>>320も一理あるんだけど
やっぱりなるべく上司とかにペースメーカー役をお願いして管理してもらったほうが良いよ
声かけしてもらうだけでもかなり違うはずだし、ADHDには他人の目線というのがとても重要だから

理解があって巻き込めるかどうか運次第ではあるけどな…