X



就労移行支援事業所 Part104 【ワ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:57:28.39ID:q55HaIk4
面接とかでの会話能力って社会人やってたら自然に身につくと思うけどな
20代とかで苦手っていうならそりゃ仕方ないしそのうち身につく
0085優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:05:34.30ID:kKNDGJGR
>>83
これに尽きる
実習やらせてくれる企業は限られるけど、書類選考に落ちまくるよりかはそちらを狙うのがいいわな
0086優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:17:33.38ID:PWNsyo08
面接は努力で何とかなるよ
勢いでベラベラ喋るADHDタイプの発達障害者を見てると面接やプレゼンの得手不得手は特性だと思いがちだけど
練習すれば誰でもそれなりにできるようになるのが実は面接だったりする
0087優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:39:12.79ID:jjwEsYIU
>>83
実習がいいね
そのあとトライアル雇用だ
身体は3ヶ月、精神は半年と長いのは特に精神は勤怠を重視して見られているから
結局のところは当たり前の話であるがきちんと出勤できるかが求められる
0088優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:44:19.81ID:jjwEsYIU
最近あった実習はこんな感じ

・部品製造会社
・朝8時~16時まで(正社員の人も同じくらいの時間に終わる)
・時短可(要相談)
・仕事は主に事務補助
・実習は前半2週間と後半2週間
・その後面接あり、双方の同意でトライアル雇用を始める
0089優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 06:21:51.28ID:Zh7tW6wn
障害者用求人を見てみればわかるけれど、一時期ネットで騒がれた底辺職ばかりで
一般人でもあんなの続かないし、理解なんてしてもらえないよ
1年持てば上出来
入った所は一般人でも3か月くらいで総入れ替え状態だった
0090優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:50:02.65ID:1WsE+C57
そりゃ配慮のある仕事なわけで、きらびやかな仕事じゃないだろうね
継続して働ける配慮のある現場であることが第一
0091優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:07:29.61ID:Fe8g3B5G
今日は節分なので紙コップで鬼の人形を作ったよ
楽しかった
0092優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:34:04.62ID:w4uudLZO0
>>88
トライアルってお試しで契約するの?
利用者側のメリットはミスマッチを防げることかな

>>89
賃金が低いから早期にやめてしまうのだろうか
0093優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:06:34.34ID:j/xOYWrF
トライアル雇用はハロワから会社に補助金が出る
お金出すから試用期間までの採用工程の敷居低くしてあげてねって制度
雇用される側は普通の試用期間という認識で問題ない
0094優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:57:10.91ID:FakA1Qb1
>>91
幼稚園かな
0095優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:20:42.47ID:01zc76U6
トライアル雇用は実習と違って給与が出る
原則として身体は3ヶ月
精神は半年の期間を設けてる
精神だけ半年間と長いのはとにかくにも勤怠を見られてるということでしょう
勤怠!勤怠!ってね
0097優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:39:35.42ID:q58lHGzh
就職決まって5日から働く事になった
1年1ヶ月ブランクあるけど頑張るわ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:52:31.89ID:lCt0MI7M
>>97
おめでとう
しんどいのは当たり前なんで我慢して頑張りましょう
そのうち慣れるから大丈夫
0099優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:04:48.50ID:q58lHGzh
>>98
ありがとうございます!
就労移行で学んだ事を活かして頑張ります
体力は3ヶ月あれば戻ってきそうなので大丈夫かなと思いますw
0101優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:52:39.94ID:q58lHGzh
>>100
ありがとうございます!
なるべく長く勤められる様に頑張ります!
0103優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 04:58:00.65ID:2wZcNCGA0
>>93
ハロワからの助成金目的で6ヶ月は採るけど、多くは期間満了で本採用しないケースなのかな
0104優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:16:32.40ID:mrGTaClC
最近は無料施設に就労移行職員を在中させて勧誘させている
岡田奈央子(NPO法人NECST/あだち若者サポートテラスSODA(医療法人財団厚生協会))
こいつ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:38:51.85ID:i/FVgqbk
>>97
おめでとう!がんばってね!
0107domino
垢版 |
2024/02/04(日) 13:43:49.18ID:F7AIumAs
お持ち帰り 最大49%off 089171
デリバリー 30%off 181179

クーポンコード
0109優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:38:04.43ID:7RYN6UVK
>>97
1週間もすれば慣れるだろう。頑張ってね。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:58:25.64ID:jHcKl45n
特別支給の老齢厚生年金は60才から貰える
請求すれば良い
公的年金一元化と長期加入者特例44年もおなじ
世代にもよる
0115優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:09:43.99ID:rvQharwU
>>96
こっちも年始初めに凧作って凧揚げやった
0118優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:13:49.62ID:e964cVyp
老齢厚生年金額 = 報酬比例部分(1) + 経過的加算(2) + 加給年金(3)

社会保障法
0120優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:15:44.85ID:RU4KCi8x
父親は一級建築士で手取り45万円もらってる
0125優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:19:56.50ID:e964cVyp
じゅん‐きそてつづき【準起訴手続】
〘名〙 検察官が公務員の職権濫用罪について不起訴処分にした場合、告訴・告発をした者がその処分を不服として裁判所の審判を求める手続。 裁判所が審判に付する決定をしたときは、公訴の提起があったものとみなされる。 付審判手続。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:20:35.97ID:e964cVyp
心神喪失者等医療観察法は,心神喪失又は心神耗弱の状態で重大な他害行為を行った者について,継続的かつ適切な医療並びにその確保のために必要な観察及び指導を行うことによって,病状の改善及びこれに伴う同様の行為の再発防止を図り,本人の社会復帰を促進することを目的とするものである。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:34:17.46ID:jUU90Q7u
事業所によっては恵方巻き作ったところとかあるんかね
0130優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:44:33.70ID:pJvb0K/g
>>129
そういうところもあるんちゃう?
うちの事業所は来週チョコ作りだよ
バレンタイン近いからね
0131優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:47:11.56ID:yVtHel/j
お菓子作りのプログラムがあるようなところは恵方巻きを作ったりしてるのかもしれないけどね
B型作業所で作って販売してるところはある
0132優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:04.87ID:VGTP2Ibm
手洗ってんのか不安
0133優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:05:08.59ID:x/z9ZSHc
明日辞めよう
0134優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:21:50.99ID:pJvb0K/g
>>132
調理カリキュラムのときは毎回強制的に手を洗って消毒液つけてゴム手袋してる
0135優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:33:03.53ID:yVtHel/j
食品工場で働く時の常識だよ
今から慣れるようにするためなんだ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 05:34:33.68ID:E03bmf6K
最近は無料施設に就労移行職員を在中させて勧誘させている
岡田奈央子(NPO法人NECST/あだち若者サポートテラスSODA(医療法人財団厚生協会))
こいつ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 05:49:04.90ID:RS9ho28v
>>80
フルタイム雇用になると提出になる社会保険票に前職の会社名ついとるで
0138優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:50:35.89ID:kV2+pMtX
サポステって全国にあるんだな
ローカルだけかと思ってた
0139優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:35:55.54ID:/bX00RVW
障がい者雇用って正社員に
なれないと
生活保護で毎日スマホゲーム
やりに来てる人と給料変わんないんだよな悲しい
0140優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:39:26.78ID:/bX00RVW
正社員になると障害基礎年金
の更新怪しくなるらしいし
せめて
障害者雇用の正社員で基礎年金もらえるなら最底辺でも生きてけるのになぁ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:42:20.66ID:/bX00RVW
配慮あれば健常と同じ仕事出来て
給料高い人はともかく
最低賃金ぐらいで働く
障がい者ってどうやって生きてけばいいんだろう
フルタイムでも生きてるだけになる
0142優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:52:13.72ID:03AZk+bt
非正規でも年金なしで年収250万〜300万は狙えなくもないよ
それ以上となると運や縁によってくるけどね

時給1000円×8時間×20日でも公営住宅に住んだりして出費を抑えれば
貯金は無理でも定年まではやっていけるとも思う
0143優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 14:45:45.12ID:NGqcc6VP
>>140
特例子会社の正社員は最低賃金だったりするから、それなら障害基礎年金維持出来るんじゃないの?
自分は無年金だから関係ない話なんだけどね
0144優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 14:48:59.86ID:NGqcc6VP
>>142
額面20万8333円以上あれば年収250万みたいね。月160時間勤務であれば時給1302円
安定的に働けて職場で相応の評価得ている人なら狙えそうな額ではある
0145優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:53:51.54ID:vsbGhGXZ
一級建築士の父親は手取り540万円
0146優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:06:53.14ID:RS9ho28v
>>144
税金と社保引かれたら220万くらい?
0147優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:10:18.73ID:RS9ho28v
>>145
親父に事務所経営してもらって家族従業者になって年金申請しな
うちは親父がISO審査員でそれやった
親父もう死んだから言うけどな
0148優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:17:06.06ID:vsbGhGXZ
>>147
父親からそのような話聞いたことないな
たぶん無理なんだと思う
0149優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:27:07.12ID:RS9ho28v
>>148
雇われでその額なら微妙な額だぞ
東京の平均収入は男性では43歳で692万が平均中の平均だ
平均以下じゃね?
0150優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:33:02.76ID:aEklsbDK
統合失調症です
医師にこれから行くように示唆されました
就労移行支援から一般企業に障害者雇用って現実的なんでしょうか?
0151優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:34:14.46ID:vsbGhGXZ
>>149
東京じゃないし
京都の隣だし
0152優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:44:38.60ID:RS9ho28v
>>151
琵琶湖の水を止める県か
0153優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:46:47.76ID:O0qj9fZh
>>150
就労移行から一般企業へ就職した人はいっぱいおるけど行けるかどーかはあなた(の努力)次第
言うまでもないけど真面目に取り組まないと駄目だからね
毎日遅刻せず休んだりしないで通うことが大前提
0154優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:52:35.74ID:jNrRy0Fe
>>150
障害者枠雇用だったら働けると思われてるから就労移行に通うようにいわれるんじゃないの?
0155優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:57:20.33ID:RS9ho28v
糖質だろ
糖質のやつって昔は正社員だったやつでもA型作業所デフォだぞ
基本、責任能力ないから手帳が出てるわけで
0156優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:08:10.30ID:G8kd0IZJ
>>153
体調崩したらクビになるの?

>>155
A型・B型作業所は誰でも採ってくれるでしょ
移行→A型・B型のほうが受かりやすいのかな
0157優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:13:49.01ID:aEklsbDK
>>153
>>154
ありがとうございます
少し希望が持てました

>>155
手帳2級ですがやっぱり頑張ってA型なんでしょうか…?
作業所や特例子会社は絶対嫌です、一般企業に就職したいです
0158優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:18:44.52ID:O0qj9fZh
>>156
移行で休みまくっても大丈夫だよ
「あなたはまず体調を整えるのが先!」と言われるだけだから

>>157
そうならないように頑張りましょう
電話応対はマストですよ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:19:02.91ID:z2asHswV
>>157
特例は優良案件でしょ?
就労移行の利用者の大多数は特例目指して通ってるみたいだよ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:27:09.70ID:aEklsbDK
>>158
電話応対苦手です…
就労移行支援では電話応対についても訓練して貰えるんですか?

>>159
特例子会社って障害者しか居ないんですよね?
障害者とは最低限関わりたくないんです
0161優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:29:08.81ID:4kHfQpnl
>>157
手帳2級だけど就労移行に1年通って一般企業の障害者枠に就職したよ。
私が通ってた移行は、卒業者の9割は一般企業、残りは特例子会社や作業所に行ってる。
0162優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:31:45.88ID:FG5Gmr85
>>160
とりあえず大手の移行に通えばいいと思うよ
実習先が豊富だから
0163優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:47:05.78ID:O0qj9fZh
>>160
>特例子会社って障害者しか居ないんですよね?

そんなことはない
みんな勘違いしてるが普通に健常者の職員も多数いるからな
たとえば博報堂の特例子会社の社員構成は健常者が45%

>障害者雇用の促進 当社グループの特例子会社「博報堂DYアイ・オー」は、
>1989年12月に社員14人で設立し、2022年4月現在で社員160人(障害者87人、健常者73人 ※出向者を除く)
>に成長した当社グループ各社のシェアードサービス会社です。

特例子会社に入ったらもう二度とクローズに戻れないと勘違いしてる人もおるけどね
障がい者と関わりたくないと言ってるけど多くの企業は「障がい者だけ集めた」部署もあったりする
そこで他の障がい者と一緒に働いたりすることになるけど?
それも嫌なら規模が小さな中小企業へ目指すしかない。障がい者が1人しかいない会社もある
0164優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:51:49.11ID:7G1+ljE6
特例みたいな障がい者が集まる
とこだと
まともな人間ほど
配慮されるんじゃなくて
障がい者の中でも配慮する側になるからね
0165優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:54:54.27ID:DLRjPRve
精神障害者になった時点でプライドは捨てたほうがいいよ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 18:04:52.60ID:xN2RS6Rb
>>150
今までの経歴にもよるけど
手帳2級しかも統合失調症で一般企業はなかなか厳しいと思うぞ
まともな企業ならもっと障害の軽い人を採る
0168優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:24:09.69ID:NGqcc6VP
特例子会社の現場リーダーや管理職は親会社からの出向だから、基本健常者よな
たまに評価高い障害者が現場リーダーに登用されることはある模様
0169優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:13:53.62ID:1eRL0v7q
特例は万人向けじゃないぞ
企業の看板付きの作業所みたいなものだから程度は低い
ぬるま湯につかり切って楽したいんですっていう人向けだ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:34:40.07ID:CSXZDjPE
障害者でも上を目指したいなら一般企業に行けばいい
俺は体調に不安があって何回も退職してるから特例に入った
0171優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:35:39.32ID:RS9ho28v
>>163
博報堂でイジメで異動させる先じゃねーか
博報堂ってコネ組と実力組がハッキリ別れてて実力組にイジメや左遷はよくあるで有名
0172優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:38:55.08ID:E03bmf6K
業務の切り出し作業と言われる支援機関が障碍者用に作った作業だからな
ただひたすら無意味な作業を続ける
3つ折り作業なんて三つ折り機使った方が早くないですか?というものだし
それにお前のほうが障害者じゃないの?という境界ゾーンの社員が出向してきてたよ
0173優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:58:36.68ID:O0qj9fZh
>>171
一例として紹介しただけだし
100%障がい者だけの特例子会社は無い
精神保健福祉士の資格を持った健常者のスタッフとかおるからね
誰か書いてたけど障がい者と一緒になるのが嫌と変なプライドを見せるこたぁないよ
総合失調症であっても真面目に訓練をして「普通に働ける」ようになるのが一番だ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:33:31.67ID:O0qj9fZh
障害者枠はほぼ単純作業の仕事ばかりだからな
自分のスキルを必要とされていないと気付くのはいつだろうか笑
0176優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:55:01.39ID:O0qj9fZh
ふと思ったが応募したのはオープンポジション求人か?
面接に呼んだということは書類を見て経歴やスキルはわかっているはず
志望理由、自己PRもスキルを活かした仕事をする前提で書いてあるのを読まれてるはず
それなのに空きがないといって見送ったのはこれが本当の理由ではないね他に理由があると思う
0177優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:09:51.88ID:d1lyTxvc
たまになんでこんな明るくてまともそうな奴がここに通ってるんだろって思う時あるけど、目に見えない病だから色々騙し騙し頑張ってるんだろうなって最近感じてきた
自分もいつか周りにうまく擬態してやってけるようになれるのかな
0178優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 02:28:11.90ID:WFGfY5NZ
企業にとっては、法定雇用率を守るために障害者を雇ってるだけだからな
必要とされたいならば、クローズで就職すればいい
0179優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 07:11:20.26ID:Zq/d9EVJ
>>177
うちの事業所も20代で活発な青年がいるんだけど
あるとき急に人が変わったように元気が無くなって会話もしなくなった
躁鬱病は本当に怖いな
0182優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:04:46.82ID:pMTNBKJY
暑くて寒い配達なんなするかよ
あの制服も着たくないし
私服でさせろや
0183優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:08:55.26ID:TGKv1LL7
配達の中では民度が高いからな
配達の中では、だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況