>>410
>人類学でいえばじゃあなぜASDが存在するのか?という点を考えたくなるな

遺伝子はなるべく幅広い多様性を持ってた方が、環境の急変などに強くて生き残る可能性が高くなるからな

たとえば今食用で流通してる主流品種のバナナは、基本的に同じ株からのクローンで増やされたもの
これは以前に主流だった品種が病気で壊滅してしまったからで
今その主流である品種もやはりクローンであるがゆえに、将来は同じ状況に陥る可能性が高いと言われてる
(ちなみに桜のソメイヨシノもクローンなので同様)

遺伝子が全く同じだと新種の病気であっさり壊滅することがあり、これは氷河期などの環境変化でも同じこと
恐竜が絶滅して、それまで捕食されながら細々と生きてた少数の哺乳類が取って代わったというのが良い例

ADHDの特性は狩猟採集時代なら、むしろ多数派として役立って活躍できてたものだろうし
ASDのような「空気を読まない種族」の言動も時には必要だったり、新しい発見などで人類に貢献してる部分は少なからずあるからね