X



【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る37【IQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:50:11.84ID:UnS3yxdK
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る37【IQ】

検査への影響があるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
※この検査で勉強ができるかとか才能があるかとかわかりません。WAIS占いしてくる人に気を付けましょう。

前スレ
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る36【IQ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1603802025/
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:37:33.04ID:Pd/+5ZML
>>518
ご意見ありがとうございます。

コンディションに関して個人的には、
仕事や学校なんてその人の日常の1つやから
発達あっても仕事や学校で過ごして仕事や
授業を受けること自体は平気やと思います。
もちろんその時点でアウトな人もいますけど。

それに比べたらWAISなんて
非日常場面の慣れない環境やから、
能力低下を助長する因子に十分なりえるし、
得意面も不得意面も丸ごと容赦なく試され
暴かれるわけですから。

僕もそうでしたがこのこと踏まえるとぶっ通しは結構しんどいと思います。

やっぱ所見になってきますよね。
何年かかるかわかりませんが、所見に自由な意見書けるくらいの立場になりたいですね。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:57:59.48ID:Pd/+5ZML
>>519
ぶっちゃけ今初めてその存在知りました、、
講義でも出てこなかったなぁ。

たぶんシンプルにその4つじゃ足りないからじゃないでしょうか。
全般的に見なきゃその人の発達具合
とても把握しきれないですし。

例えば語音整列なんか聴覚でのワーメモが試されますから、結果次第で『この人の不注意さは聴覚の弱さから来てるんだ』とかのヒントになるんで、支援の手がかりにもなりえます。

やから基本的に全部の検査は通す必要があるから
あまり使われないんかなーって思いました。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:42:01.30ID:pz8GcWIv
>>513検査キッド会社が自由に購入出来るのですか
一つ12万円しますが
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:55:02.15ID:Pd/+5ZML
>>541
学生なんではっきりしたことは言えませんが
基本的に施設が購入する形になると思います。

ただウチの先生は個人的にいくつか検査持ってたり、今度出るWISC-Vも買うみたいな事言ってたんで、
ある程度立場のあるSTなら
なんらかのツテで買えるかもしれませんね。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:18:39.05ID:SWmjeGOg
>>540
なんかそれらでほぼ>>513の答えになってない?
テストの数は減らせない、ってんなら他のどこかで妥協するするしかない。

病院で検査を受ける方からすれば、何日かに分けてやられるのも嫌だよ。
通院と待ち時間で消費される時間がまず無駄。すごく無駄。
しかも検査する側の日程が詰まってて日にちを自由に選べないから、有給取って行かないといけないし。

IQを正確に測ることが目的の人は、コンディションを整えて行けば済む話だしね。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:14:47.33ID:Pd/+5ZML
>>543
高次脳の患者さんみたいに早く介入しないと
回復の幅が減っちゃう場合なら
それでもいいとは思いますが、

発達に関してはゆっくりやっても悪化はしないですし、正確に特性を捉えないと後で困るから
むしろ妥協せず時間をかけて見るべきやと
思ってます。
でも詰め込んじゃったらさっき書いたとおりの事が起こり得るんで、小分けにできないかなって。

ぶっ通しでやっても平気な人は
全然それでいいと思います。

時間取れないってのはわかりますけど
後で困るかもしれないとかプラスになるかもってこと考えたら無駄とは思わずに妥協してもらって
お時間頂戴したいですね。。
難しいですけど。

IQ測定目的でも発達あるんなら
例えコンディション整えても非日常場面の検査で100%保つのは結構難しいと思いますよ。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:24:21.11ID:SWmjeGOg
>>544
WAISを受ける段階ですでに精神科通いなわけで、それなりに急を要する問題を抱えてる人も多いんじゃない?
IQが下方修正されるのが分かってるなら、心理士のあなたがそれを加味して判断すればいい話だと思うんだけど。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:32:51.68ID:DST+urSZ
Waisしなくても相手が高いか低いか分かる方法ありますか
0548優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:51:05.84ID:Pd/+5ZML
>>545
それは同意見です。
患者様の為を思えば早めにコンサータとか出せる段階にコマを進めたいですしね。。

けど重要になってくるのは薬以前の
発達障害からくる日頃の行動のズレなんですよ。
そこ直さなきゃ、ただ薬飲んでるだけで
解決になるとは思いません。

早期に介入できるのは大きなメリットですが
そこで効果的なアプローチをかけるには
やっぱり時間をかけてでも適切な
検査を受けてもらうべきやと思ってます。

僕は数値やその人の本来のIQを出すよりも
適切なアドバイスをする為に
得意や苦手を検査で引き出して、STが直接目に収めて把握することが重要やと思ってます。

そういう意味でも時間をかけたいですね、、
現実は難しいですが。
一学生の理想論めいた主張と
思っていただければ幸いです。
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:07:45.46ID:SWmjeGOg
>>548
理想が高くていいんじゃないですか。
このスレでも「変な心理士に当たった、結果が信用できない」という書き込みはぼちぼち見るんで、
そういう思いをする人が減るよう頑張ってほしいです。
ちなみに変な心理士がそんなにいるとは思ってません、時間等の制約上そう誤解されるケースがあるのかなと。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:21:32.32ID:+rO/rWwf
>>548
投薬よりも自己受容と環境調整の戦略に早い段階で手が伸びる方が大事かな
当事者は障害自分と付き合って行かなきゃいけないし
頑張ってください
応援してます
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:01:07.82ID:Pd/+5ZML
>>549-550
お二人ともありがとうございます、、!

どうあがいても時間の問題は
付きまといますもんね、、
理解してもらって誤解のないよう
患者様といいお付き合いが
できるように努力したいです。

とりあえず再来年の国試に通るよう
がんばります!
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:05:43.85ID:I9RD3iXA
>>543
医者が知能検査ではなく簡単な心理検査などと嘘を吐いたり、
検査を実施する心理士が被験者に対して検査の受け方をきちんと説明しなかったり、
心理士が独断で勝手に検査を省いたり変な順番で検査を実施する事で、
正確な数値やIQが測定できない場合がある

発達障害の場合はWAISの下位検査に患者の困りごとの原因を特定する事に繋がる結果が出る事もあるので、
いい加減な説明をしたり検査をいい加減にやったりする医者や心理士が一部存在するのは良くない事
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:10:55.10ID:I9RD3iXA
>>548
具体的な数値を教えると数字に囚われておかしくなるから教えないと主張する病院や医者も居るが、
知的障害者や発達障害者の患者には心理士からのアドバイスだけでなくIQ、群指数、下位検査の数値なども個別に教えた方が、
患者本人に現在の状態をより正確に伝える事ができてより実効性の高い症状の軽減措置が取れると思う

検査により出た数値を教えるのを控えるのは具体的な数値を教えると病状が悪化する可能性がある精神障害者に留めて、
それ以外の普通の患者にはできるだけ教えてあげた方が障害の克服に繋がるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況