X



Bash on Ubuntu on Windows©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/07(日) 00:14:10.85ID:+9iB3w7u
Windows 10 Anniversary Update から搭載された Bash on Ubuntu on Windows について語り合うスレッドです。 
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 00:17:09.14ID:tZIx25G5
Bashの導入手順

「設定」アプリの「更新とセキュリティ」−「開発者向け」画面を開き、[開発者モード]を選択する。
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1604/11/wi-winbash02.png

次にコントロールパネルの[プログラムと機能]から[Windowsの機能の有効化または無効化]の画面を開いて、[Windows Subsystem for Linux]のチェックボックスをオンにしてインストールする。
PowerShellからインストールする場合は、「Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux」を実行すればよい。
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1604/11/wi-winbash03.png

システムの再起動後、コマンドプロンプトを開いて「bash」コマンドを実行する。初回起動時はLinux環境の構築が行われるので数分かかるが、以後はすぐに起動できるようになる。
Bashの環境(Bashから見えるLinuxのファイルシステム)はユーザーごとに固有であり、「%userprofile%\AppData\Local\Lxss\rootfs」以下に展開される。
この中に「/etc」や「/usr」「/bin」「/var」などのフォルダが作成され、ファイルがコピーされる。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1604/11/news031.html
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 01:47:12.50ID:lkNYoYsC
思った以上にベータ版だった
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 01:49:10.07ID:EOExieO0
インストール前のクリーンな状態に戻すのはどうやんの?機能無効化→有効化じゃ変わらんかった
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 06:43:10.79ID:ziqfifr1
日本語打てるよにしてほしい
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 07:25:45.45ID:lZpqvVFR
Java書けるかなと試した見たけどJDKは入れれるけどコンパイラ動かねえな
gccは行けたからCは普通に行ける
Bash上で動く言語って他何かあります?
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 19:11:29.09ID:Fy5Es9an
>>3
ほんとこれ

vim が日本語に対応できてないのは予想してたが
ls での日本語ファイル名表示もまともにできないとは思わなんだ
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/08(月) 19:50:38.61ID:k93MS3p9
LinuxでWindowsの日本語ファイル名まともに認識できないのは当たり前だろ。
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 01:44:41.40ID:f36IM99W
ネットワークに繋がってないところで使いたいんだけど、
別のマシンでダウンロードしてインストールってできないの?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 01:56:29.59ID:YNNXDQFo
>>4
Dos窓開いて

>lxrun /uninstall /full

上記を実行してからエクスプローラ開いてアドレス欄に

%userprofile%\AppData\Local\Lxss

を入力して実行してみて、「そんなフォルダ無いし」って言われたら削除成功
もしエクスプローラが「lxssフォルダ」に案内されたなら、その配下のものを全消しすればおk

もし、bashを再インストールしたくなったら
Dos窓から

>lxrun /install

ってやれば全部音し直して入れ直ししてくれる

因みにDos窓は「田+r」で「ファイル名を指定して実行」を開いて「cmd」と打って実行すれば開く
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 02:01:05.36ID:YNNXDQFo
追記

Windows10はもっと簡単にDos窓開くのなw

田押して「cmd」って打って実行すれば良い
何気にこれは進化だと称賛したい
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 04:25:00.96ID:bP0ClF5A
>>13
スタートボタン右クリックのところでも出せますが
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 04:39:26.14ID:YNNXDQFo
もし、bashは起動出来てもpingが通らない場合は管理者で実行(suやsudoも大事だがこっちじゃなく)
もし、apt-getがupdateすら出来ないならWfwの敷居を下げるか一時的に休止させると通る筈
Win on bashは何故かWfwにシカトされる傾向あり
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 05:47:01.81ID:uQ/nVOMq
WindowsでコンソールのみのUbuntu動かして、
これがVMwareとか仮想環境でUbuntu動かすのに比べてどういうメリットがあるの?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 06:27:02.12ID:bP0ClF5A
>>17
ない
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 10:16:42.62ID:a2TEVLiz
Linuxのように見えてLinuxではない
Ubuntuのように見えてUbuntuではない
それがBash on Ubuntu on Windows。また新たな頭痛の種である
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 11:25:22.56ID:aM9h+aRF
起動がはやいくらい
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 12:43:14.33ID:1cTDPznv
まぁまだテスト版だしな。まともになっていくことを祈ろう。
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 13:53:50.08ID:PxqdqOxX
Ubuntuのやつ2台持ってるからいつも通りそっちをWindowsからリモートで動かすわw
GUIとかネットワーク関係強かったらLinux投げ捨ててやったのにな……
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 17:58:01.12ID:Z3T9ESf0
なんかおかしいのはターミナルの問題だぞ
ConEmu入れたらそれなりに使えるぞ
XmingみたいなWindows上で動くXサーバいれたらGUIも行けるぞ
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 21:16:15.84ID:5P1lHRss
Windows 7以降ならフォルダー上でSHIFTキーを押しながら右クリックして
「コマンドウィンドウをここで開く」を選べば好きなフォルダでcnd.exeを起動できるよ
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 00:17:02.95ID:SMncWue0
LinuxよりWindowsを使えない奴が多いのか
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 00:19:05.31ID:qT0meBIh
cnd.exeとは、また新しい機能が追加されたの?
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 06:33:21.53ID:4meGFERR
cmd.exeなら知っている
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:06:07.08ID:qT0meBIh
cmd.exeなら動くだろうけど、
cmd.exeは難しくないか?
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:14:35.51ID:xcPAiNK2
思ったが何故Windowsは大文字小文字を区別しないのに全角半角を区別するんだ?
これって大文字小文字の基準から言ったら区別されないべきだろう?
日本マイクロソフトは何してんの
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:35:53.72ID:aC0VgcWu
1byte文字と2byte文字の扱いが違うのは当然だろう。
区別してないOSってあるのか?
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 19:54:34.25ID:qT0meBIh
いや、意外と本質的なツッコミかもしれんぞ?

>1byte文字と2byte文字の扱いが違うのは当然だろう。

なんで?
おんなじ形の字なんだから一緒でいいじゃん?
ってことでCJKはひとまとめになってるのが現状だよね。

神聖なる西欧で使用されている文字と、
東洋の猿が使ってる文字は、形が似てても
別物だってことですか?
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 22:41:20.94ID:iJ3vAHTX
アルファベットは大文字に揃える関数が標準関数であるし、
ASCIIなら0x61〜0x7aに該当するコードから0x20引くだけでできるのでアセンブリでも実装が楽で
UTF8でも同じ処理で通るので、それこそ半世紀以上に渡って使われている。

多バイト文字の、しかも日本語に割り当てられたコード領域からいわゆる全角のアルファベットだけ拾って
ASCIIの大文字小文字に振り分ける関数は、どこかから引っ張ってくるか自分で作るかしないとダメ
なので日本語なんか使わない世界中のプログラマがそんなものの事情なんて考えてくれない
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 22:49:25.61ID:iJ3vAHTX
あとShift-JISやEUC-JPは2bytesだけど、
Windowsでも2k以降では日本語はもっぱらutf8で処理されているので、
utf8では日本語のほとんどの文字の表現には3bytes必要だったりする。

慣用句として全角半角くらいは使っていいと思うけど、2バイト文字とか言う奴は間違いなくロートルの部類。
身近に居たら、言葉尻を捕らえて徹底的に恥かかすといいよ
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 23:00:53.82ID:q2l2Rw2F
知った風な口を叩くなボケ
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 23:02:22.22ID:qT0meBIh
>>36
>Windowsでも2k以降では日本語はもっぱらutf8で処理されているので、

間違った知識をひけらかしつつ、他人をロートル呼ばわりですか。
恥をかくのは一体誰なのかとw
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/11(木) 00:50:37.89ID:ZBjMg59f
>>36
NTFS、Office XP以降、.NETなどはunicodeですが、UTF-16で処理しています。
UTF-8は可変長なので内部処理には使いにくいのです。

文字列を使用する
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/ff381407(v=vs.85).aspx
>Windows では、各文字を 16 ビットの値としてエンコードする UTF-16 エンコードを
>使用して Unicode 文字を表示しています。

Unicode サポートの活用
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc389882.aspx
>Office XP のテキストは、Unicode の 1 つの形式である UTF-16 で保存されます。

プログラム内部の文字コードについて
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/netframework/ja-JP/e6015eef-f4a0-45ae-bf26-e186d4c2435d?forum=netfxgeneralja
>ファイルシステム上はUNICODE、UTF-16LEエンコード
>.NET FrameworkのString型はUNICODE、実際にはUTF-16エンコードの文字列
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/11(木) 23:46:38.86ID:LUbACP7e
チッしゃーねぇな。押しといてやるよ(´・ω・`)
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 01:12:12.97ID:Sjh9DRlS
bash 日本語化完了
これでman manも日本語で読める
参考サイト
ttp://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2016/04/11/050055
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 01:31:54.51ID:xIqj6RVs
>>42
Anniversary Updateでは日本語化は不要ですよww最初から設定済みですから。
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 01:51:34.64ID:Sjh9DRlS
>>43
AUしたけどランゲージファイル入ってなかったよ?
そもそもロケールがまだベータ版故に米国のままだったし
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 09:03:59.58ID:4DJNChgI
user@PC:~$ locale -a
C
C.UTF-8
POSIX
en_US.utf8
ja_JP.utf8
user@PC:~$ locale
LANG=ja_JP.UTF-8
LANGUAGE=
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=
user@PC:~$

最初から日本語だね。日本語表示はボロボロだし、日本語manとかろくにないけど。いつまでベータのつもりなんだろうか
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 11:42:14.31ID:Q9b48T5w
文字化けはターミナルの問題でしょ。
cmderとか使ってみ。普通に表示されるから。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 12:29:21.35ID:sInNlRh9
manが碌にないとかまさかmanpages-jaの事いったりしてる?
こんな事も解決出来ないやつはこのスレにはいないよな??
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 13:59:18.35ID:CVnJ+fS0
>>48
Ubuntu-Linux日本語Remixでもデフォルトインストールされてない
manpages-ja と manpages-ja-dev を知らない人はいるだろう。
それに manpages-posix と manpages-posix-dev は日本語版がない。
0050名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/12(金) 22:08:17.67ID:2qL/4Q7O
linuxのコマンドなんか別に英語のままでよくね?難しい単語使われてるわけじゃないし。
oss関係は日本語だと情報が古すぎる。
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 23:30:46.11ID:sInNlRh9
自分は全ての単語が読めるわけじゃないけど、それはある
でもあるなしで言えばあるにこした事はない
あとエラーメッセージが日本語化されてると検索する時自分で訳する事になるから結構困るよな
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/13(土) 15:57:17.52ID:d082Pxfg
コマンドを日本語にしたいんじゃねえだろバカ
説明を接続詞までより正確に読みたいから日本語化するんだろ
そこまで察しが直ぐつかない奴にシンタックスエラーはずっとついて回る
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/13(土) 17:03:39.72ID:buDgluWj
それなら英語がベスト
正確に読みたいのに日本語化は馬鹿げてる
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/13(土) 17:27:12.09ID:AHgoLXdT
>>52
manpages-jaを入れるとlinuxコマンドのman表示が少し古い日本語情報になる。
>>50はlinuxコマンドのmanに英語で新しい情報を表示して欲しいのだろう。
コマンドを日本語にしたい人は君の頭の中にしかいない。
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 01:33:28.96ID:ctIjB8Tg
manって都度改定されてんだけどな
日本語版が古い情報とかアホなんじゃねえの
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 03:42:18.77ID:ChxLhtvd
>>55
JM Projectの翻訳をUbuntuのmanpages-jaが取り込むのだが、
翻訳も取り込みも停滞しているから少し古い。

Package: manpages (4.04-2)
http://packages.ubuntu.com/xenial/manpages
http://changelogs.ubuntu.com/changelogs/pool/main/m/manpages/manpages_4.04-2/changelog
>manpages (4.04-0.1) unstable; urgency=medium
>Imported Upstream version 4.04 (Closes: #785178)
>Tue, 05 Jan 2016 12:13:34 +0100             ←LDP取得日

man-pages changelog (External Resources)
http://man7.org/linux/man-pages/changelog.html
>==================== Changes in man-pages-4.04 ←Xenial manpagesのソース
>Released: 2015-12-29, Munich               ←LDP manpages 4.04公開日
>==================== Changes in man-pages-4.07 ←LDP最新
>Released: 2016-07-17, Ulm                 ←LDP manpages 4.07最新公開日

Package: manpages-ja (0.5.0.0.20140515+dfsg-2)
http://packages.ubuntu.com/xenial/manpages-ja
http://changelogs.ubuntu.com/changelogs/pool/universe/m/manpages-ja/manpages-ja_0.5.0.0.20140515+dfsg-2/changelog
>manpages-ja (0.5.0.0.20140515+dfsg-1) unstable; urgency=low
> * New upstream release.
>Sat, 19 Jul 2014 17:34:47 +0900              ←LDP翻訳取得日

JM Project (External Resources)
>LDP man-pages 3.79 対応版を更新しました。 (2015/02/05) ←JM Project最新
JM 新着情報 (2014 年分)
http://linuxjm.osdn.jp/news/news2014.html
> 2014/06/08                          ←LDP manpages 3.68翻訳公開日
> LDP man-pages 3.68 対応版を公開しました。     ←Xenial manpages-jaのソース
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 20:48:15.80ID:v7J4s2nA
>>42
日本語か英語かなんてどうでもいいんだが
だいたいなんで4月の古くて役に立たない情報をわざわざ持ってきてるんだ
本人じゃないだろうな
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 21:27:58.00ID:I9ikcGZs
それにしちゃ拘ってるね
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 22:55:28.01ID:slmDEI1e
16.04LTSのパッケージもアップグレードすればそのまま動くようでしかもphoronixの記事によれば
ベンチ結果は平均的に14よりの良好な結果となるそうですがそのへんどうですか?
16で不具合あるよという人がいなければ新しい方がいいし使ってみようかな
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/15(月) 23:57:10.99ID:9xzX5oy3
人に聞くような状態で使う物じゃないって何度言えば分かるかな。
やってみたら壊れたよアハハハハみたいな使い方が出しい。もちろん
上手く動けばそれに越したことはないがw
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/16(火) 11:01:50.26ID:iR805W1v
>>59-61
壊れても>>12の方法で戻せるから、やってみたら壊れたよみたいな使い方が正しいに一票。
開発者自身がUbuntu 16.04 LTSに置き換えるつもりだから、いずれ公式も16.04になると思う。

Ubuntu on Windows - The Ubuntu Userspace for Windows Developers
https://insights.ubuntu.com/2016/03/30/ubuntu-on-windows-the-ubuntu-userspace-for-windows-developers/
>And while the current image is Ubuntu 14.04 LTS, we’re expecting to see Ubuntu 16.04 LTS
>replacing Ubuntu 14.04 in the Windows Store very, very soon.
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/16(火) 12:37:20.23ID:012lguZB
どうでも良いが
「manコマンド」
発音すると、やらしいね。
0065名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/17(水) 05:44:57.78ID:kg8FYiQU
そんなときはinfoコマンドって言っておけばやらしくない。ディストリによっては入ってないけど。
パッケージのリポジトリはまんまubuntuのやつだから書き換えちゃえばすぐ変更できちゃうんだよな。
てっきりこれ専用のリポでも使ってるのかと思ってたけど違ってた。
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/17(水) 23:05:05.19ID:PGfXpJQ+
洋ゲーでマルチエンディングって少なくない?
006759
垢版 |
2016/08/18(木) 01:25:27.32ID:c/ZaLrG3
>>61-62
どうして壊れる事前提なんだよ
>>人に聞くような状態で使う物じゃないって何度言えば分かるかな。
この発言がおもしろい。そんなに何度も何度も主張しておられたのですね

>>63
自分もそんな記事を読んだよ。その時はふーんそうかと、でも実際にはすぐに来なかったなと思っただけだったけど
ベンチ結果が良好らしく、特別メリットもないけど多少変になっても困る事もないのでちょっとやってみようかなと
ただこのスレに利用者がいて自分にもヒットするような既知の問題があるのなら馬鹿らしいので話題作りも兼ねて聞いてみたという次第

とりあえずまだやってないんだけど週末あたりまでにはやってみるわ
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 03:30:48.85ID:daEK9IOl
>>67
今のUbuntu on Windowsは元の14.04の時点で色々動かないし、
do-release-upgradeがフリーズするからアップグレードも不完全だろう。
アップグレード後もどこかが壊れている事前提なのは当然では?

Bash on Ubuntu on Windowsをインストールしてみよう!
http://qiita.com/Aruneko/items/c79810b0b015bebf30bb
Bash on Ubuntu on WindowsをUbuntu 16.04にアップグレードしてみる
http://qiita.com/Aruneko/items/2670f42d36a7508c13bb
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 03:55:43.10ID:/fKlIoTS
それなりに動くよ
壊れてるとか何とか言ってるやつはWindowsの使い方がわかってないんだろ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 09:03:49.51ID:NvU74e7V
>>60
ベンチ結果? はぁ? ろくに機能も備えてないのに、スピードが速いとか遅いとか、比較以前の問題だろ。  と個人的には思う
機能少ないんだから、少々速くて当たり前。遅かったらアホやん。 えっ、遅いのがある!?
HTML5テストで、準拠項目数が圧倒的に少ないのに速度自慢してるみたいで、ちょっと痛い
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 20:07:09.13ID:AIswMwf2
おまいらXのデスクトップ環境何にしとるん?
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/18(木) 23:03:04.07ID:c/ZaLrG3
なんかレス途中で切れた
>>68
アップグレード後”も”どこか機能しない事は>>61-62の16.04にすると壊れるという主張とは意味が異なる
アプグレ作業中にスタックしてキル後に再開させる事はそこで何が失われたかがわからないと何ともいえない
元々動かなかった機能が16.04にする際完全に不良化したとしてもそもそも最初から動かないわけだから壊れたと言えるのか

>>71
DEもwmも使ってないよ、今はとりあえず必要ないから
その変わりtmuxかdvtmかを決めかねてる
0074名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/19(金) 21:55:34.55ID:BTQCnCih
16.04にリポジトリ書き換える方法でアップグレードしてみたけど、アップグレード後にrootになろうとすると
ttyがない、パスワードを入力するプログラムがないって感じのエラー出てrootになれなくなるな。
アップグレード自体は設定ファイルの書き換えの選択が出るくらいで問題なく終わる。
現段階ではd-busだかudevが動いてないって話だからsystemd関係の機能は使えないのかもしれない。それが原因かはしらんけど。

14.04環境でpackagekitのコマンドライン版使おうとするとうまく動かなかったりもする。gdebiはいける。
で、それ使ってこの間公開されたpowershellのlinux版入れるとおもしろいぞ。
windows上のpowershellからubuntuのbash立ち上げてその上からさらにubuntuのpowershellを立ち上げてそこから
さらにbash立ち上げるとかできちゃう。
powershell on ubuntu on windowsの出来上がり。
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/21(日) 00:31:15.76ID:G170NuMg
>>74
sudoなら-S で標準入力から読み込めば行ける
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/25(木) 23:36:03.73ID:4GyoProY
ConEmuのほうが手軽で捗る
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 09:04:53.53ID:Vh1ui2/N
>>78

日本語の文字列上でカーソルがずれたりしなければ導入したいんだけど、どお?
ConEmuだとダメだよね。
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 10:34:22.34ID:TWmVDOni
BoWからxterm動かしたらカーソルずれないよwww
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 10:41:31.72ID:Vh1ui2/N
>>81
X使いたくないしwww
それだったらsshサーバあげて好きなターミナルで繋ぐわw
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/26(金) 21:51:48.58ID:U+wqsvbr
仮にもsshdあげるくらいならXの方が面倒がないと思うんだが
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/27(土) 01:21:31.60ID:oakwk45T
>>80
カーソルズレはないですね
日本語周り含めCygwinと遜色ない感じです
導入のラクさではConEmuに敵いませんが、特別難しい作業はないので是非使ってみてください
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/27(土) 18:37:57.83ID:oakwk45T
>>85
おお!良さげだ!
いいの教えてくれてありがとう、試してみる
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/28(日) 22:08:37.29ID:c1O3F+G2
Atomでもそこそこ動くんだし、ローカルでXサーバも許してくれよ
頼むよう
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 20:08:38.19ID:6tMDJ1Oh
気になって試しにXvncとXspiceを動かして繋いでみたが
どちらも普通に起動して大体の操作は出来そうだな
シームレスなウィンドウモードでなくてもいいならこっちを使ってもいいわけだ
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 20:06:57.21ID:0SC4iNmJ
これってXserverを用意すればWineも動いたりするのかな
古いWindowsアプリだとWindows10では動かないのに
Linux+wineだと動くとか普通にあるから補完環境として気になる
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 22:09:07.24ID:fw9Loimh
>>85 のurlを試したらコンテキスト処理の所で
%1を使用してなくてcurrentを直に使用してて
階層ズレを起こしてた、jsはだめでkeyは手作業で登録

これでうまくいったのでカキコ

cmd /c cd %1 && {mintty_path} -t {hoge} -e {wslbridge_path}
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 01:39:55.63ID:fzhdFgu1
[Windows Subsystem for Linux]のチェックボックスをオン
って書いてあるけど、この項目がそもそもないのは何が問題なんでしょう?
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 02:31:50.19ID:MSqmiMXA
>>92
お前Home使ってるだろ
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 14:44:24.06ID:L2q6HK+S
Homeでもあるんだよなあ
Anniversaryアプデしてないとか開発者モードにしてないとかいうオチはやめてくれ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 18:01:55.46ID:0D8rZenG
32bitのwin10をインストールしてるからでしょ
今のところ使えるのは64bitのwin10のみ
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 18:37:10.71ID:idGmXF0c
dbusのエラーってこれで出なくなるのな。
sudo sed -i 's/<listen>.*<\/listen>/<listen>tcp:host=localhost,port=0<\/listen>/' /etc/dbus-1/session.conf
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 18:42:10.86ID:idGmXF0c
>>90
やってないけど、たぶん動くんじゃない?
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/03(土) 22:29:51.74ID:GvUi3bFU
ttp://www.buildinsider.net/enterprise/bashonwindows/01

英語環境でBoWを使用したい場合

Anniversary Updateで提供されているBoWでは、自動的にWindows 10のロケール設定と同じロケールのUbuntuがインストールされる。
現時点のBoWはベータということもあり、日本語ロケールでは表示が欠けるなどの問題がある。
この場合、英語ロケールにすることで問題を回避できる。

 もちろん、インストール後のUbuntuを手動で英語ロケールに変更することもできるが、
最新のInsider Preview(執筆時点ではビルド14905。※一般ユーザーにはまだ提供されていない)では、
インストール時にOSのロケールに一致させるかどうかの確認メッセージが表示され、
ロケールをそこで指定できるようになっている。具体的には以下の画面でnを入力すれば英語ロケールでBoWがインストールされる。
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/04(日) 18:54:56.21ID:aIZcS0f/
今 Xをインストール中
いつ終わるんだろうかってくらいダウンロードが遅いけど、
最初からネットワーク設定済みなだけでもいい方か
LANx2枚だけどちゃんとGW側に出てくれているのはありがたい
ただ、Xって動くんだろうか
 うまくいったら次はfirefoxでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況