X



精神障害者雇用再就職スレッド164
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-0HdP)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:12:58.40ID:cDaDVkhbM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637156331/
精神障害者雇用再就職スレッド163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638707908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-YP1H)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:10:38.06ID:Y6RZY7+O0
日本を良くするには政治改革が必要だ
企業院と衆議院の2院制に改革
小選挙区を増やす
票も国民投票だけではなく、企業経営者、株主、自衛隊による投票枠を5割確保。
生活保護受給者は投票権を剥奪
障害者雇用保守として社会を変えていきたい
0854優しい名無しさん (ドコグロ MMd5-Ruqq)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:00:56.43ID:NIio/wZfM
MOSはエキスパートまで持ってるけど面接でウチの社員でも持ってる人いないよーって盛り上がったな
そこが今の職場なんだがどうも一般雇用に最初にMOS受けさせるみたいなんだよね
0855優しい名無しさん (ワッチョイ e101-gf/x)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:06:38.26ID:+0vdbwpI0
派遣社員希望してる人いますか?
派遣会社に断られるのかな、、紹介してもらえるのだろうか
0856優しい名無しさん (ワッチョイ 257d-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:20.41ID:GTd/14MN0
同僚が社内ニートしてる時に「MOSでも勉強したら?」って一般雇用の社員さんと話してたことがあるけど
ぶっちゃけやることがないからやるってだけで取る意味なんてほぼないというのが共通認識だったな
もちろん企業にもよるとは思うけどMSソフトなんて資格なくても触ってりゃわかるだろって思ってる

でもどうなんだろ?俺も就労移行に通ってた時にはプログラムの半数はMSソフト関連だった気がするし
精神の雇用だと意外と重視してたりもするんだろうか
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 0202-fkY6)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:56:52.11ID:QoJQFE6y0
>>856
能力がどれだけあるかと言う意味では、資格で示せる能力は実務経験による能力にはかなわない。
ただ、仕事しないと実務経験は詰めないわけだから、資格や職業訓練したということでで(応募のときとかに)能力が示せる。
なので、勉強したことは無意味ではないと思う。

実務では、操作スキルがどれだけあるかより、仕事で必要な書類を作ったり、誰かが作ったファイルの中身を理解してそりに入力したりアレンジして別の書類を作れるといった能力の方が必要になってくる。
そのとき、この変数はどこのセルを参照していて..みたいにやるときに、たくさん関数知っていた方がいいよね..ってことになる。

ただ、障害者雇用に出てる仕事の場合、関数いっぱい知ってる人よりちゃんとしたファイル作れる人の方が求められていると思うけどね。
0861優しい名無しさん (ワッチョイ cd7c-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:04:04.38ID:0DYI9NJp0
>>860
ありえん
嘘だから

ウソついて虚しくなりませんか?
0862優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-9BXF)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:08:47.11ID:vOF0x8sM0
おれも
>>825
が正解だと思う。

会社では一からエクセルで作るより、事前にあるものにデータを入力したり、専用ソフトに
打ち込むことの方が多いと思う。
0865優しい名無しさん (ワッチョイ 927c-d9MO)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:14:00.60ID:HxTqY8tw0
給与を心配したりで障害基礎年金おりたらいいかと
考えていたけれど、いちど寛解診断もされてはいるから働けと言われたら働く

自分の事を客観視するのは難しいけれど
0866優しい名無しさん (スップ Sd82-pjxc)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:15:58.86ID:DP5CR6dBd
Excel話ばかりで嫌だろうけど
・事務やりたい人=Excel必須
・経理やりたい人=簿記2級必須
・それ以外の単純労働=知識不要
となり、事務やりたい人が多いから話が多く出るのはしょうがない
事務でも>>862のような事務補助を選べば特に知識は必要ない

なお、動画編集、イラレフォトショ、各種プログラム、ライティング、cadなんかも趣味程度に
勉強しておけば、就職に生かせるのでそっちでも全然問題ないと思うよ
0869優しい名無しさん (ワッチョイ cd68-1r97)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:55:54.95ID:Sk4sSe0Z0
>>866
事務やってるけどExcelで関数触る機会ってほぼないわ。専用システムでの入力がメイン、後はそれのチェックと膨大な数の印刷。それをしながら電話対応ひたすらやってる。
Excel知識活かしたいなら派遣含めて一般職の方が圧倒的に求人多いし、給料もいいからそっちに行った方がいい。
0870優しい名無しさん (ワッチョイ f901-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:05:51.24ID:OQVDz8Tr0
障害者って健常者と同じように在宅させてもらえるもんなの?
0871優しい名無しさん (ワッチョイ cd8f-EJmy)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:36:04.96ID:VS4a7iBr0
まあやらしてもらえる所はやらせてもらえんじゃね
重度の身動き取れないレベルの身体障害だとそれ専用の在宅業務ってのがあるのは知ってる
0875優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-6Z7J)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:56:39.54ID:ipJVZ/W2M
>>870
会社によるかな
うちは一般と障害者で差はなく出社/在宅を適度なバランスでやっていいことになってる
ただ自分の業務が在宅でも問題なくできることが大前提だから
部署や担当業務によっては在宅はほとんど出来ない
0876優しい名無しさん (アウアウキー Sa49-oBmd)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:59:54.49ID:QMPezCKla
>>868
先週人事の人にExcelの使い方訊かれたわ
講習動画の理解度確認テストの受講者リストと社員リスト突合して未受講者のリストを作りたいと
ググればすぐ出るだろうになぁと思いつつ教えたけども
0878優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-wPkK)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:47:07.76ID:7/HgDTfH0
入社手続きで今週直接会いに行く機会があるんだけど、絶対に聞いておいた方がいいことある?
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 2da5-aUN+)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:53:29.67ID:u46vpp0c0
>>866
だな
事務補助だけどPCはシステムが事前にあるものに入力程度
あとは電話、来賓対応、お茶汲み、文書チェック
紙媒体の関係仕事が多いよ
0880優しい名無しさん (オッペケ Srd1-JZ3p)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:57:25.60ID:r7ztFZD1r
>>859
797だけどスペックが2級だったんで何の問題もなく2級だったよ
だって一人暮らしでハードルあげられちゃ親がいない人はどうするんよ
もともとスペックて独り暮らしを想定したもんじゃなかったかな?
0882優しい名無しさん (ワッチョイ f901-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:04:28.92ID:OQVDz8Tr0
>>872-875
うちの会社はというか、俺の場合は会社都合で出社日数が3日に減らされて残り2日は予防休暇で8割出る。
でも去年12月の賞与は出社日数が少ないということでマイナス評価になって額が下がった。
0884優しい名無しさん (ワッチョイ f901-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:10:12.90ID:OQVDz8Tr0
コロナ禍になった頃は上から出社控えるようにと言われたからって理由だったけど、緊急事態宣言出てない今はさせる業務がないから出社するなって言われてる。勿論テレワークなんてさせてもらえてない。
0887優しい名無しさん (ワッチョイ f901-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:27:14.42ID:OQVDz8Tr0
転職するなら4月入社出来るように今すぐ始めた方がいいのかな
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-KmD2)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:43:21.58ID:PjCk0U0C0
いつもおかしいなーと思うんだけど
Excelスキルを語るにあたって

・資格をとっても実務経験には劣る
・実務は社内システムを使うのでExcelスキル要らない

この2つは矛盾してるでしょ
実務でExcel使ってないのに何でExcelスキルが身につくんだよ

これらから導かれる結論は

「実務経験があってもExcelスキルが身につくとは限らない」
0892優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-KmD2)
垢版 |
2022/01/16(日) 17:59:31.26ID:PjCk0U0C0
>>866
たまに障害者雇用で経理の求人が出ているけれど、自分が目にしたものはほぼ全て

「あれば尚可 簿記三級」
「必須 簿記三級」

であり
簿記二級が求められる求人を目にした事がない
自分のフォロワーさんも簿記三級で経理の職に就き、働きながら簿記二級の学習をしている
0894優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-wYqF)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:24:12.74ID:hAeXKXkP0
障害者雇用を選んだ理由はなんですか?って面接で聞かれたらみんなはなんで答える?
あと障害者雇用で志望動機とか自己pr以外に聞かれたことって何がある?
0896優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-NXp7)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:35:47.15ID:cQ379FWKa
俺も面接で似たようなこと質問されたことあるな
なんで手帳を取得しようと思ったんですかって
診断受けたなら手帳取得するの普通だと思うんだが
0897優しい名無しさん (ワッチョイ cd68-1r97)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:08:49.26ID:Sk4sSe0Z0
>>895
過去の面接で聞かれた。具体的にどのような障がいお持ちですかって。
その後過去に犯罪歴等ないですかって聞かれたから
面接終わって30分後に辞退の電話した。
プライバシーに配慮ない所はブラック確定だから気を付けた方がいいよ。
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 4936-rea9)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:21:56.63ID:N77vIyeB0
煽り気味というか圧迫寄りにくるところたまにあるよね
普通になぜ資格を取ろうとしたのかみたいな質問でいいのに障害者雇用では使う機会がないと思いますが〜みたいな一言つけられた時は少し傷ついた
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 0202-fkY6)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:38:20.00ID:QoJQFE6y0
>>895
障害については聞かれなくても配慮してほしいことは聞かれるので、そのとき障害については説明しなければならないと思う。

>>898
資格なんて必要ない仕事がほとんどというのが現実。
資格は選考を通りやすくための材料の一つとして使うものであって、仕事では別のスキルが必要。
0904優しい名無しさん (ワッチョイ 927c-d9MO)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:57:18.90ID:HxTqY8tw0
ASDにとって仕事はコミュニケーションの吸収
ADHDにとってはマナー、目標、集中の吸収
雑く書いたけれど、仕事の意味合いは
こんなもんかと割り切ってみた
0905優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:21:51.82ID:GR6AMWwS0
障害者枠の人間も自己啓発はした方がいい。

希望退職を募る会社も増えているしな。
障害者枠の人間は法定雇用率があるから
一般枠ほど激しいリストラはないかもしれないが、
余裕のない会社は思い切って障害者もバッサリ切るかもしれん。
潰しの利く知識・スキルは必要だと思う。

今後は障害者が従来担当していた単純作業は激減するだろうから、
ある程度スキルがあってそこそこ稼げる障害者と、
ノースキルで最賃レベルの障害者の二極化がより鮮明になると予想。

会社に依存するのではなく、自分の腕で食っていくという意識も必要だと思う。
0906優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:30:54.65ID:GR6AMWwS0
資格は採用の決定打になることは少ないが、取っておくに越したことはない。
資格取得は勉強するモチベーションになるしね。
例えば英語なら英検の勉強をすれば4技能がバランスよく勉強出来る。
勉強する分野は個々人の興味のある分野をやれば良いと思うが、
求人を見る限り、特にITと語学はまだまだ需要が高いと思う。

ここのスレの人はMOSとかが多いけど、
勉強する切っ掛けとしては悪いチョイスじゃないと思う。
ただしMOS程度の資格だと採用の決定打になることは基本ない。

まぁ自己啓発は仕事をしながら、というのが前提だけどね。
0908優しい名無しさん (ワッチョイ 2da5-aUN+)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:48:17.33ID:u46vpp0c0
スレ立てるか?
障害者雇用 事務職で
0910優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:01:22.89ID:7Po1ZAZGp
週5日勤務の契約なのに、週3日しか出社できず在宅もさせてもらえないってどう考えてもおかしいよな。
0914優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:28:42.32ID:7Po1ZAZGp
>>910について、誰か意見を聞かせてくれよ。
0915優しい名無しさん (ワッチョイ 927c-d9MO)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:31:52.88ID:HxTqY8tw0
仕事に集中しろという目的は少し自分にはレベルが高かった
療養しながら仕事能力を養え、とかで十分
医師もそこまで高い目的には拘ってないようですな。
0918優しい名無しさん (ワッチョイ 927c-d9MO)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:43:31.16ID:HxTqY8tw0
>>914
つ会社に尋ねる
0921優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:06:34.95ID:7Po1ZAZGp
>>918-920
週5日勤務の月給制。今は週3日出社、残り2日は予防休暇で給料の8割が支給されてる。12月賞与関しては勤務日数少ないからマイナス評価されて前回より低い。
緊急事態宣言解除されたんだから5日に戻してくれって言ったらそれだけの業務量がないとの理由で戻してもらえず。

これでどう?
0922優しい名無しさん (ワッチョイ cd04-AByl)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:11:39.54ID:Up57k+Kd0
>>861
精神障害者ってなかなか結婚できない奴が多いんだよな
両親死んだら自動的に一人暮らしになるんだから
それが原因で3級になったらたまったもんじゃないよ
0925優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:26:11.41ID:GR6AMWwS0
>>921
それで生活が出来るなら別にいいんじゃね?と思っちゃうの俺だけかね。
空いてる時間に色々勉強したりすればいいんじゃない。
ある程度成果が形になったところで転職、みたいな。

一人暮らしでとてもそれじゃ生活が成り立たないというのなら話は別だけど。
0927優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-1b+0)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:28:47.06ID:iA7ZVGQ5M
>>921
賞与の額次第だが自由な時間ができたと割り切るかな

賞与の評価について文句言う(労組か社労士弁護士)のは考えるけど、会社自体に仕事ないんじゃ仕方ないと思う
0928優しい名無しさん (ワッチョイ f901-EMOH)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:32:46.25ID:ya89X5rC0
>>922
俺は結婚はしてないが彼女いるし、家も持ってるし、奨学金全額返済したし、常勤の公務員だし障害年金も貰ってるぜ
…だけど全然幸せではなく毎日死にたい病と闘ってるんだよね
0930優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-sGfP)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:36:24.50ID:56UwMRwY0
学生時代に統失患った(今は寛解)24歳社会人経験なしは障害者雇用でそこそこの企業いけますか?やっぱ無理でしょうか…
0932優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:48:47.08ID:7Po1ZAZGp
>>924-927
考えようによっては良いってことか。なにせ高次脳機能障害だから冷静に考えられないんだよね。空いてる時間に勉強ってのも頭壊れてるから難しそうだな。高校、大学受験両方とも失敗して滑り止めしか受からなかったし。
0934優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-AjGe)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:02:08.83ID:7Po1ZAZGp
言い忘れたけど年収300万いかないぞ。それでも羨ましいのか。
0936優しい名無しさん (ワッチョイ e9ad-gyIa)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:36:34.20ID:UefV4QiM0
どういうときに体調が悪くなりますか?
体調が悪くなったときはどのように対応しますか?って聴かれたときに素直に

「仕事の負荷が大きくなってくるとプレッシャーやストレスが増して体調を崩しやすいです」とか「仕事の量を減らしてもらうなどして仕事の遅れが全体に波及しないように上司と相談します」って
正直に答えたら

「こいつ採用したら仕事任せられないな」って思われて不採用になるよね。
ベストな解答ってなんなんだろう?
職場環境のこととかに言及しても
「こいつは場に適応できないやつ」って思われそうだし。
0940優しい名無しさん (ワッチョイ 0202-fkY6)
垢版 |
2022/01/17(月) 01:55:50.51ID:7oF6Gv8O0
>>937
「誰かに相談する」というのがベストな解答だから、それで不採用にはならないと思う。
「仕事の量を減らしてもらうなどして」は言わない方がいいかと。相談したうえで決めることなので。

自分なら、「仕事に影響が出そうなときについては相談させてください。」かな。
0943優しい名無しさん (ワッチョイ 0202-fkY6)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:26:41.93ID:7oF6Gv8O0
>>941
自閉症と区別はされたいかな。
言葉狩りと思うかどうかはその人の中の問題。
どう翻訳されたかではなく、日本ではDSM-5の「自閉スペクトラム症」という診断名を使っているということ。
0944優しい名無しさん (ワッチョイ 866f-1b+0)
垢版 |
2022/01/17(月) 04:00:30.52ID:f24laLkU0
>>943
そのDSM5 で大元の英語は autism spectrum disorder で普通に翻訳すれば〜障害

日本語のDSMでそう訳されて定義されてるから、と言われても大元の英語から曲解された翻訳ですよね?ご存知ない?それともご存知なうえで曲解したものにすがりたいの?
0951優しい名無しさん (ワッチョイ c5b0-vSp1)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:08:34.94ID:SX2iqy6k0
>>936
「仕事の負荷が大きくなってくるとプレッシャーやストレスが増して体調を崩しやすいです」←これはOK
「仕事の量を減らしてもらうなどして仕事の遅れが全体に波及しないように上司と相談します」←これはアウトかも

体調を崩した場合どんな工夫をして任された仕事を自力でやり切るか答えるのが良いと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況