X



【MBR】デュアルブート スレ【bcdedit】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2009/11/07(土) 00:20:50ID:SGCu2YOS
デュアルブートに関する質問、不具合報告などあったらどうぞ。
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2014/02/14(金) 15:16:58.57ID:S0uDAR30
結局Win7パーテをP2VしてVMWareに移行できた
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/24(月) 08:09:50.44ID:GTohQSbg
Grub4dos を使って XP を VHDブート出来るのが分かった。
USBメモリをブートドライブに設定できるから割と安全。

1.VHD_XP_Setup
 ttp://youtu.be/vdsfKRxVnJs
 公開日: 2013/12/07
 VHD_XP_Create.exe で ISO を VHD に展開
 ttp://reboot.pro/files/file/315-vhd-xp-setup-install-xp-in-vhd/

2.VHD_XPC
 ttp://youtu.be/Zi1HA3upfjo
 公開日: 2013/07/25
 VirtualBox で VHD にインストール
 VHD_XP_Compact.exe でVHDブート環境作成
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/24(月) 08:55:12.79ID:0nRH2cuG
何それ面白そう
でもすぐ書き換え寿命来そうだな
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/24(月) 18:35:47.98ID:GTohQSbg
>>562
VHD の置き場所は HDD や SSD を指定できるし
USB メモリに置くにしても
VHD は差分ファイルを作成できるんで
差分ファイルの場所を HDD にすれば
USB メモリへの書き込みをなくすことができるよ。

差分ディスクの作成例
DISKPART> create vdisk file="c:\vhdfile\newxp.vhd" parent="c:\vhdfile\org\windows xp pro sp3.vhd"
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1267vdisk/vdisk.html

関連で VHD を RAM ディスクに展開する方法があるんで
差分ディスクを RAM ディスクに置いたらメモリ少なくても使えるだろうし SSD より快適だと思う。

調べ始めたきっかけが RAM ディスクなんで。

【ANS-9010】RAMストレージ総合47枚目【i-RAM】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356345325/471
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/24(月) 18:51:55.29ID:0nRH2cuG
マジか。面白そうだけど試す気力と時間はない
0565561
垢版 |
2014/03/25(火) 08:33:01.95ID:E3pmnFQw
VHD_XP_Setup をやってみた。
結構めんどくさかった。
いろいろ細かい条件があるが、VHD_XP_Create.exe の部分は動画とまったく同じにやればうまくいく。
エラーメッセージが出るんで指定されたとおりにやるだけ。
実機でやったら引っかかったんで VMware でやってみたが、問題なくできた。
と言っても、VMware は USB ブートできないんで内蔵ディスクからのブートだけど。

引っかかった場所は CD ブートの時のキークリックが間に合わなくてフリーズしたこと。
初回ブートだけは素早くキークリックが必要。

他に引っかかりそうなところは、
当たり前だけど PC の設定でブートドライブを変更することと、
2段構えのブートセレクタを適切に選択することと、
インストール先として VHDドライブを選択することと、
GUI セットアップでドライバの場所を求められるので A: を指定すること。

最初のブートセレクタは Windows8 の物(実行環境が Windows8 )で、Grub4DOS を選択する。

Grub4DOS のブートセレクタはメニューがいっぱいあって迷うが、
セットアップの段階ごとに環境が違うので適切に選択する必要がある。

文字ベースセットアップは最初の CD からのコピーのために ISO がマウントされている。
GUIベースセットアップは ISO の他に、前述ドライバが A: にマウントされている。
セットアップが終わったら通常起動を選択すると、マウントされてない状態で通常起動できる。
上記が順番に並んでいないが、Windows のセットアップ手順通りに選択、実行すればいいだけ。
0566561
垢版 |
2014/03/25(火) 08:39:04.96ID:E3pmnFQw
【準備】
1.ImDiskDriver が仮想ディスク アクセスのために必要。
  imdiskinst.exe を実行するだけ。インストール後、再起動なしで使用できる。

2.ブート可能に設定された FAT32 か NTFS のパーティションを作っておく。
  ※ブートできないドライブでも指定できるが、ブート関連ファイルが作成され、警告が出るだけ。

3.VHD 格納用の NTFS のパーティションを用意する。
  効率よいアクセスのために、空き領域が連続した十分なスペースのドライブが必要。

【VHD_XP_Create 画面】
1.ブートドライブ、システムドライブを設定する。
2.ISO ファイルを指定する。
 ・ISO ファイルはドライブのルートに置く必要がある。
 ・ISO ファイルの名前は 英数文字の 8.3形式でないといけない。
 ・D:\VRMHO_JA.iso ならOK。
3.作成する VHD ファイルのサイズやオプションを指定する。
  チェック状態は ロロレロロ でOK。

・VHD ファイルは固定サイズで作成される。
・1個目は XP-1.vhd 、2個目は XP-2.vhd の名前で、指定ドライブのルートディレクトリに作られる。

【Windows セットアップ】
1.Windows8 のブートセレクタで Grub4DOS を選択すると再起動し、Grub4DOS のセレクタ画面になる。
2.Grub4DOS のセレクタ画面で 「Start - TXT-mode XP Setup 〜」を選択し、
  画面が切り替わったら3秒以内にキーをクリックして セットアップを開始する。
  間に合わないとフリーズする。
3.再起動したら1を繰り返し、Grub4DOS のセレクタ画面で 「Continue GUI-mode XP Setup 〜」を選択する。
4.ドライバを入れるか聞かれるので「はい」を選択する。
5.ドライバの場所を聞かれるので「A:」を入力し、「再試行」をクリックする。
6.GUIセットアップに成功してリブートがかかったら1を繰り返し、Grub4DOS のセレクタ画面で1番下の 「Boot Windows XP 〜」 を選択する。
  以後、同じものを選択する。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/27(木) 09:43:27.75ID:gFNfvpNV
>>565 一部訂正
セットアップはどちらもA:にマウントされていた。
初回分はCDブートするようになっていて、2つ目のオプションにチェックが入っていれば自動的にセットアップが開始する。
チェックを外したのがいけなかったようだ。

何度かやり直したが、他にも引っかかるところがあった。
・.iso と .vhd は同じ場所に置いておかないとブートできない。1回目はたまたま同じでうまくいって気が付かなかった。
・全ドライブを検索するようで、別ドライブに同名の .iso があると .vhd のあるドライブに .iso があってもブートできない。
・.vhd は自分で作ったものでも大丈夫だが、可変サイズだとブートできない。
・自分で作るとインストール先の選択でどれが仮想ディスクかわからなかったが、一番下のがそれみたいだ。

圧縮オプションを外すと2GBでもページファイル不足の警告が出まくる。
警告は出るが問題なくWindowsUpdate はできた。

ブート可能に設定するのがめんどくさい。
アクティブフラグ設定だけでなく、MBR の書き込みも必要。
ここら辺は基本だけど、VHD_XP_Create.exe ではやってくれなかった。
これも1回目はなぜかすんなりいった。

アクティブにするのは「ディスクの管理」から出来る。
MBR 書き込みは次のコマンド
bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr

VHD_XP_Create に添付のではこのコマンド
MBRFix /drive 1 fixmbr /yes
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/27(木) 22:03:36.47ID:WRPDBUz1
質問です
今、3台のHDDに一台ごとにxp・vista・7の順番に入れてあるトリプルブートなんですが
これを再インストールなしで、7の入ったドライブを第一ドライブにするというのは可能でしょうか?
他のOSは起動しなくなっていいです
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/27(木) 22:18:42.70ID:gFNfvpNV
>>569
BIOS 画面を出して目的のドライブを最優先のブート対象に設定する。

ただし、そのままではブートできないので、ブート環境の設定が必要。

詳しくは
ttp://tipstour.net/windows/1545
ttp://tipstour.net/windows/4410
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/27(木) 22:34:45.36ID:WRPDBUz1
素早くありがとうございます
何度か失敗する前提でやるってことでしょうか?
少し不安だけど戻すことは可能っぽいのでやってみます
0573561
垢版 |
2014/03/28(金) 18:33:36.36ID:RTrKOkAt
>>567 の訂正と補足

ブート用パーティションはアクティブにして VHD_XP_Create.exe を使うだけでブート出来た。
ブートできなかったのは管理者として起動しなかったから。

--e820cycles のオプションを使うと、初回の CD ブート時にフリーズしなくなる。
しかし、クリックやリブートすれば済むので、なくてもよい。
逆に、わざわざ Linux で GRUB4DOS をインストールして Windows のブートマネージャがない場合はエラーになる。

VHD を設置する HDD は IDE じゃないと、XP がセットアップできない。
ブート時にドライバを導入すれば SCSI や SATA もいけるかも。


(ImDiskDriver のインストールは必要だが)
VHD_XP_Create.exe を使うだけで VHD ブートは設定出来るが、
なぜか最初 Windows のブートマネージャが起動し、BIOS画面に戻って GRUB4DOS に切り替わるのが時間がかかり面倒くさい。
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/28(金) 18:46:24.01ID:RTrKOkAt
VMware で VHD ブートが出来る仮想ディスクを作りました。
ttp://www1.axfc.net/u/3207554.zip

仮想ディスク上に仮想ディスクを作るので非効率ですが、
Windows XP の VHD ブートを手軽に体験出来るかも。

ただし、仮想ディスク上にセットアップ用の .iso をコピーしないといけません。

アップロードしたものは単純に VHD_XP_Create.exe で作った場合と違い、
ブートセレクタが GRUB4DOS のみなので速いです。

.vmdk を4GB 程度の RAM ディスクに入れるとセットアップも2倍速いです。
ただし、そのまま作業を続けて RAM ディスクのサイズまで大きくなると仮想マシンが落ちます。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/28(金) 19:50:17.48ID:aoBK6LEn
ケースに2枚のマザボ入れて1ケース2マシンしてる人いるんかな
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/30(日) 06:48:04.31ID:Pah7hLer
ディスクで切り替えろよ
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/04(金) 09:50:04.56ID:zhMU0RNF
>>574 を ISO から CDROM に変更しようといろいろ試してるけど分からん。
iso の設定を削って CDROM を使うようにすると、セットアップは最初動くのに書き込みしたら VHD ファイルが壊れるのか、起動しなくなる。

あきらめたけど、iso 吸い上げはそんなめんどくさくなかった。
.vmdk を組み込んだ後、Linux で
dd bs=1024k if=/dev/cdrom of=/sda2/XPSetup.iso
ってやればよかった。


メモ

VHD Boot (ネイティブ ブート)
VHD ファイルの Windows をブートする機能
Windows 7 Ultimate、Enterprise 以上 または Windows 8 Pro 以上で可能

Windows To Go
USB メモリの Windows をブートする機能
Windows 8 Enterprise 以上で可能
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/04(金) 09:53:00.59ID:zhMU0RNF
日記
.vmdk にインストール済みの Windows 8.1 Pro を StarWind V2V Image Converter で VHD に変換し、
EasyBCD 2.2 で VHD ファイルを指定してエントリを追加するだけで VHD ブートできた。

しかし、仮想マシン用なので 32bit だったので改めて作り直した。

ディスクの管理 - 操作 - VHD の作成で空き容量以下の可変サイズ VHD を作成。
セットアップ USB メモリからブートして Shift+F10 でコマンドプロンプトを開いて
以下のコマンドを入力
diskpart
select vdisk file=o:\ooo.vhd
attach vdisk

そして追加されたドライブを選択してインストールすると、再起動後はちゃんと選択可能になってた。

普段とドライブ名が違うのとパス名確認しないとミスるのがあるけどすんなり成功。
でも、セレクタの名前が分かりにくいから編集必要。
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/02(金) 08:17:15.70ID:iFiauFC9
ttp://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/windows7USBboot.html

USB メモリで VHD ブートする方法が紹介してある。

まだ試してないけど、普通に VHD ファイルを置けばいいかと思っていたが、
USB ドライバを先に読み込むように設定したり、その設定を維持するツールの導入が必要らしい。
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 17:56:28.81ID:SedB0dkW
win7とwin8.1のデュアルブートにしているのですが、
win8.1を使った後、win7を使おうとすると4〜5回電源を入れ直さないと、
立ち上がりません・・・
立ち上がる時は、別にセーフモードで立ち上げてくださいとかのメッセージも出ません。
どなたか、同じような現象の人はいっらしゃいますでしょうか?

マザーボード  A88XM-A
CPU      AMDA10 7850K
メモリ    DDR3 8G
チップセット Radeon R7  です。
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 18:57:05.70ID:BZa4I+FE
とりあえず自己責任でBIOS更新してみれば?
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 19:22:27.57ID:SedB0dkW
>>582
一応BIOSもバックアップしてから、
最新のものに更新したのですが、
症状は治りませんでした。

win7使った後に一度電源切ってからwin7を使っても、
問題なく起動できます・・・
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 19:33:27.31ID:BZa4I+FE
ほんじゃ両方のOSのビデオドライバとNICのドライバも更新してみてよ
OS再起動の際のシステムのリセットが上手くいってない感じ
あとはぐぐってwin8.1の高速スタートアップを無効にしてみて
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 19:59:53.94ID:SedB0dkW
>>584
今やってみましたけど
症状改善されず・・・

色々アドバイスありがとうございます。
だましだまし使ってみます。
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/31(日) 21:54:32.40ID:BZa4I+FE
力になれずにゴメンな
あとはマザーの代理店のサポを頼ってみて
進展あったらまたレスちょうだい
0587581
垢版 |
2014/09/08(月) 21:22:20.57ID:JLwv1+Aw
>>586さん
昨日パーツ組んだ店に行って、診断してもらったら
win8.1を入れた方のハードディスクが、不具合あったみたいで
交換してもらって新たにwin8.1をインストールしたら、
問題なく起動しました。

win標準のチェックディスクは当てにならないですね・・・
初自作だったので、自分が悪いことしたのかなと思ってました。

色々とアドバイスありがとうございました。
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/17(金) 19:34:07.00ID:XimLdjrv
XPとVistaのデュアルブートの状態です。
1.Vistaからbcdeditか何か使って、XP起動するとが強制的にセーフモードのメニューに
なるように設定する方法あったら教えてください。

事情は、預かったPCなんだけど
XPを起動すると「この解像度はサポートされてません」、みたいなメッセージを
モニタが出して、そのまま強制電源オフしかなくなる。

起動メニューで XPにカーソル合わせてEnter->F8と間髪いれずに押せば
セーフモードのメニューにいけることは判ったけど、成功率が低すぎる。
失敗→強制電源オフはなるべく避けたい

2.一旦safe mode(VGAモード)でXP起動できれば解像度直せるって
考えてるんだけど合ってますか
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/17(金) 21:17:33.14ID:ub3/7ZY6
safe modeでは解像度変更できないのでsafe modeでグラボのドライバを一旦削除して
再起動後入れなおすことになる
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/17(金) 21:25:06.29ID:kysbDnAw
質問の回答にはなっていないけどスタートアップから画面解像度を変更するツールを起動するとかではダメか?
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/18(土) 00:41:09.65ID:MiEce7ZQ
マルチブートスレはどれだ
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/18(土) 03:30:48.92ID:lu3mKBe9
解像度は変更できないそうだがvistaでxp側のboot.ini編集すればsafemodeへ行けると思う
ttp://support2.microsoft.com/kb/239780/ja

書き換え方はぐぐれ
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/18(土) 13:30:54.13ID:MOuzou3l
>>590
セーフモード失敗でまた強制電源オフやったら、次回起動時に強制的にセーフモードメニューになったので、
起動してドライバを削除して再起動したら無事にXP起動しました。

>>591
その手があったかと、ツールを探してゲットしました。
XPが自動ログオン設定にになってなかったのとセーフモード起動できたので、
今回は出番がありませんでしたが、勉強になりました。

レスいただいた方有難うございました。
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/18(土) 14:31:58.81ID:MOuzou3l
>>593
最初boot.ini見たときに、俺をいじるなbcdedit使えって警告があったのでビビって止めてました。
でもレスに勇気付けられてググたらら /basevideo 付ければVGAモードになるみたいで
boot.iniにVGAビデオのセーフモードで起動するメニューを追加し、待ち時間も長くして、これで安心ですw
レスありがとうございました。ほんと勉強になりました。
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/01(土) 15:59:58.56ID:AOANq4ZY
EasyBCDってソフト凄いな。

前々メインPCだったXPパソコンがあったんだけど、
余ったSSDに8入れてから、その8のブートにXPを追加しようと思って
コマンドプロプント叩いてたんだが
入れ終わってからEasyBCDの存在を知ったわ。
なんて手軽さなんだ。
悔しいのでLinuxいろいろぶち込んで豪華なブートにするわ。
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/20(木) 16:20:16.92ID:srPTmj6Y
一つのプロダクトキーで、32bit版と64bit版のデュアルブートやったらマズいだろうか?
同時起動はありえないんだけど
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/21(金) 11:07:09.04ID:Xh4DwCKq
不味い以前にできるのか?
アクチベーションではじかれるんじゃね
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/26(金) 15:18:11.87ID:qkRRJCKf
VHDブートとWIMブートをいっしょくたにしてベースのイメージをUSBメモリに置けないかと思ってたけど
USBからブートする機能があるんだから
USBからVHDブートして
USBのイメージをベースに内臓HDDの差分ディスクを使えば
USBメモリのVHDイメージは小さいままで参照できると思う日記。
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/26(金) 15:54:16.89ID:LaNnULo6
You must keep both files (the parent VHD and the differencing VHD) in the same directory on a local volume for native-boot scenarios.
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2014/12/26(金) 17:57:27.49ID:qkRRJCKf
>>600
なるほど・・・残念

ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd440865.aspx
> ネイティブ ブート シナリオの場合、親 VHD と差分 VHD の両方のファイルをローカル ボリューム上の同じディレクトリで維持する必要があります。

> ネイティブ ブート VHD の場合、同じローカル ディスクでも別々のボリューム上に親 VHD と差分ディスクを置くことはできません。
> ただし、ネイティブ ブート以外の用途 (イメージ管理など) に使用する差分 VHD をアタッチする場合は、
> 親 VHD を別々のディレクトリや別々のボリューム上、場合によってはリモートの共有に置くこともできます。
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/19(月) 19:49:09.16ID:T9YGq6Lx
msi h87m g43
のbootが飛んだ
これはかくじつ
win8+ubuntuにしようとして
しっぱい
win8いんすとーるしなおした
二日後、動かない.....

uwaaaaaaa
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/19(月) 20:38:57.75ID:oBKpYfl6
>>597
仮想環境でアップデートするなら可能だけどな。
XP proとWindows8.1pro mediacenteredition は使ってるが
これはシリアルが違うわけだが。
同じシリアルでもWindows8とWindows8.1は動かせる。
Windows8のボリュームはそのままに
バックアップに対してアップデートした場合Windows8.1にため。
認証タイミングはインストール時とアップデート時に要求される。
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/02(木) 18:32:02.89ID:84rVoY6G
外付けHDD(WD 1TB)からWindows 8.1を起動したくて、以下のサイトを参考にして、無事にVHDブートが出来るようになりなした。
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1004/22/news101.html
また、Ubuntu 15.04を外付けHDDからブートしたいのですが、この時はどのようにインストールすればいいのでしょうか。
外付けHDDからUbuntuをブートしたり、Windows+Ubuntuのデュアルブートはしたことがあるのですが、今回の構成は初めてで不安なので書き込みました。
GRUBをMBR領域に上書きする場合、GRUBからWindows 8.1を起動することはできるのでしょうか?そもそもGRUBはVHDブートに対応しているのでしょうか?
GRUBをUbuntuをインストールするパーティションにインストールして、WindowsのEasyBCDを使ってMBRからUbuntuを起動する方法はあったのですが(ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~shinou/ubuntu/ubuntu001.html)やっぱりGRUBから起動したいです!
(((設定がGRUBの方がいっぱい弄れるとかGRUBの選択画面が見たいのが理由なんて言えない…
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/02(木) 19:27:41.79ID:jvqiL4FG
仮想化使えよ
vmware playerとか
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/06(木) 04:14:36.40ID:VrmmA8pN
>>604
GRUB からでもたぶん起動できます。
XPや7でのやり方が紹介されてます。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/06(木) 04:21:24.11ID:VrmmA8pN
ttp://gigazine.net/news/20141008-windows10-tp-vhd-install/

上記で Windows 10 を VHD ブートする方法が紹介されていたけど
僕が8.1をアクチ後にアップグレードしようとしたら、エラーでできなかった。
「この PC ではWindows 10 を実行できません
 仮想ドライブ上には Windows をインストールできません。」
説明を見ると、64bit では 20GB の空きが必要とかで、
21.8GB とぎりぎり足りてるはずではあるけど
容量制限で引っかかってる可能性もある。

ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/system-requirements
よくみると 8、8.1 の説明に飛ばされてた。
・・・ 10 でも同じだった。

とにかく、半年ぶりに書き込めてよかったまる
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/06(木) 04:37:18.05ID:VrmmA8pN
ttp://kiyokura.hateblo.jp/entry/20130915/p1

上記によると、Windows 8 --> 8.1 でも同じエラーが出ているらしい。
Windows 10 の無償アップグレードを利用するには
認証済み環境でのアップグレードが必須。
VHD ブートには 7の Ultimate か 8 Pro 以上が必要。

GRUB を使った方法なら実ドライブに見せかけるから可能かもしれないが・・・
GRUB では固定サイズしか使えない。
可変サイズで無料は正規の方法しかないんだ。


仮想マシンでは多分アップグレードできるんだろうから
仮想マシンに組み込んでアップグレードしてVHDブートして認証という流れなら可能か。
VHDX で作っちゃったから Hyper-V でやるしかない。
Hyper-V は ホスト、ゲストとも 64bit 専用。
32bit でやってなくてよかった。

64bit でアップグレード後は 32bit の Windows 10 も使えるらしいが
VHD ブートで 32bit Windows 10 を使う予定はない。
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/06(木) 07:54:46.09ID:VrmmA8pN
駄目だった。

ホストが BIOS なので第一世代で仮想マシンを作ってパーティションをアクティブ化して
Hyper-V で起動したら、「認証されていません。」と出てアップグレードできなかった。

キーは使用済みとなっていたので他のキーを使って認証し、ファイルのコピーまで進め、
再起動のところで電源 OFF して VHD ブートして続行しようとしたらエラーが出て
セットアップはキャンセルされた。

起動前に認証ファイルを差し替えたとしても、デバドラ維持したまま再起動されたように見えたから
どのみちダメっぽい。

セットアップをおかしくした影響か、HDD から起動しなくなった。
仮想マシンと VHD ブート環境へのセットアップだったのに、実 HDD のブート環境が壊れるんだねえ。

今書き込んでる環境は USB に BCD 環境を入れて VHD ブートを可能にしてたものから起動してる。
普段から VHD ブートで使ってるからいつも通りの環境。

素直にローカル HDD にインストールして VHD ブートでもライセンスが生きてることを祈るべきだった。
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/10(月) 11:45:32.29ID:w64zmYL7
8 --> 10 アップグレード後に HDD を移植して認証できたという人がいたので
Hyper-V でアップグレードを完了して VHD ブートして認証を試みたが駄目だった。

ただ、インストールが完了した状態であれば、
Hyper-V から VHDブートに切り替えても普通に起動してくれただけでなく
ディスプレイドライバや、Windows8 では Lenovo からドライバを入手しなければならなかった
SDカードドライバが自動的に導入され利用可能になった。

ちなみに、起動しなくなった件は BCDBOOT コマンドと EasyBCD で設定したら起動した。
ただ、OS セレクト後に BIOS 画面に戻るようになった。
あと、起動しなくなった BCD エントリが残っているようで、それにアクセスするとエラーとなる。
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/19(月) 20:40:12.61ID:WruIefEf
GRUB4DOS以外でFlugalインストールしたOSに対応したブートローダーってある?
WinNTが入ってるHDD(パーティション無し)にPuppy LinuxをFlugalインストールして
GRUB4DOSをMBRに入れたらWinNTが立ち上がらなくて困ってる
MBRじゃなくFDに入れると両方起動できて大丈夫なんだけど、
MBRだと駄目な理由がよく分からない
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/19(月) 23:22:39.55ID:gvI5OVP5
俺はPuppyのFlugalは良く分からないけどそういう質問は

【CD/USB】PuppyLinux - 16匹め - 【軽量】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431938980/
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 221 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1443668657/

辺りの方が良い気が。

ちなみに俺はDebianとWin7をデュアルブートしてるけど
MBRにMBM入れて普通に出来てる
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/12(日) 21:16:16.93ID:BfPm3v57
最近デュアルブートとかマルチブートする人少ないのかなー、
過疎気味なスレだが、質問です。

訳ありで、OSエントリー消しちゃって後からbcdbootコマンドで
エントリー作ったら、メニューが英語になりました。
UEFI環境なので、過去の対応では解決しないと思いながらも
試しに、bcdedit /deletevalue{bootmgr} pathコマンド打ったんですが
やはり直りません。
なんか直す方法ありますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 01:34:54.16ID:yQSva+E9
>>614
easybcdで下手に弄ると、白黒のOS選択画面になってしまうんですよ…
うまく考えてて、高速起動オンでも、デフォルトが10だとログオン直前
まで10が起動し、そこで休止ファイルを破棄、そこで別のOS選択して
再起動して別のOSのローディングをする。なので問題起きない。
ところが起動前に選択メニューが出ると10の休止ファイルを残したまま
他のOSのローディングが始まるのでトラブります。
絶対に避けたいパターンですわ
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 02:25:07.00ID:3/mae7DF
>>616 それしてもダメでした、、、、
どうもUEFIだとfirmwareが絡んで文字化けの事情が違うような、、、、
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 04:45:11.22ID:hX+S77sI
> bcdedit /enum firmware
てのがあるようで
bcdedit /set locale ... firmware
なんて指定ができるのかどうか

できなければファームウェアから削除して登録やり直しですかね。
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 05:23:34.50ID:3/mae7DF
>>618 ありますねえ。
試しにダメもとでやってみようかなああ
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 06:14:05.65ID:yQSva+E9
bcdedit /set {fwbootmgr}local ja-JP
ダメっていう報告です
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 06:46:30.60ID:hX+S77sI
できました

>bcdedit /enum firmware
identifier   {bootmgr}

>bcdedit /set {bootmgr} locale ja-jp
この操作を正しく終了しました。

>bcdedit /enum firmware
locale   ja-jp
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 06:51:58.62ID:yQSva+E9
>>621
なぬ!!
後で試してみます。
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/13(月) 09:45:15.61ID:yQSva+E9
ふむー(>_<)
コマンドは通りますがメニューは英語のままですわ
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/17(金) 13:32:56.90ID:ggRbQJAA
デュアルって2つだろ
マルチブートのスレではないのか?
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/17(金) 22:34:47.78ID:WIWp2mlJ
まーいいやん!
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 00:22:30.10ID:2gpMg7Ta
>>625
Windows板だしね多数となると普通はWindows以外も入るだろうから入れたい奴はOS板探すでしょ

で、OS板にマルチブートスレがあったが次スレ立ってないな
とするとブートローダスレになるのかな?
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 01:42:13.68ID:OOmWWSax
>>626
>>627
わかりました
昔、2kとXpの時はデュアルで、今は8まで全部入れたから
マルチ
2k,xp,vista,7,8まであると便利
10は別機
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 02:13:44.47ID:kBUgfKvq
Linuxは昔やってた。
XP Vista 7 10になってる。7は32bitやVHDブートも含めテスト環境やらなんやら
でかなりの数になるなあ。常時使ってるのは7ひとつ10ひとつ(笑)
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 02:38:14.04ID:OOmWWSax
そうだ、2kとubuntuをマルチにしたこともあるw
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 07:38:02.91ID:kBUgfKvq
>>630
2000とかって最新ハードのドライバーあります?
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/19(日) 00:55:22.80ID:BARw7SaV
そんなのは常に所有していなくても探して手元に持っているって
あるかそんなもんw
家にCD-Rに昔のがいっぱいあるだけ

最新のってどいう意味?
どれ?
メーカーサイトになかったら無い
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/19(日) 01:26:17.62ID:wKP+Isga
>>632
私は三年前のhaswell使ってますがやっとの思いでXPをAHCIで
動かしましたが最後はRADEONのグラボのドライバーが見つからず
オンボのグラボでも、スリープでこけるので諦めて、使ってません(^_^;)
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/19(日) 02:17:28.70ID:Loi4KUKo
>>633
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/19(日) 20:46:38.21ID:wKP+Isga
しっかしまあ、こういう10、7迷う時こそデュアル構成なのに
なぜにする人少ないかねー。OEM認証ならやり放題なのに(^_^;)
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/09(土) 23:52:15.85ID:RsOD785W
win8.1のノートPCでcentosとデュアルブートさせたいのですがiso焼いたDVD入れて起動してもインストールの画面が出てこないで困っているのですがどうしたらいいですか?
BIOSから起動順位なるものを変えようと試みましたが、windows云々ってやつしかなくてDVDディスクが見つかりません
PC→ASUS X551M win8.1 64bit celeronN2815 4GB
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/10(日) 00:52:35.02ID:zrN6L/2R
>>636
面倒だから、BIOS起動時にファンクションキーを押してブートメニューを表示させて、
その中からブートデバイスを選択すればいいんじゃないですか?
ファンクションキーは、どのキーに割り当てられているのかは知りません
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/10(日) 02:00:55.36ID:HTttoTB6
>>637
それぞれ押してけば当たるかな?
時間も時間だしやるのは明日にしてみます
ありがとう
0640名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 17:45:04.62ID:b+JOtxTc
>>638 bootデバイスの表示をレガシーオンリーにしてるとか
逆にUEFIオンリーにしてるとか

ふう〜、やっと認証通ったVMware上のWindows10
Windows7上でストアアプリだけユニティモードの10で動かす
のが最善やな!VMwareのパフォーマンスもかなり良くなったし
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/11(月) 01:47:11.84ID:xNMViFXG
>>639
さっきやったらできました
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/11(月) 01:48:04.26ID:xNMViFXG
ここでLinuxのインストールについて聞くのはダメですか?
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/11(月) 07:23:40.51ID:N2Jsgu6l
Windowsとデュアルブートしようとしてブートローダに関する質問とかならいいんじゃないの
Linuxのインストールし方がわからないとか言うのはググればいくらでも説明が出てくるはずだからそっちでね
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/11(月) 08:18:19.71ID:xNMViFXG
>>643
わかりました
インストール方法なのでググってきます
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/12(火) 12:29:57.09ID:uxtiTZpG
素直すぐる(^_^;)
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/13(水) 12:27:56.69ID:lXn2tLEA
ここに、easyUEFI愛用者はおらんのか?
あれはいいぞー
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/15(金) 00:53:42.17ID:s84iVbgR
先日デュアルブートについて質問したものです
思い切って失敗覚悟でインストールしたところ、無事データを傷つけることなくインストールできました
しかし70GBを未割り当ての領域にしそこにインストールしたのですが500MBほどがさらに分割されFドライブとなってしまっています
そこにアクセスしたところ、フォーマットするかとwin側から問われたのでキャンセルを押し、閉じました
その後、centosの方を起動しようとしたところ
error: file ' /vmlinus-3.10.0-327.e17.x86_64' not found.
error: you need to load the kernel first.
と表示され起動できません
winはできます
どうすれば良いでしょうか?ご教授ください…
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/15(金) 00:55:29.80ID:s84iVbgR
ディスクのフォーマット→再インストールも試しましたが、同じようにwin側で500MBが分割されcentosが起動しなくなってしまいます
連投失礼しました
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/15(金) 01:19:57.21ID:nGwsnx8O
>>648
Microsoft予約パーティションかな?
Windowsをインストールする時にわざと削除しる。
無くても大丈夫だから。
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/20(水) 02:46:17.03ID:MBe0yZBT
>>649
既にwindowsがインストールされているHDDにインストールしてるのですが…
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/20(水) 19:17:40.80ID:7Uu20nSu
必要スキル
神級 UEFIブート+セキュアブート
上級 UEFIブート
中級 BIOSブート
UEFI環境で手動でブート設定するのはかなり上級テク
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/20(水) 23:56:36.04ID:KubVmWGx
MBRからGPTパーティション内にあるWindowsを起動できるローダーってあるんだろうか?
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/21(木) 00:11:18.31ID:dsJVyY/F
>>654
ないよ GPTからの起動はuEFI環境必須だから
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/21(木) 06:08:22.97ID:IvLQbYjw
>>655
あれ、オレHDD2台積みで、MBRとGPTだが、
MBR側で起動して、GPTのOSを起動してるぞ。
手作業でBCDへ登録するのが面倒だったが、何も特殊なことはしてない。
なんか勘違いしてるかな???
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/21(木) 06:39:47.74ID:dsJVyY/F
>>656
NVRAMブートエントリーが代わりに起動させているんじゃないの?
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/21(木) 07:16:54.46ID:dsJVyY/F
SSDなら、8.1以降でもuEFI環境は使用しない方がいいような気がする
なんだか、マイクロソフトがセキュアブートの有用性を強く主張しているが、
発展途中の部分も多く、一般ユーザーには、まだその存在が浸透していないね
トラブルの元になるシチュエーションが多々考えられるので、
なんだかなあ?の人にはメリットがないので、uEFIの利用はやめた方がいいです
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/21(木) 07:52:24.98ID:U0iHpL3I
LinuxなんかはMBR経由でGPTから起動できるんだからGPTから起動するのにUEFI必須というわけではない
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/21(木) 07:57:23.28ID:dsJVyY/F
マイクロソフトの仕様がそうなっているんだから、その考えは間違っているのではないだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況