X



Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/03(水) 07:26:59.08ID:UNwlvCT6
Windows 10のアクティベーション総合スレ

関連スレはこちら
Windows 10 質問スレッド Part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470135019/
【田】Windows10 Part61 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1449048501/
【田】Windows10へのアップグレード Part30【鶴】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1453889178/
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part.6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1452726869/
Windows 10 をクリーンインストールする方法★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448204887/

前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/13(木) 23:34:47.79ID:ra6JUnOX
>試しにいきなりWin10Proクリーンインストールしても認証されなかった(デジタルライセンス付かなかった。)

当たり前だ馬鹿
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/13(木) 23:39:09.94ID:0KWJ86uI
ずいぶんザルだった障害者向けのは終わったのか?
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/13(木) 23:44:11.60ID:p/Ili9Jl
アップグレードプログラムを終了して今までの入り口に「障碍者用」って看板建てただけ
何も終わってない
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/13(木) 23:52:07.18ID:tU8kvKzQ
Bだけなんで特殊記号なん
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/13(木) 23:57:38.10ID:ra6JUnOX
>>223
恥ずかしいのは貴様の方だ、愚か者め!
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/14(金) 11:11:32.34ID:p7q5ys07
ろだった7で普通にいけるの?
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/14(金) 13:05:57.14ID:aOe3mSVL
>>229
勝手に認証通る
RS1のISOからアプグレ出来た
プロダクトキー聞かたら無視出来そうな選択肢選べばおk
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/14(金) 14:53:29.88ID:Fr4NNL7o
ついでに聴く
既にwin10homeがプリインストールされてるPCで
ライセンスキー入れてwin10proにする方法はある?
もちろん不正じゃない方法でgetしたキー使うよ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/14(金) 14:58:27.93ID:OnTH+y0J
俺は常に不誠実なInstallだから
お前の役には立てない
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/14(金) 17:30:44.36ID:R4+4u+XA
目が不自由で音声変換してるんだろう
上位エディションのキー入れてアップグレードするのはVistaの頃にはあった話だと記憶してるが
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/14(金) 19:01:39.77ID:YuaFA3GU
ロダは行けるのに今はピコはダメなんだな
なんか前はピコでも行けたみたいな書き込み見たのに
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/15(土) 04:55:22.71ID:5PQh/1Nj
>>232
不誠実なインストールっていい響きだ。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/15(土) 05:45:31.00ID:dsQseaPO
そうらしい
わざわざ試す気はないけど
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/15(土) 05:48:25.30ID:dsQseaPO
picoった8.1を10にアップグレード→未認証→このライセンスは不正です、みたいなんが出るらしい
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 08:38:09.37ID:/GJJlqXn
Win7でピコらんでも

Win7インスコ

Win10(無料アップグレード)インスコ

ピコル

でいけるんでないの?
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 09:33:51.46ID:ITBco5Jp
>>244
それだったら、7からアプグレする意味あんの?
10クリーンインスコじゃ駄目?
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 10:02:06.18ID:rJWY81bc
アップグレードする前にまずは認証してくれって中止されるだけ。
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 11:54:20.13ID:/GJJlqXn
>>247
無料アプグレでは、Win7がインスコされてないとWin10のクリンインスコもできないみたい。

>>248
Win7で認証してなくても中止なんかされないよ。
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 15:38:14.07ID:BI3NIjmE
去年だかにWin10無料配布してたのもらわなかったの?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 19:30:01.07ID:et01Gzy3
クリーンインストールしてGenuineTicket使って認証出来たんだけどそのあとCドラを別HDDに換えて再度クリーンインストールしたら何もしないで認証された
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 19:43:04.68ID:k2XvtACp
>>251
うちのもそうだったな
MACアドレスで識別してるんかこれ
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 23:36:21.38ID:aQAcHiSq
win10 Homeのプリインノートあるんだけど、
win7 ProクリーンインストールしてBIOS SLP認証してwin10 Proを入れたとして
BIOSからUEFIに戻しても大丈夫?
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/16(日) 23:39:31.09ID:rJWY81bc
とりあえず2行目が意味不明になってる。
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/17(月) 10:47:53.48ID:CweWOL83
このスレ素人しかいなくなったみたいだし他のスレで質問した方がいいか
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/17(月) 13:54:18.25ID:7vJIHdX0
>>250
あとからもらってきたVista機、Win7機、とかな
それと、何か思わぬことでライセンスが失効になったときのために、情報は引き続き重要
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 12:28:14.82ID:qbKL72xd
どうするのが一番正解なんだ
win7ろだ→アプグレ
これでwin10いけるの?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 12:34:34.10ID:bzvjZCpT
正解は、正規に10買う事
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 12:36:13.33ID:HtnT1Uwo
普通に買ったら負けだと思う
少なくとも20年まで買わなくても実際困らない
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 12:51:44.18ID:HtnT1Uwo
PC2台分で5万円が惜しいわけじゃ無いんだが(笑)
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 14:00:18.94ID:NpRBDW7W
ピコはとにかく、ろだやSLICで
7アクチの10うpぐれでまだ普通にイケる
ISOやUSBでコケるならガイジページから
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 14:42:04.42ID:JoUNOrrM
正確にはISO作成ツールでアプグレだな
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/18(火) 21:52:22.24ID:l5T9T4fh
ぴこって kms のふりしてるの?
だったら VL 版のため対象外でアップグレードはじかれるってことか。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 09:09:41.37ID:ezmqjN2W
ろだやSLICでWin10直接アクチする方法がでるまでは
Win7のままのほうがよいよ。
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 09:15:07.24ID:KPr2AFLY
win8で出来なかったやろ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 10:57:13.40ID:k0nhBute
>>271
アクチの仕様が変わってSLICは8以降(無論10も)使えなくなった
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 11:05:12.06ID:gxFo4VBY
ろだアクチwin7wアプグレ10じゃ完全にアクチできないの?
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 11:09:19.80ID:KPr2AFLY
7月終わりの時点ではアクチ出来た。それ以降は試してすらないので知りません(義理もないしね)
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 11:57:38.13ID:aAXJh+Fs
>>275
試せばいいんじゃね?
馬鹿だから試し方も判らないの?
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/19(水) 23:43:54.07ID:wFzXqank
ロダはよく知らないがビオスmod で SLP 認証したやつはプリインストール版 Win そのもの。アップグレードしてしまえば割れロンダリング完了。
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/21(金) 17:37:59.47ID:vw82gyme
ロダってUEFIでも使えたっけ?
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/22(土) 14:56:28.49ID:4FryQsf4
7以降のpro・ultライセンスが8つあってpremhomeは4つ
proだけ紐付けした
premhomeのはPC買った時に付いてるものだったし、proライセンスも
なんだかんだで安く手に入ったいい時代が長く続いた
10がメインストリームになっても一家分困ることがないという
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/22(土) 17:48:11.12ID:gmgigiUE
OEMのでも10にアプデしてMSアカウント紐付けできるもん?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/22(土) 20:35:12.53ID:6KlgNC0P
うん。
ライセンス契約上は、アップグレード前の OEM 対象のハードウェアで使い続けることが条件。
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/22(土) 22:16:43.98ID:FHrh4UnT
メモり1本ずつにOEMライセンスがついてたらそのメモリを使う限り問題ないよね(震え声)
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 00:01:18.17ID:e3e+2fSk
メーカーPCのメモリーの1本だけだけど引き継いで使ってるからライセンスは大丈夫だよね
みたいな意味じゃね?
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 00:04:36.96ID:SgEI6FN8
ものすげー古い規格のメモリにバンドルして
売ってた店もあるから問題ないでしょ
「どうすんだよこれ?」って聞いたら
「PCケースにテープで貼り付けておいてください」だとさ
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 00:07:27.94ID:gKKybxNm
今は知らないけど7の頃は外付け機器以外のPCの構成部品ってのが要件だったと思うし
それで一応通りそうだな
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 00:16:36.88ID:e3e+2fSk
>>288
そんな屁理屈をマジで信じるなよw
取り付けて正常動作してないとダメ
つまりバンドルパーツが壊れてもライセンスは失効する
0291名無し~3.EXE (ワッチョイ 3e12-14kE)
垢版 |
2016/10/23(日) 00:26:35.60ID:kRarRuDU0
厳密にはそうなんだよな>ライセンスは失効する
まぁコレに関しては申告義務もないし
某将棋打ちのようにグレーゾーンということでw
どうせライセンスについてはレスの応酬して揉めるだけだし実がない
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 09:56:18.84ID:XamfCvM2
店としてはグレーではないんじゃないかな
例えジャンクメモリだろうとパーツはパーツなので、
正常動作させてライセンス守るかは客側の責任だよな

意図的に指南してるとか、無保証ジャンクが社会通念上バンドルパーツと
みなされるかという問題はあるものの
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 10:05:51.78ID:uot3YZ3u
某マイクロソフトにとっては企業PCのライセンスを厳しく取り締まるのが一番効率がいい
管理しきれないようなとこには元々ある単体のライセンスに加えボリュームライセンス契約をさせる

庶民にはライセンスをグレー扱いで多少緩くしておいても、勝手に企業に宣伝してくれるしデバッグもしてくれる
本気で取り締まれば色々でてくるだろうけど、認証通ればOKとみなす程度でいいと思ってるんじゃないかな

多分
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 13:33:26.27ID:erfTuy4p
>>290
>つまりバンドルパーツが壊れてもライセンスは失効する
だがライセンス認証窓口に電話すると「インストールされてるPCは1台ですね?」って話になっておkー
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 20:10:05.06ID:gKKybxNm
そういや俺がかけたときも台数しか訊かれなかったな
正確にはPC変更で前のPCはOSが使えない状態になってるかどうか確認された
7のパーツバンドル版
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:15.87ID:nlrOwT5/
プリインでwindows10pro入ってたんだけど、半年前くらいに間違えてKMSAuto Net 2015 v1.3.8 Portable使ったら組織のライセンス認証に変わってました。
これって元に戻すのはクリーンインストールするしか無いですか?
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/24(月) 09:04:49.29ID:MWNOsen2
ぷりぃん

元の正規キー控えてなかったら手遅れじゃね
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/24(月) 09:20:08.40ID:7ppCP4QK
まともなOEMならBIOSに情報があるけどね。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/24(月) 09:50:38.57ID:BcwuUFO0
>>296
コマンドプロンプトを起動
slmgr /upk
PCを再起動
slmgr /ato
で行けるかもしれない
OEMならこのまま自動的に認証されるはずだから
0301ぷりいん
垢版 |
2016/10/24(月) 09:50:39.82ID:73R0cQ1b
みなさんありがとうございます!
シール貼ってないタイプなのでBIOSにキーがあるタイプだと思います。
その線で頑張ってみます。
0302ぷりいん
垢版 |
2016/10/24(月) 09:53:13.35ID:73R0cQ1b
>>300
ありがとうございます!
試してみます!
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/02(水) 01:22:49.18ID:+1FAcSu7
プリインストールならネットに転がっている同じエディションのSLPキーならどれでも使える
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/02(水) 07:34:11.71ID:rNT5IAHb
お前は何もわかっちゃいない!
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/11(金) 14:33:07.34ID:aUlHl4hv
使ってたSSDの7を新SSDにバックアップ
新SSDを10に
旧SSDを再度ろだって別SSDへバックアップ
別SSDも10に
バックアップあれば無限増殖できるんかな
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/11(金) 15:49:07.29ID:/GBbXa36
ある種の条件で、SSDにライセンスが紐付けられて、
SMBIOS情報やNICに左右されなくなるってこと?
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/11(金) 16:19:44.80ID:rBB7EYds
正直、オフィスとあ写真屋とかも割っててまたインストール面倒くさくて結局クリインしないというオチ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/12(土) 15:46:32.69ID:QsAadNoN
>>305
SSDを無限増殖しても、使えるのはそのPC本体のみだけどな。
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/12(土) 16:48:43.53ID:vGGlZHFu
>>314
そんなことはないけどな
ろだ通してから別に付け替え
アップデートで通る
要は10はゆるゆると言うかわざと笊だからアップデートで一通り条件はクリアになる
アカウント紐付けが異常に多かったりしたら別に何かあるかも知れないが
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/12(土) 21:19:10.51ID:vGGlZHFu
同じレスにレスし間違えた
俺が初心者だった
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/13(日) 05:00:33.99ID:08psYLeC
ID:vGGlZHFuは認証失敗して、泣く泣く毎回クリーンインストールする羽目になってるだろう
それでこそふさわしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況