X



【NaSSA】リフレックス/レメロン40【ミルタザピン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:51:19.72ID:jGfc0Xn9
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン38【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588951582/
【NaSSA】リフレックス/レメロン39【ミルタザピン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597312092/

※食欲増進や体重増加の副作用に関する注意

> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:00:15.73ID:iEkVu2t3
>>408
アモキサンとリフレックスの抗うつ効果ってどんな違いですか?
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:33:30.85ID:QakGc5eG
アモキサンはやる気が出たなぁ。でも3ヶ月で耐性ついちゃって効かなくなった。それに朝飲むと昼間眠気が出ちゃって仕事つらかった。
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:51:14.27ID:0lkBYBIc
リフレックスだと効果出ないのでSNRIのサインバルタになりそうなんですが使ってた人いますか?
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:10:01.05ID:WdAPOBob
食欲出るし眠れるしでなかなかやめる踏ん切りがつかない
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:13:30.08ID:e4GbbDkQ
俺もアモキサン合わせて飲んでるよ。最終的にアモキサンも追加で調整はおちついたかな。ただ、便秘が激しいからさらに薬が増えてく
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:03.85ID:EgaRJg/M
>>411
併用じゃ駄目なん?他に抗うつ薬使ってるのかな
自分はこれの前に短期間使ってたけど特に変化はなかったなあ
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:18:37.56ID:2NG43xn7
>>415
併用処方は禁忌だと医者が言ってましたがヤブですかね?
サインバルタに変えるならリフレックスは服用中止にしなきゃいけないと言ってました
0419優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:35:14.54ID:EgaRJg/M
>>416
少なくともサインバルタとの併用は禁忌じゃない
SNRIとは機序が違うから併用は割と普通に行われる

双極性障害とか自殺念慮とかあると効きすぎを憂慮して出し渋る可能性はあるんでヤブとは言い切れないが
その場合はちゃんとそう説明すべきだという点でヤブっぽいかも
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:06.57ID:dNav0XoP
>>416
ヤブどころか医者免許を持ってないんじゃないかw

ここにいる先人たちの方がよっぽど詳しいじゃないかw
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:30:06.68ID:09ACdXtX
サインバルタで朝頭がシャンシャンするので
夜リフレックス頼もうかとおもってるんですけど
同じ症状のかたいますか?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:34:17.54ID:e4GbbDkQ
抗うつ薬を他にも飲んでるなら2種以上は減点になるから医師が儲からなく嫌な説
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:54:18.14ID:EgaRJg/M
これ飲んでもシャンビリの軽減にはならないんじゃないかな
サインバルタを飲む時間帯を変えてみたらどうだろう?
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:20:49.49ID:c0fkFAcx
>>398
気分が良いとは程遠い感じか
気分が楽になりたいんだよな
だったら無難にSSRI辺りか?セロトニン再取り込み阻害薬でセロトニンを増やすわけだけど
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:23:46.90ID:c0fkFAcx
>>411
医者がそう言った?ファーストチョイスがこの薬だったんだ
これが効かないとわかったら、じゃあSNRIにしましょうかという流れなんだ?
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:20:11.17ID:sgBs94Db
リフレックス 45mg
サインバルタ 60mg
カリフォルニアロケット燃料MAX処方だぜ!
気分アゲアゲ!

とはならんのよな
腹が減るだけだわ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:42:48.60ID:qWqoIIDT
>>430
気分が上がる抗うつ薬なんてあるのかね?

抗うつ薬って鬱っぽい気分を麻痺させるために、感情をなくしてぼーっとさせるものしかない気がする

鬱を感知させるのは環境を変えたり、認知行動療法で考え方を変えたりするしかない気がする
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:06:43.65ID:WSlLT3Kw
覚せい剤とか違法薬物でないと、気分上げ上げになんてならないよ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:08:29.29ID:7fJKgK8o
社交不安障害持ちだけどデパス飲んでたときは気分アゲアゲだった
酔わないアルコールみたいな感じ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 04:46:37.36ID:DD8vK1rg
サインバルタもリフレックスも夜飲んでる人居る?
ききめはどうかな?
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 04:48:11.84ID:DD8vK1rg
続き…サインバルダ朝飲みにしてるが、朝の辛さがなかなか治らないんだが
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 05:58:31.37ID:ZqGiWQDA
今日病院なんだけどカルフォルニアロケットしたいんですがって言ったらSNRIも処方してくれるの?
米学者が提唱してることだからジャンキーだとは思われないよね?
なんか名前が…
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:56:22.39ID:cq1aObN0
>>431
ケタミンとかのドーパミン系弄る薬
はよ日本でも認可されないかなあ
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:20:40.90ID:dQJWRAyO
>>440
レキサルティとかは?
統合失調症用だけど、低量だと鬱に効くらしい
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:17:49.08ID:B78AO1Xy
やっぱ、午後11時頃服用すると朝から眠気が収まらない・・・
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:19:57.06ID:SoVYaDqq
昨夜、飲み忘れて朝方気づいて急いで3:30に飲んだら起きるのが辛かった、今も引きずって何か調子悪いわ〜
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:47:35.38ID:jkSGira5
>>439
もう行っちゃったかな?
「これだけだとあんまり効いてる感じしないんでSNRIとの併用を試してみたいんですが」
って言えばいいと思うよ
別にカリフォルニアロケットなんて言わんで良い
0445優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:26:14.45ID:dQJWRAyO
7.5mgでも15mgでも中途覚醒が酷いんだけど、30mgにしたら改善するのかな。さらに悪化するかな。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:34:03.37ID:vVRMY2ZC
ミルタザピン、上限の45mg飲んでる。医者からは依存性少ないと言われているが、減薬は難しい?
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:35.63ID:gM3ec32N
>>446
してるよ
毎晩22時に寝て、夜中の2時くらいに目が覚めるんだよ
下手するとそのまま寝れない
地獄だよ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:04:21.30ID:jkSGira5
自分も22時〜23時に寝て1〜2時に起きるのがしばらく続いたが最近は5時頃までは寝れてる
入眠が困難になってきたのでニトラゼパム飲んだからだが
あんま眠剤には頼りたくないもんだ

>>447
必要だから45mg出されてる訳だから現時点で減薬は考えなくて良いのでは?
依存性ってのはやめなくてはならないのにやめられない状態の事を言うので
そういう意味ではこの薬含め抗うつ薬に依存性はない
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:29:58.74ID:6H4yAz8C
俺は21時に布団入って21時半には眠りについてるけど、23時半ごろ目が覚める
その後1〜2時間おきに目が覚めて最終的に4時ごろ眠れなくなって起きる
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:17:40.47ID:jkSGira5
早寝がむしろ悪いんじゃないかと思えてきた

>>451
精神依存の方しか頭になかったわ確かに身体依存ってのもあったなスマン
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:06:00.25ID:mfWxK+oK
リフレは睡眠薬じゃないからね
体が慣れてくればそりゃ寝れなくなるよ
ロゼレムとかベルソラムと併用すべし
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:17:50.67ID:pi2vil+W
そもそも床に入る時間が早過ぎる4、5時間しか眠れない体の状態で21時や22時に入眠したらそりゃ夜中に目が覚めるよ
起きる時間から逆算して床に入れ
7時に起きたいなら2、3時までは寝室に行かない
薬で睡眠時間が伸びてきたら床に入る時間を早めて眠れる時間を伸ばしていけ
最初は辛いががんばれ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:07:19.19ID:HXPzkvZM
21時とか22時とか早く寝過ぎw
早寝早起きはいいことだけど、そんな早く寝たらそりゃ早く目が覚めてもう眠れないのは当たり前じゃないかw
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:11:09.82ID:gM3ec32N
24時に寝たって4時に目が覚めるから一緒だよ
睡眠時間の問題
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:12:02.84ID:ZqGiWQDA
今から寝ようとしてる俺に言わないでくれよぅ笑
確かに4,5時に起きちゃう
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:09:36.74ID:cq1aObN0
21時に寝ようが、2時に寝ようが3時間で起きるわ
だから早く寝て追い眠剤のが疲れが取れる
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:10:03.02ID:lVKCaxXg
俺含め不眠症の人は早く寝たり遅く寝たり
眠りを深くすると言われる物を摂取したり
とっくに色々試し済みだわな

今日は珍しく6時まで寝れたわ
おととい飲んだニトラゼパムがまだ残ってるのか体内時計がうまい感じに調整されたか
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:55:57.25ID:EYPkH/UE
不眠症と言っても様々だからね
やる気あげるためのサインバルタ併用で傾眠になる人もいるし
眠気がくるはずのジェイゾロフトでむしろやる気が出てしまう人もいるし
自分のことなんだけど…
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:28:03.08ID:wG6f0uhB
やばい
自己最高体脂肪率更新した
体重ももうすぐ
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:25:40.66ID:L59hYuSn
飲んでるけど何に効いてるのかわからない。
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:03:29.48ID:I/DflFAk
ジェイゾロフト足したら眠りが浅くなって悪夢ばっかり見るようになった
合わないのかな
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:11:55.87ID:GgLU3gHf
最近やたら朝が眠たい
マイスリーが効きすぎなのかな
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:24:28.69ID:2FKLRs9l
マイスリー連用して寝るのとこれを連用してて寝るのはどっちがやばいかしら
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:31:36.70ID:uMpKoUsa
たぶんマイスリー
頓服だし効きが強めだから依存性があるような気がする
逆にリフレックスは効きが弱すぎる
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:55:58.86ID:MiKCo1uL
ずっとリフレックス45mgだけど意欲が出ない
医者に自分から追加処方を打診するのはダメなのかな
上にSNRI(サインバルタ?)との併用をするといいみたいなことが書いてあったので
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:44:58.98ID:MiKCo1uL
>>477
元々自律神経もおかしくなってるから45mgでは日中の傾眠がこないんだよね
やっとノーマルになるくらい
慣れもあるかも
そして夜は夜で眠くなくなるから眠剤を使って強制入眠
0481優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:38:58.81ID:6vWrgZYf
>>472
マイスリーは朝まで残るような薬じゃないよ、入眠障害に使うっていうか短期
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:40:44.04ID:6vWrgZYf
>>469
逆に副作用も何にも感じないんだ?
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:26:49.44ID:e1mRMTnp
テトラミドずっとつかって睡眠薬にするのとこれとどっちが安全ですか
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:30:31.21ID:habanG1N
>>485
とりたてて難儀してなければそのままで落ち込むようならSSRIパキシルや、やる気出すならSNRIサインバルタでロケット処方する時期がきたのでは
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:48:12.65ID:HbMkkGp9
眠くなるの我慢できれば
仕事してないならいつでもどうぞ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:49:47.00ID:LF77A6hh
1錠飲んでるが効いてるのかどうかよく分からん
2錠まで増やして変わらなければ変えるべき?

>>485
俺もそんな感じ

>>487
あなたが眠気の副作用がそれ位あるかにもよる
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:17:29.99ID:y/WxD68l
>>489
3錠飲んで初めて劇的に効果でたよ
俺にとって2錠までは入眠用の眠剤?ってぐらいあまり効かなかった
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:01:27.23ID:nzVctt7G
>>484
構造も作用も近いんでたぶんどっちも変わらんが
眠気はこっちの方が強いらしいよ
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:52:10.57ID:habanG1N
>>490
いいなぁリフレックスだけじゃ効かないわ
ロケットやってちょっと重い腰上がるくらい
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:12:09.95ID:jErhfy1O
慢性的に胃痛吐き気がするを訴えたら薬がリフレックスに変わりました
眠気の副作用があるので2週間は様子見て下さいと言われた
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:16:44.63ID:0audBczs
しんどい
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:28:52.71ID:JONYq9JN
45mg飲み始めて、もうすぐ半年になる。もう症状固定になっちゃってるのかな?ずっとこのままなのか?とても不安。
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:38:41.10ID:51qB+f4X
夢劇場がひどい
夢の夢の夢を見てしまった
なにが現実なのかわからないレベル
0502優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:41:31.62ID:H7MLOelp
1〜2週間は副作用で眠気が出ますと言ってたけど
昨晩から15mgを飲み始めたけど飲んで1時間後には睡魔が襲ってきた

日中も眠気残るようだと辛いけど次第に慣れるのかな
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:37:14.04ID:BOvaAQQA
なんか知らんが最近は6時すぎまで寝れるようになった
が寝たら寝たでまだ眠気が残る・・うーむ

>>501
夢劇場のすげー濃い夢が懐かしい
あと1〜2週間もすれば見なくなると思うよ

>>502
慣れる(抗ヒスタミン作用の耐性形成は早い)
けど眠気が残るかは個人差やその時の体調によるのでわかんない
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:14:16.13ID:CqM6ffyb
>>499
自分も45mg飲んで長い
治したいと思ってる反面、治った後の活動に面倒くささを感じている
0506優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:17:13.06ID:H7MLOelp
>>503
平日の日中は仕事しているので気を付けないと
今晩は早めに寝るようにしないと。
0507優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:27:38.93ID:Ua85JYhv
半錠でも1錠でも2錠でも不安感変わらない
多分マックス3錠飲んでも変わらないだろうな
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:32:07.29ID:Ua85JYhv
逆に、徐々に断薬の方に持っていく選択肢もありかな?
因みに自分の場合は自律神経失調からくる抑うつ症状
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況