レンタルしたCDをパソコンでCD-Rに焼いたら車のオーディオで再生できなかった
知恵袋で検索したらどうも形式がどうたらの話らしいがWAVだとか拡張子がどうとかデータ用CD-Rだとか、ここにいたってもちんぷんかんぷんだった

思えば高校のときも情報処理の授業でやってたことと同じこと言ってるんだけどそんときも意味わからなかったからなー

アスペの人ってコンピューター強いイメージあるけどここの人たちは得意だったりするかな