>>447
そりゃあれだ、日本のページはIE専用と言っても過言ではないからだ。
既にヨーロッパではFireFoxのシェアが40%超えてる国もある。米国でも
20%はとってる。ところが日本は数%。

日本は確かにブロードバンドなどのインフラは整備されて、良いんだけど、
HTMLの標準への理解や、お役所サイトの「オレオレ証明書」など、もう
めちゃくちゃなわけだ。CSS Niteのセミナーなんかに出てるWebクリエーター
からしたら、歯がゆくて仕方ないだろうね。

ちなみに、宮崎県の県民の声を聞くページのSSLが期限切れなのには
あきれてものも言えなかったよ。宮崎県民じゃないけどさ。

>>451
メニューからアップルにバグレポできなかったっけ?