X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:52:51.85ID:uHEX3nU0
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

※荒らしを避けるため【sage進行】でお願いします

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598664344/
0966優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:49:05.92ID:3tnvNzR4
それは個人の生き方の価値観、好みで生きてきた世代、教育であんまりHSPと関係ないと思うが。
会社で見てても若い世代とかは特にしないね。世辞もあんまりいわないし。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:55:58.66ID:xQvGb5Ih
>>965
正義感とか平等感で頑固になるのはめちゃくちゃある。
絶対に許せなくなる。
それがあるからメンツを立てたりするのが下手なのかと思う。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:35.43ID:unBkAYg+
>>965,967
そういうのをアスペっぽいと揶揄されてしまうことない?
自分はアスペと言葉は出されてなくともそれって言われてるんだろうねって時はあった
融通がきかないというか、皮肉ばかり言ってて狡賢い人とは相容れないというか
本当はみんな狡いことに気づいてても触れないだけなんだよね
自分でも対応下手とは思うんだけど、狡い奴にヘラヘラできない
0969優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:51.59ID:nKGbbiBJ
>>967
そうそう、頑固なんだよね。
もっと強かさを持った方がいいんだろうけど、自分の倫理観に反したことは自分が許せない…
967は逆に優しい人にはとことん優しいタイプなのかな?なんて思った。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:51:52.15ID:nKGbbiBJ
>>968
「変わってる」「何かしら診断下りそう」はよく言われるし、自分でもちょっと疑ってる(笑)
融通効かないは本当にそう。頑固なんだよね。
その場をうまくやり過ごすよりも、自分の生き方とか価値観みたいな壮大な枠組みで考えてしまうから余計に狡さとかが許せないかも。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:56:29.72ID:nKGbbiBJ
連投ごめん。↑こういう他人に頑固な思考で自分の首も絞めてるかも。人の狡さが許せない分、自分の中にある狡さはもっと許せない。
多分みんな優しかったり狡かったりするのに、いざ自分や他人の狡さに対峙するとかなり激しく反応してしまう。ちょっとHSPとはまた関係ないかもしれないけど…真面目すぎるってよく言われるんだけど、向き合いすぎてるみたいなことなのかなって。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:03:03.00ID:5+FKdsXE
好青年がどうして!?
0973優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:10:02.97ID:1sGfvLaZ
>>971
以前の自分をまんま見ているようで
融通きかない、小さい時からずっと言われてきた
でもある部分はなんの拘りもないんだよね
人と怒るとか頭にくるポイントがちょっと違ったり、面白いと思うのも違う
メンタル潔癖とでも言うのかな…そんな感じだったよ
で何をしたかというと徹底的に自分の中の嫌なところを引っ張り出す作業や、少しでも人に対して湧いた違和感を見なかったことにせず全てのその種を探ろうとした
潔癖すぎる、周りにも近寄りがたいと思わせてしまう自分をぶっ壊そうとしたんだね
結果どうなったかってまだうまくかけるとこまでいってない
良かったか悪かったか全く判断つかない今のとこ
苦しいのはやってもやらなくても苦しかったと思う
あとこれオススメしてる訳じゃないので参考にしないで
オチなくてごめん
0975優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:20:41.86ID:nvryZ+0G
>>968
今アスペって世間にそこまで浸透してると言うか認識されてるの?
名称はそこそこ知られていても実情はそこまで知られていないと思っていたよ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:20:57.59ID:+ijTKOdv
>>973
ある部分何の拘りもないに自分もめちゃくちゃ共感する。人からすると何がきっかけで沸点越えるかわからないみたい…
自分の場合は考えすぎて会話が周回遅れでズレたり、勝手に気を遣いすぎておかしなことになるってのもあるんだけど…
自分はメンタル潔癖を抱えたままニコニコニコニコすることだけ覚えて拗らせて病んじゃった。
だから973が自分の内面と向き合ったことをめちゃくちゃ尊敬する。
今は自分も少しずつ向き合ってて、カウンセリングとか他者の力を借りることで何とか打開しようと思ってる。あまりにとっ散らかってて言葉にするのが難しいんだよね。でも自分と似た境遇の人がいて嬉しい。
レスありがとう。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:24:26.45ID:+ijTKOdv
10年近く前から「メンヘラ」という言葉をよく聞くようになって、その流れで「アスペ」も聞くようになったな。なんかこう会話が成り立たない、噛み合わない相手に対しての揶揄みたいな。
気持ちのいいものではないね。
0978優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:35:36.81ID:W5PC3fL6
>>952
わかるわ
HSPって言葉や内容やたくさんいるって事を知る前はみんな疲れてるけど頑張ってるみたいに思ってたけど
今は、自分はそういうタイプなんだからと積極的にホイミに時間使ってる
今までは暗くして横になってる無駄な時間を過ごすことに罪悪感抱いてこんな自分に嫌気がさしてたんだけど必要な時間なんだとわかってよかった
0979優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:38:29.54ID:W5PC3fL6
>>953
HSP知るまでは生まれつき最大HP低い人間かとと思ってたけど
知ってからは防御力と回復力も低いことに気づけた
>>954
ストラテラはストラテラスレ行けって
ちゃんとADHDの診断受けろよ そうなら自分で試せばいいでしょ
0980優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:43:07.84ID:1sGfvLaZ
>>974
立て乙です ありがとう

>>976
周回遅れの会話、わかりみすぎて…ちなみに怒るとかはっきりと違うと認識するのもかなり後からくる
うちはこれが特に母親譲りで母を見てると他者から見て何が変かがよくわかる
母を見て自分が人から変に嫌われやすいのも納得するというか
浮世離れした仕事してたせいもあって言語化するのが苦手なので今は堅気な仕事して鍛えてる
人間てポツポツと課題をこなすだけじゃなかなか身に付かなくて
0981優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:46:07.96ID:W5PC3fL6
>>975
アスペって単語やなんとなくの認知度は高いけど
本当のアスペと接したことある人や正確に知ってる人は少ないかも
>>965>>967は別にアスペっぽくない
けどなんとなくの知識の人にはそう思われるのかも
0982優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:49:07.89ID:1sGfvLaZ
>>980
長いから分けた

100本ノックしないとしみ込まないなと思った
これもズタボロになったからいいか悪いかわからないw
でも周回遅れでも思うことがあるならそれを早く反応する方に自分を変えたかったんだ

前はどこに居ても自分でいなきゃと思ってた
昨日思ったことと違うことをする自分を認めずに自罰的だったり葛藤してた
でも平野啓一郎の分人について書いてる本(「私とは何か」)を読んですごく楽になった
買わなくてもYouTubeの本の内容おまとめ動画とかでもいいと思う

ニコニコできるのもなんか偉いなぁと思う
でもそこまでニコニコ頑張んなくても大丈夫だよ
長くなってごめんー
頭良くてジョークもわかる人とかの動画見るとスカッとする
楽しいこと増やしていこう
0983優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:52:37.65ID:1sGfvLaZ
>>981
アスペは本来の意味をさしおいてレスバトルの常套煽り文句になってしまったからね
本当のアスペは…タチ悪いよーwww
本当に何回か付き纏われたから実感してるよ
どうせ本当のアスペのことなんかわかってないし、まぁこっちもわかってないし、あー言ってんなーと流すのが吉w
0984優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:52:40.24ID:mz+QGpoK
>>971
その感覚よくわかるわ 自分でもおかしいなと思う位過剰反応してしまうことがある だからSNSの投稿なんかも迂闊に見られないね
0985優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:56:25.33ID:+ijTKOdv
>>980
自分も怒りは後からくる!(笑)その場はある程度ショックとか違和感は感じてるんだけど、その場の雰囲気でニコニコして済ませちゃう。
自分も頑固さは母親譲りかな。でもこういう自分の内面を探る話とかは、親にしても取り合ってもらえなかった。仕事も活かしてるのは凄いよ。自分はなるべく読書するようにして、少しでも上手く言語化できたらなと思ってる。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:00:47.76ID:+ijTKOdv
>>982
詳しくありがとう。
平野啓一郎さんの文章好きだし、早速読んでみるよ。ありがとう!

人と違って「しまう」ことを優越感に変えられたらどんなにいいかと思ったこともあるけど、こうやってレスもらって話すとじっくり向き合う気力が湧くよ。
ありがとう。お互いほどほどにやっていこう。
自分は本当に楽しみを見つけないとなって思ってる(笑)
0987優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:04:51.30ID:+ijTKOdv
>>984
共感ありがとう。自分はいちいち本気で受け止めてしまうのに疲れてSNS全部やめてしまった。潔癖すぎて自分の発言にも気を遣いすぎてしまうんだよね…
0988優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:14.36ID:tHJlzNkZ
ここにいるみんなで一度ひろゆきにぶった斬られるとちょうどいいかもw
ぶった斬ってくれるかわからんが
だし変なことも言うからまともに受けちゃあかん時もある
スパチャして0.5秒で終わるかもwwww
0989優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:15:44.04ID:1sGfvLaZ
>>986
ありがとうをたくさんもらい小っ恥ずかしい
こちらこそありがとうです
本読みは血となり肉となる
0990優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:24:39.56ID:zbvkQZeG
>>963
それはあるね。
特に言葉が冷たい人、横暴な人、粗雑な人には無理。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:30:58.67ID:C+iSP6To
>>987
snsを止めるのはあると思うよ
辛い人がsnsにいてその情報が広がりで
HSPの人に伝わると辛くて仕方ないんだよ
気持ちを受け取るからね
snsは心の準備をしてない時にも情報が入るこれはつらい
snsは譲歩収集には便利だけど刺激が強い
0992優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:31:49.15ID:e5k2UyDp
>>991
去年まさにそういうケースで大ダメージ受けたわ…
なんであんなに堪えるんだろうね
0993優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:38:29.73ID:nvryZ+0G
>>981
レスありがとう
いや実は私自身無知で、言葉は知ってても詳しいことを知らなくて、
鬱になった機に心理学や脳科学などあれこれ読み漁って詳細を知ったんだ

そしてかつての友人がアスペだったとこのとき気付いた
彼女とは常にモヤモヤを抱えながら接していたが遂に限界を感じ離れた
「変わってるが悪気はなく純粋な人」と迂闊に思い遣ってしまったことが敗因
思った以上にダメージを受けてしまったがこれも己の感受性が強い故か
他人を思い遣るより自己保身を優先せねばと改めて学習

HSPは誰よりも素早く危険を察知して逃げると言うが、
私は素早く察知してもヘルプが出てたら放っておけないし
更には危険の原因を探ろうとしてしまい結果逃げ遅れてしまうようだ…
0998優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:17:32.63ID:C+iSP6To
>>992
sns自体が人類にとってある種異常かもしれないな
情報が多すぎるというか
>>974
次スレありがとう
0999優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:20:58.06ID:QsOoP0uJ
SNSは情報収集や新聞代わりに使ってるけど、隣の芝の色なんて
見えなかった方が幸せだったんだろなと思える人が
日本は実は多かった感じがする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 3時間 50分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況