X



現在Windows95使ってる人の数3→

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/10(木) 00:02:50.35ID:cZObCtHH
発売から10周年を迎えたWindows95。その軽さゆえ、まだまだ需要はあるはず。
引き続きマターリと語りましょう。
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/11(月) 23:08:42.95ID:nN1TuSNm
そこでOSR2.xの機能が移植できないかと思いやってみたらのが上記である。
AGPのビデオカードも対応できるかもしれない。今度試してみる。
USBはDOSのドライバーでなんとかなるでしょう。USB機能の移植は
難易度が高い気がする。
FM-TOWNS版WINDOWS95も存在するが、OSR2.0以降は発売されていないのでFAT32に
対応させるのは容易ではないが、FM-TOWNS版MS-DOS7.0のIO.SYSを改造してFAT32
に対応させるか、FAT32を認識させネイティブにDOSで作動しているように
見せかけるドライバーを作るか、Windows95ブート機能のある互換IO.SYSを
作ってしまえば希望はある。IFSMGR.VXDとVFAT32.VXDは
ファイルシステム部のドライバーなので機種依存度は低いので他機種ので
いけそう。
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/11(月) 23:15:06.10ID:nN1TuSNm
あとWindows9xの読み込むドライバーは
レジストリーの
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\VxD\
か、SYSTEM.INIかWINDOWS\SYSTEM\VMM32ディレクトリーに入っているVXD
ファイルの3種類の方法で定義できる。なかなか面白いシステムだ。
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 11:37:24.62ID:QuRmAZu8
NT3.51スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1063187554/553-

より、まとめ

                         FAT32で読めるかどうか
                   NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1でパーティションを作成  ×   ○     ○     ○     ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成..  ○   ○     ○     ○     ○

-----------------------------------------------------------------
4GBを超える場合
                         FAT32で読めるかどうか
                   NT3.51 NT4.0 MS-DOS7.1 WIN98 PC-DOS7.1
MS-DOS7.1でパーティションを作成  ×   ○     ○     ○     ○
NT3.51/4.0でパーティションを作成..  ○   ○     ×     ○     ○


●MS-DOS7.1で作成したパーティションは殆どNT3.51で読めない。
でもMS-DOS7.1でCドライブとして作成した時はNT3.51で読める。
●NT3.51/4.0でパーティションを作成したディスクをMS-DOS7.1でフォーマットした時は
自動的に4GB以下の場合はFAT16でフォーマットされ、4GBを超える場合はFAT32で
フォーマットされた。
●NT3.51で読めるFAT32のパーテションをWindows98で読むときは
DOSの起動時からある読めないドライブレターとWindowsが起動してから出来た
読めるドライブレターと2つ出来ます。
●ReactOSはNT3.51と同じ挙動を示します。
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 11:41:54.64ID:QuRmAZu8
●また拡張パーティション(EXT-DOS)はDOS・WIN9XとWIN-NT系と互換性が悪いので使用を避けるべきである。
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 11:43:00.26ID:QuRmAZu8
554 :553:2011/06/11(土) 01:41:05.62 ID:KQbXCkD5
>> NT3.51のディスクアドミニストレーターでパーテション作成してから
>> MS-DOS7.1でフォーマットしました。
> 未フォーマット状態からフォーマットした直後はDOSからみえるが、
> 再起動するとアクセス出来なくなってしまった。Windows98を起動したら
> 読めた。32bitドライバーがロードされると読めるみたい。
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 11:51:53.66ID:QuRmAZu8
>>177-179の例を挙げたが、
DOS上ではドライブレターが表示されるが読み書き不可能で、WIN9X(GUI)上では
読み書き可能なFAT32パーティションってのが肝で、この方法を使えば、
FM-TOWNSのWINDOWS95からFAT32にアクセスできる可能性がある。
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 12:08:18.62ID:QuRmAZu8
普通にMS-DOS7.1で基本パーティションを作成して、FAT32でフォーマットしたディスク
はMS-DOS7.0では認識せずドライブレターが割り当てられない。WINDOWSを
起動しても認識せず。
NT3.51orNT4.0で基本パーティションを作成して(フォーマットはしない)、
そのディスクはMS-DOS7.0/7.1でも認識して、ドライブレターが割り当てられる。
それを、MS-DOS7.1でFAT32でフォーマットする。(NTで作成した未フォーマットの
ディスクを認識している状態ならFAT32でフォーマットできる。)
DOSを再起動する、すると先程のディスクにドライブレターが割り当てられているが、
アクセスは出来ない。その状態でWINDOWS95OSR2.xかWINDOWS98(のGUI)を
立ち上げ、マイコンピューターを開くと、DOSが割り当てた、FAT32のドライブ
にはアクセスできないが、新しいドライブが出ている。そちらはFAT32でアクセス
でき読み書きできる。
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 12:16:35.31ID:QuRmAZu8
具体例
ハードディスク#0を普通のFAT16ディスク、ハードディスク#1をNT3.51/4.0で
基本パーティションを作成して、MS-DOS7.1でFAT32でフォーマットした
ディスク。長いのでここでは変則的FAT32と呼ぼう。CD-ROMドライブ有りの状態では。
MS-DOS7.x起動時
ドライブC ←普通のFAT16ディスク(アクセス可能)
ドライブD ←変則的FAT32ディスク(アクセス不可)
WINDOWS(GUI)起動後
ドライブC ←普通のFAT16ディスク(アクセス可能)
ドライブD ←変則的FAT32ディスク(アクセス不可)
ドライブE ←CD-ROMドライブ
ドライブF ←変則的FAT32ディスク(アクセス可能)

こんな感じになる
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 12:29:36.86ID:QuRmAZu8
この方法を応用すると、MS-DOS7.0+WINDOWS95(無印/OSR1)の構成でも
FAT32にアクセスが可能になる。(あとSCSIハードディスク等の場合は
WINDOWSドライバーを使う場合はわざわざNT3.51orNT4.0でパーティションを
作成しなくても、アクセス可能かもしれない。)
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 12:30:20.20ID:QuRmAZu8
Windows95無印/SP1/OSR1(950/950a)をMS-DOSは7.0のまま変則的FAT32に対応
させる方法。(但し普通のFAT32ドライブにはアクセスできない)
(メーカー保証外、自己責任です。)

用意するファイル
Win95 OSR2.xのCDから ifsmgr.vxd
Win95 OSR2.xのCDから vfat.vxd
DOSを弄らないのでこれだけで良い。(必要に応じてSCANDISKを入れて下さい
、要SETVER)

導入方法
(失敗すると起動しなくなることがあるのでファイルとレジストリは
バックアップしておいた方が安全です)。
まず普通にWindows(GUI)を立ち上げる、WINDOWS\SYSTEM\VMM32ディレクトリに
Win95 OSR2.xのifsmgr.vxdとvfat.vxdをコピーする。
レジストリエディタ(regedit)を開き、
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\VxD\IFSMGR
内の文字列StaticVXD "*IFSMGR"を削除する。次に、
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\VxD\VFAT内の
の文字列StaticVXD "*VFAT"を削除する。

再起動する。完了。
この方法の場合はMS-DOS部を弄らないので、Windowsを終了する時の
バグや勝手にWINDOWSが起動してしまうバグは発生しません。
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 13:55:04.89ID:QuRmAZu8
>>167-168の方法で
勝手にWindowsが起動してしまう問題は原因がわかりました。
MSDOS.SYSにAutoScan=1を入れておくかないと駄目なようです。
AutoScan=1にしたらちゃんとDOSで止まるようになりました。
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 16:35:43.85ID:YnGLFlRV
先日、探し物をしてて押入れの中から捨てたと思ってた
DOS6.2とWindows3.1と一太郎6.3が出てきた
それをVirtual PCに入れようと下調べをしててここを発見しました
Windows95もVirtual PCにインストールしてXPでは動かない
ソフトを動かすのに結構な頻度で使ってます
少し前までK6-3のPCも使ってたんだけど今はPentium-3のPCに
WinXPとWin98SEとLinuxそれにVirtual PC上でWin95で使ってます
このスレ見てたらK6-3の母盤を復活させて素でWin95を
インストールしたくなってきた
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 18:23:27.76ID:YnGLFlRV
無印のWindows95を無理やりFAT32に対応させるために
Win95 OSR2からファイルをひっぱり出すってことは
Win95 OSR2のCD持ってるって事でしょ?
それならそのCDを使って無印のWindows95にOSR2を上書きしちゃダメなの
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 19:20:35.01ID:QuRmAZu8
>>188
OSR2はクリーンインストール前提だから、既にWin3.1やWin95が入っていると
弾かれる。(セットアップファイルを置き換えたりすれば不可能では無いが。)
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 19:33:30.01ID:QuRmAZu8
大抵の人はFAT32使いたいならOSR2を使うと思うが、
あえて無印・OSR1でFAT32が使えるかどうか検証してみたかったから。
Win3.1、NT4.0、(NT3.51は特定の条件で)は非公式にFAT32を使う方法が
確立されているが,その反面FAT32に対応していないWin95無印は見劣り
していると思った。今時FAT32が使えないとかなり使い勝手が悪い。
それとOSR2(、もちろん後継のWIN98も)の無いFM-TOWNS版のWIN95をFAT32に
対応させる事が出来れば素晴らしいと思った。
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 20:15:52.41ID:YnGLFlRV
>>189
c:\windowsのwin.comの名前を変更(ren win.com win.xxx)
OSR2の\win95\setup.exeを実行
コンベンショナルメモリが足りない とか出るけど無視
Escでscandiskをスキップし、セットアップを続行
win95のインストール先をc:\windows.000にするとか言ってくるが
c:\windows(現在の95aがインストールされている所)に変更。

ようするにwin.comをリネームするか移動するか削除すれば
OSR2を上書きインストールできる
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 06:13:36.05ID:b95Oblnt
アホみたいにそこらじゅうに書き込んでるな ID:QuRmAZu8
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 08:59:26.50ID:dnjtKY64
よほどうれしかったんだろ
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 11:48:56.44ID:ngJLyXZq
その性格が災いして会社クビになったのが湧いてるな
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 17:07:00.74ID:27xIpQOV
そんな面倒臭い事するくらいなら最初からWin98使うわ
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 17:12:01.20ID:Bm0l7R0I
>>174
AGPは無理だった。AGPのサポートはUSBとセットになっている。
バージョンチェック外してUSBサポートを適用してみたらシステムがぶっ壊れて
WIN95が起動しなかった。WIN95無印/OSR1はPCI互換モードですら認識してくらない
んだよね。
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 17:16:13.47ID:Bm0l7R0I
DOSのUSBドライバーを組み込んだ状態ではWINDOWSが起動しないことが多いが、
WINDOWS標準の32ビットディスクアクセスを無効にすれば起動できる場合もある。
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 17:22:46.43ID:Bm0l7R0I
WINDOWS95 OSR2(OSR2.0) ←FAT32とDMA転送のサポート
WINDOWS95 OSR2.1〜2.5 ←USBとAGPのサポート

カーネル的にはOSR1とOSR2.0ではあまり差は無い気がする。
OSR1にFAT32を足せばOSR2.0もどきになる。DMA転送は
ドライバー入れば使える。Windows3.1のUIDEドライバーも使用可能。
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 18:12:27.23ID:AGAJ6UFO
普段からフツーにOSR2.1でDVD再生してるからすっかり忘れてたけど
そういやWin95でも無印の頃ってまだAGPすら無かったんだっけか
つーかその頃はまだDVDすら無かったような気もするな・・・

再生支援が効かないとウチのPentium2じゃDVD再生すらキツいだろうなぁ
俺は素直に2.1でいいや
USBも使えるし
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 23:44:38.13ID:Bm0l7R0I
>>188
Win95: Upgrade OSR1 to OSR2 ?
http://www.sysopt.com/showthread.php?16225-Win95-Upgrade-OSR1-to-OSR2

You can do it several ways. I think this is the easiest. You just
have to tell setup that it is an upgrade version. If you have updated
dial up networking you will have to re-do it. & if you have Ms Internet explorer 4.x I would uninstall it first.

NEW METHOD: Here's a new, simple method of upgrading an older
version of Windows (3.x or 95) to OSR2, submitted by Jay Decker:

Probably the easiest method to upgrade from Win95 to OSR2 is to

1) Copy the Win95 source files from the Win95 directory on the OSR2
CD
to a hard drive
2) Create and save an MSBATCH.INF file in the same directory where
you
copied the Win95 files to. The file must contain the following lines:

[Setup]
ProductType=1
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/13(水) 23:45:15.50ID:Bm0l7R0I
Follow the last line by a carriage return otherwise you'll get a
Data Control Corrupt error.

The file MUST be called MSBATCH.INF and MUST exist in the same
directory
as the Win95 source files. You will still be able to specify another
customized batch file on the SETUP command line or you can add any
other
custom information to this MSBATCH.INF.
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/14(木) 00:21:21.39ID:L0gck89W
本当のこと言って何が悪いんだよ
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/14(木) 11:27:58.06ID:daFN1Tyn
俺 DOS洋ゲーもしたいからFAT16の2GB(icc)PC-DOS7先入れWin95無印共存で
マターリとプレイ中\(*^ ^*)/
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/14(木) 23:01:56.13ID:YdMqd/ja
i7PCにwin95入れたらどうなるの?
起動速度とか
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/15(金) 01:15:23.54ID:XctpGMYF
>>204
ドライバが入らないから起動しない。
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/16(土) 03:02:00.01ID:fwiAbPHl
その前にCPUが早すぎて起動しない
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/16(土) 20:43:41.09ID:wTPI0a3n

おまえがどっかいけばすむ話かもしれないね
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/16(土) 21:18:53.09ID:G5wOpNt1
Win95で古いIE入れてる人ってシロートっぽさ半端無い
OSR2.1でwithout IEこそ素晴らしい
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/17(日) 01:00:06.74ID:K9zlNOl/
確かにwin95だと
保険のつもりでIE入れといても、今じゃ使いものにならんな
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/17(日) 11:52:35.94ID:i8AJvBoW
マルチ頑張ってる「Win95無印でFAT32クン」には悪いんだが
OSR2をそのまま使うのが便利。アルツハイマーでもわかる。
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/17(日) 23:34:44.58ID:MRHNbAOa
慶の指定校あったらオール5だったし入れてたとかやめて欲しい
そもそも慶の指定校ない時点で品女のレベルそこまでだし、受験組からしたら本当に考え甘い
ブログなんてしなければ叩かれなかったのにね
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/18(月) 03:20:00.04ID:nysEYRsF
要は、ピュ〜ってことだろ
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/19(火) 01:30:52.81ID:aqk7MSRf
キボンを勃起のことと勘違いしていた
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/19(火) 01:31:35.38ID:aqk7MSRf
Windows3.1をインスコする時に、
シリアルの0とOの違いに気づくのに3日かかった。
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/20(水) 00:01:47.71ID:NFI2+1rn
Windows95ならfat16で十分
2gbづつでパーティション切れば良いじゃないかと

Fat32にするとOS/2がうがかなくなっちまうからさ
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/20(水) 07:41:55.29ID:zOCNksL/
非公式でWIN95で4GBのFAT16も使えるぞ、但しデフラグや大抵のディスク
ユーティリティが対応していなく、保守性が悪いのが難点だが。
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/20(水) 10:55:40.43ID:47tp1LZm
危険を冒すぐらいなら2GBx2でいいじゃない
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/20(水) 11:55:11.05ID:vJduM78D
OS/2機はそのままに、もう一台組んでフツーにOSR2.xのFAT32で万事解決だ。
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/31(日) 02:19:38.96ID:rd9KEy0E
ネットワークがあって、それなりに厳選アプリ入れる方針だと
そんなにデータは脹れ上がらない
0221tasukeruyo
垢版 |
2013/03/31(日) 22:05:42.96ID:fYW/WEVY
windows95よりカキコ
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/01(月) 21:24:19.88ID:w/5zbQ3u
Windows95に2chブラウザをインスコ

Jane Style→エラー吐いて終了→断念
ギコナビ→「忍法帳やかれた」→断念

Live2ch→今ここ
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/01(月) 22:31:36.71ID:+bY/Z2uG
Win95(初期版)
ホットゾヌ β(age26)→今ここ
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/05(金) 13:06:32.82ID:cTUIQ5Et
588 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 13:03:58.02 ID:cTUIQ5Et
>>575
Flash8に偽装したFlash7とflash8でyoutubeが観れるようにUseragentを偽装
すればまだ観れるみたいだ。

WINDOWS NT3.51でyoutubeを観てみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20527070
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/06(土) 22:12:24.25ID:HfJMOkgJ
もういいじゃねえか
死に体に鞭打ってもしょうがなかろうに…
信者すら敵にしちまった彼に復活の道は無かろうて。
0226ギーグΔψ ◆MEDELCSRHI
垢版 |
2013/04/07(日) 12:30:28.79ID:1jjXgpaN
ガッショーン!

これはパソコンですか。最近のはすごいですな。
Microsoft Windows 8…。

MS-DOS、Windows 3.1が主流だった世代の私にはついていけませんな。
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/07(日) 13:12:18.05ID:WP1LQkD0
まったくもって同意ですな、御同輩。
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/10(水) 12:09:11.72ID:+MxPzhAl
>>226
パソコンとしての操作性や、従来からのユーザーは全く無視で、
おもちゃみたいになっている意味では凄い(笑)と思う。
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/12(金) 20:39:10.97ID:PZ68zsdE
「XPは危険だから8に移行しろ」って・・・その売り方がスゴいと思う。
スタンドアロンで使ってるWin95は不滅です。
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/16(火) 08:48:07.79ID:xydx0wAQ
>>229
なんとか詐欺みたいなやり方だよな。
普通なら、「当社ではそう言う案内はしません(このままお使いいただけます)」という注意書が出るけど、
ここの場合、“当社”そのものが案内する訳だからな。

それにしても、自社で作ったものが危険って、
正直と言えば響きはいいけど、
自社製品に自信がないというか。
会社そのものが信頼できないと言う話につながるんだろうけど、
代替手段もなく、結局このままずるずると使い続けざるを得ないのがきつい。
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/17(水) 02:44:41.94ID:P/80RvD2
>>226
情けない事言うなよ。同じくDOSやWin3.0日本語Verや大昔のx-windowも
使ってたけど、8やAndroidタブもMacも普通に使えるぞwてか、使えないのが
おかしい。色々小難しいのは若いのに全て任せておけw

3.1やらでさんざ苦労しただろ?あの頃思い出せ。
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/18(木) 08:28:44.05ID:rw3XUqCa
>>231
>>226ではないが、使って使えなくはないが、
一度頭で変換するから不便だよね。

ちょっと話は違うが、
PC-9800シリーズの場合、ハードディスクはAドライブだから、
マイコンピュータでHDDの中身を見たい場合は一番上を選べばいいが、
DOC/Vマシンの場合、ハードディスクはCドライブだから、
マイコンピュータでHDDの中身を見たい場合は上から2番目を選ばないといけない。
もちろん、2番目を選ぶだけで使って使えなくはないけど、
一瞬、思考が止まるから面倒なんだよね。

※PC-9800でもCドライブになるWindows2000とか、そこら辺の例外は気にしないでください。
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/18(木) 08:56:24.90ID:fspqj+Yk
MS-DOS、3.1が主流だった頃はNECのPCも生きてたからなぁ…
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/19(金) 01:42:06.38ID:x0Mkw3CO
>>233

うん、だから、ありゃ office2000 くらいからだったかなー、
余り使わないメニュー項目が非表示になる(のがデフォ)のような物や、
バージョンによってメニューの並びが変わるようなのが本当に嫌だった
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/20(土) 09:43:22.26ID:s8BG8Hlg
PC-98の工業製品としての完成度は非常に高い。
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/20(土) 19:17:49.83ID:ulh/jdWY
NEC版Win9xでCドライブ仕様でインストールするオプションがあったような
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/24(水) 08:37:56.59ID:lk/bakn3
逆に、DOS/VマシンをPC-98風にセットアップできたら良いんだけどなぁ。
SETUP /98 とかw
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/13(木) 19:06:35.07ID:nQZzP+Qc
いつまでたってもWin95が手放せない。
みんな新しいOS入れる度にアプリも新調するんかな。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/19(水) 12:04:31.27ID:pos/Vvqv
>>240
ソフトも新しくなればなるほど、
重くなるし、使わない余計な機能があるから、あまり使う気にならない。
まぁ、新しくしてATOKとか(でも一太郎は古めのままとか)。

だから、Windows95のままで十分なんだろうな、と思う。
きついのは、駅すぱあとのデータとブラウザに関係するところか。
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/20(木) 18:40:00.84ID:yCRL6qcn
Win95無印だが、2ちゃんならホットゾヌなど専ブラで使えるが、Webはさすがに辛いねえ。
0243名無し野電車区
垢版 |
2013/06/26(水) 21:27:57.23ID:74XG+K0j
Opera10.10使え
フォントバグなんとかすれば使える
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/27(木) 09:04:27.50ID:aiwgfstb
>>243
ほとんど使ってないWin95マシンに入れて、
そのフォントの云々を確かめてみようと思ったら…

ダウンロードできなさそうだけど...。
古いバージョンはもう公式からは出来ないのかしら。
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/27(木) 10:46:49.74ID:dcUCjAsr
>>243
今じゃ10.10でも動画などまともにみられないとこ多し
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/27(木) 21:48:36.42ID:KIqSdRos
10.10はFileHippoから落とせそうだな

ところで誰かUSBマウスのドライバ落ちてる場所知らないか?
レーザーマウス対応の奴で
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:fQvGMab7
PC-98の95でOpera7.54〜9.27あたりを試したけど
「リモートサーバーが見つかりません」と出てネットに接続できなかった
IE5.5ではちゃんとアクセスできるのに、どうして?

バージョンを溯ったところまともにアクセスできたのは結局6.06だった
これだったらIE5.5のほうがマシかもしれない

>>216
とっくにZドライブまで使い切ったよ
2GBずつじゃ50GBそこそこしか使えないじゃないか
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ENkUfZnI
てゆうか、普通にネットワークを活用してリモートの
大容量ボリュームをマウントするほうが未来があるよ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:bA8wT9Md
そーゆのじゃないんだよ。わかれよ。
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:72nUHzng
SSDなら使わない領域が多いのはアリ
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:JZB1XZb+
>>250
Win95時代はNIC使ってた奴がそんなに多くない。
パワーユーザーか企業での利用ばっか。
古PC + Win95 (ネットワーク無し) なのが当然、だと思ってる人には
受け入れられない意見だよ。

俺は当時から普通にネットワークつかってたから
同意見なんだけどねw
0254249
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:mp0GGwzZ
いやネットワークドライブももちろん使っているけど
95機なんてPCIに余裕の無いか、PCI自体がえらく遅かったりして
ネットワーク速度なんて2MB/Sそこそこ出れば良いとこだった

ファイル容量が100MB〜1.2GBクラスの9xゲームを動かすHDDとしては遅くて実用的じゃない
実HDDならどうにか10〜20MB/Sくらい出せるのでゲームにはなるという具合
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:jeZIS2J1
かなり強引な論理だなw
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:6mAgLAdR
なんでいきなりゲームの話になってるのか良く分からんが、
こっちはWin95OSR2 + 3com 905B で10MB/S程度出てるよ
ただし、これはftpで計測した場合
普通のファイル共有だともっと遅い
OS/2とか、FAT32読めないOSとマルチしてるなら
local HDD細切れより、他ホストのファイル共有することで回避するのがセオリーだけど
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:SFBUos7O
Win95小さすぎ
総フォルダ24個ワロタw
C:ドライブの使用量60MByteとか今から考えたらありえないね

しかしこれでもVC6で書いたプログラムは7と変わらず動いてくれるんだよな
すごいと思う
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:/POsWnQE
少なくともPC-98なんかはPCIにグラボとSCSI挿すのが定番だから
LANはCバスの10baseを使わざるをえず1MB/Sしか出ないぞ?

とりあえずDVD-RAMをHDD代わりに使うことを考えているが
どれくらいの速度で運用できるかが問題だなあ(シーク遅そうだし)

>>208-209
いやIE入れないと95じゃ動かないWin98用アプリが結構あるんだよ
95+IE=98という指摘はその通りだった
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:LUFhZu82
誰かUSBレーザーマウスのドライバがある場所教えてくれないか?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:676cHM4M
>>258
こんなスレで必死にならなくても…w
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:/POsWnQE
それだけ使い込んでるってことさ
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:83SucsXt
Win95OSR2以降をIE抜きでセットアップし、
後からIE5.5SP2を入れる。
もんくあっか
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:bjrb4hpt
俺は440BX, PenIIIで95を使ってる。
極楽環境だわ。
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:vTM6QUCw
>>264
うちだと職場の専用用途PCがまさにそれ
PenIII700MHzにメモリ128+増設64MBでOSR2だったかな
企業向けモデルだと2000年くらいまでOSR2機が出荷されていたからね
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:V36RMRnh
OSR2って一応95だけど、実態は98の方に近いイメージがある
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:CNve7dVf
OSR2を持ってない奴は必死なのです
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:K/Xii0tB
OSR2は開発段階ではWindows96にする予定だったらしいからね
95と98くらいの別OSと考えていい

個人的に気に食わないのはドライバの入れ方の手順が微妙に変わった点

初期95のデバイスマネージャやハードウエアウィザードではPnPか非PnPに関係なく
違うデバイスのドライバを無理矢理入れることが簡単にできた
つまりドライバのジャンルの違いから「ドライバ情報がありません」という事態を極力避ける仕組みだった

しかしOSR2以降だと非PnPデバイスにPnPデバイスのドライバを当てられなくなったし(逆も然り)
さらにジャンルの区別が厳しくなってジャンルの異なるドライバも試せなくなった

おかげで一度登録したデバイスはジャンルの変更がうまくできず
デバイスの初回認識時に適当なドライバを当てたら本来のジャンルと違っていて
以降は正しいドライバに変更できなくなるなんてことがあった
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:XbsROyAG
↑これ、98スレで嫌われてる過去形厨だと思うw
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:2SKnxPY6
Win95のSP1ってどこかにうpされてないかな
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:V4dMff5y
95SP1って95a/OSR1相当になるんだっけ
余計なものが入っていないインストールしたての95無印は386SX機でもそこそこ軽快だったから
個人的にはSP1入れると重くなるのがちょっと心配・・・

>>269
気になる言い方・・・
俺は95も98も現役で使っているけど98スレはどこも見ていないぞ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:xlipMG+P
いわゆるひとつの「型」なんじゃない?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/03(木) 23:23:14.91ID:M5g35r15
WINDOWS95無印をインストールしたら、一回目の再起動後にGDIエラーが出た。
どうやら試行錯誤の結果、OSR1かSP1のGDI.EXEに置き換えれば直る事が判明。
OSR2のやつでも大丈夫かも知れないが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況