X



【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】30人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:46:23.88ID:/cI9T0eM
復職後の悩みを語り合いましょう。
仕事の進み具合や再発状況や
交換できる情報を提供する場として
ここで提供しませんか。

 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※前スレ
【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】29人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641036983/
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:00.61ID:dZfBa6oD
課長補佐って誰?少なくとも俺じゃない
そうだったら嬉しいけどな、、
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:49.37ID:Fk0BI73C
通院はどのくらいの頻度で通ってる?
診察時間はどのくらい?

自分は2週間に1回(平日の定時後)、診察時間は5~10分
普通なのかな
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:49:09.62ID:rJapA9FL
>>784
自分の意に沿わないのはみんな同じ人って、その妄想かなり病んでるぞ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:15:32.29ID:AQsKoGTL
>>788
そうだな
荒らしが1人とは限らない
0791優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:52:21.65ID:eVfN9Piu
うちだと復職後の扱いは、
独身だと僻地支店や営業所に飛ばされてもう都市圏には帰ってこれず、そこが生活拠点になる。家庭持ってると通勤できそうな関連会社や子会社出向。出向といっても役職そのままで給与は7割くらいに削減。
クビにならないだけまだいい。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:48:32.40ID:KHu7RCIA
テレワークが当たり前になると転勤wとかみたいなクソ制度無くなる
今時テレワーク出来ない、メンタルヘルスに厳しい会社はリクルートで圧倒的に不利になる時代なのにここは時代遅れの企業が多くてビックリ
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:34:24.86ID:eVfN9Piu
>>792
東北に行かされた
テレワークwwみたいな絵空事できる業種じゃないしね

同じく東北に飛ばされた先輩は、第一線から外されたショックと現地採用社員たちとうまくやれなくて病んで、アルコール依存症になってまた休職したよ
0796優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 14:10:50.69ID:+XA+W/IF
自分は復職して関連会社出向、降格減給となった。その後、関連会社は事業再編に伴い本社に吸収されたけど。精神疾患での休職者が少ない会社で休職・復職経験があると肩身の狭い思いをする。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:49:04.17ID:8pDFEFq2
>>794
東北の環境で頑張るしかないね。
これまで仕事で付き合った東北の人はまじめで奥ゆかしい人が多い印象だな。ぼちぼちやっていくには良いような気もする。
先輩の話はその人自身の問題だな。合う合わないは人間どうしてもあるから仕方ない。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:21:48.84ID:FptOzwCT
11月から復職だけどテレワーク中心で復職する際に注意する点があったら教えてください
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:57:27.06ID:RyUL/JEE
ここでテレワークの話題出すとテレワーク出来ない人からの嫉妬受けるぞw
世の中半分以上がテレワークしてる時代だけどここはまだ出社主義時代で止まってる
0800優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:15:24.96ID:xlqrPxip
>>798
会社によって事情が違うから何とも言えないけど、コミュニケーションが希薄になるから
仕事関係の連絡もメールやチャットだけじゃなく、電話を使って直接的なやりとりするのもいいと思う。
本当は出社して、仕事合間で周りの人とのたわいのない会話ができると、精神的にもよいと思うのだけどね。
1人家で仕事してると、仕事とプライベートの区切りがつかないから、ストレス溜まるしあまり良くない。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:19:54.82ID:HIMxbS/i
>>799
休職者様気取りのうつ貴族さん、
今日も違うスレも含めて、必死に頑張ってますねwwww
0802優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:13:05.33ID:GaHicjEF
>>801
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用)スレで今日5件書き込んで荒らしてた方、日曜日にわざわざお疲れ様でございます!
0804優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:31:48.06ID:YopvDBnC
How Google Worksにはテレワークリモートワークは良くない、って感じに書かれてたな
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:59:01.19ID:eXc6EJRM
社内の会議がほぼリモートになったのはとても楽
会場の準備しなくていいし、面と向かって会わなくて済むし
0806優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:33:45.13ID:0pyKGGj/
いい面悪い面あるから一概にこれとは言えない
ただ復職してテレワーク中心だと一人ネガティブになりがちだし、チームへ復帰しづらいのが難点かな
0807優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 12:08:38.32ID:bCWKszia
若い頃「こういう人にはなりたくない」と思ってた休職経験者がいたけど、今は若手なんかは私のことを「こういう人にはなりたくない」と思ってるだろうな
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:26.88ID:vsybUW3X
「こういう人」ってどんな人?
休職経験あっても頑張ってる姿を見せられるなら、それこそ若手育成に良い影響を与えられそうだけど。
まあメンタルヘルスに重きを置いて、人を育成し続けられるまともな会社であればかもしれないけどねw
0809優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:37:17.73ID:mRvAhf9a
「こういう人」でおおよそ想像つく

うちにも自分を含めて「こういう人」は何十人かいる。休職すると必然的に「こういう人」になっちゃう
新人含めてみんなに格下扱いされ、とにかく舐められてる
0810優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:55:29.33ID:rMDPShbA
必然的ってw
自分だけの狭い世界で断言
あなたが勤めている会社の民度が低いだけじゃない?
0811優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:41:59.05ID:A/Tbe1th
なんだか殺伐としてるね
復職した人が集まるところだから、もう少し優しい気持ちでやり取りしてほしい
0812優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:48:22.69ID:u94+BaRa
一人が復職者をdisって荒らして殺伐とさせてる
しかもソースがなく自分の狭い世界だけの決めつけ
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:32:19.58ID:wlkhGX1E
休職したら終わり的な絶望感を煽るのはタチ悪いよね。
実際そういう会社もあるんだろうけど、世の中そんなひどい会社ばかりじゃない。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:52:23.66ID:fLEL0oMd
休職者出すような職場は似たり寄ったりだろ
あなたたちはその犠牲者なんじゃない?
どうして「自分の会社は余所と違って休職者に理解ある」と、会社や上司同僚を信じることができるのか不思議なんだが
0816優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:22:08.06ID:R1Aj9PFO
>>814
「あなたたちは犠牲者」って決めつけられてもなぁ。。
自分が犠牲者とも思ってないし、他の会社がどうかは知らんけど、うちはハンデはあるけど実際会社人生終わるほどのことでもないし。
逆に周りを信じられない人は、単純にかわいそうだなって思うだけだな。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:22:25.13ID:Yt92cEEp
むしろ俺は社内ニートになりたいわ。
一日遊んでるだけで給料もらえるんだぜ。
他人の噂話なんか知ったこっちゃ無い。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 07:29:27.34ID:e/x39+pw
もともと楽天的で人や物事に動じないメンタル強い人ならともかく、休職するような生真面目で弱っちいメンタルが社内ニートやると確実に病む
0819優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 09:01:59.44ID:jPaVTUL3
>>818
弱っちいメンタルで社内ニートやらされてさらに病んじゃったのか。かわいそうに。。
もうそんな会社見限ったら?
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:33:31.47ID:U8JsBngP
明日から復職
0821優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 18:56:41.26ID:Sx+8VZ5y
>>820
無理せず程々に頑張れ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 21:59:46.72ID:tEMYGgjh
今日とりあえず乗り切った
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 08:27:49.12ID:0MmYBwvf
癌で休職した人がほぼ同時期に復職したんだが、周りの扱いが全然違くて笑うしかない
やっぱ精神疾患で休職はゴミ扱いやね
0824優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:19:17.06ID:7BhVx78q
メンタル休職者を見下す会社や周りの人間がゴミやね
かわいそうに。。
0825優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:20:58.76ID:d7IogOYo
人事や産業医、上司や同僚の態度や言動が違うね。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:46:33.84ID:tNRrAvoJ
癌闘病から復職した人は、社長室に招かれて社長と役員たちに励ましの言葉。多くの人に歓迎されて部署でもVIP待遇
精神疾患で復職した自分は、役員はおろかほとんどの人ガン無視でまるで空気のよう。席も端っこに異動させられ、ひもじい思い

やっぱり、精神疾患で休職なんて会社員の最下層なんだ。そもそもダメな奴しか休職なんかしない
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 09:49:52.44ID:QF+AECCH
そんな自分を卑下しなくても。。
そういうのがまかり通る会社なら、会社側に問題がありそうだね。
うちの会社でも、がん闘病で復帰した人が二人いたけど、二人とも半年~1年後に亡くなってしまったよ。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:48:06.49ID:ismoG0Sg
>>827
会社に問題はないと思う
各人が精神疾患休職をどう思ってるかってこと
これはこの会社、この会社の人たちに限ったことではなく、世の中で普通にあること
0830優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:14:34.56ID:l/AGQb/k
休職したら終わり的な絶望感を煽るのはタチ悪いよね
0831優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:20:40.18ID:QF+AECCH
>>829
あなたが世の中全てを知っているわけではないでしょう?w
少なくともうちの会社では、そんな子供みたいないじめ的対応をする人はいないな。
休職してもその後の働き方しだいで普通に管理職昇進してるし、上もメンタルヘルスはとても重要と考えてる。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 12:50:54.44ID:ismoG0Sg
昔にメンタル休職したけど管理職になった人がいて、それを見て「な〜んだ、メンタル休職して仕事放り出しても管理職なれるんだ」「会社は頑張って勤務した人を評価しないのか」など、組合に駆け込む人が多発して組合交渉でひと悶着
以降、メンタル休職で管理職登用はなくなった
0834優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:34:49.55ID:QF+AECCH
>>832
なんか引っ込みつかなくなっちゃったのかな?w
かわいそうになってきた。
あまり無理しないほういいよ。ゆっくり休んでね。
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:05:24.77ID:QF+AECCH
>>836
組合の権限や位置づけもよく理解できていないようだし、あまりに現実離れしたストーリーだから創作と言われても仕方ないレベルだよ。
正直読んでるこちら側が恥ずかしくなるぐらい。。
無理しないほうがいいよ。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:16:49.51ID:EEbOkOxK
>>834
ほんこれ
こんなんで組合に駆け込む人なんかいるわけ無い、しかも多数w
無理ありすぎ
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:18:25.33ID:EEbOkOxK
創作を信じる人がいて余計な不安をかけないようにね
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:47:01.73ID:SCi6/GTM
お前が誰かなんて誰も興味ないだろ
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:39:20.76ID:JmMTTOsW
2日続けて眠れなかったので今日は休みを入れた。
寒くなってきて調子が落ちてきている感じだ。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:34:32.83ID:JNQzKadZ
復職2日目
乗り切った
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:14:44.92ID:EicvEIs7
>>847
俺も今日は午前休取った。うちの奥さんが倒れてもう2か月。
テレワークしながら家事、看病、子供の対応でもうへとへとだ。だいぶ有休も使っちまったな。まあ仕方ない。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:41:32.07ID:gVWq7/aJ
>>849
奥様の調子はいかがですか? 看病する側も疲弊しやすいので、取れる時に休みを取り、お大事になさってください。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:39:39.05ID:gosv2sfL
人事面談で上長に管理職希望を伝えたら、
「休職して管理職になれたら、みんな休職するよね」で一蹴
0852優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:43:25.88ID:95jgkw5h
>>851
ほんと懲りないね?いろいろ恥の上塗りだから、無理しないほうがいいよ。
管理職って会社側になるってことだから、なりたいって自分で言い出すものじゃなくて、なる気はあるかって会社側から聞かれるもんなんだよ。
それには上司からの推薦も必要だし、そこからさらに厳しい試験に合格する必要がある。
だから言ってることは、的外れでかなり滑稽だよw
0853優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:54:15.31ID:gosv2sfL
>>852 
誰かと間違えてるんだと思うけど、なんでそう決めつけるの?恥の上塗りとか意味分からん
あなたの会社はそうかもしれないけど、うちは人事申告書に来年度の希望ポジションや勤務先を記載する。それを基に上司のヒアリング。
年齢的にはとっくに管理職相当だから希望した。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:00:32.23ID:NKf8SK2v
復帰3日目
30分遅刻
0855優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:00:46.45ID:nQEIsMFH
>>852さん、
いろんな人に見境なく噛みつくあんたのようなサイコパスはこのスレから去れよ
0856優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:00:49.13ID:95jgkw5h
>>853
そうなんだ。それは残念な会社だったね。
休職しただけで管理職の道が閉ざされるなら、どんなに成果出しても報われないね。転職したら?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:01:28.12ID:NKf8SK2v
明日は病院だ

早朝覚醒がもうまた出始めた
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:20:09.05ID:95jgkw5h
>>854,857
復職3日目で遅刻は厳しいな。まだ復職早かったんじゃない?
うちの会社は2週間の通勤訓練で無遅刻、無欠勤が達成できないと復職させてくれない。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:59:14.04ID:gosv2sfL
>>856
人の会社のこと馬鹿にするなんて随分と傲慢なお方だ。サイコパスと言われるのも納得。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:08:12.40ID:95jgkw5h
>>859
あれ?休職したら管理職希望が通らない会社に不満だったから書き込んだのでは?なんかよくわからない人だな。
それで満足なら失礼しました。かわいそうな人と思ってました。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:19:47.33ID:Z63Gql4p
年齢的に管理職希望って、未だにそんな年功序列的な会社もあるのか。。
休職してなければ誰でも行く末は管理職になれるなんて、果たしていいのか悪いのか。。
0862優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:12:33.44ID:w6KQKUXq
>>858
自分も復職前のリワークプログラムや通勤訓練で産業医や人事にチェックされた。ただ、それらが順調でも、フルタイムで復職すると疲れやストレスが溜まり、調子が悪い時も出てくる。いきなり無理するのは再悪化を招きかねないから注意しないと!
0863優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:08:22.12ID:rzlFwfhu
管理職希望なんか論外
席があるだけでありがたいと思ってるわ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:41:41.68ID:xzRfrL+e
取引先の担当者が休職したらしい
引き継いだ新担当者がボロクソに言ってた
自分が休職したときも、引き継いだ同僚は取引先に同じようにボロクソに言ったんだろな
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 16:32:28.45ID:5LLEQkhp
「らしい」とか「だろうな」ってわかりやすいな。
自社での不満を取引先にぶちまけることって、自社の信頼を損ねることだと分からないのかな?w
0867優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:18:29.22ID:DfIfRxNB
自社の不満ではなくて、休職した人個人への不満なのでは?
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:05:06.76ID:LDJBAhnc
自社内のごたごたを、取引先に愚痴るような奴は無責任極まりないな。
担当変更でご迷惑おかけしますが、よろしくお願いしますぐらい言うのが筋でしょうが!
俺なら新担当者の上にすぐ電話して、まともな奴に変えろってぶち切れるわwww
0869優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:11:25.02ID:xzRfrL+e
周りに「ああはなりたくないから頑張ろう」と思ってもらえるだけでも、自分の存在意義があるってもんだ
0870優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:17:51.98ID:DfIfRxNB
>>868
平社員に「担当者変えろ」と言われてもなw
そんなのまともに相手にする会社ある?
そもそも、他人にぶち切れられない気の弱いイジメられっこだから休職したのに、あまり無理しないほうがいいよ。もしそんな機会あっても、どうせそんなの言えっこないんだから。
なんかかわいそうになってきた。
ゆっくり休んでね。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:26:06.49ID:WFLeRbyf
休職したら管理職になれないというけどなれたというかさせられた
自分一人で精一杯なのに他人の案件見る余裕がない
それよりも長時間労働で残業代出ない方が辛い
組合員の毎週定時退社日の後に対面で長時間管理職会議参加しないといけない
リモートとはいえ土日祝日長期連休深夜でもメール返信や承認作業しないといけない(組合員は休日深夜勤務禁止)
当然残業代は出ない
他にも色々あるけど、管理職昇進は罠で辞めさせたいんだろうな
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:35:52.51ID:wbuSlk3o
>>868
正論ですな。
世の中の仕組みが分かってないと、こういうところで見透かされてしまいますねw
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:39:18.54ID:6+4KG1HO
取引先とはいえ仕事中に他社の人間に自分の会社の人間の悪口は言わないし言ってはいけない
こんなの新人教育で学ぶこと

>>870
うちはコンプライアンス厳しいから通報あったらすぐに変えるよ
言った本人とその管理職に訪問させて謝罪させる
言った人は当然処分受ける
会話記録残るから誤魔化しようがない
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:54:14.53ID:LDJBAhnc
>>873
思い込みの世界の中にいる人に、常識説いても通じないと思うよw
怖いわ。。
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:10:46.09ID:jrRvjKw1
私が休職してるとき、上司や同僚は自分を仮想敵にする悪口で一致団結して、業績がかなりよかったとのこと。復職すると、私の仕事できなさと負のオーラが周りの士気を下げてしまって、業績も低迷モード

飲みの席で、酔った課長に「いないほうが業績よかった」と言いがかりを言われた(◎-◎;)
けど反論できないから帰り道で泣いた
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:29:21.61ID:wbuSlk3o
いろいろと現実離れした話が多くて草
いったい何をしたいのやら。。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:44:33.99ID:J9NLSeDS
最近はコロナの影響で飲み会文化無くなってきたから875みたいなことが無いからありがたい
0880優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:53:59.16ID:J9NLSeDS
>>871
名ばかり管理職かな
休職してた人も出世できますというアピールにもなるし、長時間働かせても残業代払わなくてもいいから会社にとってもありがたい
それに責任押し付けてマイナス評価つけやすくなる

うちは管理職のボーナス下限が無いからゼロとは言わないまでも7割カットとかある
0881優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:07:18.96ID:oWSVFNHA
同期が自分のことを「○○年入社組同期の汚点」と悪口言ってると告げ口があった
0883優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:05:06.37ID:GY/4g2k/
>>881
同期は言ってなくて告げ口した本人がそう思っていて、自分の言いたいことを同期が言ってたことにすることもある
0884優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:08:26.89ID:GY/4g2k/
自分は同期100人以上いるから休職どころか顔も名前も知らない同期の方が多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況