疾患、障害であるから仕方ないのだけれども、
でも仕事も学校も友達付き合いも全て人対人のコミュニケーションであり、
何度注意しても改善しない、しようとしない、空気が読めない、配慮が足らない、
気遣いができない、自分勝手なタイプは健常者であろうと障害者であろうと、
身障であろうと精神であろうと関係なく避けられるってことよ。

だけど精神障害者とオープンにしていればマトモに相手にはしてもらえなくても、
健常者に接するように反撃されたり反論されたりキツくあたられることも減るでしょう。
相手にしても仕方ない、言っても通じないと相手が大人になってくれる可能性の大きいにあるから。
精神はそれだけでも十分配慮してもらってることになるよ。