X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart210【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 04:02:23.03ID:Q+iNNxrp
こちらが正規本スレです。
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

大体>>960辺りで新スレを立てます。


荒らしが偽テンプレみたいなのを貼り付けてきたり

嘘をついて偽スレへの誘導をしたりすることがあると思いますが

全て偽物で嘘なので気をつけてください

■荒らし隔離スレ
名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1666075055/


関連スレ
コンサータ Part59mg https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653570305/
ストラテラ(アトモキセチン)part30 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653211854/
【ADHD】インチュニブ part5【新薬】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653477283/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641106441/
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1642176139/

※前スレ

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart209【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1675277967/
0036優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:22:22.62ID:uq9Uwx+8
そういえば一応言い訳がある
ASDの確定診断おりたか覚えてない
ADHDは確定で診断降りてる
だからADHDで精神科に通ってるって事になってる
他は全部自己判断だから他スレいけない
0037優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:06:06.96ID:WdOZ2oph
いいぞ
自分の終わってる部分は全部障害のせいにしていこうな
0038優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:13:21.30ID:Zt9qGUEL
こういうのはまず自認しないと治らないからね
障害か障害じゃないかは置いといて認めるところから始めましょう
0039優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:36:48.55ID:98ekadr9
完璧主義なので鼻炎とか肩こりとか歯並びとかしこりとか全部治さないと気が済まない
でも言い訳して治さなかったり言い訳に使ったり
というか鼻炎とか肩こりのまま生活してたら寿命が多分縮むから怖い
0040優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 19:37:32.79ID:h3LPKwTR
>>39
その寿命の件の怖さは子供の頃から?
二次障害の部分では
真ん中の、でもからの分はまんまADHDだけど
ストレスも寿命縮むよ~
0041優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:16:16.51ID:3AfbAQHW
2回目の診察だったけど頼りない医者だった。
DSM-5
AD 9点
H 4点
ハロウェルとレイティ 18点
CES-D 50点

これでストラテラ40mgだけ出された。
CES-Dめっちゃ高得点なのにほぼノーコメントだったんだけど。
二次障害の適応障害もしんどいのに。
ADHDの確定診断するのもどうすればいいのかよく分かってなさそうだったし。
注意欠陥に悩んでいて、多動はあまり出てないけど、ストラテラ効果あるんですかね?
2-3ヶ月飲まないと分からないとか言われたけど、効果が解る前に適応障害に耐えられなくなるかもしれん。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:46:38.04ID:XpuM2STK
>>41
適応障害の症状はどんなんで、1日の中でどのくらいの時間出てます?
症状抑えられてない状態で、症状重めで長い時間出てるならストラテラ飲んだらヤバそうだけど
その医者不安ですね
飲まないで転院かセカンドオピニオンはどうでしょう
0043優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:13:51.13ID:JkBbGMil
>>42
コメントありがとうございます。
適応障害の方は一日中気分が滅入って何もする気が起きない感じですかね。
上司に会うこと、メールをすることが恐怖で動悸がする感じですね。
あとは早朝覚醒して寝付けないのが地
味に辛いです。
この状態でストラテラ飲むのあまり良くないんですかね?
0044優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:48:11.86ID:dQm/S7AL
>>41
自分も疲れ果てて社用携帯が鳴ると動悸がするとか諸々、不眠等抱えて我慢してたけど爆発して突然2週間休んだよ
アトモキセチンは飲み続けて倦怠感も無くなったし身体が軽くなった
仕事量もセーブしてもらい今はまだマシになったかな
それまで糞ブラックだったから
0045優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:52:41.87ID:d7uXurx+
>>43
↓下の引用部分が悪化すると思う
睡眠不足が悪化するとうつに発展する可能性もあるし
まずは適応障害の治療に重点置いた方が…
適応障害の原因がADHDにあってそれを改善したいなら試してもいいけど、その状態で標準処方で飲んだら効果より副作用が上回る可能性高そう
(実体験からのコメントです)
ADHDの薬は、子供も飲むから少量服薬しやすいメリットもある
少量からが無難に思う

>上司に会うこと、メールをすることが恐怖で動悸がする感じですね。
>あとは早朝覚醒して寝付けないのが地
味に辛いです。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:59:27.41ID:p061prIo
>>41
それ何の検査?
一つもわからん
ADHDなら普通WAISじゃないの?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:48:43.10ID:UfLEuvgz
炎症起こして医者に4回で4種類の抗生物質を処方されたけど、
いつも炎症起こしても何もしなくても数日で治るんだよね
だから抗生物質途中で飲むの辞めたりしてたんだけど、
抗生物質途中で飲むの辞めると体に耐性だけ出来るらしくて、
今後同じ抗生物質を使っても効果が出にくいと?
医者がちゃんと説明してなかったせいで俺の体に色んな抵抗菌が出来た
それでいざ重症という時に薬が効かなくて俺は大変なことになるかもしれない
めちゃくちゃイライラしてきた
あああああああああああああああああああああああ
0049優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:26:32.79ID:0csGbjpt
あと、薬の説明するのは医者じゃなくて薬剤師だし
薬の説明書をちゃんと読め
0051優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:33:41.00ID:67pbHRvQ
指示を的確にこなせたり思い込みでやって失敗したり聞くべきとことそうでないとこの判断つけれなかったり優先順位つけれなかったりと今思い返すだけでも自分って周りに比べつくづくできないことだらけなんだなぁって痛感する
そりゃ周りからすると何度も繰り返し失敗ばかりして改善しないしストレスの対象になる存在なんだろうな
0052優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:32:13.73ID:OYqBLIxJ
同じADHDってもみんな全然違うもんだなぁ

でも何となく共通してんのは、相手の話を聞いてるようで全然聞いてないってこと
はたから見ると、曲がりなりにも人語をやり取りしてんだから会話になってるぽく見えるけど
話しかけられた方にすれば、まともな受け答えしたのに
次のターンは最初からやり直しみてーな
0053優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 11:06:31.27ID:XZkRH+av
>>51
スマホで言うと一つのアプリしかまともに動かせない状態よな

聞く、考える、記憶する
俺らはこの3つのアプリを切り替えながら頑張ってるイメージだと思うけど
普通の人間は多分全部平行して同時に動いている気がする

そこはADHDである限りどうにもならないから
やっぱ俺は外部デバイスが重要だと思う
ボイスレコーダーとか、スマートウォッチとか
0054優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 07:01:22.22ID:1mjjCfWS
>>53
ありがとう
なかなか職場とかだとボイスレコーダーは使えないけど、メモとかは極力取ったり可能なら聞き直したり質問したりして大きなミス無くすように努力してみる
0055優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:57:13.43ID:lwhHKt0a
猫に邪魔されて集中力途切れる
動画とか見てるのに猫のせいで止めてからスマホだらだらしちゃう
0056優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:20:18.30ID:v5uooRF4
ADHDの3年くらい前に診断が降りました
今まで体重が身長の標準を超えた事なかったのに少し越えてしまった死にたい
今日からダイエットする
朝と昼ごはんは納豆青汁、夜は肉か魚、おやつ抜き
昔からご飯どれだけ大量に食っても太らなかったけど、毎日おやつ食ってたら太るんだなぁ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:17:21.26ID:v5uooRF4
内科に来たけど前のじーさんが20分以上出てこない
ずっと会話が聞こえる、「みんなクーポンが欲しいのよ」「Googleが〜」とか言ってる
世間話しに来てるんかい
0059優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 06:18:34.57ID:s6x4xAjm
ニュー速+に隠れゴミ屋敷が増えているというスレが立ってるけど、だいぶ発達障害への理解が進んでいるのだな
ただ誰も解決法がわからない
0060優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 06:23:35.82ID:PDhfkL4a
これの音楽療法やったら人格まで変わった気がします。
後、白髪とか汗かきも改善された気が。
0061優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:50:48.61ID:+/DvWCRM
ADHDで薬も飲んでない一人暮らしだがゴミ屋敷なんてなる気がしない
0063優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:03:23.71ID:KKQVJXo2
>>61
キレイ好きで几帳面なADHDなのかもね
羨ましい
WAISやCAARSのテストどうだった?
0064優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:35:28.39ID:hI8t/fw0
>>57
年寄りには話したがりの寂しい奴が非常に多い
説教タイプ愚痴タイプ誉め殺しタイプ、本当になんでもござれ状態

企業の客センがフリーダイヤルやめて有料オンリーのナビダイヤルにしてるところが増えてるのもそれ対策を兼ねてるし

テレビ通販番組の客センですら、ド深夜早朝には長話の年寄りが多いってなw
0065優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:36:51.76ID:pILxuLPO
>>63
その人じゃないけど
自分は一回ゴミ屋敷になって
業者呼んで部屋の片付けしてもらってからは
ミニマリストの動画見てそれを実践することにしたよ
だから必要なものすら無い状態
0066優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:37:36.31ID:XJ8BYjfG
部屋が散らかってるのをわかってて中々行動できないのはあるとしても徹底的に捨てるか完全に放置するかどっちかしかできない
日々少しずつ片付ければそんなことはないのはわかってる
でも両極端にしかできない
エンジンがかかれば何時間でもやるのだけれども
白黒思考ってやつか
みんなそんな感じなの?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:38:39.36ID:XJ8BYjfG
>>56
アトモキセチン(ストラテラ)で8kgくらい痩せたよ
副作用で食欲なくなる
0068優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:52:19.02ID:sEmGhItt
>>66
白黒思考とはちょっと違うんじゃないか?

少しずつコツコツ…が苦手すぎるのはADHDの典型的な特性だが
遅刻癖や片付けは凝りたあげくに恐怖症っぽくなって、極端な方向に走る人がチラホラいるよね
0069優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:15:41.54ID:xKmKeElk
>>67 羨ましいな他の薬との兼ね合いかな?
何出てるかよかったら教えてほしい
朝昼夜のうち一食しか食べないみたいな感じ?
それとも三食食べるけど少しで満足する?
5年くらい飲んでるけど食欲減退の副作用全くない
カプセルから錠剤に変えたけど食欲変化なし
0070優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:52:56.09ID:XJ8BYjfG
>>69
朝は食べないと吐き気するから無理やり食べてる
昼は無しのことが多いし食べてもあまり要らないと感じる
夜も少しかな
アトモキセチン100mg、吐き気止め、眠剤くらいだよ
ちなみに保険適用なしでダイエット薬として処方してるとこもあるらしい
これは危険な気もするけどね
0071優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:53:56.79ID:XJ8BYjfG
>>68
極端なやつだと身近な人には良く言われます
走ったら走りすぎるみたいなところは自覚してますね
0072優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 17:38:30.81ID:xKmKeElk
>>70
教えてくれてありがとう


自分は吐き気止め無しで眠剤とあと漢方飲んでるくらい
漢方が食欲減退を防いでるのかな?

ダイエット薬として使われてるみたいだね
個人差なのかなぁ
普通に食べちゃってる
0073優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:28:07.18ID:ZSm13QjU
>>68
まさにそれ
10代から遅刻しまくってバイトでも正社員でも数分の遅刻やギリギリが治らなくて、予定恐怖症だわ
普通の買い物で出かける時もギリギリになって、閉店間際になるんだけど
それも怖くなって来て、ギリギリになるなら諦める癖がついてしまった
かと言って早めに出ることもできない
時間が決まった予定の時や、閉店、受付終了時間に間に合わないやばいって思うと
焦るだけじゃなく心臓バクバクしておかしくなってくる
その予定済んだ後も何時間かは神経過敏状態が続いてしまう

明日13時に父を乗せてある場所に行かなきゃならないんだけど、
普段からある切迫尿意が予定時刻に合わせて行動する時はさらに強く出るから怖くて仕方ない
せめて時刻が12時か14時なら途中のコンビニでトイレ入れるからいいんだけど
12時代は車停められない可能性あって、本当尿意感じた瞬間に漏れそうになるから怖い
早く出て近くの商業施設に寄り道することにしたが、早く出れるかどうか…
0074優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:34:06.99ID:LjiH55w2
閉店間際になるのめっちゃわかる
わりと早めに出かけた日もなぜか買い物終わるのが閉店ギリギリになってたりする
0075優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:54:17.23ID:ZSm13QjU
それもあるな
早めに出かけた日もギリギリ
特に食品スーパーが、後少ししたら安くなるのにとか考えてしまったりする
ADHDじゃないすぐ動ける人って、予定済んだらすぐ帰るよね 割り引きとかにも飛びつかないよね

時間の使い方が本当におかしい
損得に対する執着や、お得なものへ飛びつく衝動性も…
結果時間もお金も無駄に使う
0076優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 21:03:00.37ID:5Y/JWXUM
10時の電車に乗るから、家を9時40分に出よう。

ギリギリまで他の事をやって9時38分ぐらいに支度を始める。

財布が見つからない!

間に合う事を諦める
0077優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 21:34:42.69ID:IGYxEK8O
>>73>>75
ADHDって妙なケチや貧乏性みたいのを極端にした感じはあるよね

ムダに感じることや変なスキマ時間も耐えられないから、つい余計なこと始めちゃって本末転倒になったりするし
余裕ある日に限って思いつきで普段やらんことやって、かえって遅れるという…w

てか時間の感覚も健常者と比べて実際おかしいらしい?
なんかそんな研究報告みたいのがあった記憶

尿意の恐怖に関してはパッド使うと良いかも
既に使ってたならごめん
0078優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 21:43:05.52ID:ZSm13QjU
>>77
損して得とれって言葉あるけど
それの真逆のことをしてるんだよね…
目先の得には目がないのに、これまでの損害ものすごいよ

パットはもう使ってるから、安心するにはオムツレベルが必要かも
明日は起きてからの水分摂取最低限にしてカフェイン禁止にする
でも、目が覚めてないと運転危険だから困る
あまりにも眠かったら飲む
0079優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 21:43:29.32ID:LjiH55w2
>>75
並んだ商品にいちいち気を取られて必要なものだけさっと買って帰るということができないんだよね

ポイ活とか懸賞なんかにも弱いからわかりすぎる
普通の人みたいに空いた時間にやるんじゃなくてどハマリして何時間も浪費してしまう
懸賞は結構リターンがあるぶんネットゲーム延々とやり続けたりするよりはいいけどねw
0080優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:13:04.21ID:ZSm13QjU
>>79
わかるわ
買わなきゃいけないものくらいは考えてるけど、買うものはその場で決めてるからものすごい時間がかかるし無駄買いが多い
コロナ禍でスーパーの混雑調べた時に、この場所の平均滞在時間は10分です(24時間小型スーパー)とか20分(巨大なイオン)ですって出て来たの見た時やっと気づいた
自分の異常性に
スーパーは軽く1時間かかるw

ポイ活も懸賞も、今は対策して努力してるからやらないようにしてるけど
一度は必ず通る道だと思うわ
今は自分の特性理解して、利用価値のある店だけ貯めて、キャッシュレス決済とかも無数には使わず絞って使ってる
そうしないと生活に支障が出てしまう…
0081優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:15:10.52ID:XJ8BYjfG
>>80
家に帰って一番重要なものを買い忘れていることに気付く定期
0082優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:46:30.81ID:rQeb+9hE
>>78
本当にバランス悪い人間だなって思うよw

脱水にだけはくれぐれも気をつけてね
若くても脳梗塞とか実際あるからさ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:52:16.28ID:q8Fzm3rU
>>80
懸賞ハマってたのも一時期あったあったw

ポイ活も「〇倍」とかに気を取られてしまうけど、実際に得られるのはは微々たる額だし
キャンペーン合わせのために余計な買い物やりだしたら、その得の部分まで吹っ飛んでるし

今はアプリ削除したままで普段から意識の外に置くようにしてる
通知さえ無ければ案外スルーできるもんだw
0084優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 01:25:32.84ID:qKjjZNXx
>>81
ADHDには当たり前レベルだなw
>>82
脱水気をつける! 塩分も適量取って体内に蓄える(DAKARA準備済み)
>>83
コンビニが誘惑キツイな
コンビニのアプリは消したり通知オフにしてるけど、それでも店舗行くと「これ買ったらこれが無料」とかやってるし、
新商品や期間限定値引きの誘惑もすごい
コンビニ避ければいいんだけど、トイレの問題抱えてるからどうしても入ってしまう
0086優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 02:22:14.01ID:N7CMC7GB
ADHDは常に脳がフル稼働してて、余裕がなく、その状態で更なる刺激が加わると思考力がゼロになるんだろうねw
あ、お得!って思ってから、→いや待てよ、要らないだろ。→要らないもの買ったら無駄だろ
って普通はなるところ、ADHDはそこまでの思考が難しくなってて少額なら買ってしまう
って感じ

ADHDでもなく必要なものしか買わない人って、もしかしていくらお得だろうが目的の物以外は目にも留まってないのかな
排除する以前に
0087優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 02:35:13.81ID:Q+BTq358
お得やん!で全部取り入れようとしちゃうんだよね
なんか知り合いではお得とかに飛びつくのは美学に反するという感じの人がいてすごいなと思ってるw
0088優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 02:47:11.03ID:iCmHsDyG
>>69
体重減るのが羨ましい?ってことは体重が標準より重い人なんだろうけど
体重何キロ対薬何mgなら食欲落ちないんだろうね
その落としどころを知りたい
てか食欲なくならないのが羨ましい
もうガリガリですわ

自分は元々朝食取らないタイプだったけど、体重落としたくないから
朝何でもいいから食事詰め込んでから、朝だけ薬飲んでる
昼食は食欲ゼロで食べられないので抜くしかなくて
そのまま夜までお腹は全然空かない
0089優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 16:31:06.28ID:5fMoqSKm
確定診断貰ってますか?
なんか、なあなあでストラテラ出されてるけど。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 02:24:33.60ID:5wBeae+X
>>88
69です
BMIで計算すると21.5で身長があるからそこそこ重い
120mg数年飲んでるけど体重増えるときもあってBMI23に届きそうなときもあった
0092優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 08:22:18.50ID:xLIoSrDC
その程度の体型で体重だけ落とそうとしても筋肉が落ちるだけな気がするな
0093優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 11:43:45.74ID:CRWWHVO2
一人暮らし始めて洗濯物が生乾き臭がして嫌だったんだど、漂白剤っつ奴を買わなきゃならんかったのね
こういうの義務教育で教えよ
0094優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:35:55.89ID:BSfDPwJ9
受けてたWAISの結果出た

職場じゃ単純計算も間違えるわ今言われたことも忘れるわな状態なのに
ワーキングメモリーが130近くあった

その代わり処理速度が70
パソコン的に言うとメモリ64GB積んでるのにOSがWindows95
0095優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:37:00.29ID:BSfDPwJ9
みたいな感じなんかな。
途中で書き込んでしまった。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:17:53.48ID:HtG3HiKa
>>94
WAIS受けた方がいいのかな
ワーキングメモリ絶対少ないわ
複数言われたらあうあうあーになるからな
0097優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:21:19.03ID:HtG3HiKa
振り返ると子供の頃は多分、ASD的素養が強かったんだと思うが、ラジオが好きで放送局の周波数をかなりの数暗記してた
そのうちアンテナ自作したり電離層の影響で異常伝播することを知ったりかなりマニアだったが、歳を重ねるごとに今度はADHDの素養が強くなって現沿いに至る
しかし、ストラテラ飲み始めて再びASDの素養が現れたように思う
同じような人いる?
0098優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 22:06:05.46ID:SXEqsUzQ
ASD要素が一切ないADHDはほとんどいないって言うし、いままで気になってたADHD症状が薬で和らいだ分、今度はいままで問題視していなかった別の特性(ASDらしき特徴)が目につくようになったっていうことな気がする。

よく集中の違いとしてADHDはフックがかかりづらく、ASDはフックを外しづらいのが特徴って言われるけど、薬でフックがかけやすくなったことでトコトン拘れるようになり、「ASDっぽさが出てきたかも」て感じるようになったってことはありそう。

あとは薬の副作用で感覚過敏が悪化してASDっぽさが増えたように感じるケースもある(これは自分のケース)。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 22:51:47.47ID:6S+gyWb8
タートルネックが苦しい
ウールの太めの糸のセーターがチクチクするってのは子供の頃からあったがそのくらい
インナーのタグは全然平気
0100優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 23:05:49.70ID:6S+gyWb8
>>73だけど
予定通りは動けなかったけど間に合ってよかった
しかし一睡もできず徹夜になった
それプラス強いストレスだったから、コロナ後遺症もあって、その時間に合わせるストレスがコロナ後遺症再発となってしまった
全身痛いし、頭働かないわ
ストレス耐性ゼロになってしまったよ
0101優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 23:49:47.57ID:+7EYXRul
>>98
解説ありがとう
なんか子供の頃に帰ったような気もするんですよね
言われたことを小声で繰り返すようなオウム返しもあったようだしやはりASDあったんだなと
ADHDは自覚あったけどASDには意識的な自覚は無かったのでストラテラによって発現したかと
ある意味この薬は人格を変えてしまうのかも
以前はもっと明るかったように思えます
0102優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:16:52.77ID:bh4HW5k5
ストラテラは個人差あるのだろうけどなんか感情が平坦化しませんか?
ASDぽくなるというのは少しわかる気がする
感情の起伏がなだらかになってそれは良かったんだけど、副作用がきつくてやめました
自分にはコンサータのほうが合ってると思った
0103優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:17:55.21ID:bh4HW5k5
>>100
用事間に合ってよかったね
自分今本当にダメ人間だからちゃんと動いていることに尊敬する
0104優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:45:22.07ID:0panc+14
>>103
高齢父1人子1人になっちゃったから動かざるを得なくなっちゃったんだ…
昨年まではむしろ、父に病院連れてってもらったり買い物頼んだしてたんだけど
コロナ感染で父にもダメージあって逆の立場になった
私がうつしたわけじゃないのが幸いだけど…父と私にうつした家族は亡くなったわ
ADHDと二次障害、コロナ後遺症だけじゃなくその際の強烈なストレスのダメージもまだ残ってるかも
カウンセリング受けたいな 込み入った話ができる友人など1人もいないし
0106優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 01:14:38.68ID:0panc+14
>>103
追記
ごめん 重いこと書きすぎたから返信はしなくていいよ
でも、人間やらなきゃって時になったらできるもんよ!
それでダメなら福祉がある
0107優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 02:58:13.43ID:bh4HW5k5
>>106
つらかったね…
なかなか赤裸々に話すのはこういう場くらいでしか難しいよね
それでも全部は言えなかったりするし
大変なのに何も動けてない人間のことまで思いやってくれてありがとう
優しい人なの伝わってくるよ
みんな頑張ってて偉いわ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 17:51:17.47ID:bKED759l
ちょっと聞いておくれ聞いておくれ
今障害者雇用中なんだけど、そろそろ手帳期限なので病院行って更新手続き行ったら半年くらい来てくれないと書けないと言われてしもた

でもね
前回2年前に更新きたときに今障害者雇用でなんとかやってますーって話をしてて、「またお困りのことがあったとき来てくださいね」で終わってるのよ

で今の所困ってないから行ってなかったけど、そういうの必要なら定期的に来てねとか言うべきじゃないのかと。正直医者にキレそう
0109優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:03:57.86ID:4eD5cMkk
>>108
困り事がなかった≒手帳要件を満たさない、って事でしょ。困ってないなら手帳いらんやん

手帳が必要→困り事が必要→通院が必要、という結果から逆算できなかった事と、ASD的な表面的な言葉を信じた結果だね
0110優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:06:31.25ID:bKED759l
>>109
時短勤務してないと無理なくらいには困ってはいたけど、障害者雇用で働く分にはなんとかなってたのよ
一般就労の週5は途中で何日か試したけど無理でしたって報告を逐一診療費払ってしに行かなきゃだめならだめとそう言ってくれればそれでいいのに
0111優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:09:52.07ID:bKED759l
百歩譲ってそれはそれでもいいけどスマホいじりながら「無理だけど?」「事務に聞いて。」は医者の態度としてナシだろってのも不満だったわ
(前の担当医さんがやめて引き継いだ医者)
0112優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:28:40.96ID:0panc+14
>>110
可哀想だわ
これまでは健常者として生きる上で困ってて通ってて
障害者として生きるようになったら、障害者に求められる事は問題なくこなせるから服薬の必要も受診の必要もなくなって、行ってなかったってことじゃん
継続するには継続した受診が必要なら教えて欲しかったよね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:37:17.59ID:WAR9S2tv
>>112
それなのよね…
最近ようやく手帳持ちの自分を受け入れてきたところでこれかよと
0114優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 19:39:24.69ID:Kv1UPf6V
>>108
>今障害者雇用中なんだけど、そろそろ手帳期限なので病院行って更新手続き行ったら半年くらい来てくれないと書けないと言われてしもた

手帳も年金も元々そういうものなんだが…当たり前っちゃ当たり前

症状固定=「加療してもこれ以上良くも悪くもならない安定した状態」と判断するのに最低半年は必要
でも「その後は通院不要」なんてものではない

身体と違って精神領域の症状は変化する余地があるから(特に発達は環境の変化にもかなり左右されるものだし)
ほとんどの患者は永久認定ではなく、数年以内の短い単位で更新が必要になってる

ADHDなのに継続通院する必要もないほど軽度(投薬すら不要、配慮ありとは言え働けてる)
=支援の必要なし(等級外)
ってことにもなって来る

取得や更新の時だけ病院に1回来れば良いシステムだったら不正までもが横行してしまうよ?
0115優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 19:42:56.09ID:GwTSRSPk
軽くても様子見せに半年に一回は来てねとか言っとけばいい話では?と思うのよ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:11:47.63ID:MJQlgs+i
>>112
投薬は重い副作用だとか持病の問題でかえってQOL下げてしまうなど、やむを得ない事情で断念せざるを得ないのならまだしも

時短=パート勤務にする程度で投薬不要ってことだと、そもそもADHDとしてはかなりの軽度でグレーゾーン域くらいのはず

これだと手帳も要件を満たさずで、却下が本来なんじゃないの?

>>111の医者の態度もどうかとは思うが
しかし我々同類の身びいきみたいなもんを外して冷静に考えるとだw

元々この人自身がだいぶ軽度なのに手帳取得目的だけで来てる、いわば疾病利得目当ての輩で
あまり性質の良くない患者だと思われてるんじゃないのか?
特に最近こういう自己愛性の詐病っぽいのが増えてるようだしさ

前の医者の判定がド甘くて、本来出すべきではない患者に診断書を出してた
→案の定、取れたら通院にも来なくなった
(本人も自分で言っちゃってるけど通院加療不要=元から等級外w)
→担当医が変わったら本来あるべき判定に立ち返っただけ

元々ASD要素もあって自分に妙に甘い解釈しかできず、言葉も真に受けてしまう
→常識的に通らないことだと初めて知り、ASD丸出しの逆ギレ

多分そんなとこだろうとw
むしろ佐村河内みたいな手帳詐取に近いと思うよ
0117優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:12:47.44ID:MJQlgs+i
>>115
>軽くても様子見せに半年に一回は来てねとか言っとけばいい話では?と思うのよ

毎月の継続通院が必須なのに何言ってんだ?w
0118優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:14:18.68ID:bJDIuwWA
昨日、ストラテラ飲んでからASDが出てきたように思うと書いた者ですが、やはり前より他人とのコミュニケーションに難が出てきたように思います
以前はもっと明るくてADHDはありながらもそれなりにコミュニケーション取れてたような気がする
ってか子供の頃の感じに戻ってきたのがわかる
0119優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:29:26.19ID:LwlCNrzS
>>108
>前回2年前に更新きたときに今障害者雇用でなんとかやってますーって話をしてて、「またお困りのことがあったとき来てくださいね」で終わってるのよ
>で今の所困ってないから行ってなかったけど

当たり前だが
手帳を交付すべき状態ではないから無理w

むしろ手帳取るほどの酷い状態ではない、ごくごく軽度だということの方に感謝しなさいw

>そういうの必要なら定期的に来てねとか言うべきじゃないのかと。正直医者にキレそう

これもASDに典型的な

・言葉どおりにしか受け取れない、変な解釈
・年齢なりに備わってなきゃいけないはずの常識力、想像力、判断力などの無さ
(「フツーそんなん無えよ!常識で考えろよ!」ってなことを何故か勝手に都合よく信じてる)
・他責100%(ASDに自省の二文字は無い)
・以上が合わさっての非常識な逆ギレ

なんだが、自覚も無さそうだよね…
0120優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:46:03.22ID:0panc+14
>>116
実際の勤務内容は知らないけど障害者雇用と健常者のパート勤務は内容が違うでしょ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:48:43.37ID:0panc+14
どこかに書いてあったりその世界では常識でもADHDなら忘れたり見落としたりする
ADHD同士ならこの件は単純に同情できると思うけど
批判してる人は当事者ではないからそう言えるんだろうね
0122優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:11:59.08ID:CkSPfPJK
>>120
薬が要らない、通院の必要性が無いって時点でお察し

こんなので平気で手帳取ろうとして逆ギレしてる方がおかしいし、最初に診断書を出した前の医者の判断まで疑われることだよ

「ADHDだから、発達障害だから」はここでは理由にならない
そもそも手帳の本来の意義や要件を勘違いしちゃってるんだからな

>>121
むしろ当事者にこそ、こんなのは非常に迷惑な話でね
貴方もだいぶ甘いところがあると思うよ
割と騙されやすいタイプだったりしない?

もし
精神科に来る患者=全員が善良で切実に困ってる、憐れむべき、助けるべき人ばかり
みたいに思ってるとしたら、それはそれで立派な偏見ってもんなんだよ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:18:48.93ID:WAR9S2tv
>>122
パキシルもストラテラも頓服抗不安薬も前は飲んでたよ
ただ、今の時短させてくれる職場があってて薬のお世話にならなくて済んでたから使わずに済んでただけ

フルタイム労働するなら無理
0125優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:03:24.06ID:b2O1FWoP
>>94
自分も同じタイプ
そこまで離れてないけどワーメモが高いのに処理速度遅いから日常生活に支障が出やすいって言われた
0126優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:07:49.71ID:b2O1FWoP
>>108
発達障害ってわかってるのにそういう言い方する医者が悪いので今回は医者が書くべき
それで今後どうすればいいかわかりやすく言ってもらえますか?って感じだね
0127優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:35:14.41ID:8Kwtkm65
>>124
配慮ありのパートタイムとは言え、それで生活できてて投薬の必要性もないのなら
やはり手帳の更新自体に無理があるわけさ

これじゃあたとえ毎月通院してても医者の判断で断られるぐらいの状態だぞ?

だから「困ったらまた来て下さいね」も
「(更新の時だけ来た患者に)ハァ?何言ってんの?無理に決まってんじゃん」も
どっちも正しい

投薬治療中に手帳の申請をして交付された、このこと自体は適正だったんだろうが
流石に投薬一切なしで仕事出来るようになった人が継続して手帳クレクレは通用しないよ

そんな激ゆる条件でもホイホイ手帳くれるのなら、通院すらしない自称メンヘラと自称発達が不正しまくりの世界になるよw

それこそ聴覚障害で不正が横行してた件と同じことになってしまうよね

ま、現行の制度にもかなり微妙だったり矛盾みたいな部分、ループに嵌まるような穴が結構あるってのも確かだけどね
0128優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:36:49.80ID:8Kwtkm65
>>126
>発達障害ってわかってるのにそういう言い方する医者が悪いので今回は医者が書くべき

まさか通院実績をでっち上げてまで書類書けと??
完全に犯罪なんですが???w
0129優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:46:08.30ID:KBRHejoW
そもそも、農林漁業中心の昔ながらの生活なら服薬なんて要らないはず。
ADHDは環境によって生き辛さが大きく変わるから、同じ程度であっても、環境によって服薬が必要だったり、不要だったりする。
服薬しながら厳しい環境で働くか、服薬を辞めて優しい環境で働くかは個人の判断。
同じ状態でも、無理して服薬してれば手帳が交付されて、無理のない環境で服薬をやめたら手帳が交付されないと言うのもおかしいとは思う。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:34:03.51ID:0panc+14
障害者認定されなかった人が逆恨みで発狂してるのかもね
愚痴に対しての論破熱意が半端ない
0132優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 01:44:46.59ID:Z4GDG4kT
>>129
言わんとすることは分かるけど、
それはそれでダブスタっぽく聞こえる。
無理ない環境の方は服薬や治療がいらないくらい(肉体的精神的経済的に)優しい環境なわけでしょう。
私なら、そんな環境に身を置けるなら手帳は返納したい。不要だから。

ところで、農林漁業中心に生計を立てないといけない社会でも、ADD/ADHDは今と同じくらい困難な立場に置かれると思ってる。
あれ、絶対一人じゃできないからさ。
祖父母が残した結構立地のいい農地があって、以前勤務先を解雇された時に
これで自給自足でもすればいいやと思って帰郷したけど、JAなり集落営農なりの人達と協調できないと、
耕作準備の初期段階にすら入れなくてお手上げになる。
障害のせいで相手に迷惑かけて距離置かれちゃって、もうね。(共同作業日間違えたりとか草刈りに遅刻したりとか)
一次産業が、食い詰めちゃった障害者の最後の受け皿になるべきだとは思うんだけど。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:13:28.26ID:+dxfV+xH
>>132
他人には雑談するなと言いつつ結局お前も雑談してないか?「祖父母が残した~」から自分語りしたいだけだろ
他人の手帳取得にまで文句言うなよ

お前の過去の書き込み↓

679 優しい名無しさん sage 2023/03/09(木) 14:38:58.63 ID:xQ27tEXY
>>677
あとそもそも、この板自体が馴れ合い雑談は禁止だからな?
治療する意志もなく、ただダラダラと買っちゃった~テヘペロ報告したいだけならサロンでやってろと

>ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です

<参考板> 心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ

>-禁止事項-
>専門的で無い内容・馴れ合い目的の書き込みは禁止です。


ID:LwlCNrzS
ID:MJQlgs+i ↓
アクセアンチスレ長文自己愛ASD暴言連呼 ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1675571219/
0134優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:44:14.46ID:wA7XcdZJ
>>132
そんな配慮された環境(障害者雇用、A型)にいるためには手帳が必要というジレンマなんだが
0135優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:53:57.27ID:iIIe67tK
ソイツは「自分は持ってないから許せない」という感情をこねくり回してさも正義のように書いてるだけだから相手するだけ無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況