X



3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 23揺目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001高波・台風・火山・河川増水など地震以外のネタもどうぞ
垢版 |
2021/03/06(土) 20:19:51.90ID:ZmRLJklj
2011年3月11日、俺は乗り鉄で気仙沼線に乗りに行く予定だったのだが腰痛になったため旅行を中止していた。
あの時無理してでも行ってれば、今頃は死んでいたかもしれない。死ねないにしても九死に一生の貴重な体験ができていたかもしれん。
千載一遇の機会を自ら逃してしまった。死ねた人達が羨ましい。なぜ俺を死なせてくれなかったんだ。
1000年に1度の大災害が起きる時代に生まれながら、その災害を経験出来ないこの悔しさ。さらに、2011年9月21日、「帰宅難民」再来になったほどに猛威を振るった台風で死者も出たが、俺はこの時は入院していた為、また しても体験出来なかった。
俺の住んでいた湯河原の、近隣のターミナル駅の小田原駅では、
例えば2012年9月30日も強風で電車が深夜まで動かなかったり(JR東海の小田原駅、つまり新幹線小田原駅で、深夜に弁当や水が配布されてた)、或いは2013年4月7日も東海道線踏切脱線事故の影響で東海道線は翌日まで遅れを引き摺ったが、しかし2012年9月30日のは311や921台風に比べると格段に落ちる、日常的な範囲内の事だ。
2013年4月7日なのはそもそも自然災害ではない。自然の猛威、俺にも味わわせてくれよ。
※「東北地方太平洋沖地震」が正式名称であり、津波や原発事故も含めば「東日本大震災」となるが、ここではそういった厳密な使い分けをせず、「地震」も「震災」も、「東北地方太平洋沖地震」「東日本大震災」も基本的に同義語として扱っています。

過去スレ
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 22揺目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1609333348/l50

(重複12スレ目)→ 2011年3月11日東日本大震災を思い出すと辛い14揺目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545020991/
※12スレ目が重複していました。

関連スレは>>2
0002メール欄もちゃんと見る(読む)んだよ
垢版 |
2021/03/06(土) 20:21:32.10ID:ZmRLJklj
311と工作と死刑
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552174262/l50

精神障害者と東日本大震災の思い出
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552261981/l50

災害・災害報道に対するメンタルケア
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305299269/88

災害および災害報道でストレスが限界の人-3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1304646238/http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mental/1304646238/

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1310262650/

東日本大震災の被災者が羨ましいのだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1315742299/

ものすごい津波の動画をあげていこうぜ38
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411000732/643-http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411000732/712-http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411000732/740-

ものすごい津波や自然災害の動画・画像をあげていこうぜ39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1528895399/l50

事故や事件の災害に「周年」という言葉の使い方は誤りか 〜「周年」と「年目」の使い分け
http://www.kotobano.jp/archives/1598

3月11日は震災から5年目ではない!正しい「何年目」の使い方 2016.03.26
http://suzie-news.jp/archives/16096

「西日本豪雨」「平成30年大雨災害」って正式名称は? - (前置きが長いので、... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13193533758

[過去ログ] 西日本豪雨、台風、北海道地震、異常に暑い夏・・・ (29レス) http://n2ch.net/r/----3-3-n1--f/occult/1536239283/?guid=ON&;rc=29 = https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1536239283/l50

※その他、動画群はなぜかNG語句になったようなので、見たい人は9thスレの>>1( https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503635134/1 )で。

教育・先生@2ch掲示板  http://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%92%E8%8A%FA%8Dl%8D%B8&;b=edu&kako=1&guid=ON
「定期考査」の検索結果(2スレ)
[前|1-2件目|次]
1:定期考査試験問題も誰かのチェックが必要 (8)
2:市販問題集からそっくりそのまま定期考査に出す教師 (35)

(間接的関連スレ)
今年のコンビニの、災害義援金募金ってさあ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1542621267/l50
津波で人が流される瞬間!東日本大震災を風化させてはならないHD東北地方太平洋沖地震.AVI https://youtu.be/HVdkJ6A40iE
首都圏の被害って単に電車が止まってただけじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1299976931/l50
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:41:46.68ID:atzYTNfK
大槌のサンニンタスケタマン
0005昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/08(月) 19:02:21.04ID:xo37xRhk
宮城で先月見つかった遺体 震災の不明女性と判明(2021年3月5日)
462,229 回視聴•2021/03/05

3802

50

共有

保存

https://youtu.be/nTGu82Rp4_0
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:04:25.53ID:xo37xRhk
「ひとことお礼が」消防隊員との10年ぶり再会【#あれから私は​】
45,530 回視聴•2021/03/05

623

9

共有

保存

https://youtu.be/6SyVOq6oA84
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 00:10:52.14ID:JVmXnIYP
震災から10年
K-1君は元気かな
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:09:36.14ID:YI73Jh2N
しんどかった「使命感」 阪神・淡路の遺児、解放された東北での出会い #これから私は
3/12(金) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d34fe8ae4b79b2285be727a905cc98bc2a61e9

小島汀(おじま・みぎわ)さんという女性がいる。3歳で遭遇した阪神・淡路大震災で、父を亡くした。被災地の復興の歩みとともに、彼女は成長し、節目の折には報道機関の取材を受けた。災害に強い街の実現を願い、
前向きに生きる「震災遺児」として取り上げられることが多かった。けれど、どこかで息苦しさを感じていた。そんな中、人生の転機となった東日本大震災が起きる。そして、10年。彼女は今、東北地方の被災地とともに生きようと願い、その一歩を踏み出している。彼女がその道を選んだ理由は何なのか。「1・17」から始まる彼女の「マイウェイ」をたどってみたい。(中島摩子)

原発事故で奪われた日常と生まれた分断 母子の記録


阪神・淡路大震災の遺児で、現在は東北支援の活動に携わる小島汀さん。1年に1度、神戸・三宮にある東遊園地の「瞑想空間」に足を運ぶ。「ここはみんなに会える場所」 =神戸市中央区加納町6(撮影・鈴木雅之)
 2月13日午後11時すぎ、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が起きた。

 小島汀(29)=兵庫県芦屋市、敬称略=には、思い浮かぶ顔が何人もあった。無事でいてほしい。翌朝、祈る思いで連絡を取った。汀が「先生」と慕う、同県陸前高田市の村上洋子さん(63)もその一人だった。

 村上さんからの返信は「棚の物も落ちなかったし、家が高台にある安心感があります」。そして「もうすぐ10年。心がザワザワします」。

 2人が出会ったのは、東日本大震災から1年後のことだ。汀は、その時に先生から掛けられた言葉をずっと大事にしてきた。東北と強くつながり、東北の被災地に気持ちが向かうようになったきっかけは、あの言葉だったかもしれない。



■3歳で遺児になった



幼少期 芦屋川沿いで撮影された小島汀さんと、父謙さんの写真(小島汀さん提供)
 1995年1月17日午前5時46分。

 当時3歳だった汀、4歳上の兄、両親が暮らしていた芦屋市津知町のアパートは全壊し、並んで寝ていた4人はその下敷きになった。

 汀が外に出たのは、約3時間後。一番覚えているのは、血まみれになった母の顔だ。夕方に運び出された父謙(けん)さん(36)は、家具が頭に直撃していたらしく、帰らぬ人になった。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:09:52.92ID:YI73Jh2N
■「負けるな」星野監督の言葉糧に





父の形見の帽子をかぶり、故星野仙一監督に肩を抱かれる小島汀さん =2002年4月、甲子園球場
 汀が「お父さんがいない」ということを初めて意識したのは、芦屋市立精道小学校1年のときだ。忙しく働いていた母は授業参観に来られず、汀は思わず泣いてしまう。友だちが、家族や父のことを話しているときは、なんだか居づらくて、涙をこらえていた。

 震災後、がれきの中から出てきたのは、縦じまの帽子。父は熱心な阪神タイガースファンだった。つばの裏に、フェルトペンで「猛虎命」と書いてあった。2002年、10歳になった汀は故星野仙一監督(当時)と対面がかなう。

 甲子園球場に遺児17人が招待され、汀は「お父さんの帽子とバットで応援します」とあいさつした。星野監督は応えた。

 「僕も生まれる前に父を亡くし、母と姉と頑張ってきた。とにかく負けるな。みんなも夢を持って、勇気を出して、前に進もう」

 その言葉は、汀の生きる糧になった。


次ページは:■舞子高環境防災科 「使命感」少ししんどくなった
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:10:29.62ID:YI73Jh2N
父の名前が刻まれた銘板を見つめる小島汀さん(左から2人目) =2009年12月20日、神戸市中央区加納町6
 汀は2007年、兵庫県立舞子高校=神戸市垂水区=の環境防災科に進学する。国内外の被災地と交流したり、ボランティア活動に励んだりする汀に、取材の申し込みが相次いだが、「父を亡くした女の子が防災を学んでいる」という描き方ばかりが目立った。「『正しく生きてる』みたいな記事で、なんか違う…」と感じた。周囲から「すごいね」と言われることも多く、戸惑った。

 高校3年だった09年12月、父の名前を刻んだ銘板が、神戸・東遊園地の「慰霊と復興のモニュメント」に加えられた。そこでも、汀に取材が集中した。

 翌日の神戸新聞朝刊に、汀のコメントが掲載されている。父の名前が加わった喜びに、こう続けていた。

 「使命感みたいな気持ちがあって、それが少ししんどく感じるようになってきた」
 翌春、関西大文学部に入学した。



■初の東北被災地 「私、何もできない」こぼれた涙



東日本大震災の遺児への支援を呼び掛けるあしなが育英会のメンバーら =2011年3月23日、神戸市中央区、JR元町駅前
 大学1年の2011年3月11日、東日本大震災が起きる。最大震度7の激しい揺れと大津波。死者の数が、どんどん膨らんでいく。
 居ても立ってもいられなくなった。12日後、汀は神戸市中央区のJR元町駅前に立ち、寄付を呼び掛けていた。新聞記者から取材を受けた汀は「被災地の状況が自分の経験と重なり、親を失った子どもたちが心配」と話した。

 汀が初めて東北の被災地に入ったのは、震災1年後の12年3月のことだ。「一緒に行かへんか」と声を掛けたのは、高校時代の恩師だった。汀に会わせたい人がいた。

 その人とは、岩手県釜石市立釜石東中学校副校長だった、村上洋子さん(63)。校長室で面会した村上さんは汀に、子どものころの気持ちや、先生のどんな言葉がうれしかったか、などを聞いた。帰り際、いすから立ち上がった汀は、気持ちが抑えられなくなる。

 「東北の人が悲しんでいるのに、私、何もできない…」。涙がこぼれる。

 車窓から見つめた沿岸部の情景が浮かんだ。レンタカーのナビには町が表示されるのに、そこには何もない。海沿いの校舎は、津波に襲われたままの姿で立っていた。

 「自分はちっぽけだ」。ずっと訪れたかった東北で、打ちのめされていた。


次ページは:■大津波に襲われたまち
0015優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:11:03.10ID:YI73Jh2N
津波が押し寄せた海岸の近くに立つ村上洋子さん。「穏やかな海が、あの日は違った」 =岩手県釜石市鵜住居町
 涙を流す汀の肩を、村上さんは抱いた。

 震災で、同校がある鵜住居(うのすまい)地区は大津波に襲われ、まちは壊滅状態になった。海から約500メートルの場所にあった校舎は、3階まで水に漬かってしまう。

 そんな中、生徒は隣接する鵜住居小学校の児童と共に率先して高台に避難し、市内小中学生のほぼ全員の命が助かったという「釜石の出来事」が全国的に知られた。

 ただ、生徒の約3分の2が住む所を失った。保護者は13人が亡くなった。きょうだいや祖父母が犠牲になった生徒も少なくない。

 汀と村上さんが出会った12年3月、まちのあちこちにがれきが残り、震災の爪痕がむき出しだった。

 不登校になった子どもや、登校しても授業に出られない子どもがいた。大人も打ちのめされていた。

 「これから先が考えられない。不安だらけで、食べて生きているだけだった。悲しみが大きすぎて、食べられない人もいっぱいいた」と村上さん。

 自身も、同県陸前高田市にあった自宅が津波に流された。沿岸部の「奇跡の一本松」の近くで、地域では住民の3人に1人が亡くなったという。

 また地震が来たら逃げないと―。そう思うと眠れない。震災から1年、ずっと運動着で横になっていた。



■「来てくれるだけで」心が楽に
 そんな震災後を生きていた村上さんは、阪神・淡路大震災で父を失った汀が、再び起きた大災害の被災地に心を寄せる大人になっていることに、励まされる思いがしていた。

 汀に、こう語り掛けた。

「来てくれたことがうれしいよ。元気な姿を見せに来てくれるだけで、子どもたちは元気をもらうよ。18年、19年たったら、自分たちもこんなふうになれるって、希望になるんだよ」

今、東北の子どもは、現実に打ちひしがれている。前を向けない。でも、その子どもたちにとって、あなたは「笑顔の素敵な大人になりたい。なれる」と思える存在なのだ、と伝えたかった。

 来てくれるだけでいい―。村上さんの言葉に、汀はすうっと楽になった気がした。


次ページは:■「頑張らなくていい」
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:12:57.62ID:YI73Jh2N
■「頑張らなくていい」
 それから4年後の2016年。いろは出版(京都市左京区)が、東日本大震災に関わる30人の“声”を集めた一冊「3・11からの夢」を編んだ。24歳の汀はこう書いた。

 「『生きている』というただそれだけのことが、誰かの希望になれるんだ。『何かしなくちゃ』って思ってたけど、そうじゃない。自分のために、東北のひとたちのために、いっぱい笑って生きていきたいと思う」

 今、29歳の汀は、「先生の一言に救われた」と振り返る。東北に行くまでは「使命感を持って、何かを頑張る」というイメージしかなかった。その使命感がしんどくなっていた。

 「頑張らなくていい」。東北の人たちに会いに行こう。元気で過ごしていることを、喜んでくれる人がいるなら。自分も会いたいから。そう思えるようになった。
 
 10代のころは前向きに生きる遺児のイメージばかりが強調され、背負い込んだ「使命感」を重荷に感じていた汀にとって、転機となった東日本大震災。被災地での出会いを経て、震災から10年が過ぎた今、彼女は東北と強くつながり続けている。

※この記事は、神戸新聞とYahoo!ニュースによる連携企画記事です。東日本大震災後の「これから」について、全2回の連載で伝えます。



前へ
1
2
3
4
次へ

4/4ページ


【関連記事】

生き埋めになったまま「子どもは?」と心配した妻 病院で告げられた死 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014013073.shtml


イチロー「パンツ1枚で部屋から飛び出した」 被災の記憶、今も https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/200503/0011512390.shtml


25歳の小学校教諭「なくなった6434人の中に、先生のお兄ちゃんがいます」 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014012821.shtml


「あの時の…」父救おうとする息子と、羽交い絞めで止めた男性 25年ぶりに再会 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202001/0013041052.shtml


震災で父亡くした女性「1・17」ポスターモデルに https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/22/201701/0009819522.shtml


最終更新:3/12(金) 12:38
神戸新聞NEXT
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:13:58.63ID:YI73Jh2N
「ひどいことを…」あの日に戻りたい 亡き妻と娘へ、10年間消えぬ後悔
3/12(金) 6:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b796669daa6dd5f36c8f98694ccf09d3be58a49


津波にのまれた消防士の妻と娘の名前も刻まれた慰霊碑が、海を見守り続ける=2月17日、宮城県石巻市の旧北上総合支所(跡地)
 10年たっても消えない後悔がある。宮城県石巻市の消防士(39)はあの日の朝、妻を怒鳴りつけ、仕事に出た。アパート1階のベランダで顔を紅潮させた妻。抱かれた1歳2カ月の娘も大声に驚き、泣きだしそうだった。それが、2人との最後だった。

【写真】自宅リビングには亡くなった妻と娘の写真や遺品がきれいに並べられている



苦手なアイロンをかけてくれた柄シャツ
 内勤2年目、年度末で忙しかった。「男は働けばいい」。一昔前の気質で子育てや家事はほぼ任せっきり。小さな衝突が重なり、夫婦関係はギクシャクしていた。その夜も送別会で遅くなる予定だった。アイロンがけが苦手な妻が仕事着のほかに宴席用の柄シャツも準備してくれていた。

 「こんなしわだらけのシャツなんて、恥ずかしくて着れねえべ」。よく確かめもせず、いら立ちをぶつけた。車の窓から見えた妻は何か言いたげだった。

 その数日前、妻から相談を受けていた。「地震が続くから、実家に戻るのはやめておいた方がいいかな」「避難は支所でいいよね」。妻の実家は北上川河口に近く、鉄骨2階建ての市役所北上総合支所が指定避難所だった。「それでいいよ」。素っ気なく答えた。

 妻に暴言を吐いた日の午後2時46分、東日本大震災が起きた。騒然とした消防本部庁舎で妻からのメールを受けた。「支所に避難しました」。一安心したがしばらくは会えないと思い、「子連れで大変だろうけど、頑張って」と送った。


いつ戻ってきてもいいように
 被害状況の把握や職員の安否確認に追われ、現場にも出た。支所周辺の惨状は無線で知っていたが、誰もが不眠不休で活動する中、自分のことはしまい込んだ。メールへの返信はない。「どうしたのかな」「生きていてほしい」「無理かも」。1週間後、上司に促されて支所に向かった。
津波は想定された最高水位の2倍を超える13・8メートルに達し、屋根もなく大破していた。「やっぱり、駄目だったんだ…」

 身を寄せた市民や職員57人のうち生き残った3人のほかは津波にのまれた。義姉と2人の子どもは遺体で見つかったが、妻と娘、義母の行方は分からなかった。福岡や大阪の消防士の仲間が長期の休みを取って、入れ代わり立ち代わり捜索に駆け付けてくれた。半年間、ヘドロや土砂をさらった。

 陸地は調べ尽くし、義兄と入り江にも行った。急な岩場を伝っていた時、海に転落。何とか引き上げられ、顔面や頭の骨折、脳内出血で助かった。本当は海で死にたかった。

 床上浸水したアパートは妻と娘がいつ戻ってきてもいいようにきれいに元通りにした。おもちゃ箱も洗って乾かし、テープで補強した。1人で毎日泣いた。心配した上司に「実家に帰れ」と強く言われ、震災から3年後、遺品を手にそのアパートを引き払った。


次ページは:あの日の朝に戻りたい
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:17:48.09ID:YI73Jh2N
あの日の朝に戻りたい
 救ってくれたのは知人を通じ、知り合った女性(36)。妻との結婚記念日や娘の誕生日には花を飾り、一緒に祝ってくれた。一番の理解者だった。3年前に再婚し、昨年3月9日、男女の双子が生まれた。娘のきょうだいと分かるよう似た名前を付けた。

 幸せな暮らしは、時に2人への後悔を呼び起こす。あの時の青のストライプシャツは妻からの贈り物だった。葬儀で袖を通し、気付いた。しわ一つなく、きれいにアイロンがかけられていたことを−。

 苦手なことを一生懸命してくれたのに…仲直りのサインだったのかもしれないのに…。なぜ、あんな皮肉を言い放ったのか。「ありがとう」「ごめん」がすぐに言えなかったのか。

 実家に向かうことをためらっていた妻はあの日、愚痴をこぼしに行ったのだと思う。「ひどいことを…。俺はくそ野郎だ」。あの日の朝に戻りたい。

 月命日には必ず2人が眠る追波(おっぱ)湾を望む支所跡地の慰霊碑を訪れ、こう伝える。「子育ても手伝っているよ」。亡き妻と娘よ、安らかに。

 (上野洋光)


西日本新聞社


前へ
1
2
次へ

2/2ページ



【関連記事】

「お連れ様はどちらですか?」妻に先立たれた男性、客室乗務員の対応に… https://www.nishinippon.co.jp/item/n/357086/ 「お連れ様はどちらですか?」妻に先立たれた男性、客室乗務員の対応に… 2017/7/13 15:56 (2019/7/10 17:16 更新)


妻を助け、濁流の犠牲に…「出てきなすな」かき消された声 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623346/ 妻を助け、濁流の犠牲に…「出てきなすな」かき消された声 熊本豪雨 2020/7/6 6:00 (2020/7/6 13:25 更新)


電車内で「電話、かけた方がいいですよ」 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/618196/ 電車内で「電話、かけた方がいいですよ」 思いやり感じた出来事 2020/6/19 6:00 (2020/10/7 14:21 更新)


精算機の前で絶句 高齢のご夫婦に「小銭を貸してください」と頭を下げると… https://www.nishinippon.co.jp/item/n/682110/ 思いがけないお年玉=@2021/1/16 10:51


「娘の傷は一生消えない」避難所での性被害の闇 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/404493/ 「娘の傷は一生消えない」避難所での性被害の闇 把握10件、相談できず潜在化も 熊本地震2年 2018/3/29 12:45 (2019/5/23 13:00 更新)


最終更新:3/12(金) 10:18
西日本新聞
0019昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/21(日) 14:11:31.01ID:n5lWZe3U
住所を一回も動かしたことがない精神障害者
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615965294/l50

精神障害者手帳2級が賃貸物件を借りるスレ【2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1616004696/l50

大家(家主)の殿様商売・憲法違反差別の常態化
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1402023013/456

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 23揺目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615029591/l50
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 01:39:20.38ID:YBH7gPAc
--------------
少し揺れたけど全然大丈夫だったよお母さんはちょうどお風呂に入ってて、いやにお湯が波打ってるな〜Tってもしかして地震って余り感じなかったけど
0021昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/23(火) 06:23:33.09ID:OtA3gRBk
アメリカ東海岸で1884年以来初、M5以上の地震発生でビビる。

2011.08.24 07:09
https://rockinon.com/blog/nakamura/56723
M5.9と言ったら日本の皆さんからしたらむしろ日常だと思うので、笑われるかもですが、涙目になりました。


なんと、お昼すぎにNYで地震があったのです。震源地はヴァージニア州だったのですが、NYも揺れました。M5以上の地震があったのはなんと1884年以来とのこと。


コロンビア大学の先生がNY TIMESに語るには、震源地の地盤は、アパラチア山脈ができた時に形成された古い地層で、小さい地震は頻繁にある場所とのこと。だから、驚きはしない、と言っているのですが、これまで最高の地震はM4.8で、1875年にあった以来とのこと。


そんなに前なら突然M5.9は驚くだろう、と言い返したくもなりますが……見ている時間軸が違うのかもです。


地震は、カナダのトロントまで感じたとのことで、かなり大きな範囲。震源地がワシントンDCにより近い場所だったので、ペンタゴンが一瞬避難になったそうです。また、NYも市庁舎も一旦避難することになったようです。


日本で地震が起きたことがまだアメリカ人の記憶にも新しく、ほとんどのメディアや一般人が、すぐに津波は?そして原発は?になっていました。


それで、原発は実は震源地のすぐ近くにあり、一旦停止したそうですが、ディーゼルで動きだしたとのこと。さらに、この地震で東海岸の原発10基が”異常事態発生”を感知したそうです。


この地震の何が怖いって、1884年以来きていないわけですから、アメリカ東海岸の建築が完全に地震はこないものと想定して作られていることです。新しいビルの建築現場を見ても、日本の建築家の友達に言わせると、日本が柱4本必要なところにNYは3本しかないと言っていました。


我が家のボロアパートなんて築100年以上で、壁はこの土を重ねただけみたいなブリック。大きな地震がきたら一発でぶっ壊れること間違いなしです。そして、マンハッタンにはそんなビルだらけだと思います。なので、東海岸に大きな地震が来たら原発の心配以前に、建物が簡単に崩壊するような気がします。
今回のところは、天井から何かぱらぱら落ちてきて、額が少し傾いたくらいでしたが。


しかし、今改めて写真見たら、もう家の壁最初からほとんど壊れてるやん……酷い。
0022昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/23(火) 06:24:11.53ID:OtA3gRBk
ニュージーランド沖で3度目の大地震 M8.0 日本への津波調査中

2021年3月5日 9時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210305/k10012898541000.html


ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の5日午前4時28分ごろ、南太平洋のケルマディック諸島を震源とするマグニチュード8.0の大きな地震がありました。気象庁は、この地震で日本への津波の影響があるかどうか、調べています。





この付近では規模の大きな地震が相次いでいて、日本時間の4日午後10時半ごろにはニュージーランド北島の東の沖合を震源とするマグニチュード7.3の地震が、5日午前2時41分ごろには南太平洋のケルマディック諸島を震源とするマグニチュード7.4の地震がありました。


ノーフォーク島で56センチの津波観測 米海洋大気局

NOAA=アメリカ海洋大気局によりますと、オーストラリアとニュージーランドの間にあるノーフォーク島で日本時間の午前7時39分ごろ56センチの津波が観測されたということです。

また、ニュージーランドのグレートバリア島では日本時間の午前7時48分ごろ30センチの津波が観測されたということです。


NZ防災当局「けが人や建物の被害など入っていない」

ニュージーランドの防災当局の担当者は日本時間の午前6時半ごろ、NHKの電話取材に対し、「今のところ津波は観測されていない。けが人や建物の被害などの情報は入っていないが、確認を続けるとともに、北部の海岸沿いの住民には避難を呼びかけている」と話していました。
0023昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/23(火) 06:24:35.18ID:OtA3gRBk
ケルマディック諸島沿岸で3m超の津波のおそれ

USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の午前4時28分ごろ、ニュージーランドの沖合で地震がありました。

震源地はニュージーランドの北のケルマディック諸島沖の海域で、震源の深さはおよそ19.4キロ、地震の規模を示すマグニチュードは8.1と推定されています。

NOAA=アメリカ海洋大気局は、この地震によってケルマディック諸島の沿岸で3メートルを超える津波のおそれがあるとして厳重な警戒を呼びかけています。

また、ニューカレドニアやバヌアツの沿岸でも、最大で3メートルの津波のおそれがあるとして警戒を呼びかけています。

さらに、オーストラリア、ニュージーランド、フィジーなど南太平洋地域の沿岸のほか、メキシコ、ペルー、チリなどの、太平洋の広い地域の沿岸でも最大で1メートル程度の津波のおそれがあるとして注意を呼びかけています。


ニュージーランド北島沿岸の津波警報は解除

ニュージーランドの防災当局は津波のおそれがあるとして北島の沿岸に出していた警報を日本時間の午前9時半前に解除しました。

避難の必要はないとしていますが、念のため海岸や河口には近づかないよう呼びかけています。

防災当局の担当者はNHKの電話取材に対し「今のところけが人や建物の被害などの情報は入っていないが、引き続き確認をおこなっている」と話していました。


ケルマディック諸島 火山島群で地震が多い

南太平洋のニュージーランドの北島の沖合やケルマディック諸島の沖合では、4日夜から5日にかけてマグニチュード7を超える地震が相次いでいます。

4日の午後10時27分ごろ、ニュージーランドの北島から北東におよそ174キロの沖合でマグニチュード7.3と推定される地震がありました。

また5日の午前2時41分ごろにはニュージーランドの北に1000キロほど離れたケルマディック諸島沖の海域で、マグニチュード7.4と推定される地震がありました。

さらに、5日午前4時28分ごろにはケルマディック諸島沖の海域で、マグニチュード8.1と推定される地震がありました。

ケルマディック諸島は火山島群で地震が多いことで知られています。
0024昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/23(火) 06:24:56.32ID:OtA3gRBk
「揺れがおさまるまで長い時間」

ニュージーランドの北島のハウモアナで撮影された映像では、暗闇の中、消防隊が車で避難してきたとみられる家族などの対応にあたっている様子がうかがえます。

女性は「地震で目が覚めました。やや強い揺れで、揺れがおさまるまでに長い時間がかかりました」と話していました。


日本人男性「町の中は落ち着いている」

ニュージーランドの最大都市オークランドに住む52歳の日本人の男性はNHKの電話取材に対し「揺れは感じなかったが、スマートフォンの緊急速報で津波のおそれがあることを知った。ニュージーランド政府はオークランドでも念のため海岸や河口から離れるよう呼びかけているが、町の中はいつもと変わらず落ち着いている」と話していました。

そのうえで、「このところ沖合で地震の発生が多いので気をつけたい」と話していました。


テレビ局 直後の映像伝える 建物の照明が大きく揺れている様子

ニュージーランドのテレビ局はニュース番組のなかで、今回の地震直後の様子について伝えています。

映像は、ニュージーランドの北島のネーピアという町で撮影されたということで、建物の照明が大きく揺れている様子が確認できます。


サモア「津波の注意報がすべて解除されるまで高台で」

震源から北に離れたアメリカ領サモアで、ほかの住民とともに高台に避難している男性は、NHKのSNSでの取材に対し「今は高台にいて安全です。津波の到達予測時間は過ぎましたが、津波の注意報がすべて解除されるまで高台で待つことにします。2009年に大きな津波があり死者が出たので、大きな教訓となりました」と答えました。


ニュージーランド防災相「いまのところ被害の情報ない」

ニュージーランドのキリ・アラン防災相は記者会見を開き、「状況は刻々と変化しているが、いまのところ被害の情報は入っていない」と述べました。

そのうえで、ニュージーランドの北島の沿岸部の住民に対し「警報が解除されるまで避難を続けてほしい」と述べ引き続き、避難を呼びかけています。



気象・災害ニュース一覧へ戻る
0026昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/23(火) 14:36:27.79ID:OtA3gRBk
精神障害者手帳でJR等交通割引は遠のく?コロナ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614858002/l50

映画館に手帳を見せて入る奴w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592315263/l50

映画館では、同じ映画館であっても障害者手帳をきっちり確認する係員もいれば、中身すら見ない係員がいる。
映画館に映画の上映時間を電話したら「ネットに載ってます」と言われたことがあるが、ネットが使えないから電話したのにw
あと、俺が行った映画館で券売機式ではないところに行った時、俺は「特に(座席の)希望はない」と言ったら、係員に「希望が無いと言われましてどの映画を観るか決めて頂かないと」と言われた。
係員に「これだから精神障害は」と思われた会話だっただろうか? ちなみに『暗殺教室』の1作目を見た時は、劇場に俺ひとりでしかもレイトショーな上にそれしか映画やってなかったので、俺だけのために映画館を開けていて、もし俺がいなかったらさっさと閉めていたのだろうか? 「映画館 ひとり」でヤフー検索すると、結構、自分1人しかいなかったって人が出てくる。

精神障害者手帳差別論 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1611758220/l50

精神障害者保健福祉手帳127冊目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597520672/l50
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳133冊目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614052167/l50

住所を一回も動かしたことがない精神障害者 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615965294/l50

精神障害者手帳2級が賃貸物件を借りるスレ【2】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1616004696/l50

大家(家主)の殿様商売・憲法違反差別の常態化 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1402023013/456
賃貸は雨戸を付けろ、睡眠の為にも災害備えとしても https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1583416012/l50

家賃への税金投入は、大家ではなく借主の為のもの https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1612315767/l50
【家賃問題】なぜ大家だけは安泰?!(゚Д゚;) https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1590413829/l50

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 23揺目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1613031121/l50 ←落ちた
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 23揺目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615029591/l50 かつて重複の現行スレ

上映前や休憩時間は飲食するなと映画館は言うがドラえもん https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1615473522/l50
ドラえもん新しい映画様式って合ってるの?顎マスク https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1602209228/l50
なんで映画館やコラボ物は上映日がそのままだったの? https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1615301966/l50
なぜ緊急事態宣言明けの映画を次々に延期させたのか? https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1605624305/l50

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合20【神アプリ】ライト立入禁止
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1581283645/l50

撮り鉄は追跡調査もやれや(例:ドラえもんラッピング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1613028871/l50
0027昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/23(火) 17:08:56.96ID:OtA3gRBk
障害と障碍ってどう違うの?
それはさておき・・・・




【バス運転士】現役ウテシへ質問 85便【になりたい!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1605749072/671-

671昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸 (ワッチョイ 8f6c-kUz3 [114.150.220.132 [上級国民]])2021/03/03(水) 00:29:01.77ID:6F375nlx0>672>675>677>747

障碍者が乗る場合はウテシは割引ボタンを押下すると思うけど、
最近は俺の顔見ただけで手帳も見せてないのに割引ボタン押してるけど
顔を覚えられてるってこと?

てか、障害者ならまだいいが、子供なんかどうするんだ。
予め小児かどうかなんて確かめられないから不足運転が出まくりで、運転士が疑われないの?

なんでこんなことを聞くかというと、
先日、「前乗り・前降り(中扉は車椅子旅客の時など臨時的に開放)」のバスに乗ったんだが、
車椅子と俺が下車するバス停が同じで、
若干の遅延もあったことからか、
バス停に着いたらウテシが即効で車イスの人のところに行った。

で、運転席(前ドア降車口)は無人なので、
俺は「運転士さん、俺は障害者割引なんですけど、どうすればいいですか」
と言ったら、
「半額相当のお金だけ入れて下さい」
と言われた。

でも、「割引」ボタンの押下がなかったせいか、
「不足220円」と出ていた。

これって、後から、運転士が、220円の着服したとか疑われないの?

事後的にでも障害者かどうか、小児運賃かどうか、って操作できるの?
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:43:18.81ID:AakWrHMr
試合中に地震 プロレスラーが取った行動に称賛の声(2021年3月21日)
3,069,110 回視聴•2021/03/21
https://youtu.be/voh63B3-tM0

真っ黒な濁流が・・・富士山で「スラッシュ雪崩」(2021年3月24日)
48,581 回視聴•2021/03/24
https://youtu.be/MeGlJaxRtcM

【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ / Shibuya Scramble Crossing Live Camera
791 人が視聴中•ライブ配信開始日: 2020/11/19
https://youtu.be/lkIJYc4UH60

東日本大震災から10年〜被災地の復興を定点観測し続けた報道カメラマン「まなざしの記録」【REC from 311】
60 人が視聴中•ライブ配信開始日: 2021/03/09
https://youtu.be/u5PYgIWOmJ0

JapaNews24 〜日本のニュースを24時間配信
1,933 人が視聴中•ライブ配信開始日: 2019/01/22
https://youtu.be/coYw-eVU0Ks
0029昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/03/27(土) 08:11:29.82ID:pSUlp0qO
・映画館の前売り券は障害者枠というのがないから障害者割引のしようがないけど、
今日の明日の「シン・エヴァンゲリオン』の舞台挨拶の予告なら障害者割引でも出来るんだけど、
要は、舞台挨拶がなかろうがあろうが、
「前売り券は割引使用不可、事前予約は可」という解釈?

・映画館によって、同伴者が1名までのところど、2名まで(自分入れて合計3名)のところがあるど、
一般的なルールはどちら?


・手帳を首からぶらさげる時どうしてる?
パスポートケースだと、微妙に入らない。
かといってそのへんのや社員証入れだと、名刺入れだと、当たり前だが入りきれない。

障害者手帳が単純な総合面積(体積?)とにかく
縦横比とかの違いもあるのだろうが、
首から障害者手帳をぶら下げる時にどうすればいいか迷う。

あるいはよくやく見つけても、安全装置(エレベータとかに挟まってもロックが解除されない、というよりロックがないヒモそのものだったり)。

みんなはどうしてる?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
駅から映画館など複合遊戯施設へ行くバスがなかなか来なかったらしく、
某グループが「あー、今日はバス運休みたいだよ」と言っていたが、
そんんなの事前に調べろっていうか、「電車+路線バス」で今から向かうなら
それだけの人数いるならタクシー使ったほうがむしろ安いんじゃね。それに速いし。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タクシーの運転手は、映画館以上に不思議。
係員(運転手)による差というか、会社による差がすごい。あるいは地域差なのかな?
同じ会社であっても都道府県をまたいで走る会社は本書所在地のルールになるのか営業所所在地になるのか、実質的営業所所在地になるのか。
(都道府県をまたがって乗った場合はどうか分からないが)

障害者手帳を申告するだけでいいとか、「名前を言ってください、それで障害者手帳の変わりになります」とか。
名前を言うだけで1割引きになるならみんなそうしないのかよw

気を付けるのはほとんどのタクシー会社で入力後の訂正は出来ないから、
事後的に障害者というと割引のしようが機械的にできないこと(個人タクシー以外は1割は会社負担)。

なお、レシートに「障」が印刷されていなくても障割になる会社があるらしくて、紛らわしい。
0031昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/04/02(金) 07:40:02.95ID:bTYkYHZV
精神障害者手帳でJR等交通割引は遠のく?コロナ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614858002/l50

映画館に手帳を見せて入る奴w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592315263/l50

映画館では、同じ映画館であっても障害者手帳をきっちり確認する係員もいれば、中身すら見ない係員がいる。
映画館に映画の上映時間を電話したら「ネットに載ってます」と言われたことがあるが、ネットが使えないから電話したのにw
あと、俺が行った映画館で券売機式ではないところに行った時、俺は「特に(座席の)希望はない」と言ったら、係員に「希望が無いと言われましてどの映画を観るか決めて頂かないと」と言われた。
係員に「これだから精神障害は」と思われた会話だっただろうか? ちなみに『暗殺教室』の1作目を見た時は、劇場に俺ひとりでしかもレイトショーな上にそれしか映画やってなかったので、俺だけのために映画館を開けていて、もし俺がいなかったらさっさと閉めていたのだろうか? 「映画館 ひとり」でヤフー検索すると、結構、自分1人しかいなかったって人が出てくる。


精神障害者手帳差別論 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1611758220/l50

精神障害者保健福祉手帳127冊目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597520672/l50
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳134冊目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1617175969/l50

住所を一回も動かしたことがない精神障害者 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615965294/l50

精神障害者手帳2級が賃貸物件を借りるスレ【2】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1616004696/l50

大家(家主)の殿様商売・憲法違反差別の常態化 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1402023013/456 ←障害者差別解消法法違反?
賃貸は雨戸を付けろ、睡眠の為にも災害備えとしても https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1583416012/23 ←事故物件スレ列挙
家賃への税金投入は、大家ではなく借主の為のもの https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1612315767/l50
【家賃問題】なぜ大家だけは安泰?!(゚Д゚;) https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1590413829/l50

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 23揺目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615029591/30 ←現行スレ(同名の結果重複スレ注意)

上映前や休憩時間は飲食するなと映画館は言うがドラえもん https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1615473522/l50
ドラえもん新しい映画様式って合ってるの?顎マスク https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1602209228/l50
なんで映画館やコラボ物は上映日がそのままだったの? https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1615301966/l50
なぜ緊急事態宣言明けの映画を次々に延期させたのか? https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1605624305/l50

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合20【神アプリ】ライト立入禁止
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1581283645/l50

撮り鉄は追跡調査もやれや(例:ドラえもんラッピング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1613028871/l50
0032昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/04/14(水) 17:01:47.96ID:LKg6hdxa
結局、養生テープって、
「窓ガラスが割れるのを防ぐため」
なのか
「割れたガラスが散らばらないようにするため」
なのか、
どちらなの?
0033昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/04/14(水) 17:04:34.05ID:LKg6hdxa
福島・宮城、震度6強 余震、今後10年も警戒
社会

環境・科学

気象・地震

科学・テクノロジー

朝刊2面
毎日新聞 2021/2/16 東京朝刊 有料記事 2230文字
https://mainichi.jp/articles/20210216/ddm/002/040/056000c

仙台藩祖・伊達政宗をまつる「瑞鳳殿」の参道入り口付近にある墓所で、地震により倒れた石灯籠など=仙台市青葉区で2021年2月14日午前11時44分
 13日夜に福島県沖で発生したマグニチュード(M)7・3の地震は2011年に東日本大震災を引き起こした地震の「余震」とされ、震災から約10年が経過してもその影響は続いている。政府の地震調査委員会は、少なくとも今後10年は大規模な余震が発生する状況が続くとみており、注意を呼びかけている。

震災後、M7以上12回
 大震災の地震は、陸のプレート(北米プレート)に海のプレート(太平洋プレート)が沈み込む境界で発生した。これに対して今回の地震の震源は、大震災の地震の震央から南西に110キロ離れた太平洋プレート内で、プレート境界より15キロほど下に位置する深さ約55キロの地点だった。地下深くの発生だったため、大きな地殻変動が海底まで達しなかった。

この記事は有料記事です。 残り1910文字(全文2230文字)
ご登録から1カ月間は99円
今すぐ登録して続きを読む
登録済の方はこちらからログイン
0034昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/04/14(水) 17:04:51.46ID:LKg6hdxa
東日本大震災の余震「あと10年は続く」 福島・宮城震度6強
深掘り 阿部周一 池田知広 柳楽未来 信田真由美
社会

環境・科学

速報

気象・地震

科学・テクノロジー
毎日新聞 2021/2/15 20:18(最終更新 2/15 22:21) 有料記事 2235文字
https://mainichi.jp/articles/20210215/k00/00m/040/197000c
仙台藩祖・伊達政宗をまつる「瑞鳳殿」の参道入り口付近にある墓所で、地震により倒れた石灯籠など=仙台市青葉区で2021年2月14日午前11時44分
 13日夜に福島県沖で発生したマグニチュード(M)7.3の地震は2011年に東日本大震災を引き起こした地震の「余震」とされ、震災から約10年が経過してもその影響は続いている。政府の地震調査委員会は、少なくとも今後10年は大規模な余震が発生する状況が続くとみており、注意を呼びかけている。

余震「大したことない」は誤り
 大震災の地震は、陸のプレート(北米プレート)に海のプレート(太平洋プレート)が沈み込む境界で発生した。これに対して今回の地震の震源は、大震災の地震の震央から南西に110キロ離れた太平洋プレート内で、プレート境界より15キロほど下に位置する深さ約55キロの地点だった。地下深くの発生だったため、大きな地殻変動が海底まで達しなかった。

 そのため宮城県石巻市の石巻港で20センチなど、宮城県と福島県の沿岸で津波が観測されたが、被害をもたらすほどではなかった。

 一方、震源が深く、地震の規模が大きかったため、広域で強い揺れになったとみられる。地殻が断層付近で東西方向に押し合い、断層が上下方向にずれ動く「逆断層型」の地震だった。

 気象庁は青森県沖から千葉県までの南北約600キロ、東西約350キロの領域を「余震域」とし、この領域で発生した大震災以降の地震は自動的に余震とみなしている。強い地震の後に起こる地震は、元の地震の規模に応じて回数が多く、規模も大きくなる。04年のインドネシア・スマトラ沖大地震(M9・1)では、震源付近で7年半後にM8・6、11年後にM7・8の大地震が発生し、大きな被害が出た。

 気象庁によると、大震災の余震域で起こった震度1以上の有感地震は、今年2月14日までに1万4647回に達し、国内で過去に起こった巨大地震と比べても飛び抜けて多い。規模の大きな余震も断続的に起きており、M7以上の余震は震災直後や今回を含めて計12回で、12年以降も5回発生している。



この記事は有料記事です。 残り1439文字(全文2235文字)
ご登録から1カ月間は99円
今すぐ登録して続きを読む
登録済の方はこちらからログイン
0035昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/04/18(日) 10:10:23.67ID:+1HXu7vJ
処理水放出しても福島第一のタンク増設? 朝日新聞試算

福地慶太郎2021年4月15日 21時09分
https://www.asahi.com/articles/ASP4H4FT7P4CUGTB01H.html




ほとんどの放射性物質を除去する多核種除去設備(ALPS(アルプス))で処理した水をためているタンク。1基で1200トン程度の水が入るという=2020年9月7日、東京電力福島第一原発、福地慶太郎撮影




[PR]

 東京電力福島第一原発から海に流す方針が決まった処理水について、政府が基本方針で定めた放射能の放出上限まで処分しても、タンクに保管する水が減らない可能性が高いことがわかった。雨や地下水の流入で増える汚染水が、処分量を上回るためだ。政府や東電は2年後の海洋放出を見込むが、同時期に満杯が迫るタンクの増設は避けられそうにない。

 政府と東電の公表資料から朝日新聞が試算した。

 政府が13日に決定した基本方針では、約2年後に海に流し始める放射性物質トリチウムの総量を、年間22兆ベクレル以下としている。これは、事故前に福島第一から排出されていたトリチウムを含む水の放出上限だ。

 東電によると、敷地内のタンクの水に含まれるトリチウムの平均濃度は、昨年3月時点で1リットルあたり73万ベクレル。単純計算すると、22兆ベクレル分は、約3万トンの水に相当する。

 一方、建屋に入り込む雨や地下水で、昨年は1日平均140トン(年間約5万1千トン)の汚染水が発生。降水量にもよるが、昨年と条件が同じなら、タンクに貯蔵する水の量は年間約2万トン増える計算になる。

 政府と東電は2025年に汚染水の発生量を1日平均100トン(年間約3万6千トン)まで減らす目標を掲げる。しかし、それを達成しても、汚染水の発生量は、処理水の放出量を年間数千トン上回ることになる。

 タンクごとのトリチウム濃度はばらつきが大きく、濃度が低い水を優先して処分すれば、放出量を3万トンから上積みできる可能性はある。一方、その場合は後で濃度の濃い水を処分する必要があり、そのときに放出量は少なくなる。

 試算について、政府関係者は「厳しい結果。タンクを造らざるを得ないだろう」と受け止める。

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は、14日の記者会見で、年間放出量を22兆ベクレル以下とする方針について「科学的な意味はない」と指摘。「関係者の合意を得た上で(放出量の)変更があるだろう」と上限の見直しの可能性を示唆した。

 東電によると、敷地内にあるタンクの容量は計約136万8千トン。先月18日時点で約125万トンの水がたまっている。昨年と同じペース(1日130〜150トン)で汚染水が増え続けると、23年の春から夏ごろに満杯に達する。

 敷地内にはタンクを増設できる候補地が複数ある。建設には1〜2年程度かかるため、政府関係者は「(必要なタンク数を)見込みで建設しないと間に合わない」と語った。(福地慶太郎)
0037昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/02(日) 04:32:02.03ID:eG01+fS5
新潟 糸魚川で地滑り 6棟全壊 けが人なし 付近世帯に避難勧告
2021年3月4日 18時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210304/k10012896931000.html

4日未明、新潟県糸魚川市の山あいで、地滑りが発生しているのが見つかり、住宅など6棟が全壊しました。けが人はいないということですが、県道が寸断され一時4人が孤立したほか、現場付近の23世帯37人に避難勧告が出されました。



4日午前1時すぎ、糸魚川市の山あいで停電が発生し復旧に当たっていた東北電力から「地滑りで道路が寸断されている」と市に連絡が入りました。

糸魚川市などが調べたところ、来海沢地区にある「来海沢会館」から南に200メートルほどの場所で、山の斜面から長さおよそ1キロ、幅およそ100メートルにわたり、積もった雪を巻き込みながら地滑りが起きているのが確認されました。

県によりますと、この地滑りに巻き込まれた人や、けが人はいないということですが、これまでに住宅3棟と空き家3棟に土砂が流入して全壊したということです。

また、周辺では停電や断水も起き、付近の県道も寸断されて、市野々地区と御前山地区の合わせて2世帯4人が一時孤立しましたが、4日午後3時半ごろ、県のヘリで全員救助されました。

市は、地滑りが拡大するおそれがあるとして、現在、来海沢地区とその周辺の合わせて23世帯37人に対し避難勧告を出しています。

市などによると、地滑りは今も下流に向かって少しずつ広がり続けているとみられ、寸断した県道やライフラインの復旧の見込みはたっていないということです。

また、県は4日午後、専門家とともに現場をヘリから調査し地滑りの規模や被害の状況などを確認しました。

市などは引き続き、地滑りの状況を監視していくことにしています。
0038昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/02(日) 04:32:11.95ID:eG01+fS5
専門家「相当な量の雪どけ水がしみこんだのが原因か」

新潟県糸魚川市で発生した地滑りについて、土砂災害のメカニズムに詳しい砂防・地すべり技術センターの池谷浩研究顧問は
「現場にたくさん雪が残っている様子を見ると、気温の上昇によって多くの雪どけ水が発生して、地面に相当な量の水がしみこんだことが原因ではないか。地滑りが発生した場所は山の斜面で勾配があり、土の中の水分量も多かったために、流れ下る距離も長くなったと考えられる」と分析しました。

そのうえで、人的な被害が確認されていないことについては、崖崩れや土石流に比べて土砂が移動する速度がゆっくりだという地滑りの特徴が幸いしたのではないかとしています。

池谷研究顧問は「今シーズンは雪が多く、新潟県や北陸地方など積雪の多い地域では、雪どけ水が地面にしみこんで斜面が崩れるリスクが高まっている可能性がある。土砂災害警戒区域などでは注意が必要で、斜面に亀裂が入る、小石がパラパラ落ちてくるといった前兆現象がないかにも気をつけてほしい」と指摘しています。


雪が原因の地滑りや崖崩れ 去年16件発生

国土交通省によりますと、積雪や融雪が原因の地滑りや崖崩れといった土砂災害は毎年起きていて、去年1年間は合わせて16件発生しているということです。

去年12月には、富山県砺波市の山あいの集落で地滑りが発生し、木造2階建ての空き家1棟が倒壊し、付近の住民も一時避難しました。

特に新潟県や長野県などは、降る雪の量が多いことに加え、地質や地形などから斜面の状態が不安定な場所も多く、積雪や融雪による地滑りが多い傾向にあるということです。

また、こうした場所は、ハザードマップにあらかじめ記されていることが多いということで、国土交通省は、気温の高い状況が続いているため、積雪が多い地域では自宅の近くに危険な場所がないか確認しておいてほしいと呼びかけています。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:12:12.19ID:DK9LNPvV
宮城県震度5強っていうけど、
震度の「弱」「強」て、
1万円弱とかと同じ使い方でいいのかな

1万円弱は1万円と少しではなく、9800円とのことだが。
1万円強は知らない。
0040ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/05/12(水) 12:38:11.09ID:iUu8Wbkw
宮城県で震度5強の地震 津波の心配なし
日直主任

日本気象協会 本社日直主任

2021年05月01日10:34
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/05/01/12326.html

1日午前10時27分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、宮城県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。

ポイント解説へ 地震の概要
震度3以上が観測された市町村


〜〜〜
過去の地震情報 震度5強以上(日付の新しい順) - 日本気象協会 tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-plus/

〜〜〜
宮城県で震度5強の地震 M6.8 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202105/011027quake/
宮城県で震度5強の地震 M6.8 津波の心配なし

top

2021/05/01 12:51 ウェザーニュース

5月1日(土) 10時27分頃、宮城県で最大震度5強を観測する地震がありました。

震源地は宮城県沖で、震源の深さは51km、地震の規模を示すマグニチュードは6.8。この地震による津波の心配はありません。

この地震について、気象庁は緊急地震速報を発表しています。

揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2〜3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。

気象庁の速報解析では、モーメントマグニチュードはMw6.8、発震機構は西北西—東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型の地震とみられます。

【更新 12:30】12時30分をもって、地震の規模がM6.6からM6.8に、震源の深さが約60kmから51kmに、それぞれ速報値から暫定値に更新されました。
0042昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/06/20(日) 06:08:17.51ID:2zXjGDfG
減災
「見たら逃げろ」 津波フラッグ 茅ケ崎・藤沢市が導入

減災

津波

海水浴場

社会 | 神奈川新聞 | 2021年6月17日(木) 16:00
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-542055.html



試行的に掲げられた津波フラッグ=茅ケ崎市



 茅ケ崎市と藤沢市は海水浴場が開設される今夏から、津波警報などを海水浴客や聴覚障害者らに知らせる「津波フラッグ」を導入する。

 両市など神奈川県内の沿岸市町は東日本大震災を機に避難のサインとして「オレンジフラッグ」を使用していたが、国が旗のデザインを統一した津波フラッグの普及を今夏から本格化させている。


サーフショップも協力


この記事は有料会員限定です。
今すぐ登録
ログインして続きを読む

月額980円で有料記事が読み放題。詳しくはこちら
0043昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/06/24(木) 06:13:45.01ID:vZafZLcy
40年超原発、初の再稼働 関電美浜3号機 
2021/6/23 10:22
https://www.sankei.com/article/20210623-K2HMCOGYEZIBLLO43JDEJBA3KA/

関西電力美浜原発3号機=23日午前、福井県美浜町



関西電力は23日、運転開始から40年を超えた美浜原発3号機(福井県美浜町)の原子炉を起動し、再稼働させた。運転期間を「原則40年、最長で延長20年」とする現行ルール下で全国初。東京電力福島第1原発事故から10年の節目で「60年運転時代」に入る。
美浜3号機の運転は約10年ぶり。原発に義務付けられたテロ対策施設が未完成で設置期限前の10月23日に停止する予定のため、4カ月間の短期運転となる。

政府は、二酸化炭素(CO2)を排出しない脱炭素電源の活用を掲げる一方、原発依存度を低減させる姿勢も見せる。新増設が見通しにくい中での再稼働は、他の原発の運転計画にも影響を与えそうだ。役員らの金品受領問題による不信感や、40年超原発の安全性への懸念は根強く、関電には社会の理解を得るための一層の取り組みが求められる。

美浜3号機は、平成23年5月に定期検査入りして以降停止していた。今回の再稼働で県南部に集中する関電の美浜、大飯、高浜の3原発が同時に運転する状態となる。

関電によると、美浜3号機は今月24日未明に核分裂反応が安定的に続く「臨界」状態となる。29日に発送電を始め、7月27日に営業運転に入る予定。



40年超の美浜3号機、高浜1、2号機(高浜町)を巡っては、杉本達治知事が4月28日、立地町の意向や、交付金など国の地域振興策を評価し再稼働に同意。高浜1、2号機はテロ対策施設などの完成が遅れており、当面再稼働できない。
0044ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/01(木) 20:10:35.23ID:ALA5kxij
柏崎刈羽原発、本年度の稼働断念 東電の新再建計画、7月にも公表

6/27(日) 16:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d045146f1449d36bdc9345d426b8b2c4baa94fa



新潟県の東京電力柏崎刈羽原発
 東京電力ホールディングスが柏崎刈羽原発(新潟県)について、2021年度中の稼働を断念し、22年度以降の再稼働を目指すことが27日分かった。相次ぐ不祥事対応に時間がかかるためで、目標を盛り込んだ新たな経営再建計画を7月にも公表する方向で経済産業省と調整している。

核防護不備で再稼働不可 刈羽原発に運転禁止命令 https://www.47news.jp/relation/2021062706


 経営再建計画は2〜3年ごとに改定し、当初は20年度中の公表を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大や不祥事の影響で遅れていた。東電は7号機の早期再稼働を目指しており、17年に改定した計画では早ければ19年度、遅くても21年度までに再稼働させる見通しを示していた。



記事にリアクションしてみませんか?



29
学びがある

124
わかりやすい

56
新しい視点



【関連記事】

刈羽原発再稼働「反対」最多34% 県議アンケ、容認派が激減 https://nordot.app/776269451585191936

ゆるキャラ?「トリチウム」ちゃん、復興庁が作成 https://nordot.app/754983206917439488

規制委、東電記録を廃棄か 刈羽原発ID不適切使用 https://nordot.app/765382591472041984

島根原発2号機が「合格」全国唯一の県庁所在地立地 https://nordot.app/780267503372025856

大規模接種 会場行ったらリストに名前なかった… https://nordot.app/780813885784162304


最終更新:6/27(日) 20:51
共同通信
0045昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/01(木) 20:29:32.90ID:ALA5kxij
建設中の台山原発=2011年10月、中国広東省台山市(共同)




【北京=三塚聖平】中国政府は16日、南部の広東省にある台山原子力発電所で燃料棒の一部が破損し、冷却材の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。海外メディアが同原発から放射性物質が漏れて周辺地域で放射線量が高まっている恐れがあると報じ、情報公開を求める海外の批判を受けて問題が起きていることをようやく認めた。

中国は原発の拡大方針を示しているが、透明性が疑問視される事態となった。

発表は、原発の安全管理を担当する国家核安全局が談話形式で行った。それによると、台山原発1号機の原子炉に備わっている6万本余りの燃料棒のうち、推計で5本前後が破損。軽微な破損は「よくある現象」で、設計上の許容範囲内に収まっていると説明した。

放射性物質が漏れる事故が起きたと報じられたことには「漏洩(ろうえい)は存在しない」とし、周辺環境に「異常はない」と主張した。

原発周辺の放射線量に関する基準値の上限を引き上げたという報道を「事実ではない」と否定。ただ、冷却材の放射性濃度に関する基準値を国家核安全局が審査して認可したと説明しており、稼働を続けるため変更を加えた可能性が残る。

米CNNテレビは、米政府が1週間にわたって事態の評価を行っていると14日に伝えたが、その間に中国政府による公式発表はなかった。中国国営メディアは、台山原発に関する目立った報道をしていない。





中国政府は、日本が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を決めたことについて「不透明で無責任だ」と批判してきたが、自国の原発に関する情報公開姿勢が問われることになった。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:30:07.69ID:ALA5kxij
中国、原発燃料棒破損を発表 問題発生認める


2021/6/16 20:59三塚 聖平

国際
|中国・台湾
https://www.sankei.com/article/20210616-CNPGHVWQXZPSZHX4RT4DCW7ODU/



建設中の台山原発=2011年10月、中国広東省台山市(共同)




【北京=三塚聖平】中国政府は16日、南部の広東省にある台山原子力発電所で燃料棒の一部が破損し、冷却材の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。海外メディアが同原発から放射性物質が漏れて周辺地域で放射線量が高まっている恐れがあると報じ、情報公開を求める海外の批判を受けて問題が起きていることをようやく認めた。

中国は原発の拡大方針を示しているが、透明性が疑問視される事態となった。

発表は、原発の安全管理を担当する国家核安全局が談話形式で行った。それによると、台山原発1号機の原子炉に備わっている6万本余りの燃料棒のうち、推計で5本前後が破損。軽微な破損は「よくある現象」で、設計上の許容範囲内に収まっていると説明した。

放射性物質が漏れる事故が起きたと報じられたことには「漏洩(ろうえい)は存在しない」とし、周辺環境に「異常はない」と主張した。

原発周辺の放射線量に関する基準値の上限を引き上げたという報道を「事実ではない」と否定。ただ、冷却材の放射性濃度に関する基準値を国家核安全局が審査して認可したと説明しており、稼働を続けるため変更を加えた可能性が残る。

米CNNテレビは、米政府が1週間にわたって事態の評価を行っていると14日に伝えたが、その間に中国政府による公式発表はなかった。中国国営メディアは、台山原発に関する目立った報道をしていない。





中国政府は、日本が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を決めたことについて「不透明で無責任だ」と批判してきたが、自国の原発に関する情報公開姿勢が問われることになった。
0047昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/01(木) 21:39:51.54ID:ALA5kxij
中国、原発の報道規制 安全管理への懸念警戒


2021.6.17 18:32
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210617/mcb2106171832026-n1.htm

中国広東省の台山原発の燃料棒が破損し冷却材中の放射性物質の濃度が上昇した問題で、中国メディアは17日、詳細な報道をせず政府発表のみを伝えた。原発を海外へ売り込むなど拡大路線を続ける習近平指導部は安全管理への懸念が高まるのを警戒し、情報統制を敷いているもようだ。




中国広東省台山市の台山原発(CNS)
中国広東省台山市の台山原発(CNS)

 17日付の共産党機関紙、人民日報系の環球時報(英語版)は「原発周辺の放射性物質の水準は正常で漏れは起きていない」と強調する中国政府の発表を引用。漏洩(ろうえい)事故が起きたと伝えた米CNNテレビの報道は否定されたとした。他のメディアは問題にほとんど触れていない。


PR

中国では東京電力福島第1原発事故後、市民に不安が広がり、内陸部の原発計画への反対運動が起きたこともある。地球温暖化対策としても原発を重視する習指導部は世論の動向を警戒。原発戦略に否定的な報道を事実上禁じている。


PR





 中国政府は今回、問題発生の時期や経緯を明らかにしておらず、海外から説明責任を求める声が上がっている。(共同)
0048昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/07(水) 07:21:42.43ID:ataNMCBo
「忘れてはいけない」西日本豪雨3年 被害の各地で追悼 広島

2021年7月6日 17時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013121691000.html

西日本豪雨から3年となる6日、大きな被害を受けた広島県坂町では地元の小学生たちが町内の慰霊碑の前で犠牲者を追悼しました。





坂町は西日本豪雨で住宅地に大量の土砂が流れ込むなどの被害が出て災害関連死を含む20人が犠牲となり、いまも1人が行方不明となっています。

6日は坂町の小屋浦小学校の児童64人がことし3月に町内に建てられた慰霊碑を訪れました。

慰霊碑の前で児童たちはまず1分間黙とうして犠牲になった人たちに祈りをささげました。

続いて、中下正美校長が児童たちに「私たちは平成30年7月6日の豪雨災害のことを忘れてはいけません。早めの避難をして、大きな被害を起こさないようにするため皆さんが語り継ぎ、大切な命が失われることがないよう願っています」と語りかけました。

このあと6年生の問芝悠矢さんが「大好きな小屋浦があの日、一変しました。これからは大切な命を守り、地域に笑顔が広がってほしい。みんなで協力して未来を変えましょう」と誓いました。

また、6年生の大平万尋さんは「いつ災害が起きるかわからないので、家族で災害時の集合場所の確認や用意している防災グッズの点検をしていきたい」と決意を述べました。
0049昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/07(水) 07:22:07.55ID:ataNMCBo
住民が献花台 広島 安芸区

また、土砂崩れが発生して大きな被害が出た広島市安芸区の矢野東地区では、住宅があった空き地に住民たちが献花台を設け、亡くなった人たちを悼みました。

このうち、地元の町内会長を務める北川哲也さん(56)は「長いようであっという間に3年がたちました。この地区では多くの住民が土砂崩れに巻き込まれて亡くなりましたが、二度と同じ事を繰り返さないよう早めの避難を心がけたいです」と話していました。

また、高校3年生で土砂崩れに巻き込まれて亡くなった植木将太朗さん(当時18)の祖父の神原常雄さん(76)は「孫は友達が多くて優しい子でした。災害が起きたことは絶対に後世に伝えていかないといけないですし、これは残った人にしかできないことだと思います」と話していました。

亡くなった植木さんと中学校まで同級生だった宮原和輝さん(20)は「豪雨のことを思い出すとつらくなります。西日本豪雨をきっかけに砂防ダムの復旧工事などを行う会社に就職したので、地域の復興や復旧に努めたい」と話していました。


殉職した警察官の遺族「寂しい思いは増すばかり」

西日本豪雨で住民の避難を誘導する途中、広島市安芸区の県道で土砂に流されて殉職した警察官の父親が6日、息子が被災した現場を訪れ、花を手向けて追悼しました。

3年前、呉警察署に勤務していた山崎賢弘さん(当時29)と晋川尚人さん(当時28)は、広島市安芸区矢野町の県道で濁流のそばに立往生する車を見つけ乗っていた住民を救ったあと、近くの高台に誘導する途中で土砂に流されて殉職しました。

晋川さんの父親の芳宏さん(57)は6日、2人が被災した現場を訪れ、2人の名前が刻まれた慰霊碑の前に花を手向けて追悼しました。

芳宏さんは「寂しい思いは増すばかりです。当時は息子が警察官の職務を全うしたというある意味誇りに思ったときはありますが、職務とはいえ、生きて帰ってくるのが本来の姿ではないかと思います。梅雨時になると、きのうのように、そのときの状況を思い出すのでつらいです」と述べました。

そのうえで「警察OBの皆さんなどにこのような慰霊碑を建ててもらい、ありがたく思っています。彼らのような警察官がいたことを多くの人に知ってほしい」と話していました。
0050昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/07(水) 07:22:27.12ID:ataNMCBo
遺族「長いようで短い3年」 呉

呉市では犠牲になった人たちを追悼する式典が行われ、参列した人たちが祈りをささげました。

3年前の西日本豪雨で呉市では災害関連死も含めて29人が亡くなり、住宅など3200棟余りが土石流に巻き込まれるなどの被害を受けました。

豪雨から3年になる6日、市役所で追悼式が行われ、まず参列した人たちが1分間の黙とうを行いました。

続いて新原芳明 市長があいさつし「被災した人たちが以前の日常を一日でも早く取り戻せるよう全力で取り組みたい」と述べました。

このあと参列した人たちが花を手向けて犠牲者に祈りをささげました。

父の良治さんを土砂災害で亡くした江澤美由紀さんは献花のあと取材に応じ「長いようで短い3年で、この間、私にとって初めての孫が誕生し父も楽しみにしていたので見せてあげたかったです。当時は父と離れて暮らし、死に目に会えなかったのでまだ生きているような気がします。『元気でやっているよ』と父に伝えたいです」と話していました。


自身も後遺症残る遺族は 呉

西日本豪雨で土石流に巻き込まれて妻と娘を亡くし、自身も両腕に後遺症が残ってリハビリを続けている広島県呉市の男性が被災した自宅の跡地を訪れ、花を手向けて妻と娘を追悼しました。

呉市に住む鍵中伸夫さん(72)は、3年前の西日本豪雨で市内の天応地区にあった自宅に土石流が流れこみ、妻の幸枝さん(当時64)と娘の利恵さん(当時40)を亡くしました。

伸夫さんと息子の裕司さん(37)は当時15時間以上土砂に埋まり、消防に救出されましたが、伸夫さんは両腕が圧迫されてほとんど動かなくなりリハビリを続けていて、裕司さんは右足ががれきに挟まれて、切断を余儀なくされました。

豪雨から3年となる6日、2人は今は道路になった自宅の跡地を訪れ、花を手向けて静かに手を合わせました。

鍵中さんは「最近は家族との楽しかった思い出がよみがえってきます。直接声をかけることはできませんが、常に2人への思いはあります。亡くなった2人の分も一緒に頑張って生きていきたい」と話していました。

裕司さんは「この日が近づくと2人に対し、助けてあげられずごめんねという思いが強くなります。『元気にやってるよ』と報告したいです」と話していました。
0051昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/07(水) 07:22:48.94ID:ataNMCBo
ため池決壊で死亡 女児の遺族が追悼 福山

福山市のため池が決壊して亡くなった当時3歳の女の子の祖父の甲斐恭隆さんが、墓の前で手を合わせて追悼しました。

西日本豪雨では、福山市駅家町向永谷にあるため池が決壊し、近くの住宅にいた当時3歳の甲斐朱莉ちゃんが土石流に巻き込まれ死亡しました。

西日本豪雨から3年の6日、当時一緒に住んでいた祖父の恭隆さんが朱莉ちゃんの墓を訪れ、掃除や花を交換したあとに手を合わせて祈りをささげました。

恭隆さんは「初孫だったので本当にかわいくて、朱莉もなついてくれていた。とても楽しくてにぎやかな日々でした」と話していました。

決壊したため池は、ことし1月に耐震化をして復旧工事が完了しました。

一方、福山市などは市内のため池の安全対策を進めていますが、管理者が特定できていない池が150か所余りに上っていて、対応を決められないケースもあるということです。

恭隆さんは当時自宅があった場所で、「ため池の工事が終わったのは本当によかった。治水など災害対策の基本的なところを優先順位をつけたうえでしっかり取り組んでほしい」と話し、対策の徹底を求めました。


警察などが行方不明者を捜索

広島県内の4つの川では、警察などが今も行方がわかっていない5人の捜索を行いました。

西日本豪雨では広島県内で災害関連死を含めて150人がなくなり5人の行方がわかっていません。

豪雨から3年の6日は、警察などが県内の4つの川でヘリコプターなどを使って行方不明者を捜索しました。

このうち海田町内の瀬野川の上流では、広島県警の機動隊や海田警察署の警察官らおよそ30人が行方不明者を捜索しました。

警察官らは膝のあたりまで水に浸かりながら横一列に並んで前に進み、棒で川底をつくなどして行方不明者の手がかりを探していました。

瀬野川の上流では3年前の西日本豪雨で当時11歳と6歳の姉妹2人が乗っていた車ごと川に落ち、今も行方がわかっていません。

広島県警機動隊の大地勝司中隊長は「豪雨から3年たって行方不明者の家族の思いに応えるためにも丁寧に捜索をしたい」と話していました。
0052ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/07(水) 07:34:10.56ID:ataNMCBo
>>45-47
中国、原発燃料棒破損を発表 問題発生認める

2021/6/16 20:59三塚 聖平

国際
|中国・台湾

https://www.sankei.com/article/20210616-CNPGHVWQXZPSZHX4RT4DCW7ODU/


建設中の台山原発=2011年10月、中国広東省台山市(共同)




【北京=三塚聖平】中国政府は16日、南部の広東省にある台山原子力発電所で燃料棒の一部が破損し、冷却材の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。海外メディアが同原発から放射性物質が漏れて周辺地域で放射線量が高まっている恐れがあると報じ、情報公開を求める海外の批判を受けて問題が起きていることをようやく認めた。

中国は原発の拡大方針を示しているが、透明性が疑問視される事態となった。

発表は、原発の安全管理を担当する国家核安全局が談話形式で行った。それによると、台山原発1号機の原子炉に備わっている6万本余りの燃料棒のうち、推計で5本前後が破損。軽微な破損は「よくある現象」で、設計上の許容範囲内に収まっていると説明した。

放射性物質が漏れる事故が起きたと報じられたことには「漏洩(ろうえい)は存在しない」とし、周辺環境に「異常はない」と主張した。

原発周辺の放射線量に関する基準値の上限を引き上げたという報道を「事実ではない」と否定。ただ、冷却材の放射性濃度に関する基準値を国家核安全局が審査して認可したと説明しており、稼働を続けるため変更を加えた可能性が残る。

米CNNテレビは、米政府が1週間にわたって事態の評価を行っていると14日に伝えたが、その間に中国政府による公式発表はなかった。中国国営メディアは、台山原発に関する目立った報道をしていない。





中国政府は、日本が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を決めたことについて「不透明で無責任だ」と批判してきたが、自国の原発に関する情報公開姿勢が問われることになった。
0053昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/07(水) 08:34:00.79ID:ataNMCBo
熊本豪雨あす1年 仮住まい、なお3675人

7/3(土) 9:52配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/152322de56f31f010bac802d9802eb3cb7e843e8



線状降水帯がもたらした熊本豪雨では球磨川が氾濫、熊本県人吉市などに大きな被害が出た=2020年7月
 熊本県で犠牲者65人、災害関連死2人、行方不明者2人の甚大な被害をもたらした熊本豪雨から4日で1年を迎える。大規模氾濫した球磨川流域では復旧工事が急ピッチで進むが、「新たな流水型ダム」を含む抜本的な治水策の詳細が固まるのはこれから。今なお約3700人が仮設住宅などで仮住まいを続け、被災した自宅で暮らす世帯も多い。

【写真】熊本豪雨では球磨川が氾濫し、多くの民家などが被害を受けた=2020年7月

 県によると、直接の犠牲者は、球磨村25人▽人吉市20人▽芦北町11人▽八代市4人▽津奈木町3人▽山鹿市2人。災害関連死は人吉市と錦町で各1人。八代市と芦北町で各1人の行方が分かっていない。

 建物被害は全半壊4606棟。仮設住宅やみなし仮設住宅の入居者数は今年1月末の1814戸4217人をピークに減少しており、6月末時点で1611戸3675人となった。

 一方、被災した自宅での生活を余儀なくされている「在宅被災者」については、県は人吉市など7市町村1636世帯を把握し、見守り支援を続けている。

 県は仮設住宅などの入居者を対象に、災害公営住宅への入居の意向確認も開始。現段階では人吉市120戸、球磨村80戸、八代市35戸を整備予定で、芦北町と相良村でも検討中という。

 河川の堆積土砂の撤去は5月末で終わり、堤防の応急復旧も完了した。県は「従前の能力はかろうじて保っている」とみるが、熊本豪雨級の大雨への対応は「厳しい」のが現状だ。

 治水策の具体的な計画や完了時期は固まっておらず、自宅再建の時期を見通せない世帯も少なくない。2日に記者会見した蒲島郁夫知事は、原則2年の仮設住宅の入居期限について「延長の必要があれば県民の側に立って国と交渉していく」との考えを述べた。 (古川努)




【関連記事】

「一瞬であふれた」…避難所も浸水の恐れ、泥の海と化した市街地 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623136/


【動画】変わり果てた街の姿 未明の豪雨に言葉失う住民ら https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623127/


妻を助け、濁流の犠牲に…「出てきなすな」かき消された声 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623346/


「ほんの一瞬、目を離したら…」よちよち歩きの長女の姿が見えなくなった https://www.nishinippon.co.jp/item/n/361199/


「娘の傷は一生消えない」避難所での性被害の闇 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/404493/



最終更新:7/3(土) 9:52
西日本新聞
0054昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/07(水) 14:21:18.10ID:ataNMCBo
「人吉の観光盛り上げたい」 球磨川下り、今夏再開へ 熊本豪雨1年

7/4(日) 16:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b04b05456cd018be87e85973ea811c61cbf620


再建した観光複合施設「HASSENBA」=3日午前、熊本県人吉市 https://news.yahoo.co.jp/articles/86b04b05456cd018be87e85973ea811c61cbf620/images/000
 1年前の熊本豪雨で被災した熊本県人吉市で、球磨川下りと、ボートで川を下るラフティングの出発地点となる観光複合施設が再建され、竣工(しゅんこう)式が3日開かれた。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070400257&;g=soc&p=20210704at43

【写真】神事が行われた観光複合施設「HASSENBA」の竣工(しゅんこう)式

 「球磨川くだり」社長の瀬崎公介さん(44)は「自分たちだけでは何もできなかった。人吉の観光を盛り上げて皆さまに恩返しがしたい」と再開の意気込みをあらわにした。

 施設は「HASSENBA」(人吉市下新町)。雨の中開かれた式典には県のマスコットキャラクター「くまモン」も駆け付け、参加した蒲島郁夫知事は「人吉市の良さを発見、発信し、発展していくことを支えたい」と話した。

 豪雨では、ラフティングのゴムボートを保管していた倉庫などが壊れ、100艇以上が流された。球磨川にはがれきや土砂が流れ込み、再開の見通しはすぐに立たなかった。

 被災時、球磨川ラフティング協会代表理事の渕田拓己さん(44)をはじめ関係者が、ボートで逃げ遅れた住民ら約100人を救助した。今後は川のプロとして、緊急時の体制づくりや消防との合同訓練などを予定しているが、渕田さんは「本当は私たちの出番がないことが一番良い」と心境を語った。 




【関連記事】

「生きていてほしかった」 遺族代表の女性、両親へ思い−熊本豪雨1年 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070400169&;


熊本豪雨1年で追悼式 コロナ禍で分散開催−人吉市など https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070400085


7月上旬、相次ぐ豪雨災害 西日本や九州で犠牲者−熱海土石流 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300487&;


「笑顔でお客迎えたい」 アニメ「聖地」の旅館再開へ−熊本豪雨1年 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300389


「結果が出てうれしい」 初防衛の藤井二冠が会見−将棋の棋聖戦 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300621



最終更新:7/4(日) 17:27
時事通信
0055ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/07(水) 19:03:54.39ID:ataNMCBo
【柳本光晴】龍と苺 17局目【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1625029405/396

396昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 877d-JV+E)2021/07/07(水) 19:02:23.99ID:UGezMIZl0

「結果が出てうれしい」 初防衛の藤井二冠が会見―将棋の棋聖戦


2021年07月03日23時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300621


将棋の第92期棋聖戦5番勝負でタイトル初防衛を決め、自筆の色紙を掲げて喜ぶ藤井聡太二冠=3日午後、静岡県沼津市
将棋の第92期棋聖戦5番勝負でタイトル初防衛を決め、記者会見する藤井聡太二冠=3日午後、静岡県沼津市


 将棋の棋聖戦で3日、初防衛を果たした藤井聡太二冠(18)が対局後に静岡県沼津市内で記者会見し、「自分にとって試練と言える5番勝負なのかなと思っていたので、結果を出せたのがうれしかった」と喜びを語った。


<藤井聡太 関連ニュース> https://www.jiji.com/jc/v7?id=sotafujii (←4強云々あるので、称号とかイマイチ理解してない人はここ読むと、名人や竜王などの現・四強のことが少し分かって漫画のほうも若干読みやすくなるかも)

 前期の棋聖戦で1敗した渡辺明三冠に今回はストレート勝ちし、「3連勝というのは実力以上の結果が出たのかなと考えている」と振り返った。
 最年少の九段昇段については、「九段というと本当に実績のある人ばかりという印象だ」と笑顔を見せた。「そこに加わることができ、うれしく思っている」と力を込めた。
 一方で、「結果ばかり追っていると、それが出ないときにモチベーションを維持するのが難しくなってしまう」と冷静に分析。「一局指すごとに新たに改善していける点が見つかる。それをなんとかモチベーションにしていきたい」と話した。
 また、この日は近隣の同県熱海市で豪雨による災害が発生。藤井二冠は「日常が戻って将棋を楽しめる環境が戻ってくることを願っています」と被災者への思いを語った。

. 社会
新型コロナ最新情報
「森友学園」問題
池袋暴走事故
動物
コメントをする


関連記事
.

〔写真特集〕史上最年少プロ棋士・藤井聡太 https://www.jiji.com/jc/d4?p=fus406&;;d=d4_ff


藤井二冠が棋聖初防衛 3連勝で最年少記録更新-18歳、初の九段に https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300496&;;g=soc

復興の願い、御朱印に込めて 人吉の神社「地域を元気に」-熊本豪雨1年 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300149&;;g=soc ←熊本豪雨から1年、2016年は熊本地震 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010300186&;;g=soc 三セク鉄道、運転再開に決意 同業者、住民ら後押し―熊本豪雨半年 2021年01月04日07時12分
0056昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/07(水) 19:47:05.81ID:ataNMCBo
減災
箱根山など想定外火口も降灰予報 気象庁が観測強化
火山
噴火
箱根山
減災
社会 | 神奈川新聞 | 2021年6月29日(火) 10:30
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-556304.html

火山ガスの噴出が続く箱根山・大涌谷。火山灰への注意が呼び掛けられている=5月(東海大理学部大場武研究室提供)


 気象庁は29日から、全国50火山で噴火時に発表する「降灰予報」を改善する。

 2015年6月に観測史上初の噴火があった箱根山(神奈川県箱根町)や首都圏への降灰の影響が懸念される富士山(静岡、山梨両県)も対象で、想定外の火口から噴火した場合でも火山灰の影響範囲などを算定できるようにする。

 火山灰は交通の寸断や健康被害などを招く恐れがあることから、同庁は住民や自治体の防災対応につながることを期待している。

 気象庁が08年に開始した降灰予報は、噴火の可能性がある火口に向けたカメラなどで噴煙を捉え、降灰の分布や小さな噴石の落下範囲などの予想を噴火発生の5〜10分後に提供している。


12人死傷も発表できず (18年1月の草津白根山(群馬、長野両県)の噴火は、警戒していなかった場所で起きたたため確認に手間取り、降灰情報などを発表できなかった。)


この記事は有料会員限定です。
今すぐ登録
ログインして続きを読む

月額980円で有料記事が読み放題。詳しくはこちら
0057昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 07:59:09.90ID:wc8jJJpV
「線状降水帯」HPで速報 気象庁が運用開始

2021年06月17日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210616khn000038.html


2018年8月に山形県で確認された線状降水帯を楕円形で示したイメージ図(山形地方気象台作成)

 気象庁は17日、豪雨災害の要因の一つとされる「線状降水帯」の発生を確認した場合に速報する仕組みの運用を始める。降水量などの基準を満たせばホームページ(HP)で発表し、該当地域を楕円(だえん)形で示した画像も掲載する。都道府県の地方ごとに警戒を呼び掛ける。
 仙台管区気象台によると、速報は「顕著な大雨に関する○○県気象情報」として発表。宮城県の場合は県の全体、東部、西部の単位で出し「線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています」と呼び掛ける。
 油断を生まないため、降水量が基準を下回っても「解除」という言葉は使わず「雨は峠を越えたが、引き続き気象情報に注意してください」などと伝える。
 発表が想定するのは、防災情報を5段階に分類した大雨・洪水警戒レベルのうち、避難指示が発令されるレベル4以上の状況。気象台の担当者は「発表がなくても自治体の避難情報を確認し、適切な避難行動をしてほしい」と話す。
 線状降水帯は昨年7月の九州豪雨や2018年の西日本豪雨、同8月の山形県最上地方での記録的な大雨、宮城、福島両県に甚大な被害をもたらした19年10月の東日本台風(台風19号)などで確認された。
0058ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/08(木) 08:01:16.10ID:wc8jJJpV
線状降水帯による非常に激しい雨 島根県 気象庁(2021年7月7日)
5,147 回視聴2021/07/07

31

1

共有

保存
https://youtu.be/h0QOnTkrvt0
0060昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 12:56:56.79ID:wc8jJJpV
証言 当事者たちの声
歩道を歩いていただけなのに 〜奪われた女子高校生の未来〜

2021年5月20日事故

https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen11/


証言 当事者たちの声
歩道を歩いていただけなのに 〜奪われた女子高校生の未来〜

2021年5月20日事故

twitter
facebook




高校生の長女は、どこの大学に進学しようか悩んでいました。
そんなとき父親は、長女と一緒に都内の大学のオープンキャンパスを訪れました。

春にたくさんの桜が咲く、きれいなキャンパス。
案内してくれた親切な学生との出会いもあり、長女はこの大学への進学を決めました。

教師になることを目指して。

でも、それは叶いませんでした。

よく晴れた日の朝、歩道を歩いていただけなのに。

(横浜局 横須賀支局記者 米澤直樹)


突然の電話「娘さんが意識不明」
0061昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 12:57:22.34ID:wc8jJJpV
2020年2月5日



父親は職場にかかってきた電話で、その知らせを受けました。

家族ぐるみで付き合いのあった同僚が泣きながらこう言いました。

「娘さんが意識不明の状態で運ばれた」

何を言っているんだ…

すぐには理解できなかったし、信じたくもなかったといいます。



父親
「仕事の話かと思って電話に出ると『娘さんが意識不明で病院に運ばれた』と言われ、頭が真っ白になりました。冗談なのかなと。相手が泣いていて訳がわかりませんでしたが、タクシーが拾える場所ではなかったので、急いで電車で向かいました」



病院に駆けつけ、長女と対面した父親。
ほおにそっと手を当てると、まだ温かく感じたといいます。

なぜこんなことに。
どうして娘が死ななければならないのか。

それを明らかにしたいと、「お父さんがかたきをとるから」というような言葉をつぶやいたのを覚えています。


66トンの土砂が歩道に






事故が起きたのは、去年2月5日の午前8時ごろです。

神奈川県逗子市の住宅地にある道路脇の斜面が、突然崩落。

およそ66トンの土砂が一気に崩れ落ち、下の歩道を歩いていた18歳の女子高校生の命を奪いました。

都内に遊びに行く途中で起きた悲劇でした。
0062昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 12:58:03.21ID:wc8jJJpV
教師を目指していた女子高校生



亡くなった女子高校生には、妹がいます。

父親は今回、多感な年頃の妹の心に負担をかけたくないと、家族の名前や顔写真などを出さないことを条件に、取材に応じてくれました。

父親によりますと、亡くなった長女は小学生のとき、東日本大震災の復興支援の活動に携わりました。
そのころの夢は、保育園の先生でした。



父親
「争いごとが嫌いで、ひと言で言うと優しい子でした。誰にでも平等に接する子だったので、『先生とかいいね』と家族で話していました」



記者の取材ノート



高校に入る頃には、マスコミ関係の仕事にも関心が出て、大学選びに迷っていたそうです。

そんなとき一緒に訪れた、大学のオープンキャンパス。
それがきっかけとなり、この大学に教師を目指して進学することを決めたといいます。



父親
「案内してくれた学生が『自分もジャーナリスト志望だったけど、この学校に来てから学校の先生を目指すようになった』と話してくれたんです。そんな出会いもあり、最終的に『この大学を受けたい。教師になりたい』と決めたようです」

「長女は妹思いで、アルバイトで稼いだお金で妹をディズニーランドに連れて行く約束をしていました。葬儀には、たくさんの友だちが来てくれて、これだけの人に慕われていたのかと、親の私たちもびっくりしました」
0063昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 12:58:37.00ID:wc8jJJpV
事故前日 管理人が“亀裂”確認



事故はなぜ起きたのか。

県の調査で、崩落の原因は、“岩の層の激しい風化”によるものとされています。

崩れた斜面は、「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」に指定されていましたが、逗子市によりますと、喫緊の対策を講じなければならない場所という認識はなかったということです。

ただ崩落の前日、斜面の上に建つマンションの管理人が亀裂を見つけ、管理会社に報告していました。



前日に撮影された「亀裂」



亀裂は、長さおよそ4メートル、幅およそ1センチ。

その日のうちに管理会社から県の土木事務所などに連絡がありましたが、「土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の指定に向けた調査日程を教えてほしい」といった内容にとどまり、亀裂については具体的に報告されなかったということです。

神奈川県の担当者は会見で、次のように話しました。



県の担当者
「できることは限られ、非常に難しかったと思うが、危険だと判断できていたら市道を管理する逗子市に情報を提供して通行止めにするなど、対応を取れた可能性もある」
0064昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 12:59:33.37ID:wc8jJJpV
崩れた斜面の所有者は、区分所有者であるマンションの住人たちです。
住人や管理会社は、この斜面についてどういう認識だったのか。

インターフォン越しに話を聞かせてくれたマンションの住人の1人は、言葉少なに、次のように話しました。



住人の1人
「自分の住むマンションの敷地に斜面が含まれていることは知っていたものの、まさか崩れるとは思いませんでした。しかも雨でもない日に崩れるなんて想像もしませんでした」


繰り返されてきた“崖崩れ”



女子高校生の命を奪った崖崩れ。

取材を進めると、神奈川県、とりわけ横浜市の南部から横須賀市や逗子市などが位置する三浦半島にかけて、繰り返し起きていたことがわかりました。

2012年、横須賀市で私鉄沿線の斜面が大雨で崩れ、車両が脱線する事故が発生。
50人以上が重軽傷を負いました。



2012年の車両脱線事故



2014年には、台風による大雨で横浜市内で斜面が崩れ、住宅などに土砂が押し寄せて2人が亡くなりました。



ハザードマップ



なぜ、これらの地域で被害が相次いだのか。

高度経済成長期、人口の急増に伴って住宅需要が高まり、丘陵地を切り開いて宅地が造成されました。
その結果、斜面や崖の上に建てられる住宅やマンションが林立し、被害も増えたのです。

県のまとめでは、去年1年間に起きた土砂災害は104件(風雨が原因も含む)。
実に全国で3番目に多い数です。
0065昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 13:00:04.40ID:wc8jJJpV
行政の対策 「民有地」の壁



繰り返されてきた被害に、行政はどう対応してきたのか。

横浜市では、2014年に相次いだ土砂崩れを受けて、市内の斜面およそ1万か所を調査し、対策を進めようとしました。

ところが、ある問題に直面したといいます。
それは、「民有地」の壁です。
崩落の危険がある斜面や崖のほとんどが、個人や企業などが所有していたのです。

行政としては、所有者の同意なしに対策を進めることはできないため、所有者に対策を取るよう促す手紙を送ることしかできないのが実情でした。



横浜市 建築防災課長



横浜市 成田充 建築防災課長
「危険度が高い場所については、極力機会を捉えて改善を促していますが、民有地ではどうしてもお願いベースになってしまいます。所有者が抜本的な対策に踏み切れるだけの十分な財政支援をする余裕もないため、行政としてできることには限界があると感じています」


所有者も苦悩 「工事待つしか」



では、所有者は、崩落のリスクについてどう考えているのか。
事故が起きた現場とは別の斜面の所有者に、話を聞くことができました。
0066昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 13:00:36.14ID:wc8jJJpV
逗子市に住む大野智樹さん(49)は、10年前に父親から実家の土地を相続した際、高さ17メートルの崖が敷地に含まれていることを初めて知りました。

その崖は風化が進んでいたため、何らかの対策が必要と考えた大野さんは、県の対策事業に応募しました。

しかし、県の回答は「工事までは7〜8年程度かかる」というものでした。



大野智樹さん
「工事は順番待ちの状態で、あとから『さらにあと10年くらいかかるかもしれない』と言われました。税金を使って工事を行う以上、遅いとも言えないですし、一方で気象が凶暴化するなかで、崖はいつ崩れるかも分からない。どうしたらいいか困っています」






県の事業を待つ中、去年、実際に崖の一部が崩れました。

そして崖の下に住む人たちの不安を取り除くため、応急的な対策工事を余儀なくされました。
市の助成制度を利用したものの、これまでに200万円近くの費用がかかっています。

これ以上の出費は厳しく、いつ始まるか分からない工事を待たざるを得ないのが現状だといいます。

県によりますと、安全対策は「原則、所有者が行う」としていますが、各地域から要望が寄せられる中で、優先順位をつけて年間200件ほど工事や調査を行っているということです。


専門家 「行政がバックアップを」



◎個人で対策するには、負担が大きい。
◎行政は、所有者の同意なしに対策できない。財政面で限界も。

こうした状況を踏まえて何が求められるのか、地盤工学の専門家に話を聞きました。
0067昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 13:01:20.58ID:wc8jJJpV
関東学院大学 規矩教授



専門家は「土地の所有者に、“リスクを含めて所有している”ということを認識してもらうのが第一歩となる」と指摘した上で、次のように話しました。



関東学院大学 規矩大義 教授
「喫緊で対策が必要な土地については、行政がバックアップや補助を強化できる仕組みがあってもいい。差し迫った危険を除去したり、二次災害を少なくしたりする対策もある。莫大なお金がかかる対策がすべてではないので、さまざまな情報や選択肢を所有者に示すことが重要」


取材後記



長女を亡くした父親は、ことし2月5日の命日に「斜面の管理責任を明確にしたい」とマンションの住人や管理会社などに対し、賠償を求める裁判を起こしました。

食卓には、いまも長女の分の食事を欠かさず用意しているという父親。
裁判への思いをこう語りました。



父親
「率直に言って人災だと思っています。18歳ですよ。なんでこんな死に方をしなければならなかったのかというのが親としては一番なので、親の責任としてきちんと対応したい」

「単純に娘を返してほしいけど、帰ってこないじゃないですか。それならば娘のために何をしてあげられるのかを考えて、自分を鼓舞というか、自分自身に言い聞かせてやっていこうと。長女も『お父さん頑張って』と言ってくれていると思います」





土砂によって未来を絶たれた、ひとりの女子高校生。

「ただ返してほしい。長女がいたときに戻りたい」

父親は、悲しみや怒りを押し殺すように冷静な語り口で、話を聞かせてくれました。

今後、同じような悲劇を繰り返さないために、斜面のリスクをどう把握し、安全を担保していくのか。
取材を続けていきたいと思います。




横浜放送局 横須賀支局 記者 
米澤直樹
2014年入局
札幌局・北見局を経て2019年から現所属
0068昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 13:04:20.64ID:wc8jJJpV
再稼働した関西電力美浜原発3号機(23日午前10時2分、福井県美浜町)=共同

関西電力は23日、運転開始から44年たつ美浜原子力発電所(福井県美浜町)3号機を10年ぶりに再稼働させた。東京電力福島第1原発の事故後に「運転期間は原則40年、最長20年延長可能」とするルールができてから全国で初めての40年超原発の運転となる。脱炭素と電力の安定供給の両立に原発は重要だが、高齢化する原発にはより慎重な安全性の確認が求められる。

【関連記事】関西電力美浜3号機が再稼働 40年超ノウハウ、他原発に

午前10時、原子炉を起動させた。10年間停止していたため関電のOBも動員して安全確認を続けた。29日にも送電を始め、7月下旬に本格運転に移る計画だ。
0069昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 13:05:48.42ID:wc8jJJpV
再稼働した関西電力美浜原発3号機(23日午前10時2分、福井県美浜町)=共同

関西電力は23日、運転開始から44年たつ美浜原子力発電所(福井県美浜町)3号機を10年ぶりに再稼働させた。東京電力福島第1原発の事故後に「運転期間は原則40年、最長20年延長可能」とするルールができてから全国で初めての40年超原発の運転となる。脱炭素と電力の安定供給の両立に原発は重要だが、高齢化する原発にはより慎重な安全性の確認が求められる。

【関連記事】関西電力美浜3号機が再稼働 40年超ノウハウ、他原発に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF219TL0R20C21A6000000/

午前10時、原子炉を起動させた。10年間停止していたため関電のOBも動員して安全確認を続けた。29日にも送電を始め、7月下旬に本格運転に移る計画だ。
0070昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 13:06:52.17ID:wc8jJJpV
午前10時、原子炉を起動させた。10年間停止していたため関電のOBも動員して安全確認を続けた。29日にも送電を始め、7月下旬に本格運転に移る計画だ。



3号機を再稼働させた関西電力美浜原発の中央制御室を映したモニター画面(23日)=代表撮影
0071昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 13:13:31.39ID:wc8jJJpV
3号機を再稼働させた関西電力美浜原発の中央制御室を映したモニター画面(23日)=代表撮影


運転期間は当面4カ月となる。航空機の突入といったテロ対策として義務付けられている「特定重大事故等対処施設」が設置期限の10月25日に間に合わず、10月23日から再び点検に入る。2019年時点では完成は期限より1年半遅れているとしていた。

関電では高浜原発(同県高浜町)1、2号機も運転開始から40年を超える。原子力規制委員会から運転延長の認可を得たが、テロ対策施設を設置期限までに完成させられず再稼働の時期は見えない。


関電は40年超原発3基のテロ対策施設に2000億円超を投じる。すでに再稼働している4基をあわせ、計7基の安全対策に約1兆2100億円をかける。

全国の原発は11年の東電福島第1原発の事故後に相次ぎ稼働を止め、建設中を含め国内60基のうち24基の廃炉が決まった。運転40年超原発は原子力規制委の審査に合格すれば最長60年まで稼働できる。

40年超原発を巡っては関電の3基のほかに、日本原子力発電の東海第2原発(茨城県東海村)が安全審査に合格している。しかし地元の合意形成などに時間がかかり再稼働のめどは立っていない。

運転から40年に満たない原発について、全国でこれまでに9基が再稼働した。温暖化ガスを2030年度に13年度から46%減らすとした目標の達成に向け、原発は大きな要素となる。全国の原発でも運転期間が延びるなか、高齢原発の活用の道筋ははっきりしていない。

美浜3号機は1976年に営業運転を始め、東日本大震災後の2011年5月から耐震性向上工事などを含めた定期点検のため稼働を止めてきた。原子力規制委の運転延長の認可を経て、21年4月には原発が立地する福井県の杉本達治知事が再稼働に同意した。

美浜3号機は出力82万6000キロワットの中規模原発。関電にとっては火力発電に使う燃料の差し替えにより単純計算で月25億円の収益改善が見込める。ただ、減価償却や修繕費などの負担もあり、関電は損益への影響について「現時点ではプラスかマイナスかもわからない」としている。

【関連記事】島根原発2号機「合格」、原子力規制委 全国で17基目 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA222660S1A620C2000000/
0074昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/08(木) 21:44:53.38ID:wc8jJJpV
【柳本光晴】龍と苺 17局目【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1625029405/396


396昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 877d-JV+E)2021/07/07(水) 19:02:23.99ID:UGezMIZl0

「結果が出てうれしい」 初防衛の藤井二冠が会見―将棋の棋聖戦


2021年07月03日23時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300621


将棋の第92期棋聖戦5番勝負でタイトル初防衛を決め、自筆の色紙を掲げて喜ぶ藤井聡太二冠=3日午後、静岡県沼津市
将棋の第92期棋聖戦5番勝負でタイトル初防衛を決め、記者会見する藤井聡太二冠=3日午後、静岡県沼津市


 将棋の棋聖戦で3日、初防衛を果たした藤井聡太二冠(18)が対局後に静岡県沼津市内で記者会見し、「自分にとって試練と言える5番勝負なのかなと思っていたので、結果を出せたのがうれしかった」と喜びを語った。


<藤井聡太 関連ニュース> https://www.jiji.com/jc/v7?id=sotafujii (←4強云々あるので、称号とかイマイチ理解してない人はここ読むと、名人や竜王などの現・四強のことが少し分かって漫画のほうも若干読みやすくなるかも)

 前期の棋聖戦で1敗した渡辺明三冠に今回はストレート勝ちし、「3連勝というのは実力以上の結果が出たのかなと考えている」と振り返った。
 最年少の九段昇段については、「九段というと本当に実績のある人ばかりという印象だ」と笑顔を見せた。「そこに加わることができ、うれしく思っている」と力を込めた。
 一方で、「結果ばかり追っていると、それが出ないときにモチベーションを維持するのが難しくなってしまう」と冷静に分析。「一局指すごとに新たに改善していける点が見つかる。それをなんとかモチベーションにしていきたい」と話した。
 また、この日は近隣の同県熱海市で豪雨による災害が発生。藤井二冠は「日常が戻って将棋を楽しめる環境が戻ってくることを願っています」と被災者への思いを語った。

. 社会
新型コロナ最新情報
「森友学園」問題
池袋暴走事故
動物
コメントをする


関連記事
.

〔写真特集〕史上最年少プロ棋士・藤井聡太 https://www.jiji.com/jc/d4?p=fus406&;;d=d4_ff


藤井二冠が棋聖初防衛 3連勝で最年少記録更新-18歳、初の九段に https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300496&;;g=soc

復興の願い、御朱印に込めて 人吉の神社「地域を元気に」-熊本豪雨1年 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300149&;;g=soc ←熊本豪雨から1年、2016年は熊本地震 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010300186&;;g=soc 三セク鉄道、運転再開に決意 同業者、住民ら後押し―熊本豪雨半年 2021年01月04日07時12分
0075昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/20(火) 05:58:17.05ID:RCShcIDr
2021年7月15日(木)

「黒い雨」二審も勝訴

広島高裁 原告全員を被爆者認定
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-07-15/2021071501_03_0.html
写真

(写真)「全面勝訴」の旗に、大きな拍手と歓声を上げる原告や支援者ら=14日、広島市


 広島への原爆投下直後に降った放射性物質を含む「黒い雨」を浴びたのに国の援護対象外とされた地域の84人が、広島県と広島市に被爆者健康手帳などの交付却下処分の取り消しなどを求めている「黒い雨」訴訟の控訴審判決が14日、広島高裁でありました。
西井和徒裁判長は、原告全員に被爆者健康手帳交付を命じた広島地裁判決を支持し、県、市および厚生労働大臣による控訴を棄却しました。

 裁判所前では「全面勝訴」の手持ち旗が掲げられると、強い日差しの中待ち受けていた原告や支援者らは、大きな拍手と歓声を上げ、喜び合いました。

 西井裁判長は、黒い雨に直接打たれた者は無論のこと、たとえ黒い雨に打たれていなくても、空気中に滞留する放射性微粒子を吸引したり、放射性微粒子が混入した飲料水・井戸水を飲んだり、野菜を摂取したりして放射性微粒子を取り込むことで、内部被ばくによる健康被害を受ける可能性があったと認定。
その上で、原告らが被爆者援護法1条3号の「身体に原子爆弾の放射能の影響を受けるような事情の下にあった者」だと認めました。
0078ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/08/17(火) 03:12:07.31ID:JYJo1im+
【独自】日航機墜落事故から36年 機体の一部がみつかる
8/12(木) 16:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a67029517f986d1c0781b2d6f910abe9d4a60575

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
 520人が犠牲となった日航機墜落事故からきょうで36年です。記憶の風化が懸念されるなか、事故現場の近くで先月、機体の一部が新たに見つかったことが、JNNの取材でわかりました。(12日14:10)





日航機事故36年、墓標に祈り 群馬「御巣鷹の尾根」

社会・調査

2021年8月12日 18:05 (2021年8月12日 20:46更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE127O10S1A810C2000000/


事故で亡くなった次男、健君の墓標の前で手を合わせる美谷島邦子さん(12日、群馬県上野村)=共同

乗客乗員520人が犠牲となった1985年の日航ジャンボ機墜落事故から36年の12日、墜落現場の群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」では、遺族がそれぞれの墓標の前で亡き人をしのんだ。高齢の遺族も多く、「一緒に行きましょう」「大丈夫ですか」と声を掛け合いながら登る姿も見られた。

遺族らでつくる「8.12連絡会」事務局長、美谷島邦子さん(74)は正午すぎ、事故で亡くした次男、健君(当時9)の墓標の前でオルゴールを鳴らし、「きょうは健が生きた9年間、その後も一緒に生きた36年間を心の中に入れる日」と話した。

日航によると、12日に慰霊登山した遺族は143人で昨年とほぼ同数。2年前までは連続して270人を超えていた。高齢化に加え、新型コロナウイルスの感染急拡大の影響により、直前で断念した人も多かった。

発生時刻の午後6時56分に合わせ、村にある「慰霊の園」では520本のろうそくがともされ、日航社員や村職員ら24人が黙とうをささげた。〔共同〕


すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員に登録する無料会員に登録する
0079昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:15:34.16ID:JYJo1im+
TOP > 過去新着情報 > 令和2年7月豪雨災害犠牲者追悼式 一般献花のお知らせ
https://www.kumamura.com/gyousei/2021/07/13541/
令和2年7月豪雨災害の犠牲となられた方々に哀悼の意を表すため、下記のとおり一般献花の会場を設置します。







日 時  令和3年(2021年)8月1日(日)11:00〜14:00

場 所  球磨中学校体育館



※午前10:00より御遺族等が参列する追悼式が行われているため、開場時間前の入場はご遠慮ください。

※駐車場は球磨中学校校舎周辺をご利用ください。

※献花用の花は会場に準備してあります。
0080昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:16:13.13ID:JYJo1im+
令和2年7月豪雨災害犠牲者追悼式 一般献花のお知らせ



令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を開催しました
更新日:2021年7月8
https://www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/1054/15740.html

未曽有の豪雨災害から1年となる7月4日、スポーツパレス小アリーナにて追悼式を執り行いました。

新型コロナウイルス感染症予防対策の観点から、参列者はご遺族等に限定しての開催となりましたが、午前10時の追悼サイレンに合わせ、市全体で黙とうを捧げ、災害で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたしました。

追悼式では、市長及び県知事がお亡くなりになられた方々への哀悼の意と被災された全ての皆さまへお見舞いを述べた後、多くの支援に対する感謝とともに、被災者にしっかり寄り添い復興を成し遂げていく決意を述べました。


追悼式の写真
0081昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:16:36.58ID:JYJo1im+
追悼式次第

  午前10時  追悼サイレン放送に合わせ黙とう
•主催者式辞    人吉市長・熊本県知事
•ご遺族代表のお言葉 
•献花

人吉市長 式辞

 未曽有の被害をもたらした令和2年7月豪雨の発生から1年となる本日、御遺族や御来賓の御臨席を賜り、令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を執り行うにあたり、謹んで追悼の言葉を申し上げます。

 令和2年7月豪雨により、災害関連死を含め、21名のかけがえのない命が犠牲となりました。豪雨により亡くなられた方々の無念さ、そして、最愛の御家族を突然失った方々のお気持ちを思うと、痛恨の極みであり、今なお哀惜の念に堪えません。ここに改めて本市を代表して哀悼の意を捧げます。

 本市を襲った記録的な豪雨は、穏やかな日常を一変させ、多くの爪痕を残しました。2,300棟を超える住家が全半壊の被害を受け、商店、宿泊施設が立ち並ぶ中心市街地の大部分が浸水し、990にものぼる事業者が被災するなど、壊滅的な状態となり、多数の方々が住まいやなりわいに必要な施設や設備、田畑といった大切な財産を失いました。
被災された全ての皆さまに重ねてお見舞いを申し上げます。

 私は、あの日の人吉の変わり果てた姿が目に焼き付いて離れません。本市は、昭和40年7月洪水や昭和57年7月洪水など、これまで数々の大洪水に見舞われてきました。昨年の豪雨は、それらを遥かに上回る雨量で、瞬く間に川の水かさが増していきました。
それはまるで津波のような洪水であり、短時間でのあまりの変貌に私自身大変な衝撃を受け、愕然としたことを今でも思い出します。

 そのような状況の中、発災直後から、避難所の運営をはじめ、災害廃棄物の処理、道路や宅地内に堆積した土砂の撤去など、本市の復旧に関しましては、国、県、自衛隊、消防、警察、全国の自治体、民間団体など、各方面から多大なるご支援を賜りました。

 また、災害ボランティア活動においても、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、県内在住の方々に限らせていただきましたが、そのような中でも、全国から多くのお申し出やさまざまなご支援をいただきましたことは、被災地の市長として大変心強く、そして、これほどの皆さまが本市を見守っていてくださった事実に、深く感謝する次第でございます。
0082昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:17:03.79ID:JYJo1im+
 さらには、今年の1月には、天皇皇后両陛下よりオンラインでのお見舞いを賜り、両陛下の心温まるお言葉に励まされるとともに、これからも続いていくであろう数々の困難に立ち向かう勇気をいただきました。

 発災から1年近くが経過する中で、少しずつではありますが、着実に復興の歩みを進めることができておりますのは、多くの皆さまの御尽力によるものであり、全ての関係の皆さまに心からお礼を申し上げます。

 しかしながら、現在も、1,800名近い方々が仮設住宅での生活を余儀なくされており、安定した住まいの確保は、早期の生活再建のため最も重要視される事項であります。

本市といたしましても、被災者お一人おひとりに寄り添いながら、切れ目のない支援を継続するとともに、被災された全ての皆さまが安心して暮らすことができる住まいの確保となりわいの再建に、全力で取り組んでまいります。

 本市におきましては、豪雨災害からの復旧、復興に向けて力強く前進するための指針となる人吉市復興計画を本年3月に策定、その実現に向けて、現在、市民の皆さまと協働、連携しながら地域ごとに取り組むべき事業やまちづくりの方向性をまとめた復興まちづくり計画の策定を進めています。

その過程の中で、これからの人吉市がどうあるべきか、自分たちのまちの将来について市民一人ひとりが真剣に考え、最善の選択をもって協働、実行していくことが肝要であると存じます。地域にお住まいの皆さまと我々行政とがその想いを一つにし、希望ある人吉市を創り上げるため、一丸となってまちの再建に取り組んでまいります。

 今回の豪雨により、我々はあまりにも多くのモノやコトを失い、傷つきました。しかしながら、常に私たちの傍にあり、母なる川として親しんできた球磨川とともに、慣れ親しんだこの地でまた暮らしたい、このような市民の皆さまの思いに応えていくためにも、二度と犠牲者を出してはならないと固く決意し、市民の皆さまが安心して暮らしていただけるまちを築くため、
最善の努力を続けてまいることをお誓い申し上げます。

 結びに、御霊の永久に安らかならんことを改めてお祈り申し上げるとともに、御遺族並びに御臨席頂きました皆さまの御健勝を心からお祈り申し上げ、私の追悼の言葉といたします。

 令和3年7月4日 人吉市長 松岡 隼人
0083昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:17:21.81ID:JYJo1im+
熊本県知事 式辞

 令和2年7月豪雨犠牲者の追悼式に当たり、犠牲となられた方々の御霊に対して、熊本県民を代表し、謹んで哀悼の意を表します。

 未曾有の被害をもたらした豪雨災害から、今日でちょうど1年となります。濁流に飲み込まれた街並みや、想像を絶する強大な力で押し流された橋、大きく削り取られた川沿いの道路など、深く傷付いた県土の姿を目の当たりにした時の衝撃は、今も忘れることができません。

 災害発生直後から、悪天候の中、自衛隊、消防、警察の皆さまには、懸命の救助活動を行っていただきました。多くの方々が救助された一方で、災害関連死を含む67名の尊い命が失われ、今もなお2名の方が行方不明になられていることを思うと、胸が張り裂ける思いです。
改めて、御遺族の皆さまにお悔みを申し上げるとともに、被害に遭われた皆さまにお見舞いを申し上げます。

 私は、県民の安全・安心な暮らしに責任を負う知事として、どうしてこのような被害を防ぐことができなかったのか、自問自答を繰り返しました。そして、二度とこのような被害を生じさせてはならないと固く決意し、一日も早い復旧・復興を果たすことを心に誓いました。

 そこで、球磨川流域の復旧・復興と治水の方向性を検討するため、人吉市をはじめ全ての流域市町村などで「御意見をお聴きする会」を開催し、住民の皆さまの御意見を伺いました。そして、「命と清流の両方を守る」ことこそが、全ての流域住民に共通する「心からの願い」であり、それに応えることが、私に課された使命であると、強く認識しました。

 熟慮を重ねた末、昨年11月19日に、遊水地の活用、田んぼダム、森林整備、さらには新たな流水型ダムの整備など、これまで以上に自然環境との共生を図りながら、流域全体の総合力で安全・安心を実現させる「緑の流域治水」に取り組むことを表明しました。

 さらに、「令和2年7月豪雨からの復旧・復興プラン」を策定し、一日も早い被災地の創造的復興に向けて、国や流域市町村と連携して取り組んでいます。
0084昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:19:52.31ID:JYJo1im+
 被災地では、多くの皆さまが困難に立ち向かいながら、住まいや生業の再建に向けた歩みを着実に進めておられます。仮設商店街などで営業を再開された飲食店の皆さま、再建に向けて準備を進める観光施設やホテル・旅館の皆さま、高校生の通学のために代替バスの運行を支える皆さまなど、
お一人お一人が、この地域は必ずや復興すると信じて、懸命に取り組んでおられます。

 被災地域の復興まちづくりは、解決すべき課題も多く、一朝一夕には成し得ません。現在、住民の皆さまをはじめ被災地に関わる方々が、復興したふるさとの姿や、そこで暮らす人々の幸せを思い描きながら、まちづくり計画の策定に向け、議論を重ねておられます。

 今年の2月に、益城町の復興まちづくりの現場を視察しました。熊本地震からの復興事業を担当する県の職員が、熊本地震からの創造的復興の経験は、豪雨災害の被災地でも生かすことができること、豪雨災害の被災地の支援も見据えながら益城町での事業に取り組んでいることなどを、話してくれました。
私は、それを聞いて、創造的復興が形となりつつある街並みに、豪雨災害の被災地の未来の姿を重ね合わせ、必ずや創造的復興を成し遂げるという思いを強くしました。

 人吉市では、現在、1,800名を超える方々が、応急仮設住宅等に身を寄せられています。そこにおられる方々が、これまでさまざまな人生を歩んで来られたように、これから先の復興に向けた歩みも一様ではありません。
私は、これからも被災者お一人お一人にしっかりと寄り添い、「誰一人取り残さない」という強い思いを胸に、被災地の創造的復興と被災者の心の復興に取り組むことを、皆さまに、お誓い申し上げます。

 この度の豪雨災害では、コロナ禍の中で、避難所における感染症対策や、災害ボランティアの受入れ・確保など、新たな課題への対応を迫られました。この難しい状況の中でも、人吉市におかれましては、感染症対策を徹底した避難所運営をはじめ、的確に対応していただきました。
また、国におかれましても、熊本地震での経験も踏まえた強力なプッシュ型支援や自衛隊による災害廃棄物の除去支援など、柔軟かつ力強い御支援をいただきました。

 国や人吉市をはじめ全ての関係する皆さまの御努力と御支援に、心から感謝申し上げるとともに、犠牲となられた皆さまの安らかならんことをお祈りし、私の追悼の言葉といたします。
0085昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:20:20.94ID:JYJo1im+
 令和3年7月4日 熊本県知事 蒲島 郁夫

ご遺族代表の言葉(西村直美様)

 令和2年7月豪雨災害の発生から早くも1年となる本日、遺族を代表して謹んで追悼の言葉を申し上げます。

 私の両親は、1年前の今日、令和2年7月4日に帰らぬ人となりました。父・西橋欽一享年85歳、母・西橋恵美子享年82歳でした。当たり前に故郷にいるはずの2人が居ないということが今でも信じられない気持ちで一杯です。

 私は、両親の元3人姉妹の次女として生まれ、18歳までこの人吉市で育ちました。教職を目指して福岡北九州に進学してからは、人吉は心安らぐ両親の待つ故郷となりました。北九州市で結婚してからは、孫の成長を見てもらおうと休みのたびに帰省をしました。両親は、孫の成長を何よりも喜んでくれていました。

 しかし、そんな幸せな日々は永くは続きませんでした。新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言の発令により一転し、両親とは会いたくても会えない状況となりました。高齢の2人にとって、この期間は父の脳梗塞と母の認知症が進行し生死に関わる程のつらい期間となりました。宣言が解除された6月ごろからは、
母は「直美、悲しくないのに涙が止まらん。」と娘の私たちに頻繁に泣きながら電話で訴えてくるようになりました。私は、電話をもらう度に父と母が心配で、心配で居ても立ってもいられず、7月4日に帰る約束をしました。 そして7月4日前日の夜に、帰省を待ちわびる父と母から「直美、あんた帰ってこんのね」と電話がかかってきました。
これが父と母と交わした最期の電話でした。父と母は、娘と孫の帰りを本当に待っていたのだと思います。
0086昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:20:46.04ID:JYJo1im+
 
 そしてあの日、7月4日の早朝、夜中から降り続く豪雨で球磨川が氾濫し堤防を超え、ものすごい速さで人吉の町をのみ込み、一瞬にしてドロドロの泥水とがれきの山に変えていきました。
球磨川からあふれ出た水が自宅に押し寄せる中、お隣の奥さんが両親の元に「一緒に避難しよう」と誘いに来てくださったそうです。でも、奥さんからの何度もの呼びかけにも母は
、「大丈夫だから」と避難の支援を断ってしまったのです。どうしても娘や孫に会いたいと、帰りを自宅で待っていたのだと思います。泥水は、あっという間に自宅を飲み込み1階を泥水で満タンにし、2階の床下すぐ下まで水が押し寄せていました。濁流で1階の扉がはずれ、階段に登る道をふさぎました。
そして父と母は、水が引いた次の日の朝、1階のリビングで寄り添うように亡くなっていました。

 前日からの通行止めが解除され、やっと人吉に駆け付けることができた私たち家族は、道路が寸断され、車がひっくり返り、橋げたが落ち、がれきと茶色い泥水でドロドロになり変わり果てた故郷を目の当たりにしました。私は、あまりの凄さに声を失いました。さらに倒壊した自宅を見た時は、「もっと早く、帰ってあげればよかった。」と何度も後悔しました。

 それから2週間は、避難所で生活をしながらが壊れてぐちゃぐちゃになった自宅の片付けを家族みんなでしていきました。私が生まれ育った家、孫たちにとっても、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんが笑顔で待ってくれている思い出の家です。「両親が悲しまないように」と必死に片付けていた時、これまで両親を支えてきてくださった方々が
「大丈夫ね?」と悲しみに沈む私たち家族を何度も励ましてくれました。

 振り返れば、被災後の混乱の中で、どれだけたくさんの人に励まされたことか。本当にいろいろな形で私は支えてもらいました。
0087昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 03:21:10.48ID:JYJo1im+
 そして、私は残されたものとして、しっかり伝えていかなければならないと強く思いました。それは「命さえあれば、未来は拓ける」ということを。

 私は、子どもたちの教育に携わる教師として災害によって同じ悲しみを子どもたちに負わせてはなりません。かけがえのない命の尊さを伝えていかなくてはいけません。「どんなことがあっても自分の命を守ることを第一に考えて行動すること。」そして「その命は、自分だけのものでなく、自分を支える多く人たちにとっても大事な命であること」を。
「命さえあれば、未来は切り拓くことができる」ということを私は伝えていきます。また、「人間は弱く、自然災害には打ち勝つことは大変難しいですが、人間には困難を乗り越え、よりよく生きようとする強さと気高さがある。」ということを伝えていきたいと思います。 私は、両親も故郷人吉の家も失いましたが、私は、決して諦めません。この町の皆さんと一緒に、
災害が起きる前の様な、人も自然も豊かで美しい人吉・球磨の町を復興させていきます。

 改めて、懸命に救助活動にあたってくださった皆さま、被災者の支援と復旧・復興を応援してくださった全ての皆さまに心から感謝申し上げます。

 最後に今回の豪雨で亡くなられた全ての方々の御霊の平穏を心から願うとともに新型コロナウイルス感染症が一日も早く終息し、再び世界中の人々の基に穏かな日常が戻ってくることを切に願い、遺族代表の言葉と致します。

 令和3年7月4日  遺族代表 西村 直美
0088昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/17(火) 07:04:24.26ID:JYJo1im+
>>78

【独自】日航機墜落事故から36年 機体の一部がみつかる
185,662 回視聴2021/08/12

1656

44

共有

保存


TBS NEWS
https://youtu.be/Aq9RAjtDOUQ
0089昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/24(火) 15:01:58.18ID:L1AcYzDY
震災と被災地報道の教訓は 東北の地方紙、シンポで共有へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ecfda6284bb7e56638aab4b57f90628d678a04d

カナロコ by 神奈川新聞


(写真:神奈川新聞社)




(写真:神奈川新聞社)
 発生から10年余りとなった東日本大震災を「伝える」役割について考える全3回のシンポジウムが、21日に始まる。甚大な被害が出た岩手、宮城、福島の現状や課題を取り上げ続ける地元紙の取り組みを共有し、被災地報道の在り方などを探る。

 ニュースパーク(日本新聞博物館、横浜市中区)で開催中の企画展「伝える、寄り添う、守る─『3・11』から10年」の関連企画。シンポは21、28の両日と9月19日に行う。

 21日は「地元紙が伝えた10年とこれから」をテーマに、岩手日報社、河北新報社、福島民報社、福島民友新聞社の報道部長らが登壇。28日は「福島の伝え方 東京電力福島第1原発事故から10年」と題し、情報共有やコミュニケーションを巡る課題などを話し合う。両日とも午後1時半から、オンラインで開催する。

 9月19日は「防災・減災に向けて 新聞社に求められること」。震災を教訓に巡回型の防災・減災ワークショップ「むすび塾」を展開する河北新報の試みなどを共有し、メディアの役割や連携について意見を交える。午前10時から。

 ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使用する。参加費は1回500円、3回で千円。イベント検索サービス「Peatix」で申し込む。問い合わせは、ニュースパーク電話045(661)2040。


神奈川新聞社


【関連記事】

東北4紙、10年の歩み紹介 「3・11」翌日の紙面も展示 https://www.kanaloco.jp/news/life/article-481024.html


コロナ禍、地方メディアの役割は 新聞博物館で事例報告 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-448171.html


箱根山わずかに膨張か、地殻変動観測 火山活動の活発化注視 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-629665.html


鎌倉で災害起きたら 中高生が防災を身近に伝える動画発信 https://www.kanaloco.jp/news/life/article-430747.html


震災日記と子どもの「恐怖」 今こそ伝えたい学校現場の教訓 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-426566.html


8/18(水) 8:01配信


最終更新:8/18(水) 8:01
カナロコ by 神奈川新
0090昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/24(火) 15:41:21.18ID:L1AcYzDY
アメリカ・ニューヨークで8日、激しい雨が降り、道路が冠水するなどの被害が出ました。

2021年7月9日 20:10
ツイートする
シェアする



アメリカ・ニューヨークで8日、激しい雨が降り、道路が冠水するなどの被害が出ました。

https://www.news24.jp/articles/2021/07/09/10903510.html
アメリカ・ニューヨークで8日、激しい雨が降り、道路が冠水するなどの被害が出ました。

8日、ニューヨーク市内で撮影された映像では、豪雨に見舞われ、道路が冠水していました。大人がヒザまで水につかっている様子も。雨水はさらに地下鉄の入り口にも流れ込み、通路が水浸しになりました。

NBCによりますと、一部の地下鉄の路線では大量の雨水が流れ込み、一時、運行ができなくなったということです。

ニューヨークは8日、南部フロリダ州から北上した熱帯低気圧の影響で豪雨に見舞われ、地元当局がニューヨーク州と、隣接するニュージャージー州、コネティカット州の一部に警報を発令しました。

当局は9日から10日にかけても暴風雨になる恐れがあるとして、警戒を呼びかけています。
0091昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/24(火) 15:43:16.28ID:L1AcYzDY
ハイチ地震から1週間 死者2000人超 支援届かず混乱の地域も

2021年8月22日 6時33分



help
twitter
facebook



カリブ海の島国ハイチでマグニチュード
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013216401000.html

カリブ海の島国ハイチでマグニチュード7.2の地震から1週間がたち、死者は2000人を超えました。被害の大きかった南西部では支援が十分に行き届かず住民たちが物資を奪い合い混乱が起きている地域もあり、さらなる支援が急がれています。



ハイチ政府によりますと、今月14日に起きたハイチ西部を震源とするマグニチュード7.2の地震でこれまでに2189人が死亡し、1万2268人がけがをしたということです。

また、いまも322人が行方不明となっています。

地震から1週間がたち、特に被害の大きかった南西部では大雨や土砂崩れなどの影響もあって水や食料などの支援物資が十分に届いていない地域もあり、住民の不満が高まっています。

現地からの映像では、支援物資を乗せたトラックに人々が殺到して物資を奪い合う様子が映っています。

現地を視察した国連のモハメッド副事務総長は「国や自治体の指導のもと、地震発生直後の緊急の支援だけでなく、復興段階においても支援を行う」と述べ、国連として長期的な開発に投資するとともに政府のリーダーシップを支える必要があると強調しました。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 05:22:53.21ID:04FndzYu
記録的大雨による土砂災害 神奈川70件超、8割は警戒区域
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-579772.html
大雨
土砂崩れ
崩落
気象・天気
社会 | 神奈川新聞 | 2021年7月19日(月) 05:00

 7月上旬を中心とした記録的な大雨で、崖崩れや土石流による土砂災害が神奈川県内で72件確認され、その8割近くが「土砂災害警戒区域」で発生していたことが、県の調査で分かった。静岡県熱海市のような大規模な被災現場はないが、発生地域が18市町に及んだほか、…
?この記事は有料会員限定です。
(有料部分では、小田原 指定外の斜面崩落 小田原市西部の江之浦地区」といった趣旨が載っている。 逗子市沼間も横浜横須賀道路逗子ICも付近で3日に起きた崖崩れも、地域に不安を広げている。近くの主婦は「JR東逗子駅への近道が通れなくなり、生活に影響が出ている。早く安心して暮らせるようにしてほしい。

(この日の記事では熱海土石流 死者18任 新たに3人身元判明 依然12人不明
0093昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/09/02(木) 08:29:09.39ID:thBp3ihN
消防立ち入り検査の実施率最低
社会 | 共同通信 | 2021年9月1日(水) 20:57
http://www.kanaloco.jp/news/social/article-660313.html



 歌舞伎町のビルの立ち入り検査に向かう新宿消防署の機動査察隊員=2019年4月、東京都新宿区


 2001年に44人が死亡した東京・歌舞伎町ビル火災を機に改正された消防法に基づく消防署の立ち入り検査の実施率が年々低下し、最新の19年度で改正後最低の20%弱だったことが1日、総務省消防庁への取材で分かった。救急事案数や建物数の増加による人員不足が要因だといい、
同庁関係者は「実施率を上げるのは難しい。限られた人員で対処していく」としている。

 1日で歌舞伎町ビル火災から20年。検査は消防法違反の有無を調べるもので、惨事を繰り返さないための防火管理やチェック態勢の在り方が改めて問われそうだ。
0094ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/09/02(木) 08:34:45.70ID:thBp3ihN
関東大震災の映像公開

カルチャー | 共同通信 | 2021年9月1日(水) 17:05
http://www.kanaloco.jp/news/culture/article-659869.html

ウェブ公開された長編記録映画「関東大震大火實況」の一場面。奥は焼け残った国鉄万世橋駅(当時)(国立映画アーカイブ提供)


 歴史的な映像を数多く所蔵する美術館「国立映画アーカイブ」(東京)は1日、関東大震災(1923年)の被災状況を記録した映像をデジタル化し、特設サイト「関東大震災映像デジタルアーカイブ」で公開するプロジェクトを始めた。震災から100年になる23年9月1日までに約20作品の公開を目指す。

 国立情報学研究所(東京)との共同プロジェクトで、第1弾として1日には文部省(当時)が監修した長編記録映画「関東大震大火實況」を公開した。約64分間のサイレント・モノクロで、発生直後から約1カ月間の東京や横浜の街の様子、人々の暮らしぶり、復旧に向けた取り組みが撮影されている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東北・関東大地震発生時、横浜市神奈川新聞社/カナロコ
200,602 回視聴2011/03/11
kanaloco
https://youtu.be/R5Lxp0F3_4Y

東北・関東大地震、横浜のオフィス街などにも影響/神奈川新聞
95,561 回視聴2011/03/12
kanaloco
https://youtu.be/8ItG848LTG4

東北・関東大地震発生当日の横浜駅、西口で道路陥没/神奈川新聞
477,981 回視聴2011/03/11
kanaloco
https://youtu.be/7JesCButDrw
0095昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/09/02(木) 08:54:58.96ID:thBp3ihN
原発処理水を沖合1キロに放出 東電が方針、風評を抑制

経済フォローする

2021年8月24日 20:45 (2021年8月25日 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA249G40U1A820C2000000/



東京電力福島第1原発の敷地内に並ぶ、処理水などを入れるタンク(3月)

東京電力ホールディングスは福島第1原子力発電所の処理水の処分をめぐり、原発の沖合1キロメートルほどの海洋に放出する方針を固めた。原発の敷地内から海底トンネルを通す。沿岸よりも薄まりやすい沖合に流すことで風評被害などを抑える狙いだが、地元の不信感をぬぐえるかは見通せない。

同社が25日に発表する。9月にも原子力規制委員会に計画を申請し、審査を受ける。政府と東電は2023年春をめどに放出を始める考えで、それまでにトンネル工事を終える。


【関連記事】
・原発処理水、水産物買い取りに基金 政府が風評被害対策
・規制委、福島処理水のタンク増設計画を議論

東電は4月に海洋放出の方針が決まったのを受け、沿岸と沖合のどちらで放出するか検討してきた。沖合のほうが海流に乗って早く薄まるとの見方が出ていた。福島の旅館業者などからは放出地点が人目に触れない沖合なら風評被害は比較的少ないとの意見があった。

東電は放射性物質をできるだけ取り除いた処理水を100倍以上に薄めて放出する計画で、希釈に使う海水を原発付近で取り込む必要がある。沿岸に放出すると、流した水を再び取り込んでしまう問題もあった。沿岸のほうが工事は少なくて済むものの、総合的に勘案して沖合に放出することにした。



工事では海底の岩盤をくりぬき、そのなかに配管を通す。東電は9月にも海底の状況の調査を始める。

青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場は、設備の洗浄などで出た液体廃棄物を処理し、安全性を確認したうえで配管を通じて沖合約3キロメートルで放出している。英国の再処理施設は沖合約2キロメートルから流している。

処理水の海への放出をめぐっては、漁業者を中心に反対の声が根強い。政府と東電は理解を得るため説明を尽くす必要がある。




この記事の英文をNikkei Asiaで読む
Nikkei Asia https://asia.nikkei.com/Spotlight/Environment/TEPCO-to-release-Fukushima-wastewater-1-km-offshore?n_cid=DSBNNAR
0096昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/09/02(木) 09:00:50.36ID:thBp3ihN
福島原発処理水、沖合1キロで放出 海底トンネル設置―東電・政府
2021年08月24日20時28
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082401064&;g=eco
東京電力福島第1原発=4月13日、福島県


 東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出をめぐり、東京電力ホールディングスと政府が、海底にトンネルを設置した上で1キロ程度沖合に流す方針を固めたことが24日、関係者への取材で分かった。原発近くの沿岸から直接放出するよりも風評被害を抑えられると判断した。
韓国、一方的な海洋放出推進は遺憾 原発処理水 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082501048&;g=int

 海底トンネルは岩盤の中を通す工事が必要なため、東電は9月以降に海底の地質を確認するボーリング調査などを行う見通し。同月中にも工事計画を原子力規制委員会に申請し、放出を始める2023年春ごろまでの完成を目指す。
関連記事
.

風評対策「必要なことすべて実行」 処理水放出で政府中間まとめ-東電福島第1原発 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082400353&;g=eco
「タバコまた値上げ」増税対象外の1日66円の新型タバコが爆売れ[PR] https://item-rankinng.xyz/pop_kubo_pc_82/

〔写真特集〕福島原発 3号機プール核燃料搬出完了 https://www.jiji.com/jc/d4?p=gen100&;d=d4_topics

経産省、1.4兆円要求 脱炭素・復興支援に重点-来年度予算 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082300814&;g=eco
アメリカ人社長が日本人採用で用いる評価基準が興味深い [PR] https://bizhint.jp/report/260477
0098昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/09/02(木) 12:01:38.10ID:thBp3ihN
新エネルギー基本計画の策定:脱炭素化と脱原発の両立を模索か

木内 登英

2021/07/01
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2021/fis/kiuchi/0701


再生可能エネルギーによる発電比率の大幅引き上げを検討

政府は次期エネルギー基本計画の策定作業を進めている。エネルギー基本計画は、中長期的なエネルギー政策の方向性を示す計画で、おおむね3年ごとに見直されてきた。前回の見直しは2018年だが、菅政権のもとで、2050年度カーボンニュートラル実現、2030年度までにCO₂排出量46%削減、と
いう意欲的な目標が新たに示されたことから、エネルギー基本計画の大幅修正が必要となる。当初は6月中にも新計画が固まるとされていたが、実際には作業はかなり遅れているようだ。

11月に英国グラスゴーで開かれるCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が事実上の期限となることから、今夏中には次期エネルギー基本計画が示されるだろう。

注目される総電力発電量の電源構成(エネルギーミックス)について、現在の計画では、2030年度の再生可能エネルギーによる発電比率が全体の22%〜24%、原子力発電による発電比率が全体の20%〜22%である。CO₂を排出しない双方の発電比率の合計は4割強から5割弱である。

しかしこれでは、2030年度までにCO₂排出量46%削減という目標は達成できないことから、政府は原子力発電による発電比率を20%〜22%で据え置く一方、再生可能エネルギーによる発電比率を30%台後半まで引き上げる方向で検討しているとされる。その結果、両者の比率は6割程度まで高まる。

ただし、再生可能エネルギーによる発電比率目標を10%以上引き上げるためには、新たに具体策をエネルギー基本計画に盛り込んでいくことが求められる。10年足らず先の近未来の2030年度目標では、新たな技術開発に助けられることを前提に再生可能エネルギーによる発電拡大の姿を描くことはできない。
そのため、各種投資を促すような具体的政策などを詳細に示すことが求められる。
0099昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/09/02(木) 12:02:09.30ID:thBp3ihN
原発のリプレース(建て替え)を推進する方針は明記されない方向

問題なのは再生可能エネルギーによる発電だけではない。据え置かれる方向の原子力発電による発電比率20%〜22%の目標についても、実現は見えていない。原子力発電所は、2011年の福島原発事故を受けて24基が廃炉され、60基(含む建設中3基)が33基まで減少した。そのうち、安全基準の厳格化で再稼働されたのは、
10年以上経過しても現時点でもまだ10基にとどまっている。2030年度に原子力発電所で総発電量の22〜24%を賄うためには、30基程度の再稼働が必要になる計算だ。原子力発電の安全性に対する国民の不安が強く残る中、再稼働を加速させていくことは簡単ではない。

さらに大きな障害となるのは原子力発電所の高齢化である。2011年の法改正で、原発の運転期間は原則40年と定められた。2030年度末時点では、運転から40年未満の原発は21基(含む建設中)まで減少する。仮にこのすべてが稼働しても、2割の目標の達成には9基足りない計算となる。

他方、特例では1回に限り60年までの延長が認められている。すべての原発が60年まで運転期間を延長しても、新設がない場合には2069年には原発はゼロになる。仮に、2030年度までにCO₂排出量46%削減、2050年度カーボンニュートラル達成、という目標が一時的に達成できても、それ以降のCO₂排出量を増やさないためには、脱原発を定着させなければならない。

30日に日本経済新聞などが報じたところでは、政府は、原発のリプレース(建て替え)を推進する方針を明記しない方向で調整を進めていることが明らかになった。2011年の東京電力福島第1原発事故以前は、計画的な新増設やリプレースを進めると明記されていた。しかし事故以降に改定された基本計画からはそうした文言が消え、
2018年に策定された現行の基本計画でも言及されていない。

原子力規制委員会が再稼働を許可した東京電力の柏崎刈羽原子力発電所で、今年4月にテロ対策の不備が明らかになったことなどを踏まえ、「原発の信頼回復がなお途上である」ことが、方針が明記されない主な理由とされ、3年後の計画改定時に改めて検討されるという。
0100昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/09/02(木) 12:02:29.92ID:thBp3ihN
原発の運転期間延長が新たな議論に

これを受けて、原発に関する議論は、新増設やリプレースを進めるか否か、から原発の運転期間延長を最大限続けるか否か、に移りつつあるように思われる。今後は、法律で定められている最大60年の稼働期間を延長することの議論が高まっていくだろう。稼働期間の延長を支持する向きは、米国の事例をしばしば挙げる。
米国では、80年までの延長が許可された原発が6基にも上っているのだ。米国以外でも、原発の長期運転の傾向は世界的に強まっている。

しかし日本国内では、新増設やリプレースに加えて、原発の運転期間延長による経年劣化のリスクについても、国民の間での不安は根強いとみられる。他国と比べて再生可能エネルギーによる発電コストが高いこと、2011年の原発事故以来、原発の安全性に対する国民の不安が強いこと、という脱炭素の実現に向けた2つの大きな逆風が日本にはある。
こうしたもとで策定される新エネルギー基本計画については、その実現可能性について厳しい目が内外から向けられる可能性が高そうだ。

(参考資料)
「『原発建て替え』盛らず 脱炭素の道筋不透明に」、2021年6月30日、日本経済新聞




執筆者情報


木内 登英

エグゼクティブ・エコノミスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています