X



鬱で休職している人・退職した人 127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザーメン男爵 (ワッチョイ 7b4b-uJNI)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:02:37.66ID:j7miC4wb0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を行の始めに追加してください。(ワッチョイコマンドの為)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください。

ここは、鬱で休職している退職した人のためのスレです。

前スレ
鬱で休職している人・退職した人 125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600383965/
鬱で休職している人・退職した人 126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1605182726/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0739優しい名無しさん (ワッチョイ b72c-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:56:27.40ID:g8NUiHYQ0
質問なのですが、
うつ状態という診断書が出た時点で
生命保険や住宅ローンは加入できないのでしょうか。
0741優しい名無しさん (ワッチョイ 16d2-wSJO)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:20:55.47ID:aq5dQ5+Z0
いろいろ聞いたところ傷病手当金2回で再発まで何年で出る出ないは会社の健保によって違うらしい、大手だと1〜2年でも通るが小さいとこだと5年経過でも出ないみたい、実際に某大手の知人は傷病手当金2回目も貰えたそうです。自殺が多い激務な大手だと健保もしっかりしてるようで。
0742優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-J/1r)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:27:45.67ID:WKt8nB1Ua
>>740
そりゃー無理だわ
0743優しい名無しさん (スププ Sd32-pcjv)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:51:19.14ID:DVRr/6bmd
三月から復職予定
職場自体が悪い環境ではないが自分のメンタルが雑魚すぎて同僚が怖い
面談もして再発防止のためには?って聞かれたけど特定の原因も分からないのにそんな先のこと考えられるわけない、死にたい
0745優しい名無しさん (ワッチョイ 7345-J/1r)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:34:38.70ID:TGbPiMa50
>>743
死の序章
0746優しい名無しさん (ワッチョイ b72c-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:36:16.55ID:mnaf6hHl0
三ヶ月で復職は早いかな…
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-cil/)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:42:37.17ID:BlWUAmDy0
連投すみません
嫁からたまには温泉にでも連れ出したいと
言ってもらってるんだけど、会社の福利厚生使っていったのがバレたら休職取り消しになって手当てもらえませんか。
バレる可能性ある?半年も寝たきりなので
少し外にでては、と嫁からも医者からもいわれてるのだが、休職認定取り消されたら困るしなあ
0751優しい名無しさん (ワッチョイ ef2c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:59:54.98ID:0TpPInqZ0
株取引は資産運用だから給与所得にはならないよ。問題ない
温泉の件は会社に聞いてみては?
医者からも言われてるなら治療の一環とも取れるし悪いようにはならないでしょ
0752優しい名無しさん (ワッチョイ f295-w1GE)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:36:59.81ID:/VgmO89V0
>>750
あり得ます。
ですから利用する際には、医者に行き先や宿泊日数、
交通手段やそれにかかる時間などを詳しく伝えて
「これは無理のない外出か」「鬱の療養に影響はないか」を確認し
「医者の許可の出た、医者が勧めた療養方法である」
という「証拠」をとっておきましょう

ただ、医者が「そんな旅行は療養にならない、日帰りできる近場にしなさい」
とか言うようなら、そこは諦めて。
あ、勿論日帰り範囲に福利厚生を使える旅館や温泉地があるなら良いですが。
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-cil/)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:18:19.34ID:BlWUAmDy0
>>752
やはりそうですよね、常識的に考えても仕事できない人がなんで温泉などにいけるのか、ということになりますしね。
こちらとしてはあまり乗り気ではないのですが家族が湯治も兼ねて少しは外に連れていってやりたいと言ってくれ、医師も1泊程度ならよいのではと勧めてくれますが、もし行くのなら何かあった場合の証明はとっておいた方がよいですね。福利厚生使わなければバレはしないでしょうが、これ以上家族に経済的負担もかけたくないので、やはり治療を終えるまではその辺の散歩程度にしておきます。
ありがとうございます。
0755優しい名無しさん (ワッチョイ b345-nn/1)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:23:33.44ID:0mBwV6hB0
鬱で体調が悪いのに、出勤
0756優しい名無しさん (スップ Sd1f-+vHV)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:23:01.27ID:m7m4/1Ivd
>>750
休職中も「在職」はしているので、福利厚生は全然使っても無問題
0759優しい名無しさん (ワッチョイ e342-z+Zk)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:47:31.52ID:trR1oQLk0
最終的には鬱が原因で退職だけど
鬱になった原因の一端に手の大けががあるんだよね、先月最後の手術が終わった
今月は色々都合あって病院いけないが、来月に後遺障害診断書を書いてもらうけど
先に就活とかしてよいのか、後遺障害診断書できてからのほうがいいのか
0760優しい名無しさん (ワッチョイ 6f7c-v0wA)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:45:40.71ID:GksX8IsP0
会社の人間関係に煮詰まって辞めて良い理屈はある。
でもそれで辞めたら更に酷い事になる。
という訳で人間関係優先ルールはオススメしない。
仕事に集中していたら良い気がする。
自信を奪う人はどこにでもいるし泥口だと思うんだけどね
泥っていうのは水に泥を垂らす、みたいな感じの比喩だけど行きすぎた嫌味がこれにあたる
0761優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-OBAI)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:02:07.95ID:TTs8U2BDa
>>760
確かに。どこに行っても色んな人がいるし、新しい関係性を構築するしんどさもあるもんね。
0763優しい名無しさん (ワッチョイ e32c-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:04:00.42ID:qncAOljc0
精神的に参ってそのまま退職する人はなんで休職しないんだろ
プライドでもあるんだろうか
最悪、会社を首になっても1年半は生活が保証される正社員の最強カードなのに
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 7f95-mMT1)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:39:08.56ID:s45jIwG20
>>763
完全に会社や仕事、そこの職場限定の人間関係が原因だったりするなら
辞めさえすればすぐ転職して別の場所で普通に働けるからだよ

誰もが「精神的にまいったらひたすら休みたい」と思っているわけではない。
ブランクは無いに越したことはないし。
環境さえ変われば問題ないなら、転職は休職より良いに決まってる
休職から復職するのは大変だからね。
0766優しい名無しさん (ワンミングク MM9f-by8Q)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:51:41.02ID:EMTvSgR9M
そんな時のメンタルで転職活動しても上手く行く人は少ないしたいては現職からすぐにでも逃げたい心境なんだから面接で簡単に見透かされる。
ブラック堕ちして悪循環になるだけ。
0768優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-fFTV)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:36:45.74ID:wqCR+vCv0
正社員じゃないけど今日復職した
けど、時短勤務だし復職した気はしない
体調も最悪で薬の効きも悪く、初日から遅刻したし
まだこのスレ見させてもらうよ
0770優しい名無しさん (ワッチョイ e390-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 06:21:27.37ID:ihsh8kvX0
退職して数年たつけど、一日は長いのに一週間はあっという間に過ぎていく感じ
曜日感覚がなくなってきた
0771優しい名無しさん (ワッチョイ e342-z+Zk)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:28:00.21ID:fuc9chqA0
朝起きると憎悪が異常に沸いてくるんだけどなんだろこれ
頭の中で延々呪いめいて同じ言葉を繰り返す
鬱が半年続いて頭がおかしくなってきたのかな
こんなんで社会復帰なんてできるのか、そのことを意識するからおかしくなってるのか
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 13aa-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:10:14.36ID:Z4AdJRoY0
>>763
最強のカードではなく、最後の手段だな。
休職したら、復職できない、転職も不利になってできない、で詰む奴のほうが多い。
問題を先送りするだけなら、傷病手当金も失業手当もあっという間に時間切れ。自分が変わらなきゃ何も状況は変わらない。
だったらさっさと自分でけりをつけて転職に踏み出す方が、よっぽど前向き。
0776優しい名無しさん (ワッチョイ b345-nn/1)
垢版 |
2021/02/20(土) 13:07:00.29ID:W6aOYd4q0
統失鬱なら
0780優しい名無しさん (ワッチョイ cfd2-ZvWx)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:48:26.53ID:tsc+DgAL0
それなら希望もてるね、本当に鬱病や発達障害で苦しんで仕事やるのが困難な人がいるんだから、自分もその一人、学生時代のアルバイトから現在の正社員時代までどこでも必ず人間と揉める、自分は謙虚に真面目にやっているのに人間は自分に牙を向く、自分に原因があるのか悪いやつが必ずいるのかわからない。いまでもそう、こいつは自分のために注意してるのか悪意を持っていやがらせしているのか、と考えて最後は自分がブチギレて威嚇して相手を黙らせる、ずっとそう、もう人間と戦い続けるのは疲れた、俺みたいな奴はいる?まだ休職もしてないけど。
0782優しい名無しさん (ワッチョイ cfd2-ZvWx)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:08:51.31ID:tsc+DgAL0
つまりプライドを持ってこと?とにかく人間とうまくいかない、それでも仕事は続けてきてマンションを買い、ローンを完済し貯金は2000万ほど貯めた、とにかく早く完全リタイアするために金だけの為に働いて来たがいよいよ苦しい。
0783優しい名無しさん (ワッチョイ 13aa-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:38:40.56ID:Z4AdJRoY0
何が悪いのかわからないというのは、典型的な発達障害だな。
人との関係性はお互い様なので、常にコミュニケーションの中で解決していくのだけど、それができないのだろう。持って生まれたものだから仕方ない。
貯蓄2000万は、年金生活するための必要老後資金と言われてる程度だから、何歳か知らんが早期リタイアには足りんな。
0784優しい名無しさん (アウアウクー MM07-ZvWx)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:50:43.29ID:16ZXGPw9M
いま40歳、もちろんまだ足りないことはわかっている、だが本当に限界がきたら休職、傷病手当金期間までもらって退職、あとはマンション売るなりして田舎に引っ越し金のかからん生活をすることまで考えている、マンションは今売れば2800万ぐらいで売却できる、そうすれば資金は5000万近くなる、とにかく人間とかかわりたくない、20、30代のころは人間と激しく戦ってこれたが40歳になってさすがに闘争心が衰えた
0785優しい名無しさん (アウアウクー MM07-ZvWx)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:54:14.88ID:16ZXGPw9M
あともちろん生涯独身です、自分が生きる為で精一杯なので、他人とうまくかかわれないのだから結婚など思春期になってから一度も考えたことすらありませんよ。
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 6f7f-qRZF)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:03:15.36ID:DiqnBztw0
>>784
早期リタイアするなら老齢年金の支給金額も調べておいた方がいいですよ
絶対とは言えないけど一応・・・
どの程度の田舎を想定してるかわからないけれどあんまり田舎に行くと相互監視社会でキツイかもです
あと車社会の田舎だとまた金がかかるので引越しは慎重に
まずはマンションの売却からですね、うまくいきますように
0787優しい名無しさん (ワッチョイ cfd2-ZvWx)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:13:07.93ID:tsc+DgAL0
ありがとうございます、生きるだけでこんなにも辛いとはね、自分みたいな人間も少なからずはいるのかな、最後まで人間と仲良くなることはできなかったが自分一人で生きられる分ぐらいの資金を貯めることができたのはまだマシだと思ってる、なかには20代から引きこもりやニートになったりして両親に世話させてしまう人らもいるから。両親にだけは世話させるようなことはしたくない。
0788優しい名無しさん (ワッチョイ 33e4-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:44:20.80ID:9pZIbtiu0
>>784
自分は今44歳だけど気持ちはもの凄くわかるよ
休職→退職して働ければ働くけどもなかなかこの年齢になると普通に採用してくれそうな会社もう無いからね・・・
それだけ資金があるのであれば早期リタイヤしてしばらくはのんびり隠居生活でもいいと思う
自分は資金どころか無職なのに借金しかないしナマポへの道まっしぐらですw
北海道とかに移住したいなぁ・・・
0789優しい名無しさん (ワッチョイ 6f7f-qRZF)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:52:51.66ID:DiqnBztw0
>>787
親からの相続は無いのかな?あったとしてもあまり頼りたくないのかな?
でも親の死亡保険や親からの相続があればその辺はトラブルにならない程度に相続した方がいいでしょう
ただ、今までの段階で親のすねをかじらずに生きてきたのは立派ですよ。自立してきたんだから親御さんも安心したでしょ
でも40才での早期リタイアは親は驚くだろうから、その後はスーパーの品出しみたいな黙々系のバイト辺りをして安心させられるといいですね
0790優しい名無しさん (ワッチョイ 13aa-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:02:30.16ID:Z4AdJRoY0
まあ人それぞれだから、諦める人生でも良しとする人がいるのは、別に良いと思うけど、
休職するってことは、こういうことに片足突っ込むことだと、理解してた方が良いね。
0791優しい名無しさん (ワッチョイ b345-nn/1)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:24:43.70ID:W6aOYd4q0
>>788
借金あってナマポは無理
0793優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-iTM7)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:37:55.81ID:W9kaSVhna
休職中に上司(サービス管理者)から退職を勧められて退職した場合、会社都合での解雇にあたるのでしょうか?
就労継続支援A型に1年半ほど通所していましたが、去年11月から解離性障害を発症して現在まで休職していました。
上司とは定期的に体調等の報告をしていましたが、復職が見込めないとのことで退所勧告を受けました。

上司からは事業所に来て自主退職手続きをするように促されましたが、雇用契約書等を確認しても自主退職に関する記述が無く、疑問に思っています
0796優しい名無しさん (ワッチョイ 93da-Rptd)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:22:44.92ID:YUx6/cqX0
>>793
上司に退職勧められたら会社都合とか、どんだけ頭がお花畑なんだよ!!
0797優しい名無しさん (ワッチョイ b345-nn/1)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:09:03.09ID:lSmh2R9m0
>>792
あっそ。無理
0799優しい名無しさん (ワッチョイ e32c-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:09:27.95ID:XoP3ocQs0
復職の意思があるのに、不可と判断して退職勧告なら、会社都合の解雇に当たるでしょ
自主退職に応じたら駄目だよ
退職金の減額等の話に及んでくるなら、労基署へGOだね
0800優しい名無しさん (ベーイモ MMff-wKYH)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:18:56.70ID:CV396CNTM
自主都合退職に誘導LAWSON本社にされたからナマポうけるわ
セクハラパワハラにあって精神病んだのに
0801優しい名無しさん (ワッチョイ b345-nn/1)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:00:29.22ID:m4Uc3xo50
鬱だ、頭いてぇー。だるい。
0802優しい名無しさん (ワッチョイ b345-nn/1)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:18:57.58ID:m4Uc3xo50
頓服になる薬を教えて。ある薬探してみる。
0803優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-iTM7)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:55:10.11ID:ezMOtJhPa
>>793 の者です
事業所の施設長に電話で本件のことを尋ねたところ、以下のように返答をもらいました。

・利用者に復職の意思がある上で退所させるなら解雇になるが、復職する意思がないのであれば自主的に退所という形をとる
・本件について、事業所側としてはサービス管理者は退職勧告をしていない(休職が長引く場合考えられる可能性の話をしただけ)と把握している
・利用者に復職の意思があればそれを尊重し、利用者の体調に合わせた復職プログラムを組むつもりでいる

サービス管理者との電話を録音しておけばよかったかな……
体調が回復せず、休職期間を延長させてほしいという旨を管理者に伝えたのですが、返ってきた言葉は辛辣なもので、精神科に通う元気があるなら事業所に来て自分の荷物をまとめて退所の手続きをしろと言われたのです……
0804優しい名無しさん (ワントンキン MMc7-by8Q)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:09:23.72ID:PrnirSqOM
まぁ、本音と建前で本音を言われただけだろ。
辞める気ないなら病気治してから働くって言えば良いのでは?
どうしても会社都合で辞めたいなら一発殴られる位に上長に以前の件を問いただしてみては?
0805優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-fFTV)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:08:11.26ID:nWQngFaR0
復職したけど、まだ復職した気にはなれないんで書かせて欲しい

時短勤務のクセに体が重りのように動かず、毎日ギリギリで出勤してる
動悸や息切れで苦しくなって倒れそうにもなってる
薬を飲んでもそんな感じ
早速、遅刻ギリギリに出勤する事について言われた
仕方ない事だとは思ってるんだけど
体が言う事きかないんだよ…orz
0806優しい名無しさん (ワッチョイ ff61-fFTV)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:10:05.09ID:nWQngFaR0
来月、直属の上司が異動して新しい人達が他店から来るんだけど、絶対、私自身がパニック起こしておかしな事になる
主治医からは「まだ大丈夫だろう」って事で
抗鬱剤は出されてないんだけど
あまりに情けなくて涙は出るし、希死念慮は強くなって来たしで抗鬱剤を処方してもらおうかと思ってる
ただでさえ抗鬱剤ナシでも診察料や薬代やらで医療費がバカにはなってないし
主治医と相談して可能なら自立支援医療を使うつもり
前回のうつ病治療時に自立支援を使ってるんだけど、さすがに回数の縛り無いよね
無い事を祈る…



この世から消えたい
0811優しい名無しさん (ワッチョイ 73ba-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:31:25.97ID:JuGYhm9C0
>>808
対処できないなら辞めるしかない 自分も経験あるけどパワハラ系はほんとにキチガイだから何やっても言っても無駄
会社とか上連中がパワハラやめさせなきゃそいつはずっと続けるよ
で、そんなパワハラキチガイが好き勝手できる会社っって事はそんな希望も無いってことさ  耐えるか離れるか

こっちが弱み握って押さえつけるか上の存在から制止されないと、エスカレートすることはあっても絶対パワハラ止めないわ そいつ
0812優しい名無しさん (ワッチョイ 7310-6izp)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:13:28.11ID:edMbLkZj0
解雇してくれたから解雇予告手当と失業手当うめえお( ^ω^)
なお傷病手当金もらってる間飲み食いで使った借金の返済で消える模様
0817優しい名無しさん (ブーイモ MMff-fFTV)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:13:33.70ID:qLQQTI2bM
時短勤務をした者だけど、今日は休みの電話を入れた
昨日、頼まれた事をやろうとして無理してケガをした
その時点で上司には既に伝えてるから
今日は休む可能性アリと考えてシフトを組んでるとは思う

整形外科でレントゲンを撮ったら
右足の小指の骨にかなりの亀裂が入っていて
数日置きに整形外科に行ってテーピング処理をする事になった
(固定しても、だんだん緩くなっていくからね)
松葉杖も使う事になった

整形外科の主治医に聞いたら
体調不良で休職はしたけど、復職してるし勤務は出来る
傷病手当金は止まってるから労災での対応可との事
(「それで傷病手当金制度を使ったら、法律違反になりますよ」と言われた)
勤務先にも「労災対応可」は出たし
詳しくは次、勤務先に行った時にでも聞いてみる
0818優しい名無しさん (ブーイモ MMff-fFTV)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:17:04.11ID:qLQQTI2bM
元旦に左足を捻って転んで剥離骨折
(簡単に言うと、筋肉が引っ張られて骨の一部が裂けた状態)
+小さなヒビも入った?
で、休職中に集中的に治療をしてて大分良くは良くはなって来たんだけど
復職したらしたで今度は右足の骨にヒビが入って歩けないとか…
明日は元から休みだし、薬が無くなるから何が何でもメンクリ行くつもり
テーピングだのリハビリだので整形外科も行かないと行けないし

去年11月中旬からの休職
元旦に剥離骨折
復職して数日で右足にヒビ
足の腫れは酷く歩くのも困難
勤務中以外は、極力松葉杖を使っての生活

ここまで来ると呪われてるんじゃないかと思う
勤務先から整形外科までの距離が遠いから、ある意味時短勤務にしてて良かったのかな
0820優しい名無しさん (ブーイモ MMff-fFTV)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:49:57.84ID:qLQQTI2bM
書かせて欲しいって書いてるんだけど
該当スレはあるんだけど、復職してる気にはならないんで…
これなら退職した方が良かったのかな
0823優しい名無しさん (エムゾネ FF1f-1Smf)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:18:37.57ID:j2zh3ZTDF
診断書にも配置換えが必要って書いてもらったのに会社側に受け付けてもらえなかったらそれは察せよってことだよな。そこの部署が問題で休職したのに同じところに戻すってもう一回死ねってことかよ
0828優しい名無しさん (ワッチョイ b35f-TZhh)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:05:12.88ID:MLCV8M8r0
>>824
失業保険であと300日は生きられるだろ
0831優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-fmvo)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:51:32.09ID:Nf2kImB8a
現在休職中
来月半ばに復帰予定
会社からはなんの連絡もないし、こっちから連絡する勇気もない
復帰しても戦力外通告されるか不安でいっぱい
0833優しい名無しさん (ワッチョイ de63-+yvB)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:27:05.91ID:pd0T2m1J0
>>831
私も現在休職中。2月上旬に3月末まで休職する診断書だしたら、退職勧奨された。小さい会社だから1人欠けると回らないと言われた。だから診断書の期日前に復帰しようか悩み中。焦って出勤して悪化しないか心配。
0834優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-KUIU)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:51:44.16ID:0TSJK1OGM
働く意思はありますので診断書の通り療養して復職します。ってメール送って記録残した方が良いよ。
働く意思がある人を解雇するのはほぼ無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況