X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★53【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:08:21.72ID:BxOF0hOd
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★52【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710856378/
0394優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:19:37.69ID:S2DQhmJM
>>392
正社員だと簡単にはクビにできないけど
自分から辞めるような居づらい雰囲気にすることは出来るので
それで察して辞めるのはクビと同じだと思う
0396優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:38:02.70ID:1T53PbLK
>>390
45歳だけど数えたら13回だった
仕事は人並み以上にできるけど一年経つと仕事をすることに拒否反応がでて
境界持ち並みに人間関係に対して破壊衝動がでてくる
転勤が可能な会社なら2~3年くらいで転勤希望をだして無理なら辞めてる感じ
2~3日や試用期間3ヶ月満了でコチラから辞退した会社もある
ちなみに今はうつ病の診断をもらって傷病手当1.5年貰って退職、360日の失業保険期間中で無職
年食って就職が厳しいことに加えて、採用されても続かないだろうと思うとやる気が失せる
次駄目なら3級の手帳もらって公営住宅にでも入って派遣かパートで細々と食いつないでいこうかと思ってる
0397優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:44:59.19ID:LtPbVtV/
ちゃんと調べたのか?
そんな簡単に精神3級の手帳が取れる地域なのか?さらに精神3級で公営住宅に入れる地域に住んでるのか?
こっちの地域は精神1・2級だけだ。3級は知的障害がない限りは公営住宅の入庫基準にならない
0398優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:58:52.45ID:1T53PbLK
>>397
マジカ?病院の先生は3級なら双極性障害で手帳を申請してくれるとは言ってくれてるけどクローズで就職したいからまだ申請してない。
一応は募集条件をみると等級の縛りは表記されてないんだけどあるのかな・・・
ま、今住んでるところも3.5万円のボロアパートだから金銭的にはどうにかなるけど問題は立ち退きがあった場合と老人になってから貸してもらえないことだよな
0399優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:06:07.07ID:1T53PbLK
>>397
役所に確認してみたら双極性障害の3級でもおkだった
なんか駄目だったときの安心材料になったわ、アドバイスありがとう
0401優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:03:45.29ID:18nwXg1s
落ち着いて働きたい
0402優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:37:14.33ID:S2DQhmJM
テレビ局の仕事ってたくさん求人あるけど実は向いているのでは
変わった人多そうだし緩そう
0406優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:58:06.61ID:18nwXg1s
阪神と言えば、イカ焼き食べたなるやん
0409優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:30:29.35ID:hO5qTBkB
生きてるだけでもしんどいのに
働くのはかなりきつい
0410優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:41:28.70ID:hdSJSYsA
地球外の惑星で宇宙人の経営する会社で社員も宇宙人そこで働いてる感じなんだよ
普通にしてると嫌われる
毎日手探りでこう言えば嫌われないなどを分析しながら生きてる
毎日全員にだ
とんでもなく毎日疲れる
0411優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:42:59.67ID:fWI+cx2a
>>408
なるほど、処理だけ著しく低いってこと?
得意分野はないの?
私はワーキングメモリが著しく低く65なんだけど、その他が100超えてるから得意分野は速い
精神障害手帳持ち
0412優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:43:49.30ID:1T53PbLK
自分よりも酷いやつでもできそうな仕事をやってみたら?
例えば造園会社へ入って公園や道路の除草作業をやるとか
0413優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:57:57.83ID:fWI+cx2a
特化型の開き直ってる発達障害は強い
そういう成功者けっこうまわりにいるけどまわりは大変そう
0414優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:24:53.88ID:oBjkwKz4
得意なことが1つでもあれば自営業が向いてるんだろと思うが何も秀でたものがない
0415優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:27:56.49ID:3RpnQ4a9
>>414
フツーのオフィスワークでもフルリモートのフリーランスあるから
そういうのはどうかな
自分はとにかく外出するのが無理だからフルリモートしか働いてない
0418優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:39:36.80ID:FO2nlqKE
発達にしては顔や勉強で得をしている部類だとは思うけれど、30過ぎて女性からチヤホヤされる事もなくなって、トロくて拘り強いから勉強や仕事も出来る訳では無いから本当に詰み。
本当のギフテッドは奇行を重ねながらも旧帝の医学部とかスルッと入った奴が何人か居るけど、審美眼があるといった次元じゃなくて必要な過程を踏まずとも目的地に着けるような感じであんなの何があろうと世間に埋もれるはずが無いよ…
0419優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:43:46.61ID:Xih/BQT5
容姿だって素晴らしいギフトじゃないか
0420優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:58:38.06ID:XWvqCla7
チンパン手当2級
0421優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:08:14.08ID:suqXpccz
>>416
趣味とかないの?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:16:54.74ID:YHKiho/i
>>423
研究職向いてそう
0426優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:23:24.21ID:HJnC383z
満足にできない、とか元々の求める基準が高くて文句言ってるだけで実は出来がいい気がする
自分は昔ピアノ習っててダメダメでソナチネで不貞腐れてやめたが大きくなって保育士試験を受けたら通ったぞ
保育士試験に求められるピアノのレベルはバイエルであった
0427優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:41:19.74ID:yqvuDM4e
36 名前:病弱名無しさん [sage] :2024/05/16(木) 10:58:41.13 ID:shEpT7QN0
発達障がいあるある【〜のに・〜なのに編】

「個性的」なのに「自分の芯がない」
「神経質」なのに「ミスが多い」
「おとなしく目立たない」のに「悪目立ちする」
「自分に自信がない」のに「プライドが高い」
「他人にやたら気を遣う」のに「空気が読めない」
「自分磨きしない」のに「自意識過剰」
「マジメだけが取り得」なのに「結果は不マジメなヤンキー以下」
「自称褒められて伸びるタイプ」なのに「褒められても伸びない」
「趣味に生きるタイプ」なのに「誇れる趣味がない」
「独りでいるのが気楽」のに「ハブられるのはイヤ」
「他人を笑わせるのは苦手」なのに「他人からよく笑われる」
「美人イケメンが好き」なのに「美人イケメンが苦手」
「平和主義者」なのに「トラブルメーカー」
「他人の気持ちに鈍感」なのに「他人の悪意に敏感」
「考え込む事が多い」のに「自分で考える事が苦手」
「過ちを深く反省する」のに「同じ過ちを繰り返す」
「忘れっぽい」のに「イヤな思い出だけは忘れられない」
「疑り深い」のに「騙されやすい」
「実年齢・見た目はフケている」のに「言動はガキっぽい」
「外見至上主義に否定的」なのに「実は面食い」
「妥協してばかり」なのに「欲求だけは妥協したくない」
「リア充になりたい」のに「リア充が嫌い」
「波乱万丈な半生だった」のに「逆境に弱い」
「人生に絶望している」のに「今すぐ死にたくない」
0429優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:08:48.32ID:zwHU4EGP
>>427
こりゃ大草原
傑作だわ

ネットでの自己診断だとか、自己申告が当てにならん、第三者からの視線がないとね
自分が見えていない、病識がないてのは大問題だよね
0431優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:27:59.85ID:V7PJUsqk
>>427
これ、一部は前後が逆だと思う

「ミスが多い」から「神経質」に育つ
「空気が読めない」 から「他人にやたら気を遣う」ようになる
「自意識過剰」 だから「自分磨きしない」
「トラブルメーカー」 だから「平和主義者」になる
「自分で考える事が苦手」 だから「考え込む」時間が長く必要になる
0432優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:24:35.49ID:K0SETWGr
ニワトリと卵どっちが先論みたいになってる気がする
0433優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:37:48.41ID:njgedbBj
純度100%の発達障害と強迫や双極などのメンヘラが混じってるのだと違うだろうね
後者の場合は>>427の順番が当てはまる
0434優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:26:27.70ID:8uEVspq/
両立してるよって言ってるのに順序や経緯を持ち出すのがもう自閉っぽいよ
0435優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:26:30.73ID:wvNnEls0
純度100パーセントって義務教育で淘汰されたかクラス委員かどっちかやったと思う
0436優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:38:39.32ID:wvNnEls0
義務教育でクラス委員になれたやつとなれなかったやつを一緒に語るのが間違いでは?
クラス委員になれたタイプって割と要領よく生き延びとるぞ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:11:22.16ID:wvNnEls0
ちなみにクラス委員って美化委員や図書委員などザコなやつを入れたらクラスの1/3は誰かが何かに当たらないとならないからみんな持ち回りで嫌々やってた
委員長になるのは難しいが委員はやって当たり前
全くやった事ないやつって逆に「!」だぞ
0438優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:43:16.11ID:NzdYQABM
上手く生き残れてるならそれはもう障害じゃない
基準はあくまで現日本の社会生活に着いてこれるかどうかだから
0439優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:57:31.23ID:/q22eyZK
向いてもなく必要ともされない職場で今日も終業時間まで過ごす
0441優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:28:11.94ID:Haazd3Eu
ADHDに向いてない仕事ナンバーワンといわれる金融事務を十年やってるけど質問ある?
0442優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:32:37.48ID:s3ntnLcZ
仕事自体は嫌いではないが、それに付随するものが全然ダメ
今まで仕事でやりがいや生きがい、楽しい嬉しいと感じたことがない
0445優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:57:51.87ID:swZ6q1At
発達障害でも大学卒の称号があれば少しはマトモな所で拾ってもらえるのかな?
今からなら通信制位しかいけないけど
0446優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:19:15.59ID:E8m9HYp3
マトモな所でやれる自信があるのか?
0447優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:50:35.29ID:81HEKEmF
>>441
それで本当はASDというオチか
0448優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:42:32.43ID:kBa6tTRL
マトモな所というより、絶対にクビにできない、退職に追いやられるようなことがない職場に入り込んで
何を言われようがしがみつくって感じじゃないかな
良い職場ほど優秀な人の割合が多いから「使えないヤツ」のレッテル貼られるし自尊心はボロボロになって逃げ出したくなる
逆に自分よりも劣ってるようなヤツがいる職場であれば環境が劣悪でも精神的には楽だったりする
0449優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:05:16.28ID:dhtb8eLB
自分は中学生くらいから良い大学出て良い会社に就職するとか嫌で学歴なんか関係ない緩い職場で緩くやっていきたいと思っていたわ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:46:50.43ID:SVFxpabJ
うーん劣った人が多い職場の方が沸点が低くて怒鳴られたりブラック度が高いんではないのか?
優秀な人が多い職場は理性が働くから無視される程度で済むというか
0451優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:53:03.09ID:8Jy+UVeG
怒られてもしんどいし、無視されてもしんどい。。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:32:14.96ID:SVFxpabJ
自分が奴隷階級であると自覚しながら生きるしかないと思ってる
0453優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:54:34.33ID:kBa6tTRL
最高なのは結果的に出来ない烙印を押してもらった後に
自分でもできるような仕事を割り振られて職場にしがみつけることでしょうね
そういった仕事がない職場だとしがみつくにしても毎日ミスを繰り返して怒鳴られて地獄です
0454優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:55.92ID:XPR5Inn3
出来もしねえのにやり甲斐を求めるからチグハグになるのは判ってる。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:32.13ID:kBa6tTRL
わかるw
何とか自分にもできそうな仕事をして日々を過ごしていると
何の変化もない楽しみもない日常に飽きてきて「このまま人生を浪費して無駄に過ごしていくのだろうか」と疑問に思って仕事が嫌になってくる
そして後先考えずに辞めてしまう
いっそのこと、派遣社員にでもなって一定期間で工場などを転々とするのも良いかもしれない
基本、指示待ちの仕事だろうし
0456優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:23:00.89ID:GEKhKE+/
大きな会社は余力があるから1人ぐらい不良債権を抱えてもなんとかなる
中小はそんなもの抱える余裕がないから駄目だと思えば全力で追い出しにかかる
何かの参考になればと
0458優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:28:27.77ID:uKkMHLBM
>>443
無い。営業が取ってくる仕事をひたすら処理する仕事
>>447
併発ってやつだね。しっかりADHDだからコンサータ飲んでる
0459優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:39:53.05ID:4iAlclGh
人間の欲は際限がないね。仕事が暇だと思ったり退屈だと感じるのはその仕事、その環境が合ってる何よりの証拠だと思いますよ。合わない仕事や合わない環境はそんなこと思う暇もないからね。俺はあなたが羨ましいよ。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:58:10.23ID:5VRhLvmJ
>>450
どこぞの知事や市長もパワハラ・セクハラしまくりなのに何いってんだ

>>456
これも嘘
大きな会社ほどちゃんとしてるから無能は追い出す
0461優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:11:18.72ID:uKkMHLBM
>>460
それが、大きい会社ほどコンプライアンスを気にして無茶しないのよ。ルールを愚直に守っていれば生きていける
0462優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:19:43.30ID:E8m9HYp3
30人に1人ポンコツが居ても周りが受けるストレスは1/29になる
ところが5人に1人ポンコツが居るとそれが1/4になり悪意と憎悪を生みやすくなる
そういう意味でも大きな職場の方が生存しやすいだろう
0463優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:27:32.33ID:Z/4fz/US
>>461
コンプライアンスやハラスメントでいくらでもクビにできるから
0464優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:27:45.99ID:Z/4fz/US
>>462
アスペ思考
0465優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:52:41.13ID:E8m9HYp3
まあでもさ発達障害と仕事して抱えるストレスを共有出来る人が多ければ互いに愚痴を言い合ってストレス発散になる訳だろ
共有できる人が少なければストレスを溜め込んで病んでしまうか攻撃的になってしまい発達障害を迫害する方向に行ってしまう
そういうもんだと思う
0466優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:41:12.72ID:MOQ3QOln
やっぱり発達障害の特性が原因で嫌われるなあ。
仕事はまあまあちゃんとやってるので信頼感はあると思うけど、人として嫌われてる
0467優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:23:22.65ID:ysJgqAll
得意分野はあるが二次障害のパニック障害やら自律神経弱いやらで働くのが大変
0468優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:38:40.21ID:lCy40U1O
底辺肉体労働系に行くと周りも低能でイジメパワハラが凄まじいからな
大手でもイジメが無いわけではないだろうが、少しはマシなはず
偏差値は民度に直結してる
0470優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:50:18.00ID:YSFdSYmQ
周りの数が多いほど向けられる憎悪が低くなるのだろうか
健常一人あたりの負担は減るのは同意

全体の数が多い職場(底辺)行った事あるけど一斉攻撃晒し上げとか結構食らったな…
元の職場自体が底辺で治安悪いと結局駄目になる
0471優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:17:53.96ID:ysJgqAll
障害者雇用の皿洗いは?
皿洗いのみってやったことある?
0472優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:22:37.95ID:FLqGU1SV
ASDは得意な仕事あるけどADHDに向いてる職業なんて無くね?
不注意がメリットになることなんて1ミリもないだろ
物忘れ、失念、後回し癖、思い込み 無能のハッピーセットだろ
0473優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:31:49.64ID:EyOOD8fq
A「あのートイレ」

B「トイレがどうかした?」


わかりやすい発達
0474優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:58:54.70ID:ysJgqAll
ADHDのワーキングメモリが破滅してて知覚推理と処理速度はかなり高め
町工場ある地域に住んでた時は派遣で神業並みの働きぶりで稼いでたが
街に越してきたらマルチタスクしかなくて働けない
面接の時だけ好印象らしく働き始めたらニワトリ並みの頭
忘れやすい→嫌なこともすぐ忘れるメリットはある
0475優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:07:37.26ID:ysJgqAll
ADHDは好きなことしてる時だけ過集中
工場長に気に入られて調子にのって残業がんがん引き受けてたら倒れた
0476優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:37:44.14ID:1DFhKK06
>>472
思考が異常に散漫な分、発想はやたらと豊富だったり視点が斬新だったりするからアイディア出しや新しい発掘力、開拓力が活きるフィールド
=企画職とかバイヤーとかクリエイターには向いてる

人当たりも良いタイプなら営業や販売職などで活きることも多いし
人一倍ミスが多いのは新人を育てるポジションや教育分野、カウンセラーなどにも向いてる

職を転々としまくる部分も積み重なれば、人間と職場を人一倍たくさん見てきた経験としてコンサルやアドバイザー、カウンセラーなどで活かせる場合もあるし

リスクを恐れずに取り、じっとしていない行動的な気質は起業家や冒険家、ジャーナリストなどにも向いてる

何かに夢中になりやすいタイプで、さらにそれを人にも伝えたい・広げたいという気質が強ければインフルエンサー、ブロガー、ユーチューバーなどの領域でも活躍出来るだろう

台本なしのフリートークでいくらでも喋っていられる性質はラジオのパーソナリティ等で活きる場合もある(小島慶子氏がこれ)

まあとにかくモノは見よう、受け取りようによるってやつで
こだわりは捨てて考え方を変えさえすれば幾らでも活路はあるものなんだよ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:51:06.84ID:1DFhKK06
>>474-475
どれもあるあるだよなw

ADHDでも向上心の強い働き者タイプだったり評価に敏感なタイプだと
ミスをなるべく減らし、苦手な部分でやる気を出そうと懸命になる様子を「人一倍やる気がある奴」と見込まれがちで
違うポジションに抜擢されたり便利に使われる
→結果つぶれる、ってとこまでがセットになりやすいと思う

本人もそこはよく学習して、周囲や上からの評価に依存せずにしっかり線引きをするべきで
あくまで自分が無理なくやれる状態を守る、というのが肝心だろうね
0478優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:25:57.08ID:cDT74yTP
発達障害の中には、ワーカーホリック気味のも多いから
それで何度も倒れた
少しづづだけれど、金貰いに行くところくらいに考えたら少しは楽になれた
0480優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 02:36:32.34ID:cbB3jumr
>>479
独特のこだわりや感覚過敏とどう上手く付き合っていくかが課題かもね

上手く世間と折り合いがつけられるかどうかは、ほどほどに高い知能と考察能力、学習能力などをバランスよく持ち合わせているかってのがカギになるかも
0484優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:02:56.64ID:8g01t308
適正 じゃないの?
てか発達が詐欺師に向いてるとは全く思えない
0486優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:14:39.37ID:BMxYcAS5
>>478
仕事と自分を分けることができなくなるんだよね
もっとこうしたらいいのに!てのを否定されると辞めたくなるとか
0487優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:08:25.20ID:oRfROzm8
>>479
併発だとメリット打ち消しあって活かせないと聞いたことあるけど
うちの息子は私のADHDと義父のASDがほどよく混ざって有能な気がする

私→しゃべり過ぎの頭お花畑
義父→コミュ障で真面目、知覚過敏あり、IQ高め
息子→聞き上手のポジティブ、IQ高め
0489優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:56:07.73ID:ICTzIBae
>>484
適職の話なんだから適性の方だよ…
職業適性とか言うでしょ

って変換候補でも適正って出てきちゃうあたり
ゆとり世代はマジで混同が多いっぽいな
0490優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:18.28ID:VqEVnmWu
>>488
発達気質の遺伝の出方はまだはっきりしてないのでは?

IQ遺伝も母系由来と言われたけどまた否定されつつあるのか、何かまだよく分からない状況ではあるよね
0491優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:06:05.01ID:8g01t308
ASDの遺伝は父親の精子の劣化とはけっこう言われてるよね
0492優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:05:37.54ID:cbB3jumr
>>491
遺伝とは違うやんそれ
受精卵が出来る段階でのエラーだから、両親が健常者であってもASDの子が出来る可能性があるという話で

遺伝と言ったら普通は父親自身が発達障害の傾向などを持ってる場合を指すんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況