X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 27©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/15(月) 01:40:36.41ID:ArQ8k6l7
このスレは、Windows7専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/
■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues
■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 26©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491198737/
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 03:41:19.76ID:bemgPKMJ
セキュリティのみ

・2017-06 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4022722)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/06/windows6.1-kb4022722-x64_ee5b5fae02d1c48dbd94beaff4d3ee4fe3cd2ac2.msu

・2017-06 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4022722)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2017/06/windows6.1-kb4022722-x86_28f72705aa3aa2a52994bda4600cc6bbc3a2bca6.msu
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 04:06:42.40ID:FeRpvivO
5個成功

まったく問題なし
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 04:30:04.53ID:8SCtIe5j
こないだ.NETのプレビューは来てたのに今日来なかった
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:08:03.91ID:bemgPKMJ
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4022722)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 6 月 (KB890830)

Microsoft Office 2010 (KB3203461) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3191908) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3191844) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3118389) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3203460) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Word 2010 (KB3203464) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム

以上8個
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 05:57:13.34ID:oB5zWd+t
KB4022722入れたら「項目が見つかりません」出るようになって涙目
暫く見ていなかったのに、これを来月まで耐えなければいけないのか・・・
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:00:55.44ID:qMr/4m7V
人身御供になられた人柱諸兄の方々
ロールパンナKB4022719失敗報告ありがとう
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:04:10.38ID:qMr/4m7V
「項目が見つかりません」
何のコウモク?
MSなんかやらかした?
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:20:56.26ID:qMr/4m7V
.net Framework4.7はどうか?
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:33:53.03ID:+goz4Uom
7pro 64bit office2007で10個upして再起動したら
8個復活していた

その中にKB3068708(2015年6月公開)とか古いのもある
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:35:09.55ID:+goz4Uom
再確認したら、全部消えたので>>631は取消.
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:43:16.82ID:lG+QJ2N3
WindowsUpdate後に再起動して、再度手動でUpdateかけたら
Framework4.7の言語パックのアップデートが降ってきた
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 06:46:56.62ID:nY8pEf4g
まだお断りパッチ入れてるのか
MSは本当に腐ってるな
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 07:37:51.92ID:C/82aVPx
今回もロールパン食わなかった俺正解
皆の悲鳴が心地良い、なんて
これっぽっちも思ってないから誤解しないでね!♥
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 07:38:22.56ID:eEaP0XBP
Win7 32bit
KB3186497インストール後確認するとKB3186499が出てくる模様

Microsoft Word 2010 (KB3203464) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3118389) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
2017-06 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4022719)
Windows 7 用 Microsoft .NET Framework 4.7 (KB3186497)
Microsoft Office 2010 (KB3191844) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4023307)
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3127894) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3203438) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3191828) のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Office 2010 (KB3203461) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3203436) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3203460) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft .NET Framework 4.7 アップグレード言語パック (KB3186499)
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:29:04.27ID:r1EHyDg9
Winsetupui.dll入りのKB4022722入れたら不具合出そうって
上の方で出ているやん
0639638
垢版 |
2017/06/14(水) 08:33:51.91ID:BWFZDoXd
誤爆スマン
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:37:59.27ID:u90VTdSD
Win7HPでoffice含め10個の重要を更新して再起動したら
タスクバー内のエクスプローラーフォルダが全く反応しなくなった…
更新直前までは問題なく展開して
ライブラリが表示出来ていたのに…
ファイルの復元で更新前に戻しました
トラブルの原因のパッチ番号が分かる方教えてください。
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:41:51.29ID:qMr/4m7V
へえOffice2007もあんの 一昔前?
せいぜい2010が並みじゃあ?
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 08:51:02.97ID:qMr/4m7V
.net Framework4.7言語パックが時間差
このへんはMSを信用するしかないから困る
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 09:22:10.03ID:oB5zWd+t
あーマジで「項目見つからない」うぜー
デスクトップに生成、ゴミ箱から戻す時、横移動全てに出てきて話にならん
7回くらい移動試みてやっと成功するとか酷過ぎる
移動させずにそのまま操作すれば削除も使用も可能だから、昔みたいに削除さえ出来なくなるパターンよりはマシだけどさ
これ一ヶ月とか苦しい・・・

Winsetupui.dllともう一つは速攻で所有者書き換えて削除したったw
一瞬これの削除が原因かと錯覚したけど、今年4月や今までも即削除してきたから関係無い
KB4022722そのものが原因で間違いない
見送り不可能なセキュリティ更新でこういうのやられるとキツい・・・2005〜2010年頃を思い出すわー
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 10:01:49.72ID:Mr9KG69d
今回のはやらない方がまだ正解?
面倒だから情報取られるの承知でデフォでインスコしているけど
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 10:41:13.90ID:/HAp06tV
>>622 いつも有難う!

win7 64bit

入れたもの
KB4022722 KB4021558
KB3203464 KB3203460 KB3203461 KB3203467
KB890830 KB3118389 KB4023307 KB3191844 KB3191908

KB2952664がまた来ていたので即非表示
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 11:37:53.47ID:D6EK0zf+
断っても断っても、日時と時間と人を変えて
初めて来たようなニコニコ笑顔でやって来る
ウザセールスみてえだ **2664
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 11:49:10.00ID:ZsIlS7gk
NTTの光回線御使用頂きいつもありがとうございます
この度安く使用できる事になりましたので?????
うるさい胡散臭いほとんど説明出来ない詳しくなると
突然電話切るほとんど詐欺行為これとどつちが上かな
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 12:04:08.96ID:+1zVC+cF
例のブログのリンクが間違ってるな
それと.net Framework4.7は3つのファイルが必要
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 12:05:08.11ID:1mVznGH2
それで、おたく代理店さんでしょ?って言ってやれば向こうから電話を切ってくる
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 12:18:45.02ID:LxY6+5Jj
>>648
.NETのリンク間違ってるね
それにupdateではないから既に入れている人は不要
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 12:20:52.65ID:E/hJP0zY
7 x64 月例アップデート完了 今月は2つのみ

悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 6 月 (KB890830)
2017-06 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4022719)
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 12:41:53.27ID:Us2fW0Ox
北朝鮮のサイバー攻撃注意とかいわれてもとりあえず前回の3月分だったか
それぐらいしか事前にやれることがない 普通のアプデさえ不具合怖くて躊躇するのに
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 13:00:40.39ID:KtlJEvl6
>>650
オプションでも、あるとうざいから非表示にしているわ (´・ω・`)
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 13:02:40.95ID:sLWksdMw
シルバーライトもゾンビのように何度も出てきてほんとうざい
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 13:08:49.68ID:8DqxajQe
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4022722)
Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4021558)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4023307)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 6 月 (KB890830)

無事終了
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 14:50:31.26ID:Yq5K3Ji6
今までずっとロールアップはセキュリティでもスルーしてたが
今回は悪意ある〜とシルバーライト、そして試しに

2017-06 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4022719)

入れてみた

うん、MsMpEngってのとSearchProtocolHostってのが
なにやら延々と個別でファイルを読み込んでいるわ

これがテレメトリというやつか?
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 15:24:42.65ID:LQ6GoW6s
win7とflashのアプデ入れたら狐とIEのキャッシュ削除が重くなった?
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 15:58:39.45ID:6L19P7zC
何故かKB4021558だけきてなかった。重要なのに
なんで手動で入れたけど気になるな
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:10:38.07ID:Go2darz0
Windows Updateインストールして再起動、ログオンしたら、
真っ黒画面の左上に

次の構成を適用しています
個人用Windowsデスクトップのアップデートコンポーネント

とかいうダイアログが10秒ぐらい出て消えた
なんやこれ?気持ち悪いわ・・・
インストールしたのは「重要」だけで「オプション」は入れてない
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 16:59:34.56ID:5bS2eL05
ニュー速(嫌儲) [2017/06/14 11:43 (0)]
情報なし
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 17:59:49.83ID:yHNM8cut
最近更新早くて助かる
30分くらいで終わった
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 19:38:10.39ID:EBo5letv
Flashと、ついでにCCクリーナー(´・ω・)をうpした
Firefoxの更新も来たよ
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 19:40:17.10ID:lDSQFCW5
とりあえずロールアップは非表示にした。
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 19:59:40.89ID:jE57zWgE
2つとも入れたけど特に問題なし
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 20:52:56.07ID:txnpMdY2
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 6 月 (KB890830)
・2017-06 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4022719)

インストール&再起動後にもう一度更新確認すると.
推奨でWindows 7 用 Microsoft .NET Framework 4.7 (KB3186497) が降ってきた
こいつはいらないので非表示
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 20:57:57.82ID:CugJfcS6
何月から入れてないかすら忘れてきた
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:10:39.81ID:Ncb+6gAy
それはそれで危険じゃね?鍵の壊れた家に住んでるようなもの
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:19:04.44ID:5NDeStd5
Win7 32bit 3つ入れ

Windows 用セキュリティ更新プログラム(KB4022722)カタログ
IE11の累積的なセキュリティ更新プログラム(KB4021558)カタログ
Silverlightのセキュリティ更新プログラム(KB4023307)WinUpdate

朝入れて再起動かけた後Updateかけたけど.NET4.7はこなかった
悪意の〜はあんまり意味なさそうなんでとりあえずロールアップのと一緒に非表示
今現在特に異常なし
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:39:40.97ID:nZECBMl5
素人質問で申し訳ないんだけど、無償アプデ出来ない今KB2952664を入れたらどうなるんです?
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 21:45:16.74ID:7URdE61R
情報がNSAへ行き放題
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:24:56.92ID:Ncb+6gAy
586 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/06/11(日) 12:12:00.43 ID:nBHsrd47 [1/2]
みんな知ってる664
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:25:03.97ID:V3FqRVmL
7経由10でアップデートが終わらん
大型5回中3回トラブルって、、、
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 22:55:12.97ID:8DqxajQe
早朝とかにやってみたら
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:08:22.24ID:fFygwqoG
7はけっきょく2個?
ロールアップはやめて
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:22:45.84ID:+2E4ysgg
KB4022719
特に問題なく1回で入ってるな
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/14(水) 23:56:27.87ID:fFygwqoG
2つちがうなw
過去にテレメを知らずにいっぱいいれたw
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 00:15:24.99ID:lAzJETZR
なんだよー、すんなり終わったと思ってたのに
.NET Framework 4.7も来てたんだな

再起動後、WindowsUpdateを確認したらあったわ orz
そして更新後、再起動してまた確認したら今度は言語パックが... orz
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 00:39:47.43ID:DWlc3QtY
先月初旬に、4.7を手動で済ませておいてよかった
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 01:11:53.94ID:9Zjtv9Dl
URLすまんが傾聴
http://siwon-g.hateblo.jp/entry/20120801/1343830522

現在の俺と同じく、削除は出来るけど「項目が見つからない」タイプの懐かしい不具合に関する解決案
筆者は2012年付
次の更新で回復するだろうと我慢するつもりだったが、適当に調べていたら出てきたった
やはり削除可能な項目エラーはM社の都合で起こるものらしい
経験則だとそこまで重大な不具合でもない(そのうち消える)が邪魔なのも事実
再試行押すのもかったるい
被害食らってる人は一例として記憶に留めてくんちぇ
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 01:29:02.98ID:XI2iqUog
軽量化とかでOSの設定を弄ったりしてない?
0686解決
垢版 |
2017/06/15(木) 02:39:46.61ID:9Zjtv9Dl
>>685
今年初頭のSSD導入ついでにクリーン後、極力シンプル運用していた


レジストリ単位で操作はしているけどPC雑誌等のなんちゃってレベルは一切せず、必要最小限に留めているんよ
そんなんだったから久し振りの懐かしい不具合登場で苦笑したわ
さっき再起動したけど嘘みたいに直ってワロちw7年くらい前も似た様な手順で直したデジャヴ
KB4022722はレジストリへゴミ生成を誘発する様子だから、食らった人は>>684で掃除してちょ
削除可能な項目エラーだったらそれで99%直る
んじゃスレの皆さん長文連投すまんぬー 壁|惧cサッ
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 04:44:51.12ID:ujschvJd
KB4022715が失敗
なんでやねん…
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 05:03:29.64ID:gOs/0Fmd
連投より文面がうざいw
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 06:43:04.37ID:9RnbHaE7
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄KB2952664 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\     やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、   ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
|     ̄ / ´`ヽ _  三,:三ー二
| ̄KB29ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄
| ̄ ̄ ミ }  ...|  /!            要らねぇつってんだろ!!
|ヽ-=・= _}`ー‐し'ゝL _
|::     _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー----
|:::::::   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 08:41:26.95ID:rH4g0gg7
最新CPUお断りパッチのお断りパッチ更新キタ
アップデートから帰還しました快調快調
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:03:00.00ID:OmpUJzxh
今回のアプデとは関係ないかもだけど、インターネット オプションの閲覧の履歴の削除で、
削除を押すとワンテンポ遅れて削除するようになった
IE11(バージョン11.0.9600.18697CO)
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:21:41.94ID:wOn3B+SI
とりあえずロールアップ以外の二つ入れておいた
面倒だから毎月入れて特に問題なかったけど今月はさすがに不安
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:24:31.54ID:NIl1k6f9
KB4022719
WUでインストール失敗
カタログからダウンロードしても
インストール失敗
非表示にしてやった
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:26:53.46ID:hogc9SIE
重要4個きて1個選択されてなかったがあれなんなの
3個入れて問題なし
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:38:26.24ID:675jQQpG
デフォの重要2つ入れたが一日経って特に問題なし
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 10:40:50.43ID:xwdipgTt
>>692
なーんも起動してない時は発生しないけどゲームとかしてる時にやったら重かった
いろいろ起動してPC重くなってる時にやると青画面になりそうで怖い
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 11:39:53.65ID:XAcSDaIU
.NET4.7はなぜデフォでチェック入ってないのか
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 11:49:15.22ID:uaLrH4s+
.NET4.7必須アプリがまだ見かけないから
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 12:02:53.42ID:XAcSDaIU
>>699
なら推奨ではなくオプションで置いとけばいいんじゃないですかね…?
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 12:09:08.21ID:4cBXSd18
>>700
WindowsServer 2012R2だとちゃんとオプション扱いになってるけど、7はなってないんだ?
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 12:11:59.33ID:keHtUI3d
今月は失敗の報告が多い気がする
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 13:46:39.52ID:AZ7cUDxn
.NET4.7インストールしても4.6は残っているんだな
先に4.6をアンインストールしとけばよかった
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 14:01:58.05ID:YhIHjBdv
え、そうなの?
4.6系入れた時は古い4系と自動で置き換えられてたのに
4.7は下位互換が不十分なんだろうか
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 14:34:31.47ID:icthX+h+
復元ポイントの作成にやたら時間きるようになった
なんとか無事生還
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 15:02:53.48ID:9Zjtv9Dl
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」が4.6を受け付けなくて、試行錯誤した結果、結局4.5.2を使い続けているわ
それなのに4.7だもんな・・・もう俺には2020年のwin10換装まで4.5.2を通す選択しか無い
4.5.2のカタログは4.6.2の三倍くらいの容量でバックアップが邪魔くさい
それだけ修正ファイルの多い旧型を使い続けなければならんのは酷だぜ、俺もVer.更新したいよ・・・
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:10:44.39ID:AZ7cUDxn
4.7のサイズは38.8MB
4.6よりずっと増えた
何が仕込まれているんだか不安
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:11:57.07ID:LzGOUAut
>>703
インテルのドライバ、コントロールアプリとか、

4.5をインストールせずに、いきなり4.6入れると、
Intel側のバイナリが、「おめーには4.5入ってないから、入れてやんねー」
って言ってくるし、

ああ、そうかと、その後4.5入れようとすると、「4.6入ってるだろ!互換性あるんだから入れてやんねー!」

は? ちゃんと互換性維持しとけよクズ!って切れそうになるから 削除はしない方がいい

解決策としては、4.6をアンインストールした後に、4.5を入れて、4.6を入れるという
2度手間になるんでな

多分インテルは、レジストリ覗いているんだろうけど、4.6には4.5である記述が無いんだろうな
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:19:01.28ID:XI2iqUog
>>709
うちはインスコする時だけレジストリに書かれたバージョンを書き換える方法でやってる
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:26:42.81ID:6fclzKug
手持ち7機はテレメトリを気にしながら一個ずつやってるけど
Win10は全部入れてしまっているw
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:38:46.74ID:vlwwveam
WIN7、32bit  3台
update後から、印刷プレビュー
選択されたフレームのみを印刷する
(印刷するフレームをクリックしている)
で、真っ白 (印刷も)
保護モード無効にしても変化なし。
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 16:49:47.76ID:aKkSo9Gd
KB4022719で印刷周りが変更されたからね
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 17:21:00.38ID:vlwwveam
KB4022719をアンインストールしたら2台(1台は外出中で未試行)
元通り、選択されたフレームのみを印刷できるようになりました。
(保護モード有効)


>713
ありがとうございました。
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 18:34:27.90ID:pueN/jBd
4.0以降は全部上書きだろ
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/16/news093.html
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 18:46:34.46ID:4cBXSd18
>>716
上書きされるんじゃなくて、ただのインプレースアップグレード
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 18:50:16.80ID:XbjsYTuo
.NET4系は以前にも前バージョンがプログラムと機能に残った事があったんで
それからは旧版アンインストールしてスタンドアロンインストーラーで入れるようにしてるわ
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 19:32:33.36ID:HiTvEU/u
VAIOに最初から4.0が入っててスタンドアロンで4.6.2入れたら
4.0が言語パックも含め全部消えたから4.0以降はそういうもんだと思ってた
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 19:40:40.31ID:AZ7cUDxn
インストールされた4.7の日本語パックのサイズが0KBなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況