X



【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 03:17:06.05ID:EMAIWQPp
【成分(一般名)】:クロナゼパム(Clonazepam)
【製品】
 リボトリール(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:中外製薬(ロシュ子会社)
 ランドセン(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:住友製薬
 リボトリール添付文書:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1036_2_02/
 
【効能又は効果】
小型(運動)発作[ミオクロニー発作、失立(無動)発作、点頭てんかん(幼児けい縮発作、BNSけいれん等)]
精神運動発作 自律神経発作
※気分安定薬・抗不安薬として応用される場合あり。 
【用法・用量(リボトリール添付文書より)】
 通常 成人、小児は、初回量クロナゼパムとして、1日0.5~1mgを1~3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日2~6mgを1~3回に分けて経口投与する。
 乳、幼児は、初回量クロナゼパムとして、1日体重1kgあたり0.025mgを1~3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日体重1kgあたり0.1mgを1~3回に分けて経口投与する。
 なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
 
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html

前スレ
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1635164521/
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614120631/
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598519709/
0511優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:29:31.34ID:Fqy3sfed
社会で生きていける気がしないから、金なくなってきたら生活保護申請しようかな
自分なんて迷惑でしかないし、足手まといにしかならんから、そっちの方が社会の為だと思う
0513優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 03:58:37.54ID:SN4UVYaB
一回飲んで何時間も効くからいい薬だと思うよ
鬱っぽくなるというか筋弛緩作用で動くのだるくなるよね

>>507
幻覚とか勘繰りで外に飛び出したり糖質見たくなってたから当然ちゃ当然
気がついたら別途の上で腕を体ごとと足をベッドに固定されてて更に焦ってたわ
0515優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:58:31.84ID:mN4KJjbB
デパスのが悪魔の薬度は高いからな
両方飲んでたから比べられる
デパスは抜けが早いから多量に摂りやすいリスクがある
自分の場合は翌日も残ってたが少量だと効かなくなった
0517優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:55:34.40ID:NxIeCnIn
約2年MAXまで飲んでたけど、飲んでるとき攻撃的になるって言われてから、先生に相談して2週間ずつ0.1ずつ減らしてやめたよ
独断でやめようとしたときはシャンビリも偏頭痛も全身の凝りも異常な不安もあったけど、処方で上手に減らしてもらうのがええで
0518優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:28:55.36ID:SN4UVYaB
>>514
あくまで離脱症状の話ね
飲んで効いてるときはまずないと思うよ
0520優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:33:11.67ID:CVy77W13
>>517
0.1って割れるの? 通ってる所0.5から減らそうとして来たよ。減らすの辞めたけど。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:33:44.07ID:5gF0pPOx
何回か書いてるが、量が多すぎた時は零号機を襲ったバルディエルみたいな動きをとってしまった
0527優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:16:21.96ID:QZdKEr+9
MAXまで行ったらどうしよ、ってたまに寝る前に考える。
0528優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:39:44.00ID:e27nbwAK
風邪を引いたのか久々にそれっぽい痛みが出てる。で、リボを多目に飲んでみたら心なしか痛みが和らいでる様に感じるけどプラシーボかね
0529優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 16:36:07.27ID:XYdvJ8rv
朝夜0.5だけど、医者もなくすのに好意的なんで飲むのやめてみると、じっとしてらんなかったり、なんかいろいろやばいわ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:53:42.83ID:3zz81u8A
離脱症状真っ盛りで認知機能は低下するし、ドライアイにはなるし…でもコイツがなかったら俺の大学時代はなかったからな
それでも後悔の連続だったけど
0533優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:06:09.53ID:w6IOPYOn
胃腸炎になってしまって、飲むなと諭されてました…
0534優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 10:43:54.62ID:46eQDJ1r
胃腸炎とリボは関係なかろw 噛んで食べられると言うか、口内で溶けるやつは胃に優しい
0536優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:49.01ID:f/QVLYdY
>>535
それでいける人もいるらしい。もっと繊細に微量減薬(水溶性タイルーション)してもなかなか厳しい人もいる。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:49:37.27ID:f/QVLYdY
×タイルーション

○タイトレーション

詳しくはググってくれ。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:09:59.87ID:mABFgifI
0.5を朝晩
これを16年ほど飲んでるわ
リボの効果は切れているのかはわからない
他に抗うつ剤とか飲んでるから
できればリボは辞めていったほうがいいのかな
0540優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:00:49.54ID:c7gGoICq
>>535 俺はリボトリールを細粒1%にしてもらっている。
0.5から0.45、0.40,0.35,0.30と今段階的に減薬している。一年くらいかけてここまで
減薬したんだけど、ふと気が付いたら耳鳴りが止まらなくなっていて、
当分の間、少なくとも1年くらいはステイしようと思っている。
0544発達障害
垢版 |
2023/03/16(木) 02:19:12.45ID:7XaSqk7N
4ミリで5年は飲んでる。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 06:42:28.30ID:qPX2ii9C
>>542 リボトリールの細粒を薬局で処方してもらうとき
計るのに時間がかかるので、自立支援の薬局を自宅近くの薬局にして
薬局に処方箋を出した日の次の日に薬を取りに行くようにするほうがいいよ。
その日のうちにもらおうとすると多分2・3時間待たされる。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:12:02.07ID:wa7alu/O
0.75を1ヶ月飲んでいるのですが、
すでにすぐ止めるのはまずいですか?
0547優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:49:58.17ID:qPX2ii9C
一か月だけしかまだ飲んでいる期間がないなら、
3回3か月間くらいかけて減薬断薬した方が俺はいいとおもうよ。
一気に断薬できそうな気もするけど、無茶苦茶な離脱が起こりそうな
気もする。俺なら安全策を取るね。安全策をとるデメリットって
結局ただ面倒くさいってだけだからね。もしも無茶苦茶な離脱が起こったら
3年くらい後遺症で悩まされるんだから、一気断薬する人の気持ちが
俺にはよく分からない
0549優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:37:43.89ID:wa7alu/O
>>547
レスありがとう
やっぱりそうですよね。
主治医とも相談して慎重にすすめます。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:16:05.10ID:gybYO+jC
3ミリ飲んでて0.5を4分の1にして減らしたら3日目から気持ち悪い、他の薬の影響かな。3月に入ってから気持ちが沈み過ぎる。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:25:21.10ID:g1mvhnYD
鬱になって1ヶ月目ずっと毎日朝昼晩で合計3mg飲んだからか3ヶ月目になった今でも毎日0.5mg-1mg飲んでる

そして2日飲まないだけで不安が増すわ
そのときにあーそういや飲んでなかったなって思い出す
でも離脱症状出るのって何週間も開けた場合だけだよね、たんにプラシーボ効果がマイナスに働いて不安になってるだけなんかな
0556優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:27:24.04ID:PN2jw78C
リボトリールってスニッフ効くの?
自分は月に2回スニッフする程度なんだけどんーまあ...まあ......って感じです
まあ正直ぶっちゃけ、効いてる感覚は無い
意味無いのかな
0557優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:31:51.61ID:FH8B+SLx
ちゃんとキーゼルバッハ部位に当ててる?
奥に入れてたら意味ないよ
0558優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:44:55.55ID:PN2jw78C
>>557
ごめんうろ覚えなんだけどアルコール入ってるウエットティッシュ使うと8分くらいでキーゼルバッカがスースーしてくる
というのを頼りにひたすらスースーしてるところにスニッフしてます...。
これって間違いないなのかな?
あと文章まとまりなくてすみません...。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:30:38.83ID:s/9ozlQi
あとアルコール配合されてるウエットティッシュを鼻の穴に突っ込む、ですね
...はあー、私はほんとなにやってんだ、めちゃくちゃな文章で情けない...泣
0562優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:35:15.07ID:u1hD8uxS
スニッフだけは上手くいかん。よくサイレースのスニッフが最高と聞くけど、どんな感じの気持ち良さ?
0564優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:29:07.63ID:aGCFLZcJ
どう考えても鋭いフルニトラゼパムやエチゾラムのがきもちよくなれるからね
これの力価高いのって長く安定させれくれるからだし
0566優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:32:36.01ID:TLneOVOn
これから会議なんだが、頓服で0.5を2錠飲んだらスゲー眠い。
でも頑張ってくるわ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 14:45:40.85ID:KZTsrrZf
でも朝飲んで、眠くなるの昼からだからやっぱ違う気がする
0572優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:57:05.79ID:Zbfj2Xtu
リボトリール2mg1日3回で不安が全然なくならないんだけど、どうしたらいいの?
とりあえず今休職申請中
0574優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:13:13.14ID:hXyoacPE
それは、主治医に相談すべき。転院も考えてもいいと思うけど、そんな気持ちの余裕ないよね。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 02:39:55.30ID:l1P4BwFL
>>572
ドーパミンが出すぎてるんじゃないの?
リスパダールとかの方が効くかもね
精神病薬だけど気持ちを落ち着かせるのでも処方されるよ
気持ちがストンと落ち着く
全く興奮しない、不安にならない
0576優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 07:53:23.50ID:u7/YLIF0
久しぶりにMAX処方の人を見た様な気がする。リボ6ミリで効果が無いならメジャー行きやな
0579優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:58:23.46ID:d5JGCylR
自己判断で減薬中だけど何ミリ飲んだか忘れる、これ飲んでも不安消えないけど無いともっと不安。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:10:47.48ID:cQV+BCVw
>>576
メジャー行きって何ですか?
もう働けないってことですか?
それならそれでいい
0581優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:47:05.78ID:aaQcmj78
>>580
もちつけ。メジャー薬を飲むと効くんじゃないかということだよ。主治医に相談しる。大丈夫、よくなるよ。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:50:47.50ID:aaQcmj78
>>579
自己判断はいいけど、アシュトンマニュアルとか、ネットで調べた方がいいよ。ちゃんと研究されてる。
か~な~り~ゆっくりやらないとヤバイかもだよ。人によるけど。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:13:32.37ID:V7FMe7dA
抗うつ剤飲んでたら少しずつ止めても平気かな?
レクサプロ飲んでてリボトリールは0.5朝晩
0584優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:21:21.72ID:bk4y7ODd
これとデパスだとこれのほうが強いらしいけど実感わかんよな
0588優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:45:25.96ID:sgOmkwG6
>>584
不安障害やパニックなら効きの強さを実感出来るんじゃないねかね。自分は睡眠薬の補助として飲んでるからあまり分からんが、離脱が激しかったので納得した
0589優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 11:57:33.52ID:PO8E31uA
離脱症状って具体的にどういうものなんですか?
ググるとたくさんあってびっくりします
0590優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:24:26.09ID:mzQt8awx
>>589
人によって違うでしょう。自分に何が出るかは、やってみないとわからない。ほとんど苦労ない人もいるし、凄まじく苦労する人もいる模様。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 15:36:35.30ID:ppWz7syA
2日3日寝れてない時は1st飲んで強制シャットダウンするようにしてる

普段は飲まない
0592優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 08:32:16.10ID:O13k+4nE
自分の離脱は不眠から始まり極度の広場恐怖症。以前も書いたけどホテルの自室に居るだけで狂いそうになる。冗談じゃなくドラキュラタイプの棺桶が有れば落ち着けそうな感じはする
0593優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:34:19.58ID:Pr42uC1z
これのODってどんな感じ?何ミリグラム?眠くなるの?
0594優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:35:22.30ID:aRh2qpyU
眠くなるだけやから無意味。リボと言うよりベンゾのodは本当に意味がない。簡単に手に入り意味の有るodはブロンかdxmだけ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:04:09.89ID:NXXUURea
>>584

リボトリール1mg+デパス1mg+レキソタン5mgを
1日1回だねえ
0596優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:07:57.12ID:NXXUURea
デパスより、リボトリールが強い印象はないけど、ちょっと転換に近いものを持っているから
デパスよりも楽って言われれば楽かな
0598優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:25:59.63ID:4eCx9kbS
主治医がリボトリールの方が作用強いって言ってたけどな
0599優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:58:21.90ID:UINmfzxy
目安とされるジアゼパム換算(数字が小さいほど力価が高い)じゃ、リボが0.25でハルシオン、レンドルミンと並んで最強。デパスは1.5でリボの1/6程度に過ぎん
0600優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:09:16.67ID:UINmfzxy
まー 個人差は有るがな。自分の場合ハルシオンは一旦効かなくなり二年ぶりに飲んでみたがやっぱり効かん。けどサイレースは効きが悪くなったら二、三日抜。すると復活する。この辺は短期型、中長期型で違うのかも知れん
0602優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:48:02.08ID:77pgWI/5
3mgから2.5mgまで減らしたけどキレがあるやつが欲しいな。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:31:16.66ID:w9f3iWeG
この薬2日飲んでなかったら不安で仕方なくなる
もう依存してるんかな

3ヶ月前に処方され毎日2-3mg→一ヶ月後抗うつ薬効いてきたので毎日1mg、時折0.5mg→飲まない日もある

って感じだけど、さすがに2日まるまる飲まないと鬱が酷くなる感覚というか不安がすごくなるのでまた毎日0.5mgだけど飲んでる
もっとゆっくり減薬すべきだろうか…
0604優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:45:28.85ID:0w7LWeIy
減薬じゃなくてそれ頓服
飲まなければ反動くるよそりゃ
0605603
垢版 |
2023/04/10(月) 15:12:51.31ID:SdC2aJmb
3日ぶりに0.5mg飲んだらすごいスーッとうつ症状というか不安が落ち着いたわ
やっぱ依存してんだなあ
>>604
そうだよなあ
慎重に量減らすしかないか
0.5mgを割って毎日0.25mg飲むことにしようかな
0606603
垢版 |
2023/04/10(月) 15:19:10.86ID:SdC2aJmb
うわあすごいスーッとするわ
おかげで勉強の続きができそう
0608優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:27:16.16ID:DgnIHTgT
>>607
セルシン120mg飲んでるのと同じ

怖すぎる
0609優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:47:08.78ID:ITbM8c7A
夜飲んでも眠くならない、マイスリーも飲んでるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況