X



Microsoft Office2003【比較】Office2007

00011 ◆3s32CC5X8o
垢版 |
2007/04/25(水) 17:24:20ID:NuCXKC1H
Microsoft Office2003とOffice2007を比較するスレです。
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2009/01/20(火) 23:23:02ID:es9IvC6W

色盲です。

エクセル2003では、プロパティから、塗りつぶしの色が何色かを確認する事ができました。
選択されている色の上にポインタを持っていくと、何色か文字で表示されました。

エクセル2007にて、同じ方法で塗りつぶし色の確認を試みましたができませんでした。

エクセル2007では塗りつぶし色の確認はできないのでしょうか?
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2009/01/23(金) 17:27:05ID:YNmRwN2H
>>531
オフィスボタン(左上)からExcelのオプションを開き
基本設定 の中から ポップヒントのスタイル ポップヒントの機能の説明を表示する
これでどうでしょうか
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2009/03/07(土) 19:26:41ID:4QOjLwBU
やっとOGA回避できたよん。

HDD入替でXP割も新規淫す子
OGAなんてあると知らなかったのでオヒス2003pろ入れたらなんやらかんやら・・・・・
ビビッたぜ!中国人が友達でよかったよ。Xpプロも中国が友人wwww
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2009/03/25(水) 09:45:21ID:SSR5cU6Z
アクティベーション無しは、2000までで宜しいでしょうか
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/01(水) 17:38:42ID:Vvet42BN
オフィスは2003かXPがいいよ
ビスタでも普通に使えるし。
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/02(木) 12:53:57ID:O+IHH+hW
会社で何人か新しいPCになってOfficeが2007混じったらダメだね。
Excelの共有ファイルを開くとセルが選択できず編集できない現象が起きてる。
2007で編集したあとにダメになるみたいだから、2007の人みんな2000に入れ替えたら
変な現象は無くなった。

0541名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/02(木) 15:43:52ID:hYaEHPiQ
>>540
それはMS伝統の買替え促進策だよ

Office2003でも ツール→オプション→保存で
「以下のバージョンより追加された機能はサポートしない」を指定すれば
過去のバージョンと互換性があるかのように思わせるが、
実際は互換性が低くて相互運用できない
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/03(金) 11:48:56ID:fjUH1+Up
やっぱり時代はオープンソースだぜ
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/04(土) 12:09:37ID:YUNCCXOm
そっか?時代はキングだろ w
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/06(月) 02:28:05ID:kHmMLSHy
まだ使い始めたばっかりで
使い込んでないから2007の機能ってのは評価できないんだが、
単純に97→2000→2003と引き継がれてきた操作感を
ここまでぶち壊されるってこと、それ自体が相当ツライ。
古参ユーザーをバカにしてるな、完全に。
2003マスター取ったのに、これじゃ全く2007には役に立たない…
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/13(月) 14:43:18ID:f3Wabi+n
未使用の2003一万で欲しい人いる?
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2009/04/13(月) 22:56:33ID:hEpDQGKo
UIの激変には驚いたし慣れるのに時間がかかるけど、慣れてしまえば問題ない
職場に2000と2003と2007が混在するから時々パニくるけどね
マクロの許可の仕方に悩んだのも今はいい思い出
ツールボックスの出し方が分からずにネット上を涙目でやり方を探しまわったのには、殺意がわいた
開発リボンってなんだよ。開発って
IFERROR関数には驚いた。なんと使える関数だ。2000や2003でも使わせてくれ
条件書式の条件が3個以上設定できるのも嬉しい


ただ
クソ重てーよ

0548名無し~3.EXE
垢版 |
2009/05/02(土) 16:31:33ID:wSB1cNNx
outlook2007 SP2を入れたら、一度起動したのち、次から起動後に停止して動かなくなった。
起動画面で読み込み中となって止まる。

コンパネ→メールのプロファイル設定に、日本語文字が入っていると、文字化けしてそれが原因だった。
元のプロファイルをコピーして名称に日本語文字を使わず、文字化けしたやつともとのを削除すれば治った。

ユニコード関連のバグなのだか、outlookが開かなくなってマジで困った。
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2009/05/11(月) 16:46:56ID:yLcxo25w
>>548
自分もこれで困っていたのだが
OUTLOOK2007 SP2で起動時にCPU使用率98%になる


情報感謝です
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2009/06/16(火) 12:38:39ID:13J+zqIK
>>548
ありがとうございます。
同じような現象出ていたので助かりました。
Outlook2007、SP2、全角のプロファイル名だと出る現象?
2003やSP1以下の状況で出る現象か気になりますね。
先日のMicrosoftUpdateも不調情報が結構あったようですし
ちょっとした騒ぎになりそうな気もします。
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/03(金) 20:46:41ID:QIal0oPg
2007入れたら、なぜかweb上で右クリックができなくなっちまったよ・・・
0553名無し"3.EXE
垢版 |
2009/07/04(土) 17:02:51ID:JUQsKiEM
なぜ?2003と2007でエクセルのセルの塗りつぶしの色変更したの?
0554名無し"3.EXE
垢版 |
2009/07/04(土) 17:20:16ID:JUQsKiEM
>>541
それはMS伝統の買替え促進策だよ

MSは今もって本気でそう考えてるとしか思えないな。
 office と OSの バージョンアップと CPUの段階進化をらせん状に
 連ねて消費者に売りつけるってか

 そうはいくか・・・ PCに金をつぎ込むなんてドブに金を捨ててるのと
 変わりはねぇや・・ PCを初めて買った人間ならともかく
 2台め、3台め、??台目、買い替え、買い足し してるのが普通の
 現状なのに、 その程度のことで新製品に飛びつくか・・
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/14(火) 09:53:59ID:zMtodXig
米マイクロソフトは13日、文書作成や表計算などで構成する統合ビジネスソフト「オフィス」の次期製品
について、インターネットを経由して無償提供する計画を発表した。グーグルやIBMなど競合他社が
ネット提供型ソフトを拡充していることに対抗し、2007年秋に始めた各種ソフトの無償サービス
「ウィンドウズ・ライブ」にオフィスを組み込み、利用者を囲い込む戦略だ。

次期版「オフィス2010」は来年前半に供給開始を予定。カポセラ上級副社長は同日、米ルイジアナ州
ニューオリンズで開いた技術者会合でパソコンなどの端末の種類を問わず、最も効率的なビジネスの
解決手段になると強調した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071400136
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/14(火) 14:45:11ID:xMeNj7Wa
米マイクロソフト(MS)は13日、文書作成や表計算に使う業務用ソフト「オフィス」について、
インターネット経由で利用できるようにすると発表した。

機能を限った簡易版は無料で提供。

ネット検索最大手のグーグルに対抗し、自社ソフトの顧客基盤の維持、拡大をねらう。
従来型のソフト販売も続ける。

2010年前半に発売する「オフィス2010」でネット対応を始める。無料版は、MSの個人向け
ネットサービスで4億人の利用者がいる「ウィンドウズ・ライブ」を介して提供する。ネット接続
したパソコンがあれば使える。MSはネット広告収入で運営する見通し。

企業内での文書管理など高度な機能を備えたバージョンは有料とする。有料サービスの料金や
従来型ソフトの販売価格などは未定という。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090714AT2M1400D14072009.html
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/15(水) 05:43:30ID:CQY4IA0N
190 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 06:04:17
Office Webコンポーネントに脆弱性
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/973472.mspx
既に攻撃が行われている。パッチはまだない。
↓のFix itを実行しましょう。
ttp://support.microsoft.com/kb/973472/
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/15(水) 12:52:18ID:kYlXSb2L
2000のパッチも配布も終わりか
Fix統合でも作るか
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2009/08/09(日) 19:41:26ID:ha2wSIoO
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/07/054/index.html
OpenOffice.orgデザイン大幅変更、MS Officeと同じリボン
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2009/08/12(水) 22:55:08ID:HzO7etDW
Word2007 と Excel2007&PowerPoint2007 でドローデータの扱いが違うのをなんとかして欲しいし、
PowerPointのフリーフォームでチョイチョイと絵を描く、ということが基本的に出来なくなってる
のをなんとかして欲しいですな。これらのソフト間でオートシェイプの互換性が無い、というのは結構重大な欠点と思うのですが。

フリーフォームがグリッドにロックできなくなって、正確な位置で図形が描けなくなった。
具体的には、正確なコの字が描けない、というか。
会社のPCは強制的に2000から2007に上げられてしまったので、自前のWin98のノートを引っ張り出してOffice2000で作業。

Office2007でできて、2003で出来ないことは無い、というの真っ赤なウソ。

UIは慣れれば済むレベルだが、今まで出来たことが出来ない、というのが最大の苦痛。
本件は、公式サポートでは例によって「仕様です」と。
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2009/09/14(月) 00:59:36ID:HqeASng/
スレタイにずれてしまうのですが、PC質問版で返答がなかったので
ここで質問させてください。

パソコン初心者です。
windowesXP搭載のPCにmicrosoft office professional 2003をインストース
しました。
一度インストールしたソフトをもう一度元のディスクに戻し、XP搭載の別のPC
に再インストールし使用することはできますか?
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2009/09/20(日) 07:12:56ID:8yG2zSPs
ライセンス認証がありました。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2009/09/29(火) 19:41:48ID:VrKHKLxu
すんません、スレ違いかともおもいましたが、ちょっと見当たらなかったもので・・・。
Office2003 ProはWin7 64bitで使用できますか?
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2009/09/30(水) 15:59:12ID:BdGUFRiP
スレチですが適当なスレがないので・・・
エクセルの同じ列内の隣接セルの加減乗除値を
別の列に並行移動する関数ってないですか?
たとえば、B3とB4の差値をC3に、B4とB5の差値をC4に
というふうな作業を一括してできる方法が知りたいです
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/05(月) 12:20:58ID:gxXtzsSR
>>566
C3に=B4-B3っていれて、あとはC3を下方向にドラッグすればいいだけじゃないの?
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/05(月) 15:07:31ID:VUZX8yon
>>568
レスありがとうございます
C3を下方向にドラッグしてもC4以下のセルが白抜きに反転するだけなんですが
この後どうしたらいいでしょうか
PHSにプリインストールされてるExcel Mobleで説明書が添付してないんです
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/05(月) 16:25:50ID:VUZX8yon
>>570
リンクの「オートフィル」をキーワードに調べたら解決しました。
この機能をずっと探してました。
ありがとうございます!
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/08(木) 16:46:04ID:0w5jgxxO
Microsoft Officeは重い? 本当?

Microsoft Office 2007は起動が遅い、と思っている方が多いようですが、それは誤解です。
他社製オフィス統合製品とMicrosoft Office 2007を比較してみると、ワープロ・表計算・プレゼンテーションソフトのすべてにおいて、最も起動に要する時間が短かったのはMicrosoft Office 2007でした。
中でも特筆すべきはExcel 2007で、1.53秒の起動時間を記録。最も時間がかかった他社製オフィス統合製品の約2分の1という速さです。
このスピードなら、アプリケーションが開くまでイライラしながら待つ必要はありません。
http://www.asahi.com/ad/clients/msoffice2007/page3.html
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/10(土) 20:11:10ID:OHEhsulv
使い始めてからイライラするのは2007
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/18(日) 18:58:24ID:Apr4Mxlo
オフィス2010もしくは2011とか出ても、レイアウトは2007なんだろうな・・・
あの使いにくさは、ありゃしない。

いくら軽くなろうが、2003以前のレイアウトに慣れた人間にとっては苦痛。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/18(日) 20:02:38ID:0v7uhv2v
2003互換インターフェース出るまでOffice2003でいいよ
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/22(木) 18:53:08ID:cO06+euR
Office2007入れてPCの立ち上がりが40秒遅くなった。
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/22(木) 19:16:20ID:RXkcudPA
むしろ早くなった
お前のPCぼろいんだろ?
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/24(土) 00:38:47ID:ghhAW9pG
起動完了っぽい画面になるのは速くなった。
実用的な起動完了までには+3分になった。
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/24(土) 18:46:56ID:PAI+hmpa
>>572
パソコンのスペックの要求が高いからソフト側でスピードアップしてもパソコンがついていけない。
C2Dだったらたしかに2007のほうが機動が早い。
ただセレロンが現役の会社なんて山のようにいる。
その会社に2007を導入すれば機動まで1分以上、他にもデータ入力やグラフ変換の段階で
体感速度も相当かわってくる。
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/24(土) 23:35:06ID:nJTGG8kF
Win7に切り替えたついでに、
古い2003持ってきて入れてみた。
起動が滅茶苦茶速くてほんの一瞬で立ち上がる上に
操作性が抜群によくて改めて2003の良さを実感。

2007?戸棚で眠ってろ。
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/26(月) 21:54:41ID:xbOoo6bI
どうせWordExcelPowerPointは立ち上げっぱなしなので起動の速さは関係ないんだけど、
2007より2003がすぐれてるとこってどこ?

UIならもうリボンには慣れちゃってるんだけど。

もしかして、リボンについてけない人向けのが2003?
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/26(月) 23:22:59ID:aARiI1lf
>>581
2003はあくまでも古い(もしくはしょぼい)PC向けであって、人によってどうこうという問題ではない
見た目は変わったがショートカットキーはあまり変化がないあたり、もともと2003をある程度使えてた人間なら、
すぐに2007にも慣れることができる
UIが変わったところで目的の機能にたどり着くのも早いし、何よりも困ったらヘルプ読むことを知ってるからね
そして慣れれば昔より生産性は向上する
ハードは2007向けを使ってるのに今でも文句言ってるのは、2000や2003のころもろくに使えてなかったやつ
この手の連中の生産性はもともと最低レベルだから、実際には大して落ちているわけでもない
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/27(火) 00:24:02ID:glZCzK0k
>>581
ついてゆけないことはないが、最高のパフォーマンスを出す
ツールとしては使えない、のが俺的リボンの評価だな。
カスタマイズができるんなら、また話は違うのだろうが。
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/27(火) 21:37:58ID:XifJH5oF
カスタマイズと称して人間工学の素人がポリシーもなしに弄くりまわした
職場のPCを複数使う苦痛はなにものにも耐えがたい。

それに比べれば、低値安定のリボンならどこにいっても同じ。こっちのが
よっほどまし。
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/27(火) 22:23:17ID:glZCzK0k
自分にあわせて設定したものは、
他の人には使いにくくて当たり前だろ。
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/28(水) 00:59:44ID:Hk+KrbUY
2010でまたリボンの配置がかわって、
2012でさらにリボンの配置がかわって、
それでも>>584は使いやすいと強弁してるんだろうか。
楽しみだ。
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/28(水) 21:24:05ID:hlJ9IFaT
Office2000がほしいんですけどどこにありますか?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/28(水) 21:59:23ID:sihdK9dW
うちの職場のサーバー室に転がってるけど
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/01(日) 00:27:36ID:gYSCz9q5
Windows7でOffice2003Proインストールできないの俺だけ?
X2561403.CABが見つからないとかいわれるんだけど。
MSOCacheにセットアップ中に置いとけばできるのかと思ったら
強制的に消去されちまうし・・・。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/04(水) 02:08:33ID:NG/fpCKU
>>584
ディスプレイの解像度が違うだけでも出てくるものが違うのに。
どこに行っても一緒って、ひきこもりが嘘つくんじゃありません。
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/17(火) 20:30:57ID:FIT4RhqY
しかし2009年もそろそろ終わりに近づいているのにいまだに2007に馴染めないで
2003とかいってる奴って、あれ? よっぽど懐古趣味?

つうかそーゆーのって、だいぶ脳みそ固まってんだろーなー、早い話、ジジイ、
老害、昔でいうと窓際族、いまどき窓際族飼ってるよゆうなんてないしぃ、

いまだに2003しか使えないやつって、失業目前だよな、よーするに。
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/17(火) 22:43:13ID:c1d4QzL0
2003は縦に伸びるのが使い辛くてしょうがない
正確に言うと2003はもう使ってなくて主にVisioの話だけど
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/17(火) 23:37:10ID:AIbNSd4H
16:9なモニタが増えてるから、
リボンを縦に置ければ
また違った評価になったかもしれない。
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/17(火) 23:47:17ID:zxsti0h9
Office2007なれてきたけど、
Excelとかは背景色増やすとかいらなかったんじゃね?
目視で違いがわかりずらいのは不要だと思う。
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/18(水) 00:01:17ID:DCX+nxsu
>>593
だいぶ値段安くなってたから会社で2台ほど導入したけど
16:9のメリットがさっぱりわからない('A`)

ブラウザ最大化すると見づらくてしょうがない

>>594
デフォ色は元に戻して欲しいね
色つけるだけで2003形式で保存しようとすると互換性が〜とか
うっとおしくてしょうがない

あとピボットの初期設定でドラッグできなくなってるのも設定でかえさせてほしい
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/18(水) 23:06:32ID:0Nb+Aaku
互換性さえ別にすれば昔の原色的な感じよりはよくね?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/19(木) 21:02:26ID:dIWBGO+D
>>591
いまだにOfficeと言えばMSですか?

しかしMSもそろそろ終わりに近づいているのにいまだにOOoに馴染めないで
MS-Officeとかいってる奴って、あれ? よっぽど懐古趣味?

つうかそーゆーのって、だいぶ脳みそ固まってんだろーなー、早い話、ジジイ、
老害、昔でいうと窓際族、いまどき窓際族飼ってるよゆうなんてないしぃ、

いまだにMSしか使えないやつって、失業目前だよな、よーするに。

Linux+OOoでいいでしょw
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/19(木) 23:15:23ID:5Levb9E+
OfficeってExcelのマクロ(VBS)が要なんだよ。
これがなかったとしたらOfficeなんて不要。
これがあるだけに、めんどいからセットでWordとかPowerpoint
とかも使っているだけ。
ExcelのVBA完全互換ができない限り他のソフトに目はない。
特に企業ユースではね。
でも企業ユースで必要だと、個人でも他のソフトに手を出しにくいね。
仕事持ち帰って互換性で問題生じたら意味ないし。

ExcelというキラーソフトがなかったらここまでM$は強くなれなかった。
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/20(金) 00:27:42ID:1vr7BoQj
たしかにExcelはある意味20世紀を代表するソフトウエアだよな。
だがVBAが言語仕様的に古すぎるので、Excelファイルに内包する別の高級言語がほしいところ。
個人的にはF#とか入れてほしいけどな。
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/20(金) 00:50:29ID:rbAuBKyh
>>599
> VBAが言語仕様的に古すぎる
これはまったく同意だが、
> 個人的にはF#とか入れてほしいけどな。
Excelユーザのどれだけがそこまで必要とするかどうか。
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/20(金) 07:44:28ID:fhGF7xV/
エクセルのマクロってウィルスの温床みたいで使ったことないなあ
マクロ使うならACCESS使うしそれ以上はシステム

OSの使い方から始めるLinuxを仕事にとかニートの発想か?
セキュリティアップデートがされるかどうかすら不透明な代物使えるかよ
どっかの市役所がトップダウンで学校に導入するらしいけどサポートコストが
無料だとおもってるアホの発想だろ
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/25(水) 20:03:24ID:x55ldF2C
専従のマクロ使いを一匹飼っとけるとこならそいつにOOoのCalc
ベーシックかかせりゃすむこった。

おまいらみたいなビンボ会社じゃむりだけどな。
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/26(木) 17:47:02ID:JEdNJgjW
スキンは一応フリーソフトで変更できるけどスキンの色自体を
変更するソフトってないかな?
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/02(水) 00:48:45ID:HVRga5VO
Win7にOffice2003を入れるとIME2003が入らないと聞きました。具体的にはどんな不都合があるのですか?
辞書ツールが使えなくなるとか、そもそも日本語に変換できないとか、Officeがソフトとして役に立たなくなるのでしようか。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/02(水) 00:50:09ID:HVRga5VO
↑604です。Win7 64bit版です。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/03(木) 20:06:19ID:0vRwixjE
そうさなあ、IME2003が使えないってのが痛いな。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/26(土) 12:00:52ID:ZeOOJUS5
> 07年版ワード、米で販売停止へ=マイクロソフト、控訴審でも敗訴
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4518473/
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/26(土) 15:47:44ID:8Sn3Sp4p
中古でofficeソフト売ってる所ってない?
office2003でaccessやPowerPointが入ってるやつがほしいんだけどどこに売ってるのかわからない。
2007は見つかるんだけど。
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/26(土) 19:46:19ID:3zmSbsTE
>>607
XML関係の特許侵害だろ。2003やOOoも影響受けるじゃん。
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/27(日) 18:18:49ID:JqCdei0O
うぇ?特定健診どうなるんだ?
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/23(火) 00:00:27ID:OIVbwBEh
>>604
ああ、まさにこれを尋ねたかったんだけどレスなしか・・・・
7入れたんだけど、標準のマイクロソフトIMEが低機能過ぎて非常にいらだつ。
Office2003を入れてもOfficeIME2003が入れられないみたい。
どうしたらIME2003にできるのかなあ・・・・
どなたか教えてください・・・
絶対にできないなら諦めますが・・・・・・・
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/23(火) 02:51:27ID:Ywswxbqs
Windows7であえてOffice2003を使う人はそれなりにこだわりがあるだろうからねぇ。
MS-IME?もう辞書の再教育&引継ぎには慣れてますorは?社外IME使ってますが何か?に分かれてそうw
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/23(火) 07:50:53ID:oLGrq+67
>>612
ストレスためるぐらいなら一月ぐらいATOKつかってみ
300円で試せるから
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/23(火) 08:57:52ID:1WQmRs3c
一月なら試用版使うだろjk
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/23(火) 15:22:01ID:Gxw4QfRb
初期OfficeIME2007で苦労したんで、
機能が低くても7付属の使いたい気分。
ATOKは買って良かったが、
1年で目玉機能が放置・使用不可となるのがちょっと。
月額版使えばいいんだろうけど。

OfficeIME2010の出来が良ければいいな。
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/24(水) 21:05:33ID:A+G1jFo/
数ヶ月前にWin7 64bit搭載ノートPCを購入しました。
ディスクがSSDであった為、なんとなくデータを置きたくなかったので、
 ・データは外付けHDD
 ・ソフトウェアは本体のSSD
という使い方をしていたのですが、メールデータも本体に置きたくなくて、メールだけはこれまでに利用していたマシンでやり取りしていたのですが、
さすがに面倒臭くなって本日移行しました。

 Office2003->Office2007
への移行になったのですが、一見うまく移行できたと思ったのですが、受信メールにメールアドレスが含まれているケースで
一部のメールアドレスが勝手に省略されてしまう現象に悩まされています。

例。
 元のメール:hogehogehoge@fugafuga.co.jp
 プレビューのメール:hoge...@fugafuga.co.jp

プレビューのアドレスをクリックしても、新規作成されるひな型に入るアドレスは「hoge...@fugafuga.co.jp」になる為、相手にメールが送れないという最悪な状況です。
右クリックで元のアドレスを確認しようとしても「hoge...@fugafuga.co.jp」しか情報が得られず途方に暮れています。

ってか、本文勝手に書き換えるとかありえないバグだと思うのですが、何すかこのソフトorz

何か対策方法ってありますか?
0618617
垢版 |
2010/02/24(水) 21:13:09ID:A+G1jFo/
ちなみに私的なことですが、博士論文をちょうど書き上げたところで、office2007を使って書いた訳ですが、リボンは最初分かりにくすぎると思ってたけど、慣れてみるとすごく便利でした^^
使いにくいと感じた点はパワーポイントとかで頻繁に右揃えや中央揃え等の機能を利用していて、2003ではそれ専用のツールバーを作っていたんだけど、2007はそれができない点が(知らないだけかもしれないですが)不便だったかな・・・
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/25(木) 21:08:03ID:RZXEeSk7
うあああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁあぁ
xp sp2 以上の、うpグレードパッケージを注文してしまったよ
俺の持ってるのはただの xpだった 金も振りこんじった 鬱だ氏のう 逝ってくる
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2010/03/23(火) 23:31:52ID:gB7sJyGx
Office2007使いやすくて最高だね!
周りの貧乏部署や貧乏会社もさっさと2007にしろや
おまえらのせいで97-2003形式で保存するのめんどくさい
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/03(木) 10:01:50ID:z5mDxkqw
ms officeの入った中古PCを18000円(penM1.7,メモリ1G)買ったが2003だった。
何も知らずに買ったが正解だったようだな
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/03(木) 10:47:20ID:/AqkTJ1d
Office2007が使いやすい?
おいおい宣伝乙
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/04(金) 10:25:20ID:1nWH/Nyy
outlook2003でユーザー定義フィールドを追加したら、検索できなかった
しにたい……
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/04(金) 23:57:41ID:RA0ETXNa
図形ツールバーはどこを押したら出てくるのでしょう?
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/12(土) 09:21:41ID:5xd19XLE
オフィス2007の糞画面がほんまにごうわくんです
何がどこ行ったか、なんでこんなむちゃくちゃしよんなら
左上の陰陽道みたいなでかいマークに機能固めるのが不気味ですやめてください

特にワードの数式作成ツールが糞フォントに改悪されて腹が立って腹が立って!
見本数式のフォントは昔のなのになんで入力がなんだこりゃしねしねしね!
初期設定で変えれるなら変えたいたいけどググってもわからん助けてください
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/17(木) 11:22:18ID:5fQf7/lC
Vista Ultimateと2007 Ultimateの究極セットを定価で買った人てーあーげて!
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/18(金) 10:33:02ID:QShWqUI1
2003SP3英語版のCDかISO持ってる人、
ファイル更新日時のタイムスタンプ教えて
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/20(日) 04:57:35ID:v7aouQfG
ATOK持っているからいらん
0631名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 13:51:02ID:MtoZawwQ
割れのofficeって使ったらMSにはバレるんですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況