X



精神障害者雇用再就職スレッド146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:41:19.25ID:dKI97cU+
精神(発達)障害者の障害者雇用再就職に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600489902/
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:49:11.11ID:4j8iwVTI
日商簿記もエクセルもワードも資格持ってるけど就職できない
低学歴だからか、上記の資格がゴミクズでしかないからかわたくしが池沼のゴミクズだからか
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:12:20.79ID:QOpBKdsk
就活する前にその卑屈な性格直したら?
0560優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:08:10.17ID:j2aC+lz8
資格や学歴はあまり関係ない
問題起こさないか、めんどくさくないか、ちゃんとこれそうか
障害枠採用で重視されるのはこんな感じだ
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:49:35.18ID:UwvjIoPB
毎日ハロワ見てるけど、日に日に求人が減ってく。
障害者枠だと正社員求人無くて泣きそうになった。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:35:20.37ID:l8KI7wkD
日商簿記とかよりMOSのほうがまだ使えるよ
障害者雇用の仕事で簿記とか求められないからねw

明日は自宅待機だ
デリでも呼ぶか
0563優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:48:01.55ID:vroQOOwN
>>561
ウチのハロワは正社員求人わずかにあるけど、ずーっと出たままで埋まらない
職員さん曰く、その数社は何人も応募したけど採用されたのを見たことが無いらしい
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:53:51.72ID:Wc0Qf7Hn
>>548
障害者福祉に携わる障害者村の住人以外は障害者職業センター、小学生就業・生活支援センター、就労移行支援事業の違いが分からないし存在も知らない。

支援機関が間に入って就職を進めてくれる時以外は上記支援機関の名前を伝えても無駄。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:57:01.36ID:ojXPElnR
自宅にデリとか家キレイなのか
羨ましいな

ハロワの専門援助部隊に聞いたら
銀行の事務とか限定して受けると決まらないらしいな
一番数多く決まっているのはスーパーの裏方とかの軽作業らしい
その次に事務補助
神奈川は湘南の都市だが
そりゃそうだよな
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:01:12.91ID:l8KI7wkD
スーパーの品出しやってる障害持ちの友人がいるが頻繁にお客さんに商品の位置やらなにやら聞かれるそうだ
スーパーの裏方はまず接客要素があると思って間違いない
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:42:30.30ID:VSMoloF5
障害者雇用への理解の有無は
企業HPの採用ページに障がい枠の説明があるかないかが
一つの指標になると思う
0570優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:04:40.62ID:/vT0y07B
>>569
たしかに一つの指標になるが応募して内定したら初日に農場へ出向することになって一日で辞めたわ
HPにはダイバーシティがどうの書いてあって障害者の活躍とかもっともらしいことが書いてあったのに
しかも面接のときは事務職の話をしていたはずだが、なぜに農場?
0571優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:12:14.04ID:BOgBmdqO
>>556
553です。ありがとうございます。
最近の事務系オープン雇用の少なさに愕然としてますが、新年度に向けて良い求人が有りますように願っております。頑張りますね。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:48:32.68ID:OgRkBugz
>>570
ダイバーシティ、事務職=表向きの建前、
農場出向=確かに話が違うよな。

ひどいな。その企業は。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:54:36.55ID:OgRkBugz
>>564
障害者の就労訓練「トライ」@神奈川
に通所しても、
面接では「ああそう」ぐらいのドライな
反応くらいしかなかった。

でも何もやらないでいるよりは
マシでしょう。
そういったセンターやナカポツ、
移行支援を利用してなんとか就労しようと
努力してましたと伝えるぐらいの
価値はあるでしょう。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:59:57.74ID:OgRkBugz
>>559
日商簿記も今、2級でもかなり難しくなってるみたいね。
3級でも合格したらたいしたもんだし、
達成感はあるだろう。
面接では高評価だったよ。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:02:48.54ID:kwTCuP/l
>>573
ぶっちゃけ勤怠安定程度のことがアピールになる職場って
要は置物の役を果たす障害者を求めてるってことだからなあ
それなりの待遇を提示して募ってるようなところは
面接でそんなことわざわざ聞いてきたりしないんだと思うよ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:20:46.38ID:uAW3i4Zz
勤怠だけだぞ
スキルなんて求めてない
0577優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:55:19.25ID:KcBe34kK
特に公的機関は雇用率満たすためだけに置物雇ってるだけってところが多い
役所行った知り合いが暇で暇で惨めで辛いと入院したわ
0578優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:54:21.84ID:R+golR5V
>>577
知り合いの気持ち少しわかる。
ただ居ることの難しさよ。
前にも書いたけど、健常者だって
その状況に置かれたらつらいよ。
同じような境遇におかれた人と
愚痴なり吐き出していかないと
やってられないよ。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:05:57.04ID:edLybj6Q
日商簿記2級は1級だった範囲がここ数年でガンガン降りてきた結果、
難化しまくってニュースになるぐらいだからな
昔の2級とは別物
0580優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:20:18.19ID:j0c/QD+o
元不動産業界にいて、関連資格は一杯もってる
今まで採用不可になったことはないけど、入社したらポンコツなことがばれていつも早期に辞めてしまう
現在は障害者雇用で割り切って就活してる
0581優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:21:49.24ID:R+golR5V
>>579
そうなんだー。
昔1級挑戦しようとしたことあったけど
歯が立たなく、すぐにあきらめた。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:50:51.18ID:kwTCuP/l
>>579
でもコロナを機に2級と3級はCBT方式での受験もできるようにするんだってね
果たしてどうなるやら
0584優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:53:41.82ID:QMUdsZ0Z
>>557
簿記持ってる人で採用されてるのは、
知りうる限り、身体か高次脳機能障害の人だったな。
高次脳機能障害の人は実務経験ありだったし。

日商の簿記はここ1-2年出題範囲が変わったから、
それ以前に取得したのなら勉強し直した方がいいかも。
元証券会社勤務で旧制簿記を持っていて、簿記を勉強し直して合格した人も、
全然関係ない特例行ってたし、
なかなか難しいよ。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:28:52.76ID:q/hBcM+t
>>561
A型事業所なら弁当でるからマシ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:41:07.79ID:Vrp4AAWP
ユニクロ銀座店だと総支給20万越えやで。
お前ら受けろよ。

俺は遠慮しておく。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:51:11.49ID:4FpeY3T4
精神障害の多くはデータ入力を一日中延々と続けることに喜びを見出せるので
たしかにユニクロはおすすめできない
データ入力に没頭して10年20年と同じ業務を根気よく続けられる精神障害を企業は求めているよ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:05:28.34ID:F0/cR3ia
弁当が出るかどうかは事業所による
東京都は福祉施設利用者の昼食代補助金を出してくれるので昼飯提供してくれるところがあるけど、条件厳しかった気がする。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:36:03.21ID:x3N2qpRa
僕もデータ入力で5年目
時給995円
働きやすくて満足
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:31:25.25ID:bfmrOLzD
自分は飽きっぽいからやりがいある仕事でしかやる気起こらないくせに
それはそれで力入れ込みすぎてフラフラになるから
バランス調整がすげえめんどくせえ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:45:20.36ID:BI6iEpbI
事務や簿記がRPAで減っていったらそれこそ
クリエイティブ系職か販売、清掃くらいしか
残らないのでは
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:47:27.19ID:BI6iEpbI
東京新聞でそんな記事が出てたなあ
リモートワークとRPAで障害者雇用減ってるって
0593優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:34:18.40ID:kwTCuP/l
結局営業や経理が何やってるか理解しないとプロセスが作れないから、
事務や簿記の知識は当たり前だけど要るぞ
あと文系の企業だとプログラミングとか出来る人はマジで居ないから
そこそこ詳しい人なら逆にチャンスなんじゃないかとも思うよ
SEやプログラマレベルの専門知識は要らなくて、PCの大先生で詳しめな人くらいでいい
経理や事務が出来て、ITリテラシーが高いって人材がマジで居なくて困ってる
0594優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:56:31.84ID:WV2pclM2
働きたいと思って1週間経つのに今日も就労支援に問い合わせ出来なかった・・・
0595優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:33:42.22ID:gc91xrf6
>>594
なかポツやクリニックとか繋がりのある施設があるなら、そこから問い合わせて貰えば?
0596優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:12:34.25ID:14f1AVOc
>>578

わかる。追い出し部屋と一緒だし、周りから疎まれる。
0598優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:45:30.88ID:qaA4mxN3
追い出し部屋とか置き物や社内ニートにされてる人ってのはつまり
この人に仕事をお願いしてもややこしいだけだから手を借りない方がマシって思われてるってことだ
0599優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:39:34.85ID:RU5oYQE6
簿記はあってもなくてもいいけど
経理もコア業務はなくならんと思うけどなー
0600優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:53:08.48ID:uAW3i4Zz
プロフェッショナルは残るだろ
あとは必要なくなる
0602優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:26:53.93ID:f4CI0XZD
俺は諦めてる。追い出し部屋かぁ。ある意味自分もそんな立場なんだろうなぁ…
0603優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:06:09.01ID:N5Q4yl8E
>>601
障害面でも収入面でも無理だ
一人で生きていくのが精一杯
生活も収入も面倒見てくれる相手ならやっていけるのだろうが、
そんな負担を負わせるのは心苦しいし、そんな聖人はほぼいない。
0604優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:17:29.07ID:zlGNhgM7
同じ精神障害者の知人連中を見る限り障害者だろうが所得が低かろうが生活保護だろうが結婚する奴は結婚してんのよ。
本当に結婚したい奴は世間体すら超越してるな。

俺はずっと1人だったから1人でいる事が苦にならず50手前になった。
仮にアラブの大富豪並みに大金持ちになっても結婚出来ないししないだろうな。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:01:07.20ID:LQmhka2F
15年勤めて700万くらいもらえるようになっていたのに成果主義の導入で年功序列制度が崩壊
新入社員とほぼ同じ年収300万円に下がってしまった
0606優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:04:21.94ID:MW2pSEMH
>>515
東京ですか?資格何取ったかとかなんでもいいので情報下さい
0607優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:23:13.82ID:R5iUl+JW
どの職場行っても絶対にパワハラくらつて病む人どうしてますか?
0608優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:57:23.84ID:LdKTCveX
>>593
紹介してよ
簿記2級と情報処理はエンべ持ってるけど全然書類通らないよ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:20:27.12ID:Hlbq1YC0
>>561
障害者雇用で正社員目指すなら基本的にパートや契約から登用される形になる
企業が続くか不安視してるのが正直なところだから、最初から正社員というのはリスク高いからね
逆に勤怠安定を示せれば貴重な安定した雇用カウント枠になるわけだから、登用してもらえる
0612優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:12:59.55ID:DO+uDYXF
東京はええなあ
地方都市は軒並み最賃ですトホホ
0613優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:11:56.40ID:RstvkYio
障害者枠の賃金水準って
年金有りきで
低く設定されてる気がする。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:28:35.34ID:3uXXJsPW
年金で補填しないと、とてもじゃないが生活できないからな
0615優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:29:09.92ID:gLDDyZGX
>>613
そうだよ。
知的障害者の子たちは漏れなく障害年金通るし彼らを基準に障害者雇用の賃金設定されてる。

ナカポツや就労移行支援もそういった年金受給前提の企業に利用者を押し込むから障害者雇用の安い賃金相場が形成された。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:05:40.52ID:woWUBG3x
自動車って世の中をすごく便利にしているね。
今、僕は自動車関係の部品を作る会社に勤めている。
世の中を便利にするお手伝いをしているのさ。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:11:38.40ID:CIjl5Zl1
障害者枠の賃金が低いのではなくて、非正規社員の賃金が低いんだよ。
健常者でも、パートやアルバイトの人は最低賃金レベルの給与で働いていることも
多い。
身体障害者は、スキルがあれば大手のそれなりの待遇のところに入れることもある。
精神障害者は、障害の特性上、十分なスキルを身につけてこられなかった人も多いし、
勤怠に不安を持たれているので、正社員として会社の主たる業務を任せてもらうことが
できず、結果として、補助業務を担当するパートやアルバイト水準の賃金が相場となって
いる。
年金も理由の一部であるとは言えるけどね。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:18:14.61ID:l5tRBHrH
自分のとこも一般の契約社員と障害者雇用の契約社員は給料一緒だわ。
業務内容もほぼ一緒で、できない業務は配慮でパス出来るけど、代わりに可能な業務が増える。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:20:40.52ID:4zSX3NVy
ハローワークで障害年金受給の有無って聞かれる?
0620優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:43:18.36ID:RstvkYio
訊かれた事無いよう。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:56:00.01ID:gEoO23jR
>>616
自動車関連の製造業はコロナの影響で仕事が減っていて、下請けが大変だよ。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:06:36.87ID:r1/ienYr
今の世の中、便利なものに慣れてしまっているけど、便利な物は大切な物だよね。
自動車関連の会社に勤める事が出来て幸せなのだ。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:07:13.41ID:SXTi08Lh
もう、限界だよ。。。。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:08:06.39ID:r1/ienYr
>>621
何とか仕事はあるみたい。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:15:25.08ID:r1/ienYr
駐車場にリア充の大きな車が置いてあったよ。
冬はスキー、夏はキャンプ、
リア充にとって4 WD は便利なものなんだろうね。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:39:11.53ID:V2sNUs7R
>>606
地方都市済み、精神3級、Aラン私大中退
資格は移行に通う前に免許、移行に通いながら独学でワード、エクセルmosと簿記3級を取りました。
ただ年収はそこそこだと思うけど業務内容は事務補助だから将来性はないね…
ブランク実質10年くらいあるから採用されただけでも有り難いが。
0627優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:39:14.90ID:V2sNUs7R
>>606
地方都市済み、精神3級、Aラン私大中退
資格は移行に通う前に免許、移行に通いながら独学でワード、エクセルmosと簿記3級を取りました。
ただ年収はそこそこだと思うけど業務内容は事務補助だから将来性はないね…
ブランク実質10年くらいあるから採用されただけでも有り難いが。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:39:18.20ID:V2sNUs7R
>>606
地方都市済み、精神3級、Aラン私大中退
資格は移行に通う前に免許、移行に通いながら独学でワード、エクセルmosと簿記3級を取りました。
ただ年収はそこそこだと思うけど業務内容は事務補助だから将来性はないね…
ブランク実質10年くらいあるから採用されただけでも有り難いが。
0630優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:52:43.73ID:yPJVKW/B
>>607
私がいる。
どの職場でも「この人には気を付けてね」と呼ばれる人に目をつけられる。何もしてなくても、必ず目をつけられる。雇用主だったり、上司だったり、部下だったり。その都度職場を辞めるように持っていかれるから辛いよね。
0631優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:10:00.17ID:N4IyOZO3
温和な人は人格障害が入ってるパイセンにロックオンされてマウントされるで。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:28:38.85ID:ZLR0hzMx
>>628
裏山だけどあなたの人柄もよかったんだろうね。
その求人はHW経由?それとも移行支援が紹介してくれたの?

自分は大卒とブランク2年以外は同じだけど最低賃金の事務パートも落ちたわ。配慮事項が多すぎるんだろうか。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:40:46.72ID:AATHicRm
自分も移行に通って就職できた
職員は糞だったけど
0634優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:56:30.32ID:iqSuRv3O
>>632
ハロワ主催の面接会で採用していだきました。面接前に履歴書を送る必要がある一般的なハロワ求人だと、もっと苦戦していたと思います。
0636優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:14:36.09ID:CeDbE61R
人柄とか覇気の違いなんだろうね
どこ行っても嫌われる人達とは対照的だな
0637優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:58:49.32ID:71errrpr
都内のハローワーク主催の企業面接会は良いみたいだな。
0640優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:21:47.96ID:r1/ienYr
志望動機は社会貢献というだけより、
パソコン、スマホ、自動車関連の部品、
そういった物を作って、
世の中を便利にするお手伝いをしたい、
と言う方が良いと思う。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:43:10.13ID:SXTi08Lh
持ってる資格
・宅建士
・管理業務主任者
・マンション管理士
・FP二級
・不動産コンサルティングマスター
・損害保険募集人資格
・行政書士

健常者時代に頑張る過ぎたたのか、障害者になった今、なにも役に立てない
0642優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:52:42.02ID:GrBGME+u
そんだけあったらどうとでもなりそうに思うけど
同じ業種の職についたらトラウマぶり返して潰れる系とかなん
0645優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:38:24.72ID:U8i6tvbM
>>618
うちも一緒だわ
障害者枠のほうが安いやんと思ってたけど一般の求人票を見せられてわかった
2年目で正社員登用してくれたけどボーナスが増えた以外は基本的に据え置きみたいな感じだった
0646優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:40:34.24ID:SXTi08Lh
>>642
不動産業界だったから、同業種だったらまた病むのは目に見えてる
業界自体がブラックだから
潰しがきかない
0647優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:23:16.90ID:TANEUxZb
学校の図書館の受付で月給20万円とかねえかなあ。
0648優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:25:11.22ID:GrBGME+u
>>646
営業で病んだのなら非営業職だったらいけそうとかはないん
資格的に元々管理部門なんかな。不動産業界のことはわからんけど
0649優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:31:22.73ID:TANEUxZb
哺乳瓶の会社の研究職で女性社員の乳首を吸う仕事ねえかな。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:53:24.24ID:XTTY0K9j
>>391
あっちの精神障害者は日本の生活保護よりずっといい暮らし出来るから
0653優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 06:44:21.51ID:Ml5SVEzi
>>
>>651
アメリカで暮らしたことないくせに
0654優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 06:50:02.67ID:GkIF7L1u
卑しい民族ジャップに慈悲や社会的弱者の保護を求めても無駄
0655優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:09:59.73ID:IGKQLdWl
>>651
廃人みたいな気力のない生活を送っている人が多い
トラブルを起こしてその都度措置入院
就労が出来ない

っていうレポートが東京大学にある
0656優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:46:45.23ID:ntTCV0J2
非正規雇用で働いているけど時給が最低賃金と等しいので
再就職を考えている

障害者雇用だけど健常者の非正規の時給も少し高いだけ
障害年金は貰えないので給料だけで暮らしていくしかない

最低賃金法を無くせという議論はあるけど
暮らしていけない人間のことは
恵まれている人間には分からないのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況