7です
色々ここで吐露させてもらって反応して頂いてやっと自分が何に苦しんでいたのかちょっと分けることが出来たとおもってます

まずは自分は発達的には軽度(○唱の練習問題1から脂汗でて問題4で自分からもう耐えられないってギブアップしたけどそこまでは正解したみたいで評価は4だけど、当然リアル社会ではパフォーマンス発揮できず悪いときは1~2ぐらいなんだと思う)

で28 からの10年の新規就農者での人生を自分は受け入れることができず人に(親にあげた、親の介護)渡した的な気持ちになってて責任も取りたくないから記憶喪失みたいにスッポリ抜け落としてて、38で実家追い出された時に28からまた自分の人生になってやり直してるつもりになってた

でも今48の自分は当然にして社会からは48として認識されてて自分の中では38くらいなんだけれど
そのギャップに苦しんでたんだと思う(例えば、それまでの農業系の仕事から普通の仕事に移って、バカみたいに資格勉強して上位の資格とったり、転職繰り返したりこれからも転職しようとしたり、20も下の女子と知り合って恋愛対象として相手にされず苦しんだり)も全部自分だけが10下の年齢(30代の男として)の感覚で生きてたからかも
と思い至りました

だから時間軸を時計の針をいまの自分の本当の人生時間に合わせないといけないと
時間を巻き進めないといけないとどうやってやればいいのかわからないし辛いけどそうしないとこの先も苦しむと感じます
長文失礼でした



>>8
さんありがとう