>>959
スーパーだとせっかく店に入ったのだから買い忘れしないようにとか
ホムセンだと材料を間違えないように選ばないととかの自分の中のプレッシャー
あー木材のコーナーってどこだっけ?!、必要な寸法って1cm2cm?どっちだよ!
これで買えなければまた出直しじゃねーか!みたいな
先延ばし原因の一つに間違いをしやすいってのがある

それと店員からの目
最近は働き方改革で定時に店閉めるのに、この客いい加減にしろよーみたいな圧迫

先日は眼鏡屋でやってしまった…閉店45分前ぐらいに入ったから大丈夫かなと思ったら
フレーム選びだの検眼だので結局1時間ぐらいかかって
しかもその店は大型ショッピングモールに入ってるから全館閉店時刻がきっちりしているようで
最後はエスカレーターも全部止まってたから、最後に動いてるエレベーターまで
走って案内され…その日は眼鏡選びと時間の件で疲れてクタクタだった
ただそのエレベーターには他の客も乗ってたので自分だけじゃないって少し思えたのが