最近また回避・儀式をしちまってるわ。
ここに書き込んで「やめるぞ!!」とスイッチをいれるとやめられるんだけどね。
なんとか対策を練りたいところ。

>>576
お互いに辛いっすねえ。
運転免許更新のときはどうだったかな。おでこをつけたような気はする。
俺はそういうのは気にならないっすね。
基本的にはつけるのを避けるのではなく、
つけても平気でいられるようにしなければならないのかなと思う。
そいうのがダメになると、東京タワーなどにある望遠鏡みたいなのもダメだろうし、
映画館のゴーグルや、レンタルのスキー用ゴーグルとか全部つけられなくなるからね。

俺がなぜそういったのが平気なのかはよくわからないっすね。
強迫のスイッチが入ってないだけなのかもしれない。
しかし、この先そういった強迫のスイッチが入ることはなさそう。

以前はマンションのドアの取っ手とかエレベーターのボタンとか素手で触れないときがあったけど、
今は触れるようになってるし。しかし家に帰ったら必ずといっていいほど手は洗ってるので、
もしかするとまだ治ってないのかもしれない。

でも、よく考えると店のトイレの手洗い器の蛇口のハンドルは、
まだ素手で触るのにめちゃくちゃ抵抗があるかもしれない。
前は手を洗ったらティッシュなどでハンドルを閉めてたんだよね。
そういうのを素手で触らなければならないと考えると恐ろしくなる。
やめろと言われたらやめられるんだけど、何もなければティッシュとか使ってしまいそう…

こういうハンドルが、イコール、深視力検査のひたいの部分だったりするのかもしれない。
そう考えるときついっすね。