X



USBブート Windows系システム用 - Windows板 [転載禁止]©2ch.net
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/20(木) 00:05:24.32ID:tKbKaXL6
USBブート Windows系システム用 - Windows板

●「USBデバイス上のWindows系システムをUSBブート可能にする」ことに関するスレッドです。

◆◆◆関連スレッド検索 (要注意: 以下、「□グ」→「ログ」に読み替えること) ◆◆◆

検索例: "USBブート"

2ch検索: [USBブート]
2ちゃんねる検索 最新の話題を探そう - Google 検索

(過去□グ除外)
"USBブート" site:2ch.net/test/read.cgi/win/ -"■ このスレッドは過去□グ倉庫に格納されています" - Google 検索
"USBブート" site:2ch.net -"■ このスレッドは過去□グ倉庫に格納されています" - Google 検索

(過去□グのみ)
"USBブート" site:2ch.net/test/read.cgi/win/ "■ このスレッドは過去□グ倉庫に格納されています" - Google 検索
"USBブート" site:2ch.net "■ このスレッドは過去□グ倉庫に格納されています" - Google 検索

(過去□グ不問)
"USBブート" site:2ch.net/test/read.cgi/win/ - Google 検索
"USBブート" site:2ch.net - Google 検索
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 08:56:18.13ID:N2SwOd9M
AFT-HDD (目安としては約500GB超) 、SSD、USBメモリでは、パーティション・アライメントが必須。
購入直後のまっさらな状態の時に、予め2048セクタ単位でアライメントしてパーティションを切っておくことが、後々のトラブルを予防することになる。
MiniTool Partition Wizardなどでもパーティション・アライメントの修正が可能だが、データの移動で書き込みが発生する。

MiniTool Partition Wizard - Free Edition / Bootable CD Free Edition
ttps://www.partitionwizard.com/download.html


>>198
> 最初の難関はBCDでしょうね
> もしかすると、自分で書き替えなきゃならないですね

Windows7用であれば、
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 08:59:46.60ID:N2SwOd9M
※ダブルクォートを書くと、投稿が途中で切れてしまう。以前はできていたようだが。

AFT-HDD (目安としては約500GB超) 、SSD、USBメモリでは、パーティション・アライメントが必須。
購入直後のまっさらな状態の時に、予め2048セクタ単位でアライメントしてパーティションを切っておくことが、後々のトラブルを予防することになる。
MiniTool Partition Wizardなどでもパーティション・アライメントの修正が可能だが、データの移動で書き込みが発生する。

MiniTool Partition Wizard - Free Edition / Bootable CD Free Edition
ttps://www.partitionwizard.com/download.html


>>198
> 最初の難関はBCDでしょうね
> もしかすると、自分で書き替えなきゃならないですね

Windows7用であれば、bcde.bat というBCD (Boot Configuration Data) 自動生成ツールが使えたかもしれない。

>>45
> [5] "bcde.bat" - Boot Configuration Data Edit BATch for Windows 7 (OEM_SLP) / PE3.x - BCD Builder/Generator
> ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA053879/bcde_bat.htm
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 16:23:37.87ID:SGUEdveH
USBに各種ISOを入れてマルチブートってのはググればいくらでも出てくるんだけど、
USBに普通のWin10(や7/8)入れて空き領域にwin7修復ディスクやらMemtestやら各種緊急ディスク系のISO入れてマルチブートってのは出来ないのかな?
OSを入れる場合はそれのみしか不可能?
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 19:16:43.53ID:24Qw1QPp
BIOS (UEFIでない) + MBR (GPTでない) + Windows7の情報でも良ければ実績のある方法

各ブートマネージャをチェインロード。

MBM (Multiple Boot Manager) - パーティションテーブルが MBR の場合のみ (GPTには対応せず)

Windows ブートマネージャ (Windows 標準のブートマネージャ)

Grub4dos - Windows用のGrubで、基本はLinux等のOSブート用だが、ISOファイルも直接ブートできる

各ドライブに記憶された各種ISOファイルを、ISOファイルのままで (CD/DVD/BDに焼いたり、解凍したりせずに、そのまま) ブート

>>19 >>118
> ELM - マルチ・ブート・マネージャ
> ttp://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

>>27
> ダウンロードファイル一覧 - GRUB4DOS and WINGRUB - OSDN
> ttps://osdn.jp/projects/sfnet_grub4dos/releases/

Grub4dosのサイズは小さいので記憶容量を圧迫しない。ISOファイルを直接ブートできるメリットが大きい。
Grub4dosについては、本スレの他の部分も検索して参照。

Windows ブートマネージャにGrub4dosのエントリを追加する必要がある。

>>53
> ●指定されたパーティションのBCDでGrub4dosのエントリを作成/削除するバッチの例
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 19:17:52.05ID:24Qw1QPp
Memtest86+ については、単体ではなく、GParted Live CDのISOファイルに内蔵されているものを使用可能。

「GParted Live CD」のメリット・デメリット - PCと解
ttps://pctrouble.net/software/gparted_livecd_merit.html
> 「Memtest86+」、「Testdisk」、「Photorec」といった、
> 比較的使用頻度の高いソフトが、「GParted Live CD」に収められています。

Grub4dos用 menu.lst でのエントリ記述例 (ディレクトリ \images\ の下にISOファイルがある場合)

意味が分からなくても、まねして書けば動くかも。

### MENU START
title Gnome Partition Editor: GParted live 0.19.0-1\n
ls /images/gpartedlivei486.iso || find --set-root /images/gpartedlivei486.iso
map --heads=0 --sectors-per-track=0 /images/gpartedlivei486.iso (0xff) || map --heads=0 --sectors-per-track=0 --mem /images/gpartedlivei486.iso (0xff)
map --hook
chainloader (0xff)
### MENU END
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 19:37:08.99ID:xeZ4fqTX
>>202
システムで予約済みにあるブート関連のファイルに詳しければ簡単です
システム領域にBootフォルダ bootmgr をコピーする memtest.exeはBootフォルダの中
システム領域のRecoveryフォルダにboot.sdiとWinre.wimはあるはずなのでOK
そして、システムパーティションをアクティブに設定する

その後、コピーして来たBCDをBCDEDITを使って編集するのがちょっと厄介です
ただ、システムが起動さえすればいいだけなら、EasyBCDを使えばいいのだが、
システムエントリー以外のパラメーターは、EasyBCDでは無理そうなので、BCDEDITを使って編集します
起動中のOSから、そのコピーしたUSBメモリーの中にあるBCDを弄るには、
例;BCDEDIT /store X:\Boot\BCD /set {default} device partition=X:
BCDの内容を全て表示するのには、
BCDEDIT /store X:\Boot\BCD /enum all
ずっと眺めていれば、その内に設定してある内容の意味がわかってくるでしょう!

X: は、システムで認識しているUSBメモリーのドライブレターです

device partition=C:
osdevice partition=C:

このように設定されているドライブレターを、OS側で認識しているドライブレターに変更しないと起動しません
これは、起動しているOSのBCDEDITから見えているドライブレターに設定すると、
実際には、どのディスクのどのパーティションかに変換して設定してくれますので、
システム領域のbootmgrが起動した時に正しくシステムパーティションを認識していないと起動不能になります

または、既存の内蔵ドライブのBCDにエントリーを追加して、デュアルブート起動にする方法などもありますが、
今回は割愛させて頂きます

あと、システム修復ディスクから起動させたコマンドプロンプトからBCDの内容を変更する事も同様の方法で出来ますが、
ドライブレターが変わりますので注意は必要です
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 20:02:18.68ID:9RxdXTMW
>>203
Grub4dos でいいなら、boot.ini の編集だけで行ける。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 22:47:25.44ID:DS5JrNxI
せっかく丁寧に教えて貰ったけどある程度事前に知識がないと何言ってるかさっぱりだ

Easybcdの中からでもGrubっての導入できるね
lstファイルを空で起動したらgrub4dosの0.4.5のプロンプト画面になったよ
んでlstファイル作ってwin7の修復ディスクのISOを指定してみたけどISOをロードしてるところ(し終わったところ?)で青画面

もしかしてISOが壊れてるのかな…
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 23:06:04.57ID:8kguqRXD
7年前の機種でも起動時F12押して起動順番をUSBにしたらインストール出来るの
DVD見たく
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 23:09:13.40ID:DS5JrNxI
>>204のlstを真似して書いたら
EASEUS TodobackupのISOは起動できたけど
やっぱり7の修復ディスクは青画面

うーん…サクっとできないならISOはISOをバンバン追加してマルチブート可能にしてくれるソフト使ってそれ専用のUSBメモリなりSDカード作った方が速いか…
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/03(水) 01:21:05.92ID:SOgbvPnj
>>209
map オプションの前後を入れ替えてみてもダメ?(もしくは前半を削除)
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/03(水) 08:06:32.34ID:K+bKigNj
リナックス複数起動とかならともかく、各種ツールは緊急時用ISOではなく本体をUSB起動のOS内に全てインストールしておけば済むし、無理してまとめようとせず
余ってる使うこともない4GBとかの激遅SDカードに修復ディスクは入れて、
OSインストール用に4GB以上のUSB1本
緊急時用OSに16GB以上のを1本用意すればそれで済むという結論に至ったよ…
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/03(水) 08:37:53.12ID:PN7zHT7J
>>209
Macにしなさい。
楽だ
Windowsの苦労がまったくない
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/03(水) 08:42:31.52ID:3qAcomRC
もう必要ないかもしれないが、以下参考まで。
.wim 形式であれば (.wim 形式のファイルを抽出、または .wim 形式のファイルに変換できたと仮定すれば) 、Windows ブートマネージャのエントリから起動できるかもしれない。
Windows回復環境の実体が C:\Recovery\WindowsRE\Winre.wim である場合の、BCDエントリの例。
↓ワークディレクトリを作成し、その下で作業。

copy /Y C:\Boot\BCD BCD_temp
bcdedit /store BCD_temp /enum all > BCD_temp.txt
del BCD_temp

↓BCD_temp.txtを開いて .wim を検索。

Windows ブート ローダー
--------------------------------
identifier {1ae4aa47-d795-11e4-8d30-002326bf1dc1}
device ramdisk=[C:]\Recovery\WindowsRE\Winre.wim,{1aca7b24-d795-11e4-8d30-002326bf1dc1}
path \windows\system32\winload.exe
description Windows Recovery Environment
locale ja-JP
inherit {bootloadersettings}
osdevice ramdisk=[C:]\Recovery\WindowsRE\Winre.wim,{1aca7b24-d795-11e4-8d30-002326bf1dc1}
systemroot \windows
nx OptIn
winpe Yes

デバイス オプション
--------------------------------
identifier {1aca7b24-d795-11e4-8d30-002326bf1dc1}
ramdisksdidevice partition=C:
ramdisksdipath \Recovery\WindowsRE\boot.sdi

上の記述を参考にして、BCDにWindows ブートマネージャのエントリを作成する。
※ISOファイルに含まれる修復ディスクの実体が .wim 形式かどうかは不明。ISOファイルに含まれるファイルは、7-Zipなどで表示・抽出できたように思う。
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/06(土) 01:45:33.29ID:nNKrBQUn
Windows10は、USBハードディスクやUSBメモリーに直接インストールはできないけど、
バックアップソフトからリストアしてやれば、どちらのストレージからでも起動するのを確認しました
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/06(土) 16:48:15.18ID:gM75TdhQ
uefiだと、ファイルをコピーするだけでいろいろできるからいいよねぇ
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/06(土) 20:22:36.53ID:M4IVmfVZ
>>215
Macは以前からUEFIでそういう仕様でしたがね。今頃その良さを感じてる
ようじゃちょっと・・・
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 02:49:28.12ID:cAIB89MM
>>216
さすがmacは進んでいますね\(^o^)/

Windowsパソコンは、未だにレガシーBIOSにMBRが多いんじゃないですかね。古くさいですねー(^∇^)
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/08(月) 13:42:24.55ID:ZNXXkb5P
自分で古いPCに入れといて何言ってんだか
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 12:38:21.48ID:VwzGitDn
アニバーサリーアップデートしたら
コンパネに windows to go だっけ?が出来てたけど試してみた?
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/11(木) 05:03:29.88ID:qJJVmiKM
宗教に突っ込んじゃダメ
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/25(日) 15:05:52.44ID:lnGBEs7K
usbブートさせるUSBメモリに、さらにOSのインストールイメージやPE等のISOなりパーティションなりVHDを載せることはできないんだろうか
要はマルチブートなんだけど
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/25(日) 15:35:33.05ID:dB0iY8qA
>>222
できるよ YUMI – Multiboot USB Creator が簡単でいい
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/25(日) 17:12:42.00ID:lnGBEs7K
>>223
YUMIってVHDも登録できるの?
種類はそれぞれインストールされているOSのバージョンを指定してやればいいのかな?
ISOを登録するだけのソフトだと思ってたんだけど
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/25(日) 17:40:35.63ID:lnGBEs7K
いや、ISOしか選択できないやん
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/25(日) 18:03:08.68ID:lnGBEs7K
というかEasyBCDで追加するだけでできた
前失敗したのは何でだったんだろう
YUMIでISOを登録しようとしたらMBRを書き換えるだのsyslinuxだの出てきて訳分からんからやめた

ところで未だにメインで7使ってるから8とか10とかUEFIについてよく知らないんだけど、セキュアブートとかいうのが有効な環境だと作った端末以外ではブートすらできないの?
無効にしたらブートできるようになるの?
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 10:21:15.70ID:dUNKxURh
USBメモリで作ると書き込みすごいから、初期設定だけHDDでやってからUSBにクローンで戻そうとしても失敗する
VHDを縮小してから差し替えようとしても失敗したり
最初からHDDに入れた場合も複数の機種で使おうとするとコケたり
なんかどういう条件で作るとダメなのかいまいちわからん

PEより自由に使えるけど、作るのは難しいなぁ
USBメモリは諦めてHDDで運用するか…
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 10:51:17.51ID:X24lLlUp
>>227
どんな使い方でOSをブートしているのか知れないが、
マウントされたドライバーによっては、他のパソコン環境では2度と起動しなくなったりする
基本的なドライバーが不足していて起動しない場合もある
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 15:18:32.08ID:+dINZD1H
>>228
今日一つその状況になったよ
ASUSのマザボのドライバで、新しいマザボでそれいれたら、古いASUSのノートがコケた

あと、ノートが古いRadeonで、デスクが新しいRadeon積んでるんだけど、新しいドライバ当てるとノート側はドライバが利用できない
3Dゲームやるわけでもないし、古い側のドライバを使うしかないのかな
グラボスレで競合について質問してみれば答えを教えて貰えるだろうか
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 15:20:36.12ID:+dINZD1H
ああ、コケてた理由の一つが、USB変換基板の相性だったわ
こうやって一つ一つ動かない原因を潰していかないと…
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 09:25:47.10ID:DC7vCen0
> 最初からHDDに入れた場合も複数の機種で使おうとするとコケたり

複数の機種で使い回すのは、難易度が高いと思う。

一つは、デバイス ドライバ セットの問題。
使用する全機種のデバイス ドライバ セットがインストール済の、OSのインスタンスを使う必要がある。

初めての機種に接続する際、大量のデバイス ドライバをインストール (その時USBメモリに大量の書き込みも) する可能性あり。

特に、使用する機種に対応した
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 09:29:02.11ID:DC7vCen0
# 何でダブルクォート書くと投稿が途中で切れるの?

> 最初からHDDに入れた場合も複数の機種で使おうとするとコケたり

複数の機種で使い回すのは、難易度が高いと思う。

一つは、デバイス ドライバ セットの問題。
使用する全機種のデバイス ドライバ セットがインストール済の、OSのインスタンスを使う必要がある。

初めての機種に接続する際、大量のデバイス ドライバをインストール (その時USBメモリに大量の書き込みも) する可能性あり。

特に、使用する機種に対応した ユニバーサル シリアル バス コントローラー と IDE ATA/ATAPI コントローラー の
ドライバ セットは、事前にインストールされていることが必要。

しかも、 ユニバーサル シリアル バス コントローラー と IDE ATA/ATAPI コントローラー のドライバ セットは、
OSブートのドライバ ロード時の、ごく初期段階で読み込まれるように、特別に調整されている必要がある。

もう一つは、アクティベーションの問題。
ライセンス認証されているか確認しておかないと、ある時を境に使えなくなるかもしれない。
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 09:43:41.01ID:DC7vCen0
機種変更後に、機種変更前の ユニバーサル シリアル バス コントローラー と IDE ATA/ATAPI コントローラー のドライバ セットが
読み込まれていると、正常にブートされない可能性あり。
この切り替えができているかどうか。
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/24(土) 10:35:46.36ID:L+PBR7B7
1 USB3.0でUSBメモリからOS起動
2 USB3.0でレディブースト、2Gなどメモリ容量が少ない場合
質問、Win10やWin7でこれできる?
質問、少々遅くても、ネットブラウジングなどで使えるか?
質問、USBをオーバークロックで高速化できる?
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/24(土) 23:17:26.61ID:gzPBzk7x
一度ramに全て読み出されるから速度関係なくね?
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/25(日) 08:29:48.60ID:CkGqr3G3
やったことがないし、条件によって違うので、実際にやってみないと正確なことは分からない。
ただ、USB メモリの特徴が、ReadよりもWriteが比較的遅いことに、注意が必要。

仮にReadだけ増えるとすると、メモリ2GB + HDDの場合に対し、インターフェイスの差 (SATA → USB3.0) の影響を考えれば、ある程度は想像できるかも。
あとは、Writeがどれだけ増えるか、増えたWriteの影響がどの程度か、Writeを減らすことができるか、などの検討になるのでは。
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/29(木) 03:46:11.18ID:73DkSrPV
>>234
Windows10proには、Windows goの設定があって試したいと思っていましたのでお願いします!
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/29(木) 17:19:50.72ID:sPoLDSga
>>163
サンディスク エクストリーム系 USB 3.0 フラッシュメモリーを使うことが基本。
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/01(日) 00:27:36.34ID:nndcgsg7
Transcend 128GB USBメモリ TS128GJF790Kを使ってUFD_FORMATでNTFS 1パーティションでフォーマットしてWinNTSetupからvhdにWindows 8イメージを展開。
ブートはUSBメモリにして展開先をマウントしたvhdにする。
これでMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2013)でWindows To Goに成功。
UFD_FORMATでブートメニューを表示するようにしたからかvhdブートか通常ブートか選択するブートメニューが表示されたが自分はvhdブートを毎回選んでる。
それとWindowsだとUSBメモリが117GBになるのでvhdは容量限界の117GBの可変タイプにした。
手順はこのサイトの方法を参考にしたが
http://kentamac.hatenablog.com/entry/2015/08/09/214819
ここの手順の途中にあるrufrusを使うとうまくいかなかった。
rufrusでisoイメージ以外の選択肢もないのもあり、
isoイメージを指定すればWindows To GoでブータブルなUSBフォーマット(途中でキャンセルしてデータを削除した)にも出来るが、
EFIパーティションが作成されてもパーティションが1つしか認識されないせいなのかbootmgrからvhdにブートを引き渡すのに失敗しているかでセットアップに失敗した。
UFD_FORMATだと1パーティションに出来てローダーにgrubを使用するためかすんなりブートできた。
ただEFIブートはfixed disk(HDD扱いのこと)でないと出来ないらしい。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/02(月) 17:13:15.08ID:ITT0Fxt4
価格.com - SANDISK SDCZ80-064G-J57 [64GB] レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000630017/#tab
CrystalDiskMark
Write(Random)
4K------ 約10MB/s
4K(QD32) 約5〜10MB/s

価格.com - SANDISK SDCZ88-128G-J57 [128GB] レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000629935/#tab
CrystalDiskMark
Write(Random)
4K------ 約10MB/s
4K(QD32) 約10MB/s

価格.com - トランセンド JetFlash 790 TS64GJF790K [64GB] レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000747783/#tab
CrystalDiskMark
Write(Random)
4K------ 約1.5MB/s
4K(QD32) 約1.5MB/s

価格.com - トランセンド JetFlash 790 TS128GJF790K [128GB] レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000747785/#tab

「USBメモリ Transcend 128GB USB3.0 スライド式 ブラック TS128GJF790K」のベンチマークレビュー テキスト版 : NoA System ノアシステム- 自作PCとゲーミングデバイス
http://noasystem.blog.jp/archives/5075127.html
CrystalDiskMark
Write(Random)
4K------ 約1.5MB/s
4K(QD32) 約1.5MB/s

う〜ん。Transcend がランダム・ライトを 10 倍速くしてくれたら、購入を検討してもよいが。
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 02:13:27.65ID:B5DCOM1R
>>240
vhdは25GBを超えると固定容量にしないと動作に支障が出ることがわかった。
ブートメニューはbcdeditで書き変えられるのでどうやらgrubはあまり関係ないようだ。
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 04:20:33.09ID:B5DCOM1R
>>241
おそらくWindows To Goに使うことを想定していないのではないだろうか?
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 09:33:31.17ID:FMBqQsmm
USBメモリなど、リムーバブルメディアの固定ドライブ化について

USBでWindows7!
ttp://home.catv.ne.jp/ss/user/yukata/windows7USBboot.html
> EeePC で XpをSDHCに入れて使ったことがある人は、リムーバブルメディアのHDD化ドライバ
> HGST Hitachi Microdrive filter Driver
> の導入を考えているかもしれませんが、windows7 のOSのドライブにこれを使うと、
> ファイルシステムが破損します

USBメモリにWindows 8.1をインストールしたい! - kentamac's blog
ttp://kentamac.hatenablog.com/entry/2015/08/08/223834
> Sandisk Extreme 64GB - make it a fixed drive?
Solved: Sandisk Extreme 64GB - make it a fixed drive? - Page 4 - SanDisk Forums
ttp://forums.sandisk.com/t5/All-SanDisk-USB-Flash-Drives/Sandisk-Extreme-64GB-make-it-a-fixed-drive/td-p/290138/page/4

Filter Drivers - Removable Media as Fixed Disk in Windows - AgniPulse
ttp://agnipulse.com/2012/03/filter-drivers-removable-media-fixed-disk-windows/
> 1. Hitachi Microdrive Filter Driver – cfadisk.sys
> 2. Anton Bassov – Dummydisk.sys
> 3. Karyonix – diskmod.sys

Dropbox - filterdrivers
ttps://www.dropbox.com/sh/ednk1ir61rwe02s/AADgIeiSqHOoXQcrjkYvpGECa/filterdrivers

diskmodサンプル版の使い方 - applet@Hatena
ttp://d.hatena.ne.jp/applet_at_h/20140714/1405289911

1.は「USBでWindows7!」に載っているものと、もし同じもので、かつ修正されていなければ、使うのは危険。
3.は機能的には使いやすそう。ただし、ドライバー署名の関係で制限がきつい点がマイナス。
2.が第一候補か?ダウンロードしてみたらカタログ (.cat) ファイルが入ってないので、3.と同じドライバー署名の問題はないのか?

Dummydisk.sys 等について、評価 (動作確認テスト) 結果や、使用できた・使用しているなどという事例があれば、ぜひ情報提供を。
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 11:28:04.11ID:KzGywwb3
64bit Windows時代到来:第4回 64bit版デバイス・ドライバ (1/3) - @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1009/09/news112.html
> デジタル署名が必須の64bitデバイス・ドライバ
> カーネル・モードで動作するデバイス・ドライバにはデジタル署名が必須
> ユーザー・モードで動作するデバイス・ドライバの場合は、現在のWindows 7やWindows Server 2008 R2ではまだ必須ではない。

可能性としては、
- Dummydisk.sys にドライバー署名が必要かも?
- Dummydisk.sys がユーザー・モード・デバイス・ドライバかも?
- Dummydisk.sys が 64bit Windows でも動作する 32bit ドライバかも?
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 20:09:35.05ID:B5DCOM1R
vhdxの固定容量でUSBメモリブートすると可変容量より完全に固まる時間が短くなった。
どうやら完全なHDDエミュレートをしているようでWindowsはvhd自体の書き込み時間を(USBメモリ書き込み)固定容量のほうが正確に計算出来るようだ。
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/04(水) 04:41:17.73ID:q/8fcRFj
vhd容量可変→圧縮と伸長が繰り返されるためデータ書き込みが多いと遅くなる
vhd容量固定→vhdファイル全体にデータを書き込むので読み込みと書き込みが速い
低速なUSBメモリでvhdを使う場合は容量固定にしたほうが良いっぽい。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/04(水) 10:17:38.57ID:1gmvalCJ
山市良のえぬなんとかわーるど: VHDブートはWinodws 8 で限定解除してた
ttp://yamanxworld.blogspot.jp/2013/10/vhdwinodws-8.html
> Windows 7から利用できるようになったVHDブート(Virtual Hard Disks with Native Boot)ですが、Windows 7のときはEnterprise or Ultimateというエディションの制約がありました。
> VHDブートは、Windows 7 Starter/Home/Home Premiumを除く、Windows 7およびWindows Server 2008 R2以降のすべてのエディションで利用できます。ちなみに、Microsoft Hyper-V Server 2008 R2以降や、SA特典であるWindows Thin PCでも使えます。
> セキュアブートが関係してくるかもしれません。Windows 7はセキュアブートに対応していないので、セキュアブートを無効化できない機種(タブレット?)では、Windows 7のVHDブートはできないと思います。

ASCII.jp:Windows 8.1を持ち歩く「Windows To Go」の活用と注意点 (1/5)|山市良の「企業ユーザーはここに注目しよう!Windows 8.1の新機能」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/832/832514/
> Windows To Goは、Windowsのソフトウェアアシュアランス(SA)を通じて提供されているWindows 8の最上位エディション、Windows 8 Enterpriseだけの企業向け機能である。
> Windows 8.1においても、最上位エディションのWindows 8.1 Enterpriseだけで提供される。

Microsoft Windows 10 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
Windows 10 エディションの比較
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/WindowsForBusiness/Compare

Windows 7 editions - Wikipedia
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Windows_7_editions
Windows 8 editions - Wikipedia
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Windows_8_editions
Windows 10 editions - Wikipedia
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Windows_10_editions
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/04(水) 10:18:28.93ID:1gmvalCJ
●VHDブートの可否
N/A Windows7 Starter
N/A Windows7 Home Basic
N/A Windows7 Home Premium ※一般的
N/A Windows7 Professional
OK Windows7 Enterprise
OK Windows7 Ultimate
OK Windows8.x
OK Windows10

●Windows To Goの可否
N/A Windows7
N/A Windows8.x (Core) ※一般的
N/A Windows8.x Pro
OK Windows8.x Enterprise
N/A Windows10 Home ※一般的
N/A Windows10 Pro
OK Windows10 Pro Education
OK Windows10 Enterprise
OK Windows10 Enterprise LTSB
OK Windows10 Education
N/A Windows10 Mobile
N/A Windows10 Mobile Enterprise

間違いなどがあれば、指摘・補足してください。
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/04(水) 13:12:23.63ID:q/8fcRFj
Windowsで予約パーティションが作成されるのはbitlockerで暗号化するとブート出来なくなるため。
Windowsで固定ディスクじゃないUSBメモリはパーティションが1つしか認識されないので予約パーティションを作成できずWindows To Goの作成に失敗する。
Windows 8.1で1パーティションにしてもUSBメモリを使ったブートはvhdブートでない場合に高確率で失敗する。
USBメモリでvhdブートするとUSBメモリとvhdは別々のドライブとして認識されるので条件を満たせばbitlockerも使用できvhd上でパーティション分けもできる。
なおかつvhdは固定ディスクとして認識されているので安定している。
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/04(水) 19:49:23.10ID:4yNvvkBs
>>248 >>249
山市良のえぬなんとかわーるど: VHDブートはWinodws 8 で限定解除してた
ttp://yamanxworld.blogspot.jp/2013/10/vhdwinodws-8.html
> Windows 8以降はProでもOKになったと、以前、このブログに書きました。これまで試していませんでしたが、ふと試してみたところ、無印Windows 8でも大丈夫でした。
> ほら起動できた。Windows 8.1無印でも試してみましたが、もちろんOKでした。

Windows 8の製品エディション構成 − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/win808/win808_01.html
Windows 8 のエディションについて
http://www.twotop.co.jp/win8_contents/?contId=win8_edition
Microsoft Windows 10 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
※VHDブートは、Windows8.x (Core), Windows10 Home では、できないことになっている。

●VHDブートの可否
N/A Windows7 Starter
N/A Windows7 Home Basic
N/A Windows7 Home Premium ※一般的
N/A Windows7 Professional
OK Windows7 Enterprise
OK Windows7 Ultimate
N/A Windows8.x (Core) ※一般的
OK Windows8.x Pro
OK Windows8.x Enterprise
N/A Windows10 Home ※一般的
OK Windows10 Pro
OK Windows10 Pro Education
OK Windows10 Enterprise
OK Windows10 Enterprise LTSB
OK Windows10 Education
??? Windows10 Mobile
??? Windows10 Mobile Enterprise
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/04(水) 22:10:32.53ID:SfIelhXh
>>248 >>249 >>252
Windows 7で用意される6エディションの違いを見る
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/2008lab/2009/02/06/14874.html

Windows 8の製品エディション構成 − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/win808/win808_01.html

Microsoft Windows 10 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
Windows 10 エディションの比較
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/WindowsForBusiness/Compare

●BitLockerの可否
N/A Windows7 Starter
N/A Windows7 Home Basic
N/A Windows7 Home Premium ※一般的
N/A Windows7 Professional
OK Windows7 Enterprise
OK Windows7 Ultimate
N/A Windows8.x (Core) ※一般的
OK Windows8.x Pro
OK Windows8.x Enterprise
N/A Windows10 Home ※一般的
OK Windows10 Pro
OK Windows10 Pro Education
OK Windows10 Enterprise
OK Windows10 Enterprise LTSB
OK Windows10 Education
OK Windows10 Mobile
OK Windows10 Mobile Enterprise

間違いなどがあれば、指摘・補足してください。
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/05(木) 02:12:30.14ID:DTrG/KsQ
まとめありがとうございました
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 09:25:01.95ID:nA7UHFae
★2017/01/07
サンディスク エクストリーム USB3.0 フラッシュメモリー 64GB SDCZ80-064G-J57 | ヤマダウェブコム
ttp://www.yamada-denkiweb.com/5247385019?q=SDCZ80-064G-J57
\3,685
価格.com - SANDISK SDCZ80-064G-J57 [64GB] 価格比較
ttp://kakaku.com/item/K0000630017/
\3,942
Amazon | SanDisk Extreme USB3.0 フラッシュメモリー 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDCZ80-064G-J57 | サンディスク | USBメモリ・フラッシュドライブ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF5746
\3,943
サンディスク エクストリーム USB3.0 フラッシュメモリー
ttps://www.sandisk.co.jp/home/usb-flash/extreme-usb
読取り速度 最大 245MB/秒、書込み速度 最大 190MB/秒、無期限保証

サンディスク エクストリーム プロ USB3.0 フラッシュメモリー 128GB | ヤマダウェブコム
ttp://www.yamada-denkiweb.com/5247386016?q=SDCZ88-128G-J57
\8,129
価格.com - SANDISK SDCZ88-128G-J57 [128GB] 価格比較
ttp://kakaku.com/item/K0000629935/
\8,409
Amazon | SanDisk Extreme Pro USB3.0 フラッシュメモリー 128GB (無期限保証)[国内正規品] SDCZ88-128G-J57 | サンディスク | USBメモリ・フラッシュドライブ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF58VI
\8,419
サンディスク エクストリーム プロ USB 3.0 フラッシュメモリー
ttps://www.sandisk.co.jp/home/usb-flash/extremepro-usb
読取り速度 最大 260MB/秒、書込み速度 最大 240MB/秒、無期限保証

サンディスク連絡先情報
ttps://www.sandisk.co.jp/about/contact
↑USBブートを一般向けWindows (Home系) で行う場合、USBメモリを (VHDでなく) ネイティブにローカルディスク (固定ディスク) として扱うことが期待されます。
↑USBメモリをリムーバブルディスクではなく、ネイティブにローカルディスク (固定ディスク) として扱えるようにして欲しいという意見を、メーカに送ってください。
↑USBブートを一般向けに普及させるため、多数の御協力をお願いします。
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 21:16:16.22ID:RzizYKLn
遅いUSBメモリでWindowsをブートするとその分遅くなる。
ある程度の書き込み速度はあったほうが無難。
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 07:00:23.29ID:cZpzGX6Q
Amazon.co.jp - カスタマーサービスに連絡
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us?skip=true

以下3点の項目をご記載のうえ、メール送信ボタンを押してください。
※商品詳細ページ上の商品説明、および商品のメーカーサイトもご確認ください。

1. 商品名またはISBN

(1) SANDISK SDCZ80-064G-J57
(2) SANDISK SDCZ88-128G-J57

2. 商品詳細ページのURL

(1) https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF5746
(2) https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF58VI

3. お問い合わせ内容

Amazonのサイトでは、限定版など、一般仕様の商品をカスタマイズした特別仕様版の商品を多数見かけます。

【要望】
上記の各商品 (USB3.0フラッシュメモリ) は、リムーバブルディスクとして認識されるようですが、
ローカルディスク (固定ディスク) として認識されるようカスタマイズした特別仕様版の商品を、
メーカと交渉して策定し、これにより製造されたものを販売していただくことが出来るでしょうか。

リムーバブルディスクとして認識されるか、ローカルディスク (固定ディスク) として認識されるか。
これは、ユーザがUSBフラッシュメモリの購入可否を決定する際の、重要な判断基準の一つです。
宜しく御検討願います。

・参考リンク
USBブート Windows系システム用 - Windows板 [転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1416409524/255
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 07:01:28.57ID:cZpzGX6Q
カスタマーサービスからのお知らせ
Amazon.co.jpにご要望をお送りいただきありがとうございます。
ご連絡いただきました、USB3.0フラッシュメモリーをローカルディスクへのカスタム仕様の販売につきましては、該当部署にお客様からいただいた貴重なご要望とし、申し伝えます。
なお、誠に恐れ入りますが、開発及び販売予定等につきましては個別に回答することができません事を何卒ご容赦いただけますようお願いいたします。
せっかくご要望をご連絡いただきましたのに、明確な回答ができませんことお詫びいたします。
当サイトでは24時間年中無休で、お客様からのご意見・ご要望をお待ちいたしております。
その他ご意見、ご要望がありましたら、いつでもご遠慮無くお知らせください。
Amazon.co.jp カスタマーサービス

Amazon.co.jp - カスタマーサービスに連絡
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/contact-us?skip=true
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/10(火) 10:22:54.00ID:wJXUJZtv
>>241
ベンチマーク結果 (画像) の例: SANDISK vs. TRANSCEND

ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61c+Dq83fCL.jpg

●SANDISK SDCZ80-064G-J57 (64GB)
CrystalDiskMark 5.1.2 x64
Write (Random)
4K (Q32T1) 約10MB/s
4K-------- 約10MB/s

▼関連製品
・SANDISK SDCZ80-032G-J57 (32GB)
・SANDISK SDCZ88-128G-J57 (128GB)

●TRANSCEND TS32GJF790K (32GB)
CrystalDiskMark 5.1.2 x64
Write (Random)
4K (Q32T1) 約1.5MB/s
4K-------- 約1.5MB/s

▼関連製品
・TRANSCEND TS64GJF790K (64GB)
・TRANSCEND TS128GJF790K (128GB)
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/10(火) 12:37:31.71ID:3ZoS6Fm4
どうやらvhdブートでvhd上に仮想メモリを作成することはできないようだ。
メモリの少ないPCでUSBメモリブートは不向き。
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/11(水) 09:00:29.05ID:E9VnddS2
価格.com - 『ページングファイルの逃がし方。』 ASUS EeeBook X205TA Windows10搭載モデル のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=19438208/
Windowsのメモリ不足はUSBメモリに仮想メモリをおいて高速化 | エス技研
ttp://blog.s-giken.net/122.html
Windows8環境で仮想メモリをリムーバブル記憶域(USBメモリ)に配置する - マイクロソフト コミュニティ
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-performance/windows8%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%81%a7%e4%bb%ae/fa8b7444-5721-43f0-adf3-854df551b561?msgId=36d01242-6646-494d-b41a-578e4917596d
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/07(火) 07:13:48.45ID:AeHhJzaw
DISKMOD.SYS - Google 検索
Filter Drivers - Removable Media as Fixed Disk in Windows - AgniPulse
http://agnipulse.com/2012/03/filter-drivers-removable-media-fixed-disk-windows/


# diskmod-0.0.2.2 を検索
Dropbox - filterdrivers
https://www.dropbox.com/sh/ednk1ir61rwe02s/AADgIeiSqHOoXQcrjkYvpGECa/filterdrivers
cfadisk.zip
https://www.dropbox.com/sh/ednk1ir61rwe02s/AADqAtf8MN-GNTc3FHFodLIua/filterdrivers/cfadisk.zip?dl=0
diskmod.zip ▼
https://www.dropbox.com/sh/ednk1ir61rwe02s/AAA23phDAVLcrwUSu9ieMi2Ra/filterdrivers/diskmod.zip?dl=0
dummydisk.zip
https://www.dropbox.com/sh/ednk1ir61rwe02s/AAB-LX95FdeWLpu_sULliDdSa/filterdrivers/dummydisk.zip?dl=0
# diskmod-0.0.2.2 が最新版かは不明。
# ダウンンロードは出来たが、期待通りに動作するかは不明。動作確認していない。


Page file in USB hard disk - Project forge - reboot.pro
http://reboot.pro/topic/9461-page-file-in-usb-hard-disk/
# diskmod_0.0.2.2 を検索
# こちらの方がオリジナルのようだが、リンク切れ?
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/12(金) 07:28:48.81ID:FWDjk0TL
USBブートで問題が出ないような仕様にWindowsは作られていないようですよ
USBブートしてOSを使っていると、様々な不具合でOSがコケます
内部的にUSBに関連していると思われる機器を繋いだだけで、コケて二度と起動しなくなったりします
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/12(金) 18:26:19.70ID:veMlY9Hi
RemovableなWTGもどきの作成方法(Win10Pro Creaters Updateで確認)

用意するもの
  a. リムーバブルなUSBメモリ(SDC-Z80など)
  b. ローカルディスクとして認識する外付けのHDD、SSD、USBメモリのいずれか
  c. Windowsセットアップ用のISOイメージ(Win8.1 Win10)
  d. Rufus(ブートイメージ作成用のソフトウェア)

UEFI起動しか出来ないPCを使用する場合
  1. RufusでGPTでUEFI起動のWindows To Goを作成する(b.で用意したものでc.のISOを使用する)
  2. 作成したイメージで起動してWindowsのセットアップを行った後シャットダウンする
  3. 作成したイメージを別のOSでDISMのCaptureImageコマンドを使用してWIMファイルを作成する。(D: Rufusで作成したドライブ)
   dism /Capture-Image /ImageFile:C:\install.wim /CaptureDir:D:\ /Name:"WTG_IMAGE"
  4. 作成したWIMファイルをISOにする(ImgBurnを使ってWindowsのセットアップディスクのInstall.wimを差し替える)
  5. a.のUSBメモリにRufusで"MBR BIOSまたはUEFIのパーティション構成"でWindows To Goを作成する(上記で作ったISOを使用する)
  6. 上記USBの後ろにFAT32のパーティションを作成する(Win10 Creaters Updateのディスクの管理がおすすめ)
  7. bcdbootで上記パーティションにブートイメージを作成する(D: NTFS E: FAT32)
   D:\Windows\System32\bcdboot D:\Windows /l ja-JP /s E: /f ALL
  8. BIOS画面でUEFIのUSBメモリを起動する

BIOS LegacyとUEFI起動の両方が出来るPCの場合
  1. a.のUSBメモリにRufusで"MBR BIOSまたはUEFIのパーティション構成"でWindows To Goを作成する(c.のISOを使用する)
  2. 上記USBの後ろにFAT32のパーティションを作成する(Win10 Creaters Updateのディスクの管理がおすすめ)
  3. bcdbootで上記パーティションにブートイメージを作成する(D: NTFS E: FAT32)
   D:\Windows\System32\bcdboot D:\Windows /l ja-JP /s E: /f ALL
  4. BIOS LegacyモードでUSBメモリを起動しWindowsのセットアップを行った後シャットダウンする
  5. BIOS画面でUEFIのUSBメモリを起動する
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/14(日) 17:27:01.02ID:xMtP+W8i
今の所一番安定してUSBブートでも動いてくれるのは、少し以前の10のようですね
USB ハブ経由でもブート出来ます
現バージョンの10は、バックアップソフトでコピーしても起動しない仕様に変更されてしまっているようです
チョット残念です
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 04:17:37.03ID:KDNrI8gh
10のEnterprise版を手に入れて、Windows to Go ワークスペースを作っちまった方が手っ取り早いですよ
でもまだEnterprise版は、Creators Updateには対応していないようですね
アップデート出来ませんわ
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/29(月) 05:19:17.94ID:KDNrI8gh
Windows to Go ワークスペースですが、先頭領域にUEFI対応のためにFAT32で起動用のパーティションが作られるために、
通常のUSBメモリは使用不可になっているようです
パーティションが複数作れるタイプじゃないとダメなようですね
そのために替わりに潰してもいいUSB外付けハードディスクを使用します
Windows to Go ワークスペース作成時に、有無を言わさずに全領域をクリーンにされてしまいますからね

作成後にバックアップソフトを使って、データ保存用に使っている起動の速い外付けハードディスクにコピーして使ってもいいですし、
USBメモリにコピーする場合は1パーティションにしないといけませんので、
システムパーティションをコピーしてから、FAT32の起動用のパーティションのルートにあるbootmgrとBootフォルダをコピー後に、
bcdedit /store X:\Boot\BCD /enum all
このstoreオプションコマンドを使って、何ヶ所か
device
osdevice
使用しているOSから見えているシステムパーティションのドライブレターに変更しないといけません

参考例:
bcdedit /store I:\Boot\BCD /set {default} device partition=I:

バックアップソフトには大抵ユーティリティがついていると思いますが、
MBR領域のブートストラップコードの更新とアクティブパーティションの設定はお忘れにならないように!
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/04(月) 07:23:24.43ID:e6qjL4wP
>>74 >>119
●Paragon Backup and Recovery 15 Home, Version 10.1.25.779 (Jul 31 2015)

hostname dl.paragon-software.com - Google 検索
Hostname: dl.paragon-software.com. - AlienVault - Open Threat Exchange
ttps://otx.alienvault.com/indicator/hostname/dl.paragon-software.com

ttp://dl.paragon-software.com/demo/Paragon-402-HEE_WinInstallUnlock_10.1.25.779_000.exe
ttp://dl.paragon-software.com/demo/Paragon-402-HEE_WinInstallUnlockx64_10.1.25.779_000.exe
Paragon-402-HEE_WinInstallUnlock_10.1.25.779_000.exe (153,274,616 bytes)
Paragon-402-HEE_WinInstallUnlockx64_10.1.25.779_000.exe (255,771,896 bytes)

BR15_Home_trial_ea_x32.msi (142,105,600 bytes)
BR15_Home_trial_ea_x64.msi (244,602,880 bytes)

iso\bootcd.iso (67,170,304 bytes)
iso\bootcd_x64.iso (103,303,168 bytes)
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/04(月) 07:24:38.11ID:e6qjL4wP
●Paragon Hard Disk Manager 15 - Backup and Recovery Compact, Version 10.1.25.813 (Sep 17 2015)

Paragon Hard Disk Manager 15 Backup & Recovery Compact 10.1.25.813 keymaker-CORE Tapatalk - Google 検索
Paragon Hard Disk Manager 15 Backup & Recovery Compact 10.1.25.813 (x86/x64) - Tapatalk
ttps://www.tapatalk.com/topic/72467-71871

ファイルダウンロード C0mpact.10.1.25.813x32.rar
ttps://rapidgator.net/file/596453edb960915ebe19ebb7360f2ea9/
ファイルダウンロード C0mpact.10.1.25.813x64.rar
ttps://rapidgator.net/file/1508e17fd1f92719547e16f322eea8ea/
C0mpact.10.1.25.813x32.rar
C0mpact.10.1.25.813x64.rar (254,394,283 bytes)

BR15_Compact_ea_x64.exe 254,293,800 bytes)
License: Hard Disk Manager 15 Backup Recovery Compact
Name: → Product Key: K*********/***E
Serial: → Serial Number: 5****-*****-*****-****F

iso\bootcd.iso (67,008,512 bytes)
iso\bootcd_x64.iso (103,229,440 bytes)
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/27(月) 16:23:47.66ID:dQZ9+OSb
911.cd.netのサーバーが落ちてるみたいなのですが、UsbBootWatcher.zipを別のサイトで公開されてたりしますか?
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/27(月) 21:12:53.44ID:JCs7o2Xo
>>274
"Index of" と ファイル名 でググってみたら?自己責任で。
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 07:36:57.71ID:43+gKLcc
●Usb Boot Watcher ダウンロード

UsbBootWatcher.zip
https://www.axfc.net/u/3866391.zip

or

UsbBootWatcher_all.zip
https://www.axfc.net/u/3866399.zip

↑以下の参考ファイルも同梱

UsbBootWatcher_src.zip
https://www.axfc.net/u/3866392.zip
Tutorial_31_12_2008.zip
https://www.axfc.net/u/3866393.zip
usb_xp_init.zip
https://www.axfc.net/u/3866394.zip
fix_usb30_nec.zip
https://www.axfc.net/u/3866396.zip

Axfc Uploader (Sc)
http://www.axfc.net/uploader/Sc/
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 07:38:01.78ID:43+gKLcc
参考:

Installing Vista/XP on USB disk - The CD Forum
http://www.911cd.net/forums//index.php?showtopic=22473#entry152574
Tutorial_31_12_2008.zip 91,892 bytes
UsbBootWatcher.zip 120,545 bytes
UsbBootWatcher_src.zip 13,112 bytes

Installing Vista/XP on USB disk - The CD Forum
http://www.911cd.net/forums//index.php?showtopic=22473&;st=20#entry153920
usb_xp_init.zip 2,110 bytes

Installing Vista/XP on USB disk - The CD Forum
http://www.911cd.net/forums//index.php?showtopic=22473&;st=40#entry166765
fix_usb30_nec.zip 1,283 bytes

Windows7をUSBブート可能にする方法(dddi.bat+UsbBootWatcher) - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/usb_boot/windows7_dddibat.html
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 07:48:17.49ID:4Wlhf8r6
8.1以降のOS以外からUSBブートして使うのはやめておいた方がいいよ
遊びでブートさせようとしているだけならいいけど・・・
USB関連の仕様がそもそもそのように設計されていないから、USBハブを新たに繋いだりしただけでOSごとコケる
どうせやるのなら、10 EnterpriseのWindows to Go ワークスペースを作って運用した方がいいと思うよ
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 08:01:08.15ID:4Wlhf8r6
遊びで10 EnterpriseのWindows to Go ワークスペースを作るのでしたら評価版をダウンロードして来て使うといいですよ
評価期間をリセットとしなから使えば、最大270日間使えます
それか、Proのデジタルライセンスのあるマシンに繋いで使うのでしたら、Insider PreviewのEnterpriseを使って、
共通キーでライセンス認証をすればずっと使えます
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 13:08:04.89ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

J21H9GTHCR
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/20(土) 01:37:42.94ID:abU+MChd
>>278
Windows7をUSBブートしているが何をしようが全く問題なし
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/23(火) 22:59:25.53ID:VzXjZJCq
ブート革命も手動TOGOも起動まではできるけど、アップデートでエラーが出てしまう。解決策ないですか?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/26(金) 17:09:40.38ID:lXoX8qqr
>>281
USB3.0ポートから7をブートして他のUSB3.0ポートにハブ単体でもいいから接続してみな
一発でBSoDになってコケるから
これが、7をUSBブートするようにして使っても意味がないかなと思う理由
もちろん救済用のOSなどとして使うぶんには構わないとは思うよ
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 08:56:39.41ID:rqRCK3kU
>>282
どのOSでやってるのかとか
手動とやらをどうやってるのか書かないと
まあ書いたところで回答はこないかもしれないけど


USBにOS入れて内蔵側OSと同時起動できるなら便利だけど、単に環境切り替えたいだけならVHDXでよくね?って話だし、
内蔵側が飛んで復旧不可能になったとき用の保守用として1個作っとくのはいいかもしれないけど
結局あんま使わなかったなぁ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 18:45:55.27ID:NHzoXQBj
>>282
基本的にUSBポートから7をブートしているのなら
USB関連のWindowsUpdateはエラーになって適用出来ませんよ
内蔵ストレージで適用してからUSBブートするようにして移行ですね
0287282
垢版 |
2018/02/01(木) 01:00:49.55ID:aYau0+uk
OSはWin10Homeです。
USBメモリからブートしたいんだけど、
アップデートできず不安定です。
BIOSとOSにリムーバブルではなくローカルドライブだと思い込ませることが出来ればいいんですよね。
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 02:07:36.46ID:lr5sYF9G
OSにローカルドライブで認識させるのは出来るけどBIOSからは無理

USBメモリでローカルディスク認識欲しいなら、中古でSDCZ80のローカルディスクなの探すか
Windows To Go 対応USBメモリ買う

USBメモリじゃないけどM.2-USB変換ケースとM.2SATASSD (2230 2242)で
USBメモリみたいに使うとローカルディスク認識で速い
https://davidzou.com/blog/jeyi-x6-review
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 02:47:29.54ID:mSt24R0I
>>287
私は、USB接続のハードディスクで10のWindows to Go ワークスペースにして使っていますが、
USBドライブと謳っているWindowsでも複数のパーティションを認識するスティックメモリを買うのが一番いいと思います
マイクロソフト推奨のはバカ高いですから、安いのでも問題ないと思います
0290282
垢版 |
2018/02/01(木) 22:17:35.87ID:aYau0+uk
>>289
アップデートもできますか?
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 22:30:25.41ID:mSt24R0I
>>290
上書きになるようなメジャーバージョンアップは仕様上出来ないよ
その場合には新しいバージョンで作り直しです
0292282
垢版 |
2018/02/01(木) 22:35:04.10ID:aYau0+uk
なるほど、ありがとうございます。
0293282
垢版 |
2018/02/03(土) 08:30:12.08ID:wfHS5Vnn
スティックメモリにWindows10をインストールしてUSBから起動して運用する場合、
メジャーアップデートできない以外に不具合はありますか?
(ほかのUSBデバイスの認識が不安定になるなど)
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/05(月) 06:23:26.69ID:HJYcjwYT
>>139
アプリによってはリムーバブルメディアだとインストールが出来なかったり、
動作しないものがあるかも?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/05(月) 08:10:09.32ID:NisQJCTM
>>287
アップデートしてもしなくても不安定は変わらないと思うけど

君の言う不安定とはどこを言ってますか?
もしかしてそれは仕様かもしれませんよ。
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/05(月) 16:25:56.83ID:2WG4LZQa
アップデートできないっけ?
8だったからかな?それとも勘違いかな
作っても内蔵ドライブがデフォルトでオフラインになってることくらいしか不具合感じたこと無かった気が
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/23(金) 07:24:00.21ID:DLnweApL
>>293
本体が終わっているのでWindows8.1のプリインストールモデルとか
環境固定できるタイプじゃないと使い物にならんでしょ。
Windows10運用した場合パッチの累積でストレージが埋まる。
徒然アプリのフリーエリアも少なくなっていく。

そもそもスペックが低いので発熱するとクロックが落ちていく構造
使えるような端末ではないんだよ。強者はファンを追加して
速度低下しないようにしてる奴もいるけどさ
基本パソコンとして使わずに簡単ビュアーとか
ちょっと使う程度にしないとダメでしょ。
今後は発売されなくなるだろうから今のうちに買っとけだな。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/23(金) 07:32:41.34ID:Hly10f3o
RTCバッテリーが寿命なのかほおっておくと時刻が狂ってて面倒
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況