら深呼吸を続けたら落ち着きましたが胸の圧迫感と足の震えが残ってます
調べたところパニック発作に似た症状なのですが特定の状況でのみ発作が起こる場合もあるのでしょうか?
狭い場所は平気なので閉所恐怖症ではないと思います
0921優しい名無しさん (ワッチョイ afad-lnK9)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:30:57.55ID:w42SP5a10
>>917
>>918
レスありがとう
私は元々不安障害でメイラックス0.5のみだったんだけど、ここ数日パニック発作を起こすようになってメイラックス0.75+ソラナックス0.4になってしまってる
それでも足りていない
早めにSSRIに切り替えていった方がいいですよね
0922優しい名無しさん (ワッチョイ c727-F8ii)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:04:30.73ID:JlFHixTp0
>>911
飲んでる
嘔吐恐怖症だから副作用怖いしつらかったけど
結果飲んでよかった
色々薬以外で試したけど自分にはやっぱりSSRIがパニックに効く気がする
0923優しい名無しさん (アウアウウー Sa3b-X2xk)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:05:48.71ID:I8VQmOUta
>>922
パニック障害を薬を飲まずに治す方法があるわ
0926優しい名無しさん (ワッチョイ afad-lnK9)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:25:52.70ID:w42SP5a10
いつもジェットコースター乗ったときみたいな胸のキュン?ヒューンていう不快感でパニックになって便意来るんだけど心臓は異常ないって
なんなのこの症状
0927優しい名無しさん (ワッチョイ fb23-X2xk)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:16:05.46ID:CuleyzVj0
>>921
私は元々レクサプロ半錠とソラナックス1錠で治療を始めたけどレクサプロの副作用に耐えられず、いまはソラナックス0.4を朝昼夜でソラナックス以外には何も飲んでないし頓服も処方されてない
私も同じくこのままでは一時的に症状抑えてるだけで治らないんじゃないかと不安を感じてます
0928優しい名無しさん (ワッチョイ fb23-X2xk)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:19:30.11ID:CuleyzVj0
だけどまた抗うつ剤の酷い副作用を経験するのは怖いから自分から医師に薬について提案するのは避けてる
0929優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:13:30.08ID:9yHRkcqj0
喘息持ちで風邪から咳が止まらないんだけど、気管支拡張剤とパニック障害の相性が本当に最悪だから呼吸器内科にはなるべく行きたくない。手持ちのステロイドで完治するといいな…。
0932優しい名無しさん (スプッッ Sd22-4Hr3)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:22:17.03ID:FricD7Ixd
自己愛です。ここ数日になって、都内のオフィス街にある
複数の分野にまたがってるような文系的な日本の会社に、
雇用されそうな見通しが出てきました。そんな大きな会社ではありませんが。
話を聞いた限り、毎日、スーツにネクタイで都内に電車通勤して、
職場で常に複数人の中で連携してオフィスワークする普通の会社員です。
雇用形態は正社員で、結婚できるくらいの日本人の平均的給与水準はあります。
ただ、年度の区切りの都合なのか、入社時期が来年の4月のタイミングなので、
その時期までだけ、どうか待って頂きたいと思います。
働き出せばそこでずっと働く、一生の問題だし、
自分がそこまで普通の仕事に就けるチャンスも、これが最後だと思うので、
どうか信用して、来年の4月まで待ってください。
予定通り入社できれば、上に書いたとおりになると確認できると思います。
そういう普通の会社員、サラリーマンをちゃんと経験して、
多くの日本人と同じ日本的な常識や習慣や感覚を身に着けて、
共通言語を持ち、どうにか信用を回復しなければならないと思うのです。
自分もこれ以上、不幸や不安を生むような生き方はできないというのもあります。

配達のアルバイトはいくら目の前の生活があるとはいえ非常識と思ったので、
正社員として働き始めるまでは自粛します。
0934優しい名無しさん (ワッチョイ d746-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:55:33.86ID:vfv2rT2I0
胸痛、絶望感、泣く、ってのはパニック発作だろうか?
息苦しさ的なのは無い
今までただの鬱の波だと思っていたが、人にそう指摘された
まあ、アプローチとしちゃどうせ抗不安とSSRIで同じだから方針は変わらんけど
0938優しい名無しさん (ワッチョイ d734-idzD)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:51:12.01ID:xudpMnDF0
>>926
期外収縮じゃない?
脈が抜ける感じ
自分は自律神経の不調→期外収縮→不安→パニック
のルーティンだよ。
0939優しい名無しさん (ワッチョイ d792-kGov)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:10:50.45ID:450vgEol0
最悪だ… 今日交通違反して2点引かれた
前回、免許更新(ゴールド)の時でさえ、発作はでなかったものの脇汗と手汗でぐっちょり
だったのに、今度は1時間講習コースって何の地獄だよ
パニック障害だけ人がいない別室でやるとか配慮がほしい…
0940優しい名無しさん (ワッチョイ f723-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:24:20.32ID:Jq22EENf0
私は講習が怖くて1度期限切れで失効させてしまい初心者講習を2度経験しましたが、今年の春か夏ごろ受けた初心者講習ではコロナ禍だからか途中体調が悪くなったら無理せず申し出てくださいという説明があったから発作が出たけどなんとか乗り切れた
1度目の講習のときは途中退室していいとかトイレに自由に行っていいとかなんの説明もなかったから2時間ずっと不安で苦しかった
0941優しい名無しさん (ワッチョイ d792-kGov)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:09:03.23ID:450vgEol0
>>940
レスありがとう
ほんと、パニック障害には免許更新は鬼門ですよね
7000円の罰金より、1時間講習の方が嫌で嫌で仕方がない
まだ3年も後のことなのに、今から嫌になる
0942優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-DWDP)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:38:44.47ID:ZOyCHOWFa
教官に、今日ちょっとお腹の調子悪いから、一番後ろの席にしてほしいってお願いしたら、
その席に座らせてもらった事あったな。
結局安心感出て、発作も出なく、なんとか乗りきれた。
後ろの席で大丈夫そうな人は、お願いしてみたら?
0947優しい名無しさん (ワッチョイ 9fdc-u/yY)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:09:00.03ID:2IVRIlob0
>>939
免許更新の講習はキツいよね。
この前、資格試験で席が思いっきり教室のど真ん中で周りを他の受験者で囲まれて試験どころじゃなかったわ。
閉鎖的な空間はいつになっても鬼門だわ。
0948優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-ODom)
垢版 |
2020/12/01(火) 01:41:24.55ID:YufkjOZy0
ちょうど、この前免許の更新で発作少し出たけど頓服飲んで行ったよ
講習が怖くて思わず徒歩で行く途中に発作なりかけになって飲んだけど意外と始まると30分映像だけ見るだけだし、映像をよく見るように集中したら案外いけた!
まぁ、上手く気をそらせれば…って感じ
0951優しい名無しさん (ワッチョイ 96c9-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:32:20.74ID:e06cTadW0
レクサプロ飲み始めて1錠を1か月、2錠を1か月で今2か月目
副作用は最初の2週間の吐き気と増量時の吐き気と早朝覚醒が未だに続いている。

パニック障害と自律神経がやられてたみたいでレクサプロ飲み始めて
3週目くらいから発作がほぼ起きなくなった。
たまに頓服飲むくらいでずっと調子良かったんだけど、
2か月過ぎた最近になって発作が起きるようになった。
レクサプロ評判いいけど、こんな風に飲んでる最中も発作になる人はいるのかな?
薬があってないのかな。今まではすごく良かったんだけど。
0952優しい名無しさん (ワッチョイ 0f01-ncXa)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:00:33.56ID:Az39qF1s0
発作自体はトリガー引けばなる時はなるよ
普通の人でも過呼吸とかなったりすのと同じようなもん
あとは発作時に対処法で乗り切るのを繰り返していけば広場恐怖も無くなっていくからもうちょっとの辛抱じゃ
0954優しい名無しさん (ワッチョイ 96c9-CWdK)
垢版 |
2020/12/04(金) 13:12:09.89ID:wxtXM0xv0
>>951 の者です。
薬飲んでいても発作自体はなるときもあるんですね。
朝パソコンしていて何もトリガーは無かったんですが、
急に久しぶりの発作で驚きました。
発作時に対処法で繰り返していけば治るんですね。
前向きに頑張ります!レスありがとうございました。
0957優しい名無しさん (ワッチョイ ce91-usCR)
垢版 |
2020/12/05(土) 03:43:29.22ID:KfMuclSg0
小学生からこの病気と付き合いしてるから長いもんだ
ある日突然治ったら逆に寂しいかもしれない
0961優しい名無しさん (アウアウウー Sa08-nQ5v)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:08:23.57ID:Kv9zqeOBa
姪に届け物があって姉に連絡したら無視されて、家まで行ったら在宅してた
だから家に行って「何で無視なの?いるなら教えてよ」って言ったら、「お前のお抱え運転手じゃねーから」とか言われた
そりゃあたまに車出してもらったりしてるけど、姉の方から申し出て来る時や調子悪い時にだけ頼むくらいだし、感謝もお礼もちゃんとしてるのに…
勝手に車出しの依頼だと勘違いしてそういう態度取られるとかキツい
気にしないようにしてたけど、唯一の病気理解してくれてる家族だったから衝撃が重すぎて調子悪い
しばらく発作なかったのに出そう
0962優しい名無しさん (ワッチョイ 40ad-2JVc)
垢版 |
2020/12/06(日) 14:51:18.40ID:9lzTwqhf0
>>961
お姉さんも虫の居所が悪かったり体調悪かったりしてイライラしてたのかもよ
別に理解を失ったわけではないと思う
運転手っていい方はひどいと思うけど
0963優しい名無しさん (アークセー Sx5f-lq0O)
垢版 |
2020/12/06(日) 19:39:01.96ID:UDIQnFAFx
夏でも冬でも緊急冷却パックみたいなの持ってたほうがいいな
動悸が激しくなるときは体温も上がる
そこに暖房の熱まで加わると身体が熱を発散しようとして
呼吸数を上げるし発汗も激しくするから過呼吸状態になってしまう
冬は外の気温に慣れた身体のまま暖房の室内に入るから体温調節がそもそも追いつかない
冷房がんがんにきいてる夏のほうが過呼吸になりにくいのではとすら思う
0964優しい名無しさん (ワッチョイ fc9b-ncXa)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:02:49.73ID:0hqzNykn0
>>959
過呼吸は1:2の割合で吸って吐く呼吸法を繰り返すといいよ
メカニズムとしては息を吸うと交感神経、吐くと副交感神経が働くかららしい
現代人は意識しないと呼吸が浅くて交感神経が優位になりがちなんだって

他に副交感神経を働かせるには、水を飲んで胃に刺激を与える、ハッカニッキ等のツーンとする匂いを嗅ぐのも効果的
自分も胸ゾワの時はハッカ油を嗅いで散らしてる

>>960
あと不安感や火照るような感じは昔自分もあったけど抗うつ剤治療してからはほぼ無くなったかな
これは自分も検証中なんだけど、不眠の人は身体に熱がこもってるから眠りに入れないので、そういう時は足湯で熱を下におろすのがいいらしい
火照りもこの方法で緩和できるんじゃないかなと考えてる
0966優しい名無しさん (ワッチョイ df02-YPgE)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:00:44.51ID:WcNixHcw0
些細なことでトリガーになって発作あるある
でも、だいたいは精神的に不安定な時がきっかけで発作がひどくなったりする
1週間後とかまた同じことで気にしてもそんなに不安にならなかったり…
なりやすいタイミングがわからないと突然の発作でずっと何ヶ月もしんどい時期あったりすると怖い
最近はないけど、ひどい時は何ヶ月も調子悪くて、仕方なく発作後の初の電車乗るのが一番焦る…あの時の生き地獄感がしんどい
0967優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc9-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:04:26.63ID:15yAWhRs0
発作時以外でもパニック障害の人って症状あったりするの?
パニックと診断されたけど発作時以外でも1日のうち2時間くらいランダムで
不安な気持ちで襲われてキツイ。
その不安からたまに発作になったりもする。
レクサプロのみ飲んでるんだけど先生に相談したほうが良いのかな。
似たような症状で良くなった治療法とか知ってる人いたら教えて欲しいです。
0968優しい名無しさん (ワッチョイ dfc7-OyBf)
垢版 |
2020/12/10(木) 19:27:59.27ID:EuPShjON0
パニック障害の人は精神的に弱いけど体力は有り余ってる説
0970優しい名無しさん (ワッチョイ a701-bnxQ)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:42:31.30ID:tE4rF9d+0
>>967
パニック発作+予期不安+広場恐怖=パニック障害だよ
だからその治療法で合ってる
不安感に関してはその薬で一番最初に効果を実感するはずだからしばらく様子見てみて

不安感がどうしても我慢できない場合は抗不安薬(デパスとか)もあるからお守りで貰っておくといいよ
自分も抗うつ剤のみでだいぶ改善してきたから一緒にがんばろうず
0971優しい名無しさん (ワッチョイ a701-bnxQ)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:47:08.71ID:tE4rF9d+0
>>968
テレビで精神科医が言ってたけど、鬱の人は部屋が散らかってるという共通点があって、それは呼吸器系が弱いから片付けるのがしんどいからではないかって話してたよ
0972優しい名無しさん (ワッチョイ df02-YPgE)
垢版 |
2020/12/11(金) 09:01:26.15ID:cCBzwvy+0
>>967
あるよ
不安定な状態だから、気持ち的に飲み込まれて不安になりやすいと思う時期じゃないかと
970さんの言ってるように、あまりにも不安なら頓服かな
なるべくはゆっくり休んだ方がいいよ
あとはシンプルに早寝早起きとかで自律神経整えたりとか
0975優しい名無しさん (ワッチョイ 4723-3tvF)
垢版 |
2020/12/11(金) 22:53:13.56ID:K6SGuqAf0
>>967
私も自宅でひとりでリラックスしてる状態や、食事中に急に不安になりソワソワする感覚が起きます。
0977優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc9-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 11:53:52.03ID:/9hSGJ+R0
レクサプロ2錠とメイラックス1錠で安定したのでメイラックスを指示で辞めた
そしたら手足の震えや不安感が出てきて主治医に相談したら
それは想定内、次はこの薬飲めば良くなるよ!とリボトリールを処方された
一応薬を調べてみたら悪魔の薬と評判のヤバイ薬だった・・・

この薬で震えとか治るんだろうけどこの薬をやめるときはメイラックスの何十倍もやばいとか
もう主治医が信じられなくなったので病院変えよう
0978優しい名無しさん (ワッチョイ bf6a-3tvF)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:43:50.50ID:UVB2U7FP0
1カ月くらい研修施設みたいなとこで、減薬と暴露療法とカウンセリングを医師看護師他スタッフ常駐でやってくれるようなパニック障害根治を目指す場所ってないのかな…。
0980優しい名無しさん (アウアウクー MM1b-Ch2f)
垢版 |
2020/12/12(土) 14:11:54.08ID:hyKpSMogM
タンパク質と鉄分不足が原因なら精神療法とかやっても関係ないよな
調べたら少なかったからそれ補充してみてる
やる前より動けてるけど罹患歴長いから時間かかるかも
0981優しい名無しさん (スップ Sdff-6Yg4)
垢版 |
2020/12/13(日) 08:40:10.35ID:jGJtuMNXd
身体中変形する程固まってるから日頃から息苦しいんだけど過呼吸発作はしばらく起きなかったのに、昨日過密スケジュールで頓服まで飲んで外出したら大発作起こした。

はっきり言って薬意味無い。
医者に言っても型通りの治療しかしないんだよね…
0983優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-gnNT)
垢版 |
2020/12/14(月) 04:55:27.57ID:w6HVjaX30
>>123
偉そうにw 調子に乗ってんじゃねーよ
0984優しい名無しさん (スップ Sdff-6Yg4)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:52:31.02ID:sN6nJ4Bld
>>982
長時間、息苦しいのが治らない。外出してたから横にもなれない。じっともしてられない。息詰まりそうに息苦しい。話すどころじゃない感じ。
0987優しい名無しさん (スップ Sdff-6Yg4)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:06:00.19ID:sN6nJ4Bld
薬は飲んでます。ならない時は長期間ならないんですが、なるとひどいんですよね(泣)
0989優しい名無しさん (スップ Sd7f-0LoC)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:08:44.59ID:uPEvKvz4d
軽いパニックと診断されてから、病院行ってクロチアゼパムと頓服でアルプラゾラム処方。で、3ヶ月半経って引きこもり生活ができたせいか発作や予期不安は弱くなったけど、これずっとこのまま毎月10分話しに通うの? 目標とかは自分で決めてそれに向かってくもの? 風邪と違って、患者の心構えみたいなものが分からない…
0992優しい名無しさん (スップ Sd8a-S9zO)
垢版 |
2020/12/16(水) 08:09:16.39ID:5W10fBj7d
>>988
サインバルタと頓服でソラナックス
0993優しい名無しさん (スプッッ Sd2a-AdOF)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:32:20.34ID:1z8Fkg+Wd
歯医者、数年ぶりに行きました
アルプラゾラム0.4×2錠で余裕でした
来週も歯医者p(^^)q
0999優しい名無しさん (ワッチョイ 3b32-AdOF)
垢版 |
2020/12/17(木) 10:01:07.95ID:LII6JFMI0
>>996
1時間前と歯科に着いてすぐ
緊張する面談や歯科などは常に時間差飲みしてます
歯科や美容室は眠くて時々、記憶が飛ぶレベルにリラックスできます
1000優しい名無しさん (ワッチョイ 0f32-AdOF)
垢版 |
2020/12/17(木) 10:12:39.21ID:Jp9mYySe0
993です
アルプラゾラム2錠、時間差飲みと下痢止めストッパー
胃薬飲めばたいてい効きます
美容室で1錠の時は発作が起きてしまい地獄でしたが
2錠で発作起きたことはありません
皆さん、がんばろp(^^)q
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 7時間 12分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況