X



★★不眠症/睡眠障害★★ Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:37:12.66ID:izYd/TeU
眠るためだけに飲んでるわけじゃない
飲まないと今にも発狂しそうだから飲まざるをえないんだよ
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:38:08.93ID:AQH/dFzJ
>>161
え?眠るために飲んでるんでしょ?
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:40:46.01ID:izYd/TeU
それもあるけどそれだけじゃない
飲まないと眠れないし飲まないと起きてる時辛すぎて発狂する
0165優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:43:39.22ID:DBfiskoW
>>160
動悸は、10〜20秒くらい息を止めるとおさまりますよ

念のために質問しますが、循環器疾患はないですよね?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:13:09.77ID:chJurNvo
>>160
全不眠で入院退院当初は耳鳴り、動悸、手足の痺れ、色々な事に対する不安感(寝起きは特にヤバい)
酷かった
我ながらよくここまで回復したなと思う
0169優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:18:37.96ID:ZTybroMK
>>165
疾患はないと思う
やっぱり息を止めるか深呼吸しかないのかな
動悸と発汗の繰り返しで眠れない
0170優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:19:27.26ID:MSzdDBza
基本仕事がある日なんだけど
寝付けない、途中で目が覚める、ちょっとした物音で目が覚める
これって病院いったほうがいい?
0171優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:20:37.52ID:o8/tNmIZ
>>151
俺はアルコールを止めて睡眠薬に替えた
それが正解かどうかは解らないけど睡眠の質は良くなったよ
0173優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:37:33.22ID:MSzdDBza
あと薬のんでる人にもうひとつ。
薬飲んだことによって昼間の時間帯に副作用みたいなの出る?
0174優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:40:31.38ID:v8E7hwr2
リフレックスサイレースユーロジンで特に昼間の眠気など副作用なし
0175優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:48:44.95ID:DBfiskoW
>>170
仕事のストレスで睡眠の質が低下しているのでしょう
対策としては当然ですがストレス解消としてのあれこれです
休養を充分にとる、休日を楽しみにできる娯楽を準備して働く
休日に出かけない、夜寝る前にネットしない、飲酒喫煙しない、などです

上記でも改善しなければ睡眠外来で相談しましょう
もしかすると身体疾患が隠れているかもしれないので
いきなり心療内科とか精神科を受診するのはやめた方がいいです
0176優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:50:18.74ID:DBfiskoW
>>173
出ることもありますし、出ないこともあります
薬との相性もありますので、困った副作用が出たら
医者に相談して変更するのが基本です
自己判断で飲んだり飲まなかったり増減するのはダメです
0177優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:11:41.91ID:32dBNC0Y
>>170
日中にコーヒーをたくさん飲んでない?
以前、自分も同様な症状でしたがコーヒーを止めてから随分と改善したよ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:10:14.41ID:RQNG5zWr
>>170
その程度なら耳栓したりカフェインをやめたり漢方を試してみた方が
漢方も色々種類があるから最低でも満了処方のを10種類は試すつもりでやれば合うの見つかると思う
0180優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:35:21.70ID:jr1OakPN
畜生…
12時間目をつむって全く寝れねえ…
0181優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:52:56.93ID:q02oIgON
>>179
おすすめの漢方薬教えてください
0184優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:51:30.28ID:q+U8rLh/
コーヒーは朝だけにしてるわ
夕方頃に飲むとまるで寝つけなくなる
夜に飲むなんて言語道断
0185優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:56:31.47ID:KUybVH7/
>>182
人参は効かなくね?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:13.64ID:IyjKqnB0
ミーバンドをしてるけどデータが取れることは取れる
ただ強めにバンドを締めないといけないから神経質な人は気になって寝れないと思うよ
0189優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:48:32.18ID:w/LBPh4b
>>175
ここ最近仕事のストレスというか不安に思ってることは確かにあります。
娯楽あったんだけどスポーツイベント系で今年はいけそうにない…。

>>177
ボトルコーヒーを牛乳で少し割ったやつ180〜200mlを日によるけど1〜3杯ぐらい飲んでますね。。。

>>179
耳栓とカフェインとるのやめるのはやりやすいからやってみます。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:53:44.31ID:RQNG5zWr
>>189
ボトルコーヒーはもちろんだけど、緑茶や紅茶、抹茶を使ったお菓子も避けた方がいいよ
玉露はコーヒー以上にカフェインやばいから、玉露入りのペットのお茶は実はコーヒー以上にやばかったりする
0191優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:55:54.13ID:RQNG5zWr
>>181
黄連解毒等は中途覚醒に効きました
ただ服用するなら満了処方を計算して飲んでください
市販のは1/2処方が多いので、効かないと思ったら用量をよく見てください
0192優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:14:00.74ID:w/LBPh4b
>>190
お茶は普段からカフェイン0の麦茶なので大丈夫だと思います。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:10:29.55ID:rG9biKKI
麦茶、爽健美茶、十六茶、ルイボスティー
このあたりはカフェインゼロだからとりあえず安心だね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:43:07.79ID:nKZzhA1S
みんなが寝てる時間は安心
0195優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:17:38.53ID:FAmPm1Yg
カフェインレスコーヒーの味に慣れてきたけどアイスしかダメだなぁ。ホットは香りが足りないや
0196優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:22:56.32ID:sEgKe38N
お昼すぎに起きて
明日仕事で五時起きだからルネスタいれた
会社うざいわ
仕事行きたくねえよ
0197優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:31:49.01ID:+E7rZUly
薬無くなって5日一睡も出来てない
辛い
今日通院して薬貰ってきたから寝れるといいな
0199優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:35:29.34ID:0XTTFcNb
やってる訳ねぇだろ
無職で体もろくに動かさずゴロゴロして寝れない寝れない言ってる怠け者なんだから
0201優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:29:27.05ID:W6YrYCnV
カフェインレスのコーヒーはまだ一度も飲んだことないわ
今度試してみるかな
0202優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:52:22.92ID:rrzcJ/kt
カフェインゼロの麦茶飲んでる
レンチンして暖かくてしても飲むかな

耳栓は効果あるね。本当に雑音消えるし一度耳栓のおかげで寝れると、耳栓があるから大丈夫って感じで精神的に楽になって寝やすくなる感じある。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:28:42.84ID:tbBAhkSn
30分くらい寝て起きる度に胃が荒れてる
寝ると胃酸が出るのか
0204優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:16.79ID:NKsBUrYM
ルイボスティー カフェインゼロだからと買ってみたけど
これは味が無理だ
0205優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:35:45.29ID:32tBs+n0
眠りが浅くなって、毎日夢を見るようになって
5時半ぐらいに目が覚めてしまう、そして二度寝ができない
ここ数ヶ月こんな感じなんだが、同じような症状の人いる?
0206優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:45:22.03ID:kqz9Ap5h
二度寝はこっちもできない
朝四時くらいに目覚める事もよくあるし夢は毎日のように見る

今から睡眠薬飲んで横になる
どうせ効かなくて眠れないか、眠れたとしても短時間で中途覚醒する事は薬飲む前から知ってるけど飲まないよりましだ
0207優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:11:41.36ID:rYINFZoh
>>204
おばあちゃんの湿布の味
0208優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:16:09.40ID:romGlseI
手術で入院生活3週間。
エアコンついてるのに、朝起きたら寝汗が酷い。
家にいた頃より、落ち着いて寝れるはずなんだけどなあ。
トリアゾラムも毎日飲んでるし。
睡眠改善の入院してみたい。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:21:55.91ID:JUl96xEe
今日はデパスのみで入眠に挑戦
眠気が全くないから寝れる気がしないが
ねるぞ〜
0210優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:41:58.12ID:2Qs9ZDbY
お前ら高血圧なんじゃね?
俺血圧下げたら眠れるようになったぞ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:47:55.41ID:93IxAAmj
自分も寝るぞー
最近はまた悪夢をよくみるからまた深夜に覚醒するんだが
お薬は安定剤とサイレースのみ、サプリメントが二種類だ!
0212優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:49:04.79ID:tbBAhkSn
俺はかなりの低血圧で脈拍は平均より凄く高い
血圧は関係ないだろう
0214優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:01:03.38ID:iDnmHzpv
>>204
阿蘇の健康茶美味しかった
デニーズのドリンクバーで味試せるよ
デニーズのドリンクバーはコーヒー以外はノンカフェインそこそこある
ジョナサンとミスドはノンカフェインコーヒーがあるけど、冷めたらまずい
0215優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:02:54.56ID:ieDqQ43a
寝坊とかはあり得ないけど、朝から立ちくらみは酷い
0216優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:02:55.63ID:PuJRL5R4
夜のカフェイン回避、耳栓は買うの忘れました!
おやすみなさい!
0217優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:03:30.63ID:us7O9G87
あと五時間 絶望 死にたい
0220優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:41:40.99ID:F2CSmnI2
>>197
超人だな
0222優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:30:16.29ID:gRQnGi+F
GABAとグリシン届いたわ
これ聞くまで時間かかるの?

グリナと同じグリシン3gに加えてGABA750mg接種してみた
0223優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:30:21.19ID:0tSBOCwQ
男性です。10代の時に朝起きれなくなり不登校が始まり30年が経った。その間「病院に行くのは世間体が悪い」「怠けてるだけ/根性が足りない/気持ちの問題」
という家族の価値観により一度も病院に行くことなく引きこもり生活を続けている
(私の状態に不満がある家族から罵声を浴びるため家族が起きてる間は自室から出れない)

最近、特発性過眠症という病気があるとYouTubeの再生前に流れる広告で知った。(普段はウザいだけのあの広告が大いに役に立った結果に)
自分は身体の病気かと思っていたがその広告では「精神病」と紹介されていた

病名がはっきりし安心した気分だ。後はこの家から抜け出し1人暮らしをし生活保護を受けこの病気の治療を受けたい
ネットで稼いだ金がいくらかあり、家賃1〜2年先払いで家を借りることを希望している
職業は無職ではなく「収入の低い自営業」だと自己認識している
家を出て一人暮らしするにあたっては金の問題よりゴミ屋敷と化した自室の掃除に時間がかかる
コーヒーがぶ飲みもカフェイン剤服用も私にはまったく効果がなく平気で眠くなる
この病気はまだサンプル数が少ないらしい。私が研究対象になってもいいと考えている

過去に自己診断で「自分はこれでは?」と疑った病気・障害等は以下
起立性調節障害・・・「思春期に朝起きれなくなる」という部分は一致してるが「午前中は気分が優れず、午後になると元気が出る」
という特徴が一致しない(1日中眠いため)。また「成人になるにつれ症状が軽くなることは多い」というのも一致しない
ナルコレプシー・・・似てる部分もあるが「これじゃない」感が強い(金縛りや幻覚が無いため)
うつ病・・・自殺願望が無いのでうつ病だとは断言できない
新型うつ病・・・とても自分の状態に近しいが、自分の症状は「眠気」に特化しているので完全に一致とは言えない
統合失調症・・・妄想は無いのでこれは違うと断言できる
発達障害・・・そうかな?と思うけど誰にでも当て嵌まりそうな項目が多い
0224優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:38:02.18ID:F2CSmnI2
GABA750rって大丈夫か、自分は毎日100r
0226優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:50:13.45ID:xXriNjYn
ルネスタ入れたんだがやはり4時間ほどで起床
なんなんだよこれはよお
0228優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:16:44.84ID:Y7FcfpvW
今どき塩分で血圧が上がるとか言ってる奴まだいるんだな
0229優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:37:12.84ID:CbrDwfyX
もう4時くらいかな?っておもって起きたらまだ2時ですた(´・ω・`)
0230優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:43:14.75ID:PpbGP20G
眠いのに眠れない
ここ最近明け方まで眠れない
物凄く眠いのに
なんなんだこれ
0233優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:10:42.19ID:898/AgeI
諦めて少し寝れたらいいやと思って軽いもの食べながらネット
0234優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:13:39.29ID:iCCHE4r9
限界がきて、ようやく気を失える
と思っても気を失う瞬間に脳が再起動してギュオオオオって覚醒しはじめる
俺の脳は寝たら死ぬと勘違いしてるとしか思えん
0236優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:29:31.91ID:Bh+kNpUZ
中途覚醒して眠れないから開き直ってつべあさり
今日の開き直り曲は上間綾乃のソランジュ
0237優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:49:16.58ID:RFFyAnWX
>>227
こいつの言うことは気にすんなよ?
少し前から張り付いてる塩分キチガイだから
0238優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 05:41:29.72ID:7H8YKHiI
7時か!?
と思ってよくみたら5時やないかー
変な時間に起きたし二度寝できるかな
0239優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:04:24.65ID:Hy+iG31V
今日は寝れんかったな
薬無しだとすぐ目が覚めちゃう
0240優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:14:43.13ID:mlLhtOSr
薬飲んで2〜3時間くらいしか寝られなかった場合と
薬無しでグダグダと8時間くらい眠りの体制取ってた場合を比較すると
後者の方が圧倒的に疲労感が残る
0242優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:32:01.38ID:lDnWe8/9
>>241
マシだと思うよー
ただ炭酸と糖分とカフェインでガッツリ目が覚めるけどね
二度寝するなら水か麦茶かな
0243優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:40:19.02ID:NgjZlP1q
酒飲んでも全部吐いちゃうようになった
もうだめだ…
0244優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:03:12.09ID:GiNKYJQV
21:30に眠剤飲んで23時には寝たけど3時に中途覚醒してそのまま出勤、眠い
0246優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:21:35.19ID:giNj/D41
昨晩は薬飲んでもなかなか眠れなくて焦った
やたら汗かいてたしぐったりだわ
0247優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:21:51.20ID:5fUqO+G8
昨日は三時間くらいしかねれなかったからか指で目覚まし止めるとき力が入らなかった、こういうことってあるんですか?
もしかしたら冷房が弱くてバテてただけかもしれませんけど
ちなみに普段は中途覚醒と入眠困難が自分の症状ですスレチじゃないつもりです、一応
0248優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:08:36.62ID:jLK9pB6o
>>241
コカコーラゼロカフェインがあるよ
コーラはカフェイン量は確かにコーヒーよりかは少ないけど、コーヒーより量飲むから結局コーヒー一杯分以上取ってたりする
0249優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:09:44.49ID:jLK9pB6o
自分も今日は寝られなかった
なんだろね、みんな共通して寝られなかったのはやっぱり天気かな
0251優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:46:54.70ID:NgjZlP1q
飲まないと今にも発狂しそうなのに簡単に飲むなとか言われても無理…
0252優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:47:56.10ID:7H8YKHiI
結局、累計で6時間以上寝られたんだが
目覚めがめちゃくちゃ悪くて起きられなかった
今日に限っていつもと何が違ったんだろうなー
…お酒か?気温か?わからない…
0253優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:54:03.66ID:mH43heRT
ベルソムラでレンドルミン断薬に成功。
ベルソムラだけで7時間眠れる。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:17:13.19ID:26zHQQYx
>>251
アルコール依存症だよ
専門の病院に行って診てもらいなよ
こんなところで愚痴っていても
何一つ解決することはないよ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:21:25.85ID:NgjZlP1q
よし吐かずに飲めた…
さっき2本飲んでどっちも吐いたしな…
0256優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:23:04.11ID:NgjZlP1q
それが違うんだよ
飲み始めたのはごく最近で気が狂いそうなのは飲み始める前からだった
0257優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:29:19.05ID:NgjZlP1q
発狂を抑える手段を探して酒を飲み始めたわけだから酒の禁断症状とかで発狂しそうなわけじゃないんだよ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:53:27.12ID:fetEWZ9d
>>257
「飲酒しないといられない」というその状態を
アルコール依存と呼ぶんだよ

ところで「発狂を抑える」とあなたは言うけど
飲酒しなかったら具体的にどんな感じになるの?
「うわーっ!」とか叫んでそのあたりを走りだしたりとか?
それとも壁に向かってぶつぶつ独語を言い続けるとか?
0259優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:58:41.09ID:sq8Z9iE4
ID:NgjZlP1q←この人、睡眠の話は全然しないで酒の話ばっかだな
0260優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:00:07.92ID:bw5iNecd
3時間くらい寝入れた 気持ち深く寝入れたかも

>>251
それは不眠とは別の病気だろ。。。すぐにでも医療機関にかかるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況