>>126
104です、なんか見ててモヤモヤしたんで長文書きます
https://www.interior.or.jp/examination/ic/result/
↑ここにインテリアコーディネーターの試験の合格率とかのデータがあるんですがね、合格率が25%弱ぐらいなんですよ
んで、一番下の勤務先の取扱品目別の合格者数、あなたがなんの職種に就いてるか私は存じ上げませんけど、仮に「その他」だとすると合格者数の約10%なんですね
とすると25%中さらにの10%って受験者数の2.5%になりますね。あなたはこの2.5%に入る気で勉強してましたか?
勉強の仕方が悪かったにしても、親と話し合わなくてまともな学歴得られなかったにせよ、あと1~2ヶ月で1次試験受ける予定の人間がまだ模試で合格点に達してないというのはかなり望み薄というか現実見れてないと言うか
ド素人の私が軽く調べて得られた情報を直視できてない(と思われる)時点で頑張り方が根本的に間違ってると思います
いい職に就くために資格勉強してるんでしょうけど、そもそもあなたは何がしたいんですか?
資格取得は過程であって目標ではないんですよ
資格取得して、その資格を活かせる職に就いて、その職場でやりたいことが目標なんです
ただいい職に就きたいって動機なら永遠に試験に合格できないし、仮に合格してもまともな就職先見つかりませんよ