X



【健常?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 13:49:03.49ID:3SYXtU3J

暇潰しに前スレ読み直してたけどあのADHD詐病君来なくなったな
詐病って成育歴も嘘塗れなんだろうけど病院側が園や学校に連絡して確認とかしないのかね
そんなに暇じゃないか
0003優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:50:24.58ID:q+7dOrrz
>>1おつおつ

病院相手とはいえそんな個人情報教えるわけないでしょ
そもそも鬱ならともかく発達詐病なんて無意味なことやる奴なんて殆どいないんだから医者も疑うという発想すらないわ
二次障害によって認知が歪んでいることは疑う可能性あるけど
0004優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:36:06.97ID:Sgv2OvVs
>>1
お疲れ様です。ありがとうございます。m(_ _)m
>>3
> そもそも鬱ならともかく発達詐病なんて無意味なことやる奴なんて
> 殆どいないんだから
昨今はそうでもないらしい。虐待親が「子供を AD(H)D だと診断してくれ」
というケースがけっこう多いらしい。本当なら家族療法の対象なんだけれど、
家族関係が壊れているので協力的ではないとか。
「代理によるミュンヒハウゼン症候群」ではないかという疑いはあるのだが、
シングルマザーで離婚後に引っかかった男に母子ともに虐待されている、
みたいな話もあるらしい。
0005優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:45:36.00ID:q+7dOrrz
虐待か
怖い話だな
確かに大人ならあまり意味はないけど子供ならそこそこの支援受けらるからシングル毒親にありそうな話だわ
ろくな人生過ごしてきてないけど親だけはまともで数少ない良かった点だわ
だからこそ申し訳ない気持ちも強いけど
0006Maria
垢版 |
2022/01/05(水) 16:16:51.05ID:Sgv2OvVs
>>5
日本は、「家制度」「血縁」に関する話がこじれちゃってるんだよね。
まぁ、アメリカもそうなんだけど。
「ジャクソン・ファイブ(後のジャクソンズ)」では家族関係が
かなり歪(いびつ)だったという話があって、マイケル・ジャクソンが
あんなふうになっちゃって、子供の支援をしようと思ったのはいいとして、
自分が「家庭」というもののロールモデルを知らないから
「ペドフィリア(幼児性愛者)」みたいに扱われちゃった経緯があります。
サミー・デイヴィス・Jr は「白くて黒くて目が一つ」とか云われてたけど、
「子供達を責めないで」を歌って、それを秋元康さんがカヴァーして
伊武雅刀さんが歌いました。
ちなみに、「白くて黒くて目が三つ、なーんだ?」の答えは、「ミシシッピ」
映画「ミシシッピ・バーニング」の冒頭に出てきます。
生まれも育ちも東京都だと、「差別」って、あんまり感じないんですよ。
アメリカでも西海岸だと、差別ってほとんどないし。だから、もともと
「差別のある社会」から来た人は、戸惑うらしいです。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:33:36.67ID:QxPFGe0B
>>3
やっぱりそうだよな
患者別に調査してたらキリがないし
詐病とまでは言わなくても大袈裟に言う人ってちゃんと働いてる上で生きずらさを感じて病院行く人に多そうだから社会的な障害を建前にしてグレー診断したりするのかね
0008Maria
垢版 |
2022/01/05(水) 17:33:57.63ID:Sgv2OvVs
昨今は、AD(H)D・ASD・LD に次ぐ、
「第四の発達障礙」として「虐待」を挙げる専門家が
多いという話です。
発達の遅れの原因は多様ですが、そういう児童が
理解のない家庭に育っちゃうと、どうしても虐待を
受けやすくなります。
そのあたりの議論は、本スレでもスレの主旨とは外れていないように
思いますが、いかがでしょうか?
0010優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:38:34.53ID:8pqjhXeo
興味無い奴や嫌いな人間の
存在自体を無にする行為を
平然と機械的に動作出来る
自分自身に怖さと嫌気が
さしてくる
感情とかが全く湧かすに
仕事や動作が出来るんだよな
別に今日一日終れば関係ないし
0011優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:09:08.44ID:LC/6G+/5
孤独型ASDか
受動寄りからすれば孤独型ってちょっと憧れる
そこまで振り切れたら楽なんだろうなと
0012優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:06:19.26ID:9yIZV0RP
診断してみたいけど勇気が出ない

他人の顔と名前覚えられない
人間関係1年続いたことない
バイトしてるけど仕事余りできない
吃音とチックある
過去に何度かいじめられたことがある
自己肯定感が低い

こんな感じで人生に希望がないんだがこのスレでもそんな感じの人はいる?
0013優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 03:26:38.83ID:3uElOY85
ガチの発達ならデフォルト程度よ
ただ友達居たことないっぽいのは中々凄いな
俺でもたった一人だけど友達いる
今社会的に成り立っているなら行くの躊躇ってしまうのも無理ないけど危うい状況にあるなら躊躇う必要ないよ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:29:57.69ID:rT6Il+N6
仕事してると診断されにくい
グレー判定押されやすいと思った方がいい?
前スレ終盤にそんな感じの相談あったけど
0015優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:54:18.64ID:ECnvFdVD
>>10
アレキシサイミア?
ASDはこれを併発してる人は結構見られるらしいよ
0016Maria
垢版 |
2022/01/06(木) 13:55:20.04ID:2albDHDg
>>15
「アレキシサイミア(失感症状)」というのは「離人症一歩手前」だというのが
臨牀(「牀」というのは「ベッド(寝台。「床(ゆか・とこ)とはちょっと
違います」)」という)の先生の大勢の意見であるようです。
だけど、そういう患者さんって基本的に面倒臭い(カウンセリングとかの手間が
かかります)ので、「解離性障害」「うつ傾向」とかいった診断をつけて、
薬物療法で二次症状を無理やりにでも押さえこむのが「標準的な治療」です。
もちろん、そういった患者さんに真摯に向き合って、社会復帰訓練
(「リハビリテーション」というのは、本来そういう意味です)に取りくんで
いらっしゃる先生もいらっしゃるんですが、大阪でガソリン撒かれて
焼き殺されちゃった先生もいらっしゃいます。
「見捨てられ恐怖」「復讐」みたいな発想があると、対応もなかなか難しいと
思います。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:58:59.16ID:2albDHDg
>>19
チャットボットにしても出来が悪いな。
日本語の文法をちゃんと教えてから公開してほしい。
うざいから。
「言う」「謂う」「云う」「いう」は出現頻度が高いので、
そこは使いわけられるレベルを期待する。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:19:06.30ID:VYylZNq9
>>10
機械のように淡々と仕事をこなしていけるのも能力の一つだと思う。
人へのわずらわしさに囚われて苦労してる人もいるのだから、冷静さも自分の良さであると気づけば、いつか自分が人らしいと思えるような日が来るかもしれませんね。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:28:00.26ID:IT/417uz
>>14
そうだよ って言われて病院行かないなら最初から行く必要ないと思う
そこまで困ってないということだから
煽ってるわけじゃなくてね
質問に答えるなら社会的障害度は診断に大きく影響する
発達診断受けたいから仕事辞めるとかいう本末転倒なことはやめておきなよ
仕事を辞めるしかなくなってから病院行くべき
結局同じだけど意味は全然違う
0023優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:48:40.37ID:TzKrXWam
だが初診は社保があるうちに行くべき
特に発達でな年金2級はよほどの重症併発が必用だが、厚生3級の年金は割と通る

生涯で数千万円実入りが違うんで
0024優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:12:18.30ID:IT/417uz
http://www.ikomaiin.com/index.php?QBlog-20150719-1

適当に調べたら出てきた病院のホームページだけど
DSM-5でも知能凹凸より社会的障害度が診断や重症度に関わってくると書いてあるな
本当かは知らないけどここまでとは正直認識してなかった
何に重きを置くかは医者によりけりだろうがこういう医者もいるということだな
0025優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:14:30.26ID:EJPEuhWc
IQ検査ってWAISって言われてるやつだと思うけどあれって受けて凸凹無かったら発達障害じゃないと診断されてしまうの?
それで判断出来るなら診断でIQ検査必須にならないとおかしいから凸凹ないけど発達障害ってことも有り得る?
0026優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:45:14.49ID:ztaMJMRd
凸凹なくて日常生活に支障きたしてなければ発達特性もちの健常者
0028優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:15:36.90ID:wadQE0zh
つまり凸凹が無くても発達症状や生活の支障が認められたら発達診断されるということ?
逆に言えば発達症状や生活の支障が薄くても凸凹があれば診断されるということなのかな?
話聞いてるとIQ検査は過去現在の症状や生活の支障だけでは診断難しい人達が本当に発達じゃないのかを確認する為に行う検査みたいに思ったけど合ってる?
最後にIQ検査も行ってそれでも正常だったら完全に違うみたいな
0029優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:26:51.75ID:TzKrXWam
>>28
違う
厚生労働省のADHD診断のガイドラインのフローにwaisがあるので深く考えずとりあえずwaisという現場なだけかと
0030優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:50:15.56ID:ECnvFdVD
つべとかでWAIS結果発表してる発達さん見かけるけど
そんなに凸凹ない人もいるよね
医者次第なんだろう
0031優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 02:49:55.00ID:OZ9RdQVK
発達障害の診断条件に入ってないことが参考程度にしかならない証拠よ
当事者会とか参加無理だからけっこうYouTubeで発達動画見てるけど、大人は診断に知能検査使うかは医者次第でやってもあくまで補助扱いが多くて子供の場合は殆どが知能検査行うみたいやね
子供は大人に比べて困り具合がハッキリと見える化しにくい
子供の診断と大人の診断では重みが違うから医者も軽はずみに診断できない

というのが持論だけど誰か答えわかる?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 06:17:43.80ID:VdR54Z4r
設備や心理士が整ってる病院なら取り敢えずやっとこ
整ってない病院やそもそも面倒で手間だからやりたくない病院はやらない
所詮はその程度
患者に合わせてやるやらない決めてる医者なんて極僅かだろう
やる病院でも発達障害専門医なら一つの検査だけで診断決めるのは有り得ないからそういうのが心配なら専門医を探すべき
0033優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:37:01.77ID:4sjpBD0k
通院中未診断の発達グレーだけど自分はというかそもそも発達障害なんてものは存在しないのではと思うようになってきた
病気なのは俺らじゃなくて余裕を失いつつある社会そのものなんじゃないかと
寝れない頭で考えてはみたけどこう言う奴は大抵まともじゃないのは確かだわ助けてくれ〜
0034優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:02:25.82ID:KiuXpt7w
多かれ少なかれ人間には個性あるし、できる人間ばっかりじゃないからね
それを発達つってカテゴライズしてるだけよ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:05:18.16ID:8052IT/H
>>33
統失傾向でもあるんじゃね?

自分は明らかに真っ黒な人と接して考え方と言うか物の捉え方が大分変わったよ
自分をより客観視しよう状況は俯瞰で見よう全体を観察しようと思うようになった
そう思ってもなかなか出来ないけどね
0036優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:24:18.81ID:4sjpBD0k
社会が病気って言い回しはたしかに統失っぽいな
美少女の幻覚見てえわ全裸で頼む
0037Maria
垢版 |
2022/01/07(金) 13:09:24.35ID:5iAWvijl
>>35
「幼児自閉症」という言葉が生まれた経緯から勉強しようね?
もう何度書いたか覚えてないくらい説教したけど、
通じてないと思うと心が萎えるわぁ ……
0038優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:00:33.34ID:8052IT/H
え???何のはなし??????

と思ったけどいつもの変な人かぁ
NG入れとこ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:56:22.62ID:PIY3ihug
診断されたのに診断書書くならwais受ける必要があると言われたとネットで見たことあるな 既に確定させてるのに心理検査要求するって変な医者だなと思った
0041Maria
垢版 |
2022/01/07(金) 18:38:24.34ID:5iAWvijl
人間って、「おいしいものを食べる」のと「他者を攻撃して屈服させる」
というのは、理屈抜きで「快楽」なんですよ。
ですから、日常的に不味いものを喰っていると攻撃的になります。
だから、みんな料理くらいしようよ。
で、攻撃性を解消するために、「スポーツ」というものが存在しているわけです。
野球、サッカー、ラグビー、相撲などなど。将棋、囲碁、チェスなんかは、
「攻撃性の解消」という役割を担っているわけです。
その点、理工数関係の方々は、かなりマトモです。傍から見ると罵りあい
のように見えても、「普通にディスカッションしてただけ」と本人同士は
気にしていません。
ところが、そういう世界にもヘンな健常が紛れこんでいたりして、いわゆる
「政治的な階級闘争」をやらかしちゃうんですよ。で、自閉はそういうのに
対する防御力が弱かったりします。
自閉系の東大(東京帝大を含む)の名誉教授の方は何人か存じ上げていますが、
おおむね「あんなところにいたら死んでしまいます」と仰っていました。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:26:39.19ID:yvhHWZaT
うちの兄は学生時代から借金を繰り返すんだが兄も発達なのかな
俺がグレーってことは兄も可能性なくは無いだろうし
なんでもいいけど借金はこっちにも被害来るからやめてほしい
発達で借金まみれの人って多そうだな
0043優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:28:18.90ID:jXQIHfU9
攻撃性が快楽と繋がっているなら自閉の人たちもそれを適切な形で解消する必要があると思うんだけど、彼らはどんな方法で済ませているんだろう?
0044優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 20:45:19.23ID:byiTu8TE
診断される人とされない人に明確な違いってあるの?
診断要素は色々あると思うけど絶対必須なのは今日までの成育歴と現在支援が必要かどうかの二要素?
0045優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 20:59:22.42ID:8Jzi9zIC
流れでどうしても空気読まないとマズいときは
渋々実行するけど
基本周りは敵よりに考えてるので
こうして欲しいのとか感じるけど
フルシカト出来る
普段は
造り笑いがうるせーなとか
コイツ同じ言葉しか言えないのか
つまらん奴等にはかかわらないとか一瞬考え判断する
まあ自分がゴミだわ
0046Mr.Moto
垢版 |
2022/01/07(金) 21:18:27.21ID:5iAWvijl
>>43
フツーに自己実現だろ?
「今日のメシはうまくいった」とか「仕事がうまくいった」とか、
そういう話だと思う。
つーか、「攻撃性が弱い」というのが自閉の欠点だとしたら、
「攻撃性がなければ健常ではない」という話になるがどうか。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:31:52.14ID:OuIctvV/
ジャイアンだったらお前のものは俺のものって言っても許されるんだよ
空気なんか読む必要ない

のび太だったら何をやってものび太のくせに生意気だと言われてうつになって病院で発達障害ですねと言われる

それだけのこと
0048Maria
垢版 |
2022/01/07(金) 22:15:34.59ID:5iAWvijl
>>47
うーん、それを言われちゃうと、反論のしよおうがありませんね。
「発達障害者は、『社会的弱者』という場所から出るな!!!」という
「暗黙の公的圧力」というものがあるように思います。
「女らしさ」「男らしさ」の延長として、「発達障害者らしさ」というのが、
たぶん求められているのではないか、と思います。
米穀だと、「WASPらしさ」とか「黒人らしさ」とか「移民らしさ」とか
「アジア人らしさ」というのが求められているわけですが、日本人としては
知ったこっちゃありません。日本人は日本人だし、自閉は自閉だし、
プログラマはプログラマです。
それのどこが悪いんですか?
0049優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 03:07:21.11ID:gRd4VAF1
発達らしさ
→社会弱者
→弱者は発達診断されやすい
→普通寄りだと診断されにくい
→普通(社会)に溶け込んでいる弱者の中の強者(グレーゾーン)が一番辛い

ドラえもんはよく知らないけどのび太は普通に将来働いているらしいから弱者の中の弱者ではない
一番辛いこのスレに相応しい人物だな
0050優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 05:22:02.92ID:bjx039FR
某精神科の動画で発達し切った大人は話聞いただけで発達なのか大体判断できることが多いけど発達途上の子供は詳しい検査をしても断定が難しいことが多いと言っていた
>>31は間違ってないのかもしれない
0051優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 06:57:16.51ID:2wCofGI9
>>47
ジャイアンタイプの発達最強説
ヤンキーに多いみたいな意見聞いたことあるな
0052優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:33:34.47ID:Pf58gPyh
自分はジャイアンタイプか
舐められない為に身体鍛えてるし
仕事量で他人黙らして口出しさせないし
のび太タイプは助けないし
切り捨てるから無関心だな
だって口だけで努力や聞くことしない人種は救いようが無い
0053優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:08:37.94ID:xtK8qV5K
自分はのび太タイプだから>>52みたいな人には絶対近寄りたくないわ
お互いのために全力で距離をおこうね
0054優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:26:38.33ID:0lUBIKL8
自覚なく周りを振り回す奴嫌い。自信過剰なのも嫌い。そこには相手がいるのに抜け落ちて自分勝手な言動するのもっと嫌い
0055優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:51:50.31ID:SavKxNfA
ジャイアンタイプは尊大型でしょ?
積極奇異型とは違うタイプ

自分もジャイアンタイプは関わりたくないわ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:49:12.66ID:7a+zB9Lz
>>52はお手本みたいな尊大型だけど尊大型ってギフトまではいかなくても何かしら優れた能力があるのかな
ジャイアンは馬鹿で話も通じないけど身体能力が高くて体格にも恵まれてる
>>52みたいに自分に自信がないと他人を見下せないだろうし
自分は受動でのび太以下のヒエラルキーだから同じ発達でも優れた能力がある人が羨ましい
0059優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:40:59.08ID:2wCofGI9
>>57
身近に居た発達ジャイアンは勉強ができて口が達者な言語性が高いタイプだった
短気で怒ると手が出ると言ってたし見た目も怖くて威圧感が半端なかった
学生時代は勉強のできるヤンキーだと言ってたね
仕事の打ち上げなどでは隅っこで驚くほど大人しくボッチになってて
1対1でしか対応できないと言うASDの特性がよく出てた
0060優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:45:49.64ID:2wCofGI9
>>57
あでも自信があるから相手を見下すと言うよりも、
人の弱みを握ってそこにつけこんで優位に立とうとしてるように見えた
そして自分は絶対に弱みを見せない
仕事は余りできる感じではなかったけど、
仕事ができる素ぶりを装うのが上手かった
0061優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:50:30.15ID:oeERyTiE
一対一しかできないワロタ
でも勉強できるのは羨ましいわ
自分は勉強できなかったし一対一すらできないし社会にも出れてないしもう最悪だよ
環境にもよるから社会に出れない=重症度の指標と一概には言えないんだろうけど、やっぱり自分の社会的障害度合いをちゃんと働いてる他のASD患者の人と比較すると、自分は何故ここまで酷いのかと嘆いてしまう
0062Maria
垢版 |
2022/01/08(土) 14:29:00.38ID:6ASZcFDq
松沢病院にも勤務していたという春日 春彦先生によると、
「喧嘩の必勝法」というものがあるそうです。
普通の喧嘩は「前段」があるのですが、「いきなり攻撃して、徹底的にやる」
のが必勝法なのだそうです。
「相手が何を考えているかわからない」のと、「いきなり攻撃される」と
いうコンビネーションは、障害者にとっては日常的なので、
「常にビクビクしていろ」「それは、『いじめていい』というメッセージだ」と
いう健常からのメッセージなんだと思います。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:39:07.76ID:xtK8qV5K
>>56
お互いのために距離を置こうね、って言ってるのになんで野球に誘われてホイホイついていってる設定になってるの?
こっちは誘われてもついていかないし、エラーされるのが嫌ならそもそも誘わないでねって話なんだけど
0064優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:12:28.00ID:pS8QirMy
>>42
キャバクラ、メンズエステ依存で何度も借金して3回親に返してもらった
その後も借金、さすがに親に言えず任意整理
ブラック情報消えたらまた借金
最終的に自己破産
もっと早く自己破産してれば結果的に良かったかも
親に悪いことした
0065優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:46:17.03ID:GaWjCrrx
発達障害が広く認識されるようになってから、知識も無い人が気軽に発達!っていうの本当にムカつく。
ガルちゃんとか酷い。ただの変態で捕まった人も殺人で捕まった人も発達だし、パワハラする人も発達扱いされてる。もう何を定義にして言ってるのか分からん。
現実では言えないだろうけど、発達ってそういう人達って思われてるんだろうなー。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:53:14.07ID:QMx2YTFV
発達障害が広まるのも今まで隠れていた人達が診断されるのも良いことだと思うんだけど発達だから多動や衝動があるわけではないことももう少し認知されてほしいな
別に線引きしてほしいというわけではないけど一括りに発達だから多動と思われるのは嫌だ
自分はASDだけど多動要素が全くないタイプだから
一般的に発達は多動ってイメージ付いてしまってるよね
0067優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:35:53.57ID:N/eGapq0
HSPなんてもはやメンヘラファッション用語と化したもんなマスゴミの罪は重い
だから余計に日本は精神疾患に冷たくなるんだよ
ツイッターなんてODアピ、リスカアピ多いし
でも普通に考えて弱ってる人を笑ったり攻撃したりそっちの方がやばいんじゃないの
0069優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:42:33.54ID:uFY6yi3r
>>63
いやおまえはのび太だからホイホイついていってぶん殴られる
学習能力などない
0070優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:44:18.41ID:uFY6yi3r
>>65
女って夫が気に入らなかったらアスペで私はカサンドラだからな

>>67
マスゴミ関係ねえよカスw
0071Maria
垢版 |
2022/01/08(土) 20:46:54.49ID:6ASZcFDq
>>66
> 一般的に発達は多動ってイメージ付いてしまってるよね
発達障礙でいちばん多いのが AD(H)D で、その中でも
ハイパーアクティブが目立つという話なんじゃないでしょうか。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:42:19.37ID:VWMlC24+
奥さんに命じられて発達疑いで受診する人ってけっこう多いらしいけど、どう考えても社会生活形成できてるのに診断されることあるのかね
0073Maria
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:13.81ID:6ASZcFDq
>>72
わりと普通にあります。
それで家庭環境とか職場環境とかがおかしくなった、という例も含めて、
いろいろと紹介したい部分はありますが、プライバシーの保護という
観点があるので、なかなか難しくはあります。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:36:54.40ID:kXvx3LRB
身近にASDと思われる人がいて、近くの発達障害支援センターと同じ勤務時間なのでそこで働いている可能性大
こりゃもうグレーじゃなくて本物だよね?
0075Maria
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:31.46ID:6ASZcFDq
それは本人に訊くのが一番早いと思います。
「診断受けた?」「診断下りた?」「手帖取った?」で済む話です。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:09:39.37ID:kXvx3LRB
本人から粘着されててぱったり会わないようにしているので
0077優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:17:39.09ID:pcStrIeZ
高校大学の先生からも恋人からも「君みたいな人は初めて見た」と言われる
その度にあーここは自分がいていい場所じゃないんだなと思う
じゃ、いていい場所ってどこなのか?それもわからない。多分どこにもない
0078優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:31:29.24ID:pcStrIeZ
あまりにも常識がぐちゃぐちゃで、話が通じなくて、扱いに困るらしい
根本的なところがなってないと言われても、根本ってどこ?どうしたら身につくの?わからない
0079優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 04:45:22.91ID:lR8lE+Gq
明日2回目の受診だ
何聞かれても全部答えられるように成育歴や発達症状をガッツリ掘り下げて行ったけど初診はどんな子供だったか聞かれて、取り敢えず軽くこんなことしてたこういう子供だったと答えたらそれだけで子供時代の話は納得してもう終わりみたいな感じだった
刑事捜査みたいに根掘り葉掘り調べ尽くすイメージあったけどもしかしてまたいつもの俺特有の思い違い?
これから追加で聞かれることあってもこんなことあったかとかこういう子供だったかとかその程度なの?
自伝みたいなの作ってたけど思いのほか軽い感じで急に恥ずかしくなってきて出す勇気無くなってきた
どこまで深く知りたがるかも医者によるの?
0081優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:06:32.59ID:IVkXd57R
>>79
発達だけじゃなく社交不安障害もありそうだね〜
それそのまま言って見たら?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:36:53.77ID:dBiI5IAk
>>74

どういう事?
障害者支援を利用している障害者ってこと?
職業訓練かもしれんよ
近くに聞いてみたら。
通常の障害者支援は身体、知的、精神、内部障害などの人も通います。
精神障害について重い人から軽い人までいます。
先天性もあれば、後天性や中途障害もいます。
免疫不全などの人もいるので
気をつけてあげてくださいね。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:54:31.74ID:IVkXd57R
>>77-78
ASDかもしれないと思ってここに書き込んでみた感じ?
本気でわかりたい身に付けたいと思うなら、まずは自分自身の理解を深めるのが重要じゃないかな
本など読んでASDの特性をよく知り自分がどれにどう当てはまっているかを探る
つべにもASDの人が色々動画上げてるから参考になるよ
女性のようなのでNINOさんとロココさんをおすすめしとく
0085優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:55.36ID:lLgF3yDR
この書き込みで性別わかるの凄いな
能力者じゃん
0086優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:18:39.52ID:iHzK4sUK
このスレ診断されてる人もちらほらいるみたいだけど働きながら診断された人いる?
既に2回病院行ったけど2回共最終的に微妙なラインだけど今働けてるなら大丈夫だよって感じだった
やっぱり働いてると何回病院変えても最終的に大丈夫って判断される落ちになる?
働きながらでも診断されやすい何かがあるなら教えてほしい
ちなみにASDの方です
0087優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:00:37.22ID:gIF3IkSH
>>79
医師によるとは思うが、医師から根掘り葉掘り細かく聞かれる人は、医師から見てもわかりにくいタイプの人じゃないかね

いかにもっぽい人はそれほど細かく聞かれない印象
0088優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:12:31.30ID:aUwkmFdc
ASDなら診断された所で何も変わらないと思うけど
障害者雇用にでも切り替えたいの?
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:07:38.98ID:iHzK4sUK
もし本当に診断されるなら切り替えたいなぁという気持ちはある
けっこうしんどい思いしてるし
医者からしたら耐えれてるなら健常寄りだってことなんだろうけど
正直それは違うだろって思ったけど調べてみたらその医者が悪いんじゃなくて発達障害の診断はそういうものだと知って悲しくなってる
でも診断されてもないのに仕事辞めるのは正直怖い
医者にそう主張しても、そこで踏みとどまれるなら大丈夫でループするんだろうしやっぱり社会人で診断貰うのは無理?
0090優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:09:23.51ID:deOA3Muy
>>77
> 高校大学の先生からも恋人からも「君みたいな人は初めて見た」と言われる
それはうらやましい。
高校は進学校だったのだけれど、先生方は OB が多くて、「うちらのような
バカは絶滅したと思っていたが、いる処にはいるもんだねぇ(笑)」と
褒められた。大学では、「それは研究者としては貴重な素質だ」と真顔で
言われた。
「恋人」ではないけれど、自閉ママさんからは好感は持たれていた。
居場所って意外にあるんだけど、「異端」ということで追い出されることが
多いのが問題だな。だから、「健常」は嫌いだ。「定型」のひとは、むしろ
「こっち側」に親和性が高いように思う。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:15:38.61ID:aUwkmFdc
>>89
YouTuberのコスメティック田中は働いてるけど診断されてたから病院によっては診断もらえる
診断もらえるまでドクターショッピングするしかないよ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:22:09.81ID:iHzK4sUK
>>91
マジか、情報ありがとう
診断してくれる医者もいると知れただけでかなり楽になれた
実家じゃないから辛いから辞めますって気軽にできないんだ
もうちょっと病院巡りしようと思う
ついでにそのYouTuberの動画も見るわ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:21:38.10ID:IVkXd57R
コスメティック田中氏もそうだけど発達で働けてる人は何かしら得意分野があるんじゃないかな
ASDなら人間関係が苦手?だとしたら得意分野で人との関わりの薄い職業を選べばよいのでは
田中氏はプログラマーだっけ確か
0094優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:24:17.22ID:FHQUDbBp
>>87
如何にもってADHDや積極型ASDの人のことかな
孤立型や受動型のASDみたいな全然喋らなくて喋るのが苦手な人種ほど根掘り葉掘り聞かれたりするもの?
あと上の人みたいに社会的な障害が見える化してないほどガッツリ聞かれるのかね?
0095優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:58:41.00ID:A0U9+Hpw
>>86
いつもどういう理由で仕事が続かなくなるか、ってのがポイントだと思うけど
そういうのは自然に出てくるものなんじゃないの?

仕事が実際そんなクビにもならず、心身壊さずでちゃんと続いてるんなら軽度側のはずだから
流石に「どうしたら重い方に盛れるか」という相談には応じられないし、そりゃ失礼ってもんだよ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:25:51.43ID:lLgF3yDR
全然失礼じゃないからガンガン盛って楽に生きろ
知らない人の気持ちより自分の気持ち優先しろ
俺らはそんなに器用に生きられない
0097優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:44:58.53ID:pcStrIeZ
>>83
ありがとう
動画見てみたら、結構当てはまるって思うこと多かった
私、太ってる人に「太ってますね」なんて言うことはないんです
それなのに失礼な人とか否定的だよねって言われることに悩んでたけど
相手の思いを汲み取れてなくて、自分の思ったことを返事することが否定になってるんだってすごく勉強になった
病院の症状説明してるページ見て悩んでるよりずっと具体的で良いね。ありがとう

>>84
小論文を書いた時、試験を無断欠席した後の面談、なぜ私に友達がいないのかについて話した時
全部幼稚すぎるということを言われている
抽象的なこととか、自分の行動がもたらす結果?とか、会話の内容が理解できてないって

>>90
良い意味でバカなんてすごいじゃん
合わせてくれる人は結構いるけど、相手にストレスかけてるなってわかるから辛い
0098優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:24:42.71ID:/rlAGWvN
>>93
プログラマーも普通はがっつり人と関わるけどな

自分ひとりで携帯アプリ作って自分で売るとかでもユーザーサポート必要だし
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:27:08.06ID:/rlAGWvN
定形でもうっかり失礼なこと言うこともあるしうっかり失敗することもある

ガッツリ黒ならわかりやすいけどグレーなんてほんと誰でも当てはまるようなもんだろう
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:17:49.53ID:hgFdK+UO
>>98
最近のIT系はSlack,Teams,Backlogで文章ベース(チャット)でやり取りするし、
報告も時勢上、Web会議通話主体で目線を意識する必要も薄いから、他よりはマシだと思う。
少人数プロジェクトで同グループで対面必須だったりすると辛いもかしれん。

ただ、お客さんとやり取りする立場になるのは会議頻度が増えるので結構きつい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況