X



【患者専用】双極性障害Ⅱ型 44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:31:36.69ID:QRKCFJ+D
患者専用です
Ⅰ型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
無理ならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立ててください

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易い
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう

※前スレ
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1655435584/
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:56:44.85ID:M7IriXTh
この病気になるとやれる事が全然無くなる
軽躁の時に動けるぐらいでそれ以外はほとんど寝込んでる
人生終わったわ
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:11:47.43ID:UNUNWg7E
過眠だし過敏で苛つきやすいとか他にも色々あるけど、頭働かないのが何より辛い
徐々に悪化してきてて最早ブレインフォグ状態
一時期はリモートで少しずつ働けるぐらいまでになったのに結局再度悪化するし、この病気になったら人生終わりだな
試してなくて、効く可能性のある薬はもうラツーダぐらいしかない
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:18:07.84ID:qCYRk7UU
>>901
ラツーダ、先生に言って試してみたら?
私はラツーダを飲んで安定するようになったよ
開始直後に躁転のような症状あったけど、その後は躁転せずもうすぐ2年になる
うつに効くというのもあるけど案外躁転を防ぐ効果も強いのではと思ってる
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:22:03.08ID:WZbc/Aky
この障害になって仕事してない期間が長くなればなるほど社会復帰絶望的に感じる
なにか勉強をと図書館行くけど活字が全然頭に入ってこない
0905優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:44.49ID:UNUNWg7E
>>902
眠気は出てる?人によって合う合わないが結構あるみたいで少し怖い。主治医に、ルーランが駄目だったら試してみたいとは言ってある。
今はリーマス700mg+ルーランを朝2mg、寝る前4mgだけど、
ルーランの眠気の副作用が邪魔すぎてしんどい(耐えられずに寝てしまうことが多い)
眠くなる薬って総じてクソだと思う、ただでさえ過眠なのに薬のせいで寝てたら活動ができない
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:04:22.98ID:y5F1gMWQ
昨日夕方内科行けた
高血圧なの
で今朝は精神科行けたよ
市役所で自立支援の更新手続きもしてきた
すごく暑いので水分補給はしっかりね
0907優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:13:36.17ID:qCYRk7UU
>>905
眠気はあるけど、その眠気を使って早く寝てしまうようにしてる
ラツーダだけだと眠りの質が低くなってしまうから眠剤は足す
0908優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:14:54.60ID:qCYRk7UU
>>905
ラツーダは一日に一回服用でいい(半減期22時間)だから、朝夕にわけて飲まなくていいよ
夕方一回でいける
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:32:32.91ID:UNUNWg7E
>>908
寝る前に飲むだけでいいならもう試すしかないなあ、ありがとう
このブレインフォグ状態を何とかしないと何ひとつ好転しないから、最後の賭けだな…
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:57:03.47ID:UNUNWg7E
しっかり寝て、しっかり食べて、カフェインの錠剤まで飲んでからルーラン飲んだのに2mgでめっちゃ眠いのやばいだろ…
洗濯するのさえ必死だったし、風呂入ろうと思ってたのに動けない
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:22:23.48ID:uWAThEhw
アイスコーヒー飲みたいけどカフェインに弱いから夜の睡眠に影響しそうで今からはもう飲めないな
最近は眠剤だけでは寝付き悪いから抗不安薬も飲んで寝てる
睡眠の質が悪いとその日は一日中調子悪いから睡眠は大事
0913優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:04:46.18ID:NM2FjvwH
>>909
ラツーダは食後じゃないと効果半減だからそこんとこ気を付けてね
多分夕食後の指示で出るから眠くなったら寝るのでもいいかも
0915優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:23:25.95ID:x6TmeBWR
>>914
3回目はまだ打ってない
2回目の副反応が酷くて寝込んでしまったのと、その後原因不明で片目が見えなくなってしまったから怖くて次が打てない
0916優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:28:05.69ID:qCYRk7UU
>>914
2月末に3回目打った
今月末で半年だからそろそろ4回目の案内が来るかもしれない
自立支援もちは基礎疾患扱いらしいので、主治医と相談して4回目打つか決める予定
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:40:36.45ID:NM2FjvwH
自分は来週4回目接種
母は大した副反応もなく終わってたけど自分は前回も熱出たし多分また38℃ちょいぐらいは出ると思う
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:46:05.74ID:j6rJ/p5M
>>914
冬に3回目は打った。
こっちの自治体は4回目を受けるにはいろいろ条件があるとのこと。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:51:17.40ID:GpH76lBy
>>914
3月中旬に3回目接種。

その後、ストレスか免疫が低下した為か分からないが帯状疱疹になり顔の右上部と右目を疾患。皮膚科と眼科を受診。
後遺症の痺れと頭痛が未だにあるが、これは個人の体質もあるので完治する人と後遺症がずるずる続く人、様々らしい。

気は進まないが、4回目も接種すると思う。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:06:27.18ID:ooBgbZYi
>>906
よかおめ!頑張ったね!
私は明日胃カメラ予約だけど出かける気力が失くならないよう祈るばかり
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:12:36.80ID:ooBgbZYi
>>914
顰蹙買うだろうけどまだ一回も打ってない
予約入れるアクションだけでも一苦労で、日時決めちゃうとそれがプレッシャー
何とか気力しぼり予約入れたはいいけど入院しちゃってドタキャンになってしまった
だからマスク・手洗いで精一杯
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:16:57.51ID:UNUNWg7E
>>913
ありがとう
最近、夕方ぐらいからもう眠いから丁度いいかも

>>914
6月に3回目打った
2回目より更に副反応強かったよ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:25:23.64ID:M7IriXTh
>>914
予約の仕方が分からなくて打ってない
0926優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:39:44.83ID:A4NZvVMP
>>922
ありがとう!
胃カメラしんどいよね
明日無事に行けるように私も祈るよ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:58:56.98ID:ko72eJ7+
散財はしたけど人波乗り越えた感ある
ここから急転直下で落ちてくるのかと思うと怖いけどラツーダくん頑張ってくれ
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:19:13.30ID:D0BfaMzH
ラツーダ、自分にとっては神薬
ここ1年以上躁にも鬱にもなっていない
副作用で飲めない人もたくさんいるみたいだけど何もない
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:48:36.37ID:h6/oOeCY
3回とも打った
毎回副反応なくてメンタル以外は日頃と変わらんかった
全部ファイザー
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:14:37.66ID:EzNyjIlT
自立支援持ちってだけで基礎疾患扱いになるのか…
呼吸器や免疫不全の人と同じ水準なのが不思議
他意はなく
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:37:29.01ID:XeynA+KW
免疫不全の人と同じ水準っていうより、自立支援なら役所で情報把握できてるから、タイムリーに自動で案内出せるってだけじゃない?

自立支援使ってなくても基礎疾患に該当すれば4回目受けられるし
0935優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:54:29.49ID:XeynA+KW
>>934
自治体による。自分の自治体では案内と接種券が同じ封筒で役所から郵送されてきた。
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:10:02.39ID:NNhG1VeY
自分の自治体も自立支援受けてる人は重い精神疾患として基礎疾患扱いだった
だから早く接種券届いたし4回目も接種できるけど今度はノババックスにしたいから保留中
0937優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:53:30.04ID:BrUcuceg
双極性障害も統合失調症と一般人からみたら同じくくりにかんじるけど双極で人を殺したり迷惑かけまくってずっと死ぬまで精神病院の人いるの?
ひき逃げで躁状態だったから責任能力なしになって被害者家族に恨まれてる話なら聞いたことあるけど。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 05:16:31.71ID:jhlc8anB
自分はラツーダがぜんぜん合わなくて
ブレインフォグになって希死念慮まで出た
リーマスの時は薬物中毒になって救急車でEICUに運ばれて入院した
薬が合わないが極端に出る
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 05:43:30.45ID:fe2Ni8zy
クリニックに血液検査しましょうと言われ続けてるんだけど、この病気って血液検査で何か治療に繋がったりするの?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 06:48:55.56ID:qPJy+tAA
炭酸リチウムの濃度検査じゃない?
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 06:53:10.93ID:edYjYt/l
>>937
昔1型判定受けてたけど本当に人殺せるだけの精神状態にはなるよ
俺はまだ自分にやりたいことがあったから、法を犯すとそれができなくなるってことで踏みとどまれたけど心に支えがない人はマジで犯罪すると思う
今では落ち着いて2型判定された
0943優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:05:02.85ID:iS1SaJkc
何か強烈にやりたいことができたとき、本当にやるべきことなのか、躁状態の一時的妄想なのかを見分けることは、困難だが非常に大切だよな。

俺は、強烈にやりたいことができたときは、すぐに取り組まずに1〜2ヵ月寝かせるようにしている。その間に下調べをして、メリットデメリットを洗い出す。

また、スモールスタートを心がけるようにもしている。一気に変えず、少しずつ変えていくイメージかな。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:30:36.25ID:ONv7Z2/V
>>940
リチウム、バルプロ酸の濃度確認
甲状腺の検査(うつ状態と間違えやすい)
他、肝臓や腎臓に負担がいってないか、生活習慣病になってないかの確認
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:16:25.98ID:Pkapl7MF
>>937
暴言・暴力行為は症状の1つだから行き着く先としての殺傷→医療刑務所行きはあり得ると思う
ただ(あくまで素人の想像です)傷めつけてやろう、と自覚的なのが双極、使命感で他傷するのが統合という感じで行為に及ぶ動機の違いはあるのかな?とは思います
衝動的というのであれば双・統どちらもあるような
山上氏は、個人的恨みをはらすのが目的なら双極属性、統一教会の闇を暴いて社会を変えなくてはという使命感なら統合属性なのでは?と勝手に想像してみたり…
0947優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:31:44.37ID:Pkapl7MF
>>945
補足
山上氏は精神疾患の無い健常者だと思うけど、あくまで属性の話ね
あれだけ計画・準備しといて『精神疾患により責任能力無し』なんてみんな納得しないだろう
0948優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:17:02.31ID:3xM8pIYF
>>946
目の中央と端以外の視野が欠損しています
網膜外層の炎症が原因らしいとの事ですが症状が完治しても視野が戻りません
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:20:33.33ID:DTztv3Dg
やべーじゃん
真面目に国立病院とか大学病院行って検査してもらえよ
視力の喪失なんてすごい病気だぞ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:51:05.68ID:oSCFaNIu
双極とパニック障害を併発してる人いませんか?
しばはく治まってた発作が復活して来たけど抗うつ剤飲めないのかと思うとリチウムやめたくなる
私の場合レクサプロ飲めばてきめんに効くのに…
0951優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:15:00.69ID:3xM8pIYF
>>949
大学病院に半年通ったけど視野は戻らなかった
紹介状書いて貰って今は近所の眼科に定期的に通ってる
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:16:21.58ID:3xM8pIYF
躁鬱長くてただでさえ寝たきりになったりでしんどかったのに、片目まで駄目になって心底落ち込んでる
まだ1年経ってないけどうつ状態が明らかに悪化した
0953優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:36:31.85ID:wP7PWMbY
>>952
調べてみたけど片目の視力喪失って障害年金とかには引っかからないみたい
一応「予防接種健康被害救済制度」ってのがあるらしいから、役場にいくとなんかできるかもね
0954優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:00:56.14ID:Pkapl7MF
3週間前からお腹痛くなって、一時的なものだろう→回復せず→内科受診しなきゃ→外出する気力出ず→明日こそ→明日こそ…のループ
持ち前の心配性発動して『悪性腫瘍かも?』と不安が過剰に増幅する
何でも悪いように考えるの治したいし、タスクを先延ばしすると罪悪感ヤバいからその辺も柔軟に考えられたら楽なのにな、と思う

>>926
ありがとうございます!
外出気力キープ出来て胃カメラ飲んできました、めっちゃ苦しかった
結果は後日だからまた気力立ち上げなきゃ、めんどい
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:10:47.06ID:eeNZWsOF
>>950
初期の頃は双極に加えてパニック障害患ってたよ
電車とかバスダメだし混んでるお店でレジ列で過呼吸起こしかけたりした
今はパニック障害は治ったけどなにかパニック障害用の頓服はいただいてたと思う
双極の薬が飲めなくなるとかパニック障害の薬が飲めないとかは無かったと思うけど10年も前だから記憶があやふや
0956優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:14:57.93ID:ue2HxEwm
夏だから夏らしいことしたいけど外に出る気がしない
20代の頃の元気はどこに行ったんだ…
0957優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:21:23.57ID:ftmVoYMc
目の前のものとか聞いたことが要因となって発生するんじゃなくてその場面で全く関係ない事柄の幻覚、幻聴の内容だったら糖質って先生言ってた。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:23:35.47ID:Pkapl7MF
内科受診書き込みついでに、躁転を回避した話、とは言えモヤモヤしてるので吐き出させて欲しい自分語りすみません

待合室にいたら血圧計ってたオッサンに電話かかってきて電話に出るだけならまだしも、通路の奥に退避して小声で話すでもなく、自動血圧計の丸椅子に座ったまんま会話してるし、スピーカー通話だから通話相手の声も爆音でダダ漏れでイラっときた

今までの傾向でキレると躁転するか怒りでエネルギー使い果たして激鬱になるかで
オッサンに『やめて下さい!!』とキレる一歩手前で、躁転スイッチ入るかもしれんから止めとけ、と自制出来た
それに相手が『すみません』と分かってくれる人ならいいけど、逆ギレして手出してくるヤベー奴かもしれないしね(自分もヤベー障害者な事は棚に上げとく)
案の定看護師さんに注意されても通話続けてたし、それを咎める事にリスクがある世の中だとモラルやマナーに無頓着な人が世にのさばり、我慢を強いられてる方がストレスでメンタルやられるっていう理不尽

そういう時、人それぞれだから放っておきなよ、って大らかに考えられる人羨ましい

長文すみません
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:46:43.15ID:wP7PWMbY
>>958
自己保身できるのは悪いことじゃないよ
自分は共感性が高い人間やってて、自分が迷惑する分には我慢できるけど、他人が苦しんでるの見てると我慢できない
そういうの見るとスイッチ入って躁状態になって、よく手出し口出ししてしまう
それでちょっとヤバい目にもあったことあるし、親からもそれをしてるといつか誰かのために死ぬぞって怒られてる
自分を守るためにも、危険なものには触らないほうがいいよ
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 13:17:51.98ID:ONv7Z2/V
病院の待合室は試されること多いよね
精神科でも夫婦で来てずっとしゃべってるのがいてイラッときて、診察室入ってそのまま主治医に「あの夫婦うるさい」と苦情ぶつけたことある
その場でトラブルにならなかったか確認があった後「ごめんなさいね、いろんな方がいますからねえ、次から今の方と時間ずらすようにしますね~」っていってくれた
0961優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:00:07.45ID:cP46R2ik
記憶が飛びます
義親から大金を出して貰ったのにそれも覚えていない
自分にとって都合の悪い記憶を消してしまうようです
他にも特に悪い事ではない出来事を綺麗さっぱりなかった事に消し去ってる時もあります
これって躁鬱の症状なのでしょうか?
他人からの信用を無くしてしまいとてもつらいです
0962優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:04:55.17ID:eeNZWsOF
>>961
少なくとも自分はそういう症状ないしあまりそういう症状聞いたことない
薬の影響なのか認知症的なものなのか全然別の病気なのか分からないし病院で聞いてみる方がいいよ
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:15:53.42ID:cP46R2ik
>>962
かかりつけのメンタルクリニックでは何度か話した事があるのですがそうかーと言われて流されてしまいます
もう一度先生に相談してみます
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:31:45.87ID:5uEMMD+Y
ビール2Lほど飲んでから眠剤飲んで寝まくり
人生暇すぎ
仕事は週に3、4回で5時間、空いた時間かなり暇
だけど体力無いからどこへ行くでもなし、家で配信ドラマ見るか電書読むかタスクのようなソシャゲをするか
それでも鬱MAXの時より全然動けてるんだよな
前回の軽躁では勉強してたけどもう頭からポロポロ抜け落ちてる
生きがいを見つけた!と思っては目の前から消えてしまう
虚しい
0965優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:39:39.51ID:tB0YizYP
>>963
乖離性障害
解離性健忘でググってみてください
症状を見て心当たりがあるなら見てくれる病院を探すと良いでしょう
0968優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:46:56.09ID:wP7PWMbY
なんか同じ2型と言っても色んな人いるんだね
俺の躁うつなんて大したことないんじゃないかって元気づけられてしまう
まあ元気づくだけで鬱状態で動けねぇし
薬切れると躁がひどくなってしまうんだが
0970優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:55:25.77ID:cP46R2ik
>>965
レスありがとうございます
落ち着いたら調べてみます
今はただ消えてなくなりたい
0972優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:06:10.00ID:VOipLcGE
職場で大きな声で話すやつとか、職場の電話を使って私用の話をしてるやつに腹立つわ。ブチ切れそうだけど我慢してる。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:15:16.22ID:fx/vpr86
>>956
双極性抜きにシンプルに屋内生活推奨でしょ、今の日本の夏は
暑さの度合いが変わった事を抜きにしても海とかBBQとかそういう遊び方は30代に入ると自然に卒業するからなぁ
だからインドアな自分に失望しないで
手持ち花火なんかささやかに夏を感じれていいんじゃない?
0974優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:19:30.63ID:D8mtB3fC
>>961
私も激躁の時は記憶が所々とんでたよ。後から色んなもの捨ててたけど記憶になかった。捨ててしまって後悔しかない
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:23:06.72ID:fx/vpr86
>>966
お気遣いありがとう!
こんな病気で生きてる価値ないかも…と『生』に捨て鉢なクセに、体調が悪くなると、悪い病気じゃないよね!?って『生』に貪欲なのが不思議

>>967
スレ立てもありがとう
おんぶにだっこです
0976優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:29:00.48ID:ue2HxEwm
>>973
そうですね
でも元々アウトドア気質だっからインドア生活全然楽しくないです
映画やアニメ見ても面白いと感じない
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:10:47.99ID:aEDbDQwG
>>967
ありがたいけどいつもIIの部分が文字化けしてるんだよね
janeStyleだと
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:19:02.91ID:6jNKnq5R
今日、病院。20年ぶりくらいかな?睡眠薬のない生活が始まるのは。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:45:40.20ID:iS1SaJkc
>>978
お、断薬成功?おめでとう
私も3年以上前にベンゾ系睡眠薬を断薬したけど、やっぱり薬なしは生命の尊厳が保てている気がする
0981優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 04:51:29.27ID:U3mRmUnd
今回の躁転長いな
頓服2種類あるけど1つは効きすぎて起きられないし1つは効き目が穏やかすぎて早朝覚醒する
0982優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:03:12.91ID:dPdUY8O/
なんやかんやで生活リズム同じにするの難しいわ
なんとなく起きてたいとかあるし
ビプレッソ飲むタイミングによっては朝起きられんし
0983優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 07:26:12.57ID:dPdUY8O/
>>981
頓服何飲んでるんですか?
0984優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 11:03:39.47ID:OTSng7Xq
激鬱になって、死にたくなるほどで、会社辞めちゃったけど、1週間休養してたら躁転しやがった
ほんともう、なんなのこの病気
人生を破壊する
0985優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:01:54.06ID:U3mRmUnd
>>983
効きすぎてるのがリスパダール1mg
効き目穏やかなのがエビリファイ3mg
眠れないとしんどいから2日に1度リスパダールちょびっとだけ飲んでるけどだるさが残る
0986優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 13:36:24.40ID:x4vEaguI
>>985
リスバタールは飲んでないなぁ
エビリファイは3mgを常用してる。飲み始めてから躁転してる気がするよ
0988優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:37:18.01ID:QbGKNhaP
ここ一ヶ月以上うつだったんだけど、ようやく元気が出てきました。
躁転しないように気をつけていきたいです。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:47:13.21ID:dPdUY8O/
やっと帰って来て夕飯食べて食後の薬を飲んだ…

昨夜は眠気があったから眠剤飲まなかったら眠れなくてそのまま出社したからキツかった
今日は必ず飲むわ
0991優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:01:58.87ID:fiGi6BQt
寛解状態にあるといっても、常に油断してはならないのがこの病気の厄介なところだな

まぁでも、再発せずに寛解期間が長くなればなるほど、なんというか寛解の練度・深度が高まっていく気はする
順調に一直線で高まるというよりは、株価みたいに上下を繰り返しながら長期的に高まっていく感じ

寛解組でこの感覚が分かる人がいたら嬉しい
0992優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:23:17.41ID:Abm21XuK
自分も寛解中、1年前から。本人は完治だと思い、精神科医に通院中止を申し出た。再発防止のため、通院は続けるように指示を受けた。通院期間約20年。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:30:50.34ID:3tk44as8
分かるよー
前は就労Bに行けてた
無理すると折れるから週1利用からゆっくり様子みながら増やしてメンタル安定出来て2年位通ったかな
何かの拍子で鬱転して今はお休み中なんだけどね
0994優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:35:52.56ID:3tk44as8
躁転すると今までギャンブル興味無かった人でも依存性になったりするのかな?
それ以外にもそれまでの出費傾向とは全く関係のない浪費する危険性とか
そういう心構えが浪費のストッパーになればいいなと思って

>>988
こちらも鬱抜け軽躁傾向です
お互い慎重にいきましょうね
0996優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:59:48.13ID:Y8jDwWX6
これから太りすぎる予定
もの凄い過食傾向だから…もう食べたくないのに食べる事から離れられない
0998優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 20:09:52.71ID:Y8jDwWX6
>>997
うん
ちょっとイライラする出来事が山積みで円形脱毛もどんどん増えてるし最悪なんだ
今体重計乗って来たら知らないうちに6kg増えてる 
食欲なんとか止めたいのに…嘔吐は出来ないし絶対やっちゃダメって知識はあるけどどうしたらいいのか分からなくて辛い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。