X



統合失調症 認知機能障害のスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:29:39.87ID:RCrFbzA+
精神科医が病気を作っているので精神科医の人間性が患者の病気ひいては人生を左右する
名古屋大学医学部精神科のウェブサイトには
「サイエンスとアートの共存を目指して」と書いてある
これは科学技術により患者の心身から人間関係まで何もかも変えることが可能であり
そのため精神科医が精神医学の掟に則って患者の病気を細部までデザインすることをアートと言っているのである
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:30:18.28ID:RCrFbzA+
精神科の薬を抜く上で最も重要なポイントはどの精神科医が主治医のときに薬を抜くかである
相性の悪い精神科医や相性の悪い病院で薬を抜こうとしても精神科医は再発させるだろう
相性の良い精神科医が主治医だとあっさり薬を抜けてしまったりするものである
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:34:04.65ID:RCrFbzA+
>>538
主治医との相性の重要性を伝えたいだけだよ
精神科医が機密医療技術で病気をコントロールしているから
主治医選びで人生が変わると言っても過言ではない
あなたの場合ある程度安定してそうだから精神科医を変える必要性はなさそうだけど
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:00:44.29ID:AcDm9/YU
薬を飲んでも暗い、陰鬱が取れない
認知の歪みって薬で取れるのか?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:24:00.42ID:MephmRCw
一時期取得しようと思ったけど就職の予定もないしやめた
必要になったら取得すればいいかなと
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:10:57.12ID:zmO9XuLK
取得してるよ
バスが割引になったり映画や美術館安くなるし
貧乏には助かるよ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:34:39.40ID:zu+vtnkF
理由は整理できないが、
自己肯定感が下がっていくというか、
色々失敗しているか心配で仕方がない
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:01:36.67ID:zu+vtnkF
>>549
そうなんですか?
取得していないのですが
取得は自分からお願いする形ですか?先生が勧めてくる感じですか?
0551 【9.5m】
垢版 |
2021/01/28(木) 13:05:12.81ID:qWORHH13
支援者がおるとなおいいね
0552優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:13:29.57ID:gsRPL6At
>>550
先生が勧めてくる感じでした。
たぶん>>550さんは統失の症状が軽く
ないですか。入院経験はありますか。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:14:45.36ID:52NR9M9g
>>549
先生に自分の力で生活できているなら手帳は無理って言われた
なんか炊事洗濯も補助を必要になるぐらいでないと無理だって
0554優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:15:57.64ID:gsRPL6At
でも統合失調症は2級、軽いと3級といった印象です。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:22:14.82ID:zu+vtnkF
>>552
制度を使うような話は出たことは有りません
急性期に入院を少しだけしました
薬のCP換算では軽いようです

自分より明らかに元気そうな人、活動的な人でも
手帳を持ってたりしますね

手帳があろうがなかろうが、手帳で割引になるようなところに
行くことはほぼありません。横になっていることが多いです
0556優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:22:31.81ID:gsRPL6At
>>553
早期に治療を開始されたんですね。
うらやましい。自分は未治療期間が長くて
今グダグダです。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:30:00.18ID:zu+vtnkF
過去の楽しかった思い出も
統失になってからは見方が変わったりして(認知が変わった?)
他人から嫌悪されてたことが多いかもしれないという思い出に変わった

もっというと自分の人生は失敗に失敗を重ねてるだけに見えてくる
ただ、何処でどうすることができただろうかみたいなところはある
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:23:10.64ID:gsRPL6At
>>555
年金はもらえていますか。

統失で入院経験があればもらえるはずと
ケースワーカーの人に言われました。
実際もらえています。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:22:40.63ID:gsRPL6At
>>559
そう。手帳のハードルは低いと思う。
ただ手帳は自分の地域ではバス乗車料金
が半額になるくらいのメリットしかない。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:32:15.86ID:gsRPL6At
あと、障害者枠で働けるようになるのか。

自分はとてもそこまで回復していないんだが。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:24:07.90ID:zu+vtnkF
急性期後、寝たきりでしたが、一人で家に居て無職であることに戦慄し、
クローズ派遣しましたが、頭おかしいし、社会人未満なのはバレバレで
使い物になるかとか、評価される対象からは外れているような気がします
もはや暗黙の福祉の心を受けているような感じ、あります
自分がどう行動しているか客観的に殆ど見えておらず
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:39:35.27ID:gBGbOE05
人からどうみられるか、なぜそんなに気になるんだ?
とりあえずやっていってるなら、別に問題ない
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:51:21.38ID:zu+vtnkF
>>563
気にしなければいけないと思う気持ちが高まるときはあります
客観視がたりなさすぎると思うからです

あと自己管理ができないのはそもそも自分が見えていないから?
とか考えます

じぶんの回復とか成長とか維持に関わると思いますが難しく
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:52:52.88ID:zu+vtnkF
履歴書を細かく書けといったら書けない気がします
人生の流れとか繋がりがバラバラに感じて
0566優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:12:15.05ID:gBGbOE05
>>564
客観視は、滅多にないごく稀に必要に迫られてでしかしない
自己管理は、いちいち管理なんて考えない、身の回りのことをなるべくきちんとやるだけ
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:16:01.02ID:zu+vtnkF
客観視しても99%落ち込むだけかなと
でも能力は必要
未熟なまま判断して、間違って、苦しみが長引く、の連続人生に思う
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:20:40.67ID:zu+vtnkF
物忘れによる失敗などが積み重なって
今頭がギュウギュウの状態
メモのとり方も雑だから意味をなさない
無能の塊
0569優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:23:43.44ID:gBGbOE05
自分の悪い面を探し出す能力は、ほとんど何の役にも立たない
自分の長所を探して生かしたり、次に何をすべきかを決める能力が必要
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:31:03.00ID:zu+vtnkF
>>569
そうかもしれない
でも長所、マジで思いつかない
履歴書書けないとこのひとつ

家族も悪いところしか指摘しない人だし
長所って言葉で表すとどうなるか忘れて長い
本当に悪いところしかないのかもしれないし
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:16:00.67ID:gBGbOE05
寛解するかどうかは知らないけど
破瓜型、緊張型、妄想型
予後が一番良いのは妄想型
0575 【大吉】
垢版 |
2021/01/29(金) 00:50:05.55ID:jdtII+uY
どうして今頃盛り上がってる?
みんなは自己管理が難しくなっている??
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:08:22.82ID:zFfqMj10
>>574
緊張型が一番じゃない?陽性症状しか無いから頭ハッキリしてる
妄想型は割と作業所に多かった
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:39:20.88ID:HB1HXqGs
妄想型は陰性症状がでなければ、予後がいいと思う。

自分は妄想型だが陰性症状がでて何もできない。
自室で横になっているだけ。

陰性症状ってどうしたらなくなると思う?
0579優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:57:56.03ID:HB1HXqGs
>>578
樺沢紫苑先生が言うように睡眠、運動
朝散歩か・・・

睡眠は眠剤飲んでも5時間くらいしか眠れ
ない。もう少し眠れるといいんだが。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:50:23.21ID:ya8G8Amd
破瓜型はひきこもりがなる、社会経験が乏しいためか予後が悪い。
緊張型は若い人がなる、若年性の統合失調症は予後がよくない。
妄想型は少し歳がいった人。

陰性症状は陽性のときに脳が疲労した為に起きると考えられてるから、
時間の経過により、消耗から回復するのを待つしかないね。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:27:04.34ID:dB6QHt4C
破瓜型はひきこもりがなるって訳ではなく、破瓜型を発症した結果引きこもってしまうのでは
社会経験が乏しいのも、年若く発症する結果としてそうなるだけで
経験が多かったら予後が良いというものでもないと思う
0582優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:45:24.13ID:ya8G8Amd
医者が、なるのは主にひきこもりの人って言ってたよ。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:51:18.75ID:ya8G8Amd
病前の良好な社会経験は、予後を良くするというのは事実だよ。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:14:59.02ID:Jy0Knqpe
10年たったけど陰性も認知も治ってないよ
治る気しない
0586優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:39:32.50ID:HB1HXqGs
自分は4年経ちましたが、陰性症状が治る気配もありません。
ちなみに断薬したことはありません。

早く精神科にかからなかったので予後が悪いのかも。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:11:18.64ID:scr/71XZ
>>585
断薬したことあるよ、悪化した
それで一生薬飲む覚悟決めた
陰性認知プラス少しの陽性対人恐怖症もあるから毎日苦しみの中で生きてるよ
このせいで(主に対人恐怖のせい)長い間社会と関係絶ってるし友達や恋人もずっといない
精神病という地獄に落ちたことで人間じゃなくなった
主治医は対人恐怖も陽性扱いしてくるけど薬が全然効かない時点で違うんじゃないかと思う
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:50:20.90ID:scr/71XZ
実家で両親と同居してるけど親に対しての罪悪感が半端なくて辛くてもやってあげちゃうこととかある
もちろんやってない事のが多いが
しかしいくらやっても暖簾に腕押しで自分の罪悪感は消えない
毎日ビクビクしながら顔を見てる
しかし私は仕事できない(無理矢理働かされたことあるが悪化した)だからこの家を出ることも出来ない
0592優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:19:34.42ID:t0raA/Wr
なんかもう、
自分の人生の年表と、関わり合った人とお名前とか
紙にでも書き出さないと色々ダメな気がしてきた
トラウマ掘りになる可能性もあるが・・・

大事なこと忘れすぎてる気がする
自分のことすらよくわからなくて
自己紹介すらできない感じだし
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:26:01.61ID:t0raA/Wr
認知症とは違うかもしれないけど
何かしらアイデンティティ障害あるな

人生の選択を親がしてきたり、
言うことを聞けばいい、という良くない期間が長すぎて
色々よくわからなくなってるし思い出も少ない感じ
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:39:45.26ID:HB1HXqGs
>>590
主治医からクロザピンを試してみようかみたいな
話にはならないですか。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:13:51.53ID:scr/71XZ
>>594
ない
その薬の名前初めて聞いた
やはりネットだと知れる事結構あるな
対人恐怖のSSRIも試すなら転院しないといけないと思う
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:15:41.79ID:scr/71XZ
>>591
そうかな
親の態度が普通ならそうかもしれないけど母親に「1人になりたい」とか「いそうろう」とか色々なじられる
母親は専業主婦でずっと家にいる私も家にいるから気が重いんだろう
0599 【1.7m】
垢版 |
2021/01/30(土) 01:00:55.71ID:J0YL62Hh
寛解を手っ取り早くするにはどうしたらいい?
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:30:18.19ID:xS0GGNe5
真面目もやる、不真面目もやる
そうすると、どっちも駄目だなと気づく
なら治ってる
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:11:57.20ID:h99Q19c2
>>598
してない
でも自分の部屋に長い間いても何で居間に顔出さないの?て言われたりする

クロザピンの話は本当収穫になった
試して効かないかもしれないけど主治医も知らないのかなてくらい何も言ってこないしこっちから言うつもり
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:13:40.92ID:h99Q19c2
正直YouTube見るのも辛いくらい頭が認知でやられてる
辛いというより結局早送りしちゃうから見れないで終わる
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:09:42.88ID:y+TjhHAg
統合失調症は新型コロナの死亡リスクが約3倍とニュースで見た
0607 【4.4m】
垢版 |
2021/01/30(土) 12:11:21.21ID:J0YL62Hh
>>302
俺はいやだけどな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:50:30.35ID:Mgc/LCsb
酷く、暗く陰鬱で不穏で不安な土曜日

もはや理由もなく、過去の経験から
体がそういうふうに勝手になるんだろうな
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:52:45.56ID:+4WF0EZA
一日中イヤホンつけて音楽聴いてないと色々苦痛で
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:56:34.29ID:Mgc/LCsb
昼間から抗うつ薬飲んで寝ないと
リセットはなかなかできないが
生活が乱れてしまうんだよな
0614優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:29:11.78ID:Mgc/LCsb
2時間仮眠(寝逃げ)した
でも今日は気分は転換しない
やっぱり薬がないとダメだな・・・
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:02:33.67ID:ovMmAREd
>>615
飲んでいてもよくはならない、体感ね。
現状維持なだけ。
これよりは悪くならない程度のものなのかも
しれない、薬。

なんでよくならないんだろうか。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:08:22.19ID:3IeUeIlk
全力で働くことが一番の薬
休んでるだけで能力が上がるはずない
もちろん治療もきちんとすること
0618優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:45.92ID:Mgc/LCsb
>>616
幼少期に形成された人格のせいが大きいと思う
30年経ってもまだ悪夢見るしな
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:49.66ID:Q7/dxv8u
>>616
症状を抑えるのが抗精神病薬だから
良くなるには自然治癒力を引き出すしかない
0620優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:14:04.32ID:Mgc/LCsb
統合失調症って自然界の病気じゃない気がする
社会の中とか人間関係の中の病気だと思う
自然治癒力ってなんだろうって話
0621 【3.8m】
垢版 |
2021/01/30(土) 20:15:25.82ID:J0YL62Hh
>>617
世の中、働きたくても働けない身体もおるで
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:18:08.87ID:Q7/dxv8u
脳が暴走運転
脳回路が混線

寝ると良くなる
寝ないと悪化が分かってるんだから
自然治癒力、関係するんじゃねーの?
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:20:44.56ID:Mgc/LCsb
>>622
病気かどうかの判断は自分というより他人にあり、
自分が「苦しいか」どうかは自分しかわからない

寝ると良くなるのは「苦しさ」がなくなるという意味で、
病気が良くなっているのかはよくわからないんだよな・・・
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:24:03.24ID:Q7/dxv8u
>>623
そういう考え抱いているなら
残念ながら自然治癒力は働かないだろうな
昔の主治医が治ると思ってる患者の方が治りが良いと言ってたから
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:26:15.53ID:Mgc/LCsb
不登校だった時期があったけど、
やっぱり退学とか留年とかが嫌だし、
卒業しないと変われないと思って
再登校し始めたことがあったけど、
こういうのが自然治癒力なのかな
0626優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:28:09.56ID:Mgc/LCsb
>>624
精神病における自然治癒力というものがよくわからいんだよ
働かないのか・・・残念だな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:29:32.54ID:g1BE9ad8
それ俺も経験あるわ
俺は卒業しないと変われないじゃなくて、このまま家に居続けるだけの生活が
怖くなったから登校を再開したのだけど
でも生きにくさは変わらなかったら自然治癒力というよりも
生存本能って気がする
このままでは死ぬ、何かがと感じたように思う
0628優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:30:32.06ID:Q7/dxv8u
運が悪いと思ってる人は、運の悪い選択をする。
それと同じように病気は悪くなるだけだ、と思っていれば、
体調が良くなる選択をしなくなる。
またたとえ良かった事があっても気づかないか忘れる。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:31:00.01ID:Mgc/LCsb
いや、でもなんか15年?は経ってると思うけど、薬は減ってるんだよ
そういう意味では少しは治ってるのかもしれないと思うけど、
体の老化に合わせてくれてるだけかもしれないし治っていないのかも
0630優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:34:24.43ID:g1BE9ad8
ここの人は、薬物療法以外に、何か取り組んでいるものはある?
食事療法とか
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:35:00.44ID:Mgc/LCsb
>>628
それはわかるかも

根本的には運が悪いと思っている
普通の家庭では起きない事件や失敗がいっぱいだから
でもその中で運がいいこともあるから生きていられると思っている

体調は維持以上のことは出来ていない
良かったこと、悪かったことは、
悪かった事のほうが圧倒的に脳に刻まれる自覚有り
夢も悪夢が圧倒的で9割以上を占める
0632優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:38:05.02ID:Mgc/LCsb
>>630
運動してたよ、ジョギングとプール

体調は酷い陰性時よりは一時的に良くなってたね
でも年を経てだんだんしなくなって、コロナで完全に頓挫した

今は自宅内で筋トレだけ
筋トレしないと全身にも思考にも力が入らない感じ
拳を握るとふわふわしてしまう感じ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:42:17.21ID:Q7/dxv8u
運が良いか、前向きかどうかは、訓練で何とかできる。
寝る前に、今日良かったことを何とかして見つけてノートに書く、できれば3つ以上。
これをしてると、良いことを探す能力が上がる。
スリー・グッド・シングスは有名な方法。
幸せは掴むものではなく気づくもの。

前向きな気持ちでいる方が脳には良い影響があるはず。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:47:26.65ID:h99Q19c2
>>633
それ精神病が良くなって今一般就労してる元メンヘラに教えてもらったことあるな
またちゃんとやってみようかな
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:48:22.59ID:ovMmAREd
まあ、再発させないことがいちばん大切だよなあ。
再発してしまうと今までのすべての努力が水の泡になる。
また一からのスタートになってしまう。

すべての努力といっても薬飲んでよく寝ることくらいしか
していないんだが。
0636優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:50:54.62ID:Mgc/LCsb
>>633
かなり昔、似たようなうつの治療用の専用ノート買ったことあったわ
使いこなせなかったけどね
やっぱり訓練が足りないし苦手なのだろうね

あと、行動しないと何も書くことがないというか・・・
寝てばかりじゃなく、なんかやってみることなんだろうね
コロナで難しいけど
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:53:51.35ID:Mgc/LCsb
病識がまだまだないのかもな、とか思うことも多々
もう一般人がもっている知識や常識に遠いという感じを受けてばかりで
諦め入ってるのも悪いところではあるよな・・・
0638優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:04:06.20ID:Mgc/LCsb
1000%ネット中毒ではある
これも病気に含まれるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況