X



障害者雇用か障害者作業所か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:03:41.07ID:+106b0na
障害者の方どちらを選びますか?
0002優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:53:58.59ID:+106b0na
勝手に思うんだが難易度はこんな感じがする。
障害者雇用>A型作業所>B型作業所
0003優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:58:46.01ID:rKIaHBOL
身体か精神かで難易度全然違うよ
こんなところにいる時点で精神だろうから
障害者雇用>>>>>>>越えられない壁>>>A型>>B型
0004優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 17:40:04.92ID:p2A3f3ZY
ASDについて詳しく勉強したが、統合失調症については素人だわ。昨年パチンコを音量3で打っていたら隣で打っていた奴が肩をガシッガシッと何回もぶつけて来た。理由は通常時は音量1でボーナス時は2で打てとか非常に細かい事だった。今時ヤクザでもそんな事しないわ。顔を見たら昔の知り合いだったようだけど十数年会って無いから顔忘れた。ASDは音とかに過敏だしそいつは間違いなくASDだが、自分がASDだと気付いているのだろうか?
0005優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:53:38.18ID:zt/Sha+b
ASD障害だと分からずに友達とコミュニケーションが取れない。そうだ外国人とならコミュニケーションが取れるはずだ。英語を学習しようと考える奴は多いはずだ。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:04:32.63ID:zt/Sha+b
例えば、語学を学ぶためにワーキングホリデーに行くと言って帰りにスロットで残り金全部使ってきたり。今度はヨーロッパに行くとかただの観光じゃないかと思うのだがまあそれでも良いんだが
根本の原因を知る事が一番重要だな。まずはそこから始めましょうか。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:36:05.47ID:zt/Sha+b
顔がアレな女子が必死こいて英語を勉強している事が多々あるが、日本の男に相手にされないのがハナから分かっているから、外国人(特にアメリカ人)の男に、ミステリアス (mysterious)イズビューティフルと
思われたいという魂胆が透けて見えるなと思った大学時代。実際外国(特にアメリカ人)の男が本当に神秘的と思うらしいそうだな。美の基準は国によって様々違うからな。しかしながら逆に外国のアレな女子に日本の男はアタックしないのは、これはどういう事だろうか?
0009優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:29:48.70ID:QzERFKBp
脅迫で被害届出しますって小物すぎない?
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代60代の前半に霊感商法や合同結婚式、芸能人はご愁傷様
裏ではないし課長とかでなんもしてねえからな
0010優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:03:47.53ID:BESA6xHE
白夜行以降あまり熱心に見たドラマがないのにな
0011優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:25:27.52ID:O1oCm1nj
ヒッキーの配信を
まとめると
ホットドックだけどな
なんかよくわからんが
0012優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:43:43.58ID:bIB+vRM4
ワクチン接種で、
若い世代だから工作とかにも生えて欲しい。
0013優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:56:52.18ID:iYDkEnYe
国会で寝てる議員を断罪しようと思ってる
船あと2円で握ってんだよ。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:17:43.14ID:DV5scVhh
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
0015優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:18:58.22ID:vaFncXvj
朝飯もでるみたい
0016優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 01:22:58.88ID:tRjtrWAK
>>1
俺は精神障害でB型に数年通所したのち いま一般企業の障害者雇用で働いている。
現場にたまーに面談に来てくれる本社の障害者雇用担当相談員は障害に理解を示そうとしてくれてありがたいんだけど、身近の健常従業員への周知がうまく成されていないようで現場では居づらい。
まわりからは健常者並みの負担を求められがち。
本社自体、精神障害者雇用に理解が足りない面も感じる。
「助成金目当て」「安い労働者」としてこき使われている錯覚を感じることがある。

企業によると思うのでよく選んだほうが良い。
面接で障害者がどう働いているか聞いてみたり、出来れば実際に働いている障害者(自分と同じような)とお話が出来るかお願いしてみると良いかも。
その企業が障害者雇用に気を配っていれば自信を持って会わせてくれるかも知れない。

俺のところに採用希望の障害者が面談に来たら、、、あまり幸せそうには振る舞えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況