X



Bash on Ubuntu on Windows©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/07(日) 00:14:10.85ID:+9iB3w7u
Windows 10 Anniversary Update から搭載された Bash on Ubuntu on Windows について語り合うスレッドです。 
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 00:17:09.14ID:tZIx25G5
Bashの導入手順

「設定」アプリの「更新とセキュリティ」−「開発者向け」画面を開き、[開発者モード]を選択する。
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1604/11/wi-winbash02.png

次にコントロールパネルの[プログラムと機能]から[Windowsの機能の有効化または無効化]の画面を開いて、[Windows Subsystem for Linux]のチェックボックスをオンにしてインストールする。
PowerShellからインストールする場合は、「Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux」を実行すればよい。
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1604/11/wi-winbash03.png

システムの再起動後、コマンドプロンプトを開いて「bash」コマンドを実行する。初回起動時はLinux環境の構築が行われるので数分かかるが、以後はすぐに起動できるようになる。
Bashの環境(Bashから見えるLinuxのファイルシステム)はユーザーごとに固有であり、「%userprofile%\AppData\Local\Lxss\rootfs」以下に展開される。
この中に「/etc」や「/usr」「/bin」「/var」などのフォルダが作成され、ファイルがコピーされる。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1604/11/news031.html
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 01:47:12.50ID:lkNYoYsC
思った以上にベータ版だった
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 01:49:10.07ID:EOExieO0
インストール前のクリーンな状態に戻すのはどうやんの?機能無効化→有効化じゃ変わらんかった
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 06:43:10.79ID:ziqfifr1
日本語打てるよにしてほしい
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 07:25:45.45ID:lZpqvVFR
Java書けるかなと試した見たけどJDKは入れれるけどコンパイラ動かねえな
gccは行けたからCは普通に行ける
Bash上で動く言語って他何かあります?
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 19:11:29.09ID:Fy5Es9an
>>3
ほんとこれ

vim が日本語に対応できてないのは予想してたが
ls での日本語ファイル名表示もまともにできないとは思わなんだ
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/08(月) 19:50:38.61ID:k93MS3p9
LinuxでWindowsの日本語ファイル名まともに認識できないのは当たり前だろ。
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 01:44:41.40ID:f36IM99W
ネットワークに繋がってないところで使いたいんだけど、
別のマシンでダウンロードしてインストールってできないの?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 01:56:29.59ID:YNNXDQFo
>>4
Dos窓開いて

>lxrun /uninstall /full

上記を実行してからエクスプローラ開いてアドレス欄に

%userprofile%\AppData\Local\Lxss

を入力して実行してみて、「そんなフォルダ無いし」って言われたら削除成功
もしエクスプローラが「lxssフォルダ」に案内されたなら、その配下のものを全消しすればおk

もし、bashを再インストールしたくなったら
Dos窓から

>lxrun /install

ってやれば全部音し直して入れ直ししてくれる

因みにDos窓は「田+r」で「ファイル名を指定して実行」を開いて「cmd」と打って実行すれば開く
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 02:01:05.36ID:YNNXDQFo
追記

Windows10はもっと簡単にDos窓開くのなw

田押して「cmd」って打って実行すれば良い
何気にこれは進化だと称賛したい
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 04:25:00.96ID:bP0ClF5A
>>13
スタートボタン右クリックのところでも出せますが
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 04:39:26.14ID:YNNXDQFo
もし、bashは起動出来てもpingが通らない場合は管理者で実行(suやsudoも大事だがこっちじゃなく)
もし、apt-getがupdateすら出来ないならWfwの敷居を下げるか一時的に休止させると通る筈
Win on bashは何故かWfwにシカトされる傾向あり
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 05:47:01.81ID:uQ/nVOMq
WindowsでコンソールのみのUbuntu動かして、
これがVMwareとか仮想環境でUbuntu動かすのに比べてどういうメリットがあるの?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 06:27:02.12ID:bP0ClF5A
>>17
ない
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 10:16:42.62ID:a2TEVLiz
Linuxのように見えてLinuxではない
Ubuntuのように見えてUbuntuではない
それがBash on Ubuntu on Windows。また新たな頭痛の種である
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 11:25:22.56ID:aM9h+aRF
起動がはやいくらい
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 12:43:14.33ID:1cTDPznv
まぁまだテスト版だしな。まともになっていくことを祈ろう。
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 13:53:50.08ID:PxqdqOxX
Ubuntuのやつ2台持ってるからいつも通りそっちをWindowsからリモートで動かすわw
GUIとかネットワーク関係強かったらLinux投げ捨ててやったのにな……
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 17:58:01.12ID:Z3T9ESf0
なんかおかしいのはターミナルの問題だぞ
ConEmu入れたらそれなりに使えるぞ
XmingみたいなWindows上で動くXサーバいれたらGUIも行けるぞ
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 21:16:15.84ID:5P1lHRss
Windows 7以降ならフォルダー上でSHIFTキーを押しながら右クリックして
「コマンドウィンドウをここで開く」を選べば好きなフォルダでcnd.exeを起動できるよ
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 00:17:02.95ID:SMncWue0
LinuxよりWindowsを使えない奴が多いのか
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 00:19:05.31ID:qT0meBIh
cnd.exeとは、また新しい機能が追加されたの?
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 06:33:21.53ID:4meGFERR
cmd.exeなら知っている
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:06:07.08ID:qT0meBIh
cmd.exeなら動くだろうけど、
cmd.exeは難しくないか?
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:14:35.51ID:xcPAiNK2
思ったが何故Windowsは大文字小文字を区別しないのに全角半角を区別するんだ?
これって大文字小文字の基準から言ったら区別されないべきだろう?
日本マイクロソフトは何してんの
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:35:53.72ID:aC0VgcWu
1byte文字と2byte文字の扱いが違うのは当然だろう。
区別してないOSってあるのか?
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:54:34.25ID:qT0meBIh
いや、意外と本質的なツッコミかもしれんぞ?

>1byte文字と2byte文字の扱いが違うのは当然だろう。

なんで?
おんなじ形の字なんだから一緒でいいじゃん?
ってことでCJKはひとまとめになってるのが現状だよね。

神聖なる西欧で使用されている文字と、
東洋の猿が使ってる文字は、形が似てても
別物だってことですか?
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 22:41:20.94ID:iJ3vAHTX
アルファベットは大文字に揃える関数が標準関数であるし、
ASCIIなら0x61〜0x7aに該当するコードから0x20引くだけでできるのでアセンブリでも実装が楽で
UTF8でも同じ処理で通るので、それこそ半世紀以上に渡って使われている。

多バイト文字の、しかも日本語に割り当てられたコード領域からいわゆる全角のアルファベットだけ拾って
ASCIIの大文字小文字に振り分ける関数は、どこかから引っ張ってくるか自分で作るかしないとダメ
なので日本語なんか使わない世界中のプログラマがそんなものの事情なんて考えてくれない
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 22:49:25.61ID:iJ3vAHTX
あとShift-JISやEUC-JPは2bytesだけど、
Windowsでも2k以降では日本語はもっぱらutf8で処理されているので、
utf8では日本語のほとんどの文字の表現には3bytes必要だったりする。

慣用句として全角半角くらいは使っていいと思うけど、2バイト文字とか言う奴は間違いなくロートルの部類。
身近に居たら、言葉尻を捕らえて徹底的に恥かかすといいよ
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 23:00:53.82ID:q2l2Rw2F
知った風な口を叩くなボケ
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 23:02:22.22ID:qT0meBIh
>>36
>Windowsでも2k以降では日本語はもっぱらutf8で処理されているので、

間違った知識をひけらかしつつ、他人をロートル呼ばわりですか。
恥をかくのは一体誰なのかとw
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/11(木) 00:50:37.89ID:ZBjMg59f
>>36
NTFS、Office XP以降、.NETなどはunicodeですが、UTF-16で処理しています。
UTF-8は可変長なので内部処理には使いにくいのです。

文字列を使用する
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/ff381407(v=vs.85).aspx
>Windows では、各文字を 16 ビットの値としてエンコードする UTF-16 エンコードを
>使用して Unicode 文字を表示しています。

Unicode サポートの活用
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc389882.aspx
>Office XP のテキストは、Unicode の 1 つの形式である UTF-16 で保存されます。

プログラム内部の文字コードについて
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/netframework/ja-JP/e6015eef-f4a0-45ae-bf26-e186d4c2435d?forum=netfxgeneralja
>ファイルシステム上はUNICODE、UTF-16LEエンコード
>.NET FrameworkのString型はUNICODE、実際にはUTF-16エンコードの文字列
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/11(木) 23:46:38.86ID:LUbACP7e
チッしゃーねぇな。押しといてやるよ(´・ω・`)
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 01:12:12.97ID:Sjh9DRlS
bash 日本語化完了
これでman manも日本語で読める
参考サイト
ttp://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2016/04/11/050055
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 01:31:54.51ID:xIqj6RVs
>>42
Anniversary Updateでは日本語化は不要ですよww最初から設定済みですから。
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 01:51:34.64ID:Sjh9DRlS
>>43
AUしたけどランゲージファイル入ってなかったよ?
そもそもロケールがまだベータ版故に米国のままだったし
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 09:03:59.58ID:4DJNChgI
user@PC:~$ locale -a
C
C.UTF-8
POSIX
en_US.utf8
ja_JP.utf8
user@PC:~$ locale
LANG=ja_JP.UTF-8
LANGUAGE=
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=
user@PC:~$

最初から日本語だね。日本語表示はボロボロだし、日本語manとかろくにないけど。いつまでベータのつもりなんだろうか
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 11:42:14.31ID:Q9b48T5w
文字化けはターミナルの問題でしょ。
cmderとか使ってみ。普通に表示されるから。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 12:29:21.35ID:sInNlRh9
manが碌にないとかまさかmanpages-jaの事いったりしてる?
こんな事も解決出来ないやつはこのスレにはいないよな??
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 13:59:18.35ID:CVnJ+fS0
>>48
Ubuntu-Linux日本語Remixでもデフォルトインストールされてない
manpages-ja と manpages-ja-dev を知らない人はいるだろう。
それに manpages-posix と manpages-posix-dev は日本語版がない。
0050名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/12(金) 22:08:17.67ID:2qL/4Q7O
linuxのコマンドなんか別に英語のままでよくね?難しい単語使われてるわけじゃないし。
oss関係は日本語だと情報が古すぎる。
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 23:30:46.11ID:sInNlRh9
自分は全ての単語が読めるわけじゃないけど、それはある
でもあるなしで言えばあるにこした事はない
あとエラーメッセージが日本語化されてると検索する時自分で訳する事になるから結構困るよな
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/13(土) 15:57:17.52ID:d082Pxfg
コマンドを日本語にしたいんじゃねえだろバカ
説明を接続詞までより正確に読みたいから日本語化するんだろ
そこまで察しが直ぐつかない奴にシンタックスエラーはずっとついて回る
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/13(土) 17:03:39.72ID:buDgluWj
それなら英語がベスト
正確に読みたいのに日本語化は馬鹿げてる
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/13(土) 17:27:12.09ID:AHgoLXdT
>>52
manpages-jaを入れるとlinuxコマンドのman表示が少し古い日本語情報になる。
>>50はlinuxコマンドのmanに英語で新しい情報を表示して欲しいのだろう。
コマンドを日本語にしたい人は君の頭の中にしかいない。
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 01:33:28.96ID:ctIjB8Tg
manって都度改定されてんだけどな
日本語版が古い情報とかアホなんじゃねえの
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 03:42:18.77ID:ChxLhtvd
>>55
JM Projectの翻訳をUbuntuのmanpages-jaが取り込むのだが、
翻訳も取り込みも停滞しているから少し古い。

Package: manpages (4.04-2)
http://packages.ubuntu.com/xenial/manpages
http://changelogs.ubuntu.com/changelogs/pool/main/m/manpages/manpages_4.04-2/changelog
>manpages (4.04-0.1) unstable; urgency=medium
>Imported Upstream version 4.04 (Closes: #785178)
>Tue, 05 Jan 2016 12:13:34 +0100             ←LDP取得日

man-pages changelog (External Resources)
http://man7.org/linux/man-pages/changelog.html
>==================== Changes in man-pages-4.04 ←Xenial manpagesのソース
>Released: 2015-12-29, Munich               ←LDP manpages 4.04公開日
>==================== Changes in man-pages-4.07 ←LDP最新
>Released: 2016-07-17, Ulm                 ←LDP manpages 4.07最新公開日

Package: manpages-ja (0.5.0.0.20140515+dfsg-2)
http://packages.ubuntu.com/xenial/manpages-ja
http://changelogs.ubuntu.com/changelogs/pool/universe/m/manpages-ja/manpages-ja_0.5.0.0.20140515+dfsg-2/changelog
>manpages-ja (0.5.0.0.20140515+dfsg-1) unstable; urgency=low
> * New upstream release.
>Sat, 19 Jul 2014 17:34:47 +0900              ←LDP翻訳取得日

JM Project (External Resources)
>LDP man-pages 3.79 対応版を更新しました。 (2015/02/05) ←JM Project最新
JM 新着情報 (2014 年分)
http://linuxjm.osdn.jp/news/news2014.html
> 2014/06/08                          ←LDP manpages 3.68翻訳公開日
> LDP man-pages 3.68 対応版を公開しました。     ←Xenial manpages-jaのソース
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 20:48:15.80ID:v7J4s2nA
>>42
日本語か英語かなんてどうでもいいんだが
だいたいなんで4月の古くて役に立たない情報をわざわざ持ってきてるんだ
本人じゃないだろうな
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 21:27:58.00ID:I9ikcGZs
それにしちゃ拘ってるね
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 22:55:28.01ID:slmDEI1e
16.04LTSのパッケージもアップグレードすればそのまま動くようでしかもphoronixの記事によれば
ベンチ結果は平均的に14よりの良好な結果となるそうですがそのへんどうですか?
16で不具合あるよという人がいなければ新しい方がいいし使ってみようかな
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 23:57:10.99ID:9xzX5oy3
人に聞くような状態で使う物じゃないって何度言えば分かるかな。
やってみたら壊れたよアハハハハみたいな使い方が出しい。もちろん
上手く動けばそれに越したことはないがw
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/16(火) 11:01:50.26ID:iR805W1v
>>59-61
壊れても>>12の方法で戻せるから、やってみたら壊れたよみたいな使い方が正しいに一票。
開発者自身がUbuntu 16.04 LTSに置き換えるつもりだから、いずれ公式も16.04になると思う。

Ubuntu on Windows - The Ubuntu Userspace for Windows Developers
https://insights.ubuntu.com/2016/03/30/ubuntu-on-windows-the-ubuntu-userspace-for-windows-developers/
>And while the current image is Ubuntu 14.04 LTS, we’re expecting to see Ubuntu 16.04 LTS
>replacing Ubuntu 14.04 in the Windows Store very, very soon.
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/16(火) 12:37:20.23ID:012lguZB
どうでも良いが
「manコマンド」
発音すると、やらしいね。
0065名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/17(水) 05:44:57.78ID:kg8FYiQU
そんなときはinfoコマンドって言っておけばやらしくない。ディストリによっては入ってないけど。
パッケージのリポジトリはまんまubuntuのやつだから書き換えちゃえばすぐ変更できちゃうんだよな。
てっきりこれ専用のリポでも使ってるのかと思ってたけど違ってた。
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/17(水) 23:05:05.19ID:PGfXpJQ+
洋ゲーでマルチエンディングって少なくない?
006759
垢版 |
2016/08/18(木) 01:25:27.32ID:c/ZaLrG3
>>61-62
どうして壊れる事前提なんだよ
>>人に聞くような状態で使う物じゃないって何度言えば分かるかな。
この発言がおもしろい。そんなに何度も何度も主張しておられたのですね

>>63
自分もそんな記事を読んだよ。その時はふーんそうかと、でも実際にはすぐに来なかったなと思っただけだったけど
ベンチ結果が良好らしく、特別メリットもないけど多少変になっても困る事もないのでちょっとやってみようかなと
ただこのスレに利用者がいて自分にもヒットするような既知の問題があるのなら馬鹿らしいので話題作りも兼ねて聞いてみたという次第

とりあえずまだやってないんだけど週末あたりまでにはやってみるわ
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 03:30:48.85ID:daEK9IOl
>>67
今のUbuntu on Windowsは元の14.04の時点で色々動かないし、
do-release-upgradeがフリーズするからアップグレードも不完全だろう。
アップグレード後もどこかが壊れている事前提なのは当然では?

Bash on Ubuntu on Windowsをインストールしてみよう!
http://qiita.com/Aruneko/items/c79810b0b015bebf30bb
Bash on Ubuntu on WindowsをUbuntu 16.04にアップグレードしてみる
http://qiita.com/Aruneko/items/2670f42d36a7508c13bb
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 03:55:43.10ID:/fKlIoTS
それなりに動くよ
壊れてるとか何とか言ってるやつはWindowsの使い方がわかってないんだろ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 09:03:49.51ID:NvU74e7V
>>60
ベンチ結果? はぁ? ろくに機能も備えてないのに、スピードが速いとか遅いとか、比較以前の問題だろ。  と個人的には思う
機能少ないんだから、少々速くて当たり前。遅かったらアホやん。 えっ、遅いのがある!?
HTML5テストで、準拠項目数が圧倒的に少ないのに速度自慢してるみたいで、ちょっと痛い
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 20:07:09.13ID:AIswMwf2
おまいらXのデスクトップ環境何にしとるん?
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 23:03:04.07ID:c/ZaLrG3
なんかレス途中で切れた
>>68
アップグレード後”も”どこか機能しない事は>>61-62の16.04にすると壊れるという主張とは意味が異なる
アプグレ作業中にスタックしてキル後に再開させる事はそこで何が失われたかがわからないと何ともいえない
元々動かなかった機能が16.04にする際完全に不良化したとしてもそもそも最初から動かないわけだから壊れたと言えるのか

>>71
DEもwmも使ってないよ、今はとりあえず必要ないから
その変わりtmuxかdvtmかを決めかねてる
0074名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/19(金) 21:55:34.55ID:BTQCnCih
16.04にリポジトリ書き換える方法でアップグレードしてみたけど、アップグレード後にrootになろうとすると
ttyがない、パスワードを入力するプログラムがないって感じのエラー出てrootになれなくなるな。
アップグレード自体は設定ファイルの書き換えの選択が出るくらいで問題なく終わる。
現段階ではd-busだかudevが動いてないって話だからsystemd関係の機能は使えないのかもしれない。それが原因かはしらんけど。

14.04環境でpackagekitのコマンドライン版使おうとするとうまく動かなかったりもする。gdebiはいける。
で、それ使ってこの間公開されたpowershellのlinux版入れるとおもしろいぞ。
windows上のpowershellからubuntuのbash立ち上げてその上からさらにubuntuのpowershellを立ち上げてそこから
さらにbash立ち上げるとかできちゃう。
powershell on ubuntu on windowsの出来上がり。
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/21(日) 00:31:15.76ID:G170NuMg
>>74
sudoなら-S で標準入力から読み込めば行ける
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/25(木) 23:36:03.73ID:4GyoProY
ConEmuのほうが手軽で捗る
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 09:04:53.53ID:Vh1ui2/N
>>78

日本語の文字列上でカーソルがずれたりしなければ導入したいんだけど、どお?
ConEmuだとダメだよね。
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 10:34:22.34ID:TWmVDOni
BoWからxterm動かしたらカーソルずれないよwww
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 10:41:31.72ID:Vh1ui2/N
>>81
X使いたくないしwww
それだったらsshサーバあげて好きなターミナルで繋ぐわw
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 21:51:48.58ID:U+wqsvbr
仮にもsshdあげるくらいならXの方が面倒がないと思うんだが
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/27(土) 01:21:31.60ID:oakwk45T
>>80
カーソルズレはないですね
日本語周り含めCygwinと遜色ない感じです
導入のラクさではConEmuに敵いませんが、特別難しい作業はないので是非使ってみてください
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/27(土) 18:37:57.83ID:oakwk45T
>>85
おお!良さげだ!
いいの教えてくれてありがとう、試してみる
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/28(日) 22:08:37.29ID:c1O3F+G2
Atomでもそこそこ動くんだし、ローカルでXサーバも許してくれよ
頼むよう
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 20:08:38.19ID:6tMDJ1Oh
気になって試しにXvncとXspiceを動かして繋いでみたが
どちらも普通に起動して大体の操作は出来そうだな
シームレスなウィンドウモードでなくてもいいならこっちを使ってもいいわけだ
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 20:06:57.21ID:0SC4iNmJ
これってXserverを用意すればWineも動いたりするのかな
古いWindowsアプリだとWindows10では動かないのに
Linux+wineだと動くとか普通にあるから補完環境として気になる
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 22:09:07.24ID:fw9Loimh
>>85 のurlを試したらコンテキスト処理の所で
%1を使用してなくてcurrentを直に使用してて
階層ズレを起こしてた、jsはだめでkeyは手作業で登録

これでうまくいったのでカキコ

cmd /c cd %1 && {mintty_path} -t {hoge} -e {wslbridge_path}
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 01:39:55.63ID:fzhdFgu1
[Windows Subsystem for Linux]のチェックボックスをオン
って書いてあるけど、この項目がそもそもないのは何が問題なんでしょう?
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 02:31:50.19ID:MSqmiMXA
>>92
お前Home使ってるだろ
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 14:44:24.06ID:L2q6HK+S
Homeでもあるんだよなあ
Anniversaryアプデしてないとか開発者モードにしてないとかいうオチはやめてくれ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 18:01:55.46ID:0D8rZenG
32bitのwin10をインストールしてるからでしょ
今のところ使えるのは64bitのwin10のみ
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 18:37:10.71ID:idGmXF0c
dbusのエラーってこれで出なくなるのな。
sudo sed -i 's/<listen>.*<\/listen>/<listen>tcp:host=localhost,port=0<\/listen>/' /etc/dbus-1/session.conf
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 18:42:10.86ID:idGmXF0c
>>90
やってないけど、たぶん動くんじゃない?
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/03(土) 22:29:51.74ID:GvUi3bFU
ttp://www.buildinsider.net/enterprise/bashonwindows/01

英語環境でBoWを使用したい場合

Anniversary Updateで提供されているBoWでは、自動的にWindows 10のロケール設定と同じロケールのUbuntuがインストールされる。
現時点のBoWはベータということもあり、日本語ロケールでは表示が欠けるなどの問題がある。
この場合、英語ロケールにすることで問題を回避できる。

 もちろん、インストール後のUbuntuを手動で英語ロケールに変更することもできるが、
最新のInsider Preview(執筆時点ではビルド14905。※一般ユーザーにはまだ提供されていない)では、
インストール時にOSのロケールに一致させるかどうかの確認メッセージが表示され、
ロケールをそこで指定できるようになっている。具体的には以下の画面でnを入力すれば英語ロケールでBoWがインストールされる。
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/04(日) 18:54:56.21ID:aIZcS0f/
今 Xをインストール中
いつ終わるんだろうかってくらいダウンロードが遅いけど、
最初からネットワーク設定済みなだけでもいい方か
LANx2枚だけどちゃんとGW側に出てくれているのはありがたい
ただ、Xって動くんだろうか
 うまくいったら次はfirefoxでも
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/04(日) 19:12:44.46ID:0rBYz6Zc
WSL Ubuntuでインストール出来るXは試してないけど多分動かんよ
Windows上でXを動かしたいだけならVcXsrvかXmingを使うべし
DLミラーも日本のサーバにちゃんと設定しよう
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/04(日) 19:19:59.06ID:pntPgtJO
SocketやUpstart使うやつは動かんらしい

ということは、Xアプリも動かなさそう
ただし、MSはxeyesを動かすと宣言している
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/04(日) 19:35:07.80ID:0rBYz6Zc
>>101の訂正
×WSL Ubuntuでインストール出来るX
○X.OrgのXサーバ

>>102
一応既にxeyesはVcXsrvでもXspiceでも動いてるので
公式にWindowsで動くディスプレイサーバを出すということか
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/05(月) 00:47:45.25ID:Jr6RYv4g
>>93-95

64bit のproでした。
アップデートも特にないと言われるから全部あたってるはず。。。
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/05(月) 00:53:51.59ID:frOmz/i8
一月前のAUだけどまだ来てない人は来てないらしいよ
プロンプトでwinverコマンドを叩いてWindows10のバージョンが16xx系になってるか確認するべき
15xx系以前ならまだAnniversary Update適用前
0106100
垢版 |
2016/09/05(月) 07:34:55.71ID:4+P/a9k2
Xのインストールは成功したように思えるが
startxは失敗する
DISPLAYがないことになっているらしい
当然と言えば当然だが
次はどうしようか
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/06(火) 21:35:22.22ID:FE/JFS+F
Socket使うやつは動かないらしいけどXは全滅っぽいんだが
どうなるんだろ。

Microsoftのデモではxeyesが動いていたけど
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/06(火) 21:56:15.93ID:wbojii/t
素人が使うツールじゃないと思ったがSocket駄目なんて真に受けてる奴がいるんだな
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/06(火) 21:58:04.85ID:FE/JFS+F
Socket使うやつが無理と聞いたが、xtermとか動いたわ
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/06(火) 22:13:35.19ID:FE/JFS+F
blackboxとかxtermとかいろいろ立ち上げてみたが、普通に動いてるな
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/06(火) 23:08:16.43ID:N4djlkc3
>>99
blackbox と Firefox 動いてるじゃねーか!
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 00:36:58.95ID:FkBPs6CT
え、>>100からの話ってpkgsrc on WSLの話だったの?
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 01:36:32.67ID:0Mc8GgMy
WSLでXサーバを立ち上げる→無理でしょ
WSLでXなアプリを起動して他で動いてるXサーバで表示する→できるでしょ
これだけの話ではないの
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 06:04:26.97ID:9m1vdtBi
おれなんかgimp動かしてバリバリ作業してるよ
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 07:29:59.84ID:0c5yCF6R
>>100
bash on Windows10のXは動かないよ。
Xのアプリを使いたいなら、VcXsrvとかCygwinとかXmingなどの
WindowsアプリとしてのXサーバをインストールして、
bash on Windows10側で表示先を設定してやれば良い。
俺が試した限りでは、FirefoxやXfce4あたりは動作した。
海外ではUbuntu Unityを動かした例もあるらしい。
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 07:34:13.85ID:0c5yCF6R
Windows側のXをマルチウインドウモードにして、Firefoxあたりを単体で
動かすと、Windows版Firefoxとあまり変わらない速度で動作するね。
scim-anthyをインストールすれば、日本語入力もできるようになるし。
Ubuntu側のFirefoxを使えば、妙なマルウェアに感染しても>>12の方法で
即リカバリできて良さげ。
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 07:43:28.09ID:ggEFJGHn
いずれdockerアプリケーションをインストールするみたいに、WindowsないしWindowsServerにLinux/OSS系のアプリケーションをインストールして使うようになるんでは
開発環境だけじゃなくて、本番環境でもそういう使い方されるようになるのでは
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 09:28:00.20ID:lV8hkpof
それやると、Linuxの穴とWindowsの穴の両方みないといけないから
まともなところは採用しないと思うけど
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 20:29:27.52ID:9m1vdtBi
今の状態だと無理だけど将来的にそういう状態になってLinuxの資産をWindowsに全部持ってくるのを狙ってるとおもう
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 21:52:25.73ID:0SaX1G20
WSLにDockerインストールしたけど動かなかったずら
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/08(木) 06:44:02.59ID:6J1puWvo
>>120
それをやるならubuntuじゃなくてRHELを持ってこないと。
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/09(金) 01:04:56.80ID:JJzdNS+p
要するにLinux用のアプリケーションは、ミドルウエアだろうと、Rubyで書いたスクリプトだろうと、Goでコンパイルしたバイナリだろうと、そのままほぼオーバーヘッドなしに動く
これまでASP.Netなアプリを作っても、フロントのnginxやストレージのmysqlは、別ホストにLinuxを用意しないと行けなかったのが、一台のWindowsマシンで完結できる
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/09(金) 01:21:44.79ID:hAon285X
ディスクIOのオーバーヘッドはそれなりにデカい気がするよ
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/09(金) 08:11:32.24ID:YkthH5hL
仮想マシンからWindows領域のファイルを操作するのよりは速いよ
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/09(金) 10:19:18.59ID:Ego3LIse
仮想マシンのような”余計な”オーバーヘッド無しでというのが正確だな
windowsのディスクIOの性能が低いのは仕方ない
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/09(金) 21:29:58.80ID:IUpreLpZ
それは難しいんじゃないかな
本当にそうならCygwinやSFX/SFU/Interix、coLinuxそれぞれの
登場時期にそれなりのアクションがあったはず
特にcoLinuxはWSLとよく似ていてサブシステムの替わりにカスタムカーネルで動いて
Linuxバイナリがそのまま動いて任意のwin側フォルダをマウントして読み書きする機能を
持ってたけど全然流行んなかったよね
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/09(金) 23:28:48.33ID:DJm3E7ty
仮想化に比べるとやはり早いのかな?
ネットワークが使えないの?
それだと外部にサービスを提供はできないね。
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/11(日) 23:20:34.36ID:XyJihNGL
要約すると、おっぱいと仮想化は、触れるつもりがなけ
れば、あれこれ考えるなってことなんだよ。
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/14(水) 20:29:53.44ID:CpxwP9D1
Linuxサブシステムはおもしろい。しかし、Interix64の登場をまつ。あれこそMicrosoftのUnixだ。

ちなみにMicrosoftはXenixと言う古いUnixのメーカーで、世界初の商用Unixメーカー。
昔はそれなりに普及していた。今のSCO Open Unix
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/14(水) 23:46:32.80ID:mQKofANn
InterixはSoftway Systemsが作った製品でMicrosoftがSoftway Systemsを買収した
Microsoftがそれ以前に提供していたWindows Services for UNIXはInterixに置き換えられた
SUA(Subsystem for Unix Application)を止めてWSLを出したことで
WSLが現時点でMicrosoftのUnixライク環境に位置づけられた
今後Interixが復活することは多分無い
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/16(金) 10:48:32.31ID:MVxYebIH
>>136
>>85
スレ内既出とかマルチポストは嫌がられることあるから止めたほうが無難
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/26(月) 14:16:17.85ID:ctmGULmP
ウインドウ閉じるとすべての設定とか作業ファイルが消えるんだがなぜだ
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/28(水) 23:41:42.13ID:J7qLVFBG
BUWにPythonとAnaconda導入した方いませんか?
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/29(木) 18:09:13.97ID:pwrKuQ32
>>141 ありがとうございます, そこらへんを参考にanacondaを入れたのですが
jupyter-notebookを立ち上げようとすると
以下のエラーが表示されて起動しません,
同じ症状になりませんか?

IPython Notebook requires JavaScript.
Please enable it to proceed.
Jupyter Notebook

• Files
• Running
• Clusters


0143名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/29(木) 19:48:34.12ID:ikJtIz/g
server 2016でも使えるんかね
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/30(金) 04:06:24.95ID:TWm5R3aj
>>142
notebook自体はちゃんと立ち上がって入るけれど、w3mというブラウザが自動的に開いちゃってる状態だと思う

その状態でもchromeやらfirefoxやらからlocalhost:8888にアクセスすればnotebook自体は使えると思うがどうだろう?

w3mが自動で立ち上がらないようにするには
$ jupyter notebook --no-browser
として起動すればいい

毎回こう打つのが面倒なら設定ファイルを作成して、それを編集するやり方もある。以下のURLなど参考に
http://www.task-notes.com/entry/20160204/1454513778
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/30(金) 21:13:31.11ID:KLUyhRVU
>>144さん
ご返信ありがとうございます.
$jupyter notebook
⇒例のメッセージ
⇒ブラウザでhttp://localhost:8888/
にアクセスするとnotebookが立ち上がりました.
前も同じようにしたのですが, 接続できませんでした.
どうやらjupyter notebookのジョブが働いている状態
で再度命令をしてたんだと思います.
⇒jupyter notebookのNewタブからPythonを選択しようと
してもPython[Root]になってしまいます, 通常は
Python3が選択できるはずですが問題ないのでしょうか?

$jupyter notebook --no-browser
⇒以下の文が出て
⇒ブラウザでhttp://localhost:8888/
にアクセスするとnotebookが立ち上がりました.
これで問題ないのでしょうか?

[W 21:06:03.695 NotebookApp] Unrecognized JSON config file version, assuming version 1
[I 21:06:05.097 NotebookApp] [nb_conda_kernels] enabled, 1 kernels found
[I 21:06:05.593 NotebookApp] [nb_conda] enabled
[I 21:06:05.712 NotebookApp] [nb_anacondacloud] enabled
[I 21:06:05.860 NotebookApp] ✓ nbpresent HTML export ENABLED
[W 21:06:05.861 NotebookApp] ✗ nbpresent PDF export DISABLED: No module named 'nbbrowserpdf'
[I 21:06:05.865 NotebookApp] Serving notebooks from local directory: /home/---
[I 21:06:05.866 NotebookApp] 0 active kernels
[I 21:06:05.866 NotebookApp] The Jupyter Notebook is running at: http://localhost:8888/
[I 21:06:05.866 NotebookApp] Use Control-C to stop this server and shut down all kernels (twice to skip confirmation).
[I 21:07:07.898 NotebookApp] 302 GET / (127.0.0.1) 3.92ms
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/30(金) 22:54:19.34ID:Dt4NcG2N
>>145
ちゃんと動いてるようですね!
notebook楽しんでください

Python [Root] となるのは問題ないです
anacondaのjupyter notebookを使うとそういう表示になります
↓この辺で議論されていますで参考までに
https://github.com/jupyter/notebook/issues/1630
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/03(月) 19:00:29.60ID:G95nUpWS
>>147 ありがとうございました, とりあえずこれで動いているのですね.
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/20(木) 08:46:06.11ID:SO9wRzQz
今日のInsire PreviewビルドでCygwinの優位性が一つ失われた
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/20(木) 21:40:05.24ID:SqQ+fmzf
早う実戦で使えるようになってくり・・・そんでWinのコマンドなんて全部要らないんだからpowershellと入れ替えろ
0152名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/21(金) 01:08:38.16ID:CSqGJ0qd
powershellはオープンになったんだからbsdあたりはそっちに移行すればいい。
そうすれば紛らわしいシェルスクリプトもなくなる。
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/26(水) 21:42:38.69ID:cA9vKaVZ
これって日本語入力できないのでしょうか?
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/29(土) 09:07:39.00ID:yFcwR5v7
>>153 wsltty使え


VcXsrv入れてまで使いたいGUIソフトって何かある?
Xのソフトが動くの面白いっちゃ面白いんだけど使い道が無い……
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/02(水) 08:49:28.23ID:ftfEIcNY
おれ wsl-terminal + VcXsrv
gimp とかこれで動かすのが速いよ
0158名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/22(火) 02:51:58.02ID:Ov7nYr9L
windows側でlinuxサブシステム側のファイルいじるなっていう話出てるけど、逆は大丈夫なの?
cドライブにあるファイルをbash経由のテキストエディタで編集するとか。
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 03:14:28.87ID:v89HwV0m
要するにNTFSの拡張アトリビュートに対応してないアプリでファイルを更新しちゃ駄目ってこと
エクスプローラーとかは対応してない
bashで更新する分には問題ない
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 04:10:42.45ID:H0vE5PmY
>>158
DriveFS以下は拡張属性使わないしエントリのキャッシュもしないからなーんも問題ない

強いて言えばbash側からはDrvFSもcase-sentensiveだってことだな
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2016/11/22(火) 09:20:45.47ID:2/pKcff1
MicrosoftがBash on Windowsユーザに注意喚起「Linuxファイルを作成/変更してはダメ,絶対!」
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201611/21
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/01(木) 20:44:22.16ID:ne3T6iKi
次の大型アップデートはいつや
はよ16.04使えるようにしてくれ
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/04(日) 18:09:35.21ID:4NwMYvDp
>>164
今の感じだと来春になりそう。

Insider Preview版はWindows本体が不安定なので、メインのマシンは、手動で16.04に上げている。
事前にprocps, strace, sudoをupgrade対象外(hold)にするのがポイントだと思う。
2ヶ月動かしているけど、特にバージョンアップに伴う問題は生じていないようだし、
このバージョンにしかないパッケージもあって、今の所上げて良かったと思っている。

一応下記の手順でアップグレードした。サポート外だから自己責任になるけど。
(本当はwslのみ別途更新があれば一番なのだが…)
sudo -S apt-mark hold sudo
sudo -S apt-mark hold procps
sudo -S apt-mark hold strace
sudo do-release-upgrade -f DistUpgradeViewNonInteractive -d
sudo -S dpkg --configure -a
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade
sudo apt-get autoremove
lsb_release -a
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/05(月) 02:04:42.60ID:ggm6W+k+
udfフォーマットのHDDを /mnt にマウントするにはどうすればよいですか?
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/05(月) 20:02:09.23ID:/8xAhQUk
つかいたいやつだけ無理にdeb入れて足りないのも適当に入れたら使えるようになったので満足した
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/11(日) 07:23:12.66ID:Hsy8hXMT
どうしてDriverFSだのDeviceFSだの公式ブログもろくに読まずに記事書くライターが存在するんだろう
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/11(日) 09:56:07.39ID:5+jFAIH2
UbuntuのファイルシステムをSDカードに避難させて動かせる?
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/12(月) 04:06:41.62ID:Q3z4ENkZ
>>167
村田某の息がかかってるんじゃないの?
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 13:31:52.36ID:1gkywRH5
Cドラの容量ないから外付けHDDにデータ入れたいんだけどどうしたら良い?
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 13:50:57.11ID:6jx26nFg
ターミナルのフォントをSource Han Code JPに変更したいのですが,やり方教えてください.
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 14:15:02.17ID:mQ+4YbaI
Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
http://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windows_creators_update.html

Windows 10 Creators UpdateによってBash on Windowsの完成度がさらに高まり、
Linux版のJava、C++やCから生成されたバイナリなどが実行可能、さらにGo、
Rustにも対応し、PostgreSQLも近々実行可能になると説明されています。

Bash on Windowsとは、Windows 10の内部でUbuntu Linuxを実行することでWindows上で
Linuxバイナリを実行可能にし、またBashなどの各種ツールも利用可能にします。Windows 10内部で
本物のUbuntu Linuxを実行することで実現されており、その仕組みとしてUbuntu Linuxのカーネルに
相当する機能をWindowsカーネルでエミュレーションする「Windows Subsystem for Linux」が用いられています。

Windows 10 Creators Updateによる強化では、JavaやPostgreSQLなどが実行可能になるほか、
コンソール機能も改善され、従来の16色から1600万色へとサポートする色数が大幅に増加。

VTコマンドのサポートも強化。これらによってテキストベースでリッチな表現を行っていた
LinuxアプリケーションのUIも忠実に表現できるようになりました。

またbashからWindowsアプリケーションの起動も可能に。下の画面ではbashからノートパッドを起動したところ。



Window 10本体だけでなく、Visual StudioでのLinux対応も強化が発表されました。

Visual C++ for Linuxでは、Visual Studioで開発中のC++のコードを、sshを通じてターゲットとなるLinuxマシンへ送り、
そこでリンクやコンパイルなどのビルドを実行し、本物のLinuxバイナリを生成可能になりました。

ターゲットとなるLinuxマシンは仮想マシンやベアメタル上のLinux、そしてBash on Windowsも可能。
それだけでなく、Visual Studioから同様にsshを通じてターゲットマシン上でgdbを起動し、Linuxバイナリのデバッグも可能です。
gdbの機能を用いてVisual Studio上でシングルステップ、ブレークポイントの設定、変数のインスペクションなどが利用可能。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 19:32:57.89ID:Ze+yqW4j
早くネットワークを使えるようにしてくれ
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 03:23:35.37ID:Qu+YnEpT
ネットワーク機能なんて辛うじてsocket使える程度じゃないの?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 03:30:36.70ID:IvC9qS10
ネットワーク通信は殆どの機能がsocketの上に作られてるんだから
socketが使えればTCPでもUDPでも、それを使ったHTTPでもSSHでも
なんでもできるだろ。
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 07:28:31.23ID:R0BbqKxY
カーネルのサポートが必要なネットワーク機能って沢山あるし
なんでも出来るわけじゃない
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 07:48:26.81ID:PqveXb38
ifconfig,pin,arp,traceroute......使えねーぞ
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 11:13:28.50ID:IvC9qS10
>>178
システム系コマンドばっかり

つまり、それ以外のネットワークを使う
アプリは普通に使えるわけね(笑)
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 17:33:57.73ID:PqveXb38
そのシステム系コマンドが使えないのが不満だって人が多いんじゃないのかな
上位層で動くアプリ使うだけならわざわざこんなもんインストールせんでも素直にwindows用バイナリ使うんじゃないかな
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 18:32:35.58ID:IvC9qS10
なんでLinux環境に入ってまでシステムコマンド使うのかわからん。
そんなのWindowsでいいだろ。

Linux環境はアプリ開発に使うものだ
インフラ用じゃぁない
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 18:53:49.88ID:IvC9qS10
> 上位層で動くアプリ使うだけなら

あぁ、なるほど(苦笑)
アプリを使う側の視点しか持ってなかったのか
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 19:43:09.03ID:OhsvIFPx
前からこのスレって変なWebアプリ屋が出張ってるよな
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 20:03:03.00ID:PzOiVsM2
WindowsとLinuxは管理体系が全く違う
LinuxのコマンドでWindowsを管理するのは馬鹿げてるし、その逆もそう
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 20:13:22.52ID:PqveXb38
>>181
いやいや、ネットワークアプリの開発なんていうなら尚更必須でしょう
ネットワークの状態確認するのにいちいちコマンドプロンプトやパワーシェル立ち上げてpingとかtracertとかってやるわけなんですか?
それじゃあ開発環境としてlinuxをインストールした意味がまるでないじゃない
>>184
それができるようになることを皆期待してるんですよ
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 22:00:03.29ID:IvC9qS10
>>185
訂正してやるよ

ネットワークの状態確認するのにいちいちBash立ち上げてpingとかtracertとかってやるわけなんですか?
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/12(日) 23:15:23.41ID:PzOiVsM2
そんなこと誰も期待してない
ApacheやMySQLがWindowsでも高速に安定して動くようにする
それが目的
Windowsのプロセス確認するのにprocファイル開こうなんて思わないし、Linuxでカーネルパラメータいじるのにレジストリに入りたいなんて需要はない
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/13(月) 00:07:34.84ID:ds/RONl5
カーネル以外を全部かっさらうわけね
LinuxとかMacOSからの乗り換え需要が結構ありそうね
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/13(月) 08:24:41.11ID:JdfFEyi6
>>185
ネットワークアプリの開発やったことある?
なんでpingやtracerouteが出てくるんだよ。
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/13(月) 09:14:42.35ID:lUC3fT5+
>>186
当たり前だろアホww
bashでもzshでもいいけどlinux内で完結出来なくてどうするんだよボケw

>>187
windows固有の設定はwindows側でするに決まってるだろ。
カーネルパラメータをレジストリでとか意味わからんwww
windowsとlinuxの共通部分がlinuxからアクセスできなかったり不具合あるからブータレてるやつが多いんだろ。
windowsでlinuxコマンドが動くことがウリなんだからさ。

>>189
アホは黙っとけ

いろいろイチャモンはあるがまだまだこれからだ。
俺はズゲー期待しているぜ。
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/13(月) 19:51:30.05ID:mY0qGOaC
「Bash on Ubuntu」が発表された時会場が大きく沸いたのは、Windows上から
Bashも含めてUbuntuの機能が全て使えるんじゃないか、という期待もあっての
ことだろうからなぁ。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 01:57:04.43ID:RBiQdvje
>>190
> bashでもzshでもいいけどlinux内で完結出来なくてどうするんだよボケw

完結する必要がない。

LinuxからWindowsのコマンドを呼べばいい

Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
http://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windows_creators_update.html
> またbashからWindowsアプリケーションの起動も可能に。下の画面ではbashからノートパッドを起動したところ。
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 02:25:19.68ID:RBiQdvje
>>192
> Bashも含めてUbuntuの機能が全て使えるんじゃないか、という期待もあっての
それはないなw

Ubuntu(Linux)を使いたいのであれば、仮想マシンでUbuntuがすでに動いている。
会場が沸いたのはなぜMSがそういうことをしたのか?何が目的なのか?だよ。

仮想マシンでは実現できなかったことを実現することが目的であることは
いうまでもない。それはWindowsとの相互運用だよ。

当初からWindows Subsystem for Linuxのなかで動かしたサーバーアプリに
Windowsからネットワーク通信できることが明らかになっている。
仮想マシンでは別マシンとして別のIPアドレスが割り当てられていたが
WSL上のサービスにはlocalhostで接続できるようになる。
ファイアウォールやネットワークのことに悩まされることなく自分のマシン上で
サービスを動かすことができるようになる


ここでサービスは専用のサーバーマシン上で動かすだろ?
自分のマシン上でサービスを動かすことなんてないだろ?と
思ったやつはまさに開発者としての視点が足りないというわけだ。

MSの狙いの一つがWindowsを最高の開発用プラットフォームにしたいのは明らかだろう。
残念ながら今はMacにその地位を奪われている。MacはUnixであるため、BSDでLinuxと
コマンドに多少の違いはあるが互換性が高いためMacで開発したアプリをLinuxで
動かすということはよく行われている。

今のMSの行動を見るとVisual StudiがGCC/GDBに対応したりしてLinuxアプリの開発ができるようになりつつある
Bash on Ubuntu on Windowsもこの流れの一環だよ。

Visual Studio最高のの開発環境を使いながら、Linuxアプリの開発を行う。
最高の開発プラットフォームをMSは目指しているんだよ。
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 02:28:34.65ID:RBiQdvje
とまあ、俺が言わなくても最初の時点で
開発者のためだってのは明確に言ってるわけだがなw

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1603/31/news087.html

>  ハンセルマン氏は、「VMでBashやUbuntuを動かしているわけではない。ネイティブな
> Bash LinuxバイナリがWindowsそのものの上で動いている。(中略)awk、sed、grep、
> viなどのLinuxツールが全て使える。高速で軽量だ。各種バイナリは、apt-getでダウンロードして使える。
> Linuxの場合と同様だ。なぜなら、これはLinuxだからだ。Ruby、Redis、emacsなどその他のツールも、
> apt-getでダウンロードできる。私のように、多様なツールを使う開発者にとって、素晴らしいことだ」と書いている。

多様なツールを使う開発者にとって、素晴らしいことだ

>  マイクロソフトがWindows Subsystems for Linuxを出した目的について、
> マイクロソフトのハンセルマン氏は次のように記述している。
>
>  「これはLinuxサーバだとか、サーバのワークロードの話ではない。ワークフローの一環として
> Linuxツールを使いたい、あるいは使わなければならない開発者に焦点を当てたリリースだ」

開発者に焦点を当てたリリースだ

>  ハンセルマン氏はブログポストで、apt-getしたRedisをスタンドアロンモードで動かし、
> その一方Visual StudioでRedisキャッシュを使うASP.NETアプリを書く例を紹介している。
> アプリを書いた後、Azure Redis Cacheを使うアプリとして、これをMicrosoft Azureに
> デプロイできるとしている。「このように、とても自然なワークフローが実現できる」と同氏は書いている。
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 03:37:30.35ID:jmZP+Lga
開発環境としてねぇ…
素晴らしいことだけど、まずはwindows updateの糞っぷりをどうにかしてくれよ
開発用のマシンとしては最悪だろあれ
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 05:04:46.44ID:aRPn/pTY
>>196
Windows Updateも改善されるそうだ。

“Windows Update”の不満は「Windows 10 Creators Update」で解消される?
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1038333.html
>まず、“Professional”以上のエディションでPCの更新を一時的に停止する機能が追加された。
>この機能を有効化すると、アップデートの適用を最大で35日間引き伸ばすことが可能。
>また、アップデートからドライバーの更新を除外するオプションも導入された。
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 12:00:13.35ID:lsSq0aEt
>>196
緊急度の高いパッチを放置したあげくに侵入されるようなシステムよりはましだろ。
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 12:04:29.12ID:fEum3Eqy
10から7にすることで改善された
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 14:30:31.85ID:jmZP+Lga
>>197
>>198

別にupdateを当てたくないわけでは無いんだよな(むしろ積極的に当てるべき)
なにが問題ってアップデートが無駄に遅い、1度でupdateが終わらずに何度もupdateする必要があるとか

ubuntuだとさapt叩いて終わりだろ
何度も再起動したり、updateが当たり終わるまで何度もupdateする必要がない

要はアップデートにかかる時間が遅すぎるから、開発に使ってられるかって事
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 15:12:59.11ID:1RJIt+vq
先日久しぶりに自作PCをクリーンインスコしたら(RS1のインストールメディア使用)
OS再インストール開始から最新WUまで20分以内で終わって結構感心したけどな
再起動もOSインストール後の最初のWU一回だけだったし
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 16:33:22.28ID:bnd5hv7O
それはWin10RS1でアプデたまってないからだろうね
Win7SP1とかロールアップISOに当ててもどこか1度失敗したりするし
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 22:37:47.11ID:RBiQdvje
>>200
> 要はアップデートにかかる時間が遅すぎるから、開発に使ってられるかって事

> 要はアップデートにかかる時間が遅すぎるから
それは最初の一回だけ。
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/14(火) 22:38:33.55ID:RBiQdvje
>>200
> ubuntuだとさapt叩いて終わりだろ

300MBを超えるアップデートがあったりするんだが?
相当時間かかるよ。
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 04:45:07.87ID:FjTPHyYP
Windowsのアップデートって「アップデートを確認しています」の画面が時々妙に長いのが苦痛だわ
毎月1回は必ずやってるのに、1月は午前中いっぱいこの画面が出てたよ
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 08:08:09.19ID:PsaALJ4c
>>194
>>192
> WSL上のサービスにはlocalhostで接続できるようになる。
> ファイアウォールやネットワークのことに悩まされることなく自分のマシン上で
> サービスを動かすことができるようになる

Hyper-vに対応したDockerに先を行かれてる感じか。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 10:18:24.56ID:bXeiarW5
>>204
300MB程度で相当時間かかるって言ってたら
マジでWUはやりきれないよ
そもそも確認に数時間かかったりするし
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 15:30:41.86ID:C5inBrsM
> ファイアウォールやネットワークのことに悩まされることなく自分のマシン上で
> サービスを動かすことができるようになる

これだけだとunix domain socketと勘違いされそう
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 20:39:12.33ID:lopRCjm6
久しぶりに来たらキチガイ暴れててワロタw
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 22:13:03.68ID:wq9dsMD4
>>206
> Hyper-vに対応したDockerに先を行かれてる感じか。

Hyper-Vはマイクロソフト純正の仮想マシンのことなw
仮想マシンでLinuxならずっと前からできてるだろ。

それだと別マシン扱いになって不便なのでWSLができたという流れだよ。
その後WSLが完全にLinuxカーネル互換になれば、Windows上でDockerが
ネイティブに動くようになる。マイクロソフトの狙いはそこにあるだろう


今のDockerだと所詮仮想マシン上で動くものだから、bashでdockerコマンド
叩きたいならDockerを入れてる仮想マシンにログインしなきゃいけないし
Dockerのボリューム機能で書き出してもファイルはホストOS上でなく
仮想マシン上にあったりホストOSから仮想マシンにメモリを割り振って、
それをDockerで利用したりと、よくある仮想マシンの制限にぶち当たる。
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 23:25:23.24ID:wq9dsMD4
>>211
何の話? Boot2DockerはDocker用ディストリビューション
今のHyper-V対応Dockerというのは実態は、汎用的な
LinuxディストリビューションのAlpine Linuxのようだ

https://blog.docker.com/2016/03/docker-for-mac-windows-beta/
> Faster and more reliable: no more VirtualBox! The Docker engine is running in an
> Alpine Linux distribution on top of an xhyve Virtual Machine on
> Mac OS X or on a Hyper-V VM on Windows,

上に書いているようにこれはMacも同じでLinuxカーネルではないから
仮想マシン上にLinuxを入れるしかない。

WSLは仮想マシンを使わずLinuxカーネルを作るものだからもしLinuxカーネルエミュレーション機能が
完璧になればWindowsでDockerもネイティブに動くようになるだろう。

そうなったときのメリットがメモリ空間が共有されることで
Dockerコンテナとして動かすアプリを計算に入れて仮想マシンの
Hyper-Vやxhyveで動かしているDocker環境(Alphine Linux)に
何GBメモリを割り当てるという作業が要らなくなる
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/17(金) 16:13:02.77ID:Npiw05+B
>>211
なんでとっくに死んだもんの話だと思ったの
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/17(金) 22:36:35.85ID:6dI7y/pR
ネットワークアプリの開発ってwordpress動かすことだと思ってる奴が暴れてるのかw
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/18(土) 16:02:25.68ID:RsJNQaVb
>>214
ネットワークアプリの開発っていうのなら、
ネットワークツールを使うことじゃないだろうな(笑)

誰もネットワークアプリの開発のために
Bash on Ubuntu on Windowsを使おうなんて思っちゃいない
ネットワークアプリはOSの機能に依存するのだから、
Windowsを使えばいいだけ

Bash on Ubuntu on WindowsはMSのクラウドプラットフォームである
Azureで動かしたいアプリをWindowsで開発するために作られたんだよ。
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/18(土) 20:55:23.68ID:pHkjuxLq
運営が関わりにくいような>>215みたいな奴を投票機能で排除できる掲示板anontownに来ない?
https://a;nontown.com/
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/18(土) 20:55:51.89ID:pHkjuxLq
>>215すまん、>>216の間違え
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/18(土) 21:26:56.45ID:alKJUoGE
話しについて行けないから排除って、おまえが真っ先に排除されるべきw
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/18(土) 22:05:48.89ID:U/aYmUHC
>>220
自分の話に誰もついてこれないっていう自覚はあるんだなw
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/21(火) 23:07:39.77ID:jkoaXHuf
windowsで作ったシンボリックリンクがlinux側から見えないよー
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/23(木) 13:02:15.93ID:O6ICYehO
その辺はまだ対応してない、これから
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/25(土) 04:03:51.59ID:65pz9Tf/
>>224
その辺ってどの辺?
未対応リストとかTODOリストみたいなの発表されてないかな
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/25(土) 13:18:45.58ID:65pz9Tf/
>>226
ありがとう!
次スレのテンプレに入れるべき
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/02(木) 14:30:09.16ID:FbL8fSx7
なあ、雰囲気で英語読んでるオレに教えて下さい。
Win -> Linux でファイル編集すると壊れる問題、

https://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2016/11/17/do-not-change-linux-files-using-windows-apps-and-tools/

上の「So what SHOULD I do?」には
「/mnt/c/dev/project/...」にファイル置けば大丈夫って書いてるよな?

一応このスレも見返したんだが壊れちゃうから問答無用でダメ的な雰囲気だったから
確認したく
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/02(木) 14:31:42.68ID:FbL8fSx7
誤記修正
/mnt/<drive>/path (e.g. /mnt/c/dev/project/...)
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/04(土) 11:12:17.26ID:LXciHY/f
64bitマシンでcolinuxが動いてくれたらなあ・・・
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/07(火) 05:17:02.43ID:G19cGmFC
wine2.0を64Bitでコンパルしてみたけどうごかないや
あと32Bitはコンパイルすら通らない
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/12(日) 01:03:58.51ID:n7fIPgPC
書き込みないけどみんな使っているのかい
そういう俺は俺はvmwareとcygwin
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/12(日) 10:41:20.25ID:MmmAbEpZ
Docker for Windowsとpowershell
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/13(月) 13:27:16.97ID:1+krCtgN
書き込むことが何も無いだろ
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/13(月) 14:12:33.12ID:+Y8/MxAG
Linuxより速くなったら使ってもいい
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/02(日) 09:07:41.87ID:gyQLixDd
バックグラウンドでサービス的に立ち上げるにはどうしたらよい?
窓はいらんです
0240名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/02(日) 11:45:25.69ID:ufjJV/PN
コマンドの末尾に&をつけるとバックグラウンドで動くけど、たぶんそれを期待してるわけでは
ないよね。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/02(日) 12:55:05.20ID:EfGj15j9
窓を閉じるとLinuxプロセスは全部終了しまうからどうすんのって事じゃないかな
窓がいらないんなら最小化、タスクバーにいるのも邪魔ならタスクトレイに格納する
ユーティリティでも使うくらいしか思いつかないな
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/02(日) 22:13:31.28ID:gyQLixDd
>>241
まさにその通りです
RBtrayっていうタスクトレイ格納ソフト見つけたんでしばらくそれ使ってみます
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 13:41:09.67ID:8RJz6mE4
Windows 10 Creators Updateで「Bash」がバージョンアップ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1054154.html
Windows 10 Anniversary UpdateですでにBashがインストール済みの場合は、
Creators Update直後は何も変化せず、Ubuntu 14.04.5 LTSの環境が維持される。
このため、新しいBashをインストールするには、いったん旧環境を削除しなければならない。
この時、Linuxファイルシステムごとなくなるので、何か環境を構築している場合はバックアップが必要となる。

1) 日本語表示が良くなった
2) BashからWindowsのEXEを実行できる(逆も可能)
3) /sbin/ifconfigなどネットワーク系のコマンド対応
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 18:27:29.73ID:CYMEGo4l
>と、Ubuntu 16.04.2 LTS(xenial)になっているのがわかる。
見えないものが見えている
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 23:10:18.72ID:1RIvpNxr
linuxとWindowsのコマンド間でパイプできるんか
それは面白そう
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/16(日) 09:16:48.04ID:otvls8tc
単に標準入力にテキスト渡してるだけだもんな
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/15(月) 08:46:28.15ID:q8sAZA6M
タスクトレイに常駐しているアプリ一覧
みたいなのをbashから取得できる?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/15(月) 09:13:41.54ID:tIMcer9S
それらを標準出力に吐き出すwindows用アプリがあれば可能
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/15(月) 10:25:54.57ID:q8sAZA6M
>>249
そうなんだ

/procや/sysになにか拡張あることを少しだけ期待していたんだが
そういうのはなしか
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/25(木) 12:02:19.05ID:kzf1kwll
クリップボードにマウスを使わずアクセスするにはどうしたらいい?
xclipでやってみたけど当然ながらディスプレイをopenできないってエラーになる
windowsのclip.exeはコピーはできるけどペーストができない
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 10:12:32.62ID:NbVpe+rA
cygwinなら /dev/clipboard を見れば良かったんだが
ubuntuには無いな
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/30(火) 21:46:25.70ID:QPh35a4D
改めてcygwinは良くできてるって思った
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 14:16:38.40ID:A/Gw3bX+
ctrl+cしても^cが入力されて、コマンド打てなくて、終了もできなくて、タスクも切れない時はどうしたらいいの?
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/31(水) 23:28:29.88ID:A/Gw3bX+
>>255
何かを実行から抜けたくてctrl+cしました。
いつもは終了できます。

たまに^cがただ入力されて処理から抜けられない状態に陥ります。何分待ってもダメで、ただ文字列が入力されていくだけです。
ctrl+qもダメでした。

対策がわからないので再起動したらbashが立ち上がらなくなって、再インストールしました。

たまにあるのですけど、どうすればいいですか?
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 20:24:02.50ID:qdznvb1G
bashもう一個立ち上げてプロセス番号調べてkillできないの?
ctrl+cでこけたら、ctrl+zでシェルに戻れませんか?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/04(日) 16:57:49.97ID:D2KDpMqt
>>259
無理

historyとscriptコマンドも無理

gui無理

tmuxズレ直し無理

bow無理
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/07(水) 16:42:49.82ID:TPQ0PrkU
おすすめの色設定おしえて!
フォントと背景みにくい。
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/08(木) 20:37:06.33ID:KIW3JTlc
nodejsはnpmで動きますかね?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/08(木) 21:00:24.08ID:vFLEkIus
>>262
npmはnode.jsで動くけど、npde.jsはnpmで動かない
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/09(金) 09:53:37.02ID:NVnGqI9o
>>263
ありがとう。mac売っぱらってwinにしようと思ってるから一番気になる部分だった。
tmuxもちゃんと動きます?
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/10(土) 01:31:46.37ID:WdMhNxbb
>>256
俺はssh接続から抜けられなくなって、結局最インストールしましたorz

bash.exeをwindowsのプロセスから切れないと思うから、厄介です。
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/10(土) 22:23:21.62ID:Ml2ISQaB
>>264
tmuxが動くという話は随分前から有名ですな

http://news.mynavi.jp/news/2016/06/09/073/

>>266
> bash.exeをwindowsのプロセスから切れないと思うから、厄介です。
切れますよ?

そもそもbash.exeは、Linuxのbashを起動するための
Windowsアプリです。
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 01:36:57.70ID:nLVfJh6Y
>>267
プロセス名称ってbashってやつですか?
それともSystemでしょうか?
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 05:13:40.99ID:J3IMdjm5
>>268
プロセス名bash.exe (名称 Microsoft Bash ランチャー)
bash.exeから呼び出されるLinuxのbashの方は
bashという名前でタスクマネージャーに表示される
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/11(日) 13:43:23.89ID:nLVfJh6Y
>>269
ありがと。

よく、localhost立ち上げて閉じる時にctrl+cやzが効かなくなって、制御不能ってのが多いです。
たちが悪いのは、lxssごと再インストールしないと、Win再起動でも治らないんですよ…
cmdからtaskkillも無理でしたorz
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 19:14:36.10ID:YtYDcrAE
コマンドの履歴見ようと思ったらスクロールできないのですが、bash on windowsのウィンドウってスクロールバー出せますか??
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 20:29:05.41ID:+MXzixTr
>>271
コマンドプロンプトと同じようにしたらできるよ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/21(水) 23:45:52.64ID:kVA5+kUT
Windows10のAnniversary Updateに入れてBashを入れました
しかし、youtube-dlでYouTubeで英語の教材をダウンロードしようとしているのですが
以下の問題が発生しており、解決策をご存じの方はお願いいたします

@メッセージが文字化けしている
Aエラーメッセージの解決方法がわからない
Burlが短いのを直しても同様です

]0;hogehoge@MOUSE001: /mnt/c/Users/hogehoge/Downloads/_linuxk@MOUSE001:/mnt/c/Users/hogehoge/Downloads/_linux$ youtube-dl https://www.yout
ube.com/watch?v=nRPyLes
[generic] watch?v=nRPyLes: Requesting header
[0;33mWARNING:[0m Falling back on generic information extractor.
[generic] watch?v=nRPyLes: Downloading webpage
[0;31mERROR:[0m Unable to download webpage: <urlopen error [Errno 8] _ssl.c:510: EOF occurred in violation of protoco
l>
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/21(水) 23:48:15.11ID:4fmPJ2AI
>>274
bashはベータ版なんで問題があったなら
最新版にしてから試してこい以外の回答はない
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 00:15:38.48ID:xpxNWeJj
>>274
crester updateで文字化けは直ると思いますけど、絶対じゃない。
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 17:15:16.13ID:E+6o8N0V
cygterm使っている人いる?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 16:41:48.17ID:ihiLEA4e
wsl-terminal使ってるんですけどこれ.minttyどこに置けばいいんです?
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/20(木) 16:30:34.84ID:Q/nXGF4j
ストア版のUbuntuだとログインシェルを容易に変更できるな。
zsh使いなんで、今までのBashよりこっちのほうが使い勝手がいい。
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/21(金) 03:35:08.06ID:3pE4XrLl
なるほど、そういう相違点もあるんだな
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/28(金) 15:36:15.42ID:WAFhlYpd
Bash on Ubuntu on WindowsについているSSHコマンドでリモートコンピュータに繋いでいるんだけど、Ctrl + Cが効かなくて困るなあ・・・・
>>254のこれに似た問題だけどこっちは解決したんかな?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/03(木) 20:10:46.00ID:tOYK70JJ
windows版pythonが使いたいんだがBoWから起動しない
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/04(金) 00:49:14.72ID:cBATl6M2
>>284
うちだと普通に起動するぞ。winのexeをフルパスで指定してやりさえすれば。

C:\>bash
winuser@winpc:/mnt/c$ /mnt/c/Users/winuser/AppData/Local/Programs/Python/Python35/python.exe
Python 3.5.2 (v3.5.2:4def2a2901a5, Jun 25 2016, 22:18:55) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/04(金) 06:49:12.15ID:mjF/wnE5
>>285
mintty使ってるせいだった
wsl用のmintty(wsltty)上で動かしたいんだ
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 12:48:01.72ID:1I7kd+ZB
Insider Previewだが、「プログラムと機能」を見たらいつの間にかBetaが取れてるな。
秋のアップデートで正式リリースするってことかな?
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/23(水) 02:19:54.24ID:nPrP/FhG
>>288
各ディストリビューションのルートディレクトリの場所は
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Local\Packages\[パッケージ名]\LocalState\rootfs\
ubuntu.exeとかopenSUSE-42.exeとかのプログラム名で起動すると、
それぞれのディストリビューションで起動。
wslconfig.exeというプログラムがあって、bash.exeで起動したときに、
どのディストリビューションを使うかを変更できる。
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/09(土) 10:30:16.22ID:utpvzbQN
windows側からの操作を許可してほしいな
読み込みだけでも良いから
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 15:07:25.77ID:4G8ytg8g
ウインドウズ側のターミナルからLinuxパッケージ使って
ウインドウズ側のファイル弄りたい時って、毎回
> php -c "hoge"
って打たなきゃダメ?
これちょっとめんどくさい。
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 15:08:12.37ID:4G8ytg8g
間違えた、
> bash -c "hoge"
だった。
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 15:12:31.44ID:X5YDtBG6
ちょっと何言ってんのか意味がわからない。
Windowsのファイルを見たいなら、/mnt/cとか覗きに行けばいいんじゃね?
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 15:27:01.45ID:4G8ytg8g
>>295
ffmpegやらimagemagickのパッケージで
ウインドウズ側に保存してるファイル編集したいんだよね。

ターミナルにcmder入れてんだけど、
使い勝手いいから出来ればそこで一元処理したいって話。
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 17:07:38.44ID:H/AxezPT
cmderでbash使っちゃダメなの?
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 18:40:43.83ID:6pBbhHe9
えーっと、cmderでbash使っていいんだけど、なんて言うんかな…笑

> bashとだけ打つ
-> linuxのアカウント名@マシン名:~$ にディレクトリがUbuntuのとこに切り替わる。
  ウインドウズ側までパス辿るのが手間。


> bash -c "hoge"
-> 毎回、bash -cって入れるのが手間。

ってこと…この手間なくす方法ないもんかなと思って。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 19:13:46.21ID:JU3NRdAI
バッチファイルでも作ってパス通ってるとこに突っ込んどけよ...
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 19:20:59.26ID:H/AxezPT
いや、デフォルトのshellをbashにした方が幸せになれるのでは?と思ったもので。bash側からwindowアプリ起動できるし。
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 19:34:54.86ID:JU3NRdAI
bashは宗教上の理由で使いたくないけどWSL上のバイナリは使いたいから面倒なことをやってると想像するんだけど違うんか
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 19:41:12.20ID:X5YDtBG6
zshでもWin上のexeを叩けるけどな。
何がやりたいのかまだ分からんww
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/01(日) 06:21:24.59ID:C7UYC25t
>>301
> いや、デフォルトのshellをbashにした方が幸せになれるのでは?と思ったもので。bash側からwindowアプリ起動できるし。

あんたのデフォルトのシェルを変えればいいだけ
ほかの人に強要するはなしではない
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 14:18:44.40ID:ell4tw6B
BoW側に入れたnode.jsをwindows側でも使いたいけど
できるもんなのか?
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:02:49.89ID:/UnGNUiy
BoWてUSBデバイスとか直接動かせるの?
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 16:16:15.03ID:6kjOyDHK
USBは無理
ファイルシステムもWindows経由でマウントしないといけない。
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 18:19:18.01ID:F7clulMX
ですよねえ
シリアルもダメなんだろうか
コマンド出力をパイプで渡せばどうにかなるのかな
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:35:00.56ID:6kjOyDHK
いや、確かCOMポートのアクセスはできたはず・・・
USBシリアル変換でラズパイとかにアクセスできるかも。
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/16(月) 19:49:42.37ID:F7clulMX
鋭い
Arduino繋げたいと思ってた。
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/18(水) 13:38:12.20ID:o32ngVxa
ストアからUbuntuをインストールしたら
Error : 0x8007007e
が出て動かなかった

ここに書いてある通り
管理者でPowerShellを起動して
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux
を実行すると正常にUbuntuが動いた
https://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/install_guide
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 10:34:38.74ID:+4qi7mdR
コマンドプロンプトからWSLを起動するには
コマンド名をbash.exeをubuntu,exeに変更するだけで行けるのか
移行できそうだ
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/29(日) 13:11:10.35ID:+4qi7mdR
bash.exeからubuntu.exe移行する際にはまった点
sudo apt install language-pack-ja を早い時点で実行しておかなければならない
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/30(月) 08:05:26.30ID:AzL8c9WY
日本語使えなったよ
aptコマンドを叩くたびにエラーが出てわずらしかった
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/30(月) 18:25:53.18ID:AzL8c9WY
ストア版ubuntuのsshdの起動とTera Termの起動をいっぺんにやる方法
以下の内容のスクリプトを拡張子.jsで作ってスタートメニューに配置

--ここから--
var ws = new ActiveXObject("WScript.Shell");
ws.Run("C:\Users\\ユーザ名\\AppData\\Local\\Microsoft\\WindowsApps\\ubuntu.exe -c \"service ssh status && exit 1; exec /usr/sbin/sshd -D\"", 0);
ws.Run("\"C:\\Program\ Files\ (x86)\\teraterm\\ttermpro.exe\" ssh://ログイン名@localhost /auth=publickey /keyfile=id_rsa" , 1);
--ここまで--
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/30(月) 19:37:37.25ID:xC6/RvsG
cygtermってのがあったが、これはスクリプトだけでできるのか。
試してみるわ。乙!
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/03(金) 15:49:13.51ID:LxA+dMGE
なんかUbuntuからVim立ち上げるとオートインデント効かなくなるんだが、俺だけ?
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 12:19:16.73ID:EHMEmEt+
Ubuntu 17.10にアップグレードした人いる?
なんかネットで情報探しても少ない気がする
なんでだろう?
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 18:02:12.45ID:KJZcfBTS
LTS以外にアップグレードする意味がわからない。
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 18:31:08.36ID:RbbrH39j
>>327
新しいデスクトップとか機能が使いたいなら
上げる価値はあるけど、
こいつの場合デスクトップは関係無いもんね。
他のワークステーションで使ってるうぶんつの版と揃えるのはアリなんじゃないの?
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/04(土) 18:57:37.31ID:wx2JQJVH
>>326
カーネルが対応してない。
入れると多分壊れる。
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 06:09:42.49ID:lJpckSRM
普通はLTSで使って、その間のリリースはKVMや仮想PCに突っ込んで使うものだと思ってる。
WSLだとKVMはさすがに無理だろうから、Windows側に仮想PC入れて使う感じか…。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/06(月) 23:28:05.08ID:GI8SKn36
Fall Update前に入れたからコンソールの色がひどく見づらい
特に青色

Fall Updateの後にいったんwxrun uninstallしてストアから入れ直したけど
色合いはまったく変わらず

なんとかならん??
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 01:29:17.14ID:yheOVtT+
リセットする方法あるだろうけど、手動で設定したら?
カラーパレットぐらい公開されてるでしょ
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 07:17:03.76ID:Vi3Zt9SK
手動で設定しても更新のたびにもとに戻るよ()
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 09:06:20.02ID:lmBxIOj8
>>331
/fullオプションつけないとゴミが残る
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/07(火) 19:32:08.10ID:SonA/NTE
スタートメニュー右クリックからファイル名を指定して実行で
wsl
を入力すると青の色どうなってる?
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 03:46:16.36ID:9pbFPNTN
wslのhomeディレクトリのファイルをWindowsのatomから編集できないかなぁ

いや/mnt/c/Users以下から見えるってのはわかるのよ
でもそこ以下ってパーミッション、特に実行権限が全部ついてたりするじゃん?

そういった情報はLinuxのままで、Windows上から編集したいんだよなぁ
無理かなぁ。
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 23:18:08.44ID:6w10Jt/D
標準でOneDriveみたいにエクスプローラーから見えるようになってくれないかなぁ。
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 23:34:30.55ID:eeMo3lgP
Windows側からWSLのファイルシステムをいじるとぶっこわれるからヤメレが公式見解だったはず・・・
そうならないような仕組みかレイヤーがほしい?
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 23:52:17.71ID:6w10Jt/D
>>340
そうそう。ようはWindowsのテキストエディタを使って
WSL環境のファイルを編集したいってだけなんだ。
これさえできればvagrantを捨てる方向に進めるんだけどな

WSLで/mnt/c以下でファイルを共有する? パーミッションが777だとWSL環境で困る
WSLでsambaを起動する? Windowsのファイル共有とポート被ってNG
WSLでnfs-kernel-serverを起動する? カーネルが対応していない

WSLのファイルは特殊な属性がついているだけで普通にNTFSファイルシステム上にあるわけだから、
その特殊な属性を扱えるレイヤーがあれば普通に編集できそうなんだけどな
例えば、sambaアクセスに見せかけるとかさ

https://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-bash-on-ubuntu-on-windo/suggestions/13856379-make-wsl-filesystem-accessible-from-windows
https://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-bash-on-ubuntu-on-windo/suggestions/13341279-a-file-created-in-c-users-user-appdata-local-lx
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/09(木) 23:58:44.44ID:6w10Jt/D
将来的には対応されることを夢見て、仮想マシン上にファイルサーバーでも作るかな・・・
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 11:34:37.50ID:rQ6cPiDn
今のubuntuに名前変わったWSLって昔のBash on Ubuntu on Windowsと別物扱いなの?ディレクトリとか
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 11:36:46.26ID:EfjlbtYy
>>343
Ubuntuだけじゃなくなったから名前が変わった
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 12:03:47.71ID:c38qd1Tz
初めの頃、Bashが動くディストリがUbuntuだった。
今のWSLでのUbuntuはストアアプリのことを指すようになった。
他にFedoraやSuSEもある。
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/19(日) 13:33:37.40ID:voobYzlM
以前のBoUoWとUbuntuアプリは共存できるよ
場所も前者は%LOCALAPPDATA%\lxss以下だけど後者はストアアプリのデータ保存場所になる
bash.exeがどっち使うかはwslconfig.exeで設定できる
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/19(日) 16:23:56.11ID:LbukxDDs
>>346
wslconfigが決めるのはwsl.exeの行き先じゃないの?
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 20:02:44.10ID:9fW+bVow
>>347
bash.exeも切り替わるんだ。となるとLegacyのWSLを直接起動する方法はないんだろうか?
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 23:35:27.81ID:Ty5GsvIS
スタートにあるLegacyのショートカットのリンク先見てみろ
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 18:53:59.60ID:W/Dukz0z
ストア版 OpenSUSE を試してみました。
X サーバ用意して、patterns-openSUSE-xfce を入れたら何事もなく XFCEデスクトップが立ち上がるんですね。
あっけなくて拍子抜けしました。
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 13:22:38.03ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

GXEHT1CNC8
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/23(土) 13:32:43.03ID:Jv3Y9giX
w3mで2chやるためのプロキシもどきのスクリプトがあったな。
今はrep2でガラケー用のページ見たほうがいいかも。
俺も帰ったらやってみるかな。
0356hage
垢版 |
2017/12/23(土) 21:32:48.29ID:GTUr57a2
rep2
とりあえずdebianに入れて試してるけど、
ゆとりが使うにはハードル高いな
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/28(木) 17:56:44.69ID:atrbGYvY
最近のrep2はcomposerのおかげで依存モジュールを自動でインストールしてくれるからゆとり向けだよ。
10年くらい前に初めて自力でやった時は1日ハマってたなつい思い出・・・
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/28(木) 21:00:21.03ID:NVV4rMdB
自分の無能ぶりを棚に上げてゆとりdisですか
老害ジジイは早くあの世に行ってもらいたいものです
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/28(木) 23:08:14.94ID:LzWdKO3K
10年たってもバカはバカ
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/28(木) 23:47:07.24ID:iFYwPoEr
スルーしときゃあいいものを、何ムキになってんのかねー
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/31(日) 00:49:43.57ID:X6oIYELO
rep2がハードル高いとかハマったとかそりゃあ無能扱いされますわ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/05(金) 13:19:14.97ID:oPDp3A8W
馬鹿は死ぬまでバカだからな
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 08:36:59.57ID:HpKCdiht
串騒ぎから上手く動かなくなって悲しい>>rep2
何が悪いのかさっぱりわからん
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 11:25:31.77ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PNM9U
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 15:56:29.34ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T3CES
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/23(木) 01:58:03.45ID:OIlkbWtR
OSが他のOSに頼るってなんだがなー
まー土挫OSは中身ブラックボックスだしな
古いMS-DOSは公開されたみたいだけど
その中身からなんか分かる事ないんだろうか?
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/23(木) 02:22:41.48ID:Cuk4yFuD
別に頼ってはいないね
他のOSを模倣できるというのもOSの機能だし
それができないほうが劣ってる
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/18(金) 01:11:05.22ID:cYXNPMFk
ちょっごめん。口くせぇ
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:22:24.56ID:RhzxfXz+
そしてバドホがこんなに潰れてないんだけど陰性にしてるケースが多いらしい
まあ持ち株はそれからだ馬鹿!
あーあ朝売ったやつが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています