X



Microsoft Office2003【比較】Office2007

00011 ◆3s32CC5X8o
垢版 |
2007/04/25(水) 17:24:20ID:NuCXKC1H
Microsoft Office2003とOffice2007を比較するスレです。
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/03(土) 12:37:19ID:k1RwVaRc
>>380
ちがうよ

King office のことだよ
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/03(土) 12:44:38ID:k1RwVaRc
King office は怖いからやめた方が良い
OOoならGoogleからStarSuiteが無料でおとせるから
使ってるよ
0384383
垢版 |
2008/05/03(土) 14:31:05ID:k1RwVaRc
ちなみにOffice Softは2003と2007を持ってます。
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/03(土) 22:01:21ID:Zad7bZ5f
OOoはどうしても"代用品"としての印象しかないんだよな。個人的には
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/04(日) 08:24:05ID:s6IvODPl
そりゃ洗脳されてるだけだろ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/04(日) 09:54:07ID:lkKWHf39
2003にできて2007にできないことはない。2007はできるけど、2003にはできない。よって、2007にすべき
なのは言うまでもない。
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/04(日) 10:55:35ID:t+hBQsG7
俺のOutlook2007は普通のtxtメール開くのに5秒くらいかかるんだが。。。
さっき、削除して2003に戻した、快適だw
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/04(日) 11:48:02ID:86CjwD+F
>>49
>初めてofficeを買おうと思うんですが
>2003と2007どちらが良いでしょうか

良回答=キングソフトオフィスww
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/04(日) 22:20:44ID:C+xhx3J6
powerpoint2007で強制的に画面中央に持ってかれるやつ解除できねーの?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/06(火) 09:39:05ID:R2oV41zM
XMLの偉い人も、ついにOOXMLエヴァンジェリスト、かつ、反ODF指導者となったようだ。
ODF陣営には残念だが、時代はOOXMLで決まりだな。
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/07(水) 12:24:55ID:7PKhWBja
ワードとエクセル2003を買おうと思ってるんだがツクモで聞いてみたらもう売ってないから2007を使うしかないって言われた。

もう売ってないの?
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/07(水) 13:39:54ID:jcIaCGqe
>>393

価格のことを別にすれば買える。
たとえば
www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0000C3V77/ref=sr_1_olp_4?ie=UTF8&s=software&qid=1210134827&sr=1-4

これだけのお金だしてまで買うものかどうか?
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/08(木) 21:33:29ID:RTq8LyhU
2007体験版使ってアンインスコして  officeXPに戻したら、
メモリを2007に近いくらい食うようになった。
2007は体験版さえ恐ろしい。
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/10(土) 23:07:43ID:CBsKXNCv
またOGACheckControl.DLLのバージョン変えられた
バイナリ変更効かなくなったよ
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/11(日) 00:02:37ID:Flzampp6
ワードやパワポは使わないので分からないが、
エクセルについてだけは画期的に改善されたと言える。

例の6万行の制限が100万行まで広がった。
おまけにカラム数の制限も大幅に広がった。

そのおかげでテキスト形式ならほとんどどんなCSVでも読めるようになった。
ログファイルとか、負荷テスト用の大量データとか、やたら横長いデータとか、
ツール使ったりスクリプト書いたりせずに、
エクセルだけで読み書きできるようになった。

大変便利だ。
俺みたいなヘッポコプログラマにとっては、まさに福音。
0399398
垢版 |
2008/05/11(日) 00:40:35ID:BcIpOAcr
2007のインターフェイスには戸惑ったが、
エクセルというか、「表計算ソフト」の特徴として、
さわっているうちに体が操作を覚えるという部分が大きい。
本当に必要な機能は日々使うから、手が勝手に覚える。

エクセルに関しては、2007は買いだよ。
俺は会社のMSDNを使っているけど、ポケットマネー払っても惜しくは無いよ。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/11(日) 09:00:25ID:2h4YQkNB
100万行も使う様な積算しないから(゚听)イラネ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/11(日) 22:35:49ID:6t/WNXgD
みんなでエクセルを買いにいくぞ!
おまいら、ついてこい!
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/12(月) 23:05:54ID:84yXRcz9
エクセルで店の売り上げを管理しているんだけど、
データ量が大きくなって収まりきらなくなってきた。

それでエクセルのデータをアクセスに移行しようとしたけど、
アクセスの難しさにウンザリしてあきらめた。

いままではパソコンに付属のエクセルで俺が処理していたのに、
何十万もかけて業者にシステムを作ってもらうしかないのかなあ。
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/12(月) 23:10:34ID:84yXRcz9
>>402

あきらめないで!

新しいエクセル2007なら、今までの10倍以上のデータ量でも大丈夫です。
使いやすくなった様々な新機能があなたのビジネスをサポートします。

あなたが学んできたIT技術を捨てて業者に頼る必要なんかありません。

マイクロソフトはがんばる人を応援しています!
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/12(月) 23:29:22ID:84yXRcz9
うちは医療機関だからデータが横長いんじゃ。

……受診番号,年齢,…,拡張期血圧,収縮期血圧,…,γ-GTP,…,PSA,……

技術革新で検査項目がどんどん増えて、人間ドックだと2048項目にも及ぶんじゃよ。



☆★☆★☆ でも大丈夫! ☆★☆★☆

エクセル2007なら項目数が1万個でも処理できるんです!
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/13(火) 16:08:33ID:nfPf88Eo
>>404
ID:84yXRcz9は、医療機関の売り上げデータを管理しているみたいだけど、
エクセルファイル形式じゃないと名簿屋に売れないから困っているって事?
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/13(火) 23:14:57ID:HbE0VYJ+
>>402
ちゃんとやりたい事が日本語で言えるなら8万くらいでやってやる。
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/14(水) 22:34:10ID:PEUWNNJZ
>406
そのシナリオはさすがに無茶だよ。

>>402 >>403
商店の売り上げ管理の話で、
>>404
病院のデータの話。

それぞれ別のコマーシャルだと読み取ってほしかった。
ちょっと説明不足だったかな。

>>407
>8万くらいでやってやる。
サポートとかまで考えたら8万ではしんどいでしょ。
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/15(木) 14:35:41ID:z+xNAYEG
ttp://www.microsoft.com/japan/office/2007/prodvalue/vs/round05.mspx

こういうのを見ると2007でもいいかと思えてくる・・・
実際のところどうよ?
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/15(木) 20:52:42ID:B+id+YuV
そういうことではなくて、Microsoftが新バージョン出したらとりあえず買うだろ普通。
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/15(木) 22:58:30ID:ZTeuHP1v
逆。物好き以外買わない。
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 07:35:03ID:opflN8GO
ドザ丸出し>410
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 20:53:47ID:G69hXJlW
うちのがっこは教室のパソコンのOfficeを速攻で2007にした。
生徒には全員、私費でOffice2007買うことを義務づけてるよ。
ちなみに私学じゃないよ。
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 21:00:17ID:bABVUS/Q
ttp://www.microsoft.com/japan/office/2007/9980/default.mspx
買っちゃった
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 21:11:03ID:G69hXJlW
そうでした。ごめんなさい。
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/16(金) 23:24:50ID:bf8Uz5zT
>100万行も使う様な積算しないから(゚听)イラネ

全然用事が無い人もいるだろうが、制限が広がるってのは歓迎できる。
卒論を書く理系の学生は重宝するぞ。
計測器の吐き出すデータをPCで処理するのが楽になる。
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/17(土) 11:46:29ID:k3XEMMhb
>>420
計測データなのに?
リレーション張る必要なんかこれっぽっちも無いのにデータベース使うのは大げさだよ。
エクセルはグラフ描いたり係数を算出したりするのに便利だし。
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 12:34:59ID:m6LmbMQK
理系でDB否定か・・・
CSV吐かせるだけの用途でもAccessは使えるのになぁ
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 13:39:46ID:LVjZCk44
>>422
各種センサーやPCIカードタイプにバンドルされてるアプリが
CSV吐く、ってことじゃね?
それをそのままEXCELで読めれば便利だろ。
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 17:45:42ID:vnPmiFWa
2003から2007に乗り換えたのですが
powerpointについて質問があります。
文字などの書式設定のところにOKとキャンセルがないのはなぜなのでしょうか?
一度変えた設定を戻したい場合にはいちいちアンドゥを使わなければならないのでしょうか?

それとも、2003以前のGUIに変えることは出来ないのでしょうか?
上のツールバーに「編集」の欄がないので非常に不便なのですが。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/18(日) 22:44:12ID:kDzuW5Gu
>>423
そういうことです。
分析に使うならアクセスよりエクセルのほうが便利。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 00:23:25ID:2uXvTudA
>>425
理系の学生さんか。
がんばってEXCEL覚えろよ。俺は某企業の研究職だが
理系はEXCELを使って分析したり、品質向上のための
手段を考える、デジタル土方(=新文系)は理系の
指図に従ってシステムを徹夜で作る。

就職する時は絶対売るほう(何かを作ってどかかに収める)より買うほう
(いろんなもんの注文仕様を書く)にまわること。
同じ理系の看板かけていても人生全く変わるから。
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 15:35:19ID:sKDLGHwF
ワード2003とエクセル2007をVISTA機にいれたいのですが、
可能ですか?

0428名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 15:37:46ID:sKDLGHwF
>>427
可能ですか?というのは、不具合等起きませんか?という事です。
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 16:43:17ID:il33L7m3
office2003 の sp3 は、一時問題が出ていましたけど、もう大丈夫なんでしょうか??
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 18:50:16ID:kk8SPt//
>>427
大丈夫だと思うよ。XPに両方入れていた事があったけど、特に問題は無かったかと。
ただ2003→2007の順番でインストールした方が良いかも。

>>429
古いファイルが開けないってやつ?
0431424
垢版 |
2008/05/19(月) 20:04:14ID:3DO1zcq8
よろしくお願い致します。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/19(月) 21:07:00ID:RUez5yoQ
>>424
こんなん出てますが、使ったことないです
ttp://www.magnolia.co.jp/products/utility/backto2003/
0433429
垢版 |
2008/05/20(火) 09:31:41ID:id+PxwfN
>>430 そうです。結局何らかのパッチが出たとも聞かないんですけど、どうなったのか情報が欲しくて(^^;
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/21(水) 20:23:29ID:Q0KAAVG5
あれは別にバグじゃなくて設定変更。

2003 SP3でぐぐって最初のページをよく読めば?
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2008/05/22(木) 20:00:29ID:QKWdYRt2
マイクロソフト、Office 2007 SP2でODFとPDFをサポートへ
ttp://www.computerworld.jp/topics/dm/108869.html
0437429
垢版 |
2008/05/26(月) 08:30:21ID:jbzS5hig
>>436  情報dくす。 自分が使うファイルには該当のものがないことや、 今後出てきても参考のリンクで対処可能なことが推測できました。 ありがd
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/01(日) 22:21:40ID:+vPQvjlN
9980円の特別優待パッケージで、OEMのOfficeXPをアップグレードしたけど、
WordとOutlookが糞だった。
特にOutlookは、起動とメールの読み込みが遅い上に
HTML形式のメールの表示が目茶苦茶。
ただExcelは良かったけどね。
頭に来たから、Office2003のProのアップグレード版を買ってきて、
今2003を使ってるw。
コジマとかベスト電器みたいな家電量販店には、まだOffice2003の在庫が残ってみたい。
まだある所にはあるのな。
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/03(火) 12:05:20ID:+W//2Rd4
Illustrator使ってる人ならExcel2007のグラフが全く使えない物になったというのはわかるだろう
3Dグラフが低解像度のラスターだとかそのレベルの問題じゃないぞ
デフォのようなシンプルなグラフですら使い物にならなくなった
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/04(水) 01:48:16ID:OXZNm8P4
新しく購入するXPのPCにオフィスを導入しようと思うんだけど2003と2007どっちがいいかな?
今まで大学で2003使ってきたんだけど先のことも考えると企業では2007導入してるまたはしようとしてるとこが増えてるのかな?
来年就職なので。
ちなみにPCのスペックは
CPU:Intel Core 2 Duo T8100(デュアルコア / 2.1GHz / L2キャッシュ3MB)
メモリ:2GB DDR2 SO-DIMM (PC2-5300/1G×2)
ハードディスク:120GB (5400rpm/SATA/2.5インチ)
です。
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/04(水) 21:21:35ID:K2rjFD2/
>>441
好きなほうにしろ。会社の仕事を自宅でやらせるところも減ってるぞ。
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/04(水) 22:41:55ID:b7Fe8KRb
>>443
じゃあ使い慣れた2003にしようかな。せっかく新しく買うのに2003ってのもなんかもったいない気もするが
2007買ってまた操作覚えるのも面倒くさそうかなぁ
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/06(金) 09:45:48ID:8Cwsi7Ji
Powerpoint2003のアクチ回避方法教えて。
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/06(金) 10:53:56ID:NoGJ9j8g
先ず服を脱げ。
話はそれからだ。
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/06(金) 17:26:25ID:mMxt4NFc
服を脱いだら俺の巨根がフル勃起している事に気が付いた
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/06(金) 17:57:51ID:mMxt4NFc
勃起が収まらない回避方法教えて。
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/10(火) 03:30:13ID:vlbn5+s3
この前2007のエクセル使ってみたけど
それなりにPC詳しいつもりだったし、何の説明受けなくても
大概のソフトは使えてきた俺だったが、これは無理だw
UI考えた奴とOKだした奴は死んだ方がいいと思う。
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/11(水) 23:32:34ID:gDdkjtYn
ふん、馬鹿め。
おれもいまだにメニュー探していつまでたっても見つからないことが
ありまくるよ。
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/13(金) 01:23:37ID:RHLQWdbW
Office個人情報削除(Windows95/98/Me / ユーティリティ)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se285505.html

この商品はWord(*.doc)、Excel(*.xls)、Powerpoint(*.ppt)のファイルに書き込まれている個人情報、プロパティを
削除するツールです。
他人から受け取ったOfficeのファイルを変更すると、最初の作成者の情報が残ったままになります。
例えば仕入先から受け取った見積もりのファイルの掛け率の変更して、販売先に送信すると仕入先の会社名や
担当者の情報が流出する可能性があります。
そのような情報を確認、削除することができます。
ファイルの受け渡しによる重要な情報流出防止にご利用ください。
詳細はreadme.txtをご参照ください。
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/17(火) 18:18:29ID:fNYyRwCU
>>451
ああいう直感や刷り込まれた常識を否定するUIはもはや異文化だな
斬新すぎてついて行けない
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/18(水) 00:22:13ID:OjpvVZmV
右クリックしたときに書式のメニューが出るのは便利になった。
セル上で右クリックするときと言えば、
だいたい塗りつぶしとか書式がらみだから。
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2008/06/30(月) 11:15:13ID:5NEEOFgZ
>>451
俺だけじゃなかったんだなw
安心した。

0458名無し~3は大変なEXEを実行していきました
垢版 |
2008/07/03(木) 02:30:14ID:j+USSYm5
禿げあがる位復活を希望
・Microsoft バインダー
・Photo Editor
・Business Planner(テンプレート)
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/03(木) 13:32:23ID:Cw3STHx2
デスクトップとノートの一台ずつに使えるって、プリインストール版じゃできねーのかよおおおおお!
結局、デスクトップ並みの金額になったじゃねーかマイノート
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/06(日) 09:36:18ID:7Rn1k9NX
新しいノートPCに付いてたOffice2007使ってみました
操作性違いすぎ、前できてたことをやるのに時間掛けるって酷く無駄
一週間使ってギブ、2003に入れなおしました (涙
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/07(月) 23:25:55ID:mloFBgyS
ある程度使いこんできた人が被害大。

初心者はこんなもんだろうで、なれていくだろうし。。。
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/10(木) 00:10:06ID:0AdnZy05
会社に入ってるのがOffice2007 HomeEditionなんですが、
Office2007のこと「Vista」って呼んでる人がいるんですが、そうなんですか?

こないだ、所長が「WindowsVista」っていう525円の本買ってきて清算まわしてきたから、
「会社のPCはXPなので、これは清算できません」って言ったら、
「はぁ?なに言ってんの?これはVistaだろーが!いいから清算しろ!」ってすごまれて、
怖くてつい、清算しちゃったんですが…。
パソコンのことよくわからないんですが、Office2007のこと、「Vista」っていう隠語でもあるんでしょうか???
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/13(日) 14:59:39ID:v2BporAD
Excel2007で、LAN経由で別PCのファイルが開けないんですが、何か原因
分かります?保存も出来ません。
Excel2003では問題ないです。
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/13(日) 20:45:14ID:2WdT4vVR
Outlook2003 から2007へ移行させるメリットがわからない。
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/14(月) 20:03:09ID:RFrGO2AX
>>464
互換性とフォーム破壊さえガマンすれば、MSに貢げる。
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/17(木) 14:01:30ID:j4bwjFbb
古いPCに入ってた2003を新しいPCに移して使ったらバレますか?
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/17(木) 15:17:59ID:k+/jFN44
ライトユーザーだからかメニューがタブ化されただけとしか印象が無い
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/18(金) 21:16:38ID:I9p0tn4W
officeは2007から使い始めたので2007が快適でんがな。
2003なんて古臭く小汚いofficeは使う気になれませんわ。


0470名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/19(土) 01:12:02ID:v1awZW6K
>>466
試して報告してください。
というかどうやって移すつもりですか?
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2008/07/19(土) 03:05:25ID:aQp1r0WI
OEM版でもCD-ROMは付いてくるだろ。
無かったら知らん。
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/03(日) 01:09:25ID:inG9od1x
メーカー製でも昔からリカバリしても
Officeは入らなくてインストは付いてるCDでやってくださいがデフォだしな
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/04(月) 03:24:07ID:3eeUJ5ML
Office2003
今どこ行けば手に入る?
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/04(月) 23:29:44ID:axf5ucHp
>474
ヤフオクデ、未開封物が売ってたぞ。25000くらいだったみたい。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/05(火) 13:45:18ID:L5Bd5v+Q
>>474
MS Office 2003 Personal OEM版. 商品番号 MS Office 2003 Personal OEM. 価格, 17905円 ( 税込18800円) 送料別. 入荷時期確認中. 友達にメールですすめる
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/09(土) 21:32:51ID:I97iBUgM
OFFICE2003のVL版を使ってるんだけど、 9800円のOFFICE2007は、インストールできますか?

インストールできるなら、台数分だけ買ってくるけど
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/09(土) 22:26:41ID:uCku8sXE
みんな2007の事をボコボコに貶すけどね、
おバカ日本語変換ゲームができるんだよ。
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2008/08/10(日) 15:46:43ID:mSVDvLoo
>>477
ライセンス的なことは分かんない
インストールできる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況