X



Windowsスマートフォンを普及させよう会 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/29(月) 20:34:54.93ID:s1SHeoRD
iPhoneでもAndroidでもない第3のスマホ、Windows 10 Mobileスマートフォン。
その魅力を伝えていくスレッドです。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 01:30:52.71ID:cM2YlrcF
その結果がNFC使えなかったりContinuum解像度で使えなかったり電子コンパス使えなかったりか
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 01:41:55.76ID:5KymVZad
痛いところ突いてきたな(´・ω・`)
まあファームウェアとOSが両方更新される方が望ましいよね
ファームウェアを更新してくれるメーカーを選ぶのもポイント
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 02:38:46.42ID:cM2YlrcF
あんたみたいな欠点に目をつむって
いい事だけ壊れたファービーみたいに繰り返す奴がいるから騙されたって思うユーザが出てくるんだよ
逆効果だからマジでやめとけ
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 03:31:15.58ID:5KymVZad
それでも俺は布教する
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 04:21:22.21ID:h/wjEEAU
ういぽん
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 06:49:12.58ID:toLqCSqV
【田】Windows 10 Mobileの優れている点
 
・OSが軽い
・メモリ管理が優秀
・Snapdragon210、メモリ1GBでも軽快な動作
・Windows PCとの密な連携
・PCと同じストアアプリが使える
・高いセキュリティ性能
・PC同様のこまめなセキュリティアップデート
・アプリは全てMicrosoftの審査を受け安全
・画面が下にスライドする片手モード搭載
・スワイプキーボード搭載
・アプリ・データのバックアップ機能搭載
・ディスプレイをPC化できるContinuum
・情報が一目でわかるライブタイル
・お気に入りがPCと同期するEdge
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 06:56:45.19ID:0Pc35XbE
>>1
気持ちはわかるが品質が低い製品で被害者が増えるだけだ。
2年使える製品ではない。
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 12:40:23.46ID:PaUD3Jgi
ここにいる信者はF07CとかIS12Tとかしらないんだろうなぁw
今頃ぐぐってるかもしれないが
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 15:04:27.90ID:Whzagbrt
今でも中古相場高いからな…
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 17:27:37.61ID:AfHq4AfO
>>36
初めて買ったWindowsPhoneはMADOSMA(WP8.1)だから確かにその二つは弄ったことない
動画レビューとかは見たことあるけどね
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 17:29:34.47ID:AfHq4AfO
IS12Tさわってみたい感はある
今のW10Mの原型であったWP7.xがどんな感じだったか気になる
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 17:45:55.51ID:AfHq4AfO
いきなりメイン機をWindowsスマホにするのに抵抗があるという方は2台目として購入するのはいかが

1万円ほどで購入できる機種もあるしセールなどでもっと安く売ってることもある
http://i.imgur.com/jwoR3Gy.jpg
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/30(火) 19:25:01.54ID:wNhLweMS
5980円といえば確かに安いが結局AndroidやiPhoneの1/10程度しか使わなかったとなれば果たしてお得かどうか…
でもおもちゃとして買うとか予備機ない人が予備機に買うにはいいな。
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 00:53:20.81ID:RgV4kUd6
まあおもちゃだよね
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 01:07:05.45ID:ZkwtHkza
1万円以下なら、おもちゃでも、動かしてみるにはいいかもしれん。
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 02:22:40.14ID:59OGw8k6
>>36
過去機種写真撮影会の流れですか?
WS03SH,WS020SH,SC-01B,IS12T,Lumia620&810なら用意できますよ
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 03:51:47.23ID:iH91vc+y
>>45
期待
004745
垢版 |
2016/08/31(水) 12:46:59.77ID:hoS1qhqA
まあ昔のを知ってても
だからどうしたってなもんですよね
http://i.imgur.com/degGvyc.jpg

810がW10Mアップデートから外されちゃったのが痛かった
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 14:06:43.02ID:G43pcoXJ
先月引っ越しするので片付けてたらアドエスが出てきたのを思い出したわ
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 16:57:16.66ID:iH91vc+y
>>47
全部さわってみたい
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 17:33:55.90ID:Ot/q7eWS
まあ今更何をどうあがいてもWindowsPhoneがスマホの第三勢力になる可能性はゼロだよな
UWPアプリと一緒に墓場行き
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 17:53:35.51ID:QV2GkuFl
大丈夫か?Windows 10 スマホのシェアが急落、たったの0.7%に
ttp://win-tab.net/windowsphone/smart_phone_share_1605211/
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 18:16:30.24ID:We9i1xpH
コンティニウムモードだけでも.exe動けばいいのに
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 18:49:56.26ID:zpIO79Uo
>>51
これは2016年1−3月期の話(記事自体が5月のもの)で、4-6月期はさらに下がってると思われるので大丈夫じゃないです。
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 19:05:41.78ID:bwR7vlFA
格安でばらまかないとシェアなんてふえんだろ
一度大失敗してるし
俺は最初WindowsPhone買おうとしたけど泥にしたわ
もう4年ぐらい前
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 19:40:10.79ID:sW4qhWRy
iPhone以外存在する意味がない。
それが結論ですよ。

貧困層向けに低スペックの製品をバラまいても
シェアなんてないのと一緒ですよ。
それはAndroidにシェアがないのと一緒。
低スペックになるとスマホとして動かせないので
スマホではなく単なるガラケーにしかならない。
WindowsPhoneも立ち位置がガラケーででしかない。
それで数を稼いでも無駄。

高性能で単一機種で構成しないとシェアという言葉は使えないのですよ。
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 19:40:45.58ID:jf5FQjWw
アプリの有無は置いといて、先が見えないスマホをメインで使うのは怖い
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 19:54:21.54ID:ridZWnfg
>>50
え゛、もう第三勢力なのに。
予想ハズレw
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 21:34:19.61ID:bwR7vlFA
iPhoneとか北米すら泥にシェア取られまくりじゃないですかーw
そしてドコモから散々お願いされてたフェリカ搭載も
日本でも劣勢になってようやく搭載だしw
古くから居るアップル信者がどんどん泥に鞍替えしてるのに現実を見られない痛い信者はこえーなw

取り合えず10%ぐらいシェアとれないと第三勢力とか(笑)
一括0円で月サポを4万ぐらいつけたタブでもキャリアから出さない限り5%すらとれねーよ
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 21:46:41.14ID:iH91vc+y
まあWindowsスマホのシェアが急拡大することはないだろうね
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 22:53:50.58ID:iH91vc+y
日本HP、Windows 10 Mobileスマホ「HP Elite x3」を9月5日に発売
〜税込みで約84,000円、個人でも購入可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017512.html

>Snapdragon 820(MSM8996)、メモリ4GB、64GB eMMC、2,560×1,440ドット(WQHD)表示対応5.96型有機ELディスプレイ
Windowsスマホ史上、最高のスペックのスマホがHPから発売される
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 22:58:31.79ID:bwR7vlFA
>>62
auだとMNPでiphone6の128GBが一括0円で買えるから
それに近いのを出さないとだめだなw
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 23:06:11.81ID:iH91vc+y
SIMフリー版で比較するとHP Elite X3はこのスペックでiPhoneより安い
というよりiPhoneが高すぎるんだが
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 23:15:30.03ID:GYI3Mwkm
>>62
ハードのスペックはなかなかのものだとは思うが
Windows Phoneというだけで8,400円でもいらない
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/31(水) 23:59:25.22ID:0O/iBCAN
ストアのアプリが壊滅的だからこそビジネスには有効だったりしてね
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 00:08:40.53ID:+1sT9Lvz
HP Elite x3とかVAIO Phoneみたいなハイスペック機はContinuumに対応してる
Continuum対応機をディスプレイにつなげるとただのディスプレイをPC化できる
まあ使えるのはUWPアプリだけだけどね

http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2016/05/0501f.jpg
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2016/05/0501e.jpg
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2016/03/0227n.jpg
http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2016/05/0501p.jpg

「VAIO Phone Biz」で、Windows 10 mobileのContinuum機能を使ってみる。
http://kunkoku.com/30903.html
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 01:26:32.21ID:PNjg7a/f
Elite x3を個人で購入した場合、スペックを使い切れない気がするんだけど…。

とにかくアプリがない、あるアプリも挙動がおかしい、そもそもOSが不安定という現状をどうにかしないと始まらない。
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 02:52:12.97ID:Bl1/7wDM
自分でアプリ書く人じゃないと無駄かもね。
プログラミングが趣味の人にとっても、自腹で買うには少々お高いおもちゃだから結局「個人では買わん」になる…ってことなのか?
研究用とかで会社に買わせるには良いかもしれない。
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 07:28:07.73ID:y8n4HHmm
>>69
Appleが製品のレベルが上げちゃったので無理です。
Apple参入前は日に3回再起動するクソ携帯でも可能だったわけですよ。
iPhoneまともすぎて再起動とかアプリが落ちるとか
普通に使っていて問題のある携帯は望まれなくなりました。
マイクロソフトがモバイルで増やすことはありません。

Windowsも終わりです。
未完成の製品を出すような時代じゃないです。
完成させてから出すようにしないと減るばかりです。
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:10:46.00ID:y8n4HHmm
>>72
適当にアンカー張るのはやめてもらえませんか?
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:18:28.91ID:FStUxZdc
>>71
iPhone、再起動でググると山のように事例が出てくるのに嘘をつくな
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:22:54.19ID:y8n4HHmm
>>74
ネットを嘘と見破れないのは情弱です
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:25:19.80ID:y8n4HHmm
煽りたい気持ちはわかるが現実的にレベルが違いすぎる。
マイクロソフトが到達できるじゃなくなってます。
そりゃ年のアップグレード直後不具合があるが
普通に利用していて頻繁に再起動ような製品じゃないです。
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:28:16.87ID:y8n4HHmm
日本でiPhoneとAndroidの割合に差がついた理由はなんでしょう?
ID:FStUxZdc
それを踏まえて一つ一つ製品レベルを上げる努力がないと
単にリリースした程度では消えていくだけの製品ですよ。
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:30:14.00ID:DGN4FqSN
いつもの敬語マカーか
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:33:35.33ID:y8n4HHmm
いくら叩いてもいいけど
不便な部分はマイクロソフト自身がなんとかしないと良くなることはない
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:35:04.59ID:DGN4FqSN
そうですね
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:35:16.14ID:y8n4HHmm
間違えたフラットデザインから修正し
改善してるしてることを方向性から見せないと
好転でもしないでしょ
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:37:33.90ID:y8n4HHmm
人に頼まずアプリを増やすことだね。
何もなくても一通り以上に使える状況を確保してからリリースべきなのだよ。

一度契約すると2年は使う製品なので
2年間使えないと見えてるような製品は避けられる。
他社の文句を言ったとろこでそこは変わらない。
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:41:24.68ID:y8n4HHmm
人柱も禁止だな

マイクロソフトは平気でユーザーを人柱に使うが
すべてのシステムに対し全面禁止だな。
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:44:54.74ID:pIm81Ly6
>>71
で、不安定なところ教えてくれるかな?
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 08:51:15.77ID:yl1dzKkv
>>71
IT業界のセキュリティレベルをどん底まで下げまくってるけど?

MacOS Xはぶっちぎりで世界最高レベルの脆弱なOSであることが判明。
iOSの脆弱性の数もなんとAndroidの約3倍。
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone

そしてその脆弱性を直すこともできない最低な技術力の会社であることが判明。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1601/19/news054.html

更に脆弱性の長期放置も当たり前
http://gigazine.net/news/20160121-ios-9-2-1-bug-fix/

その上で個人情報ぶっこ抜いてばらまきます宣言。
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/

しかしお金だけは執着する守銭奴A$$le。
どうりで6以降トラブルが増えたわけだ…
実は中身チョー安物のiPhone6。 原価は200〜247ドル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 09:01:37.96ID:s8CtpeDZ
と言うかここはWindowsPhoneを普及させる会のスレなのでその理念に沿った書き込みができない荒らしは巣に帰ってください。

要りません。
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 12:26:49.97ID:wJrKeLPC
取りあえず既定路線通りまずビジネス用途て浸透してくれれば実用系アプリの充実は見込める。

他OS機に比べて圧倒的に高いセキュリティと安定性を武器に押せ押せて頑張って欲しい。
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 13:19:30.77ID:3kqCApdC
キチガイマカーは何で生きてるのw
ってレベルなぐらいつまらない嘘つき
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 14:20:22.78ID:moj9131b
WindowsPhone、本当に個人情報保護重視の姿勢を貫いていれば
ビジネス向けにはもっとアピールできたんだろうになぁ
なのにGoogle、Appleに遅れるなとばかりに逆路線の個人情報争奪戦に乗ったもんだから
結局泥端末なんかと同等に見られた上、アプリの少なさ実績のなさでどこも採用してくれない
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 21:46:53.51ID:+1sT9Lvz
さて、このスレを見てそろそろWindowsスマホが欲しくなってきた人もいるだろう
そこでどうやってWindowsスマホを買うかだが
Windowsスマホはキャリアのショップでは売ってない
SIMフリーモデルを電気屋やネットで買うことになる
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 21:50:02.77ID:+1sT9Lvz
国内で売っているWindowsスマホはすべてSIMフリーモデルだ
基本的に好きなSIMを差せる
今使っているスマホにささっているSIMを付け替えてもいいし、
格安SIMを契約してそれを差してもいい
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 21:52:46.30ID:+1sT9Lvz
そもそもSIMを差さなくても運用できる
家にWi-Fiの電波が飛んでいればそれでネットに接続できる
これなら追加の通信費用をかけずにWindowsスマホを試せる
まあ通話はできないが
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 21:57:39.23ID:+1sT9Lvz
つまり家にWi-Fiの電波が飛んでいれば
スマホ本体を買うだけでWindowsスマホを楽しめる
本体代以外の追加費用は要らない
ネットでサクッとWindowsスマホを買って今すぐ試してみてはいかが?
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 22:22:11.81ID:3kqCApdC
simフリーだからこそ過当競争が激しいのを理解することからはじめないと布教にすらならないぞ
とにかくもってもらってシェアのばさないとだめだからタダでばらまかないとw
いや、マイナスでばらまきか。iphoneも泥も一時期一括0でCB数万だったし
キャリア売ってもらってタダでばらまかないと、誰も見向きもしない
それすら理解出来なきゃどうにもならんな
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 22:36:24.56ID:+1sT9Lvz
お前らなら1万や2万くらい大したことないだろ?w
Amazonでも1万くらいで買える機種があるぞ
http://amazon.jp/dp/B01C723LOA
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 22:48:36.11ID:Xz9IkVAK
何の使命感持ってWindowsPhone流行らせたいのか知らんが
こんなスレ見て「俺もWindowsPhone買ってみよう」なんて思う奴は一人もいねーよ
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 22:54:09.42ID:+1sT9Lvz
WindowsPhoneを愛しているからね
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 22:58:08.59ID:TiNvGQEQ
1万円以下なら、WiFi専用で遊んでみるか。
VisualStudioでアプリ作ってみっか。
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/01(木) 23:11:41.35ID:GnJT4M7T
いちいちageんなウゼェ
そんなに荒らしてほしいのか
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/02(金) 00:38:54.54ID:iNQtoUTe
>>99
嘘でもそういう言葉は嬉しいよ

>>100
すまんな
たまにしかageないことにする
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/06(火) 21:42:50.86ID:LbM7KlK9
普及させようと言いつつもう息切れかい
こんなスレ削除しちまえ!
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/06(火) 22:35:06.16ID:d+Qo3EI2
もう一回盛り上げていくか
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 01:32:34.25ID:63cnVMc8
ちなみにコルタナは画面右下の虫眼鏡ボタンからすぐ起動できるよ
いつでもすぐにコルタナとおしゃべりできます
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 03:33:33.30ID:63cnVMc8
>>108
そんなに気になるか?
確かに圧縮されてる感じはあるけど凝視しないと気づかないレベル
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 03:42:56.13ID:JXradnTQ
青系のタイル並べたホーム画面を選んで全画面になった瞬間とかTOKYO MXより汚いよ
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 03:52:16.57ID:JXradnTQ
ハンバーガーメニューは左からのスワイプインで開けずわざわざ画面上に指もっていかないといけない
(↓はWP8の話なので10ではマシになってるかもしれないが)
SMS受信→通知センターから会話を開く→返信→電源ボタンでスリープ を何度かやってると、
その回数だけ同じ会話がタスク一覧に並ぶ

ユーザ導線とか全く考慮した形跡がみられないハリボテOS
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 04:10:03.81ID:63cnVMc8
>>110
タスクビューからアプリ画面に戻った瞬間の画像プレビューのことを言ってるのね
TOKYO MXと言われてもよくわからんが
確かにボヤけるね
そこまで俺は気にならんが
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/07(水) 04:11:48.76ID:63cnVMc8
ハンバーガーメニューが使いにくいのは同意
Androidなら画面左端からのスワイプでメニュー出せるんだけどな
でも最近はハンバーガーメニュー使わないアプリが増えてきてる気がする
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/08(木) 17:32:28.82ID:M/TuAsKI
iPhone、Androidがどんどん実用的に進化していくのに
まるで追いついてない
結局企業内クローズド端末としてしか普及しないのではないか
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/08(木) 23:52:46.14ID:sVHSJmDZ
>>114
今のスマートフォンとしての形態ではOS的に後発だからね。先行してるとこより加速しないと追いつけないよね。
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/12(月) 11:02:03.33ID:0gyZjCSU
s210RAM1GBでもサクサクなのにs820でRAM4GB積んだHP Elite x3なんてどんな爆速動くんだ…(ゴクリ
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/12(月) 14:41:43.43ID:1X5e5l4P
問題は何を爆速で動かせるかだ
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/13(火) 08:12:48.17ID:YMwmp6Ye
PCでもベンチマークでスコア更新だけのために何十万円も毎年使う人もいるし個人の勝手でしょ
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/14(水) 12:55:38.40ID:GALnZnwc
Android上書き作戦は断念したの
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/19(月) 09:13:53.64ID:jXPW1LQH
他人がWindows Phone以外のを使ってるのが許せない…
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/19(月) 11:59:13.17ID:CgOJNHaX
えっWPをメインで使ってる層なんているの?
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/20(火) 20:30:32.05ID:yu7IeJfu
乗り換えたいけど今の端末の支払いがなー
刀とかでもWindowsphone楽しめる?
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/20(火) 20:46:15.65ID:cuRoLXxy
>>123
KATANAあたりのスペックだと少しモッサリするけどOS弄り自体は楽しめると思う
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/21(水) 17:50:29.83ID:OWlPnK/k
>>124
ありがとうちょっと試して見ようかな
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/21(水) 23:49:10.06ID:+MSMq5F/
こんなもの普及するはずがない
だって見たことねーし誰も持ってない
ドコモかauか禿が力入れて販促でもしないと
知名度すらない
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/22(木) 02:43:12.07ID:lzqRjvux
知る人ぞ知るWindows Phone
通な感じがしていいじゃないか
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/23(金) 01:09:23.01ID:CTLtCnsU
Windows信者「みんなと同じOSを使いたくない人間もいることを忘れるな」
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/23(金) 16:26:52.96ID:WKxXhqg0
そういう人はPCはどんなOSのを使ってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況