X



【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る37【IQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:50:11.84ID:UnS3yxdK
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る37【IQ】

検査への影響があるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
※この検査で勉強ができるかとか才能があるかとかわかりません。WAIS占いしてくる人に気を付けましょう。

前スレ
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る36【IQ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1603802025/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:50:27.81ID:UnS3yxdK
報告するときのテンプレ(WAIS-III用)

言語理解
知覚統合
作動記憶
処理速度
言語性
動作性
全検査
単語
類似
知識
理解
算数
数唱
語音
配列
完成
積木
行列
符号
記号
組合
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:50:44.14ID:UnS3yxdK
報告するときのテンプレ(WAIS-IV用)

全検査IQ(FSIQ)
(一般知的能力(GAI))
言語理解(VCI)
知覚推理(PRI)
ワーキングメモリー(WMI)
処理速度(PSI)
類似
単語
知識
(理解)
積木模様
行列推理
パズル
(バランス)
(絵の完成)
数唱
算数
(語音整列)
記号探し
符号
(絵の抹消)

(括弧内は補助指標または補助検査のため記載がなければ不要)
0004優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:54:58.66ID:UnS3yxdK
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0005優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:00:45.39ID:INh8QhZE
>>1
−禁止事項−
一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
単発質問スレ・専門的で無い内容・馴れ合い目的の書き込みは禁止です。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:03:39.65ID:INh8QhZE
>>1
https://www.nichibun.co.jp/kensa/usage/

「検査の機密保持のためご留意いただきたいこと」
日本文化科学社の心理検査は、検査ごとに定められた使用者レベルを満たす専門家にのみご利用いただいております。
検査の使用者は、心理検査の機能、妥当性を守るため、専門家以外の方に内容が漏れることのないよう適切にお取り扱いくださるようお願いいたします。

・検査結果の報告について
受検者やその保護者などに検査結果を報告する際に、検査問題や検査用具、記録用紙、マニュアルなどを開示することは、それが一部であっても検査の価値を損なうおそれがあります。
検査場面を録画するなどして結果報告の際に提示することも、問題漏洩につながりますのでお控えください。

・製品の展示・公開について
日本文化科学社の心理検査を、資格をもたない個人がその内容を見たり、購入したりできる場(インターネットを含む)に展示、公開することは認められません。

・研修での使用について
日本文化科学社の心理検査について実施法等、検査の内容に触れる研修を行われる際は、研修の形態(集合研修、オンライン研修)にかかわらず、
受講対象を検査ごとに定められた使用者レベルを満たす方に限定されるようお願いいたします。 また、講義資料に検査用具、記録用紙、マニュアル等の内容を掲載されたい場合は、
その分量にかかわらず必ず弊社にご連絡の上、許諾を得てください。
なお、実際の検査問題、採点基準、尺度にかかわる内容については掲載を許諾しておりません。実施手続きの動画を教材とすることもお控えください。


「検査用紙・記録用紙の複製使用の禁止について」
日本文化科学社では、著作権保護の観点から、利用目的にかかわらず、検査用紙・記録用紙の内容の一部または全部を複製して使用することを禁じています。
ここでいう複製には、コピーによる複製のほか、 用紙の内容をデータファイル化することも含みます。
検査用紙・記録用紙は必要人数分をご購入のうえご利用ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況