X



精神障害者の就職事情 【障害者枠/一般枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 0f5f-7oK9)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:07:16.65ID:r4pe4W/f0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の就職事情に関する話題のスレです。
障害者枠(オープン)と一般枠(クローズ)の両者を対象とします。
就職活動に関する話題だけでなく、就職後の就労状況に関する話題や
オープン・クローズ切替を含んだ転職活動に関する話題でも構いません。

※次スレは>>950付近を踏んだ人が立ててください。

関連スレ(オープンのみの話題はこちら)
精神障害者雇用再就職スレッド183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1683522889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0272優しい名無しさん (ワッチョイ a37d-kPwx)
垢版 |
2023/06/26(月) 18:43:17.41ID:+lBJVrf20
>>261
セカンドオピニオン試してみては?

最初から専門で精神科をしてる医師は、基本的にガイドラインに沿って治療するから、人としての相性問題を除けば、大きな違いはないはずなのだけど。

相性で状況が上手く伝わってないか、途中から精神科を始めたいい加減な我流か、本当に必要ないか、のどれかだからセカンドオピニオンがいいと思う。
0277優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp81-uwNq)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:19:15.33ID:NFAmCsNPp
>>276
いいんじゃない?
むしろ働いてる人の話し聞きたい人もいると思うし。
かく言う私も派遣だけど働いてるけどここ見てる
0278優しい名無しさん (ワッチョイ 65be-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 00:34:40.10ID:CxdoLhQM0
医者や医院を変えるって、やったことがないと大変そうに思える
自分が診断下りたところはあとはほぼ放置だったな
クローズでも働けますよって
もともとアル中がメインみたいだったんで、
診断下した医者が転勤しちゃったあとは
病は気からだ、なんて強面しかいなかったりして
変えたほうがいいかねえ
0279優しい名無しさん (スプッッ Sd03-tNPl)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:30:05.89ID:IRSOUXAPd
調剤薬局事務とか医療事務やってる一人、やってた経験のある人いますか?
今の部署が閑職すぎて(1日の三分の一はメモ紙作り)鬱が悪化しそうでピッキングありの調剤薬局の部署へ異動できないか悩んでいます。
ピッキング、データ入力等は比較的向いていると思います。

接客は得意じゃないからやはり無謀でしょうか…?閑職部署の前は接客業務していて今は裏方の事務しています。
0280優しい名無しさん (JP 0Hcb-tNPl)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:45:04.59ID:j8JDJwG3H
>>2791番のネックは人間関係(特に薬剤師とのパワー関係)だと思うんだけど幸いほぼ顔見知りだからその辺は新規で入る人よりはマシだと思います
0284優しい名無しさん (ワッチョイ 955f-7CbR)
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:39.88ID:GCIMXS0w0
昨日オープンで受けた会社が気になったら電話をくれたら会社を案内すると言われ
これは大丈夫かと思ってたら、電話したらもう一人応募があったと知らされた
健常者には勝てないだろうな・・・
0290優しい名無しさん (スッププ Sd43-OtMq)
垢版 |
2023/06/27(火) 18:23:55.40ID:+wXO3yEGd
6/20の面接会の結果が来て合格してた
まだもう一回面接あるけど
0297優しい名無しさん (ワッチョイ 2341-GQwx)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:57:04.69ID:BIELH7oa0
正規雇用の障害者枠で入りたい
もうやりがいとかどうでもいいです、健常者と同じような仕事をしたら潰れるのは分かっているから
0301優しい名無しさん (ワッチョイ 65be-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 22:18:02.86ID:vEZ0VPVH0
>>298
うちの県の求人でも、
4~5時間のパートがほとんど
フルタイムとか少ない

去年12月まではフルタイムはわりとあったんだがなあ、
長く続かん奴が続いたのか、
それともパートタイムでも障碍者枠を満たしてることになったのか
0303優しい名無しさん (ワッチョイ 2341-GQwx)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:12:17.82ID:BIELH7oa0
キャリアという観点からみて、障害者枠の中でステップアップすることは可能ですかね?
当然、甘くないとは分かってはおりますが
0309優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Me2v)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:40:13.22ID:tGHFBvf60
クローズで仕事したいとは思う。
精神障害者という事で目立ちたくない。
かといって、健常者並みに働く自信はない。
0310優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Me2v)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:55:58.97ID:tGHFBvf60
俺は、精神障害者という事で目立ちたくないだーーーーー!
0311優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Me2v)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:14:17.75ID:tGHFBvf60
話は変わって、
日本も、アメリカ、中国みたいに、儲ける奴がもっと儲けても良い国になるべきではないか?
社長がお金をたくさん儲けるのが悪みたいな考えを日本はしているけど、経済が発展してないよ。
社長がもっとお金を儲けて当たり前という考え方を日本国民が持てば、よい会社がたくさん出来て、経済が発展すると思う。
0312優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Me2v)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:16:04.39ID:tGHFBvf60
中国の方が日本より資本主義的ではないかと思うのです。
0313優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Me2v)
垢版 |
2023/06/29(木) 20:22:04.66ID:tGHFBvf60
そして、警察みたいな奴が企業に介入しないようにしないといけない。
歴史をたどれば戦後の闇市から警察とやくざのつながりがあり、
警察がありとあらゆるところで介入する仕組みになっている。
公務員は公務員の仕事だけをしなければならない。
でないと企業も成長しない。
0314優しい名無しさん (ワッチョイ ad5f-tNPl)
垢版 |
2023/06/29(木) 21:36:49.31ID:4Tun88QC0
クローズバイトだが閑職すぎて鬱が加速してるので勇気を出して上司に相談してみた
今やってる暇潰しのメモ帳作り頑張るように言われた
冬に気になる仕事場ができるから本気で転職しようかな…

でも受かる自信もやれる自信もない。半年で立て直せるかな

明日もどうせメモ帳作りです…
0316優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp81-uwNq)
垢版 |
2023/06/29(木) 22:33:59.24ID:Vunigaq5p
行動しなきゃ物事は進まないと、自分に言い聞かせてるわ…
受からないかも…どうせ無理…って気持ちめっちゃ分かるし、やっぱり無理だった…ってこと何度もあるけど、応募しなきゃ挑戦権ないわけだし、とりあえずそのお目当てのところ目指すのいいと思う
0319優しい名無しさん (ワッチョイ 2341-GQwx)
垢版 |
2023/06/29(木) 23:39:37.68ID:IcmNe1e20
暇すぎて辛い…って人はさ、健常者として働いていたときの辛さは忘れてしまったのか?
健常者と同じレベルの要求をされて、それに答えられるかどうか頑張ったけど結局潰れてしまったんじゃないの?
0320優しい名無しさん (ワッチョイ ad5f-tNPl)
垢版 |
2023/06/30(金) 00:33:31.93ID:o2iX0j7f0
>>314
これがオープンじゃなくクローズなんだよね
受付と事務みたいな仕事で客が来ない待機の間はやることないからメモ帳作って時間潰してる…

健常者も今日も暇だなーって言いながら同じことしてるよ

やれる仕事が少なすぎて失敗して失業するのが怖いんだ…今の仕事も部署異動して唯一やっていけそうな仕事内容のところだし(但しここまで暇だとは思わなかった)
0322優しい名無しさん (ワッチョイ 2330-WJqt)
垢版 |
2023/06/30(金) 05:51:38.82ID:d2o9aUWG0
メモ帳の人前にもどこかで書き込んでたの見かけたけど勤怠良くないんでしょ
今より忙しくて難しい仕事を任されるところに転職してやってけるの?
クローズで何かと休んでると信用されないよ
挑戦してみるのは悪いことじゃないと思うけどさ
書き込みに何か矛盾を感じるんだよね
これまでクローズで働いて散々つまずいて転職繰り返してきた身としては今よりレベル高いところ目指したいなら相当頑張らないと潰れちゃうと思うよ
0323優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-0lnH)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:52:30.65ID:ln2cPIPg0
飲み会を断って、付き合いの悪い奴だ、とイジメられる事はないだろうか?
カラオケくらいは練習した方が良い気がする。
0324優しい名無しさん (スッップ Sd43-tNPl)
垢版 |
2023/06/30(金) 09:21:45.52ID:Mz69RGgLd
>>322
何度か書き込みしてます
正直別の部署でやっていける自信はないけどこの暇な時間が辛すぎてそれで体調壊しててどうしていいのか自分でもわかりません 

いつか転職なり部署異動してやると思ってからは欠勤も減ってますが今すぐ部署異動する勇気はないです…

今日もこれから夕方までメモ帳作りです…辛いです
0326優しい名無しさん (アウアウアー Saab-6wIa)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:21:52.63ID:EVSbJ6eaa
>>324
一旦休むなり退職して仕切り直した方がよさそう
0329優しい名無しさん (ワッチョイ 4bcc-U/mm)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:32:29.29ID:RH54W4hM0
何も仕事しなくていい特定子会社に行きたい。仕事がなければ迷惑かけることもないはずです
0330優しい名無しさん (アウアウウー Sa69-GQwx)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:53:09.91ID:VsIAxqh5a
何もすることが無いなら、それに越したことはない
下手にやり甲斐を求めた結果、健常者と同等の仕事量に押し潰されて体調崩すのは目に見えているから
0331優しい名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:03:16.93
特例子会社は役立たずのゴミを飼育する場所じゃないんだわ
0333優しい名無しさん (オッペケ Sr81-2aQL)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:25:42.18ID:bdgzNwW1r
誰にでもできるような単純作業をひたすら繰り返す業務
まぁ大人しく作業してれば基本的には迷惑を掛ける事はないよ
ただ、同じ立場の従業員には「あいつは仕事が遅い」とか文句言われるかも知れん
0334優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Me2v)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:50:35.50ID:ln2cPIPg0
クローズで勝負したいという気持ちは分かる。
でないと本当の実力は分からない。
だが結局は、オープンの方が良かったと思うようになるよ。
結局、クローズで就労しても、カミングアウトして配慮を求める結果になる。
結局は自分からカミングアウトするんだね。
そうすると、もともとオープンで就労した人と違い、嫌われる羽目になる。
0335優しい名無しさん (ワッチョイ 9d10-T2K5)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:12:43.86ID:ENDP0csq0
クローズ就労してるけど障害グレーみたいな人達のミスの尻拭いしなきゃいけない上に感謝もされないから嫌になって転職しようと決めた
まあ人の質の悪い所に勤めてるからなんだけど
0336優しい名無しさん (ワッチョイ 6d54-6wIa)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:56:53.35ID:Q/FjdAo+0
何もしなくていい仕事(?)がいいって言ってる人いるけど
ほんとにそんなの耐えられる人なんているんかな
ネット見たり勉強ぐらいはOKだとしても
気まずい上に時間が経つのが遅くて発狂すると思うわ
0341優しい名無しさん (アウアウウー Sa69-gD+i)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:54:56.62ID:++ErcPN9a
>>336
まともな人ほど辛いと思うよ
何のスキルも経験もつかないのは不安だ
スキルや経験があれば、会社が嫌になったら転職の幅は増えるけど、無かったらそもそも行くとこないからな

それに過小な業務ばかり与え続けられることも心理的虐待に当たるから、普通に辛いことという認識で合ってるよ
0343優しい名無しさん (ワッチョイ 3501-ZZXD)
垢版 |
2023/06/30(金) 21:53:59.29ID:Al3sg8/n0
そもそも健常者と同等の仕事をしてると思うのが間違い。出来てるなら年収も健常者と同等レベルでもらえるよ。貰えてないなら転職した方がいい
0350優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-PlBh)
垢版 |
2023/07/01(土) 02:24:09.52ID:Xmt5MhIw0
>>349
オープンの就活はまだした事ないけど、
それなりに社会経験があれば選択肢が1つしかないなんて事はないと思う
時間をかける余裕は障害年金受給してたらあるよ
0351優しい名無しさん (ワッチョイ e233-iz2R)
垢版 |
2023/07/01(土) 05:07:05.61ID:JygTzAF80
参政党の代表がすごい真実を言ってた

精神病や発達障害は
医療利権のために作られたでっち上げで
精神病という病気は
医療利権のために作られたもので存在しないんだって

真面目に人生を考えるなら
参政党でいろんな真実を勉強したほうがいいよ


twitter

松田まなぶ(松田学)@参政党
@matsudamanabu
記者会見の後の党の定例勉強会では小倉譲氏が

精神病や発達障害が医療利権によって創られた病気?であり、

薬物投与やそれらよる自死の被害が拡大している恐ろしい実態について語りました。
松田政策研究所CHでの過日の対談2本でも述べて頂いた内容です。真実を共有して国民運動へ、それが参政党です。
0353優しい名無しさん (スププ Sd02-s3Kc)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:35:15.13ID:JaeUem7cd
>>334
もう三年ぐらいクローズだしカミングアウトする予定ないけど
年金は厚生二級
主治医に当たった
0354優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-45mf)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:43:58.56ID:MwOH6qi20
障害者雇用で働いていたが、4月から非正規社員から正社員になった
うちは正社員になると待遇が健常者と変わらなくなる
それプラス障害厚生年金2級があるので、下手な健常者より収入が多くなる
0358優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-45mf)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:06:38.63ID:MwOH6qi20
>>355
年収は500万

>>356
配慮事項はそのまま
でも正社員になって仕事の難易度や量は上がった
そこがメッチャ嬉しかった
やっと専門的なことやスキルアップできるような仕事を割り振られたから
非正規の頃は簡単な仕事ばかりでそれが逆に精神的にキツくてたまらなかった

>>357
正社員になったとしても、障害者雇用であることは変わりない
依然として配慮は必要だ
0360優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp5f-5ZOR)
垢版 |
2023/07/01(土) 15:17:21.08ID:CEfC3eGup
>>358
理想的やん。

おめでとう。
036464 (ワッチョイ 0610-cIxQ)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:59:01.91ID:uy2WTXYa0
>>358
おめでとう。
俺もあと一歩で正社員だったよ。
頑張ってくれ!
0368優しい名無しさん (ワッチョイ 0610-45mf)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:05:33.08ID:MwOH6qi20
>>361
俺、眩しいのが苦手だからブラインド下げさせてもらうとかしてるかな
あとは仕事の指示をされてるときにメモ取りさせてもらってるとか
仕事を複数持ってるときにどの仕事を優先させるべきか聞いたら答えてもらうとか

そんなもんかな
他にもあるかもしれないけど、パッと思いつくのはそんなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況