X



ASD 発達障害に向いている仕事は?★27 ADHD ワ有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (オッペケ Sra3-2AFI)
垢版 |
2021/03/27(土) 03:55:48.65ID:aY+4XxYMr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを本文一行目に「!の部分」から3行コピペしてください

・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>950前後の有志が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★26【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1616275780/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008優しい名無しさん (ササクッテロ Sp79-z3zU)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:00:33.06ID:8RgafKKup
月曜かあー
職場の人も仕事も嫌じゃないけど朝起きるのが嫌なのだけはいつになっても直りそうにないわ
障害が関係してるかはわからんけども
0009優しい名無しさん (スフッ Sdb2-Q7Xk)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:53:02.56ID:KKfiKf0Md
発達障害って睡眠障害が大きく関係してるんじゃなかったっけ?
自分も昔から朝は苦手だな
最初に精神科受診し始めたきっかけも睡眠障害だった
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-oBVd)
垢版 |
2021/03/29(月) 03:23:40.48ID:62yPcWMG0
サザエさん症候群的なものは少なからず誰にでもあるみたいだよ。
話題のモンハンとやらを買ってみたけどDLしかしてない。それどころか先月買った食洗機の設置もしてない。
年度末は残業続きで気力が残らないよ。しばらくはしがみつくけどデータや金を扱う仕事、残業や当直のある仕事は辞めたがいいね。
0012優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-ZROr)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:31:41.06ID:+SDjuMSd0
甘えてるんだよ、働かないと死ぬ環境なら働く
精神系の病は全て甘え詐病
0020優しい名無しさん (ワッチョイ 856e-pdRJ)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:27:05.45ID:9vIgEE3y0
うんこ
0022優しい名無しさん (スッップ Sdb2-TeJi)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:49:48.45ID:Py+FpTDqd
ワ有スレありがとう!
障害開示してるけど、時給も仕事量も人並みなのでキツイ時はキツイ
苦手な業務は、多少は配慮されてるけどね
0025優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-5tpx)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:37:23.33ID:6wreF2zmM
自分もよく分かってないのに
聞かれたり、忙しい時に
教えられないと
「教えてくれない」「もうやだー」
とか言われる
自分のことでいっぱいだけど
テンパるから余計バカにされ辛い
0026優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-5tpx)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:37:49.70ID:6wreF2zmM
長く働いてるから
人に教えたりフォローするのが当たり前なのが辛い
そんな能力ないから自分のことでいっぱいなのに
それが自分のことばかりで
勝手な人と言われてる
どうしたら良いのか..
0031優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-bVUD)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:23:57.63ID:7g7dF0Jb0
一時は目立つのか、発達独自の異常に目立つのに気づかないで、

電車に乗ったら、毎度喧嘩騒ぎになったね。今は、ヘルプマークで


シルバーシートに座ってきているから、被害はここ9か月ほどは

まったくなくなった。
0034優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-bVUD)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:19:30.29ID:4VrZK7Is0
軽作業・・・太っているのでダメ

倉庫・・・変な奴に目を付けられるのでダメ

経理・・・パソコンがいじれないのでダメ

人事総務・・・ここしかない
0035優しい名無しさん (ワッチョイ e501-gsBf)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:25:57.21ID:HpimXAmX0
>>34
お前総務なめてんだろ?
全体把握してスケジューリングとか、一々応じない奴に呼び出しかけたりとか、法律関係の対応とか色々マルチでこなさないといけないからマジで向いてないと思うよ。
0037優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-OrjQ)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:55:56.78ID:uK1ZLFaY0
25年やってるって誇るなら
・最低でも業務に必要なPCのスキルがついてる
・部や課の業務は把握していて、管理職でなくても
 後輩に説明や指導はできる
ってのは満たしてるよね?
ぜんぜん届いてないんだとしたら
それは総務やってるとか事務やってるではないよ
「総務課付の軽作業担当」つーならわかる
0041優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-bVUD)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:09:22.62ID:4VrZK7Is0
>>38

お前は何年勤めてるの?5年とか、10年とか言うなよ。生意気だぞ。

経理は数字遣うから、パソコンに依存する度合いが

高くなる。俺は、法律関係だし、経理の事は知らないよ。一応2年ほどやったけどね。
0042優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-OrjQ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:15:47.86ID:HjmWzwhZM
んーただ長く居るってだけだと環境つーか運もあるからなー
「で?」としか

そもそも>>1読んで理解して書いてる感じがしないんだよな、行空けおじさんて
0043優しい名無しさん (ワッチョイ e5bd-iP2l)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:30:25.81ID:sgm+Ow1i0
>>41
はい嘘ーw
今はどの部署もPC使いまーす(笑)
惨めだね、ネットで嘘しか吐けない人生
おつかれさまでした!

ハイ次のホラ吹き患者さん、どうぞー
0044優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-OrjQ)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:55:05.29ID:uK1ZLFaY0
まあ一概に全部ホラとは決めつけられんけど、法務とか総務で、延々紙資料のファイリングで一日が終わるようなアシスト業務なのかもしれんし…ただそれだと「法律関係の事務を長くやってる」とは言わないわな

「能力足りてなくて、嘗められ詰められ嫌われながらも、数十年クビにならない」のがホントなら、どうやって実現できてるかを「無駄な改行無しに」書いてくれたら、もうちょっと読む気になりそうではある
大手でよっぽどのことがなければ解雇されないみたいな環境の優位なのか、こんな文しか書けないけど対面してのコミュ力はあるとかなのか
0045優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-XkZr)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:07:31.33ID:atflYqxtM
詐欺スレスレの会社なら電話対応でも法律用語並べるだろうし「法律関係」といえるだとうなと思った

つか俺総務エアプだし何言っても説得力ないし、自称経験者がそう言ったらそういうもんだと思うしかなくね?
別の経験者がそれは違う!と言ったところで「お前の環境ではそうだったんだね」ってだけの話で真偽不明だし
0048優しい名無しさん (スププ Sd43-/usl)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:54:43.94ID:WX1gomJ9d
匿名掲示板歴長いけど改行と句読点が多い人って変なレスを繰り返す荒らしばっかり
障害の程度が重いとそういう文体になりやすいのかな
0049優しい名無しさん (スフッ Sd43-J+Zm)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:03:51.90ID:LYAfd1hld
改行は自己顕示欲の現れ
言語力が低いと文節が長くなるので、句読点を多用して読みづらさを解消しようとする
つまり重度コミュ障のかまってちゃん
0053優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-OrjQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 15:59:04.25ID:R/A6p11FM
職業リストは、たまーに貼られるけど
・なんか悪意と偏見に満ちてる、当事者の感覚とはかけ離れているリストだったりする
・診断名もばらばら、特性もばらばらなのに職種だけ決め打ちするのに意味あんの?ていうごもっともなツッコミが入る
・どっかから拾ってきたっぽくって、とりあえずスレで語り合って編纂したものではない
てことで無視されるんだよね
おれも個人的には要らねえとおもってる
0054優しい名無しさん (ワッチョイ cb68-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:12:43.40ID:9ipC6L3U0
>>52
障害の特性上、向いてる職が全員バラバラなので
ADHDならコレ、ASDならコレ、みたいな単純なものは作れないんすよ

「時間に追われない仕事」「一人で出来る仕事」「興味を持っているものに関する仕事」
「ミスをリカバリーできる仕事」「クリエイティブな仕事」
のような、テンプレ読みたい人からは役に立たないものなら作れると思うよ
0055優しい名無しさん (ワッチョイ b501-SxLK)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:22:55.37ID:+jBLDDXp0
>>53
>>54
なるほど、ありがとうございます
職の選択肢を増やせたら良いなと思ってみてたんですが、同じ障害でもどの特性が強く出るかなんて人に寄りますもんね
0057優しい名無しさん (ワッチョイ b501-gsBf)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:16.79ID:uZlMQu5n0
>>34総務で入って苦労したんや。荒れたみたいでスマン。
主務か副務かもあるから一概には言えんけど、手続きが煩雑だし、並行して進める必要があるから副務でも辛かったよ。

ところでPC使えんおじさんは私の兼務が3つに増えた原因なんだけど、参考までに改める気とかってないの?
0058優しい名無しさん (スププ Sd43-/usl)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:53:34.43ID:gQaMfqIUd
>>54
WAISの各郡指数に沿った内容で作ればもう少し具体性あるテンプレになるかもな
言語理解が高い人は翻訳や先生
知覚統合が高い人は企画やクリエイティブな仕事
処理速度が高い人は単純作業
作動記憶が高い人は経理やプログラマー
みたいな
上のやつは例えで適当に書いたから合ってるか知らんけど
0059優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-bVUD)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:49:47.93ID:zsAsTlON0
>>57
会社の規模にもよるけど1万人いる会社で、クローズで、

25年やってから偉そうなことを言えよ。兼務が3つになったって

それはお前の会社が小さい、組織的に弱い会社だからだ。

全国展開している会社の専門職を25年もやって何年勤めたかもわからない

お坊ちゃんに、あれこれ言われる筋は無い。ちゃんで鳴らしてまだ、

ママと住んで自分の家でもないんだろう。3つ兼務したら、小さい会社だなあ

と思われるから止めときな。パソコンは経理ではと言う条件で難しいと言ったので

それ以外では全く問題がない。都合よく読解力が無い事を示すのは
0062優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-OrjQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:01:53.16ID:ST318zA90
>>58
WAIS分析に熱心なヒトは少なくないが、職探しの道標のひとつ、あくまで傾向をさぐる、くらいにしておくほうがいいような気がするんだよな。
今の会社に入る前後何社か受けた際、問われたのは前職までの経歴と(オープンなので)自分の特性を言語化できてるか・対策は準備してるか・おれが求める配慮はその会社にとって納得がいくかばかりだった。
「ぼくはWAISで言語が何点なのでこれを志望しました」とか言えないだろうし言われても困ると思うんだよね。
0063優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-OrjQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:04:39.34ID:ST318zA90
>>57
前後の書き込みを見て、おれたちと改行おじさんとは永遠に噛み合わないと確信したので、とりあえずおれは以後絡まないと決めた。なんら得るものもなさそうだし。
0064優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-bVUD)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:07:47.10ID:zsAsTlON0
おれたちとではなく


ちゃん、で鳴らしている俺たちとと書け。フクム?って

俺のいた会社の子会社の子会社位じゃないかとふと思った。

フク、がついているという事はラインじゃないってことだ。

馬鹿な野郎だぜ。
0065優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-OrjQ)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:12:51.77ID:R/A6p11FM
改行おじさんは>>44で書かれたように
「運良く、無能でもクビにしないタイプの会社にしがみつけていることを誇りたい」だけだもんね
もっと自分に向いてる仕事ねーかなー?長く続けるにはどーしよーか?を考えたくて来てるスレ民とは会話にならないよ
0067優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-XkZr)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:17:58.91ID:sIdDCcm4M
>>62
言語性IQ140あるんでその手の仕事は得意なはずです、ってのは相手に理解があれば十分なアピールになると思うけど

得意な点、不利な点の根拠にwais持ちだすのは(特にオープンなら)まとはずれでもない
0068優しい名無しさん (ブーイモ MM79-gsBf)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:21:10.57ID:VszF28miM
傾向対策としては充分じゃない?
障害の傾向は反映されても、asdの拘りだったりadhdの散漫さみたいな特色は反映されないからそこに自己分析が必要とは思う。

ただ、>>67 の言うように必ずしも強みを見出だせるとは思わない。
「言語135あるけど動作が80無いので上手くアウトプット出来ない」といった風に分析としては役立つけど、
言い換えると「私の知識や思考を共有できないし、それを伝えることが苦手もしくは大変に苦しい」ってことになるのでこの活かし方が思い浮かばない。
0069優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-XkZr)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:57:33.44ID:sIdDCcm4M
>>68
そりゃ当たり前だ。強みが存在しない存在に強みを見い出せってのは詐欺に近い
けれど、就活対策ではその詐欺みたいな言い換えをマジメにやるから、そういう勉強をした一般とはますます差がつく

例に挙げたような人なら「知識を吸収し蓄積することが得意です」とだけ言えば良い。自己分析で共有が苦手だと判っても面接でそれいう必要ないし
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-OrjQ)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:02:26.80ID:tsBSa0xk0
未就労とか未経験職種への応募で、かつ応募先が発達障碍もちの採用実績があり、応募者も他に材料(職務経歴とか)がないならWAIS結果ベースの話をすることになるだろうけれど…
採用実績が少ない会社への応募・クローズに突撃とかだと話題にしようがないと思うの
あくまで自分の中で、興味が持てそうか?なんとか会社が求めるレベルの作業ができそうか?を探していくツールのひとつくらいにしとくのが無難で、向いてる職種テンプレに入れ込むのはどうかなと疑問なの
0073優しい名無しさん (スフッ Sd43-IutV)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:23:29.85ID:LjGrKUacd
>>62
そりゃそうだ
雇用側は臨床心理士ではないからWAISの話されても困るわな
就活は実績が最重要
何の点数がいくつだったとか、資格もってるとか言われても仕事できる説得力にはならない
これまでどんな事をしてきて、どんな事が身についたからどう役立てたいとか
地に足つけて具体的なアピールしないと人手不足の求人以外は難しい
0074優しい名無しさん (スフッ Sd43-IutV)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:35:08.28ID:5JVIeg7hd
ただ、興味を持ったきっかけとして触れるのはアリかもしれない
これまで不向きな仕事をしていて、知能検査を参考に軌道修正して新しいことに挑戦したら面白かったとか
知能検査の結果が動機では熱意が伝わりにくいけど、志望動機でバレバレな嘘つくよりマシな場合もある
0075優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:08:24.60ID:+jkveaaN0
まず土俵にすら上がれないわ
今年、誕生日迎えたら30
焦りを感じだしてきたがもう遅い
フリーター経験は数える程度ならあるが職歴は真っ白だ

実力さえあれば稼げるなんて贅沢は言わん土俵に上がらせてくれと思って色々調べてるけどやっぱ何もねえな
人脈作り=実力みたいなのは当然無理だろうし
0077優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:56:06.14ID:YgA67T7x0
>>75
空白期間があろうと、30台ならやる気でなんとかなる

マジでやる気があるなら、就労移行支援の事業所見学してこい
明日の朝電話するんだ
生活訓練じゃなくて専門スキルがカリキュラムにあるやつな
基本クソだが、就職率聞いてまともに答えられる所に当たれば就職先含めて面倒見てくれる
外からじゃ分からんから、何か所か見に行くのは必須だけどな
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 4b63-OrjQ)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:50:30.59ID:bHVvHZ5N0
職種とか待遇への拘りがそれほど無く、なんとか土俵に上がりたいってことなら、移行(できれば大手か発達専門のとこ)に見学行ってみるのはありだろうね。
書類選考ファストパスで面接までは行けて、採用される率も一般応募よりは高いでしょ。
三十代くらいならごろごろ居るしな。
0081優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:34:21.11ID:7o8Hef5N0
kaienってとこに昔、通ったけどダメだったな
そういえば当時も自分より10以上離れてそうなオッサン2人ぐらい居たわ
結局、就職決まって抜けてったの女だけで野郎共は継続か卒業かって感じだった

まあ、あのオッサン達がその後どうなったかは知らんがまだまだ長い戦いが出来るのかもな
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:52:55.24ID:7o8Hef5N0
医者や親の勧めではオープンで障害者枠じゃなきゃ駄目だと言われてるんだよね

んで就活したわけだけど地元の障害者合同面接会とかも行き障害者枠は全部落ちた
そこらへんから交通費の無駄とかやさぐれていったわけよ
わざわざ面接まで呼んどいて女しか基本取らないんですよねとか舐めた事ほざく面接官とか殴りたくなる衝動に駆られたから犯罪者になる前に自制
0083優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:04:22.20ID:7o8Hef5N0
最近は障害オープンの健常者枠で何件か応募したけど書類落ちだったな

ゲームのプランナーとか
障害者枠には無いやりたい事ってやつと向き合いたいと思ったんよ
自分棄てて興味も無い仕事につこうと奮闘してコケにされた日々を思い出しちゃうから
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:20:38.75ID:7o8Hef5N0
基礎疾患持ちの母親にコロナ移して死なせたら自分を許せないし今のままでいいんだと自分に言い聞かせてた

あの判断を考え直してる所
何故か不用心な振る舞いしてる弟とかは許されてたり自分は何も期待されてないクズで愛されてないんだなって自覚したり色々
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:36:32.56ID:7o8Hef5N0
ああ一応、色々教えてくれてありがとね
無謀にも、まだ最期に挑戦してみたい事見つかったから今度は障害オープンにするかクローズにするか悩んでる

仕事辞めて遠方の繁華街で学生やってる弟が親族みんなから応援されてるのが今の自分に与えてる劣等感とか家族愛や無償の愛の渇望とかに繋がってて考えると頭が痛くなる
0086優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:45:58.59ID:7o8Hef5N0
障害が遺伝するかもしれないから例え何かあって金持ちになっても子供作らないとか長男としての役割を果たさない宣言してるのとかもあるんだろうね
今は情けなくも無職だし。このまま何かの間違いで職にありつけても底辺のまま一族に貢献出来ないだろうって

今の世の中、自分一人の自立するのも大変でコネも何にも無いのに自分の特性遺伝しちゃった子供放り出したらきっと自分より酷い人生歩むかもしれないと思うとさ
そんな無責任な事出来ないって
0087優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 02:00:15.47ID:02Y9EPD+0
>>85
自立よりも自己実現を優先したい感じ?
そういう憧れられる職を目指すなら、周りの声を無視してクローズで潜り込むの優先しなよって背中押したい
ゲームプランナーの例なら、見せられるもの作って応募だけしてみたり、デバッグのバイトやってみるとかね
やる気さえ認めてもらえたら、案外機会をくれる人に出会えるものだし

機会を得るって意味だと、kaienはあんまり良くない気がする
Webページ見ていると、憧れだけ煽って微妙な成果物を並べていて闇を感じる
0088優しい名無しさん (ワッチョイ 1dda-Os1x)
垢版 |
2021/04/08(木) 03:01:27.87ID:7o8Hef5N0
>>87
まあ、そうなるのかね
最近になって主治医も親もあなたの人生だから好きにしなさい的な事を言うように変わってきて困惑してる

新しい挑戦はクローズでやってみようと思う
障害者として扱われない環境でやるのは高校以来だけど以前より知識つけたから何とかやってみようと思う
0090優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-4Og1)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:07:51.16ID:CfvFZr1ba
障害雇用かつ非正規で働くのとクローズでアルバイトするのと何が違うんだろう まともな作業も人間関係も作れず緊張ばかりしてそれならやれる経験のあるアルバイトをした方がいつも考えてしまう
0091優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:19:41.88ID:02Y9EPD+0
>>88
死なない程度に頑張れ

行くも地獄戻るも地獄、でもやって後悔よりやらなくて後悔の方が辛いと思うぜ
30超えて残っているような憧れは、放置すると多分一生引きずる
0093優しい名無しさん (ドコグロ MM89-e/QL)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:19:18.86ID:XM3P9dCpM
>1dda-Os1x
最初の書込だと手段は選ばず職につく意図かと思ったが、(乱暴な言い方だが)ドリームを追うわけだね
そこの移行にオッサンとして三ヶ月通って再就職したので、貴兄のようなタイプ居たなあと思って読んだ
時期としてはまだ挑める若さだし、その業界職種が健常者にも狭き門なのを承知の上で向かうのなら、誰も止められないよ
あの移行は、自分が期待したスキルは育めなかったかもしれんけど、就労歴とぼしい発達障害者にとって要るソーシャルスキルとか会社員としての基礎は紹介してたはずなので、就職できたら、思い出せる範囲で活かせることがあると思うわ(就労歴あるオッサンでも参考になることは一応あったし)
0094優しい名無しさん (スフッ Sd43-IutV)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:36:50.71ID:1DDtdgz5d
>>83
企画書とか自作ゲームの持ち込みはしたのか?
専門知識なくても作れるしょぼいゲームでも良いから自分で企画して完成させられる能力くらいはアピール出来ないと難しいよ
でもゲームのプランナーって少し前にバズってたけど高学歴でコミュ力高い新卒それもゲームはあまり好きではない人のほうが好まれるんじゃなかったっけ?
ゲーム好きは個人的な拘りが邪魔で新しいアイデアが生まれにくいとか
0096優しい名無しさん (ワッチョイ 9b1c-YK0N)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:08:53.27ID:04p8qS2A0
自分が作りたいものを作りたいなら趣味で
顧客が望んでいる者を作りたいなら仕事で

公私の区別ははっきりつけなければならない

クリエイティブな仕事を希望する人で社会人経験が少ない人は、「自分が作りたいものを作って世の中に認められて有名になるんだ!」みたいな現実離れした青臭い夢を捨てきれてない人案外多いからなぁ
仕事はいかにクライアントの気持ちに寄り添って何を求められているか汲み取れるかだからな

発達障害って拘り強いから就職を意識して一から始めるようなことはそこまで熱意無いと思うんだがどうよ
結局子供のころから好きで積み重ねてきたことが活きるような仕事に就くしかないんだよ
たとえばゲームが好きならデバッガーやればいい

>>95
既出だけど中途採用のプランナーは求人では作品提出するのが当たり前だよ
クリエイティブな人しかいないイメージだが
0098優しい名無しさん (ワッチョイ a3b4-N8WS)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:28:31.13ID:TJI88mB90
クリエイターってのは健常者でもなりたがる憧れの花形職業だし、発達障害ならよっぽど才能ある人じゃないとなれないだろう
才能ないと無理なのは発達障害も健常者も同じだけど、仕事をうまくこなせない分発達障害は不利だよ
0100優しい名無しさん (ドコグロ MM89-e/QL)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:17:03.11ID:XM3P9dCpM
上のいくつかのレスを攻撃って受け取るところと、反論がポートフォリオくらい作ってるわ!ってところが、なんとも危うい感じがするよ
ゲーム作って稼ぎたいだけなら自分ひとりでやればいいのであって、企業に選ばれてその意に沿ったものを他人と一緒に作るって思えてんのかな
まあいいけど
0101優しい名無しさん (ワッチョイ 0607-iUNv)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:28:25.09ID:pF4TbKtX0
クリエイターって括りが雑すぎるので、趣味範囲で向いてるかどうかの概要だけ。

私の場合公務員しながら趣味で絵とかギターとか書道師範のボランティアやってるけど、おそらく発達が要因にくる不器用さ(距離感や指先の感覚、指の独立性や並行性)から指千切りたくなったことは幾度となくあるよ。

アイデアは恐らく他より湧きやすいんだろうけど、上記の不器用さだったりとか動作性低いから必ずしもアウトプット出来るとは限らないし、期限については苦手意識ある。
ただし拘りについては活かせると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況