X



レキソタン(ブロマゼパム)episode 55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:38:32.26ID:Mu+FgMCG
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/
0006優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:38:13.28ID:dwFXPFow
>>1 ありがとう
前スレで動悸が副作用か訊いた者です
前スレ1000の方に回答いただいた通り、もしまた服用後何かしら有れば主治医に相談しようと思いますあまり飲まずに済めば良いけど
0008優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:00:33.92ID:UZJNADo/
>>1
0011優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:35.95ID:z0c2FRl2
それ耐性付いてプラシーボ化してないか?
でもやめると離脱症状で死にたくなるパターンに陥るから気を付けて減薬してってねソースは俺

いつか薬から開放されるといいね
0013優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:26:36.37ID:hkInXhZY
日替わり定食みたいに
月曜デパス、火曜ワイパックス、水曜ソラナックス、木曜レキソタン
みたいに飲んだら耐性付きにくいとかないよね。あるわけ無いか・・・同日に多種飲むのは良くないらしいけど
0015優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:58:36.54ID:F9gbIrxP
頓服で一日置きとか2日置きとかだったのが5日連続で飲んでしまった
しかも昨日は2錠だ……
0016優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:27:01.41ID:3GUjWXZP
>>15
自分も似たようなもんだ
しかもここ数日4錠だ
2mgを4錠だけどね
こんなの続けてたら将来認知症まっしぐらだな
001815
垢版 |
2022/09/22(木) 17:09:29.74ID:F9gbIrxP
5mgなんだ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 03:19:08.93ID:CGlvUrbb
レキソタンてTmaxが1時間程度ってあるけれどそれくらいすると嫌な気持ちが和らいでくる?
あとそのスカッとした気持ちがどれくらい続く?
0020優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 03:45:53.88ID:EQLLpNXz
>>10
デパス1mg×1日3回をレキソタン5mg×1日3回に試してみたかったけど医者にダメって言われた
0022優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:42:35.07ID:EO1VH4Dc
正直これを2ミリ飲んでるけど効いてるか
わかんないんだよなー。
リボトリール1mgはめっちゃ効いてるきはするんだが..
0023優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:47:49.87ID:nfhG4Q7R
切れ味のある薬ではないね
服用して1時間くらいしてから
ジワジワ効いてくる感じ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:45:13.45ID:WCZPluqA
やたら長く効いて眠いから作用時間短いのに変えてもらいたいけどいつも言うのを忘れる
デパスくらい短いといいんだけどなぁデパスは厳しいかないまは
0028優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 06:01:31.99ID:gXAD8mdo
レキソタン1日3ミリ飲んでるがねむいか?
まったりしてるが
0029優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:16:45.39ID:3RUJVJCv
> 切れ味のある薬ではないね
> 服用して1時間くらいしてから
そう
体調によってデパスと使い分けてる
即効性はデパス
0030優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:06:30.49ID:3U80l8tW
レキソタンって頓服で出てるんだけど効いてんのかな
依存かもしれないけどデパスの方が効く気がしないでもないんだけど
0032優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:35:10.30ID:o8Ecpewk
500人くらいの前で朝礼スピーチする時は役立ってる
0034優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:34:58.48ID:rAa+vPqd
>>32
そんなの幾ら飲んでも無理
0035優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:40:46.19ID:2LnBN/6w
200人の前でプレゼンしたときは6mg飲んで乗り切った
だが服用を続けていくと段々ストレス耐性が弱くなってくる。ちょっとしたことでうつになったりする
0036優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:23:00.82ID:gSfIWIbD
転職した職場だが慣れるまでデパスは欠かせない!
0037優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:51:58.15ID:NHvLPfEY
ワイパックスがあったか
次の診察では忘れないようにしよう
0038優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:25:11.39ID:3G1RngYr
ワイパックスなら
まず処方を断られる事はないだろうな
0042優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:21:51.32ID:8gXtVYFo
ドグマチールとともに1mgを処方されてる
通常は1日1錠ずつ飲んでる

昨日はしんどくて3錠ずつ飲んでしまった…

用法用量は守ったほうがいいんだろうけども。。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:37:01.09ID:kbrXWSC+
なーんか気のせいかしらんけど、抗不安薬飲めばお酒に強くなっていくのは同じ働きもつからなのかな?
0048優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:07:54.51ID:BrOVF/ST
俺さマジな話し、1日にどのくらい飲んでるかな…
んー…3mg2錠、5mg以上のは飲んでるよ
0050優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:05:59.77ID:8gXtVYFo
なるほど
1mgは低用量のほうだとしても
なるべく頼ることのないよう、服用には気をつけたい
0051優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:58:48.00ID:RlgtjuFY
やっぱレキソタンめっちゃきくー!
就職活動で緊張してよく、不安、焦燥が出るんだけどコレ飲むと一時間以内でかなりきいてくる!
ただ俺だけなんだろうけど、これ飲むと食欲が増進するのはリラックスしてるからだろうか
0053優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:30:45.88ID:MXvjDOcZ
効果実感出来る人羨ましい。2mg錠飲んでるけど効いてる感ないんだよなぁ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:44:06.89ID:WcMC4O+y
その効いてるか分からない程度が実は一番効いてると思うんだけど。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:31:15.16ID:+X0jiP3Y
朝デパス0.25
昼イマイチだったが久々にレキソタン1ミリ
デパスにしておけば良かった・・
不安を抑えるのはレキソタンの方があるけど
不安から来る自律神経にはデパスが遙かに効く
0057優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:42:52.23ID:Nma56X/+
最近は1日3回2mgを毎日飲んでる
これないときつい
0058優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 03:08:26.38ID:aW0g78Do
1時間後くらいに落ち着く実感はあるんだけど
何時間効果持続するもんなんですかね?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 05:32:42.77ID:fCVd22C3
うーん…当然人によると思うけど、6時間とからしいよ
自分はそんなにもたない
せいぜい2時間くらいかな…
0060優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:30:28.65ID:cCg1+g+G
この薬を飲んで余計不安になるって事はないよね?
0061優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:40:46.37ID:HtRrw9LY
>>60
それは無いが依存性は高いから注意
突然やめると離脱症状がかなりきつい
まじで地獄の苦しみを味わう
ちゃんと減薬していけば平気なはず
006260
垢版 |
2022/10/03(月) 18:49:50.43ID:cCg1+g+G
>>61
頓服で5mgなんだ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:08:29.01ID:2g9wLrdy
俺は頓服で2mg
パニック発作のとき以外は飲まなくて平気
0064優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:54:06.57ID:5q0hYx3e
自分は頓服で飲んでも手遅れなので
予防として朝2mg2錠飲むように医師と相談して決めて飲んでる
0065優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:07:50.10ID:V9drWeWX
> 頓服で飲んでも手遅れなので
レキソタンはそんな感じだ
そういうときはデパス
0066優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:36:37.60ID:tjY3+aza
最高血中濃度になるのは1時間後
しかし、それより遅いデパスやワイパックスの方が
速効性がある
0067優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:20:41.42ID:5q0hYx3e
パニック持ちなんだけど、デパスもソラナックスもワイパックスも効かなかったんだよね
それで今の服用の仕方になった
0068優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:05:24.06ID:tjY3+aza
今日は2mg+1mgの3mg投入
20過ぎに飲んで今がピークかな
お酒で酔っ払ったような感覚が好き
0070優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:06:59.54ID:68CrEmCM
>>41
仕事状況にもよるね
たまに効かない時があるけど藁にもすがる思いだよね
0071優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:04:12.20ID:7Qgt6DEK
これがラムネになったら次何になるの?
0075優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:56:34.05ID:+E82b2P0
久しぶりに4mg飲んだらインフルエンザみたいに頭がグワングワンなった
悪夢も見た

今も少しクラクラする
0077優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:22:13.19ID:oCyXmURI
何mgで頭痛に効いてくる?
0078優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 03:52:16.31ID:WfNAMvA9
まともな人間に生まれたかった
ちゃんとした人生を歩みたかった
もう難しい
自分はなんにも…
時間が流れ落ちていく
今残っているものもあっという間に失う
毎朝起きる度に過去を悲しむ
毎朝起きる度に未来に恐怖する
どうしたらいい
どうすることもできない
もう無理だよ…
助けてよ神様
0079優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 04:49:35.25ID:UUQpHEym
1日毎食後1ミリ処方されたんだけど、
いまいち効いてるのか分からん
3ミリ一気の方が効くのかしら
0080優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:22:37.29ID:P+8IkARa
ただでさえ食後の服用は効きづらいのに
そこに1mgって、ほとんど効き目無いような…
0084優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:50:34.57ID:P+8IkARa
>>83
薬によるけど
レキソタンは吸収率が悪くなる
空腹時服用と食後服用のデータが
インタビューフォームに明記してある
0085優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:53:01.00ID:P+8IkARa
しいて言えば食後の服用は
効き目が弱くなる代わりにピークが
遅くなって
長い時間効くようになる
0086優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:08:11.06ID:rZ0ho7X/
>>78
同じ気持ちだよ
なんか間違って生まれてしまったらしい
毎日不安との共存だし
生きて地獄、恐らく死んでも地獄 自分の魂が生まれた時点で地獄のレールに乗ってしまった
もうどうにも出来ない
0087優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:52:58.65ID:sAHc3lWr
レキソタンて抗不安薬っていいますがホワ~ンて言う感じはしますかね?力が抜ける様な。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:25:59.94ID:03BhWppt
ふわふわ感はないな
デパスとかリーゼの方がふわふわ感はあるけどレキソタンは感じない
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:41:57.15ID:XJFGe2wL
ふわふわ感と多幸感はワイパックスが強いかな
ただし不安自体には力不足なので信頼できない
不安で寝付けない時はいい
0091優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:53:15.07ID:XJFGe2wL
>>90
横だけどレキソタン5mgでも不安が相当軽いうちに早めに飲まないと苦しむよ
俺の場合は飲んでから聞き慣れた穏やかな音楽アルバムを聞きながら寝てしまうとか、
聞きながらスマホや3DSやSwitchで時間制限ないパズルゲームしてる。ピクロスとか
今の俺がそうだが中0~2日くらいで5mg飲んでしまってる
依存性はあるような気がしてる……でも俺は5mgがないともう生きていけない
0092優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 17:04:07.82ID:03BhWppt
>>90
自分的には2mgも5mgも変わらない
抗不安薬の中では効果強めだと言われてたから期待してたけど自分には効果なかったみたいで残念
その分飲まなかった時の離脱も特にないけど
不安感をガツンと抑えたいならデパスかな
処方してくれる病院減ってるけど
0094優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 01:27:05.98ID:GMrKsvT8
> ホワ~ンて言う感じはしますかね?
不安を抑える等何らかの症状にすぐ対処するのはデパス
レキソタンはデパスより抗不安は強いと言われるが
全体的にダウンする感じ それをほわーんと言えるか
どうかはあなた次第
0095優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:44:02.93ID:9eT6WN+5
デパスは躁転しそうになるから
鎮静だけのレキソタンの方がいいんだけど
眠気が強いから、昼間は服用できない
薬効の個人差ってすごいね
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 11:04:37.10ID:gwQvFIlN
自分も日中に飲むのやめた
眠気のこともあるけどリラックスしすぎて普段言わないような余計なことを言ってしまう
0098優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:43:47.80ID:5LZVLjw5
色々言われてるけどデパスに一番似てるのはハイプロン
レキソタンはほとんど効かん
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:33.77ID:2tLitLWS
2mgを2年くらい服用してるけど
どうも今頃になって副作用が出てるみたいで
服用するとかえって調子が悪くなる
そんな事ってある?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:17:48.52ID:3V4mOEPT
昼前にデパス飲んだが激しく落ち込んでる
レキソ飲むか迷う
0101優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:42:48.22ID:mZVhlwdw
>>99どんな副作用か知らんけど、俺は倦怠感が強くでて、その日気分が落ちる?と言うか鎮静?がでてなにもやる気がしなくなる。

あわないんだろーな
0102優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:57:47.20ID:2tLitLWS
>>101
身体症状の副作用が出る
頭痛と吐き気とめまい
今までこんな事なかったのに
レキソタンを服用してしばらくすると
出てくる
急には止められないから1mgに減量してる
0103優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:22:05.93ID:aNWB9+Nv
ワイパックス効かないのでレキソタン再処方になりました
0104優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:13:23.75ID:KrTuGPD9
1番強いと聞いてたレキソマジで効かないよ
まだ最弱のリーゼの方が効いてた
0105優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:40:44.10ID:pyGyQnf3
どこで1番強いと言われてるのか知らないけど
効き目はは別として
最強はリボトリール、次いでデパス、ワイパックス
レキソタンはその次くらいだよ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:14:32.75ID:f1DJUNUA
その辺は人によるのでは?
その時の体調もあるでしょうし
0107優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:22:44.53ID:ohwBUAuI
自分は レキソタン >> ワイパックス だったな
効果の強弱には個人差がある
0108優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:59:48.31ID:6JdKToow
リボトリールは確かにずば抜けてる。
あれ効く時間も長くて強いから結構扱いにくい
頓服でのむものではない
0112優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:33:02.13ID:USmPZbW6
抗不安薬で効能にうつ病と書いてあるのは
デパスぐらいじゃね?
0113優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:33:21.78ID:Pvv7GMK8
674 優しい名無しさん[] 2022/10/03(月) 17:02:07.18 ID:1tuak6BW 01

薬なんて個人差がかなりあるから人の意見はあまり参考にならない
自分でいろいろ試すしかないな
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 01:03:52.27ID:SAUobcTL
副作用のひとつに呼吸抑制ってあるね。
重症筋無力症っていう息がしにくくなる病気の人には処方してはいけないことになっているそうだ。
俺はそんな病気じゃないけど飲むとたまにだけど息がしにくいかなと思う時がある。救急呼ぶほど酷くはなくだいたい1時間ぐらいでなんともなくなるけど。
2mgをだいたい毎朝2錠、4mgを1日1回。パニック障害がなかなか治らなくてその予防に。もう5年ぐらい飲んでるかな。前は頻繁に発作が起きてたけどかなり発作が起きる回数減った。
そろそろ減薬も考えてるんだけど時間をかけて少しずつ減らしていかないと急にやめると離脱症状が一気にきて危ないんだよね。
このたまに息苦しい感じがしばらくするのはやはり副作用なのかな。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:56:51.18ID:e0R5qmmF
デパスは耐性が付きつつあるけど
レキソタンは相変わらず、よく効いてくれる
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:58:35.01ID:e0R5qmmF
>>114
パニックの予防・完治を目指すなら
SSRI等の抗うつ薬だよ
抗不安薬は起きてから飲むものだよ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:32:33.69ID:9piDHo0+
抗うつ薬や抗不安薬ってそうそう耐性出来ないよって医師は言うけど
実際どうなんだろうか?
0118優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:53.86ID:0fXWu/a6
ベンゾ系と違って抗うつ薬の耐性ってあまり聞かないな
0120優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:53:10.77ID:/bxqOuAX
離脱症状や呆けとか確かに怖いんだけど一生飲み続けるよって人いる?
量は少ないがもう10年近く飲んでるんだけどまだちゃんと効いてる感はある
不安障害だから想定外の事や予期せぬ苦手な事や人に遭遇すると赤面や過呼吸になりそうな時がある
だから薬をやめるなんて出来ないんだけど、常用離脱の症状なんかもあって覚悟が出来なくて悩んでる
そもそもこの症状なら抗うつ薬がいいのか?それさえも怖い
0121優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:27:21.95ID:Rxpqkq3J
俺も10年くらい飲んでる
多分一生飲み続けると思う
0122優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:56:17.70ID:vn/6tRbj
自分も多分一生飲む。あんな小指の爪の半分の錠剤飲むのに
全然抵抗ないわ。それで少しでも普通の人に近づけるんだから
0123優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 00:48:59.45ID:CarzTaV+
二人はどの位の量飲んでる?
常用離脱とか怖くない?
普通の人に近付けるってよくわかる
0124優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 00:49:24.72ID:S9N1e4U4
15年ほど飲んでたがかかりつけ医が無くなったので紹介で転院したら速攻で中止にされた
ベンゾ嫌いな主治医だった
0125122
垢版 |
2022/10/26(水) 07:06:44.32ID:jvZfdDQr
>>123
自分は2mgを2錠、そのときの体調によって飲み分けてる
常用離脱、確かに怖いよね。ネットで調べるとわんさかイヤな情報が出てくる
ただ現状病気になってしまった事実を受け入れて飲んでる
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 07:46:55.87ID:6+2Uk6Vj
レキソタンは止めづらいと聞くしな
デパスと併用だけど、主治医が言うには
デパスは短時間で抜けるから、まだ止めやすい
だから止める時は、先にデパスの方を切ると
その後にレキソタンは時間をかけて減らすと
1mgまで減ればそこで切るって
0127優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 00:43:11.48ID:qVdLkAwS
>>124
ベンゾ中断されて代わりに何を処方されたん?
>>125
自分もその位の量だな、今日いつもよりちょっと多目で1日計5ミリ飲んだら大分調子良かった
そんな感じでちょっとずつ増えてってるから怖くて
ほんと受け入れるしかないんだけどもさ
>>126
自分で薬変えたり断薬試みてみたけど、やっぱりツラくて無理だった…
0128優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 01:46:42.83ID:m7VWYs1q
>>127
根本改善ということでレクサプロが出た
今はレクサプロ2.5mgにまで減って年明けに断薬予定
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:19:39.35ID:qVdLkAwS
>>128
やっぱりそうかなって思った
何が原因で飲んでる?今調子はいいんかな
自分は社交不安障害で飲んでるからレクサプロ効くと思うんだが怖くてね
0130優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:09.04ID:BboroXIg
>>129
医者からよくSSRIを勧められるけど
何か怖くてな
ベンゾも怖い薬だけど、SSRIはそれ以上に怖く感じる
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:32.09ID:ojjO2+GM
レクサプロ良かったよ
無事社会復帰できたわ
ただ俺は射精障害の副作用がでて、普段早漏なのになかなかイケないツラサを味わったw
0132優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:16.84ID:pLzeKAvm
>>129
当時いた職場の圧倒的存在感でパニック障害になって近所の精神科に行ったらレキソタン
転院先でレキソタン減らされて震え、発汗などの離脱症状が出てきて主治医に言ったらレクサプロが出た
前の病院では単に薬を出すだけだったし、転院先は全ての薬を止めさせようと考えてくれてる
今は少し波はあるが我慢できる範囲内なのであともう少しかな

>>131
それな
服用初日になったわ
一ヶ月くらいして緩和されてきた
男としてとても辛いよな
0133優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:46:27.78ID:BboroXIg
>>132
SSRIでベンゾの離脱症状は抑えられるものなの?
レキソタンを止める時は
・SSRIに変える
・メイラックスに変えて徐々に減量
・レキソタンを減量
という方法を提示されてる
0135優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:39:39.68ID:qVdLkAwS
>>130
そうなんだよ怖いんだよね
>>131>>132
でも話聞くと良さそうだね、何か勇気が出ないけど少し希望は出来た
呂律が回らないとかそういうのは無いの?>>133
それ気になる
>>134
どうやめたかわからんが羨ましい
良かったね
0136優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:38:13.62ID:9DxeAadh
最初の病院でいつかは止めたいとずっと思ってて1/3にまで減らすことはできたがそれ以上はキツくてズルズルと長引いた
次の病院で主治医の指示の下1/6まで減らしてレクサプロも併用しながら止めた
0137優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:24:37.94ID:AnwIMJAF
>>135
副作用は射精障害以外無かったな

SSRIって即効性もないし長期的な薬だから、レキソタンとか比べてあー効いているなーって感覚はなかったよ
デメリットは薬価が高いのと、前出の問題位だったと記憶してる
0138優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 07:59:26.23ID:cn7BygdT
> レクサプロ良かったよ
うらやましい
昔処方されたけどすさまじい変な寝汗で怖くなってやめた記憶がある
0139優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:38:11.40ID:L0Ibe0it
レクサプロ 最初は大変だけど、慣れると楽になるからって言われて5日間寝込んだあたりから本当に楽になったよ。
今はレクサプロ 半錠とレキソタン 5m処方されていて落ち着いてる
0140優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:28:33.78ID:kZuU9+sS
>>139
レキソタン5mgって、それで減ったの?
1mgとか2mgになったのかと思ってた
0141優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:44:39.37ID:cn7BygdT
>>139
どんな風に大変だった?
あとどういう風に楽になった?
もう1回試そうか迷ってるんでお願いします
0143139
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:28.73ID:L0Ibe0it
レクサプロ 処方される時に薬剤師に副作用で断念される方多いですが、慣れるまでいければ、非常にいい薬だって言われて覚悟して飲んだのだが
やたら不安になって発狂しそうになった。
このまま消えてしまうんじゃないか?身体が動かなくなってうずくまっていた。
ともかく何故か不安で、仕事にもいけなくなって3日目かな?家族に薬あってないんだよ。病院一緒に行こうって言われたぐらい寝込んでいたが、やたら薬剤師の言葉を信じたくなって、飲み続けたら5日目あたりから徐々に不安感?がとれてきた。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:55.07ID:L0Ibe0it
ちょっとした事でも結構ショックをうけやすかったのがスルーできるようになったり、なんか物事が前向きにとらえられるようになった。
最初は10mだったんだけど、飲んで1年ぐらいたった時に風邪ひいて病院行けない時に半錠にしたら、特に変わらなかったから今も半錠になってる。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:52.92ID:L0Ibe0it
レキソタン は最初は2mだったかな?途中で身内に不幸があって5mを3回処方された時期もあったけど、今は1日、5m1錠を、自己判断してカットしたり、そのまま5m飲んだりしてる。
まとまりのない長文ごめん。以上だ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:00:17.51ID:vAwd+Ml1
>>143
羨ましい俺はレクサプロやジェイゾロフトを試したけど焦燥感が派手に出てしまって1ヶ月我慢して飲んだけどどちらも断念
セロトニン弄くるタイプの薬は焦燥感出る体質のようでレキソタン
0147146
垢版 |
2022/10/28(金) 20:07:39.61ID:vAwd+Ml1
レキソタン1日5mX2ヶ処方されてるけど、朝1ヶで済む日が多くかれこれ80シート貯まってしまいました
仕事でストレス超の日々を過ごしてたらある日突然とんでもないくらいの不安感がやってきて涙が止まらなくなりこの不安感を無くすための処方です
今は不安感は殆どなくなり、ちょっとしたことでも焦燥感がちびっと出るくらいに治まりつつあります
0148優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 02:23:22.44ID:negIhd4G
>>143
詳しくありがとう ジェイゾロフトも断念したし副作用
乗り切れば・・か
0150優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:36:48.72ID:O+IBXkKs
レキソタンて不眠になったりする?
これ飲んでから寝付き悪い、すぐ目が覚める、不安に効いてるとも思わん
合ってないのかしら
0151優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:54:44.56ID:6IfpP79+
>>147
80シートって馬鹿じゃねえの
保険料だってバカにならないんだからもっと早く医者に言えよ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:28:51.54ID:wmkOneNR
効果は人それぞれだからなー
自分の場合寝つきが悪くなったとは思わない。
不安には効いてる感はないが、落ち込み感がないから効いてるのかもしれない
0155優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:57:10.44ID:ESjgCJDz
わかる…何もうまくいかないときは特にそう思うんよ、自分も何もうまくいかないことの方が圧倒的に多いけどね
この世界、能力スペック的に無理ゲーなんよ、もう辛いだけなんよ、ずっと、この先も…だから早くリタイアしたいねー、でもリセットボタン押す勇気すらもないんよ
本心は、死にたいってのは、今の出来損ないの自分から有能で幸せな自分に生まれ変わりたいんよ、結局、他力本願の何が悪いん?努力したってできないことだらけなんよ、この世界は人生は
0156優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:42:53.98ID:Wc2RHFl2
今日から不安障害で処方されました
効き具合はどうですか?
0157優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 02:56:20.09ID:oUdtqTM2
自分が消えたらみんな幸せになる
自分は害を撒き散らすだけの存在だ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:50:19.01ID:1lbm7Eei
機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の薬として飲んでる方いますか?効果は有りますか?
0160優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:15:10.09ID:OtLw8U3l
これ飲んで普通に運転してるんだけど、事故ったら逮捕されるの?
みなさんどうしてますか?
0161優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:57:06.42ID:STWMONcv
テスト
0164優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:39:07.02ID:ULUCB9Zh
レキソタン飲んだ時は眠気が強くなるから運転しない
デパス飲んだ時はさほど眠気が出ないから
運転する
0165優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:05:49.59ID:DdMz4b+b
自分も普通に運転してる。
ただ飲み始めとか、眠くなる人はやめといた方が良さそうだな
0166優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 01:22:15.74ID:H1rYJkhU
自分はソラナックスの方がフワフワして危ないや
夜中何回も目が覚めて熟睡出来ないし
レキソタンは昼の活動してる時の眠気はあまり感じず夜はよく眠れる
やめた時怖いなぁって感じ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 02:30:57.41ID:BniAdtRm
>>167
なにーこわいなぁw
仕事の日は大丈夫、昼間でもそんなに眠くならない
でも帰ってきたらどっと眠気が出て寝ちゃう5ミリとか飲んでると
休みの日に飲むと昼寝しちゃうわ
自分はソラナックスは眠気フワフワ感は出るけど不眠症になりそうに感じた
レキソタンに慣れちゃっただけかもだけど
0172優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:11:03.87ID:4ulx00bm
2mgで十分だなまじでだけど
5mgって一体どういう状態になるんだろうか怖いわなんか
2mgでフラーってしてくるし
4時間くらいしてくるとだんだん気になってたことが気にならなくなってくるのが不思議
4年くらい飲んでるけど薬剤耐性tか未だにないなあ
よく飲んでたとしても1日1錠程度だしなワイの場合
0173優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:08:37.93ID:+aj2Rhq2
はぁ…、はぁ歴=年齢、ずっと気分が冴えない、鬱、不安、緊張、怒り、哀しみ…
みんなは毎日どうなの?毎日の気分の満足度、自分は生まれてこのかた平均35点くらいだな…はぁ…薬で騙し騙し生きてるよ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:30:51.98ID:BniAdtRm
>>172
自分も5ミリを4分の1に割ってずーっと飲んでて時たま調子悪いと半分に割って1日2.5ミリみたいな感じだった
けど最近苦手な人と接しなきゃいけない日が増えてそれじゃ足りないかもって時に朝昼2.5ミリずつ飲んでる感じ
常用離脱もありそうだけどね
日中は全然平気だけど家帰ったら眠くて2時間位爆睡しちゃうよ
4年位じゃ耐性つかないんじゃないかな?
0175優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:52.49ID:BniAdtRm
>>173
そろそろ四十になる人間だけど同じ感じだよー
もっと活動的になりたいよ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:18:42.54ID:8znmySkT
>>176
酒飲みなのでたまにやってしまうけど別にそこまで危険じゃないと思う
睡眠導入剤と酒は絶対にやってはいけない
0178優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:48:47.49ID:kiM8PEYl
やっぱりレキソタン飲んだら酒は飲まないほうがええわな
されか酒飲んだらもうレキソタン飲まなくても酒がレキソタン替わりじゃんw
飲む必要ないと思うし
酒飲んでレキソタンも飲んだら多分
レキソタン2錠飲んだみたいな感じじゃない?
0181優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:37:10.09ID:fz9htSub
レキやデパス飲んでる人は酒やめた方がいいのかもな
寝付いても2-3時間足らずで起きてしまう
でもやめられないんだよ 医者からも酒飲むなら就寝前
にデパス飲めと言われてるけど
0182優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:26:52.65ID:HRRPiyF1
レキソタンで朝まで爆睡出来てたのに
ここ数日、2回は中途覚醒する
0183優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:09:37.47ID:3j9Z+sh4
量少し増やして1日5ミリ飲むようになったら休みの日爆睡して寝過ぎてしまうわ
これ最大一日15ミリ飲めるらしいけど
切れたら落ちるし辛い
0184優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:44:46.60ID:v5GPSqX3
1日1mgで処方されてる奴が1日5mgとか服用したらどうなるんだろ??
0187優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:59:52.17ID:HChCppJQ
毎日飲んでると耐性付くでしょ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:48:49.34ID:hCk4wrF0
自分は社交不安症で飲んでるから特に何もない日に5ミリ飲んだらふらふら眠くなるだけ
何かある時に飲むと緊張してるからか全然眠くならない
どっちにしろ気分は安定するかちょっと上がる
離脱症状が無ければ最高の薬なのに
でも太ったな自分は
0189優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:57:34.56ID:5aDYIpRC
8ミリ(2×4)飲んだ
苦手なのにミステリー小説なんて読んでしまって動悸がすごい
0190優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:04:26.18ID:TUf1QkT6
火曜日のほうが月曜日よりもしんどい
一日一回、毎朝1mgを飲んでるけど、今日はさらに2錠追加して服用した
主治医は、不安なときは追加して飲んでいいって言ってるけども
0191優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:12:51.16ID:v5+KxAiQ
1mgで効く?
医者は1mgは止める時と
2mgでは弱い時の追加用と言ってた
0192優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:27.89ID:TUf1QkT6
>>191
10年ほど前に初めて処方されたときは、朝昼晩の各1錠ずつだった
それから一日2回になって、いまは一日1回
症状としては安定してるからこの容量なんだと思う
中には5mgとか服用してる人もいるみたいだよね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:20:32.05ID:hcAOoDZr
>>191
効かないね どんよりなんとなくが長い時間続く感じ
初めて処方の時も医者は2ミリだったのを1ミリに自分がお願いした
自分で調整できるから 2ミリは効くけどデパスほどの切れはない
ただ長い時間は効いている
0195優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:29:45.79ID:gwEcpQnT
昔から出掛ける前って憂鬱だわ、家の中が一番安心するし楽だから基本インドア人生
本当はアクティブに色々したいけど、他人や色々なことに緊張したり不安になる
薬を飲んで気持ちをマヒさせないと重い足が動かない、こんな性格だから周りより何もかも遅れてるんだろうな
0196優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:31:50.22ID:gwEcpQnT
この薬飲んでる人、共感してくれる人いるかな?
せめて気持ちだけでも共有したい、友達0の孤独な人間です
0197優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:39:34.69ID:gwEcpQnT
だから自由に外に出れなくてコロナ鬱になったなんて関係ない、人生ずっとセルフ隔離鬱みたいなもんだもん
最近音楽とか聞いててもちょっと制限あるからって歌詞でこの世の終わりみたいにみんな歌ってるけど、なんかムカつく
仕事が減ったとか健康被害とか出てる人には助かってほしい
0198優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:28:25.55ID:jqRyM51J
なにもそんなに怯えなくても大丈夫だよ。
日本は思っているよりも安全で平和だから意外となんでもなんとかなるよ。
大丈夫、安心して。
ゆっくり自分のペースで行こうね。
0199優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:15:03.78ID:2U7w2q7x
これを2ミリx2錠を舌下投与している
そうすると軽い眠気が来る
0201優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:34:28.79ID:2OTvHc2P
うつ病でさすか?不安神経症?
0202優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:22:47.89ID:8dENOr9X
レキ1mg×ロフラゼプ酸エチル2mg(ジェネ)飲んでた
日中はドパミンと抗不安で安定できるが,作業所帰宅後の筋緊張と虚無が酷い・・

なので帰宅後の疲労対策に
レキサリティ1.5mgとブロマゼパム5mgに調整
だが今度はただの抜け作になったよ
日々虚脱で何もない感覚
だからレキ0.5mgをやめてレキ1mg(ブロは続行)

それにブロマゼパム飲んだら関節が重くて手の甲がポキって鳴ったよ
わけがわかんねぇ

調整は難しいな

冒頭のレキ×ロフコンビに戻した方がいいのかな・・
0203優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:28:56.08ID:qExB3eS5
デパスの効き目が悪くなってきたのと興味からレキソタンに替えてしまった
全然何も感じない
合わなかったらデパスに戻していいですよって
言ってくれたから次の診察で戻すわ弱すぎこれ5m飲んてるのに
0204優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 06:42:21.85ID:FFUKMROv
抗不安薬飲んで、、「おお。効いてきた!」って実感できる人羨ましい
0205優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:36:18.57ID:nZpCKhHk
おれも効き目をはっきり感じたのは一度きりだな。
貰ったデパスで感じた。
今ってデパスなかなか出してもらえないんでしょ?
0206優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:28:00.27ID:YVt6+mTn
効き目を感じるのも切れたのを感じるのもデパス
レキソタンはなんとなーく効いてるかなーって感じ
でも切れてる感じがないので減薬するにはいい
0207優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:37:06.36ID:4/zHXofY
デパスはシャープな効き目だね
不安が強い時はレキソタンに切り替えてる
0209優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:57:25.98ID:veqKgG83
レキソタンって心療内科や神経科でしか処方されないのかな?
0210優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 10:19:09.06ID:5cSqLwIt
今はデパスも厳しくなったから心療、神経、内科ぐらいかと
昔は整形外科でもデパス簡単に処方して貰ってた
0211優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:25:54.03ID:+4wN4ytN
今内科で処方されるベンゾというと
ソラナックスとメイラックスが多いと
聞いた
リボトリールの処方も増えてるとか
減ったとは言え、相変わらずデパスが不動の1位だよ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 07:57:46.94ID:O8/WtT+d
時期によって必要な薬が変わるんだけど
最近仕事できなくなってから
無気力に苛まれて以降はレキソタンと併用する鬱の薬を変え始めた
仕事中は眠気酷くてやめた薬が無気力の今は効いてる感じ
サインバルタと併用してたけどまだ気力が復活しなくて
以前アモキサン飲んでたら良かった記憶あったから終売なんだねもう
SSRI以降の薬よか古い三環系のが効くって言ったらノリトレンっての出してもらった
誰かノリトレンとレキソタン併用してるひといるかなあ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:02:46.49ID:Aocv9yQo
>>212
ノリトレンって第一世代の薬か
よく処方できたね調剤薬局にも置いてるかわからないレベルのもので
レキソタンとの併用は問題ないと思うよ
自分は頓服でレキソタン飲むけど
0214優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:17:34.77ID:D+7W5SkR
ソラナックススレに書き込んでしまってから不安で眠れない
あっちのスレはワッチョイとかIPとかで個人情報ダダ漏れだから
0215優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:56:54.91ID:kRTzUBIz
25年以上の親友だった友達に切られて精神おかしくなって頑張って断薬したレキソタン咄嗟に飲んだら少し落ち着いてきた
漢方とセルシンで誤魔化してきたけど今はやっぱりレキソタンに頼らざるを得ない…

あそこまで必死になって断薬したけど戻ってきてしまった…入院も考えた
生活していくにはこれしかない
レキソタンありがとう
0216優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 02:15:08.29ID:H5K0DG82
ここ見てるとデパスってやっぱり最強なんだね
自分なんかレキ5を頓服でもらってるけど、それ飲んだ次の日には眠いわ怠いわでダルダルになって使い物にならん
デパスは主治医がそれはダメ!って言われて飲んだことない
キレがいいなら飲んでみたいけど
0217優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 02:28:21.21ID:bjAsJ1fB
>>215
友人関係なんて移りゆくもので消えゆくものだよ
中学校が小学校でもう悟ったよ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:09:16.03ID:xOvVp3eZ
なんだかんだで1日1.5のデパスの処方あるわ
みんなラムネラムネって言うけど抜け出せない現状5chでも見るだろ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:37:48.08ID:+ZWxxUV7
>>213
最初無いから取り寄せになった
次からは普通に在庫確保してくれてるから
アモキサンみたいにはならなそう
0220優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:50:32.26ID:EEj/WqfT
抗不安薬の効き具合は人によって相当違う
デパスよりリーゼが効くって人も居るし。色々試すしかないよね
0221優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 01:17:54.07ID:e9YjNhwS
>>216
多分頓服とは言えレキソタンの量が多いから
デパス飲んでキレキレを感じると麻薬みたいに
なるからじゃないかな? いいお医者さんだと思う
0222優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:47:01.04ID:HKRHEVgS
レキソタンとジェネリックのブロマゼパムは
どちらも同じ製薬会社が製造してるから
中身は一緒?
0223優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:21:42.69ID:BflluU1S
リーゼも少量のレキソタンも効かなくて逆ギレ涙目懇願したら5mm処方されたがあなたの人生ですからどうなっても知らんよと突き放されさすがに怖くて主になるべく休日限定で飲んでる なにもしていない方が辛くていつも布団の中で呼吸困難だし
しかし12時間くらいぶっ通しで寝てしまうからせっかくの休みがもったいなさすぎ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:36:17.16ID:n7jYj+q9
不安指数30%
理由のあるものや、理由のないもの
昔から常に不安はあるものだから
不安をまぎらわそうとしても、しなくても
結局結果はかわらないし、あっという間に過去のもの
その繰り返しなので、もう不安は常にあるものとし
30%くらいならまだ動けるので立ち止まらず
いったん不安を横に置いて前に進むようにした
0225優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:39:47.75ID:VdFMzQfO
高校の時ベンゾ希望したら「多分あんまり効かないと思うけど……」って言われてレキソタン5mgポンと出された俺みたいなのもいるからだいじょーぶ
社交不安障害とASD由来のパニックだけどリスパダール飲んだら眠くて眠くて仕方ないから
パニックになる前(妙にソワソワする日とか)に飲んどくと割と効く
0226優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:14:40.38ID:boLo7F7S
>>223
私は2週間にレキソタン5ミリ10錠処方されてるけど、依存が怖いので、週に2錠しか飲まないと決めている
先生は「それなら心配いりませんよ」と笑ってくれた
あなたの担当医、相当なベンゾ嫌いですね キツくて怖いわー
0227優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:09:41.65ID:C4Flw4aZ
こっちのかかりつけ医はベンゾ嫌いなのでレキソタンなんて真っ先に中止にされた
前のかかりつけ医が閉院したので紹介先が今のところ
最初は本気で病院替えようと思ったが、抗うつ薬と併用しながらレキソタンは止められた
抗うつ薬も大分減薬中
0228優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 03:11:11.51ID:+ZRPj6Dv
薬と長く付き合える人は最初の段階で自分で調べて医者の処方箋通りに飲むと多いと理解してそのときの状態に合わせて試行錯誤してそのうち自分で少なめに調節して飲む
19歳から後数年でベンゾには20年お世話になってます
0229優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 03:17:09.75ID:+ZRPj6Dv
日常生活でマイナスの多い石橋を叩いて叩いて叩いて隅っこを渡るような性格がそこだけは役に立った
でもよくあるザナックスで自暴自棄になれるくらい活発な性格ならある意味人生もっと華やかにパッと光って散れたかもな
0230優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 03:24:29.42ID:+ZRPj6Dv
みんなはどっちが良い?
太く短い人生か?細く長い人生か?
理想は太く長い人生なんだけど
細く短い人生もある意味儚くて綺麗なのかもしれない、とても可哀想だけど…
0231優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 05:09:47.26ID:bv2Gynv0
細いのは子供の頃からずーーーーっとなんだけど 
若い頃未遂したような自分で終わらせる熱(?)ももはやなく薬でごまかしながら寿命まで生き永らえるんだろうな
0232優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:00:30.11ID:bv2Gynv0
イヤーワームと思考抑える目的でもなかなか止められない
自分の脳ミソに向かってうるさいって呟く様確実におかしいし
0233優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 02:54:26.62ID:EkNo+QYS
抗うつ薬に飲んだら終わりってイメージがあってベンゾ飲んでたけど
ベンゾの方がヤバイ?
何か効かなくなってきたし抗うつ薬出してもらおうかな
0234優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:47:34.42ID:PU5PCt4A
>>233
自分も同じように思ってて、ベンゾを数年服用してきたけど
抗うつ薬の方がまだマシかなと思い始めてる
抗うつ薬は止めれるけど、ベンゾは止められない
0236優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:57:42.81ID:NaI3BMb7
抗うつ薬は副作用がなぁ
0237優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:03:31.34ID:PU5PCt4A
>>236
でも、ベンゾの離脱症状に比べたらマシでしょ?
ベンゾの離脱も無い、抗うつ薬の副作用もないという人が羨ましい
0238優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:41:37.00ID:Zy+fqPA/
長年のダメージで心が腐って溶け落ちていく
完全に無くなってしまえば楽だが、
それは生きているといえるのだろうか
0239優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:44:50.79ID:Zy+fqPA/
自分はこの世界で生きるには弱過ぎた
土に帰ったら微生物の役にくらいは立てるかな
0240優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:54:51.64ID:EkNo+QYS
皆の話読んでたら抗うつ薬のがいいのかな?って思い始めてきた
確かにベンゾは離脱と耐性ついて依存しちゃうのがね
昔リフレックスも一緒に出された事があって何の知識もなく飲んだら眠すぎて起きれない昏睡状態かみたいな事になって
怖くて捨てちゃった

あとは身近で飲んでいる人があまり良くなってなさそうなのと喋り方に特徴が出ちゃう感じで、それが何かこわい

主治医もベンゾ?これ位なら全然大丈夫ですよーニコニコみたいな人だから頼りにならなそうだし
ベンゾ嫌いの先生は抗うつ薬の方が良くなると思って出してくれてるんだよね
悩むわ
0241優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:15:35.48ID:PU5PCt4A
自分の主治医はベンゾを処方しつつも抗うつ薬を推奨だったけど
最近推奨しなくなったから
「最近は抗うつ薬勧めないですね」と言ったら
「SSRIを飲ませると躁転しそうな感じがするから。躁転されるとちょっと厄介」
なんて言ってた
0242優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:29:32.53ID:EkNo+QYS
>>241
そこまでよく考えて診てくれるんだね
私の主治医と全然違う
身近に躁転してるんだろうなって状態の人もいたからやっぱこわいよね
でも自分の今の状態もずっと続けたい訳じゃないから試してみるだけ試してみた方がいいのかな
副作用も仕事してるとちょっと困るけど
0243優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:49:43.74ID:IoZ0Tekp
>>241
双極性障害かもしれないのか。もしそうなら一生事だから大変だね
0244優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:07:30.30ID:PU5PCt4A
>>243
いや、そこまで深刻な病気じゃないよ
ただ診察を重ねる内に、薬の影響で躁転しそうな感じがするということだよ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:38:36.50ID:IX1wHQ69
抗うつ薬や抗不安薬飲むのに抵抗ある人多いんだな
自分は全くないわ。副作用がうっとうしいけど
0246優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 01:09:34.38ID:S6A6BuKS
副作用はどの程度どの位の期間続く?
人によるってのは重々承知なんだけども
0247優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 03:58:09.96ID:/JkaVTVA
パニック障害持ってて、色々飲んで試した結果レキソタンの副作用は、個人的にほぼ無いけど
ジェイゾロフトは副作用結構キツイ。8月から飲んでもまだ続いてる
具体的には早朝覚醒で眠いのに目が覚めてしまう。まだ寝ようと眠剤飲んでも効きが悪く、朝は酷く体調が悪い
おそらくジェイゾロフト飲んでる間はずっと続くと思う
0248優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:38:25.41ID:agHJn6SB
>>247
ベンゾとSSRI同列に語るなよ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:49:18.66ID:D/hav7kJ
極たまに子供の頃のような、雑念の少ないシンプルで清んだ頭の時があるんだけど、これはどういった脳内物質が関与しているんだろうか?

所謂、ブレインフォグが少ない状態とでもいうのか、とにかくマイナス思考からプラス思考になり、爽やかな風が吹く晴れた草原のような気分のときがある
0250優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:56:32.77ID:S6A6BuKS
>>247
えーそれは中々困るね
慣れたら無くなる訳じゃないのか
>>249
何となく言いたい事はわかる
0251優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:31:07.64ID:ozEs9VNJ
>>249
ベンゾ飲み初めの頃はそういうのがあったな
明鏡止水の境地だと感じた
0252優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:16:49.31ID:DB4q0hhO
>>249
ドパミンがたくさん出た時っぽい
ADHDで色々雑念出やすい人にドパミン増やす薬飲ませたら
口々に「霧が晴れた」っていうらしいし
0253優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:28:41.23ID:CMzjzPIW
終わるときは綺麗な記憶の走馬灯で終わりたい
それこそ子供のときのキラキラした記憶とか
散り際だけは美しく主役で逝けそうな気がする
0255優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:02:39.97ID:/Z74Ilbf
デパスってベンゾ?
アカシジアとか出るんかな。
レキソタンが効かなくなってるからデパス頼もうかと思うけど。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:04:23.87ID:/Z74Ilbf
>>249
それすごくわかる。
ノープレッシャー、ノー焦り。
子供の時に戻った感覚だから余計な脳内物質は出てないはず。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:36:14.10ID:KlevQPa5
>>255
ベンゾ
厳密には違う系統らしいけど
デパス→レキソタンはあっても
レキソタン→デパスは無理だと思われ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:53:24.11ID:5dRk+MwM
むしろレキソ飲む前の状態で性欲なんか無かったわ。
0261優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:10:05.31ID:DXjYatpr
>>222
レキソタンが全くラムネ状態で、その旨医師に話し、デパスの処方を依頼したら、「これ、そんなにいいかなぁ?内科でも筋肉の緊張を取る為に使用してるですよね。とりあえず、昼用夜用に0.5mg×2錠処方しておきますね」と、
レキソタン→デパスに変更になりました。
最初の1〜2ヶ月は、昼用を1錠飲むと、数分で緊張がほぐれ気分も楽になる効果を感じましたが、現在半年目くらいですが、昼に0.5mg2錠飲んでも、「なんだかなぁ?」状態です。
レキソタンが効く人がうらやましいです。

次の通院日には、「SNRI」か「ラツーダ」に変更してもらえるか尋ねる予定です。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:41:57.46ID:YWUhtzA/
>>249
30分くらいゆっくりジョギングしてシャワー浴びた後がそんな感じだな
んな事を毎日出来るかっつーと出来ないんだけど
0263優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:16:25.22ID:FhnyYySp
出掛ける前って憂鬱になりませんか?
自分は美容室でさえ緊張して、準備のルーティーンに3時間くらいかかります。
時間とか天気とか色々チェックして、身だしなみを全身整えたり、お風呂に入ってストレッチして緊張を和らげたり、薬を飲んで、たかが休日の予定が美容室だけでわざわざ時間と労力と精神的疲労がたまります。
ずっと長い間、かなり時間を無駄にしてる気がします。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:16:36.59ID:UWurjBhq
先発のオレンジ色のレキソタン舌下接種むずかしいな
粉々になるのがランダムすぎる
0265優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:36:37.80ID:h2YRuQpW
>>249
>極たまに子供の頃のような、雑念の少ないシンプルで清んだ頭の時
子供の時は
1. 欲しい物があったけど貧乏だから買って貰えなかった。クッキーやチョコレートも遠足や運動会の時くらいしか買ってもらえなかった
2. 成績が良いときは別だが、五段階評価でたまたま二が付いた教科が一度だけあったが、通信票を見せたくなかった。五が一つ増えていたので、事なきを得たが
3. 学級委員の時、何かの手違い(皆で決めたルールを守らせる役目)で、半年間ハブられ、苦しんだ。中学に進学し解消したが

雑念だらけで、澄んでいるどころか、我慢我慢の日々だったような。

足るを知り、贅沢は出来なくとも、自分の足で好きな所へ行ける幸せ、大自然に包まれ鳴、禽類のさえずり、川のせせらぎに耳を澄ませている時の心の状態。頭に流れる音楽はモーツァルトピアノ協奏曲27番K.595。
そんな心の状態を獲得したのは40歳過ぎてからですけど。
0266優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:47:58.21ID:v3BjJBw1
半年位でレキソタンの利きがすげー落ちたんだけどやっぱSSRIとかも組み合わせないと駄目なのかな
wiki見ても短期しかあかんよと書いてあるね 飲むと楽にはなるんだけど効果時間が半分になった感じ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 07:42:05.19ID:pebVEXAh
>>266
耐性は人それぞれだから
短期で付く人もいれば、何年飲んでも付かない人もいるね
SSRI等を常用でレキソタン等のベンゾ系を頓服
というのが今は多いみたいだね
ただSSRIは副作用がキツくて飲めないという人もいる
0268優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:07:58.93ID:M2xINMVR
>>265
どうしたらその境地に行けますか?
自分は嫉妬や後悔やマイナスの感情に支配され続けています。
過去に囚われ、人と比べ、常にどん底です。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:13:29.93ID:upuwTZ1w
レキソタンよりワイパックスの方が「キレ」がある、みたいなことをよく聞きますが
ここでいうところの「キレ」とはどういった感じなのですか?
0271優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 07:56:31.81ID:/cXpBUkg
レキソタンはじわじわ効いてきて
20時間という半減期の割には、切れるのが早いという印象
0272優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:28:55.91ID:d18tH7dm
ワイパはパニック障害の人が舌禍で使ったりするしね
レキは俺も切れるの早い印象 耐性やろか
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:59:44.20ID:/cXpBUkg
ワイパックスはラムネという人が結構いるけど
自分的には最強の薬だな
効きすぎて副作用が強く出たから中止になったくらい
それに比べるとレキソタンはマイルド
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:22:32.59ID:qOwgRiPP
ワイパックスは言われてるほど強くはなかったな。コンスタン/ソラナックスよりも弱かった
レキソタンの方がずっと強い。まあ効き具合には個人差があるが
0275優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:26:47.76ID:/khVhavz
ワイパックスは舌下投与するのにレキソタンではしないのは
単純に味が少しニガいからですか?
0276優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:16:14.57ID:a5wkzmCV
>>275
効き目には個人差があるというのは、とりあえず置いといて
一般的な薬の強さと即効性からじゃないかな
ジアゼパムを基準にした等価換算というのがあって
それだと強さがワイパックス>レキソタンなのよ
強いと効き目も早く出るからね
でも最高血中濃度到達時間は
レキソタンは1時間でワイパックスは2時間
デパスなんかは3時間なんだよね
0277優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:43:34.42ID:uEy6w/oi
>>276
レキソタンが最高血中濃度に達する時間が一番早いのなら
即効性の観点からレキソタンが一番舌下投与に向いているのではないでしょうか
それともここでいう即効性とは別の意味なのですか?
0278優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:01:48.84ID:uEy6w/oi
今ググったらブロマゼパムは口腔粘膜を透過できないと書いてありました
最初から舌下投与はできない薬だったようです
0279優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:21:04.53ID:7qv+hDUt
市販されてる睡眠薬などでレキソタンに似た効果が見込めるものってありますか?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:38:53.65ID:Uoak8z+G
>>278
レキソタンのジェネリックは溶けないけど先発品のレキソタンは口の中で溶ける
0282優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:53:09.93ID:C6fkVq66
>>280
残念です、ありがとう
0283優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:43:02.98ID:TrSSJ7k6
睡眠薬代わりに5mg5錠飲んでる。
こんなことしてたらレキソタンないた寝れなくなるだろうし、薬も足りなくなるし
やばいよね・・・
0284優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:17:30.90ID:qVXmDCKh
5mg五錠って記憶飛ばない?青ハルは三錠で飛んだな
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:26:24.03ID:JpEaOTgc
>>283
えーーーっ!
5ミリ5錠ってデパス30錠分の力価なんですよ、、やばいわよ
普通に眠剤処方してもらいなさいよ
0286283
垢版 |
2022/12/23(金) 19:17:36.81ID:CkMmYMT7
うつ病でもうどうしようもないんです。
マイスリーとかデエビゴでは眠れませんでした。
トリプタノールも50日連続で飲みましたが
効き目は感じませんでした・・・
何かいい薬、ご存知でしたら教えてください
m(_ _)m
0289優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:19:50.94ID:CkMmYMT7
>>288
すいません、セロクエルは以前試して
食欲がとんでもないことになったので
飲まないです
m(_ _)m
0290優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:28:40.90ID:F/HHA5xe
食欲系の薬は嫌だよね…俺まじで二ヶ月で10kg以上増えてすげー自分が嫌いになった
ぶよぶよなんよ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 02:24:39.83ID:UYVRSgE7
ワイパックスの話出てるけど、リボトリールどうなん
0292優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 04:00:51.43ID:VvYhIewD
双極2型と軽いパニック障害で頓服として1回4mg処方されてる
平均して週1~2回くらい飲んでる
デパスのように効いた!って感じはないけど知らんうちにあれ?なんか平気みたいな効き方好きだわ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 07:49:12.45ID:GTFh436h
>>291
本来はてんかんの薬だけど
ベンゾの中では最強と言われてるよね
0295優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:06:35.99ID:gT7J0dcC
>>286
眠りたいのか、活動的になりたいかで変わってくる
ダウナーなのかアッパーなのか
0296283
垢版 |
2022/12/24(土) 12:36:33.63ID:zbkysZVT
>>295
活動的になりたいです。
鬱になって2年半くらい経過しているのですが
仕事以外はほぼ寝たきりみたいな感じです。
休みの日もどこにも行けません。
仕事もは4月に1ケ月と7月〜9月の3ケ月休職もしました。

劣等感の塊みたいになってしまっていて、以前できていたこともできず、何も楽しくないみたいな感じです。

エビリファイ、レキサルティ、サインバルタ、ラツーダ、とかいろいろ試したのですが
ダメでした。
それで最後の砦で頑張ってトリプタノールを飲んでみたのですが効かずで
もうどうして良いか分かりません。

レキソタン5mg5錠は寝逃げするみたいに飲んでしまいます・・・

皆さん、いろいろご回答いただきありがとうございます
m(_ _)m
0297283
垢版 |
2022/12/24(土) 12:49:37.25ID:zbkysZVT
すいません、リフレックスも試しました。
書き忘れましたm(_ _)m
0298優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 14:06:44.79ID:qrZfBY4g
>>296
鬱になったきっかけとかあるの??
0299優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 14:08:38.39ID:UYbZ+UxG
アッパーなら間違いなくアモキサンだね。もう日本では処方されないけど、、
オオサカドウで個人輸入して試してみたらどう?
俺もアモキサンで社会復帰できたよ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:42:21.16ID:/Z6SYByG
>>296
全く同じ状態ですわ
仕事以外は寝たきりで常に眠くてだるい
しんどくて趣味すらできない
不眠に関してはルネスタやらゾルピデム、ベルソムラとう色んな種類たくさん飲んでる
頻脈も酷くて苦しいから寝たきり
処方可能なアッパー系の薬ってないのかね
レキソタンは効果感じない
0303優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 18:01:49.30ID:de535sQt
>>302
デパスはダウナーだよ
元の性格が明るい人が緊張から解放されるとアッパーになるだけ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:44:26.84ID:8ivKLcdz?2BP(1000)

スレチばっかり
ここはレキソタンのスレだぞ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 00:42:25.88ID:einbkF0S
レキソタン飽きた
0306優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 00:55:32.17ID:j2xrBlKg
レキ歴15年だけどもうオカルトよ
効いても効いてなくても必要
0308優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 11:25:08.35ID:xPak8itp
>>301
コンサータ処方してもらえ
0309優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 14:45:38.57ID:xPak8itp
レキソタンってせいよく無くなる?
0310優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:15:00.17ID:7rTn1mF1
無くなるよ
0312優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 21:44:30.40ID:ElAILwxY
レキソタン含めベンゾジアゼピン系の薬で食欲が出るの
前はエビリファイも飲んでたから炭水化物どか食いして糖尿病なった…
0314優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:20:50.39ID:qLVR/efj
即効性がある分デパスが最強だと思う。
処方量が少ない分レキソタンと併せて飲むとちょうどいい。
中長期型は等価だとどれも一緒だと思う。
0315優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:26:04.95ID:qLVR/efj
>>313
レクサプロ効くけど、逆にやる気がなくなるし、頭がボーっとする。
医者も飲ませようとするし、それが効能なのだろうが、体感で廃人になりそうな気がしてあまり飲みたくない。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:44:00.94ID:WWx1vLrf
デパスってそんな最強かね
持続性あって長時間効くレキソタン5mのがやばかった
0317優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:08:16.90ID:KIiXcqW1
5mmでも耐性付くんだよなぁ最近聞きづらくて辛い
頓服ワイパ2mmのがまだ効く 辛い
0318優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:03:37.78ID:noSTT9TS
>>315
そのくせ医者は飲みたくないと言ってるんだよな
理由の1つに性機能障害があるからだとw
0319優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:58:05.89ID:lmvQp8Dp
なぜここの人はワイパックスではなくあえてレキソタンなの?
0320優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:50:35.14ID:Wqcg7eSu
>>319
効き目を試すために処方してもらった

程よい効き目だったから
ワイパックスは少し強すぎた
0324優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:41:34.05ID:5jadc3uy
肝臓負担はワイパックスないのか
0326優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:50:50.77ID:Qf7YSCEx
レキ5mmが単体だと最強だと思うけど個人差や耐性ついたりがあんじゃね
0327優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:08:33.80ID:NVs4X56Q
>>326
レキソタン気になる気になるって言ってたらお爺ちゃん医者が2錠くれたから飲んだ
何に効くんだがこれ?やっぱりデパス処方でお願いしよう
0328283
垢版 |
2022/12/29(木) 11:45:52.52ID:9Tu5ojN9
エビリファイ3mg処方してもらいました。
以前はラミクタールと併用でしたが
今回は単剤なので鬱に少しでも効いて欲しいです。

レキソタンも飲み続けます。
休みの日に寝逃げに5mg 5錠とか飲んだりしてるので1錠だとほとんどラムネですが。

アドバイスくれた方ありがとうございました
m(_ _)m
0329優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:48:56.89ID:HU4rkGs3
ワイパックスって肝臓負担ないのかぁ
うーん
0330優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 20:28:01.04ID:rPxMVI65
最近効かないから一旦抜いてみようかな 間隔開けると最初えれー効くんだよな
でも前全抜きした時地獄をみたんよね
0331優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 04:12:05.13ID:5z6fTOS3
レキソタンってさドグマチールに似たプロラクチンみたいな副作用ある?

胸でかくなったり性欲なくなったりさ
0332優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 04:40:54.13ID:APL8qmdL
ワイパックスとレキどっちがええんやろな
上にあるように肝臓ならワイパなのかな
0334優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:42:10.39ID:5z6fTOS3
Twitterで調べると地味に高プロラクチンあるみたいね
0336優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:23:32.40ID:4oAFRCD5
ワイパックスとこっちどっちがいいと思いますか?
0337優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:42:12.09ID:GXpbmo9o
>>336
ワイパックスは鎮静され、心地よくなり、眠くなる
レキソタン5mg錠はシャープに強い不安に効くが心地よくも眠くもならない
デパスはハイスピードで強烈に効くがすぐ効果が消える。不安が再燃する事も
0338337
垢版 |
2022/12/30(金) 23:44:14.96ID:GXpbmo9o
個人的に

抗不安作用:デパス>レキソタン5ミリ>ワイパックス
効き目の早さ:デパス>>レキソタン5ミリ=ワイパックス
効き目の長さ:デパスが圧倒的に短い。他2つの差はよくわからない
心地よさ:ワイパックス>>他2つ
眠気:ワイパックス>>レキソタン5ミリ>デパス

ってとこか
0340優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:59:27.01ID:xQYQ//6K
>>339
レキソは書いてない
0341優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 19:14:29.55ID:FTwRZELb
昔からレキソタンは大吟醸と言われてたからね
眠くもならないし突然安心感が来るわけでもない
なのに不安もうつも躁も知らないうちに治まってる
0342優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:46:07.44ID:oKMRpErR
連日酒に逃げてた時はガチで死ぬかと思ったし今年もレキやワイパに頼るぜ!
頭パーになりませんように
0343優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 02:55:54.49ID:1nJVTxSE
レキソタンの上限って15mgまでだよね?主治医に30mg処方されたんだが
0344優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:05:37.32ID:11swvaoA
薬誤って捨てたりしてたら上限超える
まあミスだろうけど
0345優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 05:49:25.54ID:GyEXshPQ
主治医にはレキソタンは1日30mgまで処方出来るって説明された。よくサイレースとかだと2mgまでとか医者によっては4mg出してくれるとか言われてるけど
レキソタンは15mgまでだよなぁ。ベンゾ系に寛容な医師だからかなぁ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:00:58.42ID:cfjfSiO8
自分の主治医はベンゾ嫌いじゃないけど
レキソタンなら2mg錠
デパスなら0.5mg錠より上は絶対に出さないと言ってるな
0347優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:49:21.22ID:0kR4CCjj
おれは5ミリ×3の15ミリいっぱい貰ってる。
そんなに強い薬とは思わない、デパスは効果感じるけど処方してくれないね。
0349優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:36:05.97ID:9eAGuJqP
レキソタンにも高プロラクチンあったんかー
0351優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:20:40.57ID:H0L2wKeU?2BP(1000)

ピロリ菌が常在してるんじゃないか?
一度胃腸内科で診てもらった方がいいと思うぞ
たぶんモサプリドやらレパミピドが処方されると思うが
0352優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:54:27.97ID:J0WKmmWl
レキソタンから変更不可で処方だったのに
在庫が無いからって、ジェネリック出された
そんなのあり?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:46:06.36ID:oU6n043t
>>350
ドグマチール処方してもらえば?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 15:40:47.43ID:c+l2WnfC?2BP(1000)

先発のオレンジ色せめて白色ならなぁ
デパスとすり鉢する時変な粉末になってしまう
0356優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:56:06.68ID:RQbsu9LK
抑うつ、適応障害。

ここにブロマゼパムはいない?
わい2mgを2回から3回。
ちなパキシルCR25mgを夜1錠。

一回減量したけれど戻ってきた。
今ぐらいがバランス取れててちょうどいいかも。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:34:43.85ID:8BQDUlsv
>>356
適応障害→不安障害
レキソタン2mgを1日1錠
デパス0.5mgを1日2~3錠
0358優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:58:21.68ID:aIivEzYx
>>357
うちの医者が言うには、ブロマゼパムもデパスも頓服薬って言い方だった。
パキシルCRは常用みたいな言い方。
出来れば減らして行って止めれるがいいのはブロマゼパムだと。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:29:36.54ID:fd4IvemC
久々頓服で飲んだらドイヒーな目に遭った
落ちるように眠れて気持ちよかったしいつもの時間に起きれたがふらつくので横になってたら二度寝していて
悪夢、そして金縛り、寝汗びっしょり…最悪だった

眠れるけど悪夢とそうじゃないのどっちが良いんだか
こっちが夢であっちが現実か?ってなるんだわ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:12:48.19ID:PMPVG6K/?2BP(1000)

それはレキソタンじゃなくてストレスなンだわ
なんか抱えてないか?
0362優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 18:15:14.56ID:Q7aR1pg4?2BP(1000)

>>361
病院に駐在している精神保健福祉士にカウンセリングを頼むといいよ
話を聞いてもらうだけでもかなりメンタル楽になる
0363優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:46:58.39ID:i+jdxNY0
レキソタンオーバードーズしてしまって、薬は抜けたけど後遺症が苦しい。
いきなり猛烈な不安感が来る。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:32:53.89ID:D1H2GuiS
去年10月から12月までブロマゼパム(2mg)は飲むか飲まないかまで
回復?してたのに。

年明け転職プレッシャーでか知らんが一日3錠に増えてる。
夜の不安感はコントロール出来てたのに、もう飲まなきゃ無理。
飲んで落ち着いて、ルネスタ2mg飲んで寝るのが年明けスタイル。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 01:16:14.35ID:NzHVJWCh
>>363
末期の時俺も5mmを1度に8錠くらい飲んでワインがぶ飲みワインとかしてた
どうでも良くなってなんとなくODからの酒暴飲
キマってる時はめっちゃ気持ちいいんだけど切れ際キツくてまた服用
そんな事を繰り返してると当然ネタ切れになる
で病院へ行くけど、実際薬中なので医者は言う
「いゃ貴方にはもう処方出来ませんね、酒でも飲んで耐えてくださいwww」
ここからが地獄だった
1ヶ月部屋から出れず、吐き気と倦怠感、毎日死にたいと考えていた
嫁と子供居なかったら絶対死んでると思ってるけど、根性無しだから多分独身でも生きてるなw
今となっては本当に麻薬のような薬だったと思うけど、10年たった今も時々服用したい感覚に襲われるからこんなスレを覗いてしまっている
用法用量を守ろうなw離脱症状はガチでキツいぞ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 01:38:33.68ID:fwJkPf67
>>365
いや、次から次へとめっちゃ飲んだから全量を把握してないw数十ミリは超えてると思う。

>>366
すさまじいエピソードをありがとう(^_^;)
離脱症状大変だよね。ホント、用法用量をよく守らないと。
0369優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:18:12.79ID:3J4lSs7y
>>368
いつ飲むかはお薬の袋に印刷されてますよ
確認してみて
袋捨てちゃったのなら、調剤薬局に確認電話するべし!
0370優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 06:50:13.99ID:M5qKLq7n?2BP(1000)

>>368
毎食後とは書かれてるけど飯食ってると吸収率落ちて効果が半減するんだよな
ベンゾ系は大概そうだが
0371優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:21:26.14ID:yJb0+ga3
吸収を穏やかにして、作用や副作用が急激に出にくくするって狙いもあったりするから難しいよね。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:22:43.68ID:+Gdxvtrd
抗不安薬で一番眠気出やすいのってどれですかね?
0376優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:22:54.65ID:0FSvXRRO
血中濃度最高値になるのが1時間とあるが
体感的には空腹の時に飲んでも2時間はかかるような気がする
0378優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:14:37.95ID:LPqy1+3+
可能性としては考えられるんじゃないかとは思う。あんまり知ったようなことは言えないけど。
0379優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:21:39.12ID:LPqy1+3+
5mgを朝昼晩常飲してた頃からしたら、今の2mg/回の頓服なんて量が減った方だよね。
0382優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:20:49.53ID:8tkyfoq0
>>366
自分が書き込んだのかと思った
俺の場合一錠ずつ頻繁に酒で飲んでた
最初の内は気持ち良かったが徐々に精神も胃もおかしくなってきた
病的に情緒不安定になって、このままじゃマジでダメになると思って断薬中
0383優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:22:28.89ID:8tkyfoq0
間違えた、断酒中だ
薬は限界まで耐えてからちゃんと水で飲むようにした
0384優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:37:34.90ID:IdJ1E3r+
>>366
>今となっては本当に麻薬のような薬だったと思う

主治医が頑なに出してくれなかった事に感謝だわ
0385優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:11:56.37ID:iV3wUrjW
ブロマゼパムは効きにムラがある気がする
それか俺の落ち込み度が自分で気付かないほど深い時があるのか
0386366
垢版 |
2023/01/23(月) 00:25:49.33ID:73rWIDeT
>>384
嫌ってる医者が多いのも事実
実際依存もしやすいと思う
だけど根本的に悪いのは用法容量を守れなかった俺だから、処方薬を麻薬のような~は言いすぎたかもしれん

ただ、自分にとっては酒との相性が良すぎた為に止められなかった
処方切られた後、事実を隠しつつ数件まわってレキソタン下さいってやったけど、どこも最初は1ミリ~とかで話にならなかった

>>382
本当に酒と飲むのはやめたほうがいい
1ヶ月暗い部屋に引きこもって、薬飲む前より病人じゃねーかとめちゃくちゃ後悔したからw
15年吸ってたタバコは余裕で辞めれたし今も吸いたいと思わんが、レキソタンは本当にきつかった
ODからの0だから当然だろうし、ちゃんと減薬してきゃいいんだろうけどね

でも未だにry
0387優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:48:00.26ID:unJPVea1
>>386
ryの後は
>>363さんが書いてる「猛烈な不安感」でしょうか?
それとも>>366さんご自身が書いてる「服用したい感覚に襲われる」でしょうか?
0388366
垢版 |
2023/01/23(月) 01:19:40.60ID:73rWIDeT
>>387
服用したい気持ちだね
不安感はあまりないかな

もともと鍵しめたっけ、コンロの火消したっけとか、火事になったら近所に迷惑かけるとか、気になりだすと引き返して確認ししちゃうタイプだったから、そこは服用前、中、後変わり無い

そもそも服用のきっかけは極度のあがり症で人前で話すの苦手でさ、酒飲んでりゃ平気だけど平日の日中からそんなわけにもいかず、頓服として~だった
それが飲むと楽になるから間隔が狭まって、夜は酒と合わせてく服用するようになり、ODが気持ちよくなったアホなんだ

末期は休みになると朝から酒と薬のんでさ、海見に行きたい~って言って家を出たんたけど、酒のせいか薬のせいか途中の記憶が飛び飛びなのよ
よくわかんないけど、あー海だーって感じで赤ワインフルボトルラッパ飲みしてんのw
で、そのまま電車乗って帰ってまた薬
そりゃおかしくもなるわな

くだらない自分語りしてもうたけど、俺みたいな失敗はしないように、体験を書いてみた。
みんな言われなくても理解してると思うけどね
もうROMに戻ります
スレ汚し失礼
0389優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:47:52.61ID:unJPVea1
>>388
スレ汚しなんてとんでもない
貴重な「体験」談ありがとうございました
0390優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:42:14.19ID:IUMr1sIL
>>386
「麻薬のような」じゃなくて
ベンゾは「麻薬」ですよ
合法的な
0391優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 23:41:04.81ID:y0rfBH1c
レキソタン久々に飲んだら何とかもぶっとぶくらい効くね
これ依存する理由分かるわ
ワイパックスのがいい!って聞いてたけど

軽い不安に使うには強すぎた
0394優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 18:37:59.61ID:rJlgNS4S
勝手断薬してるけど、やっぱり処方通り飲んだ方がいいのかなってきがしてる。
でもやっぱり依存と耐性、離脱が怖いなあ。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 19:09:55.54ID:92d1kdpV
自分も頓用にしてるけど、とりあえずそのままでいいかな。ありがとう。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:25:23.00ID:bHc7YUDn
ベンゾのwiki見てるとそもそもこんな薬処方すんなよってなるよな
まぁもう何年もずっと出てて飲み続けてるんで一生飲むしかないんだけど
0399優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 00:15:46.24ID:JDuQjPl1
>>398
抗うつ薬のSSRIの割合を増やしていったらレキソタンを頓服だけに出来ないかな
0401優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:50:55.84ID:PSesHB+2
それまでソラナックス0.4mg✖3だったけど
逆に落ち込むことがありレキソタン5mg頓服に変更

気分的な効果の実感は最初のうちだけ
でも、筋肉の弛緩効果はソラより高く、ソラのように稀な落ち込みややる気低下はない
0402優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:26:16.44ID:buhTgaQv
効き始めるまで少し時間が掛かるのがちょっと残念
0404優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:06:08.14ID:mb3/FbRg
効き目には個人差があるから
少し時間がかかるという書き込みが何件かあったし
0405優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:57:02.81ID:gYS41m6a
舌の裏で溶かすとすぐに効くよ、眠気が最初にくるけど
0407優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:23:48.23ID:VjWHCWky
レキソタンって舌下吸収出来るの?
ワイパックスは出来ると聞いたが
0409優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:01:21.86ID:GTeimZpA
1週間めっちゃくちゃ体調悪いと思ったら
1週間丸々飲んでないことが発覚。
完全に依存しちゃってるわ。。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:01:53.66ID:ZjRuheWn
後発品のブロマゼパム服用してる方
おられます?
先発品より効き目が悪かったり、逆に効きすぎたりしませんか?
副作用が強かったりしませんか?
今回初めて後発品を出されたのですけど、飲むの少し怖い
0413優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:08:44.49ID:f8RR4Sdh
>>412
5mg飲んでるけど特に問題はないな
もう少し早く効いてくれればもっといいんだが
0414優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:45:53.42ID:VjWHCWky
ブロマゼパム飲んでますけど、変わらないですよ
と言うより、抗不安薬、抗うつ薬、眠剤の効き方は個人差が大きく出るので
人に聞いてもあまり参考にならないかと
0415優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:05:08.93ID:427gNfnC
>>412
2mmを1日2回か3回
三十分から小一時間でそれなりに気楽になるかな?
>>414
適応障害、弱い抑うつにも効果分かりづらい薬みたいですからね
0416優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 12:29:52.32ID:5c2vlUAg
>>410
結局昨日飲んじゃった。そしたら体調回復した。
飲んでない1週間丸々会社行けなかったんだよね。
もう精神的にも肉体的にも依存しちゃってるこわい。
0417優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:21:35.57ID:TTM08mrJ
>>413>>415
レスありがとうございます
今夜から後発品を服用してみます

>>416
それは大変でしたね
もう少し飲まないでいれば離脱症状から抜けれるかなと
勝手に思ってしまってごめんなさい
自分も依存しています
これが無いと動けないです
0418優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:21:51.51ID:427gNfnC
ブロマゼパム、効いてる時のことを落ちてるときに思うと、
「ああ、テンション低い時でさえあの位は普通だったなー。」と、
鬱なった自分に嫌気覚えるときある。
布団に入ったまま天井眺めて今の自分に涙出たりする。
0419優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:00:29.56ID:nbLUHdWT
休日起きてても辛いので
レキソタン5mgを20錠飲みました。

20時間くらい寝てました。
0421sage
垢版 |
2023/02/01(水) 13:56:29.02ID:o+kh2Df8
全国的にまだブロマゼパムって処方されてるのか?
ワイは今月から先発品のレキソタンになりました。
他に飲んでる薬も半年前くらいから先発品に。
ジェネリックって供給不足のようですね。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:01:00.97ID:o+kh2Df8
どうやったらsageになるのか てすと。すみませぬ。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:06:49.60ID:A84Lg29/
>>422
sageになってるよ
ちなみにsageってスレが下がるわけじゃなく上がらないだけだから
0425優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:21:34.86ID:/uEBaPh8
俺今レキソタン飲んだかな 誰か解りますか
他の薬やサプリと一緒に飲んでるとたまにこうなる
0428優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:15:35.57ID:ZnF8hyYe
レキソタンって頓服薬って認識でいいよね?
0431優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 08:09:26.84ID:izyZAQk8
2mg常用だよ
もう戻れないのだろうな
本家レキソタンよりジェネリックが効きすぎる 
0432優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:46:00.24ID:G6K5cvHJ
一年くらいかけて段階的にちょっとずつ減薬していけば、普通に断薬できる

飲み続けて10年後に認知症になるよりずっと良いと思うわ
まずは医師に相談してみれば?
0433優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:53:47.94ID:QvVUoY2S
>>432
医者は段階的に減らすか
メイラックスに置き換えるか
で断薬していくと言ってる
0434優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:26:05.11ID:R7+UN+ZQ
酒毎日10年、タバコ1箱のほうが認知症になる確率高いけどね
断薬する理由ってなんかあるの?副作用がキツイとか?
0435優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:40:54.79ID:EGwv2zd1
>酒毎日10年、タバコ1箱 

健康体でいたいと思ってる人は、どれも辞めたほうがよい例w
これ自体が比較前提にすらならない

そもそも今、レキソタンを辞めたいと言ってくる患者に
断薬する理由なしとかいう医者はいない
0437優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:58:06.01ID:947NIQCA
何がwなのか分らんが、健康を害する例として書いただけだよ
断薬する理由は興味があったから聞いたまで。あとそのリンク何?只の町医者のHP貼ってどうしたいの?
0438優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:08:33.51ID:cxL1mBZY
断薬する理由は飲む理由がなくなっても依存が形成されて
死ぬまで通院・服薬しなければならなくなる事態を避けるためだよ
0440優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:46:38.51ID:cxL1mBZY
まったく眠くならない
副作用の出方は人によって様々だよ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:12:54.02ID:EGwv2zd1
通院するにしても 薬は少ない方向へ向けるほうが良いよ
0444優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:56:02.34ID:KTwoc9ML?2BP(1000)

レキソタンより強いのって言ったらリボトリール?
あれ試したことないんだよなぁ
処方してもくれないし
0446優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:55:59.61ID:bolp+R9f
自死して大迷惑かけて家族に癒えない傷跡残すよりベンゾでもなんでも飲み続けて生き延びた方がはるかに建設的。一生飲む覚悟は出来てる
0447優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:56:13.14ID:Zq09b/OL
>>444
リボトリール>ソラナックス>ワイパックス>デパス>レキソタン
力価順だとこうなるそうです
0451優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:04.20ID:f/8WF6Ve
人によって病気や症状が違うし、薬の特徴や相性とかある
痛みや凝りもつらいから弛緩作用も強いものしたりさまざまかと
0452優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:41.63ID:Gza/fhVE
ソラナックスはレキソタンよりはるかに弱かったな
ま、個人差はあるが
0453優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:26:31.77ID:947NIQCA
抗不安薬はほんと人によって効き方違うから
結局自分で色々試すしかないよね
0456優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:14:00.35ID:D8ZoCkgM
まだ飲んだことない人には絶対に勧めないな
頓服ならまだしも
常用になったら一方通行の坂道を転げ落ちてゆくだけ
0457優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 23:13:29.24ID:lXgjVHKc

レキソタン2mgはそこまで酷い副作用無いと思うけれど
0460優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:22:54.42ID:tZdsjGKe
アルプラゾラム0.8x3じゃ間に合わなくなってコレの5mgx3に変わった。廃人コース?
0463優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:14:37.87ID:OVqCf0Sn
>>462
止めたいという事は止めたい理由があったわけね。なんで止めようと思った?
俺は止めようという理由がない
0464優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:13:14.58ID:b0i7VGiK
>>463
一生飲み続けるのは嫌だからね
どこかで区切りをつけないと
と前から思ってるから
0465優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:07:50.80ID:HJUdOy68
区切りって何?勝手に区切ったら治るものも治らないんじゃない???
0466優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:27:05.87ID:OVqCf0Sn
俺は躁鬱持ってるから一生薬飲むから別にレキソタンだけ毛嫌いはしないかな
0467優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:25:21.20ID:g16zfYwD
主治医が替わると、その医者はベンゾ系が嫌いだからって
処方してくれなくなる話があるからなあ
0468優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:25:27.83ID:Pfv2WglY?2BP(1000)

ソラナックスワイパックスは弱かったな
デパスレキソタンは強いと思った
個人差があるのかね
0469優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:28:27.66ID:g16zfYwD
後発のブロマゼパムは効いたり効かなかったり
その点先発のレキソタンは効き目が安定してる
薬価はほぼ同じだから、わざわざ後発品を選択しなくてもいいわな
0470優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:31:29.30ID:g16zfYwD
>>468
俺的にはワイパックスが最強
効きすぎるから止めたくらいだよ
ほんと、この手の薬は個人差があるよね
0472優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:43:18.72ID:5DjbG6Vh
>>470
ワイパックス飲んでみたいけど言えない…
効きすぎるってどんな感じですか?
レキソタン(5mg)は効いてるのか効いてないのか全然分からないんだよね 睡眠効果も弱い
0474優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 01:03:55.07ID:kY/vwFh6
最近これまで無かった、プロマゼパム効果が切れてからの
無気力感が凄い。
いや決して不安感などが増強されてるってのではなく、
とにかく無気力なる。
追加で飲むか飲まないかはその時の気分次第。
0475優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:55:09.75ID:uODHCV18
ワイパそんなでもないちょっと尖ってる感じかな?レキ5mg=ワイパ2mg位な感じ
まー人それぞれだーね
0476優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:21:53.45ID:DrtadwzW
ワイパックスは肝臓に負担が少ないとか
比較的止めやすいという利点があるよね
0477優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:16:03.15ID:FlS8b4OB?2BP(1000)

ゆるーいベンゾだからねワイパは
不安系はレキソタンの方が良い
0479優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:49:27.41ID:iedscLJy
ワイパックスって抗不安作用は明らかにレキソタンよりは弱いんだけど
効き方が何かほわ~んとなって少し幸せな気分になりません?
レキソタンよりも人気があるのが理解できる
0483優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:39:44.45ID:3uQseA/J
抗不安に関してはレキソタンはかなり強いって考えでいいの?
0485優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:44:21.64ID:iedscLJy
>>483
医者が手軽に処方できる薬の中では最強だろ
眠剤ならサイレースだろうな
0486優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:47:03.06ID:Z5f/wboS
ワイパックス飲むと頭空っぽになる
不安や恐怖を感じなくなる
眠気は強くなるけど多幸感は感じないな
>>483
俺は2mgだからそんなには強く感じないな
5mgとか飲めば強く感じるかもね
0488優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:09:29.31ID:9l9cB0HF
>>484
抗不安等に関してはデパスが即効性も含めて最強かと
レキソはじわじわ長い時間という感じ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:17:01.53ID:C3j/z4Io
>>488
デパスは最近悪評が多いから、かかりつけ医が慎重で出したがらのよ
そのくせサイレースは頼んだらさらっと2ミリ出すんだよな
0490優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:44:29.69ID:7dFH03x7
> サイレース
自分は合わなかったな
心臓がバクバクして怖かった
それ言ったら変えてくれた
0491シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/18(土) 20:41:44.51ID:fxW5S4UG?2BP(1000)

デパスとレキソタンをピルケースに入れて症状に合わせて頓服してるけどこの2種は鉄板だな
0492優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:05:54.79ID:OXg/bCCt
レキソタン5mg最強とかよく聞くけどデパスのが効くのよな ワイパックスやアルプラゾラムは効かないんよな
最強は飲んでも飲まなくても変わらんがなんかデパス0.5を何気なく飲んでしまう
依存だろうか 
0493優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:47:05.97ID:G30eocpN
レキソタンよりデパスの方が効くと感じるのはデパスの方が催眠作用が強いからです
催眠作用は効果を感じやすい
でも眠剤飲んで仕事ができますか?ってことよ
0494優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:52:34.29ID:G30eocpN
しかしレキソタンでも空腹時や疲れてる時に5ミリとかだとクラっとなるかも
0495シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/19(日) 05:28:03.10ID:GQhaMXYJ?2BP(1000)

眠くならない程度のセロクエルもベン外は違う安定感が得られるよ
睡眠用に750mg処方されてるけど50mgでふわーんってベンゾに似た効き方する
0496優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 07:56:17.62ID:B6KAulV0
自分はレキソタンの方が眠気強い
2mgで毎日のように寝落ちしてる
デパスも眠くなるけど、昼間服用しても大丈夫なレベル
0497優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:32:59.51ID:41lcuQbj
ぶっちゃけ結論は体質によるよね。

個人的にだけど

レキソタンは緩やかに不安が気付いたら無くなってる。

アルプラゾラムは直ぐに効いて緊張を押さえつけてる感じがする。

リボトリールは効きすぎて長い間ずっとぼーっとする。

デパスは効いてるか分からなかった。
0499優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:32:47.60ID:Eh3y+Re2
レキ5mgはそこそこ体感出来る デパス1mgは体感出来ない それ以上は飲んだ事無い
デパスは何であそこまで悪名高いんだろうな一時期のハルシオンみたい 短期は記憶飛ぶからかな
0500優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:02:22.55ID:B6KAulV0
>>499
効く人にはあらゆる症状に効く上に
気分が上がる万能薬だからね
あと、長年向精神薬指定をしてなかったから
あらゆる診療科でホイホイ処方された結果
多数の依存症患者を生み出してしまったからだろうな
0502優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:44:30.20ID:0tHaRbsh
デパスもレキソタンも結局は依存とかの考え方だと変わらんよな
毎日のんでたら同じだもんな
0503優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:47:28.24ID:0tHaRbsh
効く薬ってデパスとレキソタンくらいなんだよな アルプラゾラムが効くとよく耳にするが全く効かないのよな 
0504優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:05:45.05ID:DukfAsEj
>>496
まったく同意です
0505優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:10:12.15ID:KmVnjCsW
レキソタン飲み始めたら翌日の遂行機能が上がったんだけど気のせいだったのかな
今毎晩5mg飲んでる
0506優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:12:24.83ID:KmVnjCsW
それまでブロチゾラムとデパスを眠剤代わりにしてだんだん効かなくなってきて相談してレキソタン飲み始めたらブロチゾラムもデパスも要らなくなった
0507優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:22:53.12ID:qzwhrwOs
皆レキソタン?
俺はブロマゼパムなんだが。
かなり少数派なのかな?
0508優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:43:24.62ID:lP7Z5VCl
>>507
いや多数派だろ
みんな見栄はってジェネリックなのにレキソタンって言ってるだけ
0509優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:11:23.42ID:dCH56QGH
寝起きよりも寝る前に飲む方がいいのかな
自分で試してみるしかないか
0510優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 09:56:26.31ID:WvG49s8b
>>493
デパスは症状によってだぞ
不安障害の時は眠気は出ずにシャキッとする
レキソタンはまったり効いてまったり眠気も来る
デパスが万能薬と言われるのは症状によって効き目が違うから
0511シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/20(月) 16:43:13.24ID:aX51kNuS?2BP(1000)

>>507
最初ジェネリックだったが効果が微妙だと思ったので先発に変えてもらったらシャープに効くようになった
腐ってもジェネリックだな製造工程がまるで違う
同じものではないよ
0512優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 02:42:13.61ID:AANc/E8z
みなさん、CBDはベンゾのかわりになるとおもいますか?
最近よく聞くので、気になって調べてみたら、作用がとても似ていたので
0513シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/21(火) 03:25:03.89ID:9rgZOXeO?2BP(1000)

やめとけ
少しまったりするだけで金だけ持ってかれる
決して安いものじゃないからコスパ悪し
0514優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:58:59.17ID:J1b1dNY0
やめとけってwww
ベンゾ系を徐々にやめる事を最優先にすべきだと思うがw
0516優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:13:55.69ID:0q5VA6oZ
ジェネリックやめたいって言えば本物出してくれるのかな
何も確認取られずにジェネリック出されてるわ
0517優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:45:43.06ID:dNXeZbLJ
>>521
医者に処方箋に変更不可と署名してもらえばいい
レキソタンはジェネリックも薬価同じだから
ジェネリックの方が効くという人でもなければ
ジェネリックを服用する意味がない
0519優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:08:08.92ID:vaqLCwVw
>>516
本当に会わなければ出してくれるけど
大学病院、総合病院ではない個人の病院だと嫌がる医者も多いね
点数の問題
0520優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:30:23.48ID:0q5VA6oZ
>>517
>>519
ありがとう。薬価も変わらないんだね
違いを試したいって言うだけ言ってみる
0521優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:41:39.03ID:A/5seK7M
俺はジェネリックで良いのに在庫が無いからってレキソタン出されてる
ナマポだからどうでもいいけどw
0522優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:05:22.35ID:8ypaAPsH
最近はジェネリック不足だからいろんな薬で先発薬出されることが多いよ
0523シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/21(火) 21:15:51.51ID:9rgZOXeO?2BP(1000)

>>521
ナマポは本当は強制ジェネリックなんだがな
運が良いな
0524優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:44:17.02ID:GZe9vkLO
レキソタンからワイパックスに変えてもらったのだが思ってた以上に眠気が凄いのね
レキソタンに戻すわ
0525シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/22(水) 12:55:59.49ID:Ahykd27J?2BP(1000)

>>524
ワイパは効いてくるの遅いんだよ
レキソは俺は15分くらいで効いてくる
0526優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:21:56.75ID:v0Egraws
はやく効いて欲しい時は温かい飲み物と飲むのがおすすめ
基本水だけどレンチンするとか
0527優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:39:32.78ID:H4Net6Kq
ぬるま湯でコップ1杯が速く効き効果もよく出るらしい

薬を大コップ1杯の水・ぬるま湯で飲む場合と、普通のコップに半分の水やぬるま湯で飲む場合とを比較すると、大コップの水・ぬるま湯で飲んだ時に薬の吸収が増え、薬の効果もよくでます。
これは、十分な量の水が胃に存在することによって、まずカプセル剤や錠剤の周囲が崩壊し、次いで肝心な薬の溶解が速くなるからです。
つまり、冷たい水を避け、できるだけ「多めの水・ぬるま湯」で飲むことが望ましいと思います。 
http://www.fukuyamashiyaku.org/medicine/way-to-drink.html 薬剤師会
0528優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 00:32:14.54ID:4b4pouKN
レキソタン飲みつづけたら効果あるかわからなくなってきた
一回やめればわかるかな
希○念慮は漢方飲むまで消えないし
家事とかできる気がしてたのに最近は変わらないし
0529シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/23(木) 04:57:35.87ID:q7rM6DY0?2BP(1000)

>>528
なんの漢方飲んでるの?

レキソはたまに出先でボリボリしてるけどいつのまにか効いてるんだよね
人とまともに商談できるのはレキソのおかげ
0532優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:11:46.35ID:+Bm1/s6e
体のためにレキソとかソラの飲む回数をなるべく減らしたくて、ちょっとした緊張とか不安の日はGABAとかテアニンを飲んだけど全く効いてる気がしなかった、CBDも結局そんな感じなのかな??
0533優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:50:32.13ID:06Qt9fG4
>>532
やっぱ、完全に信頼できるものでは無いにせよ、いちおう治験という定められたルールに従って世に出回ってる医薬品にかなうものは無いんじゃないかなって思うよ。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:11:53.00ID:4b4pouKN
>>530
し○たいには抑肝散、抑うつとイライラには半夏厚朴湯、不安感には甘麦大棗湯
0535優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:16:54.22ID:4b4pouKN
>>529
希○念慮は抑肝散でイライラ予防に半夏厚朴湯
出先で飲むときは不安から?
不安がないのはこれのおかげかな
0536優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 07:09:57.13ID:RVwUS5a2
抑肝散に柴胡加竜~とか
いくつか精神面に効くと言われる漢方薬を飲み続けたけど
効いた感じがあまりしなかった
0537シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/24(金) 11:46:03.02ID:MAVRZf6B?2BP(1000)

>>530
何にオススメか言われてないけど漢方の三種の神器書いとくぜ
・補中益気湯
・十全大補湯
・人参養栄湯
0538優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:24:32.13ID:VKDmHJEU
漢方はベンゾよりも効くのか?
依存性もないなら上位互換と言えそうだけど
0539優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:37:42.11ID:RVwUS5a2
>>538
漢方薬こそ体質による
効く人にはがっつり効くけど
効かない人には全く効かない
0540優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:16:33.78ID:WyjbKv00
>>539
ほんとそれは思う
五苓散とか自分は口渇にしっかり効くけど全く聞かなくて逆に喉乾いたって言う人もいた
合う漢方に出会うまで諦めないのが大事かも
0541シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/25(土) 06:04:46.12ID:yt/4zGy2?2BP(1000)

デパスとレキソタンピルケースに入れて持ち歩いてるけど用途の使い分けできてる人いるかい?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:53:57.39ID:n9ihYovY
詳しいなら教えて欲しいです、パニックとうつ、不眠症持ちです
0543優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:48:39.45ID:Aa932Vfr
こんなスレで聞いて、それを真に受けないようにしてくださいね
0544優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:50:34.63ID:Aa932Vfr
書き込みの真偽の判断を誤らないように

それほど危険なスレです>1
0546優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:48:47.17ID:QoiiLz+w
すげー死にたくて苦しくてベンゾ飲んで楽になって生きてて良かったと思って人生って何なんだろうと思う
0548優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:49:02.96ID:UsANXnc3
ベンゾを服用し続けると
余計に不安が増すというのを実感してます
出来れば止めたいけど、離脱症状が怖い
0551優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:48:15.88ID:1u+/TUj7
5ちゃんやSNSに死にたいと書いてる人を見ると
ベンゾを飲めよ、と言いたくなる
ベンゾに救われてる
0552優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:29:34.37ID:Zi7gLOuv
>>548
まずは頓服に変えてみれば?
週2、3回に

私は離脱症状怖いから絶対に毎日は飲まないと決めている
それに抗不安薬は病気を治すものでは無いから、薬で不安に蓋をし続けても、倍々で跳ね返ってくる
感じを受けますね 不安障害のスレ読んでると
0553優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 02:21:32.90ID:4wJWVLi0
お前ら人生挽回可能?俺は人生全て無駄にした。もう挽回不可能。
自分より遥かに年下のその辺歩いてる大学生の方が能力も高くて人生経験も豊富。向上心も行動力もあって輝いてる。ああなりたかった。
対して自分は能力もないのに行動もできず年だけ取ったゴミ。だけどここまであっという間だった。中身はあの頃のまま。でも空っぽ人生。信じられない早さ。いつの間に?
無理だ。永遠に苦しいだけだ。殺してくれ。自分じゃ無理なんだ。ほんと。終わってら。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 08:51:19.94ID:UDyPT9zc
>>552
御意見ありがとうございます
デパスとレキソタンを服用してるんですけど
デパスは耐性が付きつつあるので
もう止めたいのですけど、医者は止めるならレキソタンが先と言ってます
止める時はSSRIに置き換える方法をとると言ってます
0557優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:18:11.43ID:52SBXTxa
>>555
オレもSSRIに替える方法になった
時間かかったけど全ての薬を止められた
0558優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 17:32:00.59ID:UDyPT9zc
>>557
置き換えるやり方はいいと思うんだけど
SSRIの副作用が少し怖い
ベンゾを減量していく途中で離脱症状は出なかったですか?
0559優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:41:49.53ID:52SBXTxa
>>558
それはもちろんあった
それまでは薬を出すだけのかかりつけ医が閉院になって紹介先病院の主治医がベンゾ嫌いマンで真っ先にベンゾ切られて震え、発汗などの離脱症状が出たので言ったら根本的治療をするということでSSRIが出た

SSRIの副作用はモロに出た
常に眠くて吐き気が止まらないしマイスリー飲んでも2時間程度しか眠れない、トドメに性機能障害が出た
三週間くらいしてどれも緩和されたけど今ではその主治医に感謝してる
オレの事を本気で治そうとしてくれたし薬も止めさせてくれたので信じて良かった
0563優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:42:51.50ID:GeBlBifZ
>>562
確かにとても大変だった

Google の口コミなんかはほとんどが超低評価で主治医は無愛想で最初は本気で転院を考えたが周辺の精神科全部が超低評価口コミばかりなのでどこ行っても同じなのかと

>>560
薬ATMどころか次回診察日に合わせて丁度分しか処方しないしお隣の調剤薬局が余ってる薬は無いか残薬確認を毎回欠かさず実施する違う意味でウザいところだった
0564優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:09:57.71ID:7gW26M12
薬ATM…たしかにそうかも
いつ頃からか医者が
「今日は何を持っていきます?」と言ってるから
0565シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/27(月) 17:52:31.74ID:ln/sNCl9?2BP(1000)

しかし、レキソタン溜め込んだなぁ
使い道がない
今更ODしたくないし
欲しがってる人に譲渡したいが薬機法違反なんだよね…もったいないけど捨てるか
劇物だから厳密に言えば廃棄も犯罪だけど
0566優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:13:47.44ID:ugbWzbmm
今から行きたくもない飲み会なので
緊張を解くためにレキソタン飲むよ…
0567シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/27(月) 18:26:25.09ID:ln/sNCl9?2BP(1000)

>>566
レキソタンは効くまで時間かかるから早めの決断は偉い
0568優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:35:12.19ID:ugbWzbmm
>>567
効くまで1時間位かな
ベンゾ系を試してる最中だけど、レキソ(2mg)は4時間位効くから好き
リーゼとワイパックスはすぐに切れてしまう
0569シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/02/27(月) 18:42:32.88ID:ln/sNCl9?2BP(1000)

>>568
レキソタンはベンゾ四天王に入ってるからな
確かデパスレキソタンリボトリールにあと一つなんだっけかな
0570優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:06:06.03ID:gndyNapk
>>527
水に難消化性デキストリン溶かして飲んでる(便秘対策)けど、効き目遅くなっちゃうかな?
0571優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:16:55.32ID:ugbWzbmm
>>569
ちなみに2mg→5mgに増やしたら効果時間は伸びる?
2mgを割って3mg飲んだけど、飲み会が終わる前に効果が切れちゃったよ…
0572優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:32:48.11ID:B9jRphUh
>>570
便秘だったら服薬時だけでなくこまめに水分摂った方がいいよ
体内の代謝も上げるし便秘にも効果的
0573優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:08:57.11ID:7FmUcYhd
ブロマゼパム2mg貰ったんだけどこれ結構強いの?
タンドスピロンクエン酸塩錠(セディール?)頓服で飲んでたんだが全然効いてる気がしなくて変えて貰ったんだけど
内服で貰った薬初めて飲んだとき副作用なのか吐き気やら倦怠やら夜中に目さめたら黒い光が点滅してびっくりな経験してるから
自分で変えて貰っといてなんだが調べたら結構強い薬っぽい記事でてきて飲むの怖いんだが・・・
0574優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:24:45.97ID:fphYalAb
2mgならそれほど強くはない気がするけどねぇ。でも、薬が合ってない可能性があるから、言い出しにくいとは思うけど書いてる症状を医師に正直に伝えた方がいいと思う。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:43:01.89ID:7FmUcYhd
>>574
そっか、そんなに強い訳じゃないなら良いんだけど
デパスとか強い薬の印象があって、調べるとそのデパスと同じ強さの群に入ってたりするから少しびびってしまった
副作用の事は医師に伝えてて特に何も言われなかったから大丈夫だと思う
今はおさまってるしね
とりあえずブロマゼパム飲んでみます
0576優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:01:28.83ID:E1futwer
>>575
レキソタンは最強クラスの抗不安薬だよ
デパスと同クラスになる
まあ抗不安薬の副作用なんてたかが知れてるよ
0577優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:19:22.72ID:1fTgRZhp
>抗不安薬の副作用なんてたかが知れてる

どうなのかな?

ベンゾジアゼピンは当初は、重い依存性があったバルビツール酸の後継薬として登場したため、
日本では長きにわたり「ベンゾジアゼピンは依存性がない安全な薬」と誤解されてきました。
よって未だに
ベンゾジアゼピンの副作用を認めずに
別の疾患(自律神経失調症、うつ病、統合失調症、身体表現性障害等)
などに摩り替えることが日常的に行われているため、患者自身が注意する必要があります。
https://www.benzodiazepine-yakugai-association.com/


ベンゾジアゼピン離脱症候群
https://benzoinfojapan.org/basics/withdrawalsymptoms/

さらにウィキペディアで当該項目を読むと恐ろしい
0578優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:45:26.87ID:E1futwer
>>577
自分が言ってるのは眠気やふらつきなど、抗不安薬の副作用のことだよ
長期的に服用した場合の依存や耐性の話は副作用とは別の問題だ
0579優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:03:17.38ID:7FmUcYhd
>>576
えー強いの?最強クラスて
タンドスピロン効かないなら同じ強さの別のものかそれよりちょい強めだされんのかなーと思って調べたら結構飛び越えて強い薬出されてね?って不安だったんだが
何をもって強いかもそれぞれの価値観もあるだろうし◯mgってのも自分はどうなのかわからんし、んー
>>577>>578
まだ一週間分貰っただけだし今はしんどくなったらこれ飲むしかないからまあいっかあ
0580優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:44:12.05ID:yWhv5Cg8
>>579
2ミリなんて全然弱いよ
心配なら毎日飲まないで頓服に
すれば良い それなら依存にならないよ
0581シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/01(水) 16:01:20.31ID:96TATQPl?2BP(1000)

2mgは効かないよ
5mgにしてからが本領発揮
ベンゾのジアゼパム換算の力価表的にも十分強いレベル
5mgが効かないのなら相性だからワイパックス…それか禁断のリボトリールか
でもリボトリールはオススメできない
廃人になるよ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:34:15.13ID:4ENjgReZ
やっぱり5mgか
依存が怖いなって思ってるけど、1日15mgを越えなければ大丈夫かな
まあ、次は5mgを処方してもらうように懇願して、今2mgだから普段は割って2.5mg
飲み会みたいなヤバいときは5mgで乗り切る運用でしばらくやろうと思う
0583シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/02(木) 04:32:48.49ID:gH9Ta3wQ?2BP(1000)

>>582
そんなに飲み会嫌なのか笑
てかまだマスク外せないのに飲み会ってなんかズレてるな
マスク解禁日は13日だぞ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:06:34.74ID:udMVq1f4
>>583
飲み会に限らず人と会話するシーンが苦手でね
一対一でも目見れないし、食事するなら食べ物が喉を通らなくなるときもある
去年の夏からもう5回位やってるよ笑
0587シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/02(木) 16:20:32.77ID:0zCux8PF?2BP(1000)

>>584
あー俺に似てるわそれ笑
全般性不安障害なんじゃないか?
あの時間拷問だよな🥺
0588優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:39:28.19ID:aIN3JQIC
俺もレキソタンは対人不安?に凄い効果あった ボソボソ小さな声でしか話せなかったのに
勝手に声大きくなってて話してて自分でびっくりした
0589シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/04(土) 20:10:36.07ID:crorYuhz?2BP(1000)

>>588
それは草
0594優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:40:10.91ID:GxT9rkQP
レキソタン飲み始めたら翌朝からテキパキ動けるようになった気がして量増やしてもらったけど長くは続かなかった
試しに半分に割って飲んでみたらそれの影響がたまたまか前日と似たようなことしてるのに悲しみが止まらなくなって結局割った残りも飲んだ
やっぱり効いてたのかな
0596優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 02:12:42.13ID:bxbOOZpm
ブロマゼパム2mgビビりマンだったけど飲んでみたら副作用とかも特になくて杞憂だったわ
1時間くらいで効いてくるってレスあるけどなんか飲んですぐ効いてる気がするのはプラシーボなのかな
眠くなるから眠気で嫌な事考えない節もあるような
なんか5mg飲んでみたいんだけど、でもこれは危険視してるレス多いっぽいし安易に飲んでいいもんでもないのかな
0597優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 02:23:42.19ID:7NP2d99w
シロートの回答を鵜呑みにする事が危険なのは確か
回答するシロートも悪質
0598シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/05(日) 06:02:06.76ID:QSXGoeR3?2BP(1000)

>>592
マイスリー
マイラリスレがあるくらい
最初期は簡単にラリるからね
0599シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/05(日) 06:04:58.25ID:QSXGoeR3?2BP(1000)

>>596
2mgで効いてるならそのままでいいと思う
寮を上げようと思わない方がいい
5mgは効果もはっきり強く出るけど依存になるからね
2mgに戻れなくなる
0600優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 07:40:19.34ID:83feX6gx
>>596
過去ログ漁ってるけど10~20分で効く人もいるみたい

ちなみに>>582だけど要望通り5mg1日2錠を処方してくれた
割って朝昼2.5mgずつ、怖いのは依存よりも耐性のほうかな…
0601優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:37:33.47ID:VkRYcT8M
>>600
俺も耐性の方が心配だったけど
デパス0.5に耐性つき始めて、今後どうするか医者と検討中
レキソタンは変わらず効いてるから
レキソタンに一本化するか
この際、ベンゾを両方切るか
0602シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/05(日) 09:47:27.01ID:QSXGoeR3?2BP(1000)

>>601
俺ならでデパスを頓服程度にして
レキソタンを朝昼夕5mgにするかな
0603優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:01:16.72ID:7NP2d99w
ドスコイ
0604優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 02:47:32.51ID:HV2GdJ6+
自分は5mg飲んでて15~20分くらいで効いてくる。
けど、食後に飲むとほとんど効いてない気がする。
花粉症の薬も空腹で飲まないと血中濃度が上がりきらないって説があるけど、たぶん似たような話かと。

2mgだと何分待っても効いてこないw
0606優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 04:57:10.15ID:5ucuByj6
>>599
5mgはやっぱ強いんだ
つまらん人生だから強い薬飲んだらどんなるんだろうみたいなとこに刺激求めようとしてるわ多分
とりあえず怖いから2mgで様子見にしとくけど
>>600
効き目も人それぞれで効くまでの時間も
人それぞれなのね
別にプラシーボじゃないか、まあ効くならプラシーボでも良いけど
0607優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 16:07:22.81ID:8ygqvLiT
  

          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
  
0608優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 16:19:11.68ID:ZAViRQxS
もう5年ほどほぼ毎日2mgを2錠4mg飲んでる。やめたいけど離脱症状がやっぱり出てこんな辛い思いするなら飲んだ方がマシってなる。
やっぱり言われてるように思考力や記憶力が落ちたような気がする。
でも作用的にはお酒と同じだから酔ったような状態になるからそうなるのは当たり前で認知症になりやすくなる訳ではないらしいが。何人かを長年追跡した調査で認知症になりやすくなったという論文となりやすくなるわけではないという論文がある。
まあでもなるべく飲まない方がやはりいいだろうしやめたいなあ。
SSRIも貰ってるけど副作用きつくて飲み続けるの無理なんよなあ。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:23.91ID:d0WZ0FnB
15mgとかならともかく4mgなら大丈夫じゃね?飲んでる事をそこまで考え込む方が脳に悪そう
0611優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 21:03:18.74ID:OHU5RZMP
ニコチンとベンゾどっちが離脱症状つらい?
禁煙地獄だったがなんとかやめれたし薬もなんとかなるだろうと思ってるんだが
まぁ酒タバコよりお金かからんしやめなくてもいいかな
0612優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 21:06:28.16ID:Td2OkoYU
>>611
サケは1日一升の人間だったけど
ベンゾ系の薬が処方される時に医師の一声でゼロになったよ。

オレはニコチンだね(-.-;)y-~~~
1日3箱だったけど高くなったのと介護で本数が減って
1日1箱半になったよ。
0613優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 23:40:50.77ID:5l85UVCL
レキソタンを抜いたら所謂ネットに書いてある様な目眩やビリビリ等の離脱症状が
一月弱出てその後二ヶ月経っても三ヶ月経っても心が恐ろしく苦しかったんだけどあれは
薬の離脱じゃなくて純粋な鬱の症状だったんだろうか その後結局飲んでしまって一日で落ち着いた

>>611
煙草の身体依存は別格な気がする 最初の一週間とかはやべー位吸いたかった
0614優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 01:13:31.14ID:LnwzxdNz
>>611
オレはベンゾ
タバコは吸いたくなってらミンティア食いまくってあっさり止められた
0615612
垢版 |
2023/03/08(水) 01:51:11.83ID:FYHV43GX
>>611
ニコチンとベンゾだっけね。
サケと比較してと思い込んでてすまんね。

その両者だったらオレの場合はニコチンだなぁ(-.-;)y-~~~
20年くらい前、まだ向精神薬の処方が緩かった時
かなり多めに処方されて飲んでてホケーっとしてて
減薬し始めてクラクラしたり手足が痺れたりしてたけど
まぁ減薬しているからそういう症状も出るよ
って医師が言ってたなぁくらいで1度はゼロになったよ。
0616シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/08(水) 14:51:03.10ID:zieLzsFZ?2BP(1000)

レキソタン飲んで今日は今から不動産屋と精神科に意見書を受け取りにいくぞー!!
背中押してくれって言うか蹴ってくれ
蹴りたい背中
0617優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:00:57.68ID:rLS6bYZK
5mg飲んだら2mg、2.5mgでは物足りなくなっちゃった。
5mgのレキソタン、ありがとう
0619優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:31:48.15ID:HE8AR+MU
10年近く色々服用させてもらったが、結局レキ5以外はほとんど意味なかったような。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:17:53.10ID:p6TaNa+z
レキソタン5mgで耐性ついてきたが
デパスだと1mg飲まないと効かんかもしれん
0623優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:54:49.25ID:V503+rtM
>>620
まだ2.5mgと5mgで調整できてる(午前中は2.5mgでも調子良い)
ただし一週間前と比べると、1日2~4mgが7.5~10mgまで増えている
慢性的な不安障害っぽいし、1日15mgになる日も近そうなんだ😢
0624シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/10(金) 16:20:59.80ID:lM0qnvIX?2BP(1000)

>>623
それは…そうなるね
でもレキソタンの減薬って難しいんだよな
いきなり2mgに戻すと何にも効かないし5mgを割って2.5mgにしても物足りない
そこに壁があるんだと思う
5mgという超えられない壁が
0625優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:04:17.02ID:vrKawz/R
いつからから、
この薬で食欲我慢できなくなるのがわかって
減らしてる
0626優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:46:48.60ID:W+gBOEdd
正直5mgでもそれほど効果の実感ないがもうすがるしかないし
死ぬ気力ももう無し どこか誰もいないところでずっと一人で、とか書き込んでること自体脳ミソふわふわして割りと効いてんのかな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:54:01.71ID:diW6VHb8
休日は飲まないようにしてるんだけど
1ミリ4錠飲んでしまった
0628優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 15:45:11.91ID:hiA76OTL
調子いい時期は常用せずに、具合悪い日に頓服薬のつもりで飲んでる
今は調子は良好だから、飲んでないがメンタルが下降してない
この手の薬は、肝臓に負担掛かるからね
0631優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:58:41.78ID:YDtMIw+R
仕事のある平日は朝昼に飲まないと無理だけど
休日で家でゴロゴロしてる日は0mgでも問題ない
0633優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:14:08.07ID:rH9V6CWK
ってのはわかっちゃいるが最近量が増えている
どうなる体と人生
0635優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:18:39.76ID:3lM/HOo0
リボトリールはそんなに強いの?
本来は、てんかんの薬だよね
0638優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:46:27.42ID:ex7XHCxB
リボ最初だけ効いたがそんな強力って感じなかったけど
0639優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:49:42.88ID:iMg96zqn
廃人同士が互いの言葉を真に受け合う奇妙なスレ
0640優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:48:28.67ID:0qWoJxwI
ソラナックスを試したことないので次の診察で貰おうと思ってる
でもここのスレだと微妙って評価が多いね
0641優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:44:14.46ID:kukBr96h
この程度の不安で飲んでもいいものか?耐性や依存にならないか?
みんなどのくらい辛くなると飲むものなんだろう?他人とくらべられるわけねーだろってこんなアホな疑問口に出せないからここで吐き出させてもらう
人生ずーーと周りの全てが怖くてもう今のメンタルが安定しているとも言えるような
昨日頓服したら5分前の出来事が頭から抜け落ちてて恐怖 同僚はもっと怖かったかもしれんが
0643優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:13:56.04ID:NwZBFj4o
>>640
落ち込みで気持ち上げたい人はレキソタン
パニックとか落ち着きたい人や夜はソラナックス

ソラナックスはレキソタンに比べて眠くなるよ
なんとなく使い分け1回の頓服できてるけど、デプロメールのおかげ。あくまで人や症状、個人の感想よるに尽きるけど
0644優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:11:46.07ID:w6iAme33
>>642,643
ありがとう
レキソタン5mgで午前は快調なんだけど、昼飯30分後に飲んで、 15時以降から効き目を感じられなくなってね…(そこでさらに飲めばいいのか....)
食前のほうが効くらしいので12時に飲む、13時に昼食にすれば退勤まで持つのかとかレキソでも色々試してみたいけど
ソラナックスも試していないので、どんなものかなと思った次第です
0645優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:53:59.83ID:G9swxcRc
レキソタン頓服使いのほうが多いのかな
最初から毎日夕食後5ミリにしちゃってる
減らそうか試そうとしたのに結局割らずに飲んでしまった
休みの前の日飲まないでみようかな
0647優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:51:10.54ID:G9swxcRc
>>646
他の眠剤ストップしてもちゃんと寝れて翌日にめちゃめちゃ動けたから効果あるんだと思ってたんだけど、だんだん飲む前と変わらなくなってきたからよくわからない
不安症状はやめたら不安になりそうで
一度半分にしてみようとしたけどその日の夜に不安材料になることが起こったから減らすのやめた
0649優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:39.15ID:WE9ARnND
ワイパックス 1mgとレキソタン2mgってどっちが効く?
0653優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:12:35.00ID:aJISnoBH
俺はレキソタンが一番眠くなるから
昼間は飲めない
デパスとワイパックスも眠くはなるけど
活動出来なくなる程ではないから
昼間でも飲める
0654優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:39:20.25ID:0yyL3fyn
レキソタン5mgのおかげで会議でスラスラ話せるようになってる
いい年して顔真っ赤にしたり心臓バクバクしてたのが嘘のよう
レキソタン5mg、最高や!
0655優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:45:13.08ID:0yyL3fyn
そう言えばインタビューフォームに「酢酸に溶けやすいけど水に溶けづらい」と書いてあるけど
お酢と一緒に飲んだら効果が出やすいとかあるかな?
0656優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:50:04.80ID:wF6VlRjg
>>655
薬含んで口の中に水入れたら大体すぐ解けるけどね
大丈夫じゃない水で
0659優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:24:38.34ID:d9MqYpaC
添付文書に書いてない変な飲み方してたら、重篤な副作用出た時に救済制度の対象外になりそうな気もするけど大丈夫なんかね。
0660優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:25:02.37ID:pXn60hZf
デパス1.5とレキソタン2を飲んで仕事している。不安神経質なので
0661優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:40:42.92ID:SIlotr4N
みんな量を飲んでるなと思ってたけど
俺も1日に
レキソタン2mg~3mg
デパス1.0mg~2.0mg
を飲んでるから、人の事は言えんな
0662シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/17(金) 20:30:45.01ID:QYiV7HCZ?2BP(1000)

>>659
そんなん気にしてたらベンゾは飲めんぞ
飲み物がなくて飲みたい場合どうするよ?
そのまま唾液と一緒に飲み込むか?
外で不安が強くなる時が多々あるからピルケースは必須アイテムだよ
0664優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:48:24.12ID:z3ze2WaS
常用にしてたレキソタン5ミリ、半錠チャレンジしてみます
0666優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:43:56.35ID:Ujhw2O+7
昨日は会社の懇親会3時間
駅で5mg飲んで最初の2時間までは調子よかったんだ
でも、2時間過ぎてから効果が薄れてきて、いつものオドオドする自分に戻ってしまい…
こういうとき、皆ならどうしますか
長時間型と併用するほうがいいのかな…
0669優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 20:34:08.97ID:z3ze2WaS
664だけど洗濯とか掃除とか結局何もできなかった
前の休みもそこそこ出来てなかったけど
今日は特に何もできなさすぎて夕方に残り飲んでみたけど何にも変わらない
疲れてるのか何なのかわからない
0670優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 03:25:08.55ID:ruqZcxDP
ブロマゼパム5mこれ頓服で飲んで良いもんなんかな
夜飲めば飯食う前に眠くなって夜中に目え覚める
無職だからいいけど生活リズム悪くするのは精神的にいいのかこれ
睡眠導入剤飲んでも次の日まで眠気が残って一日中だるいし
寝起きのメンタル最悪すぎるし
薬変えてもらった方がいいのかなあ
0672優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 03:46:06.03ID:k5ilwxVb
>>670
睡眠導入剤やめてレキソタンを寝る前に飲むとかは?
0673優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 03:56:35.51ID:ruqZcxDP
>>671
>>672
2mと5m貰っててしんどさが軽い時は2m飲んでて、そん時はいいんだけど、どうしてもしんどいって時に2mを二錠か5mを飲んじゃう、そうすっと狂うんだよね
5m飲んで夜中に目覚めたら導入剤がわりにもっかい5m飲むとかもありなんかな
0674優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:31:04.70ID:k5ilwxVb
>>673
それもありだし導入剤を途中で目覚めたとき用にするのもいいかも
0675優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 19:11:55.88ID:ruqZcxDP
何で皆そんなブロマゼパム効くんだよ
飲んでも中途半端に眠くなるかだるくなるかで心が軽くなんか一切ならんわ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 19:19:02.07ID:giYvSIex
>>675
あまり効かない体質か量が少ないか
効かないからと言って量を増やすのは
オススメしない
0677優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 19:26:39.64ID:ruqZcxDP
2mも4mも5mも効かん
つーかむしろイラつく気がする
多分変えてもらった方がいいんだうな
0678優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:45:32.81ID:eoAfuZaN
>>675
自分も正直それほど劇的には効かないけど睡眠に逃げるためってのもある 
不安症以前にそりゃだれだって具合悪くなるわって根本的な原因があるからかなあ
んで我ながら一番アホだなってのが病院の先生にとても効いています、このまま継続して処方してくださいとかとか調子のいいふりしてしまう
0679優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:30:32.67ID:ruqZcxDP
>>678
俺ももう割りきって導入剤がわりにするわ、別の導入剤貰ってるけど
何でそんなふりすんの?俺は次の診察ではっきり効かないっていうけど
0680優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:17:09.38ID:zRiYGIUG
デパス1.5とレキソタン2を飲んで毎朝昼仕事している。
0681優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:54:08.64ID:wHxSzA4M
>>654
同じく。
でも定年まで会議のたびに飲まなくちゃいけない...
0682優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:50:38.17ID:0GkJQjb5
>>679
これなー まあ発達障害が大元にあるんだけど
他人の期待に応えたい、がっかりさせたくない、異常に利他的(っつーか自分のための行動がめんどうというか拒否感さえでることも)、変化を嫌う、報酬系の機能が弱いetc.まあ脳ミソがバグってんだよね

お互い解決策が見つかるといいね
0683優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:13:33.31ID:Dp4TOLVF
>>682
自分もとっくの昔に辞めてる薬(レキソタンも)
を今も何も言わず(やめたと言えず)貰ってる
言うのは余程勇気がある人で、言えないと言う感覚
が普通だと思ってた
自分が発達障害だろうってのは自覚はあるが、まさかこれもそうとは・・・
ここで聞いてもスレ違いになると思うので、もしまだ見てたら適切なスレへ誘導してほしい
0684優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:27:10.06ID:Dp4TOLVF
683に補足 
脳みそがバグってるとは? もとに戻す方法はある?
パソコンならバグっても元に戻せば良いけど
脳みそのバグりってどうやって正常に戻すの?脳みそのバグりを正常に戻すのは無理?
そこらへんも知りたい
0685優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 05:57:37.65ID:mNAD3kKN
医者の診断を受けるのが絶対に良い
色々専門のスレあるけど自称専門家が診断しようとしてきて時間の無駄、それ信じちゃったらマイナス 症状に個人差が凄いし医者でもピタリと測れるものでないしね
バグを治すって考え方の病気ではないかなあ 一時的に頭がしゃんとする薬とかはあるが、自身の性格っつーか特性を理解して生きやすく改善していこうみたいな 生まれつき足が超短いから使用頻度の高い場所には台置いとこうとか躓くとこに印つけとこうみたいな
0686優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:49:57.62ID:vNNmI7QW
デパス1.5とレキソタン2を飲んで毎朝昼仕事しています。
0687優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:43:11.25ID:+y6K7p/n
デパスとレキソタン両方出されることなんてあるのか
0689優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:21:57.83ID:u7u/hmSs
自分はレキソタン常用、デパス頓服で貰ってるよ。
0690優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:43:39.21ID:oqda7a3N
常用と頓服でベンゾだったが、薬局からメンクリに連絡したせいか
ベンゾ1種類になってしまった( ; ; )
乱用してないのに厳しすぎる
0691優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:51:34.85ID:aADfHKLp
>>687
抗不安薬、睡眠薬は2種類まで処方できる。だだし合計3種類まで
0692優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:56:50.89ID:u7u/hmSs
>>691
制度的にどうなのかと言うより、そんなに強力な抗不安薬トップ2を同時に出す医者がいるのかって話だと思うよ(^_^;)
0693優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:00:29.76ID:AuD6y3IH
デパス0.5とレキソタン2mg
何年も処方されてますけど…
0694優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:39:48.11ID:kOS5BEYm
レキソ5mg
食後に飲んでも全然効き目が出なくてビビるな…
ちなみに鶏天うどんを食った
0695優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 00:49:36.57ID:oOFHHY2C
>>686
自分も両方出してもらってる
デパス0.5とレキソタン5
色々調節中
0696優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:19:15.01ID:YKwQq+qA
>>692
でも全般性不安障害のスレッドなんか、デハ❌レキmax処方で「あっ、不安になった」それだけで、ぽりぽり食べてる人を結構見かけるよー デパススレもそんな感じで酷いので見なくなった

今はデパス処方は難しいし、レキソタン5mg✖3なんて気楽に出す医師がいるのが謎過ぎる
0698優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 05:49:34.29ID:uSAbp4n6
全般性不安障害でレキソタン1mg朝夕からスタートして、一番効いて欲しかった部分に効いてる感じあるけどまだ弱い
少しずつ様子見て増やしてもらったら変わるんだろうか
0701優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:00:01.47ID:psZcv622
>>699
シティーボーイは何㎎飲んでるの?3回?
0702優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:19:43.86ID:JiE1G89Y
>>693
デパス0.5 レキソタン2mgってまだ分かる気がする
>>695
レキソタン5mgだとデパスは1mgは飲まないと効いてる感じありますか?
0703優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:27:25.90ID:bFxd3tms
>>697
そもそもの体質として、外食で一般的な量の食事 (コンビニ弁当1つ分程度) を取ると、
ストレスで胃の機能が悪化してるのか3時間くらい胃が苦しいし、 精神的にも神経質気味になるんだよな
スマートウォッチで計測するストレスレベルが上限値に張り付くような状態
そういうのは、少なくとも食後のレキソ服用では解消できないみたい

そんな体質だから消化酵素のタカヂアを常用しているが、 耐性付いたのか効果も薄れてる
iHerbでも消化酵素は2種類ほど試したけど、あんまり効果がなし
外食で神経質気味になるこの問題は、今のところ食事の量を幼女並に抑えることでしか解決できない

…が、 食前の1時間前くらいにベンゾを飲むとかはまだ試してないから、 今度の出社日にやってみようかなと、、
0704優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:51:04.10ID:psZcv622
>>697
多めに飲めばいいやな。睡眠薬とか朝残り怖いしね
0705優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:15:45.31ID:Ut3oZooW
>>699
処方量によって耐性付きやすいとかもあるんですね知らなかった
かかってる心療内科が様子見ながら出してくれてるからその辺安心できそう
0706優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:19:31.14ID:NMVAyaNA
心療内科を信頼できそうの根拠が、匿名掲示板の書き込みかw

自演じゃなきゃ基地外以前に救いようの無い大馬鹿
0709優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:17:23.33ID:Ig2Bq8P1
休日はブロマゼパム限界までのんで現実逃避しながらほとんど1日寝るのが一週間のご褒美 終わってんなー
0710優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 21:13:37.33ID:Ntd0pJq/
やっぱレキソタンは130mg飲んでも効かんわ。デパスと雲泥。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 07:33:06.02ID:MZBq2dbi
別に初めてやる作業じゃないんだ ちょっと頭捻れば解決もするだろう
なのになんでこんなに不安なんだよ 次から次にネガティブな妄想が襲ってくる
もう嫌だこの脳ミソ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:45:08.21ID:bhK24/uM
眠気が弱ければ、レキソタンに一本化
できるのだけどなあ
レキソタン飲むと、いつの間にか寝落ちしてるから、昼間は飲めない
昼間はデパス
0715シティボーイ1982 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/03/27(月) 14:50:48.05ID:pdcIBwnY?2BP(1000)

レキソタンそんな眠くなるか?
でもそれはベンゾ効いてるってことだよな羨ましい
デパスはもうラムネになっちまったよ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:54.95ID:bhK24/uM
>>715
レキソタン2mgだけどしっかり効いてるよ
ただデパスは耐性つき始めて、1mg飲まないとしっかり効いてくれないよ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:42:33.05ID:lELxLaSi
前は眠くなったけど最近はなぜか眠くならない
頓服なんで耐性ついたとかじゃないと思うけど
0719優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 20:48:01.40ID:MZBq2dbi
>>713
レスありがとう でも調べてみたらちょっと試してみる位の気持ちでやるものでないかなと
他の改善策を色々やってみてまた考えるよ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:20:11.68ID:8Usx+QRS
会社に出てるとき、午前はバリバリに効くけど午後~夕方は効き目が弱くなるわ
人が怖い気持ちが湧いてきて、、ああ嫌になる
0721優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 22:15:42.71ID:8ZKR8ceh
>>715
シティボーイさんはセロクエルを大量に飲んでいて、それも眠くならないとセロクエルスレに書いてるよね。
だから、他の人とベンゾとか単純比較の基準になり得ないのでは?
その併用薬の量も多すぎるし、他スレでベンゾはどれも効かないとか書いていたり一貫性がない。心配なのはキミの薬物大杉と依存。本当はどうなのか分からないけど、殆どの人がそんなに処方されないし、飲んでないんだよ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:22:56.48ID:EL1TtDAr
ソラナックスからレキソタンに戻してもらった。5mgを半分に割って十分で夕方まで効いてる。
ソラナックスは悪くないけど効き方にムラが…人それぞれだけど
0723優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 20:46:39.45ID:3mFAlSXt
シティーボーイは何㎎飲んでるの?15ミリる
0726優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:33:58.17ID:4+Blpn4M
レキソタンと比べたら
かなりデパスに耐性ついてるのが分かった
身体症状にはデパス以外の抗不安薬はあまり効果ないのよ…orz
0727優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:59:27.36ID:LhkjIGAv
メイラックスを頓服で出されてるけど、レキソタンに変更したいんだよね
同じベンゾジアゼピン系でも効き目違うのかな?
0728優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:26:56.22ID:CddRtd3D
人によるだろうけど俺はこんな感じ
メイラックス→効いてる…気がする??
レキソタン→効いてるわこれ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 15:01:55.07ID:l/qOnwhe
強めの薬だと聞いて希望抱いてたのにレキソタン全く効かなくて泣けてくる
多めに飲んでもクラクラすらしない
0730優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:19:48.29ID:4+Blpn4M
>>727
メイラックスはほんのり効いてる感じだったな
レキソタンは効き目がしっかりと感じられる
0731優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:08:35.32ID:IaqU3t71
今日も絶賛不安定だからレキソタン飲みたいけどここんとこ毎日だ
いいのかなあこんなんで
0732優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:54:35.96ID:w/I76woy
日本人の4人に1人が遺伝的にカフェインで不安になりやすい、と知ってからカフェインレス生活にしてる
酒を飲む頻度と量もかなり減らした
あと早めの入浴・就寝と睡眠サプリで睡眠の質を良くする
それでも不安が強いときにレキソタンを頓服
グルグル思考になるのを止めてくれるからすごく助かってる
0733優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 01:15:10.74ID:spRqItJq
自分も10ヶ月くらいだったかな、カフェイン断ちしたことあったけど、
メンタル不安定になりがちな状態は相変わらずで、体感で変化を感じなかったから今はほぼ毎日コーヒー飲んじゃってるわ。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 02:56:54.23ID:AR2O6qu1
>>728 >>730
ありがとう

あとは持続的な問題だな
0735優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:06:04.22ID:cumCePlm
間違ってデエビゴスレに書いてしまったのですが、レキソタン飲んで運転はやばいですか?
0736優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:29:38.66ID:upMv+qbc
>>735
自転車だけど、走ってて不安でやばいと思って水無しで5mg飲んですぐ走り出す事はあるよ
0737優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:30:17.68ID:mazIHQJk
眠くなる体質ならヤバい
俺は長距離運転するときは飲まない
0738優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 15:51:33.95ID:cumCePlm
ヒルナミンもやばいかな?レキソタンとヒルナミンを処方されてます。
運転中は特に眠くはなりません。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:34:37.81ID:Dg7Y3vR8
依存眠気集中力低下 飲むの怖がってたがもう今日を生き延びるだけで精一杯になってきたんで箍が外れそう
今日もせっかくの休みを5mg飲んで寝っぱなしで潰す
0742優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:58:28.72ID:gAAXbXuv
レキソタンって意欲向上の効果とかある?
薬局で「元気がない感じですかね?」って聞かれて他にもいくつか処方されてるからどの薬を見てそう言ってるのか分からなくて「イライラしたりしますか?」って聞かれて「どの薬でそう思いますか?」って聞いてみた
これとか…って別の薬指されたから「これは希死念慮に聞いてる気がします」って言ったら「キシネンリョ?って何ですか?」って3回くらい聞かれて、他の患者もいたから説明しづらくて沈黙してしまった
気にせず説明すればよかったな
0743優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:04:04.75ID:XWGkp0og
>>742
希死念慮に効くって事はメンタルを上げるってこと
その副作用としてイライラしやすくもなるぞ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 01:34:27.67ID:KKQVJXo2
>>743
余談に食いついたか
自分の場合はイライラ起因の希死念慮だから、その薬のメインの効果はイライラなんだよねー
だからあなたのそれは必ずしもイコールじゃない
メンタル上げるって何?
意欲向上?メンタル耐性向上?
0746優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:01:43.65ID:QqK6CR9Z
主治医がデパスとレキソタンを処方してくれない
デパスに関しては出さない主義だって
ワイパックスは本当にぽかーんってなるから仕事に集中出来なくて困る
0748優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:03:37.48ID:KKQVJXo2
>>745
あなたの知識が全てじゃないってこと
イライラしないで
0750優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:30:34.18ID:hPy6TjxZ
>>703だけど、参考に今日一日のストレスレベルの経過を貼っとく
昼飯はおにぎりとファミチキのみ
昼過ぎに2.5mgを3回飲んでもストレスレベルは低下せず
隣に大嫌いな奴が出社してたのも原因の一つだろうけど…
https://i.imgur.com/LwzOMgz.jpg
0751優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:27:00.82ID:Oti9vSfX
隣に大嫌いな奴が出社したときはどうしてんの?
なんか対処法あったら教えてくれ。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:43:50.81ID:hPy6TjxZ
>>751
視界に入れないように頬杖つくとか、そのくらいかな…
うるさい独り言が聞こえるのは防げないし、些細なことで絡んでくるのもスルーできないし、仕事の会話で向こうが被せてくるのもどうしようもない
出社かテレワークは自分で選べるから、なるべく被らないようにしてる
0753優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:28:41.27ID:Oti9vSfX
頬杖・・、
そういえば自分もやったことあるわ。
ずっと同じ体勢でいるのが辛くなってくるんだよね。
居てほしくない人間が居ると作業効率落ちるししんどい。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:57:44.70ID:00WU4N6p
やたらと不安を煽る書き込みを見ると
いてもたってもいられなくなり
2mgでは効かなくなる
0757優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 01:22:06.19ID:hZ/O0CQf
ロラゼパムと比べてどう?
やっぱ筋弛緩作用強い?
緊張型頭痛に効くかな
0758優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 07:27:56.14ID:Da1pyeT/
>>757
筋弛緩作用はロラゼパムより強いよ
体が楽になる
ただ、ロラゼパムほどの即効性はないかな
効いてくるまで、少し時間がかかる感じ
0759優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:17:18.92ID:jd2DtpMn
>>757
頭痛持ちだけど効いてる気はしない
漢方だけど呉茱萸湯が緊張型頭痛には個人的に効く
ロラゼパムはわからないけどデパスよりは弱い
0760優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:36:12.40ID:0lcUTtMA
ロラゼパムは切れる時がキツイって医者が言ってた。レキソタン5ミリは、それはそれでしんどい…
0761優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:02:27.52ID:isbW013x
>>760
しんどいのは副作用?効果の弱さ?
0762優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 01:52:31.76ID:4EsKO+P/
レキソタン5ミリがしんどいのは副作用かな。慣れるといいけど
0763優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:19:45.08ID:WPb2empr
日によって2mg~12.5mgを飲んでるけど2ヶ月で段々耐性ついてきたような…
薬だけじゃなくて運動とかもするほうがいいのかなぁ
0765優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:01:19.77ID:vlL12TOE
平日は朝:3mg、昼:3mg、夜:5mg
の計:11mg服用してて土日は全く飲まないんだが離脱作用なんて一度も感じたこと無いな
ちなみに服用歴4年ほどで他にはレクサプロを20mg/日 飲んでる
0766優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:52:16.65ID:iBH1aQtO
>>765
金曜飲んで3日後の月曜も飲んでるんだったら普通は離脱症状は起きない。これが4〜5日だと起きると思うよ
それにしても1日に11mg飲んでるとは多いね。量を減らそうとは思わないのかな
夜の5mgが謎。眠剤の代わりかな
0767優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:15:53.93ID:uDyGluN4
毎日15mgを処方されたことがあった
今の医者には「それは仕事出来る状態ではない」と言われてワイパックスに変えられた
0768優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:13:57.31ID:vlL12TOE
>>766
そう夜の5mgは眠剤の意味で飲んでる
それとマイスリーを5mgかな
GW、盆休み、年末年始いずれも十日前後あるんだがその間一切飲まなくてもなんともないな
たぶん休みでストレスフリーだからなんだろうけど
0771優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:05.94ID:Zrl5SpTF
>>770
先週から15mgになった。今のとこ耐性はついてない。ODで何度か80mgとか飲んだけど、それでも1回の5mgは傾眠を感じる
0772優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:08:50.91ID:Rz5avPj4
じわっと効くけど傾眠やばい
ワイパックスに変えてもらおうかな
0773優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:32:07.55ID:isyQS+Bg
眠くなるのは最初の2週間だけだったな
最初はマジでキツかった
0774優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:14:12.05ID:/zTVNeuU
80ミリ飲んだところで大して効果変わらんやろ…
0775優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:36:46.98ID:X4Bz5Sb8
レキソタンとか安定剤って原則不安感に効くだけで虚無感や寂しさには効かないのかな?
そういうのはお酒とか?別になんかある?
0776優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:18:20.12ID:l1qmWXeE
不安にも効いたことないけどな
0777優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 18:38:25.92ID:Xl85Yh7a
最近この時間になると息苦しくなってレキソタン飲む
なんなんだろうな
次の診察で先生に聞いてみるか
0778優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:47:09.40ID:vBtu9INS
ワイは2mgを2年間飲んでるだけど
一切薬剤耐性とかまだ全然ないなw
俺って特殊なのかw
0779優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:47:45.78ID:vBtu9INS
そもそも1日2mg程度の大したもんでもないからなのかな
0781優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:05:50.99ID:AdMe/1Yd
離脱症状なのか動き過ぎなのか分からんけどやめてから首コリと肩こりが酷い
体痛いお
0783優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:35:16.12ID:6bkgCDDF
>>781
うん。私も痛み凝り激しいけどストレッチいい!
YouTubeで自分にヨガや体操とか、寝る前に自立訓練法でほぐれる
あと、深呼吸とかでもやらないよりマシ 少しずつでいい
0784優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:37:32.55ID:6bkgCDDF
>>783
◯自分の痛み部分に合う
×自分に
0785優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:18:07.37ID:vBtu9INS
>>780
2mgを2日に1錠程度
0786優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 01:45:02.28ID:3SvG2MBV
抗うつ薬とかこの薬とか高プロラクチン血症ってのになる人がいるみたいだけど、そういう人いる?
乳汁分泌とか顔が異様にパンパンになったり体が浮腫んだ様に太ったりした時があって今は落ち着いてるから特別治療とかはしてないんだけど
何かおかしいなーと思ったらそういうのがあって主治医は何も教えてくれなかったけどやっぱ薬ってこわいね
だからってやめられないんだけど
0787優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:37:47.87ID:FLaEOyPn
夕飯前にうつと不安定がくるから6錠飲んでるんだけどもう毎日飲まないと駄目なのかな?
耐性が怖いよ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 08:06:20.01ID:qO8Ihd0s
>>787
2ミリを6錠?
0789優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:44:50.59ID:I0ZKncEa
>>788
そうです
2mgを2錠朝昼夜処方されてますがそれじゃあ効かないので
頓服的に6錠で使用しています
0790優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 02:10:13.64ID:bf4NYfP5
この1年予期不安と発作酷くて、ほぼ毎日1~2回服用してたら2.5ミリで効かなくなってしまった。5ミリ処方されてるんだけど、5ミリ飲むとしばらくすごくだるくしんどくなっちゃって。
いまは3.5ミリぐらいにして飲んでます。
自分は飲むと気分良くなって、おしゃべりになったり過食気味になるんですが同じような方はおられますか?
0791優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:41:27.72ID:s623myTn
>>789
うつと不安にはベンゾではなく抗うつ薬で対処する方がいいと思う
朝方ではなく夕方にうつになるというなら双極のうつの可能性もあるね
その場合は服用する薬は全く違うものにする必要がある
0792優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:56:10.47ID:Brt2s850
>>791さん

自分の場合
10年以上飲んできた(ピークは2mg×3=6mg/day)を徐々に減らし、最後のほううは1mgを1日置き,
最後に飲んだのが今年2月初旬。現在はルボックス25mgを朝晩だけ。

うつ状態や不安感は不変(レキソタンを飲んでた頃と変わらない)
その変わり耳鳴りが酷くなった、しかしこれは自分の中で我慢・容認できる。

ところで最近起こった変化が二つ
〇まず、減薬過程の頃徐々におしっこが出にくくなり、ある朝ほとんど出なくなったので泌尿器科受診

結果
前立腺肥大はあるにはあるがむしろ軽症、膀胱内の残尿も50ccで正常
(個人的な感覚では膀胱内におしっこが溜まってると思ったので意外だった)

→タムスロシンと補中益気湯で翌日には全快


〇二つ目は
胃とみぞおちのつかえ、不快感がこれまでに無く異常で横になれない程の不快感・吐き気が続き不眠になったので受診
胃と大腸カメラ

結果
逆流性食道炎ではあるが訴状程では無い誰にでも出る炎症 むしろ胃腸の運動能力の問題かも

→しぶしぶ出してもらったネキシウムと六君子湯で寝られるようになり3日後くらいに食欲が戻ってきた(今現在)

この2つの身体症状(症状が極端な割には、炎症は過少)って、長年続けてきたレキソタンを辞めたことが原因ですかね?
0793優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:41:36.73ID:R/cUOBIY
ずっと生きてるのがつらい
みんなはどうですか?
0795優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:05:45.85ID:aS97aLbA
何もしたくないのにやらなきゃいけないから生きるのがつらい
0796優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:22:06.73ID:hfOzWpZU
そんなあなたにカンナビノイド
0797優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 02:12:25.29ID:H8G8e5zY
がんばって仕事して、疲れが不安感に変わって発作でて、休みはひきこもり。
生きててなにが楽しいのってよく思うよ。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:22.85ID:eIe8hFMB
テスト
0799優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:01:18.94ID:eIe8hFMB
テスト
0800優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:01:39.08ID:eIe8hFMB
800
800
0802優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:11:57.67ID:zJ9Rv+2f
ある程度の年齢過ぎたら、人生って妥協だと思う
消える勇気もないから、終わりまで如何に諦めて生きるか
0803優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:40:08.21ID:QL6ngEMh
レキソタンがあまり効かなくなってきました、これに変わる薬ってどんなのがありますか?
0804優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:52:34.64ID:+uimaCh1
>>803
超長期型のメイラックスとかどう?
飲み続けると徐々に血中濃度が上がってきて24時間ききっぱなし
効果はマイルドだけど一日中安定する
0805優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:13:26.55ID:QL6ngEMh
>>804
先生に相談してみます、一番怖いのは効かないならいらないですねって言われる事です。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:26:03.71ID:vgi8RBhl
レキソタンって消化器や整形じゃ処方されない薬なのかな?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:53:32.50ID:SHZesEBZ
これを朝4mg飲んでおけば1日働ける
飲まなかったら禁断症状が出る
覚醒剤かこれ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 22:03:35.30ID:mO90JC3i
>>807
朝飲んで動けるのすごい
自分も朝試してみようかな
0809優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:03:32.00ID:1sikiPfV
>>807
眠くなるべよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 04:16:56.69ID:jDJMkROx
一回5ミリ処方だけど、予期不安か前もっての時は半分、3/4飲むとねむくなるしそれ以下だと発作時には効き目なくて。一錠だと効くけどあとでだるくなってたまりません。
いちどだけ発作ヤバすぎて、一錠服用後の半時間後ぐらいに一錠追加したら、やばいぐらい体が重くてしんどかったです。
医者は追加しても良いとは言ってたけど、自分にはこの薬って癖になってしまうみたいですぐ飲んでしまいます。
でもいろんなの飲んだけど自分にはいちばん良く効くんですよね。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:13:47.61ID:D9UWP794
2ミリを4分の1にして1日2回飲むと不安感出にくくなる
突発系不安には効かないが
10年ベンゾ飲んでるから常用量離脱なのかも
0813優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:51:00.94ID:aJ+ilAxX
軽いうつにはレキソタンは効くけどね
重いうつにはきかない
0814優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:37:33.79ID:Q3xZ8hvN
うつの人もレキソタン飲むんだ。そういえば飲んで楽になるとよくしゃべってます。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:53:21.75ID:6tFSanAR
これの5mgがよく効く
とりあえず飲んでおけばその日は凌げる
0816優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:44:21.69ID:6TGk7FPZ
毎日夕食後に5ミリ飲んでる
なんか翌日すごく動ける気がしたけど気のせいかな
おかけで通常は眠前薬なしで寝れるようになったけど、モヤモヤしたことがあると寝れなくて残ってる眠前薬飲むときもある
0817優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 05:34:23.44ID:WpPujA3q
レキソタンはデパスより鬱には効かないね。鬱には今のところエビリファイが
一番効いている。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:17:36.10ID:Eq8UXdc4
エビは統合失調症の薬では?
0820優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:12:59.59ID:qoHAV34n
うつにエビリファイは単剤では処方されない
必ず抗うつ薬とのセットで処方される
双極への効能は双極の躁状態の改善のみ 双極のうつには効能がない
0821優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:24:25.52ID:IheWL2io
駄目だショックなことが起こった
レキ多めに飲みます
0822優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:06:37.01ID:IheWL2io
絶望感孤独感に全然効いてくれない
もっと飲まないと駄目なの?
0824優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 02:58:55.49ID:talBU2DI
一番の薬は宝くじに当たることだと
思うよ。意外とマジで。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:10:31.68ID:Mrb0PQmp
かなりの鬱だけど宝くじ当たったら
翌日には人間ドック行って何もないこと確認してよっしゃあ!となり。2日後には
GTRを即金で買いに行く。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:41:43.18ID:SpA3ERSW
おそらく原始石器時代でなくても
室町時代・江戸時代・明治時代にはレキソタンなんて無かったんだもんな
あの時代だったら俺らとっくにもう死んでたと思うとぞーっとするなw
0829優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:44:29.07ID:SpA3ERSW
それとお互い顔も名前も知らない同士でこうやって同じこの錠剤を飲んでる人間同士の情報・意見交換できる
こういう5ちゃんねるやYahoo知恵袋というサイトを利用できるインターネットの存在もレキソタン並みにでかいな
0830優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:37:28.77ID:K/xak1AB
牛肉豚肉なんか年に1回も食べてない。元気出せとか言われても出るわけもない。
貧困でもやしと納豆しか食えてないのにまた値上げされた。
スーパー行っても絶望感しか感じない。
宝くじに当たればうつ病も不安障害も治るかな。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 02:31:25.51ID:xjE1eHTV
金で愛情と命は買えないがその他は
全部買える。
だから解決する。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:03:23.68ID:mYEXj+Pi
金があれば人生好転して幸せになれる人と金があっても毎日絶望していて○ぬしかないと思ってる人もいる
俺は前者だから宝くじで200万当たれば当面凌げる
0835優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:40:14.62ID:EJeRAc2F
仕事でやらかして怒られるの確定
レキソタンがぶ飲みした
0837優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:51:12.76ID:ObZtUWJQ
イライラのピークに達しているときに飲んでも効果出ないわ
イライラする前に飲むといい感じ
0839優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:14.84ID:hPeOq2VX
>>833
ブロマゼパム(ジェネリック)は溶けない
レキソタン(先発品)は溶ける
0840優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:41:52.46ID:5zkdwWGJ
動悸息苦しさにすぐ効いてくれないなあ
もっと飲まなきゃ駄目か?
0841優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:56:09.02ID:aqxV2U8X
レキソタンとソラナックス(アルプラゾラム)両方試した事ある人いる?
どんな違いがある?
0842シティボーイ ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/05/10(水) 19:00:56.07ID:M2Hpuve6?2BP(1000)

基本的に空腹なのでレキソタンは効きすぎるってぐらい効くね
これをODするのは覚悟がいる
不安になったらまずこれ
兆候が見えた時点で飲むと楽なまま眠れるし
0843優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:24:33.87ID:BrkkzgR2
>>842
デパスとどっちが利きます?か?
0846優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 10:38:15.49ID:Ow6D/Zim
レキソタンって後々脳の病気になったりするのかな?
長期連用って

あるいは精神安定剤のんでストレス緩和されて
逆に体には良いのかな?

どっちなんだろう?
0847優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:02:13.22ID:OBrNs1Al
ベンゾ系を長期服用すると認知症になると言われてやめました
0848優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:28:05.16ID:2AGTIYIz
もう10年以上飲んでる…
今は5ミリ×3の15ミリだけど、15ミリ制限が無かった時はもっと飲んでた。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 18:17:26.61ID:Qk+c+8YV
>>846
ベンゾ飲んでストレスフルな状況から逃げていると次第にストレスに打たれ弱い体質に変わってくるよ
昔は平気だったことでも長年ベンゾを服用しているとメンタルをやられるようになる
0853優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:02:53.93ID:e/64d3/l
>>851
そんなことない
0854優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:49:24.74ID:gHDyQqFx
10年以上飲んでいる。認知症に全くなるのかなぁ
0855優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:20:22.92ID:6miujKIc
頓服で飲んでるけどほんとに助けられてる
飲む前からすでに認知機能は落ちまくってる気がするから開き直るよ
でも家族にこれ以上迷惑をかけるのは嫌だし、
ガチで認知症になったら自我があるうちに早めにこの世からいなくなるよ
うまくできるかは謎だけど
0856優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:25:54.93ID:9Ln1Ja56
デパス20代から現在50代で30年
服用してるが特に変わっていない。
むしろストレス軽減して良い影響
の方が大きいと思っている。
強いストレスは海馬を萎縮させて
しまうしね。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:08:47.15ID:vYV8JciH
>>856
私と同じ年数ですね。効き目弱くなりなせんか?昔は0.5で仕事中眠くなってしまいましたが、今は2㎎でも効果感じません
0858優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:25:36.91ID:1hvFV3i5
寝る1時間前にテアニン入りのサプリやドリンクを飲むようになって睡眠の質が上がったせいか、レキソタンに頼ることが減った
あと、毎日のコーヒーをカフェインレスに変えたのも大きい
年々ひどくなってた中途覚醒がぱったりなくなった
日本人の4人に1人はカフェインで不安が増幅するらしい
0860優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:33:35.66ID:jsjxeY0h
本当にだけどこのレキソタンには助けられてる
あとドグマチールもそうだけど
0861優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:49:35.00ID:pPH7ef1P
2日飲まないでみたら鳩尾の不快感と吐き気が酷かった
これが離脱症状なんかな…
0862優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 01:27:06.81ID:2k5EdthT
用途が違うと言われればそれまでだけど
レクサプロとかよりずっとレキソタンの方が効く
0863優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:02:06.86ID:0kn2FH8E
レキソタンも良いんだけど水なしでは飲めないのが残念なところ。

その点デパスやレンドルミンといったチエノトリアゾロジアゼピン系と言われる薬は、舌下投与で舌下から吸収されるわけではないが、唾液でサーっと溶けて喉を通っていくので便利が良い。
おまけにチエノトリアゾロジアゼピン系はベンゾジアゼピンにはないラムネのような美味さがある。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:55:31.66ID:+bNXR2hT
>>863
レキソタンは水無しでもいけますよ
医師が最初に説明してた
外出先で水がない場面でも大丈夫って
0867優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 03:35:33.77ID:/j+jNZWF
>>857
デパスは半減期が短いうえ一日2回しか
服用してないのでそこまで耐性を
感じていませんよ。

一回0.5が基本で1.0の時もあります。
後者だとかなりの効き目を今でも感じる
ことができてますよ。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:24:13.90ID:10PkdvcN
今日はレキソタンの効きが良かったのかめっちゃねむたい。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:45:34.37ID:qwdGr4+O
たまに服用した時やけに眠気がある時はあるな
眠気が副作用ではあるけど
この副作用を逆手にとってグッスリ眠れるんだけどな
0870優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:14:52.26ID:EaA5Asv6
これってアッパー系というか気分上げる系じゃないよね?
そっち系ってありますか?
0871優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 22:44:24.18ID:ZRztmexi
>>870
統合失調症の薬だとエビリファイとかロナセンとか
躁うつ病の薬だとラミクタールかな
0872優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 05:16:13.18ID:lGXd1Y5F
>>870
気分が高揚するとかっていうそれは個人的にはレキソタンには一切感じないね
それならドグマチールじゃないかな
ドグマチールはなんとなくテンションが上がってる状態ににつもなってる
レキソタン+スルピリドでだけどほぼだけど完璧
0873優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:56:17.68ID:gdWtQjs1
>>870
ベンゾはすべてダウナー系だよ
アッパー系なら抗精神病薬のエビリファイを少量1〜3mgほど服用する
やる気が出てくるが、病的賭博(個人的生活の崩壊等の社会的に不利な結果を招くにもかかわらず、持続的にギャンブルを繰り返す状態)、病的性欲亢進、強迫性購買、暴食等の衝動制御障害があらわれるリスクがある
あくまでも自己責任でよろ
0875優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:27:13.34ID:vWGB058s
>>871-873
レスありがとうございます
エビリファイは服用したことあるんですけど買い物依存と体重増加が怖かったです
今はその改良版のレキサルティ1mgを飲んでますがあまり効いてるとは感じませんね
なんかもっと人格変わっちゃうくらい元気!になる方法はないんですかねえ
あったら怖いか
0876優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:56:42.21ID:eQ/mPYkF
レキソタンも飲みなれない人が飲んだら意識無くなるのかな?
0877優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:08:03.78ID:iyc60rgv
>>876
抗不安薬で意識がなくなった事はないな
ロラゼパムが眠くなるくらいかな
0878優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:22:26.46ID:5C1v+RNM
頓服だったのを1回4mgで3食後に飲むようになったけど
なんか一日中だるくて何かに対する興味さえ失せてしまった感じ
風呂飯トイレすらも面倒だけどこんな副作用みたいなのある?
0879優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:05:31.03ID:jLL1kD3V
>>878
単純に飲む量が多過ぎるからだよ そんなんじゃすぐに耐性ついちゃうよ
1日1mgくらいでいいんじゃない 依存や耐性のことを考えたら毎日服用ではなく頓服をお勧めする
0880優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:52:50.65ID:9uiDtXLu
その時の調子によって、からだだるくなったりしますよ。半分にして飲むとかしたほうがいいかもですね。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:23:38.56ID:W/T1bmWH
>>792
そうですね。飲み続けた方がいいと思われます
0882優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:46:05.42ID:gJlOp6Nb
>>879
今日あえて飲まないようにしたら明らかに症状が改善した
動画とかも落ち着いて見られるし自分でもびっくり
まだ3食後になってひと月ほどだけど離脱症状対策で夜2mgくらい飲むようにはする
0883優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:33:33.85ID:1P94qI3J
不安感強すぎて5ミリでも効かない なんでこんなからだになったんだ!
0885優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:42:48.49ID:MSVFhjp1
そうなんですね 明日でも予約してもらってきます
ありがとうございます
0886優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:13:01.05ID:ov8T9+Gb
デパスは最近貰うの難しいよ
頓服でも無理だった
0887優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:45:30.36ID:YvtlLnOb
うちの主治医はデパスを出さない主義だからワイパックスで我慢している
たまに気が変わったらレキソタンをくれる
0889優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:44:51.14ID:PUSVQ2sB
デパスは依存性が強いからという理由で処方しない医師がいる
0890優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:01:10.62ID:leYu8GCX
> たまに気が変わったらレキソタンをくれる
うちの医者(国立)はレキソタンはダメ
デパスもダメだが自分には効果があるので0.25
緊急時用に0.5を数錠 長時間効くんでレキソタン等
お願いしたらデパスよりダメと言われた
0891優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:07:32.82ID:P641h7oG
なんで医者はデパス レキソタンに警戒する様になったん?
なかなか処方してもらえないというコメントよく見るね
0892優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:18:44.70ID:QqurtLBI
レキソタン、1日3回30日ぶん処方してもらってるのはおかしいの?
そこまで飲まないから貰うのは毎月じゃないけど。
自分、レキソタンじゃないと効かないから貰えなくなったらこまる。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:26:34.31ID:TwbBV2RI
>>892
最初のかかりつけ医がそうだった
予約さえすればいつでもまとめて処方してくれた

>>891
転院先の病院が依存性が強くてその場しのぎだから言われた
真っ先に切られたが、おかげで全ての薬をを止められて寛解となった
0894優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:54:18.62ID:I02gmsDa
最近、というかずっと
内科でデパス0.5mg 2錠*3の1日3mgもらってる

心療内科に行くと「抗不安薬はその場しのぎだから」「依存が」といって出してくれない。
出してくれてもメイラックスとか。

おじいちゃん先生の内科で肩こりとかいうか、
昔のお薬手帳見せて、「これをもらっていました」というかかなぁ
0895優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:55:44.51ID:I02gmsDa
>>891
そもそも向精神薬として指定されて
依存が形成されると裏付けされてしまったから

安易に出すと指導が入るんじゃないかな??

私の行っている内科は「3種類は流石に出せないなぁ」と言われたから
何かしら見られてるんだと思う
0896優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:06:25.59ID:LtYAqBtY
>>870
そりゃコンサータ、ストラテラ、インチュニブだよ
0897優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 15:27:47.77ID:dItm9TlO
なんかレキソタン飲むと手首とか体の一部が赤くなったり
二日酔いがえげつないんだが変えたほうが良いかね。
ちな2mg
0899優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:08:14.33ID:FP2sw3i8
うつ病や不安障害に効果ありますか?
0903優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:03:23.05ID:wU8/h1n+
>>901
酒でレキソタン飲むこともある、気にするな
ただし医者には言うな
0906シティボーイ ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/05/27(土) 14:52:36.61ID:/dyeUwPP?2BP(1000)

ベンゾ四天王のコピペって誰だっけ
デパス、レキソタン、リボトリールとあと一人誰だっけ?ネタでグランダキシン(最弱)だっけか
0907優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:33:59.06ID:eD6+jXio
デパスがベンゾにカテゴライズさせるならリーゼ入れるべき
0909優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:12:32.01ID:wMaP5jYL
リーゼって全然効き目ない
まあ、最初はあったけどさ…
0910優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 11:02:57.61ID:z00+qCFm
むかしはレキソタンなんて知らなかったから、忘れたい逃げたい衝動でたら市販鎮痛剤と酒のんでた 朝起きたら驚いてへこむこと何回もやらかしたなぁ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 12:22:33.88ID:0cNrVPaD
鬱が少しひどいときはレキソタン効かないな
デパスの方が効く
0912優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:24:38.13ID:V+UBpQMs
これ空腹じゃないと効いてるって感じしないような気がする
0914優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 20:43:02.33ID:KOVl9x6X
>>912
食後だとまったく効かないよ
でもお腹が空っぽのときに飲むと効いてくるのがわかる
0915優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:18:16.23ID:e1TE+WMh
ここんとこ調子悪いしそれが不安で、ちょっとしたことでレキソタン飲んでしまいます。飲んだらすっきりするんだけど、少し時間たったらまたすっきりしないような体が重い感じになって。
飲むとらくになれるから飲んじゃうけど、これって癖になってるのか、レキソタンのせいなんじゃとか考えてしまって。
似たような方おられますか?
このままで大丈夫かなって。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:39:26.72ID:wUS2VX4c
>>915
薬にはプラセボ効果というのがあります
確か、実験で具合の悪い人を集めて、片方のグループは何もせず、片方のグループは、
「この病気に効く薬です」と言って何の効果もない錠剤を飲ませ続けた
その結果、なんと偽の薬を飲んでいたグループは症状が改善したんです(多分こんな感じだったかと)

あなたがレキソタンを飲んで短時間で良くなっているのはプラセボ効果です
あなたがレキソタンに信頼を置いているからプラセボ効果が生まれているんですね
その簡単な証拠として、私にはプラセボ効果は効かないので飲んでも20分くらいは効果が出ません
この薬はデパスじゃないので、そんな短時間で効果が出るものではないのです

そしてあなたは体が重い感じになったとおっしゃいましたね。当然です
抗不安薬は精神を鈍くします。頭がフル回転して不安ごとを頭の中で作り出して苦しんで、
その頭を沈める事で不安感を抑えるんですね
つまりあなたはレキソタンを飲んだことでプラセボ効果が出て一時的に不安感が弱くなりますが、
プラセボ効果が切れてきたあたりで本来のレキソタンの効果が出て、精神が鈍くなる
これが本来はまったりして不安に強くなっているのに、あなたはそれをメンタルの異常と感じ怖くなってしまう、これが真実だと思います
体が重い感じになっているのは効いている証拠なので、慣れましょう

依存性については私は出ていないと思うのでわかりません
0917優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:40:58.94ID:wUS2VX4c
×依存性については私は出ていないと思うのでわかりません
○依存性については私 に は出ていないと思うのでわかりません
0918優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:10:26.72ID:OCZ5dxdN
てす
0919優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:05:26.04ID:OCZ5dxdN
てす
0920優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:33:12.24ID:e1TE+WMh
>>916
そうなんですね。
自分はつらい症状が一定期間でいろいろかわるからなかなか適応できなくて。レキソタンも良く効いたりたまにまったく効かなかったりで。
たくさんありがとうございます。
0921優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:11:23.26ID:QRWZLoV5
最近耐性ついて来たかもしれない
0923優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 16:48:58.87ID:PXVDcPMQ
FFC3発売まであと1ヶ月ちょっとなのに今ゲラチェックしていて間に合うんだな
0925優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:44:28.47ID:4n3Zpeim
歯医者いくまえに1mg飲みましたがまったく効きませんでした
0928優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:15:30.77ID:/XCFSYP9
歯医者ごときでビビっている小心者には何も効かんわ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:05:25.09ID:RPPtBLpO
2ミリでも効く気がする
耐性つかないように頓服で飲んでる
0931927
垢版 |
2023/06/09(金) 10:53:31.95ID:BAYFssLz
デパスが欲しいけどなかなか貰えないんでしょ?
0932優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:18:17.90ID:iDjhXReo
>>931
レキソタン5mgでも効いた感じがしないのなら、デパスでも同様に効いた感じはしないよ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:56:52.57ID:BAYFssLz
>>932
同じ系統なんですかね?
先生に効かないから変えてというとレキソタンを切られるだけに終わりそうで言えないです。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 23:57:33.64ID:gq3iecvt
強いからかな
用量調整がムズイ

2ミリで充分かなぁ、と思ってもイマイチだったり、4ミリかなぁと思って飲んだら頭グワァーンってなったり

でも頭グワァーンが収まると頭の中がクリアになったような感じはする
収まるまで飲んでから大体2時間掛かる
0936優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:56:10.44ID:3et+2V+C
>>935
まったくおなじです!日によって効きめ違う理由がわからんです
0939優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 08:02:25.53ID:GMfAfKFb
みなさんは先生にこの薬を処方してくださいって言った事はありますか?
0940優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:09:28.18ID:vfuanQz2
ワイ重度の処方薬依存(´・ω・`)
レキソタン5ミリとワイパックス1ミリをラムネのように飲みながら仕事してる 
自律神経失調症だとさ
それでも営業の仕事で20年以上がんばってる
0941優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:01:37.82ID:4VuMJbio
>>939
いつも言ってるよ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 06:48:25.14ID:n9vtZsq7
>>941
そうなんですね、例えばレキソタンが効きにくくなったとしたら何の薬が可能性ありますか?
0943優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:36:51.96ID:Q6F8EccZ
私は統失で対人恐怖対策で頓服で飲んでる
これ飲まないと外歩けない
0945優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:43.80ID:n9vtZsq7
処方してくれるとしたらワイパックスかな。
そもそもレキソタンが効かないというと薬を辞めましょうってなりそうで怖いですが。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:45.84ID:7/Gkb/ec
>>945
レキソタンが効かないのならワイパックスやデパスも効かないよ
ベンゾ全般に耐性がついてる
0947シティボーイ ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:51.53ID:4LPfzWSg?2BP(1000)

>>945
よしリボトリールいってみよう
一錠でデパス8mg分の力価
それでも効かなかったら完全に耐性ついちゃってるからベンゾ抜いて別ので代用するしかないね
0948優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:30:45.15ID:orU92q6Q
>>939
気が弱いからダイレクトに言いにくいな、
眠剤も含め、「この薬ちょっと自分にあってない感じなんですけど・・・」とか
0949優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 07:22:42.20ID:xr8OdwST
今日病院に行ってくる、レキソタンに変わる何か他の薬出してほしいけど言い出せないだろうな。
0950優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 07:27:49.55ID:O75llO1e
>>947
別のはもうないでしょ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:54:59.64ID:EuXQl+Xz
レキソタンていい薬だけど、次がもうないのよね
ある意味最強ね
10年も飲んでるわ
0952優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:32:24.64ID:Gd1hq4cP
10年飲んでも耐性大丈夫ですか?自分は去年再発してから一年ちょっと過ぎたけど、ほぼ毎日2.5~3.5ミリぐらいを日に一回から多くて三回服用してて。
他の薬は昔に耐性ついてまったく効かなくなったので、レキソタンまで耐性ついたら大丈夫か心配で。
服用もぎりぎりまで我慢してるけど、最近仕事行く前はやっぱり飲んどいたほうがいまの自分には良いかなと。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:44:22.55ID:NKIQUp3t
私は20年くらい5ミリ飲んでるけどまだ効くよ
効かなかったら増やせばいいし
0956優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 13:42:02.59ID:Y/mjhsu6
20年飲んでる
耐性は無いけど記憶力が無くなった
0958優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:04:43.77ID:SuAhPNMn
てす
0959優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:15:50.10ID:FDHOgndB
職場のパワハラと激務で身体表現自律神経機能不全&適応障害食らったものです
休職→復職を2、3回繰り返して、最後の復職→休職の時はサインバルタも飲んでいましたが毎朝4mg、昼4mg、夕方4mgを常用してました
仕事辞めてからは頓服で2mgで良くなったものの、最近体調が悪く頓服4mgになってます
レキソタンを服用しだして3年ほどになりますが依存性は感じません(飲まずに大丈夫な日もあります)

限界が来て希死念慮からのレキソタンOD(多分80から100mgほど)したときは
・最初20mgほど飲む→効かない!→さらに追加で飲む→効かない!やばい!→さらに追加で飲む→筋弛緩効果のせいか身体に力が入らなくなりシクシク泣きながら笑ってる、呂律もうまくまわらなくなる
て感じでした
点滴2日とかで命に別状はありませんでした^_^
先生によると、飲み過ぎると衝動性が強くなったりするみたいなので希死念慮やばい時は飲み過ぎ注意らしいです

精神やばい時はレキソタンやゾルピデムをお酒で飲む(量多いとなおよし!)といい感じにパキれます 真似しないでね 私ももうしてません

どうしても日々の生活で過緊張になって身体がバキバキに凝るので、レキソタン飲むと筋弛緩効果のおかげか楽になります

以上私のレキソタンについてのお話でした

どなたかの参考になりますように
0960優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:30:47.27ID:7jy6a0Oz
毎日4mg飲んでたのを錠剤を割って0.25mgずつ数週間かけて減薬するやり方で3mgまできた。しかしここで離脱症状が出現。かなりの不安が来て心臓がドキドキしてかなり辛いな。SSRIも貰ってて目眩とかするからこっちは飲んであまり飲まないんだけど飲めば心臓のドキドキも不安感も落ち着いた。SSRI飲みながら減薬したほうがいいのかな。こっちもそりゃなるべく飲まないほうがいいんだろうけどベンゾほど悪いようには言われていない。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 00:31:06.72ID:Ia5XauVK
たまに口にいれてから我慢しないとって吐き出す時もあるのですが、疲れがとれるし元気でるからついつい飲んでる自分はレキソタン依存症です。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 13:48:00.19ID:VD96zU1r
昨日病院に行ったけどレキソタンから何かに変えて欲しいと言えなかった。
今、5ミリ×3だからマックスなのに効き目をあまり感じない。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 14:18:01.46ID:R/WpxE3V
>>964
レキソタンMAXで効き目があまり感じられないのなら他のどの抗不安薬でも効き目は感じられないと思う
抗不安薬ではレキソタンは最も作用が強いからね 抗てんかん薬のリボトリールはレキソタンより作用が強いが
0966優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 14:30:46.41ID:VD96zU1r
そうなんですね、いまレキソタンとヒルナミンを処方されててヒルナミンはまだ増やせるみたいですが
これ以上飲むと眠気が酷くなりそうなので今のままでやってみます。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:02:17.78ID:ihjMSHZz
>>966
抗精神病薬飲んでるんだね
多分過敏な精神は穏やかにするけど眠くはならないって薬もありそう
0968優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 08:04:42.95ID:BT0JCOSk
うつ病や不安障害に効果ありますか?
0969優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 15:30:24.81ID:yPRhXZyW
得意先に行く前飲んだのに今日はちょっと効きが悪い日みたいだ
0970シティボーイ ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2023/06/16(金) 17:10:26.10ID:fh08ANBn?2BP(1000)

>>969
なんか食べた?
難しい話だけどプロトンポンプインヒビター使うと平気だよタケキャブとか
胃液の分泌を抑えてくれる
空腹で胃が荒れるやつはモサプリドやレパミピドも有効
0971優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:22:22.29ID:35Cqdc3y
レキソタン飲まないと不眠になるわ…。しばらくは続けようと思うけど最大容量なんだよね。徐々に減らした方がいいよな…
0972優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:58:22.66ID:hpZXKUGR
うつ病とか不安神経症に効果ありますか?
0974優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:33:12.46ID:pCrD4XPe
仕事行く前と昼休みに飲まないとだめな人になっちゃった。
飲まないとお昼ごはんたべれないし、飲んで20分以上たってからようやくごはんだからお昼休みすぐ終わっちゃうし。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:05:26.29ID:rL2b+UwK
先発品のレキソタンは水なしで飲める口内崩壊錠だからね
0977優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:41:25.63ID:V2KMiRCO
2mg×6錠を一気に飲んでるけど効かなくなってきた
まだストックはあるから増やせるけど認知症も怖い
なにかいい方法はないものか
0980優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:24:54.46ID:BRZKn75h
レキソタン4とデパス2飲んで仕事行く。行きたくないよー
0981優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:17:15.39ID:dw9wJB7j
レキソタンやデパス飲み続けると認知症になる派とエビデンスはない派に別れるけど
こっちはやめたくてもやめられないんだよ!
0982優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:53:40.88ID:iVwN7J6g
たしかに。先のことよりいまを乗りこえんと先すらこない。
0983優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:19:43.18ID:ADcFHb3U
レキソの代わりになる漢方を探してるわ。
結局無駄足でレキソに戻ってきそうだけど…
0986優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:23:01.11ID:nAwxlOu2
一日2回以上服用した次の日なぜか必ずすっごくねむくてねむくて   
0987優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 07:44:19.06ID:bwiOKHTd
認知症になるって言ってる人多いけど
認知症って何歳くらいからなるものなのかな?

もう俺は60〜70歳くらいまで生きたら死にたいと思ってるから
認知症なんて別に気にしてない

皆80〜100歳くらいまで頑張って行きたいから
認知症が怖いって感じなの?
0988優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:36:23.08ID:sro0+Nfx
普通なら80くらいから認知症になると思うけどベンゾ漬け長年続ける奴は60代で認知症になると予想してる
私子供いないからヤバいよ
0989優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 11:26:07.90ID:jmlKmOiH
健常者でも若年性ってあるし、歳いった人でもふつうに眠剤飲んでる人も今は多いよ。
自分はボケたら仕方ないし、発作で迷惑かけたらって考えちゃうから飲んでしまいます。
痴呆、気にはなるけど。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:46:03.67ID:Xh0IvRNE
皆さんは一回でどのぐらいの量を服用されてますか?
私は一回5ミリ処方なのですが、ふだんは割って3ミリで飲んでて。
でも急に体調かわる時は5ミリでも効いてくれなくて、そんな時はすごくつらくてもう少し飲みたくてしかたなくて。
医師には三十分あけて続けて飲んで良いとは言われてるけどそれも飲んだことないからあとが心配で。
3ミリをふつうに時間あけて一日2回飲むとちょっと時間たつとすごく眠くなるしでいろいろ困ってます。
医師に相談しろって思われるでしょうが、やっぱり経験ある方からのお話が聞きたくて。
どなたかおられましたらよろしくお願いします。
0992優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:30:36.35ID:0Xf3HFMi
>>991
私は2ミリを1錠半、頓服で飲んでます(3ミリ)
不安な時ややる気の出ない時に…と言ってもほぼ毎日2回位飲んでます
何故か眠くはならないのです
一回2ミリ×2錠(頓服)の処方ですが少しでも少なくしたくて半分に割ってます
もう15年位飲んでるので合ってるみたいです
効きが悪くなったら我慢できたら3日位あけると復活します
0993優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:56:50.12ID:q524h681
レスありがとうございます。
自分も10年ぐらい飲んでて、前もって服用とか毎日で、たしかに効き目落ちる時があります。
たまには少しがまんする日をつくるようにしてみます!
0994優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:09:21.50ID:XpMOXzmW
 
 
 
 
 
              基
  
  
 
  
0995優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:09:37.27ID:XpMOXzmW
 
 
 
 
 
              地
  
  
 
  
0996優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:09:52.80ID:XpMOXzmW
 
 
 
 
 
              外
  
  
 
  
0997優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:10:08.49ID:XpMOXzmW
 
 
 
 
 
              専
  
  
 
  
0998優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:10:24.14ID:XpMOXzmW
 
 
 
 
 
              用
  
  
 
  
0999優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:10:43.67ID:XpMOXzmW
 
 
 
 
 
              の
  
  
 
  
1000優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:10:59.13ID:XpMOXzmW
 
 
 
 
 
              薬
  
  
 
  
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 277日 22時間 32分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況