X



精神障害者雇用再就職スレッド146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:41:19.25ID:dKI97cU+
精神(発達)障害者の障害者雇用再就職に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600489902/
0343優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:47:46.82ID:H5DgW/sV
>>335
障害者雇用フルタイムで2級貰ってる人もいるし、A型でパートタイムを始めただけで落とされた人もいる。
病名と症状と働く事の整合性で変わると思われる。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:53:38.29ID:nOP2L8RD
アスペルガーの僕は某銀行に雇用されて農場へ出向しています
農場には20人くらいいて違う企業から来ている人がいます
農場なのに自分の会社の名刺を交換するのはなんだか不思議な気分で
農業で励んでいきたいなと思いました
0347優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:09:00.53ID:gDMvP/oq
>>339
まんまワイでワロタ
生き辛いよな、誰も悪くないのに出来る奴を恨んでしまう
結果孤独になって病む
どうしたらいいんだろうな今の仕事も辞めてえよ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:31:38.21ID:u3ty2c21
>>342
じゃあ本当のこと書いてほしいです…真面目に情報知りたい人がつらいので
0349優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:58:51.94ID:LRXls8ot
>>335
診断書で安定して働けてる事を書かれたら更新されないよ。
逆に医師に現状以上に悪く書かせてバレたら医師免許剥奪。
0350優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 06:01:33.90ID:LRXls8ot
>>343
フルタイムで働けて障害年金を貰えてる奴は漏れなく間違いなく虚偽の診断書を書かせてるよ。

会社から厚生年金保険料が安定的に支払われてる事を日本年金機構から調べられたら更新は無くなる。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:11:25.62ID:u3ty2c21
>>350
枠でフルタイムで働いて会社から保険料支払わられてたけどそんなことないですよー笑
0352優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:42:09.36ID:UfF/gcp7
>>351
それ不正受給だよ。
厚生労働省に聞いてみな。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:43:19.34ID:UfF/gcp7
>>351
この書き込みの内容は伝えさせてもらう。
こういったケースの受給は打ち切られる。
0354優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:02:45.47ID:u3ty2c21
そうなんです??でも貰えてる額は低いので…書類見ても理解ができないのではじめてしりました
0355優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:08:55.52ID:u3ty2c21
そもそも年金と保険とどれがなんのことで免除?されるのかよく分かってないので答えが間違ってたらごめんなさい…精神障害じゃないのでそのせいかと思われます…?
0356優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:12:59.54ID:nssEr0Es
年金剥奪マンさんがアップを始めました
0357優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:26:32.74ID:u3ty2c21
ここって真面目な人達はいないのね…人によって理由が違うし仕方ないのかな…口調悪くてびっくり
0358優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:29:26.96ID:tpIHJTT5
敬語使えば真面目って考えはどうかと思う
その言い方も煽ってると捉える人もいるからやめた方がいいよ
0359優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:34:22.07ID:tpIHJTT5
>精神障害じゃないのでそのせいかと思われます…?
そもそもスレチだね
そりゃ身体と精神じゃ全く話が変わってくるでしょ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:50:01.04ID:oKpCo0C4
>>357
普通にしてるつもりなのに周りの人に冷たくされるタイプですか?
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:50:28.63ID:u3ty2c21
>>359
そうですよね…私は両方あるので…たまたま目についとここ来たんです…

煽ってないです…私は理解力ないし同じ境遇の人が居ないし見た目で判断されてもそんな風に見えないって言われるのでネット上で聞きたくて…なんか、お邪魔しました;
0362優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:59:54.85ID:iSh1BE7a
まぁ障害年金って自分で服を着れなかったり
介助ないとご飯食べれなかったりする人の
ものだろ?
電車乗ってフルで勤務してる人が貰えたりするモノでは無い、
と自分の意見を言ってみる。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:04:00.43ID:88aOeXiq
障害年金は違うスレでやってくれよ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:05:26.72ID:iSh1BE7a
剥奪マンがアップするしないに
関係なく、
今後はフル勤務してる人は受給できなくなる
制度だろ?
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:57.36ID:iSh1BE7a
>>363
以前にも同じこといわれたけど
就労に年金は
関係あることだろ?

年金はABにしかいけなかった人や
一般就労もだめで多数祈られた人は
受給してもいいとおもうけどね。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:18:18.65ID:u3ty2c21
>>362
正確には体調を崩しつつストレスで毎日心臓の痛みや体調不良で、未だにご飯も洋服の管理もできてないので内容としてはあってます…説明不足でごめんなさい
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:19:52.26ID:iSh1BE7a
例えば障害者の国家公務員なんか
相当な年収を貰っていて、
尚かつ障害年金を貰っている。

これって不公平なんじゃないの?
何も思わないの?
感じないのかい?
363よ。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:30:22.14ID:88aOeXiq
>>367
就労してない人でも年金貰ってる人いるじゃん
ただのこじつけだろ

それに公平不公平を語るスレじゃねーし
主旨がズレてるから他でやってくれって話
相当頭おかしいなお前
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:35:41.71ID:GhdeCTFi
>>327
障害者枠にクローズはないので「障害者枠」とだけ書けばよいですよ
0372優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:54:42.09ID:in9Fp9Uz
自分は「63」だが、働いている障害者への年金支給は賛成だ
ニートやひきこもりの障害者こそ支給停止すべき。

やる気のある障害者が報いられる社会にしよう。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:18:18.51ID:mLSfBDmW
障害者雇用って海外も賃金低いのかね?
年金問題は賃金の低さからくるもんだと大半思ってる
0374優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:53:11.19ID:r+y9UT33
障害年金受給しながら働く輩がいるせいで多くの企業の障害者雇用の賃金算定基準が年金を受給を前提となり結果的に最低賃金近辺になってる。

そうすると給与だけでは生活出来ない。

医師に診断書を重く書かせて障害年金を貰ってる悪知恵だけ働く障害者が多過ぎなんだよ。
0375優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:04:18.92ID:u3ty2c21
スレチになるけど障害年金ってその人がどういった経緯で障害認定されてるかもあると思います…

それにしても障害者雇用で仕事しても業務自体無しか一般人レベルの仕事振られるかで極端な印象…
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:12:28.32ID:EF6iEa/j
>>373
韓国の障害者求人
衣服の仕分け?の仕事で正規職員(時間制) 時給8950ウォン
物流センター内の事務補助員 最長2年間の契約職員 月給与200万ウォン
コンタクトレンズの生産工場/エンジニア/専門技術者 ※キャリア10年以上 大卒(または博士)以上 期間の定めのない労働契約 年俸4000万ウォン

中国の求人
仕事内容はよくわからんが、月収は2000〜4000元の範囲が多い
ただ中国の平均的な月収は1000元であることを考えると(良い意味で)悪くはない
しかし地域格差があり上海は平均月収8000元である。大都会の上海でさえ8000元(約12万円)

アメリカ
いわゆる障害者枠というものはなく、障がい者は一般雇用へ応募するようである
年金的なものは1000人のうち1人しか受給していないようである
障害者の試用期間中の賃金は政府が全額負担
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:20:50.41ID:mLSfBDmW
なんで韓国とか中国みたいな社会保障がろくに
整ってない国ばかりだすんだか
せめてドイツとかデンマークにしろよ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:46:21.90ID:RgKTJhTv
関係する可能性が一番高いのは米国でしょ
ハロワで見る外資の障害者枠はほとんどが米国拠点だし

んでそういうところはそもそも障害者福祉のマインドが薄いから
配慮もほぼ無いようなもんだとは聞く
0380優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:50:52.59ID:in9Fp9Uz
アメリカは日本と制度が違いすぎる
法定雇用率なるものがない
0381優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:55:32.31ID:RgKTJhTv
米国で障害者雇用っていうと傷病軍人の話になるとは聞いたことがあるな
0382優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:03:33.63ID:EF6iEa/j
文句あるなら自分で調べなさい
ちなみにドイツには障害者という単語がないらしい
ついでに書くと「戦力にならない弱者は不要」というドイツ人らしい合理的な考え方でT4作戦を実施して20万人の精神・身体障害者が安楽死させられたからね…

デンマークは障害者の雇用義務や法定雇用率が無い
0384優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:07:27.48ID:mLSfBDmW
アメリカは失業保険長いからな
多分差別化できないんだろう
0385優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:14:42.08ID:mLSfBDmW
戦前の話を持ち出すのが最近の朝鮮人公務員の
特徴なのか?
ドイツが野蛮だったのはナチスドイツの時だけだろ
あと年金が豊富だから働かなくていいんだろうなデンマークは
0386優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:50:59.97ID:QRB7yx5Q
北欧は国が扶養義務を負うという考え方
税金はアホみたいに高いけどな
0387優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:30:21.39ID:UqZZLYKj
税金払ったことで穏やかな生活が充分に約束されるなら文句はない
0389優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:42:24.72ID:in9Fp9Uz
日本は自分たちの独自の道を進めばいい
障害者が法律の制約を受けずに自由に働ける環境づくりが大事
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:13:57.12ID:Z8kAXVyv
>>385

ドイツの人がドイツは企業内で障害者派遣会社から来た障害者が派遣会社の障害者対応のプロの人の指導の元で社内の庶務をしてるって話してた。

前に海外の精神障害者が来る英語サイト見てた事あるけど、アメリカの精神障害者はほとんど仕事してなくてペンションという年金を貰っていた。イギリス系の人は仕事してたり、探してる人多かった。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:23:58.06ID:Z8kAXVyv
アメリカは競争が激しく勝ち組と負け組に分かれてしまうんだと思うが、精神障害者の人生ほとんど諦めてひっそりと生きている感じが強く感じられた。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:54:47.57ID:Oxv003qu
ネットではネタだかマジだか知らんが「海外では〜」みたいな海外上げ見るけど障害者雇用はシビアなのか
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:13:31.77ID:Z8kAXVyv
>>392

どこも精神障害者は大変そうに思う。ドイツも健常者と切り離されている感じだし。アメリカは一番人の目を気にしているように感じた。働いているイギリスとかアイルランドの人も必死に自分を奮い立たせて頑張ってしがみついている感じに見えた。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:18:04.34ID:TOL6vHA8
そもそもとして精神障害者を積極的に採ろうとする企業が少ない
セミナーや説明会を通して担当者と話ししてみた印象は仕方なくやっている感じが強かった
前の会社での勤怠はどうでしたかと異口同音に聞いてくる
キャリアやスキルはそっちのけで勤怠ばかり気にしている様子だった
こんな有様なんで自分の思い描くようなキャリアを築ける見込みはなく、、、
非上場の中堅会社(500人規模)で経理を担当して3年目だけど前の会社も経理だったが
前の会社でやっていた決算書を任せてもらえない
伝票確認やデータ入力しかしていない
アルバイトがやる仕事だよ、、、、スキルが身につかない。決算書までやった経験があるのに意味がない
0395優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:28:44.79ID:Z8kAXVyv
>>394

企業は障害者は数として欲しいだけで、仕事に手や口を出して欲しくないんだと思う。でも、表向きは障害者が活躍できるとか、ダイバーシティとか綺麗事を言うから余計におかしくなる。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:36:32.33ID:NV+UbJ0V
>>394
障害者雇用はどの障害も一番求められるのは勤怠だよ。
待遇の良い身体だって少ない求人の椅子取りゲームで多くの身体障害者は就職もままならない。

逆にどんなに怒られても翌日ケロッとして会社に来る知的障害者は勤怠がド安定してるから法定雇用率を満たしたい企業には需要が高い。
彼らは最低賃金でも親が喜んで送りだすからコスパも良い。

スキルや学歴云々言うなら就労移行支援で最低でも半年間無遅刻、無欠席を達成してからにしろ。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:40:11.63ID:Z8kAXVyv
>>396

障害者雇用前は無遅刻無欠勤だったけど、障害者枠への嫌がらせが酷すぎて勤怠悪くなったわ。身体の人が精神も病む人が多いのは同じ理由でしょうね。知的障害でハラスメントに気づけないのが最強なんですね。
0399優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:43:18.42ID:kfgxsiHJ
勤怠重要なのは来ないと障害者雇用にカウントされないからだぞ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:48:09.10ID:Z8kAXVyv
>>399

毎日定時に行って終了時間終了まで人間以下の扱いを健常者から受け続けてたら、調子崩すよ。有給範囲内で障害者のカウントは余裕でされる勤怠でも嫌味言われまくりますよ。あの体調不良の理由は貴方達の毎日の嫌がらせですよ。といいたくなる。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:51:07.54ID:Z8kAXVyv
私の前の会社の社員は障害者と一緒に仕事したくないから辞めさせるために嫌がらせしてたんだと思いますけどね。周りの社員には障害者のカウントとかどうでもよくて、自分達の世界に障害者ごときがいるのが気に入らなかっただけ。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:05:01.35ID:4Dp46DAU
>>394
主病は何なの?精神障害なんだよね?

自分は前職辞めたのがうつでだったからか
面接で勤怠についてそんなしつこく聞かれた事ないな
0403優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:18:26.03ID:kfgxsiHJ
被害妄想やべー奴じゃん
仕事しないで引きこもってろよ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:57:37.89ID:JnEL2MJw
エレベーターで襲われる妄想したり職場で叫んで休職してた統失か
0405優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:26:49.83ID:qjdYqzxk
仕事だからな
勤怠の安定なんて本来当たり前の話なんだよ
来るか来ないか、状態が良いか悪いかがコロコロ変わるんじゃ見通しが立たないから仕事振れないし
0406優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:45:50.99ID:/3nHT5JS
前から勤怠勤怠連呼マン見るけどさ、
勤怠ばかり気にして聞いてくるような企業は結局置物以上の事を求めてない企業って事だよ
そういう仕事を低賃金でずっと続けることをこそ求めてるような人ならそれでもいいけど

より良い給料とか仕事のやり甲斐とか求めてる人にとっては
そういう企業とは>>394みたいにミスマッチになる
0407優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:20:09.45ID:qjdYqzxk
だからクローズで行けって話になる
そもそも土俵が違う
0408優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:30:29.07ID:yT9+NRcs
>>394
この人とかクローズで通用しなかったから障害雇用にいるはずなのに
キャリアとかスキルとか大事にしていることしか伝わってこないからやっぱりクローズで頑張ればいいのにね


障害雇用と言っても
配慮受けまくりで働きたい勢とバリバリ働きたい勢がいて
話が噛み合わないわな
0409優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:22:48.25ID:35iRcU/a
無給で働こう!と毎回主張してくる63-みたいな馬鹿が現れる始末だ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:37:52.52ID:+CeCIPHV
なんだかんだ障がい者でも学歴あると仕事通るよね…
知り合い40後半だけど大企業に雇われてたわ

わいは30代前半、低学歴、ゴミみたいな資格しかないからかどうでもいいバイトすら受からないよ
0411優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 05:13:23.13ID:1LWtqB07
>>406
世間では精神障害者は突然長期間休んで勤怠が安定しないというイメージが根強いから精神以外の障害者の採用が圧倒的だった。

精神障害者の採用は勤怠の安定が第一だ。
それ以外は求められてない。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:08:08.71ID:kruhrnod
>>394
自分が思っているほど仕事振りに安定感・信頼感がないんじゃないかな
あなたがやらなくても他の人がこなしているなら会社としてはなんの問題もないんだし
配慮が必要な障害者という身分を忘れないようにしないと勘違いからのストレスで持病が悪化すると思うよ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:05:17.98ID:qjdYqzxk
就労支援移行とか行けばわかるだろ?
同じ障害枠目指してる人でもこいつ無理ってのとお前健常者だろってのまでピンキリなんだよ
噛みあうわけがない
0414優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:13:11.98ID:5dIsak6u
>>410
自分も職歴がほぼないから、学歴で通ったようなものかも
といっても、大学というよりは、高校が地元トップだからそれの恩恵かもしれん?
0415優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:51:34.51ID:kruhrnod
>>413
そう
だから会社側の判断で割り当てられた仕事を自身の定規で「役不足」と主張するのは滑稽
0416優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:19:03.47ID:qjdYqzxk
会社も障害者の能力差・状態の振れ幅が激しすぎるゆえに下のラインに合わせるしかないんだよね
だから簡単な業務が割り当てられることになる
就労支援移行なんかがヌルすぎるといわれるのも、下に合わせざるを得ないから
それが不満だといって仏頂面してたらそれこそなんだお前ってなってしまう
0417優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:39:12.42ID:XpGM3ndv
能力が低いのもあるが忙しい仕事しかしたことない
障害者枠の仕事すら辛い
体力もないし頭も働かない勤怠はまあまあ続いてるけど
急に忙しくなるとついていけない
ヌルい仕事が羨ましいよ
それすらも務まらなそうだけどね
0418優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:06:04.79ID:yT9+NRcs
実家にあんまり頼れない人が
就労移行支援なり職業訓練校なり行ったり就活するのに生活費が必要として
失業手当
傷病手当金
障害年金
職業訓練の給付金
以外なにかもらえるのあるかな
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:21:55.42ID:XbeZmpl/
障害者雇用まじで失敗した
安く買い叩かれるだけ
0421優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:26:54.60ID:BlZQ9QPj
>>418
生活保護。
書いてないじゃん。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:33:48.25ID:p80JZ7Ba
>>414
ちゃんと置物じゃない役割を求めてくる企業だと何だかんだ学歴も見るよ
勿論職歴も重要だけど、例えば気分障害を因にする退職再就職の場合は
別の業種選んで来る人も多いから職歴の内容まで活かせない事も多い
その場合はやっぱり学歴がある程度あると、安心感があるから
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:01:34.03ID:nZAg6Wo2
>>416

それなりの能力のある人が能力に見合わない単純作業しかさせてもらえず、周りの社員が能力の低い価値のない障害者と馬鹿にしたらそれはそれで会社による二つのハラスメントだと思う。

能力に見合わない仕事しかさせないことと、社員からの障害者ハラスメント。能力に見合わない事しかさせないのは社員を追い出すのにも使われている嫌がらせと一緒。
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:23:20.71ID:SHHC7PA7
>>418
失業手当月10万前後
年金基礎
職業訓練の給付金っていまいちよくわからなかったけど
これだけで職業訓練校行ってた。
特例しか行けなかったけど。
あ、一人暮らしです。
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:53:22.91ID:Bu2CK9ZO
>>424
何かの能力があってもそれだけじゃ活かせないと思うよ。
自分に何が出来るかを説明して仕事を得る交渉力も必要だし、
それまでに積み重ねてきた信頼関係も必要だからね。

何も任されない何も評価されないってことは結局はそういった能力不足なんだと思う。?
0427優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:13:32.23ID:nZAg6Wo2
>>426

ちがうよ。私の前の会社は嫌がらせだよ。任してもらえるように空気読まない人に言ってさせてもらったら、社員以上の成果だしたから。給料低い障害者の方が仕事できたら給料高い社員の立場がないから、わざとさせないの。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:19:17.39ID:nZAg6Wo2
>>427

会社によると言うのが大きい。私のいた会社は既得権益者保護のために中途入社者に仕事させないのがいろいろな部門やレベルで普通だった。中途で入った大企業にずっと勤めてた部長級の人も何人も同じ目にあってる。ライバルを潰して自分ができるように見せれる人が既得権益を守る文化があってパワハラだらけなんだよ。indeedで人気企業になっていて、世間ではホワイトで通っているけど、パワハラが日常的すぎてパワハラとも認識されてない。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:24:48.61ID:nZAg6Wo2
本当にブラックな企業の情報は共有したいね。人生くるわされる可能性もあるからね。
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:31:46.70ID:nZAg6Wo2
ちなみに私の働いてた会社は給料悪いとかではなく、社員同士のけおとし合いがひどく、精神病む人がいっぱいいるブラックね。性格のいい人は基本的に損するパワハラ人間が活躍するブラック。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:34:23.79ID:nZAg6Wo2
>>430

私の前に働いていた会社の人はネットまで監視してるみたいだけど、そこの会社の人ですか?北朝鮮の強制施設みたいな会社の人?
0434優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:36:45.32ID:qO1S0lL9
ガチの被害妄想でワロタ
糖質陽性爆発してんじゃん
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:45:00.50ID:nZAg6Wo2
>>434

違うよ。前の会社は精神障害者以上に異常だから。ここ見てる人で私の話の意味がわかる人もいるはずだからあえて書いてる。あまりの異常さにみんなブラックっぷりも公言できず、ただ口を閉じて距離を取るのを選ぶのが賢い人達だけど、私は異常っぷりを見誤って批判したら叩かれて更にハラスメントににあい、潰されて、後にひくなくなっただけ。ここまで、粘着質でどこまでもハラスメントを継続するとは思わなかった。

たぶんにちゃんねるの書き込みは企業の人事担当とかの有料会員?には誰が書いたか見えるようになっているので、みんな気をつけてね。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:56:09.68ID:nZAg6Wo2
パワハラが蔓延しててモラルがおかしくても、どこかに会社の良心があると信じていた私はポジティブすぎた。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:11:10.87ID:nZAg6Wo2
私が生きている事が一つの奇跡。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:36:40.37ID:J8ZyeFd6
典型的な統合失調症の陽性症状。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:39:30.40ID:k6NyyPYE
ガースーは精神障害者を雇わない罰則金5万を廃止すりゃ神だけどな
0442優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:16:56.11ID:tVyzONOM
おれ糖質だけど他の精神障害と比べて不利になったりするのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況