X



ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:11:50.65ID:HjsVZEgv
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです。

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい。

次スレは>>970が立てて下さい。
>>970がスレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660826476/
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:03:56.87ID:8K+o42um
>>838
どういうことだよ

>>839
みんなにわかるようにハブられてそいつが無言で味方に「こいつは敵だよ」とアピールしてる状態
でも言い返さないし言いたい事言えない耐えてるのがストレス
ASD関係なく人間としてハブられたらムカつくし、ここまでやられる落ち度って何?ってずっと考えて疲れた
0841優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:05:13.41ID:8K+o42um
ただそいつに対して「おかしい」と思う人もいるけど、そいつは圧倒的カリスマ性があって周りに囲いが多く
反論なんかしたら面倒くさいからみんな逃げてる
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:41:21.19ID:S2mxQhDP
>>841
相手がASDなのは確定してるの?
だとするとASDって境界性パーソナリティ障害ともよく似てる行動する人がいるからそのタイプなのかもね
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:07:14.86ID:89Ct5q8m
>>843
確定してる。してないと
自分の書き込みの>>834に矛盾が生じるw
というか自分も相手をASDだから~って見てたのかな(反省)
まあお互いASDなら建前じゃなく本音でもいいかと思ったけど失敗だったな
ボダなのかね?ヲタサーの姫体質の自己中だと思った

大人になって意見が合わないからって皆がわかる様にハブるとか、正直ガッカリしてるのと
定型とうまくいかないのは分かるけどASD同士でもうまくいかないなんて自分ってだめだなと落ち込んでる
0845優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:18:06.32ID:HmGJ5QME
なぜか自分がオタクであることに苦しんでる
もう十年くらい苦しんでる
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:00:46.19ID:ghR7IOS+
>>844
ボダか併発かはわからないけどとりあえずASDでもボダみたいな行動をとる人が結構いるのは間違いないみたい

ASDでもプライドが高いタイプだと人にはズバズバ言うけど自分が言われるのは嫌って人もいるんじゃないかな

ASD同士でも加害者と被害者の関係になる事は珍しくないようだし (積極奇異や尊大型強めのASDと受動型強めのASDだと後者がカサンドラになったり)、
ADHDとASDでどっちがマシだとかお互いを見下し合う人らもいるし、
ASD(発達障害)とも上手くいかないって凹む事はないと思う
定型との方が上手くいく事もあるかもしれないし
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 01:23:35.89ID:oDjwmQeX
どういう人がいい人間でどういう人が悪い奴なのか30年生きてきた今でさえよく分からない
甘えさせてくれて優しい慰めてくれるような存在がいいのか自分のダメなとこを厳しく指摘してくれるようなのがいいのか自分の中では上手いことわからなくなってる
世間一般には後者なんだろうけど、メンタル的には甘えさせてくれるような存在を求めてしまってるとこはある
0848優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 01:41:43.75ID:i9X+TRr2
>>847
ただ自分の都合のいいようにコントロールしたり、はけ口にしてそういう額面を宣ってくる輩もいるけど、アスペには見分けつかないでしょ?
人間利己的なものだから程度や頻度の問題もあるし。
私も来年30になるけど、端から疑ってあら捜ししてるよ。
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 02:27:08.79ID:yY5eKlhy
境界性パーソナリティ障害(人格障害)
【発達障害の二次障害】
https://youtu.be/0x0Z3Tg0HX8

ADHD型嘘つきの特徴5選【発達障害】【反射的・忘れる・擬態・先のばし・パーソナリティ障害(人格障害)】 https://youtu.be/njfwdQSjtmo?t=593

発達障害の二次障害
境界性パーソナリティ障害について#ASD#ADHD
https://youtu.be/6CrKIOetV-8
0850優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:15:54.12ID:mmbeDfVe
>>842
仲間はずれにされる前に、勝手に距離をとってるかんじかな。
はずされるような仲間にもなれない。
ストレスには感じない。無意識下では溜め込んでるかもしれない。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:28:56.26ID:/zKutZkS
調べてみたらASDは孤独に強いと書いてあった
確かに群れるの嫌い(というか意味がわからない)だしメシも一人で食いたい、横並びの徒歩とか一緒に帰宅とかしたくないけど
孤独に強い、と定義づけられると疑問だ


ハブられたり孤立させられたりするとやっぱり気にするし
相手の感情はわからないけど「こいつをハブろう」という感情を向けられている、ということは分かるからそこから
要するに「不要人物」「嫌いな奴」「仲間に入れたくない人間」って思われてるんだなと認識できるし…

一般並に孤独は感じるよ
0852優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:33:04.64ID:/zKutZkS
>>846
たしかに相手はプライドは高い
「俺以下の人間はゴミだ」とか「俺と同じ仕事してみろよ」言ってる

定型とはうまく行かないよ…そしてASDともうまくいかなくて、どっちにも所属できない感じで孤立しててキツイなと感じる
ちなみにASDグレーではなくしっかり診断されている
0853優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:45:25.28ID:ndSJhJ/1
>>851
孤独に強いと言うよりは
こだわりが強い特性から何かしらの物事(趣味とか)に没頭しやすいから
孤独を感じる時間が少ないって印象もあるなあ

それから成長していく過程で色んな人と軋轢を生んで傷ついて自信をなくして行くうちに
一人の方が楽という風になっていく人も多いと思う(↓の動画がわかりやすいかも
実は自分の話を聞いて欲しいって人は割と多いと思ってる
(相手の話を聞きたいかは別だけどw

昔は明るかったが、年を取るほど受動・孤立型の特性が強まりがち【ASD(発達障害)】
https://youtu.be/4hfBDZrjE9s
0854優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:10:44.76ID:7H7UFCbQ
>>847
世間一般で言われている、それぞれを認め合うだとか皆に優しくというのは前者に当てはまる気がする
以前は後者が大事と言われてたけど今は建前でもそれは選ばれないでしょ
0855優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:53:08.05ID:gcVfIPom
常にグループの仲間として全ての集まりに参加するのが当然とされるよりも
仲間はずれのほうがいいだろ
0856優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:36:58.48ID:/zKutZkS
>>853
光武じゃん!あのバーの、なんか揉めてたやつ!と思って話が入ってこなかった

昔と今の性格まるで違うな
誰しも大人になるにつれ諦めていくものだろうけど
今の現状としては、自分で選択して孤独を強めるというよりそうせざるを得ない感がある
自分を守るために

ま、それでいいのかな
寂しさや話を聞いてほしい場合5chがあるしいっか

>>855
排除排除で今は濃厚な囲いみたいになっててヨイショだらけの気持ち悪さがあるし
自分は馴れ合いとか無理だから参加しないけど、自分の意思で決めれなかったのが嫌なんだと気づいた
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:47:59.88ID:/zKutZkS
>>847
「つらかったね~よしよし、大丈夫わたしがいるよ」みたいな毒にも薬にもならない発言よりは
アドバイスや経験談が欲しいな。活かせるし為になる
甘やかし発言を好むのは好き好きだからいいのだけどその際に指摘発言を排除するのは危険かも
自分は排除されても落ち込む方だけど世の中には排除されることによって包丁持ち出す奴過激派もいるからな
お断りサインの出し方は難しい

>>854
なるほど。時代か
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:54:26.62ID:ggKjJK+h
自分は定型と疑わないやつの発達に対する加害が許せない
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:23:57.44ID:MaRdhRx9
>>857
優しさの塩梅は難しいのは確かなんだよね
正してくれる優しさもありがたいけど、厳しい口調で言われたりするとかなりメンタルに響いて何日も引きずってしまう事あるからなぁ
0860優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:35:46.97ID:oYMjNiIO
>>858
ASD→ADHD、ADHD→ASDへのマウントも結構あるんだよな~
負けず嫌いだったり劣等感が強いから少しでも自分の方が上だと思いたい傾向になりがち
いじめっ子にもいじめられっ子にもなりやすい
0862優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:50:30.23ID:owCEDCP3
自分も孤独が好きではないけど楽だから1人でもいいかなと思うようになったかな。他人に自分は理解されないと思ってしまうね。自分の本性を受け入れてくれるのかって
0863優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:28:35.53ID:hH4RBP0n
ふと昔人狼やってたのを思い出した
思えばあの頃からASDの悪さ出てたんだろうな

他人の嘘が全く見抜けなかった
誰が何言ったかなんて覚えられない
だから当てずっぽうで空気に流されるだけで、ゲームとして成立してない
気がついたら、誰が言うでもなくとりあえず初日に吊られる役になってたな
ASDにはとことん向いてない遊びだったのだろう
0864優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:12:06.41ID:ggKjJK+h
人狼流行ってたね
ルールが分からなかったし意味が分からなかった
実況とか配信見てても何が楽しいのかも分からなかった

そして今もわからない
0865優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 00:55:10.50ID:RZC4P4BI
ボードゲームとかカードゲームなんかもコロナがあったりでかなり流行ってはいたみたいだけど何が面白いか理解ができなかった
昔からみんなでワイワイやるのよりかは1人でなんか見てたりする方が楽しく感じるな
そういうのが周りからは煙たがれるんだろうなぁ
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 01:23:09.95ID:CZmWhhsm
遊戯王やポケカは楽しさ分からなかった
ウノ(大富豪)やフリーセル、ピラミッドなどは楽しいな
0867優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 01:36:09.87ID:CZmWhhsm
今オンラインでひとりで大富豪やってるけどワチャワチャしてる頭がスッキリするわ
あと会話がなくてカードで会話ができて決まりきったルールがある世界なのが楽だね
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 02:03:14.63ID:I5wGmfkE
大貧民はオンラインだとやりなれたルールが出来ないな。
まあルールある中だと楽しいのは分かる。

ネトゲとか初期ステータス均一だし。
現実と同じでpay to winであっても、しにステ無いしあっても振らなきゃいいってすごく心地良いわ。
やる余裕ないけどね。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:21:31.63ID:A/K+zvm4
ASDが原因で、十年以上外に出ていない寝たきり人生終わった。もうどうしようもない。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:46:22.56ID:bmAtO+KC
ワイASD、兄弟とすら上手く距離感が掴めない
今年は兄弟が帰省しないようで少し安心してしまっている
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:07:09.60ID:bmAtO+KC
>>871
俺も一人暮らしで、今年は俺だけ帰省する
親しかいないし、数日程度の滞在だから煩わしいとは思わないな
ただ実家暮らしだったら親も煩わしく感じるだろうな、親が理由というより、俺の性格の問題だけど
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:56:04.08ID:txkdLaq1
結婚してる奴ってナチュラルに独身を見下してるんだよな
それは親とて例外じゃない

親が独身って既婚を叩くよね~みたいな話してたから
それは社会的にも下に見られてて叩かれてるからそうなるんだと言い返したら
ほらそういうとこだ、と発狂して会話にならなかった
挙句の果てに、独身は何も知らないんだから考え方を変えれば平和に済むよと独身にだけ求める姿勢

普通に結婚したお前らとは違うんだよ
どれだけ努力しようが知ることができない嫌われる
障害に産んで誰からも好かれない不幸を背負わせたのはお前らなのに
叩くだけ叩いて何もしないんだなと
ただただ悲しくなる
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:30:01.16ID:udNw5OL9
>>873
あるね、既婚で子持ちは特に多い
昔から言われている、家庭を持って一人前という考え方が今も変わらない
そのくせ家族の愚痴を散々聞かせておいてあなたはひとりだからいいわねと吐かす
それだけ文句があるなら離婚しろと言っても何のかの言い訳する
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:29:42.52ID:I5wGmfkE
>>872
おつかれ。いい休暇になると良いな。
私は逆に兄妹たちだけだな、パーソナルスペース侵されても問題ないの。
女友達で余りにしつこくて気にならなくなった例外はあったけど…
0877優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:32:09.07ID:pkBqui9d
>>875
ありがとう、お互いよい年末を
兄妹と仲がいいってのは楽しいんだろうな
0878優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 18:09:25.17ID:CZmWhhsm
今年はASDの診断確定でふりまわされた一年だった 診断されてホッとなんかしなかったな
疲れた
今日は一日中布団にいた 食欲もない
0879優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 18:20:06.31ID:CZmWhhsm
同じ発達でも今年はこんなことできたーとか見てると自分はただ診断に振り回されて何も成し得なかったと感じる
年末の実家帰省話も鬱陶しくてな
あの話はだめこれはだめといいつつ実家はいいんかいと
毒親育ちもいるのに配慮がねえ
配慮なんか要らないけどだったらお前もコレヤダ言うなっつーの
0880優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 18:52:50.83ID:upCYKsKW
診断受ける前→やったーこれで自分のせいじゃないことが自分の中で証明できる!
診断受けた後→で、だからなに?
診断受けてその後→診断名が人生の足かせ
0881優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 18:54:26.57ID:632dzmC8
過去にやらかした恥ずかしいことや失敗や人を傷付けてしまったことを思い出して落ち込む

集団行動が本当に無理で発達なのに勉強も部活もできる一人ってすごい
卒業式出来たのが奇跡だったよ
0882優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:03:56.50ID:XGdUiqEs
パーソナリティ障害っていわれてもなあ どうすりゃいいのよ
将来の楽しみも周りの悲しみや迷惑も無視していっそ死にたいって思うほどの不安からいつか抜け出せると信じてあえて辛い状況にも飛び込んできたけど全部無駄なことだったのか 人生折り返しも近いのに
0883優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:08:01.21ID:cPp8eAF3
ひとりでいつもと変わらない地味な暮らしをしている
スーパーは混んでたし、かき揚げ天ぷらが急に3倍の値段になってたから年末は食べない
ドトールで読書して家でネットしたり植物に水をあげて観察したりしてるだけ
図書館も休みだし行く所ないし
部屋にいる
0884優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:30:37.74ID:z3dDW04u
既婚だけどのけ者にされる筋合いねえわ
親に育ててもらえて帰る実家があってきょうだいがいるやつのほうが羨ましい
結婚なんか自分次第だけど親きょうだい親族は選べねえんだから
結婚しても劣等感や共同生活の疲労、帰る実家の無さは変わらない
あーー親の作った蕎麦食いながらこたつ入って紅白見るとかやってみてえわ
コロナ以降帰省するんですか?という会話もなくて良かったけどまた元に戻ってきてるな
年末のスーパーなんて家族愛にあふれててマジで地獄ね
0885優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:44:52.42ID:OUTn/FeN
寂しいよ、彼女欲しいよ、
0886優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:55:45.18ID:CZmWhhsm
みんな荒んだ気持ちの時どうしてる?
とりあえず脳内でボコボコにしながら大富豪を5時間以上してるけどスッキリしない
こういう時のアルコールは好きじゃないから酒には逃げないしハイプロンODもしたくない
イライラしてる時は思考がさらにとっ散らかって勉強やネット、ドラマなども見れない
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:58:40.52ID:A/K+zvm4
>>886
自傷の延長線として鏡やら壊れにくて硬いものを殴ってるわ
痛みもあってすぐ落ち着ける
0889優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:05:19.64ID:mUOcth5H
「じゃあそれをしたらどうなる?」を計算しまくって自分をちっぽけな存在にして落ち着けてるわ
やってると泣きたくなるけど
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:15:42.80ID:CZmWhhsm
>>888
ヒィ…突き刺さりそう…

>>889
ほぉー…わかりやすく頼む


食欲もなくなるタイプで食事でストレス発散もできないや、というか食事なんてサプリでいいや
人少ない、店員良し、価格良し、味良し、店内静か、駐車場広め。これら揃った店を行きつけとしていたが閉店して萎え。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:16:02.62ID:cdJuehg6

>>869
実家?
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:20:56.79ID:cdJuehg6
そういや今までどんな場面でもこちらが何も言わなくても独身と勝手に思われてた
独身なんだけどさ
滲み出る空気があるんだろうなあ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:21:50.19ID:vKZEwYbB
なんとなくわかるんだろうな
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:21:57.06ID:mUOcth5H
オススメなんかしないよ
死にたくなる事もあるから
0896優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:41:17.31ID:CZmWhhsm
>>892
加害シミュレーションじゃないんだな
>>888も892も他害じゃなく自虐方向なんだなぁ
ASDあるあるなのかね
それとも単純に自己肯定感の有無か

今日は人が多くて嬉しいな。どうせどこ行ってもうまくやれないんだ
どんどん人間関係狭くなってる。
車の点検の時も昔は小一時間雑談してたディーラーの人とも今は話さない
楽しく話してたけどどんどん実年齢と精神年齢が離れてきて話が合わなくなってきた
小馬鹿にされてるなと感じるようになってきた
主治医は一つ一つできるようになってえらいと褒めてくれそこで肯定感得られるけど社会じゃ通用しない
IQは平均だけど95で賢くもなく学問に身を置けるでもなく自分には何もないと感じる
0897優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:52:41.03ID:CZmWhhsm
waisでのiqも平均内だがおちこぼれで、ショック受けてる

賢いねと言われて育ってきたが数学に弱く緊張にも弱くヤマも当てれず効率が悪く時間内に勉強しきれず試験はダメ。
成人してから受けた簿記も落ちたw(ワイズの結果通り凡ミスの多さ)

ASDと理数は相性が良いはずなのにダメ。数学、物理なんて無理。微分積分すらできない
…最近幼少期から学生時代のことがフラッシュバックしてくる。クラスに溶け込めなかった。それはいいや、もう一度勉強したい
文系の勉強を2年してるがまったく通用しない。主治医は継続がえらいと言ってくれるが…
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:12:26.07ID:mUOcth5H
IQとか当てにならない印象しかないからスゴイねとか言われてもふーんとしか思わなかったわ
東大出れても発達は発達のレッテルつくし
だから自分は大学には興味がなかったな
>>897
具体的にどんな勉強してるの?
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:35:59.15ID:A/K+zvm4
皮肉で言ってるんだろうが、十年以上外に出てないのに何も言ってこず、子の自立心を芽生えさせるという親の役目を放棄した人間の元にいるのは苦痛でしかないぞ。
最も、社会不適合者ASDに生まれた時点で自立しても苦痛だらけなのは目に見えてるけど。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:56:12.39ID:j7MWgtiC
うちも何も言ってこない親で10年以上引きこもってたけど別に苦痛でもなんでもなかったな
強いて言うなら自己嫌悪と申し訳なさによる辛さはあったけど
逃げられるところまで逃げさせてくれたので感謝してる
どうせ自立を促されても反発してただろうしなあ

今は社不だから個人事業主として1人で働いてる
1人で働く方法を見つけるしかないよ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:33:00.38ID:w2/hHJYd
>>901
だったら離れたら?
これ夫婦なら
>>874「文句があるなら離婚しろ」、親子なら「文句があるなら自立しろ」ジャン

既婚締め出すならこどおじも締め出せよw
0904優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:28:59.21ID:GMhN6F/J
>>896
>小一時間雑談してたディーラーの人とも今は話さない
>楽しく話してたけどどんどん実年齢と精神年齢が離れ

職場で辛いことが続いて段々萎縮してきて、最近吃音ぽくなってきて
声を発すると周囲の若干名から振り向かれることがあって心底いやだわ
昔はそうでもなくて、ディーラーとかでも普通に話せたのに
0905優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:18:03.69ID:3xumNxZn
>>904
分かる、環境に左右されるよね。
コロナ前のマスク無しでも職場の人の顔で区別出来ない人が居たし、名前が咄嗟に出てこなくて、仕事でも話しかけるのにタイミング掴めず立ち尽くしたり、タイミング読めなくて諭されてた。

今は手帳出してるので一部の人は名前を間違えても、分かってくれてる。仕事の動きも環境ストレスで全然違う。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:28:26.11ID:SovjYR+3
>>903
いやだから自立心が希薄で鬱なのか何なのか気力すらないんだよ、自立できるならとっくにしてる。
他人と会話してなさすぎてジャパニーズスピーキングもリスニングも英語そこそこできる中高生より酷いって自負があるレベルだし、仮にリハビリでどうにかなったとしても根底にあるASDによるコミュニケーション能力の低さはどうしようもない。
そんな状況で自分からどうにかしようって気になるか?俺はならない。ならないからこうなった。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:14:38.13ID:GA30uQNB
昔から引き篭もったら追い出すか埋めるって言われてたわ。鍵やPCやゲームも壊されたし。
養ってくれるだけマシじゃね?
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:16:22.05ID:J7E21+Tu
さすがに自分に自立心や気力がないことを何も言わない親のせいにするのは20代前半くらいまでにしておいた方がいいと思うけどね
さっさと親が死んでたらどうしてたんだって話だし
「若い頃に親が死んだせいで~」ってずっと言い続けるのかって
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:30:03.35ID:SovjYR+3
>>909
> さすがに自分に自立心や気力がないことを何も言わない親のせいにするのは20代前半くらいまでにしておいた方がいいと思うけどね

これって俺が書いてることが間違ってるって言いたいの?
それとも事実だろうと考えた上で大人ならこうあるべきだって意味?

もし甘えられる環境がなければ俺は甘えてなかったと思うよ。
苦痛に耐えて働いてたか生活保護受けてたか犯罪者になってたか、どれかはわからないけど親が死んだせいだとは微塵も考えないだろうね。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:38:56.29ID:/kzjtxdC
>>910
書いてることが間違ってると言うよりは、今の自分って過去の自分が決めてきた事の結果だから
親に何かされたとかじゃなく逆に「何もされなかった」んなら、それは親のせいには出来なくね?って感じだな
甘えたのは自分が甘んじようと決めたせいと素直に認めて、これからまた変えていけばいいんじゃない?
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:00:37.79ID:SovjYR+3
>>911
今の自分は過去の結果っていうのには同意するけど、自分で決めてきたっていうのは違う。
何もされないというのは現在の話であって、自我が濃くなるまでは全て親が決めていて、俺の言うことには否定し耳を傾けなかった。

例えば幼少期に虐待されると大人になっても歪な部分が残るが、それと同じようなもの。
虐待されたとは微塵も思ってないけど、今の俺に及ぼした影響は計り知れないよ。
何かされた結果今があるんだから、正直言って何もされないほうがよかった。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:04:32.30ID:q/0KhMEq
>>912
決められていた事に対しても不服に思ってるなら、何もされてない今、自分で決める自由が手に入ったとも言えるんだからいいじゃない
親がもう死んでると思って頑張れ
0915優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:06:20.10ID:SovjYR+3
これだけ自分語りしたあとに言うことじゃないけど、もはや自分の将来のことなんてどうでも良いんだよね。
これから先幸せに生きていくためにどう考えるべきか、なんかは思考の過程で理解してるけど興味が持てない。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:07:59.36ID:SovjYR+3
ASDがこれらの要因になってるのは間違いないけど、スレチだったな終わります。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:08:48.31ID:RlgWnMlK
何かのせいにしたがるって言うのが一番のASD要素かもね
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:16:59.24ID:nUNN/prp
抽象的な指示が理解し辛い
完全に理解できなくても「わかった」と頷いてしまう
頼まれたことを忘れてしまう


バイトでこれだから社会人になってからいよいよヤバいな。あと3ヶ月しか猶予ないけど


自分の場合はADHDによく見られる症状のうち「落ち着かない」だとか「集団行動ができない」「順番を守れない」ってのは一切なくて、その代わりにケアレスミスや忘れ物がめちゃくちゃ多かった
宿題をやってきても学校に持ってくるのを忘れるタイプ
あとは何かをネットで調べようとしても途中で気になる記事を見つけたらそっちに行っちゃって結局何調べようとしたのか忘れるというね
あとは興味ないことに集中できなくて受験勉強や就活はめちゃくちゃ苦労した

診断は受けてないけど多分障害だよなぁ

もし私と同じような症状の方がいれば、普段どのように対策しているのかを教えていただきたいです

それではみなさん、良いお年を
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:25:54.68ID:w2/hHJYd
>>906
別にそれでいいよw親が同意してるなら

言いたいのは、
養ってもらってても結婚してても生活してたら文句のひとつはあるのに
親との同居は文句okで既婚者の文句はダメっていうルールだけが気に食わないんだよね

結婚してたらハッピーでしょ!?っていう押し付ける人がいるのが現実見てなさすぎ
結婚してても生活が続いててASDというのは変わらないのに結婚したら解決するでしょ!話すな!こういう住人のせいで苦しいんだ
今も大喧嘩で一人の年末。
帰るところがあってこたつでぬくぬくおかんのおっぱい吸っておとんの金吸ってるくせに既婚者は来るなーとか言ってる奴がうざい
苦しみ吐露させろ!
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:38:01.96ID:MSfftMSA
そろそろ変わっていかないといけないんだろうな
事務所の大掃除の時でも思ったけど、周りの状況見てこうしなきゃって指示受けなきゃ動けないし電球を変えたりするような事すらも誰かの力を借りなきゃ出来ない
常に人の顔見てビクビクしてしまうしで本当いつまでも精神が幼すぎるよ
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:05:22.20ID:nu8PqEVH
別に既婚も未婚も関係なくみんな辛いよね こんな病気じゃ
既婚はダメって暗黙のルールがあるのここ?
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:33:59.02ID:w2/hHJYd
>>924
メンタルヘルス、メンヘラサロンの両板が全体的に既婚を忌み嫌ってる
そりゃ家庭の愚痴を垂れ流されりゃ生活板か家庭板か既婚板でやれだけど
メンタルヘルスの話してる人に対しても既婚の既、結婚の結、嫁、旦那、子、それだけの単語で火がついたように怒る奴がいる

というかそういうやつだって「理解ある彼氏/彼女」できる可能性あるのに(極論、○○協会に献金すれば合同結婚できる説)
今既婚を批判してるやつって自分がそのステージに立った時にマウント取り始める

親の愛情の方が手に入れにくいのに、既婚に嫉妬する意味が分からん

結婚生活は苦難やぞ
自分はASDで相手は定型と思ってたけど…生活していく中で相手もADHDでは?と思い始めたし主治医にも指摘されてる
が、自分はASDを受け入れて治療しているが相手は自身を定型と思い疑わないからな

それは親子関係でもそうだと思う
明らか特性出ちゃってるのに自身を定型相手(つまりこちら)を発達と扱い無理解で苦しんでる人いると思う

それを既婚と親子関係で線引きする奴のせいで吐露できない
既婚を目の敵にしてる人は自身の結婚を諦めてるのか知らんがこちらからしたら誰にでもチャンスはあると思ってるから諦めた奴のことなんぞ知らん
嫉妬するくらいなら諦めるな
諦めるということは、「何も思わない境地」まで行くことだ
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:40:56.62ID:nu8PqEVH
>>925
少なくともここではそれほど線引きしてはいないみたいだしどんどん吐き出していっていいんじゃない?
助言や共感はなかなかこないかもしれんが(自分含め実家に頼って何とか生きてるって人も多いだろうし 只、責任と自立を自分の意思で選んでその対価を払ってるのって凄いと思う)して文章化したら心の整理ついてスッキリする事あるし
見当違いの嫉妬して足引っ張るやつなぞそれこそ「知らん」の気持ちで
0929優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:48:40.18ID:SovjYR+3
>>922
既婚者は来るな、なんて俺は一言も言ってないぞ
文句言う相手を間違えてる
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:07:04.30ID:n0ZIQb8K
既婚は見下してるって話でままのおっぱいとか言い出すから
もうどうしようもないじゃん
別に自分は気にしてなかったけどやっぱそうなんだなって思った
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 22:39:16.18ID:zbn5BhlC
独身は劣等感を人にぶつける前に自分で対処してほしい
0934優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 00:15:23.93ID:2fN+ca93
大学行きたいけど奨学金借りて障害者雇用だとB型作業所+生活保護と変わらない生活になりそう
その上医療費もかかるし障害者福祉って一人暮らし前提で作られすぎだろ
0936優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 00:37:05.77ID:Jyb7ZADY
>>935
独り暮らし、実家暮らし前提

俺もそうなんだけど、こういう取り違いをすごくやるんだよな、仕事とかで
コイツ大丈夫か?って思われるし、信頼を築けない
0937優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 03:16:16.33ID:QRHUlose
ぶっちゃけ身内に迷惑掛けようが、無能でもなく共同生活出来るなら問題なくね?って思うわ。
まあ他人の苦労は分かんないし、そういうの共感出来ない障害だかんね。

一人好きだし、公共交通機関利用できないレベルのパーソナルスペースだし、性嫌悪あるし、IQも並と40くらい違うしで伴侶はまず無理だなぁ。
まだ20代だし寂しくはないのだけれど、あと10年もすれば孤独感とか出てくるのかねぇ?
0938優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:23:48.30ID:eL/rjlsd
既婚者は来るなよ。ここは本当にどうしようもない人間が来るところだから
0939優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:32:59.33ID:KSTjLUkc
結婚してから診断ついた人もいそう。
発達障害で苦しんでるなら排除しなくてもよいのでは?
独身でも劣等感は無いな。孤独感もあまり無い。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況