X



【田】Windows10 祭り終了! [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/15(土) 21:15:10.04ID:DjM0jV6d
たった2週間で祭り終了! はい 解散!
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/20(木) 14:13:34.32ID:m9vJS/P/
>>115
対応するデバイスドライバーがないんじゃないの?
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/20(木) 19:11:44.63ID:m9vJS/P/
不具合出てる人は元のWindows7か8.1に戻しましょうね!
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/20(木) 21:04:36.72ID:LrdNVBV5
>>113
正直、8.1からだと代わり映えしない
デスクトップモードとタブレットモードの切り替えが明示的な切り替えになって機器毎の使い分けが楽になったくらいか
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/20(木) 22:48:51.71ID:HbkbNJ6J
8でのタブレット押し付けが酷すぎただけだろ
2-in-1タイプは知らんが、普通のデスクトップやノートなら結局カスタマイズして使うから一緒
8も10も結局デフォルトがクソ使えない事には変わりはない
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/20(木) 23:08:05.30ID:X3vqL505
このOSはあまりにも未熟で、アップグレードに伴うリスクを周知することなくリリースされてしまいました!
その方法も疑問で、リスクを理解していないPC初心者もスマホ感覚でアップグレードが開始されてしまいます。
人はOSの不具合に直面した場合、その答えをネットに求めます。
しかし、ネット上はPC初心者の不具合報告やデマで溢れ、その答えを見つけるのは容易ではありません。
その答えに直ぐ辿り着くのは稀で、何時間も、時には何日も答えを追い続けるのです。
その労力たるや新しいPC一台分の値段を越えるほど大きな物となるのです。
PCに精通した人は切って捨てます、初期化しろと!
否っ!
PC初心者は、バックアプを取っていないし、回復ドライブの作成もやってません!
だから、今まで築き上げてきた環境をそう簡単には諦められないのです。
私は言いたい、世代交代はもっと自然に人間らしく緩やかに進むべきなのです!
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 01:42:34.27ID:7LibcYdN
>>113
やる気のある人は最初の1週間でやり切っちゃっているからね・・・
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 03:54:06.43ID:G0tLuS0S
冬休み(年末年始)と無料アプグレ終了間際にもまたひと盛り上がりあるんじゃね?
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 05:58:53.16ID:HEvvxKIx
阿鼻叫喚か
先人の忠告を聞かないからだ
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 08:56:59.25ID:bEgaMPG8
まあ、アップグレードした人の大半がデバイスエラーとかに気付かずに、スゲー! Windows10動いてる!って使ってる訳だがなw
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 09:05:51.49ID:U4zl7NAQ
漏れもデバイスマネージャーで
!マークの未知のデバイスがいくつかあるけど必要なものは動いてるから気にしてない
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 09:10:47.30ID:bEgaMPG8
>>125
それって爆弾を抱えて走ってるみたいなもんだ
不明なデバイスにアクセスした時点でブルースクリーンになるよ
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 10:32:57.07ID:U4zl7NAQ
不明なデバイスが何なのか判らんし
アクセスすることもないだろう
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 10:44:23.81ID:bjKyhBBh
ドライバがロードされずにアクセスされるとか
いつの時代のOSなんだよハゲ
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 11:35:58.65ID:bEgaMPG8
不明なデバイス ププっ

おっと 誰か来たようだ
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 17:55:42.19ID:bEgaMPG8
デバイスドライバーをデバイスマネージャで確認しないとか、イベントビューアーでエラーの確認しないとかもうね。
はいはい、動いてるみたいで良かったですね〜
ちゃんと動いてないみたいですがw
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 19:16:49.58ID:mUuXDjDi
そういえば昔のOSは起動時とかにもイベントにエラー出てると
ログイン前にポップアップで教えてくれてたよな
なんであれやめたんだろ
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 20:00:29.40ID:9Y8qoER+
今から回復で10から7に戻す。

注意事項とかありますか?
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/21(金) 21:07:13.53ID:UPijbgMP
>>132
OK,NGがきどうじに一覧表示される旧タイプのUNIXやLinuxが管理上は一番簡単
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/22(土) 04:27:16.61ID:VCgItK34
今やっとインスコオワタ。
IEもEdgeも全部Googleにしたら、なんかMSが可哀そうになってきたおw
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/22(土) 05:32:11.63ID:QA7lOtM5
全然かわいそうとは思わん
ChromeOS買ってWindows捨てたらそう思うかも
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/22(土) 14:41:36.89ID:CxmKvEw5
買うならこなれたころにUSB版かな。DVDは常時配線切ってるし
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/22(土) 14:55:07.49ID:sNCBIpi0
Windows10 アップグレード失敗続出で、阿鼻叫喚の地獄画図w
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/22(土) 19:34:19.16ID:5KKS1IVz
そのうちマイクロソフトの阿鼻叫喚も見られるかもね
また首切り祭りにならなきゃいいけど
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 03:09:15.31ID:qhkxAR11
>>140
言うまいと思ってたが、
ガズーごり押しに一々吹くw
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 07:40:42.84ID:M4Xz4tn/
>>135
これ、Windows7はディスク クリーンアップでは出来ないんだよねえ
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 14:18:01.53ID:6zQqa+eI
Windows7のディスク クリーンアップでBTフォルダ削除したが?
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 15:06:23.56ID:M4Xz4tn/
ああすまん。左下のシステムファイルのクリーンアップをクリックしたら出てきたわ
ありがとう
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 15:07:23.15ID:9ywmTp0a
Windows10関連のスレ 伸びが悪くなったなあ
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 15:09:51.68ID:REyEo16G
語ることがないもん
目新しさもないし祭りの時期は終わった
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/24(月) 19:17:13.04ID:SAl3EuTv
>>146
不安定だし自作ユーザーお断りだし当然だろ
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/24(月) 21:04:52.25ID:dy8iQq75
あと、5日で早い人はロールバックできなくなる。
益々、阿鼻叫喚地獄の始まり始まりw
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/24(月) 21:40:12.39ID:q14rNPLO
中坊の時に文化祭が終わって終了会みたいのでみんなまだ余韻で
ざわついてたら体育教師が「てめえら、祭りは終わったんだ!!」って
大音量のオンマイクで叫んでたのを思い出す・・・。
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/24(月) 21:44:01.47ID:BEIZrBof
>>152

          \      ∧_∧ てめ       /
.       ボコ   \     ( ・ω・) どこ中だよ  ,/    てめ
   ∧_∧      \   (っ  つ :(;゚゙ω゚`):  /       どこ中だよ
ミ ○( ・ω・)ノノ      \, /   )  :(´`つo:./´ `       ∧_∧
  ヽ ∧○∧        \/ ̄∪   し'、ソ/  つ /⊂≡⊂=(・ω・ )
  ノ ( ・ω・)<てめ     \∧∧∧∧/ /⌒⌒ヽ   ⊂=⊂≡ ι)
  ( / (====) どこ中だよ < ど て  .> \  ̄ ノ ババババ (   λ
     (_フフ        .< こ  め  >    ̄         ∪ ̄\)
 ――――――――――-..< 中    .> ―――――――――――――
 てめ       /    /|<. だ.    > ∧_∧  てめ どこ中だよ
 どこ中だよ  (・ω・`)///< よ    > .( ・ω・)     ;,
      ∧∧(^(^u// /   ∨V∨∨ \(っ⊂〓二二二⊃  lヽ,,lヽ
      ノ⌒ヽ) .// ,/    ∧_∧    \  )        (ミ   ) やめて
   /( ( ノ // /     (    ) てめ  \j        と.、   i ))
   |/_ノノ> |/ /(⌒⌒ヽ  /  、つどこ中だよ \        .しーJ
    ̄レ'゙ . ̄  / ( ブッ!! ゝ(_(__ ⌒)ノω・`)      \
        /   丶〜 '´  ∪ (ノ_ノu         .\
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/24(月) 21:47:55.87ID:q14rNPLO
>>153
ありがと、ワロタ、マジレスすると「かっちゅう」って呼ばれてたとこ。
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/25(火) 12:23:29.07ID:pOaK7pVG
動いているように見えて、デバイスマネージャやイベントビューアーでログ見たら、エラー連発の奴が多いみたいだね。
それは、正常に動いているとは言わない。
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/25(火) 17:32:23.48ID:Go4UqGdy
>>147
語ることが無い

この無難さがWindows10の良い点だな
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/26(水) 01:16:40.02ID:/o1e34KL
Win10ユーザーは私に近づかないでください!
一部のユーザーからアップグレードに伴い、ファイルの欠損やドライバーが適応されない等の報告をみました!
この人達は、不具合が解消するならば・・・と、不用意に危険なファイルをインストールしてしまう可能性があります!
アップグレードは、PCに不慣れな一部ユーザーに対して危険な環境を作り出してしまったのです!
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/26(水) 10:48:35.72ID:V85PR2Xd
>>158
いいから落ち着いて、「!」を「w」に置き換える作業に戻れw
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/26(水) 22:07:16.22ID:GBKNKQYO
>「【注意】 Windows10 をインストールしないで下さい」という警告文。
>長崎市や佐世保市のホームページ、大阪市立大学のホームページに掲載されています。

少なくともこれは
>Windows10は、もっとも強力なスパイウェアだから
インストールするなという警告ではないが
電子入札システムとの非互換性や周辺機器との互換性問題が解決されるまで一時待ってくださいという話のようだが
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/27(木) 00:16:02.01ID:BXLIuA9u
リンクは怖くて踏めませんw>┏( .-. ┏ ) ┓
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/27(木) 01:24:29.19ID:SLlG0Y/x
「今日はチャンポンが食べたいんですね!」と、俺のビッグデータを解析して、無料で宅配してくれるサービスはないものか?
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/29(土) 08:37:10.63ID:Itjd2Fwh
たぶんガチムチがやってきて「俺のチンポでいいんですよね」になると思う。
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/31(月) 00:32:35.24ID:home/2WY
本屋にWindows10の雑誌や解説本が多数並んでたが、10の数字が今後上がらんということは、WindowsのOSメジャーアップデート絡みの新刊も出せなくなるなぁ。
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/31(月) 02:28:12.58ID:BuUxHYXd
Windows10(無印)
Windows10.1
Windows10.3
Windows10.9
こんな感じだろ
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/31(月) 07:37:05.40ID:bgHi87Eu
スタートメニューとcortanaが
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/01(火) 16:36:18.56ID:Niwn0Li6
本日からアフターフェスティバーが始まるよ
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/04(金) 02:53:03.70ID:VucLM3UA
>>167
使用する企業としてはメジャーアップデートによる余計な負荷は望んでないし、
みんなずっとxpを使い続けてもパソコン古くなればプレインストール機買うのが大半だし、
別に売り上げは変わらんし。
逆にメジャーアップデートによる機会で顧客流出によるデメリット。
よって、マイナーアップデートでWinWin。
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 05:45:57.33ID:CtEfdCy4
>>167 その後…
Windows10.10
Windows10.11
Windows10.12

Windows10.1999
Windows10.2000
Windows10.Me
Windows10.Xp
Windows10.Vista
Windows10.7 ←前に戻ってしまった。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 06:48:32.15ID:BKZ6DdCD
何処かでWindowsって名前を捨てそうな気がするな。今度はTiles1.0とかって名前にすればいいw
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/16(水) 19:08:26.55ID:7rm4cLzG
それだけ割っている奴が多かったってことだな
ボットの送信を止めても、今度は定期通信できないからとログオンを塞き止めたりしてな
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/16(水) 19:46:01.27ID:jQwtoq63
そのうちwindows update鯖のIPアドレス宛にHDD内のデータを送り始めるだろうよw
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/16(水) 20:54:37.82ID:th5c5QeM
おれが使ってるアプリはwin10でも動くと判定されたいうことは・・・・。
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/20(日) 19:10:33.36ID:9pymQMJ3
対応してるエロゲが少ないのが悲しい。
まあこれからに期待
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/21(月) 21:09:02.09ID:SueCL7xQ
家電量販店で5分くらい10触ってたら吐き気してきた
こんな意味不明なOS作る会社は潰れたほうがいい、正気の沙汰じゃない
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/21(月) 22:40:27.17ID:XbscjTgm
同意
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/22(火) 01:08:32.49ID:wPTwTYCn
家電量販店でパソコン触ってると店員が寄ってくる
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/22(火) 12:56:31.24ID:4oy3iZlH
2年前に8.1のPC買ったが、今となっては正しい判断だったな
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/22(火) 17:27:41.71ID:Awb0LxHW
Windows7でも快適
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/22(火) 17:58:42.63ID:gbIIG/aa
考えて見ればWindows7って哀れなOSだったなぁ。
短命で良いとこなし、
JIS90フォントが使える最後のOSってだけだな。
会社のはずっとwindows7にしとけよ、
JIS90使えんと人名がむちゃくちゃになり、伝票出せなくなるからな。
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/22(火) 18:31:48.21ID:7pgNdGZd
2週間ほどで慣れてきたよ
5分や10分触ったくらいで何がわかるというのだ
不要なものは削除しまくったり停止しまくったりで
カスタマイズするのに手間取るのは確かだが
慣れれば快適よ
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/22(火) 19:07:06.71ID:qX7mOZnF
>>189
そんな手間かけてまで慣れる価値が無いけどな
OA機器の販売の現場じゃ10なんか無かったことにされてハブられてるし
MSがいくら強がって普及してるって言い張っても、VISTAみたいに死に行く哀れなOSだよ
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/23(水) 09:42:19.46ID:E7AGc1fo
次はレッドなんとかだっけ?来年6月にでるやつ
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/23(水) 10:16:37.69ID:iQC9HpJU
>>190
win7とか8.1のサポート終わったら嫌でも10を使うことになるんだから
今のうちに慣れといたほうがいいよ
例えば、onenoteの削除なんかはWin10のほうが楽
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 00:42:23.52ID:kbtNsHr+
>>192
XPのサポート終わったら嫌でもVISTAを使うことになるんだから
今のうちに慣れといたほうがいいよ

言っている事これと同じよ
ギリギリで乗り換えた人は7or8なんだしギリギリの方がいいんだよ
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/24(木) 08:45:48.62ID:QhEfp1Wo
今でもXPは現役w
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/29(火) 15:34:46.16ID:UkNL5xhq
K480パソコンで使うと思うたらBT必須やんけ?
うちの自作機にはBTなんてないでぇ。
USBBTレシーバー買わなアカンけ?
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/30(水) 11:43:39.81ID:39MRob/q
某PCメーカーの修理受付にいるが、今年はWindows10で散々な年だった。
必要もないのに好奇心だけで10にアップグレードして、時間の長さに堪えきれず強制終了して壊したり、成功してもソフトが消えたとか使いづらいとかでゴネる年寄り多数。
Microsoftのサポセンはほとんど (∩゚д゚)アーアーきこえなーいの丸投げ状態らしく、ジジババの怒りの矛先はこちらに・・・
「あわてて10にアップグレードなさらなくても、お客様が今までお使いの7や8のサポート期間が終わる頃には、お客様ご自身の寿命も尽きてますので問題ないですよ」
と、返答したくなったことが何度もある。
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/30(水) 12:36:32.43ID:olaI1FT8
>>197
まぁそう言うな。
その御蔭でおまいの飯の種なんじゃないか。
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/30(水) 15:23:25.33ID:tMUA4qQ+
OEM製のPCはOEMメーカーがサポートする決まりになってるんじゃなかったっけ

OEMメーカーなら何かのアップデートに非対応機種とわかりきってる機種に、この2つを仕込んでしまえw

補足情報 - Get Windows 10 アプリ アイコンを表示させない方法
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10.aspx

reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Gwx /v "DisableGwx" /t REG_DWORD /d 00000001 /f

Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx

reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v "DisableOSUpgrade" /t REG_DWORD /d 00000001 /f

んで、ジジババがアップグレードできないと問い合わせてきたら、対応してませんよ
色々ぶっ壊れますけど、どーしてもやりたいなら解除方法教えますけど知りませんよ
と答える方が楽なんでは?
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/31(木) 11:23:16.24ID:bPjiOXBg
ジジババってそのへんでアイホンつかってる大学生とか、会社員も含まれるわな。
アイホンしか使えないジジババ急増中だよ。
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/31(木) 12:30:15.49ID:VmEM8BhJ
じじばば高校中学少額生のせいで帯域消費しまくってうざいんだよ
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/05(火) 23:30:29.76ID:VFoVTf6d
久々に見たので超遅レスですまんが・・・

>>198
メシの種はいいんだけどねぇ・・・
基本的にメーカーは初期導入OS以外はサポートしないので、10へのアプデとか後から入れたOSは客の自己責任って解釈なので、保証期間内でもリカバリが有償になるんよ。
さらにこのリカバリ料金が、新しいWindows一つ買えちゃうくらいのボリ値なので当然客は納得しない。

>>199
マジでそういうの導入して欲しかった。
まぁ、10が出るなんて予測も付かなかった頃に作られたPCの修理依頼もあるので全部はムリなんだろうが・・・

未だに10絡みのクレームで毎日客から罵倒されてます。
ま、無償アプデ機関が終わるのあと2ヶ月だっけ? それまでの辛抱かな。
さすがに完全有償になれば、よほどのギーク気取りの年寄りでもない限り、わざわざ金出してまで古いPCに10入れてみようと思う奴もいないだろ。
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/06(水) 18:26:00.92ID:yPyohb/R
勝手にバージョンアップすんな
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/06(水) 21:01:05.48ID:+duNW9F1
>>203
手前でドライバ一つ書くわけでもねーのに愚痴こぼしてんじゃねーよ
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/06(水) 21:40:24.56ID:VybbPK4Z
>>205
なんだ? この手のトラブルでメーカーにゴネた客か?
それともMicrosoftの関係者か?
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/07(木) 06:29:13.55ID:iIg041ga
サポートしてるメーカーの人でしょ
ドライバー書く手間、その後のサポートも考えたら、メーカーがサポートしたくないのはわかる
1円の利益にもならんだろうし
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/11(月) 03:50:27.30ID:8c7GpYt7
>>203
昨今の「アプグレ祭りの被害者」も、保証期間内でもリカバリ有償になっちゃうの?
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/11(月) 07:38:37.27ID:+J1j/UP1
>>203
どうかな、Windows10は芳しくないのでそのまま継続でしょ。
これで切った場合は、法人はダウングレードのWindows7の継続。
一般はWindowsを買わずタブにシフト。
プログラマーはMacにソフトの流しかならん。
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/12(火) 12:31:18.49ID:Gq5+CD9Z
>>208
うちは基本的に有償。他メーカーの対応はわからんが。
「勝手にアップされた」みたいなクレームも実際に多いんだが、本当に勝手にされたのかこちらでは確認不可能なので。
昨日、うちで唯一残ってる8.1機も、久々に点けてみたら「◯月◯日に10にアプデ予約」とか勝手に設定されててビックラこいた。
こういうの見るとお客様の気持ちもわかるんだけどね。

>>209
法人客の修理依頼を見ると、未だに7が圧倒的に多い。
OSの選択が個人の裁量に任せられてる極一部の会社だけは10入れてる所もあるようだが (で、その結果不具合が出て修理依頼してくるパターンみたいな)
あくまで修理依頼から見た限りなので、実際の動向はわからんけど、この先どうなることやら・・・
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/05(金) 18:13:47.86ID:Opk3eRqP
UIだけ7にそっくりなら抵抗少なく10に移行したんじゃないかな
7ユーザーはあのUIや使い勝手が好きなんだよな
もう身についてしまって2020年過ぎても使用してそう

なので7そっくりに出来るテーマがあればいい
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/05(金) 18:58:19.85ID:tCVNuvTY
>>211
10の「設定」は糞
自動アプデ強制もひどい
UI以前の問題
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/06(土) 11:45:35.26ID:YzFQPivx
>>210
そもそも法人客へは、10の無料アップグレードは対象外だったしな。
7が多いのは当然だろうな。
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 09:33:05.63ID:vifeYgqf
車内ネットワークで共有していたアップグレード済WIN10機の認証が強化され、WIN7と共有出来なくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況