X



ADHDとASDが併発している人のスレ Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:28:23.88ID:sBYbsAAt
荒らし、煽りは徹底スルーでお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
「○○みたいな人がいるけど発達障害ですか?」というような誰かを発達障害と判断する質問はスレチなので受け付けてません。
発達障害同士で素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

※前スレ
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.7 (実質8)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1607162631/
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:12:33.83ID:SNA/d0lw
そいつアスペではないと思う
ボケ
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:15:19.04ID:6Pm9fj2H
大人になってから発達障害の診断を受ける人は、障害の重さの割りに適切な福祉が受けられなかったり障害者年金の給付対象とならなかったり、
障害の重症度を未熟な精神科医に低く見積もられて適切なサポートを受けられない事が多い

幼少期から適切な療育を受けていれば障害の重症度が軽減されたり二次障害の防止などで成人した時に上手く社会適応できるが、
成人期に診断を受ける人はそういった障害に対する療育やサポートを幼少期に受けられなかったので手遅れになってどうしようもないパターンが多い
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:16:49.34ID:syuy9MPt
>>370
成人してからSSTを受けてもほぼ効果が見られないのって本当なのかね
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:37:26.51ID:46eRrBV4
障害の重症度が低いのに障害者年金の給付対象になる人と、
障害の重症度が高いのに障害者年金の給付対象とならない人が居るのは明確な差別じゃないのか?
特に後者は働けないのに生活費が賄えない為に福祉の谷間に落ち込んでより深刻な事態に陥る
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:41:32.75ID:46eRrBV4
>>371
人の脳は満12歳頃にほぼ完成する為、成人して脳の仕様が決まっている人物にSSTを実施しても患者に知識が加わるだけで、
技能取得としての効果はほとんど得られない

幼少期、できれば3歳頃まで、遅くとも6歳までには発達障害の症状を軽減する療育やトレーニングを始めないと実生活や就労で役立つような効果が見込めない
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:01:11.42ID:La41kTmc
>>361
コンサータは決してマイルドな薬ではないぞ・・?
ストイックになる必要も無いが
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:50:33.36ID:Uh99/0Qt
>>375
異常行動以前に、年齢相応の社会性、身体能力、技能、技術、知能、知識、学力が身に付いておらず、
自立した社会生活や家庭生活を営む事が難しくて詰む
それで障害者年金なりその他行政からの福祉サポートを求めようにも、障害の重症度が低いと診断・判定されてそういった年金やサービスが受け取れなかったりする

学童期に適切な療育、養護教育、二次障害の防止措置、学習指導が必要な発達障害児に限って、
他の生徒から虐められたり教員から虐待を受けるなどして必要な学力が身に付いていなかったり二次障害を発症して手遅れになっているパターンもある
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:53:11.52ID:Uh99/0Qt
今現在であれば幼稚園児や小学生当人の保護者なり教師なりがちょっとでもその子がおかしいと気付いたら、
発達障害の検査や診断を経て適切なサポートを受けられるのだが、
平成一桁生まれ以前の発達障害児は、障害に気付かれずにふざけているとか怠けていると見做されて虐めや虐待を受け、
適切なサポートを受ける事ができなかった

サポート無しの発達障害者が大人になって社会に投げ出される残酷さよ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:33:03.18ID:454DqM1m
戸塚ヨットスクール、長田塾、こんな精神論スパルタ教育施設が平成時代の世の中には蔓延っていた
「甘え」や「怠け」の一言で片づけられ、罵声や怒号で叩き出すスタイルがその時代は必要悪のようにメディアは持ち上げていた
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:17:52.21ID:B0923J5c
結局近寄ってくるのはメンヘラや発達っぽい奴らばっかなんだよな
類は友を呼ぶというやつか
仲が良いのも発達傾向がある奴らばかり
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:53:12.18ID:44NtyWu4
ADHD系の薬出されても、鬱っぽい無気力や昼夜逆転、時間感覚なくなったり、やりたくない事の後回しが治らない
ASD由来かどうか分からないけど対人恐怖というか会話がストレスというか、そういったのがどうにもならない
このまま出される薬飲んでても何も変わらないと思うと辛い

何か別のアプローチないかな、医者に話すべきなんだろうけど、小さい町医者でできる事はもうなさそう
転院とかセカンドオピニオンを検討するべきなのかな
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:00:05.01ID:11nSRcId
>>381
一度もまだ医者に話してないなら、まずは正直に全部話すべき
ASDは、医者に対してもこれ以上は手がなさそうと勝手に思い込んで自己完結しがち
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:03:35.33ID:11nSRcId
>>381
自分の併発でASD優勢の友人は、同じように無気力が続いて人と会わないよう引きこもりになり
その状況でクリニック行ったら二次障害で統合失調症起こしてその陰性症状だと診断されていた
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:46:39.69ID:123ynOBV
なぜASDを理解してくれる人がいないんだろう?
これだけ障害を持ってる人がたくさんいるなら理解してくれる人がいなきゃおかしいのに
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:04:52.14ID:XHx2KT1U
人間関係のトラブルがあっても、人間性や性格の問題として片付けられてしまう
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:23:04.09ID:B0923J5c
理解してもらうのは諦めて、できる限り改善して周りに合わせていくしかないんだろうな
0389優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:13:21.14ID:Lp7uoOrS
>>386
どんなに気を付けていても必ずと言っていい程トラブルになる
焦るとよく考えずに突発的な事を口走ってしまう傾向がある。
それでトラブルになった事が何回かある
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:22:38.88ID:zkqddx8k
>>387
そう思うんだけど
それをずーっとやってると今度はメンタル蝕まれて結局二次障害起こすんだよね…
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:23:57.23ID:B0923J5c
>>390
でも改善せずにそのままの姿で振る舞っても、誰も受け入れてくれないんだよな
嫌われるだけ
それなら改善するしかない
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:01.90ID:/7ccbSUd
>>387
>>390
定型は、
周りに合わせたり
お互い合わせ合ったり
反対に合わせてもらったり
ときには受け流したりと
軋轢ないよう場面ごとに対応変えてバランスよく振る舞うのに
発達障害は自分を押し殺して全部合わせるか
周りを遮断して閉じこもるか
の2択しか行動できないからだろうね
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:14.22ID:pFyGzXwf
>>392
積極的な発達は自分をゴリゴリに出してグイグイ行って周りに合わせてもらうから三択だね
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:16.74ID:/7ccbSUd
>>393
その場合、合わせてもらえないと思うよ
結果的にそれも周りを見てるようで見てないから
周りを遮断して閉じこもってる状態と同じ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:13:34.88ID:WzLtMr4A
>>385
まともな人は障害があるのだから仕方がないと理解して表面上だけで接してくれる
家族ですら疲弊して持て余す人間を、他人に理解して受け入れてと言うのは無理だよ
俺も他のASDと接したけど、そりゃ此奴嫌われるわと思ったし二度と関わらないが相手も全く同じ事を思ってるわけだから、そういうもんだよ
同じASDなら分かり合えるかと言ったらそうでもない
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:33:18.27ID:/7ccbSUd
>>392は、要は
自分を押し殺すか、自分を押し通すか
の2択ということ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:17:33.21ID:Gk62ZwTa
喫茶店と音楽が流れてたり人の往来や話し声がある中での方が
普段は勉強や読書が進むというのは、ASD?どの特性?
無音で1人のところだと逆にやる気ないから出来ない、やりたくない、
とにかくネットで遊んだりリラックスオンリーになってしまう
音の過敏は無いからただだらしない甘ったれなだけ?
0398優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:18:09.43ID:cyQMvuDk
1年経とうとしてるのにまだ職場に適応できない
コミュ力モンスターの巣窟みたいなもんだからめっちゃ浮いてるし嫌われてる
周りに合わそうとしてはいるんだけど…
0399優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:22:07.81ID:pFyGzXwf
騒がしい所での勉強は気が散って無理だなぁ
図書館も他人の目が気になって出来ない
落ち着かない
0400優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:37:22.52ID:w+XBY0+b
>>399
騒がしい所で勉強するのは無理なのは同意だけど、図書館だと逆に皆黙々と勉強してるから刺激になって捗る
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:36:25.47ID:lZvuarxY
図書館は老害が嫌がらせみたいに咳払いを繰り返したりDQNが騒いだりするからやだな
0402優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:30.78ID:fTyObjZG
図書館は読書に没頭できるから好きだ
でも今は行きにくい…
家で読もうとしても気が散って進まない
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:17.57ID:Uh99/0Qt
>>378
高校で虐めに遭ったり、教師から虐待や体罰でも受けたんですか?
0404優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:12:42.17ID:Gmz4OUJC
発達障害者で性格がいい人に出会ったことないんだけど、いるのかな
天然で可愛げがあるくらいならいそうだと思ったけど、だいたい性格も歪んでるやつばっかりだった
0405優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:15:56.24ID:tzYmX8wB
>>398
とりあえず、すれ違う人に挨拶する位でも良いと思うよ。


と、良いながら「出来ないのに、分かりましたって言わないで」と言われて二次被害になりましたが。
返事って難しいね。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:48:59.55ID:lZvuarxY
>>404
俺はめちゃくちゃ性格いいよ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:12.29ID:Ht8x1Xvm
そりゃらぁこんだけ迫害される人生で真っ直ぐに成長出来る人はいないだろ
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:25:10.58ID:sDw6PbFi
>>374
そうなんだ?医者がそう言ってたんだよね
調べるとADHDで漢方処方さてる人居るから話持ちかけてみようかな
>>381
自分も無気力や時間感覚ないの悩んでるけど薬で治らないんだね
ちなみにその薬は何ていうやつ?
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 03:04:37.50ID:hy+hrRz6
>>404
性格いいってよく言われるよ
定型の擬態が上手いから
とは言っても自分から話すことはあまりない
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 04:54:43.30ID:2yuYRPRf
>>403
イジメっちゃイジメかもね
それも陰湿なね。
勉強出来ない落ちこぼれで消極的な授業妨害しているようなもんだったし
先生や皆の足引っ張ってたから嫌われてたよ
周りとの経済的な差もあったから尚更ね
劣等感が凄くて自信消失して自暴自棄になってたけどそれは自分の問題
体罰は受けてない
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:36:22.04ID:4eRQV6el
>>404
軽度のLDの女の子はすげー可愛かったし仕事も出来たし性格も良かったから人気者だったよ
作業所内の糖質のイケメンと結婚して家庭を持ってた
旦那も糖質の割に性格良くて仕事も出来てたけど体調不良で稼ぎは見込めなかったけど、その分LDの子が頑張って働いてた
本当に性格の良い人は年収とか障害とか度外視しないで結婚するのだと知った
0412優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:48:47.69ID:gXTB3Amo
>>411
作業所で働くレベルなら、決して軽度ではないと思うけどね

> 本当に性格の良い人は年収とか障害とか度外視しないで結婚するのだと知った
性格が良いと誰でもそうだと思うのはASDならではの思い込み
その子は自らも作業所で働いていたから、相手へのハードルも低かったのだろう
その子が一般就労していたら、障害者より定型を選んで結婚するだろうし
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:27:43.88ID:hHZuX5eL
>>413
お嬢様学校だったから苛められなかった
陽キャには若干避けられてたけど話とか活動とかは普通にしてた
社会に出て終わった
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:49:52.95ID:8e1FOoCL
>>414
「終わった」って、イジメが?
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:22:44.61ID:aoxKtFkQ
ASDは一生恋愛も結婚もしない方が幸せなんだろうな。
なんでASDなのに結婚したがる奴がいるんだろ?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:57:39.70ID:8e1FOoCL
>>416
軽度だから
0418優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:29:30.22ID:O0FKHYT9
ASDの友達、いつもドタキャンするくせにこっちが体調不良で遊びを断ったら激怒してくる
自分勝手すぎて辛い
0419優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:34.52ID:Y3YiCZLo
>>372
障害が重症で障害年金の対象にならないやつって年金未納のみじゃんか?
自業自得
0420優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:56.06ID:Y3YiCZLo
金がないから年金未納だって言うだろうが
若年者納付猶予の手続きしてたなら救済されたんだよ
まさか50歳超えてるわけじゃあるまい
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:18:10.06ID:cSSNtew/
>>404
認知の歪みがあるからね
思い込み強くて物事ネガティブに捉えたり相手の言葉や態度を斜め読みや深読みしてしまい
思わずネガティブな発言や態度を取ってしまったり……なんてことがよくあった
うわ〜自分性格クッッッソ悪いな〜と帰途大反省会で死にたくなるまでがセット

普通の人とはここまでの関係にはならないから、深入りしてくる相手限定の話になるが
ある時期から深入りしてくる人は拒否るようになってしまった
今は適当に距離置いた表面的な友人しかいないから性格も普通の人で通ってるはず
多分それが定型っぽい付き合い方なんだと思う、とてもラクチン
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:26:12.86ID:hHZuX5eL
>>415
先輩から蛇蝎のごとく嫌われて同期からは苦笑いされてて今年度で辞める予定だよ
言わせるな恥ずかしい
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:06:43.99ID:O0FKHYT9
ASDでも好かれるタイプの人はいるのかな
ほとんど嫌われてる印象しかないが
0424優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:08:16.92ID:m49uJYVL
ASDあって人に好かれるってよっぽど魅力的な何かあるんだろうね、勿論軽度なんだろうけど
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:23:07.82ID:3XbR8CmD
ASDは他者に興味無い割には、他者から好かれたいと思うの?
アダルトチルドレンだと、認められたい賞賛を受けたいと思うだろうけど
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:28:45.51ID:gNCid5Be
好かれたいと言うか、窮地の時に助けて貰わないと困るので(知的境界域)とりあえず職場で、無難に振る舞ってるつもり。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:33:00.58ID:lEoBLxCq
嫌われるリスクに関しては経験積めば十分理解できるさ

人間、割と「どうでもいい」ってカテゴリが無い人多いのよ
好感持ってる相手以外は攻撃対象にするのが本能みたいなもんで
目立たない、標的にされないってスキルは獲得がかなり大変
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:55:43.15ID:bVsALIkM
前に職場で聞いたASD人物の評判として、
あの人は周りが助けてあげたり手伝ってあげたりしても
反対にあの人から周りに対して何かしてあげることはないんだよね
周りが見えていないみたい
っていうのがあった

ASDは周りが見えてないから同僚が困っていても気づかないからだろう
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:00:27.71ID:bVsALIkM
人の世界は持ちつ持たれつでバランスを取るものなので
定型からするとASDは人にしてもらう割には自分から人へは動こうとしない
と思えて、反感を買うのではないだろうか
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:51.49ID:bVsALIkM
あと、ASDの特性として
自分は周りのこと興味ないからわからないけど、自分の特性のことは理解して欲しい
ってのがあるね
これも定型からすると一方的に見られるかも
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:40:59.61ID:cSSNtew/
>>428
要らぬお節介をしてきてむしろ人を困らせている
何もしない方がいい

とかね
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:55:58.14ID:bVsALIkM
ああ確かに、ASDは一度でも失敗すると
二度とその行いをしないよう頑なになるから
一度でも親切が裏目に出たりすると
その後絶対しなくなるねw
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:37:59.21ID:cSSNtew/
>>432
そういうもの?
以前この手の話題になったとき、
人の顔色伺い過ぎ、そんなことで行動を制限しなくていい、どんどんやれ
みたいな意見が出てたけどASDよりADHD強め(衝動性優位?)の人の意見なのかな?
0434優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:01:39.90ID:hBNM+ZtT
>>433
うまく伝わってないようだけど
ASDがしがちなことを>>432は言ってるだけで
その行動が適切とは言ってないよ
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:25:45.13ID:cSSNtew/
そう取ってるけど……むしろ434に433はどう伝わったんだろう?
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:05.12ID:cSSNtew/
理解できないものに絡まなくていいよ
スルーしてね
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:43:53.18ID:hBNM+ZtT
こっちが聞かれてるから、答えようとしただけだけどね
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:52:48.17ID:UI/63k8X
>>410
発達障害があるのに進学校に行くと、カリキュラムに付いて行けなくて本人が嫌な思いをするし、
教師や周りの子から忌避されるから辛いだろうね

かと言って発達障害者が底辺高校に進学すると
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:06:27.80ID:4EdJRQaG
>>439
もし進学校に進んで授業についていけないのは発達障害の問題ではなく
知能と学校のレベルが見合ってなかったからだと思う
発達障害=知的障害ではないからね
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:28:39.28ID:zvbDcY4M
自称性格が良い人ってどういう所が良いと思うの?
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:03:02.90ID:zjEdfRYy
>>440
しかし、発達障害者にWAISなどの知能検査を受けさせると、
大抵の場合、評価点が一桁台しか無い下位検査項目がいくつかあったり、
群指数毎に知能指数のバラつきがあったりするので、
発達障害者には少なからず知的な遅れや学習障害的な物を併発していると考えた方が良い
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:07:53.89ID:X01aL+EN
>>441
いつも笑顔で明るく挨拶してる
嫌なことは率先してやる
アサーティブコミュニケーションを心がける
常に感謝の思いで人と接する
他人を立てて自分を下げるようにする

自分の場合は子供の頃からのいじめや虐待で人の顔色読むのが得意になったのと、仕事がテキパキできるのが救いなのかもしれない
あとはある程度経験することからの定型擬態
0445優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:37:58.29ID:DIk9TIpM
>>439
そして親も分かってくれず二次障害拗らせて地獄
底辺高校に行ったら行ったで馴染めなかっただろうし
普通の所が良かったと後悔
入学後の事まで考えるべきだった
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:46:49.81ID:DIk9TIpM
>>442
卒業後数年経ってから自分で受けたけど知能は普通で学習は得意な方だったがバラツキはあった
周りの理解や環境が合えば長所を伸ばせたかもしれないけどもう今更だしね
その頃に対処していれば二次障害が長引く事も無かった
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:56:16.28ID:6cPWvwUT
LD以外の発達障害が学校で苦労するのは集団コミュニケーションや、不器用さの目立つ音楽や体育の時間で
学力については知能に見合った学校に行けば、LDでない限り授業についていけるはず
発達障害でも学力や知能高い人は多いし、自分もWAISは全項目平均以上でその中で点数のムラがあった
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 06:07:51.86ID:DIk9TIpM
>>448
知能に見合った学校を選択出来なかったのが私の失敗だった
その当時は思い上がっていて少しでも偏差値が高い学校に行った方が良いと思っていた
自分の学力レベルを正確に把握出来ていなかったから入学直後から落ちこぼれ。
ちなみに校風も合わなくて最後まで馴染めず浮いてた
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 06:09:23.51ID:DIk9TIpM
要は全部自業自得だった
周りの意見を聞けば良かったけど聞き入れる耳も無かったしね
ただの自滅
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 06:50:57.38ID:+W/kquLz
>>451
完全に心死んだけどね
心身共に不安定になって苦しかったし辛かった
ネガティブになって将来の事なんて考えられなくなっていたし地獄の三年間だった
同級生と同じように普通に高校生活を楽しみたかったから青春コンプが消えなかった
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:49:41.79ID:T83Y5Qe6
発達なら思春期にいじめられて受動型になるのが普通と思うけど、
大人になっても積極奇異で失言止まらない奴はどうやって生きてきたのか気になる
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:55:48.07ID:KY20tQ+h
まったく気にならないな
社会に出ていて積極奇異のASDなんて見かけないし
作業所やデイケアみたいなとこにはいるのかな
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:11:04.76ID:eq/Fpf2A
自分で性格が良いと自称する人に性格が良い例がない
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:15:44.84ID:4KaZDyGk
わざとか知らないけど、レスが抽象的すぎで伝わりにくいよ
自己満足レスだね会話になってない
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:22:12.65ID:Zcm8xBYa
作業所じゃないけど発達っぽい奴が集まる職場に積極奇異がいるからって、それが「普通にいる」とはならない
そんな職場自体が特殊で珍しい訳だし
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:45:38.97ID:4YwO+sB5
積極奇異が普通にいるコミュニティとか当事者だけど嫌すぎるわw
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:47:29.69ID:Lktma8TO
個人的には、このスレでもたまにいるけど>>458みたく言語能力が低い発達障害は
じゃあ一体何の能力は高いんだろうと気になるな。
発達障害は比較的言語能力だけは高いと言われているのに。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:47:50.71ID:wU65En3F
>>453
自分の知ってる人はフリーランスの文字書きで色んな人と浅く付き合うからバレないみたい
踏み込んで友達付き合い始めるとかなり強烈なASDと分かるので疎遠に
子供の頃の話を聞くとジャイアンだったらしいがどこまで本当かは分からない
認知が歪んでると言うか独自解釈が激しい人だったから
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:53:37.17ID:wU65En3F
他スレだとレス乞食と言われるところ、ここだと>>462になるんだな
このスレらしくてちょっとワロタw
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:58:20.44ID:Lktma8TO
レス乞食とかたまに聞くけどよくわからない。
レスが欲しいだけの人のこと?境界性人格障害ってやつかな。
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:18:09.68ID:QLDb9bv6
>>416
良くも悪くも人生経験がないからだと思う
一般的なASDは人生の節目節目で嫌な思いしてるから異性というか人間全般嫌いになる
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:46:24.95ID:X01aL+EN
>>456
自称してるわけじゃなくて、他人からよく性格いいって好かれるから聞かれたことに答えただけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています