>>463
脳に障害があるのだろうなとは思うけど、だからといって抗うのをやめようとは思わんなあ。
そもそも本気でやめたいと思ってるのなら、脳がどうのなんてどうでもいい話だからね。

過去に、一部の症状が治ったという体験があるのなら治せると思う。
ちなみに俺の場合はほぼ完全に消失した症状というのがいくつかある。
たとえば俺は以前、外出中に葬式の案内看板とかが出ていて縁起強迫が生じたら、
何もできなくなって家に帰宅していた(ことがあったような気がする)が、
今はそういうのは全くといっていいほどにない。
なぜ平気になったのかと考えてみると、やはりそれをはるかに超える縁起強迫に苦しめられて、
それを克服できたから、だろうな。

じゃあどうやって克服したのかというと、儀式をしたくてもできない状態に追い込まれたから、ということになるか。
儀式ができる状態なら儀式をしちまっていたかもしれない。
そういう意味では儀式をできない環境をつくるというのはとても大切だな。
なので、強制的に入院するなどは有効だと思う。
環境づくり自体は自分の意思でできるので、入院そのものは必須ではないとは思うけどね。