>>491
お前さんも俺の言ってることを理解できないみたいだし、お互いに理解できない、でいいんじゃないの。
俺は(いまのところ)森田療法のことなんて興味ないし。

ぶっちゃけ、精神交互作用という用語の正確な意味がよくわからんのだが、おそらく俺の症状に精神交互作用などない。
精神交互作用がある場合は、たとえば曝露したら悪化する場合があるってことだろ?
俺はいままで一度も曝露反応妨害法で悪化したことはない。
こういうふうに言うと、必ずと言っていいほど、じゃあやめろよと言ってくる奴がいるので言いたくないんだよ。
なんでやめられないかというと、曝露した後の儀式をせずに耐えているときのあの苦痛が恐ろしくてできないってこと。

俺の症状が悪化しているか改善しているかの判断は難しいが、おそらく良くなっているのだろう。
昔はキャッシュカードを落としただけで破棄してたが今はないからな。
よくなった原因は、より大きな強迫観念を克服したからだと書いた。
愛犬が道端の痰だか唾だかを踏んだ(と思われる)事件。
それ以外にも、おそろしい便秘と痔のコラボレーションのときに、自分で肛門に指を突っ込んだとかもあるぞ。
(本来ならば使い捨ての手袋などを使うべきだったのだが、そんな状況ではなかった)

普段はやらんが、以前、トイレ後に手を洗わずに過ごすとか、
家の中の触れてはいけない場所に触れて手を洗わずに過ごすとか、
試してみたことがあったのだが、特に問題なくやれたので、症状的には良くなっているのだろう。

という感じっす。

>>492 俺もわからぬ。
>>493 俺は長文でも構わないとは思うけど、よくわからん長文はきついね。