X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★53【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:08:21.72ID:BxOF0hOd
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★52【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710856378/
0474優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:58:54.70ID:ysJgqAll
ADHDのワーキングメモリが破滅してて知覚推理と処理速度はかなり高め
町工場ある地域に住んでた時は派遣で神業並みの働きぶりで稼いでたが
街に越してきたらマルチタスクしかなくて働けない
面接の時だけ好印象らしく働き始めたらニワトリ並みの頭
忘れやすい→嫌なこともすぐ忘れるメリットはある
0475優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:07:37.26ID:ysJgqAll
ADHDは好きなことしてる時だけ過集中
工場長に気に入られて調子にのって残業がんがん引き受けてたら倒れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況