X



自閉症スペクトラム総合スレ52【ASD】発達障害 ワ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 3b02-CX8y)
垢版 |
2022/07/13(水) 20:33:39.18ID:sR2AO7a10
!extend::vvvvv:1000:512
次にスレ立てる人は1レス目の最初の2行に
を入れて下さい。

アスペルガー症候群、自閉症など、自閉症スペクトラム障害「ASD」の総合スレです。
被害者スレが別にありますので、当事者以外の方はなるべくそちらでお願いします。

次スレは>>950が建ててください

※前スレ
自閉症スペクトラム総合スレ51【ASD】発達障害 ワ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1655530158/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:54:53.50ID:ZQXEjzmQa
>>747
具体的に何を発症して何が原因か次第だが、都会環境や閉鎖的田舎環境が関係しているなら北海道の適度に都会から離れた田舎町に親共々引っ越してみてはどうだい?
心の余裕・物理的な余裕共にいろんな部分で広大さが得られて、下手に病院に行くよりずっと有意義に静養できると思うよ。

ちなみに鬱なら冬季型の鬱に気をつける必要はあるが、北海道はアウトドアな仕事や趣味も相応に充実しているし、そういった部分で寛容的だから神経を張り詰めなくて済むよ。
それこそ心のケアとしてノースサファリサッポロ辺りを行ってみるのも良いかもよ。
動物との触れ合いは何だかんだ良いものだし、ノースサファリサッポロならではの効果もあると思うよ。
0751優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:04:49.69ID:ZQXEjzmQa
>>749
オレが今まで仕事の関係で全国各地を飛び回った経験だと、第一に人と人との交わりにおける雑多なイザコザに関する部分で根本的に違いがあるね。
要するに生活環境における心身の余裕さの部分。

ちなみにオレは北海道の田舎町生まれ・育ちなんだが、他の県で住んでみて必ず思うことは田舎であろうと何かと狭いという部分だね。
0752優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:31:20.25ID:IhcAUbvq0
>>748
発達障害はともかく、子供部屋はまともな人も割といるんだよね
変な他人と関わるよりかは人生の伴侶が家族でもじゃないかと思う

特例かもしれないけど
元上司が大手で正規雇用勤めかつ美人なお嬢様だけど、誰とも結婚しないで今も実家暮らしらしい
家族仲は一緒に旅行するほど最高だし大手だから貯金も面白いほどできるって
今はほぼテレワークだからあれだけど1時間半かけてでも都内の一等地に出勤でも家を出たくない、出るメリットがないって言ってたな
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:36:24.89ID:IhcAUbvq0
都内勤めの人、割と家族と仲良くて実家暮らしいるんだよ
もちろん仲悪い人もいるけど…
「なんで都内育ちなのに一人暮らしなの?寂しくない?親は会いたがってるよ」みたいなことを毒親育ちに言って嫌われたことあったな
0755優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:50:31.50ID:ZQXEjzmQa
>>752
まぁこどおじでまともになるには第一に実家環境がどうであるか次第な部分は大きいな。
確かにオレ家も家族仲良好な上に少々特例的で、地主の土地持ち・運良く土地開発の恩恵や土地貸しの恩恵にあやかれたという強みが無ければどうなってたか正直わからないな。
0756優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:07:26.07ID:ZQXEjzmQa
>>753
まぁそこは正直もう少し時間を要する部分ではあるんだよな。
札幌一極集中化が結局悪循環を招いている故に、現状はコロナ問題の作用が良い方向に向いてくれることを願う感じだね。

ちなみにオレの地元はわりかし札幌に近いところだが、数十年放置されていた造成地に現在続々新築が建ってきているし、人口を見てもコロナ問題前は年100人程度減少していたのに、コロナ問題後は年10人程度の減少になった。
0757優しい名無しさん (アークセー Sx05-RN+b)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:39:29.19ID:6+gzTtHux
>>734
>つまり使用対象者情報が無いのだから、使用する場合の回答であればどちらの場合も想定する必要がある故に、子供の話も含めることは必要になってくる

ごめんね、援護射撃はありがたいんだけど
それもまた非常にASD的で視点がズレてるんだわ

ASDにエビリファイってどうなの?
=この板での質問なのだから、当然の前提となるのは成人のケースと思って間違いない
(書かれてなくても通常はそのように推定する)
もし子供のケースだったらほぼ必ずそう書くから、書かれてない=成人のことだと捉えるのが正解

なぜなら「この板は子供向けの板ではない」という不文律がもともとあるから
なのでこの場合、対象が大人か子供か?というのはほとんど関係ない

この板でこの流れで
「情報が書かれてない以上、実は子供のことかもしれないぞ!?」
となるのはASD的なズレた発想ということだ

ASDは暗黙の了解などで細かい情報が入ってこないと、推定がきかず混乱をきたす
そうなると必要以上に可能性を広く取ろうとして
「もしかしたら〇〇かも、いや××かもしれないぞ!?」
とやり始め、際限なく話をずらしてしまうことが多い

周囲にはそれが常識感覚の欠如+重箱の隅つつきと映るため、ウザいやつだと見られがち
君もそのワナにハマってしまってると思うから気をつけてな
0760優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:14:34.62ID:iXa1OQ2A0
>>756
北海道は都市間が陸の孤島というほど距離があるから無理だよ。絶対にこれ以上栄えることはないし札幌以外は衰退が加速してる…
都市も観光業か一次産業でしか食べられないところばかりだから今後人口減少と高齢化でどうなっていくんだろ…
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:16:02.66ID:iXa1OQ2A0
>>755
家庭環境ガチャは大きいね
自分も親が田舎の土地もってるけど今後はどうしようかって…
親の死後を想定すると実家も土地も負債にならない?お互い
0762優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 05:47:19.36ID:wsUYjVZxa
>>757
まずそれには異議がある。
そもそも物事の推定を行う場合は、可能な限り可能性を考慮する必要がある。
何故なら物事は可能な限り正しい道筋を選択するべきだからである。

これは要するにプログラミングで言えば、変数要素におけるif文の設計と意味合いは同じである。
ましてや横から絡みだした例の自称・株式会社工房の社員は、自称・システムエンジニアであり自称・サイバーセキュリティ関連の資格持ちを豪語している故に、そういった部分の設計思考は可能な限り正しさを求めなければならない。

それからウザさ云々に関してだが、そもそもそれは感情論の問題であり物理的なものが関係する物事において持ち出すべきではない。
0763優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 06:47:46.39ID:wsUYjVZxa
>>760
まずその部分は新幹線と高速道路の開発次第になってくると思う。
ちなみに実際の感覚として年々日常的な降雪は減ってきており、今年の大雪のようにメリハリあるような降り方に変わりつつあるから、都市開発と合わせて採算が取れるように計画すれば絶対不可能なことではないと思う。

ちなみにオレが住んでいる田舎町はちょっと特殊で、一次産業も二次産業も三次産業も適度に揃い特に二次産業が一つの要で、先述した造成地の流入は主にその二次産業への雇用を狙ったものなんだよね。
0764優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:05:08.99ID:wsUYjVZxa
>>761
とりあえずオレの場合は土地貸し先と関係が切れないように運用し続けることを考えている。
今のところ遊ばせている土地はないし、その土地貸しで不動産関連の各種ランニングコストを賄っているから、関係さえ切らさなければ負債にはならないんだよね。
それに土地開発は現在も進行し続けているから、運が良ければ再び土地売りの話にありつけるかもしれないから投資感覚扱いだよ。

あと家屋に関しては元々完全分断型の二世帯構造だから、親が亡くなったらDIYでリフォームして片方を賃貸にしようかなと思っている。
実際オレら家族が出戻りする以前は、町の中学校の教員住宅として貸していたしね。
0769優しい名無しさん (アークセー Sx05-RN+b)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:47:04.80ID:iALQ+7aCx
>>762
ヒトとのコミュニケーションではむしろその性質はNG
気が利かない、常識がない、トンチンカン、キチゲエ、バカと言われるだけ

異議はあろうが仕方ない
コミュニケーションというのは「そういうもの」であって、プログラミング的なものとは全然違うから

センサーがぶっ壊れてて自然に理解出来ず、察せられず合わせられない、ロボットみたいなやつの方が悪いということになるんだよ
0770優しい名無しさん (テテンテンテン MMfa-PBDq)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:48:45.40ID:gKu7s37xM
発達障害の親から遺伝って多いとは思うけど
うちの両親はふたりとも発達障害ぽいが、父母の兄弟やその両親はみんなまともに社会生活を送る普通の人なんだよね
むしろ社会的にも優秀な人が多い
うちの両親だけ突然変異のように発達障害ぽい人たちが生まれちゃったみたいな感じで
うちだけ親戚に理解されない変な一家扱いで距離を置かれている
0771優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:24:04.98ID:OmdWCx0Ba
>>765
これは開放的な田舎であることが前提条件だが、根本的な部分として開放的な田舎であればそもそも病院に掛からず自然療養することだって可能だよ。
特に薬剤治療という一種の自傷行為で荒療治するような不自然さが無いことが大きなメリット。
0772優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:10:01.19ID:1rF07ESYa
>>769
まず文明開化以前の社会を構築するならそれでいいかもしれないが、文明社会を構築するならそれは駄目だよ。

それにオレはなにも感情論を一切捨ててロボット社会を構築する話をしているわけではない。
あくまで情報交換や何かを教え合うといった文明を築き上げる物事においては感情論を捨てるべきだという話。
要するにメリハリは付けようという話。
0774優しい名無しさん (アークセー Sx05-RN+b)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:34:57.53ID:iALQ+7aCx
>>772
>あくまで情報交換や何かを教え合うといった文明を築き上げる物事においては感情論を捨てるべきだという話。

残念だがこれは通用しないからそのつもりでな
0775優しい名無しさん (アークセー Sx05-RN+b)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:40:11.22ID:iALQ+7aCx
>>773
前々から政府の後押しでNHKが啓発啓蒙キャンペーンやってたしね
同時に障害者雇用も義務化、社会は嫌でも発達障害を受け入れざるを得なくなってる

日本で知的障害のない高機能自閉症のドラマが制作されたのがだいたい20年くらい前だっけ?
ただしそれでも本当に身の周りにある、リアルで身近な話としては全然浸透してなかったわけで
日本もようやくこのレヴェルまで来たということだな
0776優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:23:40.66ID:iXa1OQ2A0
>>763
今は北斗まで繋がってるけどどうなんだろう
北斗札幌間が繋がってどれほどの恩恵があるかだろうけど北海道ってそもそも人口減少で廃線が増えてるんでは…?
北海道は生活保護受給者も全国比で人口が多いゆえに市の経済も発展見込みはなさそう
コロナで生活様式が戻ることもないだろうから道内外問わず観光業がメインの街はもう終わり…
0777優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:32:35.28ID:iXa1OQ2A0
>>764
ほぼ札幌の土地だと持っていても運用次第で利点あるよな

自分の場合はクソみたいな都市にクソな家を親が建てたせいで完全に負のレガシーだわ。そんな器用な運用できないもん
親の死後はあんなところに戻っても障害ライフが送れるとは思えないしな。生活保護受給者も多い街だし。その頃資産価値もほぼない状態の家を人に売れるかどうかも不明。メンクリ放火犯の事情も他人事じゃない
資産と土地建物の場所と質も要素として含めて親ガチャを考えると自分は失敗かも
0778優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:47:46.81ID:iXa1OQ2A0
陰謀論と言われても仕方ないだろうけど、NHKが発達障害の雇用を煽って世論に圧力をかけるということはこの国を余計に衰退に追い込みたい意図があるのかなと思える
だってコストかけて発達障害に雇用をもたらすよりは先進技術の事業開発に投資した方が企業にも経済にもプラスだもの…
0779優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:17:43.49ID:hywfZrEya
>>774
それは今後の学校教育次第で変わるかもしれないよ。
とりあえず現在は義務教育課程でプログラミング必修化が導入された。

現状はコロナ問題の影響も相まって満足な教育は難しい故に、2020年入学の小学1年生が中学卒業するまでの9年間はひとまず捨てるとする。
そして2029年入学の小学1年生が社会人になるとき、高校義務教育化のことも考慮すると早ければ2041年から社会進出が始まる。

そして次の転機になる時期は2041年入学の小学1年生が社会進出する2053年。
この12年の間に教材となるラピッドプロトタイピング製品の類いは更に充実していると思われるから、プログラミング教科の内容は更に向上していると仮定する。

そして同時に先代は12年間である程度の地位を確立することになり、社会ではプログラミング必修化世代で溢れてくることになる。

以上のことを考慮すると、あと30年ほどすれば論理的思考が鍛えられた勢いのある若手世代が不必要な感情論を捨てて、合理化社会の構築が成される可能性だってあるよ。
0781優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:54:49.10ID:hywfZrEya
>>766
オレは今のところ福島県での調査員の仕事から帰省するとき一回乗っただけしかないが、札幌まで開通したら定期的にラッピのチャイチキ買いなどで利用しようと思っている。
やっぱ車行きだといくら運転交代とはいえ正直ダルい。

ちなみにオレの地元では免許取ったら、とりあえず初めての遠出運転としてラッピに行くという流れが半ば文化になってて、他でもおそらくそういった感じはあると思う。
そして18歳未満の学生含め、免許は無いがラッピは行きたいのに鈍行列車はダルい勢が一定数居ると思うから、ひとまず函館ー札幌間は一定数の利用が見込めると思う。

その上で時間の早さから中学校の修学旅行の形態も変わり、従来は時間の関係で札幌止まりだった地方の修学旅行生も函館まで伸ばした利用が見込めると思う。
それに伴い札幌近郊の学校では青森止まりだったところがもっと伸ばした利用が見込めると思う。

ちなみに廃線に関しては人口減少もそれなりに要因だが、一番の要因は車社会の影響だと思う。
北海道は冬場の除雪問題や落雪問題との兼ね合いで、必然と道路を広くしなければならないからそれが運転者にとって走りやすく、冬場はいつ運休するかわからん鈍行列車使うぐらいなら自動車という発想になりやすいんだよね。
それこそ田舎は一家に一台どころか一人に一台が当たり前だから尚更。
しかし新幹線となればまた話が変わってくる。
先述したがオレみたいに運転ダルい勢がいたり、新幹線は鈍行列車より冬場に強いから一定数の利用は見込めると思う。

あと生活保護に関してだが、これはまた北海道の特性が結局影響しているんだよね。
そもそも北海道は季節間雇用があったり、冬季限定生活保護という形態があり、表面上に出てくる生活保護受給者数では見えない経済事情があるんだよ。
要するに通年生活保護受給者ばかりではないんだよね。

それからコロナ問題に関してだが、そもそも北海道は観光地として広大な土地を活用したものも相応にあり、各人自動車入場での受け入れが可能な施設も多々あるんだよね。
それ故に自然とフィジカルディスタンスが保たれたりするから、そこまで神経質に自粛を求められないところも多々あるんだよ。
それこそ今はキャンプブームが再来したから、フリーサイト系キャンプに強い北海道はそう簡単にへこたれないよ。
0783優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:36:47.80ID:hywfZrEya
>>777
具体的に何処何処にどんな不動産があり、現金の資産がどの程度あるか次第だが諦めるのはまだ早いかもよ。
今は情報発信および要請活動としてユーチューバーやクラファンだってあるし、人材集めと事業計画をしっかり練れば今ある不動産を事業所としてNPO法人活動することだって夢じゃない。

そもそも不動産があるってだけで可能性は無限大にあるから、ある意味不動産があるだけで勝ち組までの手綱は持っていることになるんだよ。
あとはその手綱をしっかり引き寄せられるかどうかだと思うよ。
0784優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/03(水) 23:21:14.84ID:iXa1OQ2A0
>>781
北海道は魅力の塊だよそれはわかる
世界有数の雪国で経済圏を築けた街だし
農業、観光、歴史、自然、食べ物、スポーツ、文学全てが揃ってる

でも住むのはちょっと別の話になると思うんだよ
現実は全然違うんだけどまだ豪雪のイメージが強いし道外から移住する人は少ない
新幹線で陸の孤島問題はある程度解決はするとしても、札幌以外の街が高齢化過疎化が進む一方じゃ結局札幌にしか人は集まらない
観光で金を落とすリピーターよりも雇用を増やして住む人を増やさなければ北海道は沈また思うんだよ
沈んでほしくないんだよ北海道は好きだからね

その生活保護事情は知らなかったな
というか道全体が若干共産主義の考えだよね
てかラッキーピエロめっちゃ好きすきだろw
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 417c-sjYS)
垢版 |
2022/08/03(水) 23:44:48.66ID:7jBgrrlh0
ASD傾向はあるけど病的なレベルに達してるかわからない
コミュニケーションの齟齬はしょっちゅうだし、相手の気持ちややってほしいことも全くわからないわけでも、よく分かるわけでもない
拘りは特にないけど感覚過敏はそれなりにある
病院行って確かめたいけどそうしたら親が泣きそう
0787優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/04(木) 07:24:48.36ID:XP4UJWIga
>>784
まぁ雇用問題に関しては、正直第一に雇用される側の考えを改める必要があるから難しい問題なんだよね。
言ってしまえば仕事自体はいくらでもあるし、寧ろいろんなところで人手不足があるんだよ。

しかし情報化社会の弊害として雇用される側が必要以上に欲をかいて、それが結果人口流出に繋がってしまうんだよね。
それから核家族化が当たり前になり、その弊害として変な自立志向が生まれ実家出戻り=駄目人間みたいな下手な価値観が生まれたことが人口流出に拍車を掛けているんだよ。

今や田舎の小学生ですらスマホを扱うほど情報化社会になり、情報はいくらでも入手可能で先進的な勉強はいくらでも可能なのに、下手な欲と価値観で田舎を出て帰ってこない者が多いことが問題なのさ。

あと共産主義に関してだが、確かにオレも資本主義を完全否定するわけではないが共産主義寄りな思想にはなるね。
実際土地貸しは儲けを取ろうという考えはなく、あくまで負債にならない程度の賃料で借りる側との需要と供給を平等に擦り合わせる考えだからね。
強いて図らずとも儲けになっている部分としては、家庭菜園として畑を貸したり自宅別にある田んぼを隣の農家に貸して、その場所で取れた作物をお裾分けとして貰い生活の足しにしたり土壌整備費が浮いていることかな。
0788優しい名無しさん (ワッチョイ cd67-HV89)
垢版 |
2022/08/04(木) 08:38:46.59ID:oI6VeFjl0
>>775
気を付けなきゃダメだぞ
社会問題煽って受け皿作る側に関与してるの
カルトだからな
発達の問題が本当に認知される為には自民が居なくならないと叶わない
0790優しい名無しさん (ワッチョイ ba7c-1wwR)
垢版 |
2022/08/04(木) 13:42:13.86ID:OCzA6U8U0
やっと読む価値のあるスレには戻ってきた
テーマがこのスレに合ってるかだけが問題だけど、多少の脱線程度は目くじら立てない方が面白い
脱線を経由して別側面から見た本筋に戻る事もあるしな、中身がカラッポよりずっと良い
0791優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-FI6+)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:11:12.06ID:YKqmrYXqa
>>788
立憲だって社民だって共産だって
われわれ発達障害になんか目も暮れてないよ
だって金ないひと多くて儲からないから
あいつらが見てるのは後ろ盾のある在日外国人だよ
0792優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/04(木) 19:11:11.95ID:bJfNC6zL0
>>787
情報社会が進んで良からぬ企業や労働実態が暴かれるのはありがたいことだと思うけどな
人手不足を解消すべきはIT分野が最優先であって。機械化が進めば全ての産業で人手が必要なくなる。
医療は発展させすぎで弊害が生まれて税制と人口バランスが崩れてしまった。介護は本来必要ない業種だと思う
話を戻すと碌な仕事しかなく寂れている現状まともな人がいないと情報知ってしまった人たちが札幌から遠く離れた片田舎に戻って住もうなんてはならないよなあと
ただ本当、単に実家暮らしは悪という考えは非常に時代遅れだと思うね。場合による話だから

税制と人口バランスの崩壊で共産主義に甘い夢を見る若者は多いよね。
自分は少なくとも間違っていると思うよ、なんせ共産主義化したら割を食うのは働くマイルド貧困層から年収2000万くらいの中間層かと。働くほど損をする社会から優秀な労働者は出ていく。残るのは共産主義で恩恵受ける何も生み出さない残滓みたいな人間…
例えば働いて600万もらえるはずが300万どこぞの知らない無職を食わすために天引きされるなんて普通は耐えられないしょう。今でさえ各種税金の額が高すぎて手取りが減ってヘイトが巻き起こってるんだから
そのヘイトをもう寝たきりの高齢者はともかく、激務で割りの合わない仕事して何千万やっと稼げる人たちに向けて共産主義をかざす人は本当に考えから改めてほしいなとは思うね。
友達にもいるんだけど何回話しても納得しないんだよこれが
その土地建物で得られる利益はふんだんに得て運用しようと考えるのも決して間違いではないんだよ
なんたって金と権力より優る美徳はこの世にないからね…
土俵に立てるツールをせっかく持ってるじゃないか。そのレンタル農地システムは条件によっては最大利益を生む案にも思えるが
0794優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-R+rs)
垢版 |
2022/08/04(木) 19:24:58.19ID:eKof/Orqa
とうとう、某スレで荒らし認定されたぜ
ワッチョイ有りだからか、NG IPを共有されてるみたいで、レスも来なくなった
普通は「氏ね」ぐらい来るんだけどな
0797優しい名無しさん (ワッチョイ 1a36-UWOS)
垢版 |
2022/08/05(金) 07:11:12.85ID:8lkJN+qY0
討論とかいい合いとか昔から全部怖く感じたり面倒に感じて逃げてばかりいたな
そのせいか30過ぎても人と話すことが億劫で仕方ないしありとあらゆることに対して自信が持てない
0798優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/05(金) 07:39:27.85ID:1FKqcydDa
>>792
まず勿論オレも情報化社会の恩恵自体は肯定する考えだし、寧ろ現代文明を維持する上で必要であり更なる発展を願うばかりだよ。

オレが言いたいのは“生きるという部分において必要以上に欲をかくことの問題”という部分なのさ。
要するに稼ぎの良さや利便性に対して、何処までも貪欲になり可能な限り欲求を満たそうと駆り立てることへの問題の部分。

これは何かの本で書いてあったことだが、欲の形態には“自然で必要な欲(三大欲など)”・“自然だが必要のない欲(嗜好欲など)”・“自然ではなく必要でもない欲(独占欲など)”の3つがある。
オレが指し示しているのは“自然だが必要のない欲の問題点”に関してなのさ。

それから人材不足に関してだが、確かに映画アイロボットに登場するロボットのように、技巧的にはまさに人間の代わりになる精巧なロボットが開発されたならIT業界最優先にするべきだと思う。
ただし現状はそうではない故に、特に安全面含め精巧さを要求される二次産業は近未来程度で機械化が事実上不可能だからIT業界最優先は非効率的だと思う。
ちなみに人材獲得の優先順位を挙げるなら、二次産業→四次産業→一次産業→三次産業が現状効率的だと思うよ。
0799優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-GS3c)
垢版 |
2022/08/05(金) 07:40:31.32ID:1FKqcydDa
>>792
あとこれは>>779で触れたことだが、そもそも義務教育課程でプログラミング必修化が果たされた現在は、今後近未来的に進路志望革命が成され放っておいても自然とIT業界は人材に困らなくなると思う。
要するに現状は進路志望で人気の公務員という概念が崩れ、技術職志望者の方が徐々に増えてくると思うよ。
それこそ過去の技術国から廃れ気味になり、外国技術に負け始め依存し始めている日本に危機感を抱き、論理的に考えた結果再び返り咲くための進路革命は起こると思う。
ただでさえ日本は資源不足国故に、技術でカバーしなければならないからね。

それから情報を知ってしまった人に関してだが、それはあくまで表面的且つ一部の情報であって広く深い現実はまた違うよ。
例えば建築業界は現在建キャリや建退共加盟推進が徐々に浸透しており、寧ろ下手に三次産業就職目的で都会に行ってグレー企業勤めするよりまともさが望めるようになってきているよ。
それこそ大手ゼネコン関連は既に非加盟業者を使わない方針に舵を切り始めている故に、加盟の有無は会社を維持する上で必須になってくるし対象会社の実態を掴む一つの判断基準になるんだよ。

あと共産主義に関してだが、オレが言いたいのは完全な平等ではなくあくまで民間における需要と供給に合った平等化なんだよね。
要するに政府のような単一組織による強制管理ではなく、あくまで民間同士で各々平等化を図る管理体制がオレの理想なのさ。
簡単に言えば物々交換のようなもの。

それ故に土地貸しをビジネスとして利用する考えは毛頭無いわけさ。
例えば農地レンタルの件なら、“不動産が負債にならない程度の維持費が得られれば良い”という需要と、“農業は流石にしたくないけど小遣い稼ぎ程度に趣味が高じた家庭菜園をやりたい”という需要を合致できれば良い。
0800優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-0tCF)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:01:12.22ID:tXtkaDTOa
人間苦手だ
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:45:43.62ID:UdBZBLRi0
>>798
ソフトな禁欲主義かなそれ
クレしんのオトナ帝国の敵2人みたいな
でも結局その本来はなくてもいい所有欲や付加価値を追求する人が多いほど経済規模が成長して付随して技術が発展していくからなあ…
例えば髪色だって黒でも白でも生命には何ら関係はないのに謎の圧力で身だしなみを求められるようになり需要が高まったことから、以降多様な色やタイプが市場に出続けている。黒髪主流の70年当時と比べると市場拡大に伴う利益は何万倍に及ぶんじゃないかな?
女性の脱毛もそうだよね。男性から求められた訳でもなく毛が生えていても問題は少ないのにハイジニーナにする女性は増加してる
所有欲で人生を満たす人が一定数いるかつ情報社会だと、課金しまくって何となく満たされてそうな人らと自分を比べたら物欲が出るもんなんじゃないかな。多分
もちろんあなたのような不必要な欲に疑問を持つ人間もいるけどさ
今ある技術だって何十年前の人間が嗜好として描いた欲からの産物が大半だよ

利便性でも見ると自動運転車は出てほしいよ。そしたら北海道の片田舎問題も解決の一手となるし。
こうやって書くと自分は、もっと豊かに便利に自由に好きなものが欲しいという人間の欲こそが人間の進展の原動力なんだとさえ思う

ロボットについては確かにそれも一理あるね。二次産業もそうだろう。ロボも人間も過信するには値しないというか
何なら安全とコストの問題でなんだかんだ誰もやりたくない重労働はヒトがいつまでもやるんじゃないかというディストピア的な推測も見たことあるし。
希望では人手不足なら外から騙して連れてきた人を充てようではなく早く機械化を進めてほしいんだけどね
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 5d01-FI6+)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:03:31.63ID:UdBZBLRi0
>>799
そうなってくれることも望んでる。人材から中抜きして儲けようという害悪連中にも同時に圧をかけてもらいたいとも思うけど無理なんだろうかね

民間同士で平等化を図るかあ…
性善説を悪用する企業や個人がいる以上、消費者と政府双方による一定の管理監視は必要になってきそうじゃない?
今は国の不足を民間が補ってる状態だからその延長線上で民間同士の競争が高まってくれれば消費者の選択肢も増えて生活も改善しそうだと思うんだよな

家庭菜園の案はこちらも参考にしようかな
場所が場所だけに需要があるか不明だけど稲の田んぼもあるから
0806優しい名無しさん (ワッチョイ 1602-dlBy)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:12:04.66ID:oYPQjQC+0
うちは浄土真宗でお盆は墓石の回りをなんか木の束みたいの持って火をつけてそれを回しながら墓石の回りを回るぜ。
小さい頃からこれなんだろと思いながらやってたけどこれは迎え火やら送り火やらといったやつらしいぜ。
いつも蚊にさされるぜ。正直こういう文化は無駄だと思うが習慣でやってるからノーコメントでやってるぜ。
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 1a36-/17i)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:06:12.66ID:cOCeBbZZ0
今年の12月に社会保険に加入して12月に発達障害の初診を貰ったんだけど5月に退職して今は手帳申請中
手帳が来たら就職困難者で雇用保険受給する予定
この場合って初診から1年6ヶ月経ったら障害厚生年金って受給できる?
0814優しい名無しさん (ワッチョイ ebbb-/Hht)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:42:47.79ID:XzF4BO/q0
一部には後天的に話しかけられなくなったり目を合わせられなくなる人もいると考えられる
精神科は誤診が多いから自分の幼少期を思い出して検証して見るのもいいかと
0815優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-GB1a)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:07:17.72ID:UqU0nCmK0
>>812
すまん、間違えた書き直す

去年の12月に社会保険に加入してその後に発達障害の初診を貰ったんだ
パートだけどそれまで無職でやっと月10万くらい稼げるようになったけど職場が閉鎖することになって今年の5月に退職した
6月に障害者雇用じゃないともうまともに働けそうにないと思って医者に手帳申請用の診断書を書いて貰った
障害者雇用でずっと農園の求人してる所を見つけてそこで働いてみたかったから
手帳が貰えるかわからないけど就職困難者で雇用保険の受給期間が伸びるから
それで初診日から1年6ヶ月経つ、来年の6月に障害厚生年金しようと思うんだけど受給できるかな?
0816優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-SeKl)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:27:41.97ID:eFpW6lHha
NetflixでASDの弁護士が主人公の韓国制作のドラマがやっているみたいだね
見た人いますか?このスレの人の感想が聞きたい
0817優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-/MQF)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:32:41.91ID:4q9pS0rw0
チョンドラマなんか見ねンだわ
0818優しい名無しさん (ワッチョイ 9b74-RTsP)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:44:45.45ID:53PEnt9t0
発達障害って「興味のないことは意地でもやりたくない」というところあるけど、ここの皆さんは働くにあたってどうやってそれをクリアしてます?
それとも無職や転職を繰り返してる?
0820優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-XYnA)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:21:17.20ID:6YsO4nZp0
>>817
なんか顔が違うんだよね
全体的に平べったいし
細部を見ても芸能人なのに一重瞼のぶた鼻がいたりバレバレの整形顔だったり
長瀬とか新田真剣佑みたいな顔は彫り深は1人もいない
ぱっと見同じアジア人でもD2遺伝子があるかないかの違いらしい
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 8902-cw3q)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:41:40.17ID:l1RX8qFJ0
>>818
超大企業のバイトやってる
人数が多い分やることの範囲がものすごく狭いから楽
ルーティン大好きだから調理器具の置き方から具材のグラム数まできっちり決まってるチェーン飲食店もやりやすかった
0826優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-np57)
垢版 |
2022/08/07(日) 01:42:51.71ID:AzCMtgoR0
俺は過去統合失調症、今発達障害

感覚過敏とストレス耐性が無いことからの統合失調症発症
今は複雑性ストレス障害と不眠と鬱
ニャンちゅう😸
0827優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-xZfT)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:46:34.30ID:5LN3XG8ea
発達障害かアスペ、もしくは両方な自覚はあるけど、診断のために精神科行く気にならねぇ
行った方がいいよなぁ、でも予約するの面倒くさい、の無限ループ
0828優しい名無しさん (ワッチョイ a15f-h33L)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:55:19.55ID:S7V/fQQy0
>>818
従業員が多い企業20年勤務。何度か産業医、総務と話した時に、自分の得意分野はありますか?と聞かれ「1日同じ作業が苦になりません」と伝えました。幸いその様な業務があるので、続けてます。それ以前人をまとめて、マルチタスクをするのを任された時の散々振りを会社は知っているので、(昔は何とか出来ていたけど今回は無理と)自分が精神的に参ってるのは理解していたようです。変わりに手帳申請、診断書提出とありました。
0829優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-SeKl)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:58:14.25ID:ps0ob/5Xa
>>827
知ってたら悪いけど、発達障害の中にアスペ、ADHD、学習障害が入っているよ
0832優しい名無しさん (ワッチョイ eb6e-erdL)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:26:07.20ID:wYGA5vBL0
いかんなぁ
情けないわ
トレーダーで生きてるのに外資系カード延滞しそうになった
金自体は振り込まれるけど海外の出金日に関して失念してて過不足分ギリギリで親から借りた
本当に申し訳ない限り
0833優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-N11w)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:57:15.34ID:wgiU9tgw0
ADHDあるある感
返せる金なら借りとけ、ちゃんと返せるなら親に頼るのも親孝行だ
大抵の親は子の自立と頼られたい願望の間で揺れてるだろうから

我ながらASDらしくない見解が出てきた
0836優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-np57)
垢版 |
2022/08/07(日) 22:24:00.35ID:AzCMtgoR0
みんな学生時代いじめられてなかった?
トラウマとかなってない?俺は今人間関係少なくしてるからそういうことはないけど、
どう克服したり対応したりしてきた?殴り返した?
0841優しい名無しさん (ワッチョイ 8902-cw3q)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:01:26.41ID:8BTxJ3d60
中学受験で高偏差値の進学校に入ったからASD仲間多くて楽しかった
就活でボロカスな扱いされてやっと入った零細企業ではしぬほどいじめられて
やっと自分が社会ではクズなんだと気付いたよ
0842優しい名無しさん (ワッチョイ 8902-cw3q)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:04:47.52ID:8BTxJ3d60
ASD診断済みの友達が哲学専攻で大学院出て大学の准教授やってるけど
月2コマしかないからバイトより給与安いって言ってた
でも特性が否定されずに働けて楽しそうで羨ましい
自分も実家が太かったらそういう生活したかったな
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-b4mn)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:56:52.88ID:c4hgy3MU0
記憶力がかなりいいとかかよく喋るとかそういう能力があればまだよかったな
内気でネガティブで対人恐怖気味ってのはもうマイナスでしかない
0844優しい名無しさん (ワッチョイ eb10-laKZ)
垢版 |
2022/08/08(月) 02:03:27.90ID:C0GTEqr+0
>>809
どういうことや、詳しく知りたい
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 937c-N11w)
垢版 |
2022/08/08(月) 03:30:17.56ID:SFWYN3090
意味がわからないからピースしない派
意味がわからないけど無難だからとりあえずピースしておく派

どっちもASD、簡単にコピーできるものは意味がわからなくてもとりあえず真似ておくオウム返し技能
健常者の思考は知らんけど「意味は考えない」が多数派だと思ってる、頭を使うべき事はもっと他にあるだろうから
0848優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-XYnA)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:27:47.94ID:zjdQ0Spe0
>>847
他の障害者を見下したり、助けてくれない人間は全員敵、自分は何でもやってもらって当然と勘違いしてる身障ヤクザはいろいろ併発してそうだけど。あえて活動家の名前は伏せるが
それこそ自分は特別という歪んだ認知ならまず発達障害だろうし。パーソナリティでもあるのかな
0850優しい名無しさん (ワッチョイ 8902-cw3q)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:27:04.59ID:8BTxJ3d60
>>847
精神だけより福祉の恩恵を受けやすいイメージがあるけど手帳とか年金とかどう?
障害者雇用も精神より身体のほうが通りやすいからやりやすい仕事見つかるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況